ガールズちゃんねる

何歳から婚活始めましたか?

444コメント2018/08/16(木) 15:01

  • 1. 匿名 2018/07/21(土) 15:57:41 

    今年34です。
    5歳下の妹が2年前に結婚してから、両親が「あんたもそろそろ相手を見つけないと結婚できないで終わっちゃうよ」と言うようになりました。
    私は実家暮らしで料理もしないし、掃除洗濯機もできません。
    こんな私でも今から婚活を始めて、結婚できるでしょうか?
    また、みなさんは何歳から婚活始めましたか?

    +57

    -412

  • 2. 匿名 2018/07/21(土) 15:58:36 

    かなり厳しいだろうね

    +612

    -26

  • 3. 匿名 2018/07/21(土) 15:58:40 

    料理しろよ。34歳で家事何もできないのは致命的。

    +875

    -26

  • 4. 匿名 2018/07/21(土) 15:59:25 

    18で婚活20で結婚

    例えば子ども10歳で親が40歳とかだと可哀相

    +36

    -424

  • 5. 匿名 2018/07/21(土) 15:59:50 

    34でそれはやばいね。
    悪いけど無理そう。

    +617

    -30

  • 6. 匿名 2018/07/21(土) 15:59:51 

    結婚してる人で婚活で出会った人の割合ってそんなに高くない気がする
    私は大学生のときの彼氏と結婚したし
    周りも高校や大学や職場での出会いがほとんど

    +516

    -62

  • 7. 匿名 2018/07/21(土) 16:00:03 

    34ならまだまだ選び放題だから気楽にやればいいよ

    +46

    -183

  • 8. 匿名 2018/07/21(土) 16:00:05 

    高校生の時点でお付き合いする人は結婚を意識して探してました。

    +193

    -78

  • 9. 匿名 2018/07/21(土) 16:00:17 

    主さん私と同じ年齢だ
    私も婚活しないで今まで生きてきた

    +210

    -13

  • 10. 匿名 2018/07/21(土) 16:00:18 

    >>4
    高卒乙

    +219

    -82

  • 11. 匿名 2018/07/21(土) 16:00:40 

    23歳で将来を考えて彼氏探しした(^^)

    +328

    -11

  • 12. 匿名 2018/07/21(土) 16:01:04 

    美人じゃなきゃ無理あきらめな、

    +184

    -27

  • 13. 匿名 2018/07/21(土) 16:01:33 

    24才で婚活始めて25才で結婚して26才で妊娠して27才で出産したよ。

    実家暮らしで料理なんて目玉焼きくらいしか使ったことなかったけど今は栄養とかも勉強して肉や魚、野菜とかそれなりにバランスよく料理できてるよ。
    やる気次第だよ。

    +590

    -19

  • 14. 匿名 2018/07/21(土) 16:01:36 

    婚活などしたことがない。大学入学当初から付き合っていた夫と卒業後一年で結婚した

    +124

    -81

  • 15. 匿名 2018/07/21(土) 16:01:46 

    キャリア優先でバリバリ稼いでる訳でもなさそうだし、厳しいんじゃない?

    +318

    -9

  • 16. 匿名 2018/07/21(土) 16:02:03 

    >>4
    DQN

    +171

    -16

  • 17. 匿名 2018/07/21(土) 16:02:16 

    婚活ってしようと思って始めるものじゃないと思うけどな。
    恋愛して自然に結婚ってするものじゃないの。

    +47

    -85

  • 18. 匿名 2018/07/21(土) 16:02:27 

    34なら婚活では、家事能力よりも稼ぐ力の方が大事。

    専業はほぼ無理だから心配しなくていいと思う(専業にできるような男性はもっと若いのいくから)
    一生共働きするアピールすれば大丈夫よ。

    +514

    -19

  • 19. 匿名 2018/07/21(土) 16:02:41 

    >>10
    高卒を馬鹿にするのは良くないよ
    >>4は変なやつだけどさ

    +314

    -16

  • 20. 匿名 2018/07/21(土) 16:02:48 

    まあ子供欲しいならそろそろ手遅れって思ったほうがいいよね
    結婚だけなら老人でもできるけど

    +278

    -26

  • 21. 匿名 2018/07/21(土) 16:02:50 

    >>4
    ネットだけで言っておきなね。
    リアルで言うと恥かくよ。

    +270

    -11

  • 22. 匿名 2018/07/21(土) 16:03:02 

    正直、男の人でも34歳だと若い女の子からは遠慮される年齢だよ
    女は年齢重要だから尚更。

    +343

    -30

  • 23. 匿名 2018/07/21(土) 16:03:03 

    31歳位からボチボチと婚活パーティーに顔出しています。今33歳です。
    ちょっとトピずれなのですが、さっき婚活パーティー行ってカップルになったんだけど、その後話して連絡先聞かれませんでした。。。
    改めて話して気に入らなかったのかな…。
    それともあれは私の願望が作り出した幻だったんだろうか…。

    +376

    -8

  • 24. 匿名 2018/07/21(土) 16:04:03 

    主、せめて妹さんが結婚した2年前に焦らなかったの…?

    +399

    -14

  • 25. 匿名 2018/07/21(土) 16:04:23 

    婚活って、要はモテない男女がやる事だよね。
    こればっかりは縁だからね〜

    +224

    -113

  • 26. 匿名 2018/07/21(土) 16:05:07 

    データ的に
    35才からの婚姻率は3%
    婚活しての成婚率は10%以下
    かなり厳しいだろうね。

    +282

    -15

  • 27. 匿名 2018/07/21(土) 16:05:14 

    18で婚活だと高卒なの?
    大学行きながら婚活してるのかもしれないじゃん

    +32

    -69

  • 28. 匿名 2018/07/21(土) 16:05:32 

    みんな手遅れになってから行動するんです

    +264

    -10

  • 29. 匿名 2018/07/21(土) 16:05:38 

    主さんできるかできないかではない!!
    行動するのですよ!!
    一緒に頑張りましょう!!

    +218

    -5

  • 30. 匿名 2018/07/21(土) 16:06:31 

    29から始めて33で結婚しましたよ。

    +143

    -12

  • 31. 匿名 2018/07/21(土) 16:07:04 

    >>24
    実家住みだからでしょ。
    危機感ないのは。

    家事全般ママがやってくれて居心地いいもの。

    +285

    -10

  • 32. 匿名 2018/07/21(土) 16:08:00 

    家庭の事情だったり
    病気だったり
    大学行かないで働きたいって人だったり
    色んな人がいるんだから高卒を馬鹿にするのは辞めて欲しいな

    +399

    -23

  • 33. 匿名 2018/07/21(土) 16:08:44 

    >>18
    20代でも共働きじゃなきゃ無理だよ今の時代
    現実を見なさい
    何歳から婚活始めましたか?

    +99

    -28

  • 34. 匿名 2018/07/21(土) 16:08:49 

    結婚するしない関係なしに、34にもなって親に甘えっぱなしってのはどうかと思います‥
    ご両親高齢でしょ?
    これから先、家事がきつくなってくるだろうから、少しはしてあげてもいいのではないかと思います。
    もし結婚しなくても、ご両親はいつまでも存命ではないのだから、身につけていて損はないですよ

    30代半ば以降の婚活では、女性側に自立心があるか、家族としての思いやりがあるかを重視する男性が多いそうなので、普段からご両親のお手伝いとしての家事をまず心がけてみては?
    家事のうまい下手より、自立した女性かどうかや家族を労ってるかどうか‥
    そういうのはちょっとしたところににじみ出ますよ。特に年齢を重ねると。

    +287

    -4

  • 35. 匿名 2018/07/21(土) 16:08:50 

    結婚ってそんなに大事?

    +37

    -28

  • 36. 匿名 2018/07/21(土) 16:08:51 

    何歳から婚活始めましたか?って、結婚したいのに相手が居なかった人への質問だよね

    +93

    -11

  • 37. 匿名 2018/07/21(土) 16:08:57 

    32歳くらいから婚活始めた友達は37歳で結婚したよ!料理も好きじゃないしフリーターの子だけどね。見た目も普通。
    婚活もつらい時があったみたいだけど諦めずに頑張ってたよー。

    +257

    -12

  • 38. 匿名 2018/07/21(土) 16:09:16 

    まぁ、結婚はゴールじゃなくスタート
    結婚だけなら犯罪者だってしてるよ
    ただ子供を考えるなら早めがいいよ
    それも個人差があるだろうけど。

    +155

    -5

  • 39. 匿名 2018/07/21(土) 16:09:34 

    29歳で結婚前提で考えてた彼氏と別れて…
    30歳目前に相談所に入会。
    婚活アプリもパーティーも併用しつつ婚活して31歳の誕生日に入籍できました!

    +242

    -6

  • 40. 匿名 2018/07/21(土) 16:10:28 

    こんなとこで、結婚できるでしょうか?って言ってるのアラサーは正直厳しいと思います。実家暮らしとか関係なく。

    +165

    -5

  • 41. 匿名 2018/07/21(土) 16:10:43 

    結婚なんてただの生活やん
    合う人見つけて結婚したらいいよ
    子供を望んでて責任もてるなら
    早めに一人くらい産んだら

    +129

    -8

  • 42. 匿名 2018/07/21(土) 16:10:45 

    30歳から始めたけど、遅かった。早くに始めた方が、理想の人と結婚できる。

    +173

    -6

  • 43. 匿名 2018/07/21(土) 16:11:11 

    今の若者ですら半数は高卒
    日本人の大多数は高卒だという事実
    高卒煽りはノイジーマイノリティだから気にしなくていいよ

    +47

    -38

  • 44. 匿名 2018/07/21(土) 16:11:26 

    無計画にデキ婚で子供が不幸とかあるし
    人生ってむずかしいね

    +127

    -10

  • 45. 匿名 2018/07/21(土) 16:11:29 

    25歳になった頃から婚活を始めました。
    年齢が重要だ、ってデータを雑誌やネットで何回も目にしていたからです。

    結婚したのは29歳の時です。

    +152

    -4

  • 46. 匿名 2018/07/21(土) 16:11:38 

    大学卒業してすぐ婚活始めるのは早すぎ?
    この先自然な出会いに期待できなさそうだから

    +121

    -3

  • 47. 匿名 2018/07/21(土) 16:11:44 

    何歳から婚活始めましたか?

    +215

    -3

  • 48. 匿名 2018/07/21(土) 16:12:08 

    悲しいけど結婚に夢持たないほうがいい

    +142

    -9

  • 49. 匿名 2018/07/21(土) 16:12:24 

    優良物件は大学時代か新入社員の間に売り切れています。

    +317

    -14

  • 50. 匿名 2018/07/21(土) 16:12:31 

    27歳から婚活、29歳で結婚。
    ちなみに実家住みで家事はあまり出来なかった。

    +75

    -4

  • 51. 匿名 2018/07/21(土) 16:12:34 

    結婚する人も減る一方

    +11

    -5

  • 52. 匿名 2018/07/21(土) 16:12:58 

    ハイスペなのに婚活している男性は遊びかワケありだよ。
    普通は自然に出会ってるから。

    +172

    -12

  • 53. 匿名 2018/07/21(土) 16:13:24 

    現実
    何歳から婚活始めましたか?

    +78

    -23

  • 54. 匿名 2018/07/21(土) 16:13:36 

    結婚は別にしなくてもいいとは思うが、34で親におんぶに抱っこ状態がどうかと思う‥
    身の回りのこと自分でやりなよ‥
    結婚してもしなくても、自分で家や生活守っていく力ないのはどうかと思うよ。
    稼いでるって言ってもハウスキーパー頼んだり、外食三昧できる稼ぎはないんでしょ?
    まず自立目指して、並行して婚活したらどうだろう?

    正直、結婚の確率はすでに低くなってきてるんだし‥

    +164

    -5

  • 55. 匿名 2018/07/21(土) 16:14:37 

    32歳から婚活始めてる人を知ってるけど今35歳
    街コンやパーティでは相手にされなくなったから見合いに切り替えたらしいけど
    全く好みじゃない人とばかりで最近職場での合コンのセッティングを頼まれた
    出会いは求めてるんだろうけど縁って中々繋がらないものだね

    +118

    -6

  • 56. 匿名 2018/07/21(土) 16:15:11 

    それなりに相手を選びたいなら20代半ばには婚活始めるべき

    +134

    -7

  • 57. 匿名 2018/07/21(土) 16:15:12 

    35

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2018/07/21(土) 16:15:46 

    平成生まれのアラサー

    短大から就職先が女だらけで出会いがないのは覚悟してて、22で4年付き合った人と別れた瞬間から婚活始めました。と言っても紹介所とかじゃないけど

    出会いの場には積極的に参加して意識して行動してました。24目前で付き合った人と25の誕生日過ぎに入籍しました!

    早くから行動するのは大事ですよ。
    30までに婚活始めた人は30過ぎても結婚できると思うけど、30から始める婚活は手遅れ。

    +147

    -38

  • 59. 匿名 2018/07/21(土) 16:16:08 

    何も考えてなかったな。
    17の時二つ上の大学生と付き合って、同棲までして何となくこの人と結婚するんだろうなぁ。と思ってて6年付き合ったけど別れた。
    県外に就職になっちゃって、しばらくは続いてたけど同棲してた頃と遠距離って全然違い過ぎて、、
    当時23歳。まぁこれから自由にやろうと自由に生きて26歳の時まで彼氏出来なくって、やっとできた彼氏と26の時結婚しました。
    主さんは家事とか料理とかできる時にやった方がいいです!結婚出来たとしても家事できないと苦労すると思います。

    +83

    -6

  • 60. 匿名 2018/07/21(土) 16:16:17 

    もうすぐアラフォーなのに、そこまで焦らなかったのが逆にすごい。

    +156

    -9

  • 61. 匿名 2018/07/21(土) 16:17:01 

    もう34歳じゃ婚活したところでろくな相手いないからこのまま独身のほうがいいと思う。だって、20代前半でも婚活パーティとか来てるんだからね、34歳のババアが相手にされるわけないよ。

    +183

    -23

  • 62. 匿名 2018/07/21(土) 16:17:02 

    22歳ですが、私も婚活すべきか迷ってます
    早いほうがいいと言うけれど
    今まで酷い人とばかり付き合ってたので誠実な恋をしてからがいいなと思ったり…
    どうなんでしょう…
    そして、管理人さん…
    私この内容に近いトピ申請したのになんで私のは採用してくださらなかったんでしょうかぁあ涙

    +18

    -31

  • 63. 匿名 2018/07/21(土) 16:17:30 

    婚活しなきゃ結婚出来ない女なら
    家事ぐらいちゃんと出来るようになりなよ。
    誰が好き好んで、嫁に貰うと思う?

    +171

    -8

  • 64. 匿名 2018/07/21(土) 16:19:29 

    最近は女性の稼ぎも重視される時代だからね。

    +28

    -10

  • 65. 匿名 2018/07/21(土) 16:19:51 

    うちは親から26までしか家に置かないってはっきり言われてたから今思えばありがたかったと思う。
    一応27で結婚できたし。

    それがなかったらいつまでも実家で甘えてたかもしれない。

    +150

    -9

  • 66. 匿名 2018/07/21(土) 16:20:23 

    今から始めてる!
    22歳。

    +94

    -8

  • 67. 匿名 2018/07/21(土) 16:20:26 

    27歳から始めて29歳で結婚、33歳と37歳で出産。
    共働きで年収1200万円くらいです
    高収入じゃなくても、節約すれば人並みの生活は送れるのでそんなに心配しなくても大丈夫ですよ(^^)
    婚カツ頑張ってください!

    +35

    -34

  • 68. 匿名 2018/07/21(土) 16:20:28 

    23からなんとなく考えてて、結婚意識するようになった。この人と結婚できるか?を考えながら何人かと付き合ったり別れたりをして25で入籍した。

    これ以上いい人は現れない!逃したら一生結婚できないかもって思える人とトントン拍子で結婚できて幸せです。
    6個上だけど、性格合うし一緒にいて楽しくて、やりたいことが合致するからなんでも楽しめる。高身長で高収入、高学歴で頭も良くて本当に良い人!

    +25

    -26

  • 69. 匿名 2018/07/21(土) 16:21:51 

    30代半ばで婚活でいい感じになった場合でも、20代前半に恋愛でいい感じになった場合でも‥
    「結婚」を意識した時、必ず価値観の合う合わないや生活能力の有無は問題になってくるよ。
    おそらく主の婚活の対象になる男性も同じくらい〜上の年齢になるだろうから、家事完璧にこなせる人もいるだろうね。
    でも、主と同じく実家暮らしでなーんもできない人もいるだろうね。
    その他が同じ条件の場合、主はどっちがいい?前者でしょ?
    男性も同じだよ、どうせなら家事できる女性の方がいい。

    呑気にできなくても結婚できますかね?なんて聞いてる暇あるなら、ちょっとでも選ばれる確率上げた方がいいよ。
    婚活に来る人の中でも条件いい人は、選び放題なんだから

    +92

    -9

  • 70. 匿名 2018/07/21(土) 16:21:58 

    >>64
    30超え限定でしょ?

    20代ならそこまで重要視されない

    +5

    -11

  • 71. 匿名 2018/07/21(土) 16:22:12 

    年上の人狙えば結婚できるし専業主婦にもなれるよ

    +50

    -8

  • 72. 匿名 2018/07/21(土) 16:22:16 

    順調に物事が進んでも高齢出産になる人は敬遠されますよ

    +54

    -6

  • 73. 匿名 2018/07/21(土) 16:23:52 

    旧帝大理系卒の男友達が、高卒や短大卒の女は親や同僚、同級生に恥ずかしくて紹介できないって言っていたのを思い出した。

    +70

    -44

  • 74. 匿名 2018/07/21(土) 16:23:53  ID:2OzogD85TC 

    25で漠然と結婚したいと思い始めて26で婚活始めたけどいろいろあって結婚したのは29歳だった
    トピ主は一刻も早く行動を起こした方がいいよ

    +79

    -7

  • 75. 匿名 2018/07/21(土) 16:24:54 

    大手でもリストラ当たり前の時代、寄生目的の女は相手にされません。
    何歳から婚活始めましたか?

    +78

    -8

  • 76. 匿名 2018/07/21(土) 16:25:55 

    地元から一度も出ずに、一人暮らしをしたことのない人は男女ともに地雷

    +83

    -29

  • 77. 匿名 2018/07/21(土) 16:25:58 

    >>75
    ブスはな

    +10

    -5

  • 78. 匿名 2018/07/21(土) 16:26:07 

    20代から結婚意識して付き合うってわりと普通じゃない?
    それも今は婚活っていうの?

    +128

    -7

  • 79. 匿名 2018/07/21(土) 16:26:34 

    そこそこ美人なら大丈夫!!
    ブスな10代より美人の40代って旦那が言ってたから。少数かもしれないけど。

    +9

    -21

  • 80. 匿名 2018/07/21(土) 16:27:18 

    大手企業や公務員は美人で高学歴多いよね
    フリーターや零細企業の女性は容姿も学歴も家柄も微妙な人がほとんど

    +82

    -20

  • 81. 匿名 2018/07/21(土) 16:27:44 

    結婚出来るかどうかは分からないけど、
    まだ34!今が1番若いんだから、
    すぐに婚活始めたら良いんだよ!
    遅いかな?結婚出来ないかな?と思って、
    行動しないのは、もったいないよ!

    +208

    -6

  • 82. 匿名 2018/07/21(土) 16:29:26 

    一般人の35以上で本当に美人は見たことないなあ。
    年の割には綺麗な人はいるけど。

    +73

    -27

  • 83. 匿名 2018/07/21(土) 16:30:16 

    主みたいなタイプ、ガルちゃんだと
    格好の的って感じで叩かれるけど
    実際は何があるかは行動してみないとわからないから
    結婚したい婚活したいと思ったら、
    年齢気にせずその時しとけって思う。

    +168

    -7

  • 84. 匿名 2018/07/21(土) 16:30:26 

    いくら美人でも高卒のフリーターや零細勤務は嫌だわ(笑)

    +25

    -36

  • 85. 匿名 2018/07/21(土) 16:31:46 

    >>76
    そうでもないんじゃない?
    生活能力と仕事能力がないと話にならないけど

    +4

    -7

  • 86. 匿名 2018/07/21(土) 16:32:32 

    相手を選ばなければ結婚自体は何歳でも
    出来るんじゃないかと思うんだけど

    自分の理想の人との結婚ってのは
    34歳からだと難しいのかも知れない。

    どれだけ結婚相手に高望みするかで
    話しは全然違ってくると思う。

    +110

    -6

  • 87. 匿名 2018/07/21(土) 16:33:40 

    一応24歳のときからかな

    出会って休んでの繰り返しで
    3年たっても何もないけど

    +19

    -5

  • 88. 匿名 2018/07/21(土) 16:34:52 

    身長170、年収400、大卒、顔面偏差値50すべてを満たす男性は数%しかいない現実。
    誠実さや穏やかさなど内面まで求めたらさらに少数。

    +112

    -12

  • 89. 匿名 2018/07/21(土) 16:36:03 

    25歳から婚活(パーティーに行ったり結婚相談所入会)初めて、26歳で今の旦那に知り合って29で結婚しました。

    +12

    -5

  • 90. 匿名 2018/07/21(土) 16:37:36 

    25歳で婚活
    27歳で結婚

    私も結婚するまで家事も洗濯も何も出来なかったけど、やってくれる人がいない環境になれば出来るようになりますよ!

    +97

    -6

  • 91. 匿名 2018/07/21(土) 16:37:43 

    けど私の周囲、34歳以降でパート非正規で働いてて結婚した女性、何人もいるよ。出会いは職場とかで、お相手は年下男性やバツイチ男性、

    +62

    -7

  • 92. 匿名 2018/07/21(土) 16:38:08 

    婚活を初める年齢はどんどん下がってるらしい。
    その中で34才は相当遅い部類。
    婚活で失敗してる例として、
    自分ご希望が100個位あるなら一つに
    (健康!とか)、
    気に入ったら恥ずかしいとか言ってないで
    どんどんゲット。
    いい仲になったら期限(三カ月)決めて
    結婚か別れるか提示。ダメなら次!
    皆の経験談をとっとと攻略して
    ぐいぐい時短しよう。

    焦ってないならやめましょう

    +100

    -8

  • 93. 匿名 2018/07/21(土) 16:38:14 

    34なら全然余裕
    慌てる必要ない

    +14

    -43

  • 94. 匿名 2018/07/21(土) 16:38:25 

    大学卒業する年令なら婚活と言わなくてもつきあう人は結婚意識するし、その時点でいなくても付き合う人探すなら婚活と同等でしょ

    +35

    -6

  • 95. 匿名 2018/07/21(土) 16:43:10 

    婚活は向いてないからしないことにしてるわ
    どうせ選ばれないし余計に惨めになりそう

    +19

    -8

  • 96. 匿名 2018/07/21(土) 16:43:43 

    婚活として意識したことはそこまでないけど
    いい男性と出会いたかったから高校生の時にそれなりに
    勉強を頑張っていい大学に入りました。
    そこで出会った人と付き合って卒業後数年して結婚って感じです。
    周りの子も大学時代との相手だったり新卒で入った企業で出会った相手と
    結婚のパターンが多いので婚活は大学生時代から始まってるっていうのも
    納得かも。就職も有利だから。

    +87

    -9

  • 97. 匿名 2018/07/21(土) 16:43:56 

    22の時24までに結婚したいと思い26で入籍。
    共働きは考えず上場企業の人と結婚。11才年上だけど幸せ。
    稼げないから料理だけは頑張った

    年の差婚の旦那だと年金は早く長く貰えるんだよね

    +36

    -15

  • 98. 匿名 2018/07/21(土) 16:44:06 

    ツリトピじゃないの?
    34歳で自分の洗濯物も部屋の掃除も母親にやらせてる人なんて本当にいるの?
    まあ親も悪いよね、年増の娘をいつまでも甘やかしたわけだから。

    +148

    -12

  • 99. 匿名 2018/07/21(土) 16:44:12 

    結婚するかしないかに関わらず家事は今からでもやろう、親死んだあとどうするんだ。

    +25

    -5

  • 100. 匿名 2018/07/21(土) 16:44:27 

    27歳で婚活パーティに参加してすぐに旦那と出会い、28歳で結婚しましたよ
    運もあると思う

    +9

    -5

  • 101. 匿名 2018/07/21(土) 16:47:06 

    34歳は最後のチャンスですね。
    婚活男性は35歳以下の女性(高齢出産を避ける)をターゲットにしますなら。
    今年いっぱいは婚活重視で頑張ってみては?

    +64

    -8

  • 102. 匿名 2018/07/21(土) 16:47:30 

    >>98
    むしろ今は多いんじゃない?
    実家暮らしは昔に比べて増えてるみたいだし特に独身女性は非正規率が
    高かったり貧困も多いから。
    親も結婚が当たり前にできてた時代を生きてたから
    いつか結婚すればって楽観視してたり。

    +70

    -8

  • 103. 匿名 2018/07/21(土) 16:47:40 

    >>88
    旦那 182cm 偏差値70の公立高からの早稲田卒31歳で年収800万 タバコ、ギャンブルなし フツメン

    このスペックの相手と結婚できたの奇跡だったのかな

    +11

    -34

  • 104. 匿名 2018/07/21(土) 16:48:52 

    >>103
    節子、それフツメンじゃなくてブサメンや。
    まあ、それでも勝ち組だよ。おめでとう。

    +66

    -13

  • 105. 匿名 2018/07/21(土) 16:49:45 

    >>88
    えー、私の周りにゴロゴロいるよ?
    今年27歳の学年

    みんな高校の友達とそこからの繋がり関連
    都立の進学校だからかな?

    +23

    -4

  • 106. 匿名 2018/07/21(土) 16:49:51 

    選り好みするなと言われるかもしれないけど、流石に遺伝したら申し訳なくなる不細工は嫌ですね。
    何歳から婚活始めましたか?

    +61

    -9

  • 107. 匿名 2018/07/21(土) 16:50:27 

    >>105
    あなた、進学校だと周りからよく悪いとよく言われない?

    +1

    -20

  • 108. 匿名 2018/07/21(土) 16:50:42 

    >>104
    横だけど、見たことない相手ブサメンって笑
    僻みおばさん怖いよ〜可哀想に

    +37

    -18

  • 109. 匿名 2018/07/21(土) 16:51:11 

    >>107
    日本語使って

    +54

    -8

  • 110. 匿名 2018/07/21(土) 16:51:41 

    >>101
    婚活男性は32、3歳までの女性を選ぶよ。
    残酷な現実。

    +74

    -8

  • 111. 匿名 2018/07/21(土) 16:51:44 

    >>107
    なんて言ってるの?
    だれか通訳して

    +41

    -8

  • 112. 匿名 2018/07/21(土) 16:52:07 

    休日なのにひまな既婚ブスは見下しに来ないでください。

    +19

    -3

  • 113. 匿名 2018/07/21(土) 16:52:15 

    25からなんとなく焦りだして26で結婚した

    +7

    -7

  • 114. 匿名 2018/07/21(土) 16:52:29 

    >>104
    なになに?霊能力でももってるの?笑

    +15

    -4

  • 115. 匿名 2018/07/21(土) 16:52:58 

    >>112
    ブスババアだから結婚できないんだろドンマイ

    +6

    -10

  • 116. 匿名 2018/07/21(土) 16:52:59 

    >>105
    すごく頭と顔が悪そうだ(笑)

    +11

    -6

  • 117. 匿名 2018/07/21(土) 16:53:22 

    >>107
    なんて?

    +6

    -7

  • 118. 匿名 2018/07/21(土) 16:53:45 

    >>116
    日本語読めないのかな?

    +4

    -6

  • 119. 匿名 2018/07/21(土) 16:53:56 

    >>114
    本当なら余裕でスルーすると思うけど、図星だったのか。
    ごめんなさい。

    +6

    -7

  • 120. 匿名 2018/07/21(土) 16:54:05 

    >>116
    おまえがなww

    +8

    -6

  • 121. 匿名 2018/07/21(土) 16:54:26 

    相手の容姿はこだわらない方がいい
    自分も年取ってババアになるし、イケメンでもハゲるしデブるジジイになる

    +11

    -9

  • 122. 匿名 2018/07/21(土) 16:54:32 

    だからおばさん達、結婚できないんだよ

    +80

    -7

  • 123. 匿名 2018/07/21(土) 16:54:42 

    相手に色々求めなければできるよ。
    うちの母親の友達の息子さん、50代の独身兄弟。学歴は○なんだけど、容姿がちょっと…
    お見合い写真が母親をはじめ 知り合いの人達の間で1年くらいずっと回ってて、この間やっと 38歳の学校の先生やってる人との結婚が決まったらしい。

    +30

    -6

  • 124. 匿名 2018/07/21(土) 16:55:03 

    >>119
    ん?横だけど?

    +0

    -6

  • 125. 匿名 2018/07/21(土) 16:55:19 

    子供に遺伝することを考えたら顔は整っている方が良いよ。
    何歳から婚活始めましたか?

    +24

    -11

  • 126. 匿名 2018/07/21(土) 16:56:16 

    結婚てきない生き遅れババア煽るのおもしろいね

    +9

    -13

  • 127. 匿名 2018/07/21(土) 16:57:03 

    ブサイクなジジイとババアの罵り合いトピ

    +17

    -7

  • 128. 匿名 2018/07/21(土) 16:59:41 

    >>18
    一生懸命共働きアピールする女性もそれなりに稼げる女性も今は山ほどいる。
    なおかつその中で家事もそれなりにできる女性も結構いる。
    そうなると、やっぱり主が選ばれる確率は下がるよ‥

    共働きしてくれるならメシマズでいいやって人はそんなにいないよ‥
    女側から見たって、同じ共働きでやっていくとしても、料理できない男性より、料理できる男性の方がいいでしょ

    +39

    -8

  • 129. 匿名 2018/07/21(土) 17:02:15 

    主です。
    34で実家暮らしっておかしいのでしょうか?
    私も独り暮らししたかったですが、妹が社会人になると同時に独り暮らしをして「独り暮らしだと実家にいるときほど貯金できない」と言っていたので、私は独り暮らしを諦めました。
    料理は出来ないわけではなく、しないだけで、レシピ本とか読めば作れると思います。
    やっぱり30過ぎると婚活パーティーでも選ばれなくなるんですね・・・

    +17

    -69

  • 130. 匿名 2018/07/21(土) 17:06:46 

    >>129
    34ならギリギリ間に合うと思う。仲間由紀恵も34で結婚してる。

    +8

    -54

  • 131. 匿名 2018/07/21(土) 17:08:15 

    >>129
    主は貯金どれどけ溜まったの?
    10年は働いてるよね??

    +47

    -8

  • 132. 匿名 2018/07/21(土) 17:08:49 

    >>130
    仲間由紀恵と一般人の34を比べんなよ

    +168

    -7

  • 133. 匿名 2018/07/21(土) 17:09:24 

    >>131
    去年車を購入したので、今の貯金は200万ぐらいです。

    +14

    -45

  • 134. 匿名 2018/07/21(土) 17:10:02 

    >>129
    34なら選び放題でしょ
    焦るのは40過ぎてからでいいよ

    +12

    -41

  • 135. 匿名 2018/07/21(土) 17:10:49 

    >>133
    34歳でそれって結構散財してない?
    それとも収入が少ないとか?

    +84

    -9

  • 136. 匿名 2018/07/21(土) 17:11:59 

    >>134
    日本人が絶滅するわ。
    30過ぎたら大至急!

    +42

    -8

  • 137. 匿名 2018/07/21(土) 17:13:38 

    高校時代に見つけました
    もちろん結婚は社会人になってから
    早くから探しとかないと適齢期で結婚なんて出来ない、間に合わないよ。

    +21

    -6

  • 138. 匿名 2018/07/21(土) 17:13:58 

    >>135
    4年に一度、車を買い換えているだけです。
    車で遠出するのが趣味で、数年で10万キロ越えてしまうので。

    +11

    -39

  • 139. 匿名 2018/07/21(土) 17:14:23 

    25歳から26歳の間、婚活パーティーたくさんして、何も出会い無かった泣
    29歳から30歳になるまでの1年間限定で、婚活中。
    この1年間何もなかったら、もう1人で生きていく覚悟

    +30

    -8

  • 140. 匿名 2018/07/21(土) 17:15:40 

    >>129
    実家暮らしでは別にいいと思う。
    それできちんと貯金とかしてるならね。

    >料理はできないわけではなく、しないだけで、料理本などを見ればできると思います

    やばいって自覚ないのがやばい。
    見ればできると思いますってことは、見てやったことないんでしょ?
    やったことある人は、見れば作れますっていうもの。
    そりゃ本見ながらゆっくりお料理だけすりゃ大抵の人はできるわ!
    呑気なお料理教室じゃねーんだよ。
    実生活を滞りなく行いながら、毎日の料理なんてさささって手際よくできるレベルじゃないと通用しないんだよ。
    自分で仕事や家事や身の回りのこと全部両立させながら、みんな頑張って生きてんだよ。
    結婚してるしてない関係なしに。
    それが自立ってもんですよ。
    実家暮らしでも、自分の身の回りのことちゃんとやって自立してる人も大勢いるの!
    籍は家にあっても、精神的には自立してるの。

    男性側が求めてるのは、そういうレベルで家事できる人。
    主、そういう人たちがライバルなんだよ?
    ちゃんとわかってる??

    +135

    -14

  • 141. 匿名 2018/07/21(土) 17:17:07 

    母が26歳で初産だったから25歳で焦りました。
    25歳で婚活サイトで知り合い3年付き合って28歳で結婚しました。今は結婚6年目ですが幸せですよ。 
    婚活サイトで趣味が全て一致した男性が今の旦那で、今でも価値観がほとんど一致してるので出掛けたい所、食べたい物や外食の場所、見たいテレビや漫画や映画が一緒だから楽しいです。育児も協力的です。

    +35

    -6

  • 142. 匿名 2018/07/21(土) 17:17:32 

    >>138
    買い換えすぎです!
    自分は地方在住ですが、同じ車を15年以上乗り、25万キロ越えています。

    +78

    -9

  • 143. 匿名 2018/07/21(土) 17:18:05 

    家事は最低限度のことを覚えてのりきる方法を考えて、温厚で収入安定した男性をさがせば、なんとかいけるでしょう

    +2

    -8

  • 144. 匿名 2018/07/21(土) 17:18:33 

    >>129
    ほほう。
    意地悪言うようで悪いけど、主貯金は?
    これで0だったら超ウケるんだけど。

    実家暮らし=貯金できるってイメージは世間一般的な考えで間違いないよ。
    その分、婚活のときに、実家暮らしなのに特別な理由なく、貯金少ないのは、かなりマイナスイメージになるよ。
    その辺覚悟しときなよ

    +64

    -9

  • 145. 匿名 2018/07/21(土) 17:19:20 

    28歳で婚活始めて、30歳で結婚しました!
    男っ気なさすぎて親は諦めてたらしい!笑

    なぜかやる気に満ち溢れてたくさん婚活パーティーに参加しました!
    活動するなら早いに越したことはない‼︎

    +48

    -7

  • 146. 匿名 2018/07/21(土) 17:20:30 

    34歳なら結婚相談所かお見合いで仲人さんなり第三者にマッチングお願いして選んだ人に不満を思わないならすぐ数ヵ月で婚約して結婚式も身内レベルにするかやらなければ35~36までには結婚出産は十分にチャンスあるよ。

    +42

    -8

  • 147. 匿名 2018/07/21(土) 17:20:56 

    34歳で婚活始めて35歳で結婚39歳で出産しました。
    実家暮らしで洗濯位しかした事なかったけど、料理はやる気があれば何とかなりますよ。
    色々料理本も出てるし。
    旦那の方が歳下なんですが、稀に見る熟女好きなので、私の場合はたまたま運が良かったのかなぁ…って思ってます。(^_^;)

    +77

    -9

  • 148. 匿名 2018/07/21(土) 17:21:11 

    >>105
    ゴロゴロいるかもしれないけど、その人達とマッチングできるわけではないよ。

    +6

    -6

  • 149. 匿名 2018/07/21(土) 17:22:26 

    >>140
    高嶺の花を観たばかりだから、石原さとみで脳内再生されました

    +4

    -6

  • 150. 匿名 2018/07/21(土) 17:23:11 

    主さん、「34歳ならまだまだ若いから大丈夫!」みたいなコメントあるけど、真に受けたら駄目だよ

    私も主さんと同じ歳だけど、長年付き合って来た彼氏がなかなか結婚に煮えきらなくてこのままじゃ駄目だと思って自分から行動しまくったよ
    結果、来月ようやく入籍する事になったけど子供も欲しいから本当に焦ってる

    もし子供が欲しいなら、本気で動き出さなきゃならない年齢だよ
    結婚はいくつになっても出来るけど、子供はタイムリミットがあるから…

    +81

    -8

  • 151. 匿名 2018/07/21(土) 17:23:28 

    主さんの親も大概クソだよね。娘を早く嫁に行けと煽っておきながら家事全般やってあげて料理も掃除洗濯も出来ないクソ娘を造りあげるんだから。
    早く嫁に行かせたいなら少しは突き放したらいいのに。

    +100

    -20

  • 152. 匿名 2018/07/21(土) 17:26:22 

    何もしないよりはと23の時に婚活アプリから始めました。
    とは言えどネットでの出会いにかなり抵抗があって、結局実際に会う勇気が出せたのは26の時でしたw
    一度会ってみると婚活とはこんなものなのかとなんとなく掴めて、毎週会う約束を入れ計5人と会いました。
    ですが体目的の人ばかりだったのもあり、次の人でだめなら婚活は辞めようと思って臨んだところ、今の主人に会って半年で結婚しました。

    +54

    -7

  • 153. 匿名 2018/07/21(土) 17:28:16 

    学生時代、自分の親の結婚が早かったから漠然と私も早くできるのかなと思ってた。
    でも社会に出てみたら現実そんな甘くないと知って23くらいから積極的に出会いの場は行くようにした。
    その甲斐あって結婚願望有りで子供も欲しいって人と出会えて25で結婚したよ。

    +11

    -9

  • 154. 匿名 2018/07/21(土) 17:28:23 

    家事系は結婚したら必然にするから
    徐々に出来るようになるから
    気にしなくてもいいと思う
    結婚したいなら
    色々な出会いの場に参加すること
    基本はそれだけ
    それと結婚前にオバサン化しないように
    所作や言葉づかいを気をつけて
    頑張ってね
    年齢は年齢が近い男性が良さそう

    +77

    -8

  • 155. 匿名 2018/07/21(土) 17:28:44 

    >>135
    これ、本当に主?
    34実家暮らしで貯金200万とか、婚活で言ったら普通にうわーって引かれるレベルだよ。
    ないよりマシだけどさー、その遠出趣味も車も身の丈に合わないってことやってるってみなされるよ。
    その額じゃ、ご両親に何かあって介護生活とかなったら一気に貧困じゃん。
    ご両親もいつまでも健在じゃないんだから、ちょっとは考えなよ

    >>144の言い方きついけど、これマジだよ。
    紹介所相談しても、今は女性も年収も貯金額も生活能力も普通に聞かれる。
    今の若い子は、堅実な子も多いからね、結構貯金額も多い子ゴロゴロいるよ。
    若い上にしっかりしてる子におばさんが勝てると思ってんの?

    実家暮らしだけでマイナス認定はされない。
    実家暮らしでも、貯金しっかり、家事もしっかりしてる人は、将来を見据えた人。家族のために頑張れる人でイメージは良くなる。
    実家暮らしで、貯金少ない、家事さっぱりだと‥言ったら悪いけど「実家に寄生してる」ってみなされるよ。
    しっかりしなよ‥

    +86

    -14

  • 156. 匿名 2018/07/21(土) 17:31:29 

    24歳から始めて27歳で結婚しました。
    なるべく恋愛結婚がしたかったので婚活パーティや
    相談所は一切利用してないです。
    職場や周りの関係から見つけてひたすらアタックしました。

    +21

    -7

  • 157. 匿名 2018/07/21(土) 17:33:35 

    >>129
    おかしくないよ主さんのような人うちの職場にも何人もいるしかも非正規とパート
    婚活してる人もしてない人も彼がいる人もいるけど
    婚活してる33歳はもう3年やってるけど相手が見つからない
    とにかくお眼鏡に叶う人が見つからないんですって
    してない人は35歳で出会いは諦めて39歳の今は追っかけ遠征につぎ込んでる
    彼氏がいる人は多分彼氏もダメなタイプなんだけど10年付き合って
    まだ結婚が見えないって言ってる32歳

    みんな実家暮らしだから特に危機的な気持ちは抱いてないみたいよ
    周囲から見たら結婚したいと思ってるなら危機的状況かなと思うけど

    +12

    -9

  • 158. 匿名 2018/07/21(土) 17:33:51 

    主と同じ状況の27で初めて婚活してみたけど一回やってみて無理だと思って諦めた
    婚活パーティーに行くときは料理少し練習したけど
    私自身何もできないし相手の男性も人の事言えないけどレベルが低かったから
    自分は働きたくないとか世間体の理由だけでやってみたけど自分にそんなスキルなかった
    婦人科の持病もあり正社員にもなれないから
    もうこのまま黙って死んでいけばいいといつか死のうと思ってる

    +22

    -9

  • 159. 匿名 2018/07/21(土) 17:33:58 

    むしろなんでその状態の34歳でこれから大丈夫って思えるのかな。。
    よっぽど美人さんなのかな?

    +74

    -8

  • 160. 匿名 2018/07/21(土) 17:35:06 

    主の自信満々さにびっくりするわ
    そもそもなぜそんな状態なのに結婚したいの?

    +55

    -7

  • 161. 匿名 2018/07/21(土) 17:36:24 

    よくよく考えたら男性のほうが収入多いし
    一人暮らし率も高いと思うし家事も今の若い20代ぐらいなら
    男性のほうができるんじゃない?
    30代とかでも家電を揃えれば苦労もしない時代だから。
    よっぽど何かしらアピールできるものがないと
    男性から独身のほうがマシって思われると終わりだと思う。

    +72

    -6

  • 162. 匿名 2018/07/21(土) 17:38:55 

    >>53
    これ、ガルちゃんでよく見るけど、出典も何も載ってないんだよね。
    20代の若い男性がおっさんと比べそれほど需要に差がないとは思えない。

    +63

    -4

  • 163. 匿名 2018/07/21(土) 17:39:25 

    >>105
    ゴロゴロいるかもしれないけど、その人達とマッチングできるわけではないよ。

    +5

    -6

  • 164. 匿名 2018/07/21(土) 17:40:09 

    とりあえず婚活をするだけしてみたら?
    結婚できるかどうかなんて誰にもわからない。
    でも不利とは言えるかも。
    男性からの反応が答えで自分の立場や価値が
    客観的にわかるから。

    +21

    -7

  • 165. 匿名 2018/07/21(土) 17:40:49 

    29で本気で婚活して3ヶ月で今の夫と付き合いました。夫と出会うまで相談所経由の紹介、親経由の紹介、婚活パーティー、街コンで沢山の人に出会い色んな人とデートして精神的に疲れたけど、結果夫と出会えたので良かったです。お互い異性がいない職場だったので婚活しないと出会えなかった。
    婚活相手の30代の男性は20代の女性を希望してましたね。

    +79

    -6

  • 166. 匿名 2018/07/21(土) 17:41:03 

    みんな言い過ぎ!
    親切で前向きのアドバイスしてあげようよ。
    トピ主も結婚に有利な特技や条件があるんだと思う。

    +17

    -24

  • 167. 匿名 2018/07/21(土) 17:42:22 

    いやいや主が現実見なさすぎだよ
    そもそも料理はやったことないけど本見ればできるって自信どこから来るの?

    +61

    -9

  • 168. 匿名 2018/07/21(土) 17:47:19 

    >>165
    最後の一行いらないよ。

    +3

    -24

  • 169. 匿名 2018/07/21(土) 17:50:25 

    うーん、主、実は結構自信あったりするタイプ?と思ってしまいました。
    もしくは、そこまで結婚願望ないのでは?

    私はブスでスタイルも悪いから、29歳で婚活始めたよ。
    自分は容姿が劣ってるから、少しでも選ばれる確率をあげようと思って、ダイエットしてスタイルも少しでもマシにして、家事もできるようにした。
    それでも、不安で稼げますってアピールできるよう仕事も頑張ったし、もし誰も結婚してくれなくても一人で生きていけるよう貯金も頑張った。
    (実家には貯金のため、29歳で戻ったよ。修行だからって親に料理振舞ってた)
    それで31歳でなんとか結婚した。全てにおいて一般レベルの人だけど、ブスには奇跡と思ってる。
    実家暮らしでも、貯金額はあったし、家事もできたからマイナスイメージなかったって言われたよ。

    なんていうのかな?
    主からはそんな必死さが感じられない。
    できなくても選んでもらえるかなー、ならしなくていいかなーみたいな余裕や自信すらあるんじゃないかって思う。
    年齢の割に焦ってない、結婚しなくてもいっかーっておもってません?

    本気でしたいなら、出来ること全部やらないと無理だと思いますよ。
    やらなくて結婚出来る人は、その年齢なる前に結婚出来るんだって自覚した方がいい。

    +83

    -11

  • 170. 匿名 2018/07/21(土) 17:52:04 

    したことない
    婚活ってするもんなの?
    女なら何もしなくても学校や職場でいくらでも声画掛かると思うけど

    +24

    -16

  • 171. 匿名 2018/07/21(土) 17:53:02 

    >>133
    結局のところ、自分と同程度の収入・貯金額・見た目の人でよければなんとかなると思います。
    自分以上の年収の人がいいとか貯金は500万以上がいいとかなら高望みになってしまい見つからない可能性高い。

    +11

    -7

  • 172. 匿名 2018/07/21(土) 17:55:18 

    34で何もできない風にさせた親もたいがいだね
    主は頑張ろうって気も無さげたし結婚出来ても続かず戸籍汚れて終わりだと思う

    +23

    -8

  • 173. 匿名 2018/07/21(土) 17:56:25 

    >>133
    えー。10年で1000万は貯めてると思った。だから車買っても700万くらいはあるのかなって

    +51

    -10

  • 174. 匿名 2018/07/21(土) 17:57:20 

    38歳で婚活を始め、
    42歳で結婚しました。

    結婚して良かったです。

    +45

    -8

  • 175. 匿名 2018/07/21(土) 17:58:09 

    >>105
    ゴロゴロいるかもしれないけど、その人達とマッチングできるわけではないよ。

    +8

    -6

  • 176. 匿名 2018/07/21(土) 17:59:44 

    >>148横だけど

    >>身長170、年収400、大卒、顔面偏差値50すべてを満たす男性は数%しかいない現実。
    誠実さや穏やかさなど内面まで求めたらさらに少数。

    に対してのアンカーでしょ?
    存在しないみたいな言い方するから、いやいるよってことじゃないの?

    +6

    -8

  • 177. 匿名 2018/07/21(土) 17:59:49 

    恥ずかしながらさ33歳ですが最近始めました。
    思い切って相談所に入り、友人知人には言わず1人でコソコソやるつもりです。
    何故もっと早く始めなかったんだろうと後悔してますが、アドバイザーの人にやろうと思った時が婚期ですよ!と励まされました。
    ガルちゃんでは相談所ってロクなやついない的な感じで叩かれるけど、良い人と巡り会えるようにがんばります^_^

    +106

    -6

  • 178. 匿名 2018/07/21(土) 18:05:22 

    27から婚活して28に今の旦那に出会い29で結婚できたよ

    +5

    -7

  • 179. 匿名 2018/07/21(土) 18:05:22 

    実家暮らしでも貯金ない人多いよね。給料っていうより全額お小遣い感覚なんだと思う。
    普通の実家暮らし事務員の友達は旅行、ライブ、演劇から化粧品、美容院、洋服に毎月費やしてる。
    まぁ他人のことだからあれだけど時間があると使うよね。

    +87

    -8

  • 180. 匿名 2018/07/21(土) 18:06:57 

    >>175
    何回言うんだよww

    +6

    -4

  • 181. 匿名 2018/07/21(土) 18:16:47 

    >>179
    男性の場合、「自分が養う」って意識があるから貯金する。
    このトピ主は、「私は養ってもらう」って意識が強いのかも。

    +33

    -6

  • 182. 匿名 2018/07/21(土) 18:18:16 

    結婚するタイミングは人それぞれですし、主さんが今から行動すればきっとチャンスがやってきますよ。まずは何か始めてみましょう。

    +10

    -7

  • 183. 匿名 2018/07/21(土) 18:28:58 

    23の時からはじめた
    今年で25になるけどまだ成果は出てませ。゚(゚´ω`゚)゚。

    +11

    -5

  • 184. 匿名 2018/07/21(土) 18:31:28 

    結婚もしないまま、ずっと実家住まいで
    30歳が近づき、このまま何もできないままBBAはまずいと考え、30歳で1人暮らしし始めました。

    結婚したのは38歳です。
    家事は結局慣れなので、
    1人暮らしで練習できてよかったです。

    +38

    -6

  • 185. 匿名 2018/07/21(土) 18:33:30 

    主さん、甘えんぼさん。
    自立しようと思ったことは、
    今までなかったの?
    焦ったこともなかったの?

    うちの義妹も、
    35歳実家暮らしで
    義母が何でもお世話しています。

    先日、義実家に行ったとき
    アルバイトに行く支度している
    義妹が、
    やれ洋服が準備されていないだの
    やれお弁当が用意できていないだの
    義母にキレていて
    なんだか悲しくなりました。

    何にも自分でできないのだと
    気づかせてあげる人がいないのだと感じました。
    そして、私も必要以上に関わるのは
    避けたいと感じてしまいました。

    主さんは、ここで心を入れ替えて
    まわりの30代は、もっと自立していることを受け入れて
    頑張ってほしい。

    +82

    -6

  • 186. 匿名 2018/07/21(土) 18:33:39 

    19歳から。20歳を過ぎたらもう終わりだと思っていたし、遊ぶのも飽きたし。

    +7

    -15

  • 187. 匿名 2018/07/21(土) 18:33:49 

    34で同い年のすごく素敵な人と結婚したけど、出会いは婚活じゃない。元々の友達。
    婚活では年齢がネックになって難しいかもしれないね。

    私も実家ぐらしで家事全然できなかったよ。
    気にしてたけど、「今できるかどうかより、結婚後に覚えて半分やる意志があるかどうかが大事。心配しないで」と言われた。
    家事なんて結婚してからでも覚えられるしなんてことないから大丈夫。
    自分が家事をやる男ならそれをわかってるよ。

    私は稼ぎはある。貯金は1500万あった。
    もちろん共働き。経済的に安定してるというのも、結婚相手として選んでもらえた理由の一つだろうと自分では思ってます。

    +71

    -6

  • 188. 匿名 2018/07/21(土) 18:36:21 

    34歳実家暮らしで200万しか貯金ないのはヤバイね
    私も26歳の時に実家暮らしで500万は貯金あったよ
    で、27歳で結婚しました

    +17

    -13

  • 189. 匿名 2018/07/21(土) 18:37:36 

    女なら職業や年収関係ないと言うけど、実際に結婚してる人のほとんどは正社員なんだよね。非正規で低収入の人ほど結婚出来てない。

    +14

    -13

  • 190. 匿名 2018/07/21(土) 18:49:18 

    34でも今までそれなりに彼氏いた、何年間も彼氏いないでは違うよ
    しかも交際経験少ない人ほど男性に夢見がちというか自分の市場価値がわからず理想が高い人もいるし

    +44

    -8

  • 191. 匿名 2018/07/21(土) 18:54:25 

    若い子の料理苦手、家事苦手は改善の余地あるし可愛いって思ってくれる男もいるだろうけど、
    34歳でそれ言ってちゃ難しいよ。今まで何してたの~?って思われる

    +56

    -7

  • 192. 匿名 2018/07/21(土) 18:57:42 

    実家暮らしで車買って残り200万かー
    フェラーリでも買ったの?

    +41

    -8

  • 193. 匿名 2018/07/21(土) 19:01:04 

    具体的な婚活じゃなくても、結婚してもいいかなと思える相手としか、そもそも付き合わないから、改めて婚活してる方たちが不思議です。ちなみに職場結婚でした。

    +7

    -9

  • 194. 匿名 2018/07/21(土) 19:02:06 

    >>189
    現在の男性って損得にこだわる人が増えたから、結婚して自分が損するなら結婚しない方がマシって人が多いからじゃない?
    無職やフリーターの女性と結婚して、嫁と子供を養う事になるなんて損!、なんて思っちゃうんだろうね。
    正社員できちんとした収入ある女性と結婚して、世帯収入をアップさせたいんだろうな。

    +16

    -6

  • 195. 匿名 2018/07/21(土) 19:02:44 

    >>26
    3%って数字は既婚者離婚者吹くんだ女性全体が分母の数字だから
    一度も結婚した事の無い未婚者の結婚する確率なら
    35才以降で20%くらいあるよ

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2018/07/21(土) 19:04:26 

    逆に34まで実家に住んで
    ママになんでもやってもらってるマザコン男となんか結婚したいか?

    +77

    -6

  • 197. 匿名 2018/07/21(土) 19:09:31 

    >>47
    フクちゃんかっこいいな
    性格/スレてる なにげにここ大事だよね…
    アラサーになると無邪気さがなくなる

    +6

    -6

  • 198. 匿名 2018/07/21(土) 19:10:37 

    >>196
    たしかにそうかも
    男で34歳独身実家暮らし貯金200万、家事は全部母親任せですって冷静に考えてヤバいよね

    +87

    -6

  • 199. 匿名 2018/07/21(土) 19:11:20 

    >>196
    ガル民は
    「女の実家暮らしは貯金出来ないし危険だからいい、けれど男の実家暮らしはいかなる理由があれどキモい、許さない、マザコン確定!!」がスタンスだよ

    +33

    -6

  • 200. 匿名 2018/07/21(土) 19:12:07 

    >>196
    普通はしたくないわな。

    +6

    -6

  • 201. 匿名 2018/07/21(土) 19:13:28 

    私は25歳の時、1人で生きるって決めたので、
    貯金と投資で備えてます。
    34歳なら、2千万は貯金ありました。

    本当に結婚したいのか、ただ安心したいだけなのか
    自分と向き合った方がいいと思う。

    +46

    -8

  • 202. 匿名 2018/07/21(土) 19:13:49 

    >>179
    独身だとよく使えるお金がいっぱいあると勘違いしちゃうけど
    実際は将来の為のお金を前借りで使ってるようなものなんだよね。
    だからアラフォーぐらいになって仕事も不安でやばいとか
    貯金もなくてやばいとか焦って結婚して男性になんとかしてもらおうと
    するけど見向きも相手にもされないってなってる。

    +28

    -8

  • 203. 匿名 2018/07/21(土) 19:14:12 

    >>52
    そーでもない
    職場によっては男女比9:1とかでほんとに出会いがなく、あまり女性慣れはしてないけど優しくて見た目も悪くない人多いんだよー
    女性が多い職場なのに相手がいない(医師とか)は注意かも

    +10

    -10

  • 204. 匿名 2018/07/21(土) 19:16:26 

    スキルが低い女性が結婚したいなら、34歳から婚活で動き出すのは遅い気がする。
    若いうちなら、貯金なくて家事できなくても気にしないって言う男性もいるでしょうが、34歳の女性だとキツイよ。
    男性が34歳の女性に求める事って、大人としていかに自立しているか(能力・経済的)だろうから。

    +20

    -9

  • 205. 匿名 2018/07/21(土) 19:16:51 

    婚活って言葉は当時なかったけど、大学3回生ぐらいからは結婚も考えれる人と付き合うようにしてたよ。

    +35

    -6

  • 206. 匿名 2018/07/21(土) 19:17:05 

    >>201
    それって資産ではなく貯金が2000万?
    どんな仕事してどんな生活したらそうなるの?

    +7

    -12

  • 207. 匿名 2018/07/21(土) 19:24:25 

    今週の独女叩きトピはここか
    週末になるとよく立つよね

    +34

    -2

  • 208. 匿名 2018/07/21(土) 19:24:48 

    >>206
    実家住まいなら10年働けば貯金2000万円なんて普通にいけますよ。1年間で貯金200万円すればいいだけ。
    年収400万円なら1年に200万円も使える。実際に200万円も使う事なんてないけど。

    +19

    -29

  • 209. 匿名 2018/07/21(土) 19:26:07 

    23歳で学生時代から5年付き合ってた彼と別れて、25歳でお見合いパーティー行きました。子供好きだったので、3人産めて小さいうちは専業主婦させてくれる人を探しました。何人かと食事に行き、一番優しくて真面目な公務員と26歳で結婚しました。
    28歳、30歳、33歳 と予定通りに3人出産して専業してます。末っ子が小学生の高学年になったらパートしたいと思ってます。

    親からは若いんだから恋愛結婚のがいいんじゃない?って言われたけど、身近に不妊治療してる知人もいたので、早めに行動しました。

    +28

    -8

  • 210. 匿名 2018/07/21(土) 19:26:29 

    主さんに魅力があれば大丈夫なんじゃないかな
    家事出来ないけど、彼氏居たり結婚してる女性意外と居る
    男の人は、女だからいずれ出来るでしょう?って楽観的なのかもね
    それかこいつは俺が居ないとってヤツかな?
    とりあえず婚活始めてみたらいかがでしょう

    +45

    -6

  • 211. 匿名 2018/07/21(土) 19:32:46 

    けどさ、人それぞれじゃないの?
    20代で付き合って30代で彼氏と別れたって女性周りに結構いるし!
    主さんここは病むよ!主さん、これからだよ!

    +40

    -6

  • 212. 匿名 2018/07/21(土) 19:33:30 

    31歳からです
    そこから活動して32の終わりに結婚したけど
    もうすこし早く婚活し始めていれば良かったと思ったよ

    +13

    -6

  • 213. 匿名 2018/07/21(土) 19:33:48 

    主の様な人で結婚できた33歳の人知ってる!
    見た目はすらっとしてる美人さん。
    結婚相談所で出会った私の友達36歳と4ヶ月で結婚を決めて専業主婦。
    新居は地下鉄駅徒歩30秒、コンシェルジュ付きのタワマン。
    旦那の実家はその地域の高級住宅街に大きな家を構えててお父さんは医者。

    だけどね、その嫁今まで実家住みで家事まともにしてなかったのか友達はその顔は美人の女性と結婚したことを後悔してた。
    料理も下手くそだし洗濯機の使い方もわからないような女だったんだって。

    家事もそうだけど嫁が母親に色々と依存していることもあって愛想つかされ結婚後1年くらいで離婚へ。

    こんな人もいるから主、結婚できても愛想つかされないように自立する事をオススメします。

    +49

    -6

  • 214. 匿名 2018/07/21(土) 19:34:18 

    婚活って縁だから、とりあえず始めて何歳でも始めてみるのがいいよ
    婚活の成婚率は高くないけど真面目で素直ならピッタリくる人に出会えるかも

    +13

    -6

  • 215. 匿名 2018/07/21(土) 19:36:03 

    >>101
    35歳以上の出産を避けるならもう手遅れ。これから出会って結婚出産って少なく見積もって2年はかかるでしょう。さらに不妊の可能性もある。

    +11

    -8

  • 216. 匿名 2018/07/21(土) 19:37:11 

    結婚するしないは置いておいて、
    34で掃除洗濯や料理ができないのはヤバイと
    自覚した方がいいと思う。
    今からでも頑張って覚えた方がいいよ。そんな難しくないから

    +60

    -7

  • 217. 匿名 2018/07/21(土) 19:43:27 

    料理はともかく、洗濯すらできないとか。今時、自立した大人は男の人でもできるよ。
    一般的に見て美人の紫吹淳でも結婚できてないのに主は無理だろう・・・

    +35

    -8

  • 218. 匿名 2018/07/21(土) 19:44:48 

    主は34になってから、やっと両親から結婚を急かされるなんて
    今までずいぶん親から甘やかされて育ったんだろうなぁと感じた

    +54

    -7

  • 219. 匿名 2018/07/21(土) 19:49:24 

    妹さんが里帰り出産とかで実家に帰ってきたら居場所なくてアウェーかもね・・。
    あんまり結婚願望強くなさそうだし、婚活云々は置いておくにしろそろそろ一人暮らしは視野に入れていいと思いますよ。

    +19

    -6

  • 220. 匿名 2018/07/21(土) 19:51:54 

    >>203
    本当に見た目と性格が悪くないなら、いくらでも同僚から紹介されるから。
    うちの兄も大手メーカー勤務の奥手だから恋愛経験は少ないけど、上司の紹介で25で結婚したよ。

    +16

    -8

  • 221. 匿名 2018/07/21(土) 19:52:46 

    銀行員は優しいからオススメ。
    何歳から婚活始めましたか?

    +3

    -55

  • 222. 匿名 2018/07/21(土) 19:54:02 

    早婚率1位の県に住んでるので。。

    焦って焦って、26歳のときに婚活はじめました!
    27で入籍、28で結婚式、29で妊娠&出産しました。

    +7

    -7

  • 223. 匿名 2018/07/21(土) 19:56:12 

    恋人は鏡。
    容姿もスペックも自分にあったレベル
    何歳から婚活始めましたか?

    +57

    -7

  • 224. 匿名 2018/07/21(土) 19:56:47 

    >>31
    やっぱり実家住みの子はビックリするほど危機感が薄いよね
    私の知り合いも同じ。ヤバイのに余裕そうで主さんとそっくり
    実家で親に守られてると安心しちゃうんだろうな。怖い怖い

    +53

    -9

  • 225. 匿名 2018/07/21(土) 19:56:51 

    30歳 結婚相談所登録
    31歳 職場の人と付き合うことになり、相談所休会 数か月で振られる
    相談所復帰し数か月活動したが、普通の人に出会えることなく退会

    ~33歳 婚活パーティ、趣味コンなど月に1度は行くことに
    ~34歳 毎月行くことに疲れはじめ、数か月に1度に
    ~35歳 行くことすらやめた ⇒今ここ

    34歳の時ですら、年齢的に選ばれないなというのを感じていたから
    今はもっと厳しいだろうな。。。
    周囲の女性よりも自分が若い部類に入る婚活パーティに参加すると超モテモテでした。
    自分が33歳で、他の女性が35歳以上とか。
    逆に他の女性が30歳くらいの場合は全くモテなかった。
    なので、やっぱり年齢だなと。
    35歳の今、相手の年齢が50歳位の婚活パーティにいけば、モテるかもと思うけど、
    婚活パーティにくる50台に普通の人がいる気がしなくて行く気がおきない。。。

    +30

    -7

  • 226. 匿名 2018/07/21(土) 19:57:58 

    >>205
    私もそうだった。。。
    ただ偏差値60位の私大で同じサークルの同級生に告白されたけどその人が大学教員志望でなれるのかなっていうのが一番に頭によぎって付き合わなかったんだけど結局彼は旧帝大の大学院進学して博士号とって今では母校大学の准教授
    容姿も並み以上、性格も穏やかでいい人だったけど将来のリスクが怖くて受け入れられなかった…
    その人は既婚で私は未婚。当時の仲間で飲み会で会ったりもするけど私には忘れることはない過去。早くに考えすぎても良いことないよ。私の器が小さかっただけかもしれないけど。

    +17

    -9

  • 227. 匿名 2018/07/21(土) 20:02:52 

    >>218
    親世代は女なら誰でも簡単に結婚出来ると信じてる人が多いですからね。
    実際に婚活してるのは女性の方が圧倒的に多いのに・・・

    +35

    -6

  • 228. 匿名 2018/07/21(土) 20:05:40 

    婚活を考えてる人を罵倒してる人は
    自分が良い女とでも勘違いしてんの?
    言い方ってもんがある。
    家庭うまくいってないんだろうなって見えるよwwww

    +39

    -11

  • 229. 匿名 2018/07/21(土) 20:07:54 

    主さんに「まだ大丈夫!頑張れば結婚できるよ!」と励ましたいけど、
    今まで何も婚活活動してない婚活ビギナーで、
    さらに家事も何もできない実家暮らしという致命的スペック…
    ごめん励ませない。主のそのスペックなら
    せめてあと5年早く気づいていれば何とかなったかもしれないけど…

    +54

    -8

  • 230. 匿名 2018/07/21(土) 20:09:31 

    25で始めて26で結婚!

    何歳でも家事ができようができまいが、やる気と戦略次第で出来るよ。

    +7

    -7

  • 231. 匿名 2018/07/21(土) 20:10:28 

    婚活って言うのかわからないけど、22歳くらいで付き合ってた人と別れてから、年齢的に次付き合うのは結婚考えられる人か付き合った後結婚考えられない案件出たらすぐ別れるっていうのを意識してた。

    結果25歳の時に1年付き合って入籍したよ

    +13

    -7

  • 232. 匿名 2018/07/21(土) 20:13:53 

    子供が欲しくないなら結婚なんていつでもいいよ
    このからの時代結婚が全てじゃないし人間いつ死ぬか分からない
    人生計画も大事だけどみんながみんな計画通りに生きられるわけじゃない
    他人と比べるだけ落ち込むだけだよ

    +21

    -6

  • 233. 匿名 2018/07/21(土) 20:14:44 

    職場に結婚諦めてる27歳の子が
    いるのですが、結婚相談所って
    どうですか?
    長い彼氏と別れたらしくて。

    +8

    -9

  • 234. 匿名 2018/07/21(土) 20:16:33 

    >>46
    婚活っていうか
    交友関係はいつも以上に広げて出会いを
    多くしたほうがいいよ
    男女関係なくね

    +8

    -7

  • 235. 匿名 2018/07/21(土) 20:19:25 

    >>233
    どうもこうも。結婚したい人が集まってる場所だよ
    そこがいいか悪いかは人による。その子が実際に入ってみるしかない

    +13

    -7

  • 236. 匿名 2018/07/21(土) 20:19:52 

    婚活って意識はなかったけど、25くらいから彼氏探しは始めた。
    わたしは職場で全くモテなかったから、アプリでひたすら探してました。母親には「今そんなに必死に探さなくても、30過ぎてからでも間に合うでしょ」って言われたけど、母の言うことを鵜呑みにせずに早くに行動しててよかったと思ってます。

    +49

    -5

  • 237. 匿名 2018/07/21(土) 20:22:59 

    主さん危機感ないから周りから言われて渋々なんだろうな。基本的な家事はできるようになったほうが良いよ。既婚未婚とか男女関係なく。
    親もいつかはいなくなるから。
    最近、70代で初婚の人に会ったのでそれはそれで楽しそうだと思う。

    +27

    -7

  • 238. 匿名 2018/07/21(土) 20:23:28 

    私は転職と同時くらいだから26歳くらいからだね。
    周りに彼氏いないんですよーって言って、飲み会なんかに積極的に参加した。
    料理は一朝一夕で出来るもんでもないから掃除洗濯くらいできるようになりなよ。
    30歳過ぎてるんでしょ?

    +22

    -6

  • 239. 匿名 2018/07/21(土) 20:23:34 

    釣りでしょ。

    掃除洗濯機もできません、って掃除洗濯はできるでしょ。掃除機と洗濯機があるんだから。一人暮らし始めるときにその心配はしなかったわ。

    時間のムダ。

    +33

    -7

  • 240. 匿名 2018/07/21(土) 20:25:43 

    料理はできたほうがいいよね
    実家暮らしでもテキパキと料理作ってくれたら
    見直されるよ
    手際を見れば普段からやってると思ってくれるし
    20代前半の子がおぼつかない手際だとまだ好感もってくれるけど
    34歳だったら地雷扱いされそう

    +26

    -6

  • 241. 匿名 2018/07/21(土) 20:31:57 

    >>239
    むしろ釣りであってほしい

    +13

    -6

  • 242. 匿名 2018/07/21(土) 20:33:38 

    大体の人は、37歳ぐらいからだと思う。

    +6

    -16

  • 243. 匿名 2018/07/21(土) 20:36:10 

    バツイチになったので42歳で婚活始めました
    43歳になる前に結婚できました

    自分がバツイチだと再婚するのは簡単です
    同じ歳の高年収の人と再婚して専業主婦してます

    +13

    -8

  • 244. 匿名 2018/07/21(土) 20:37:44 

    とりあえず1人でも生きていけるように国家資格取得なり、強みを持っておいたほうが良い。その間に新しい出会いがあるかもしれない。

    +19

    -7

  • 245. 匿名 2018/07/21(土) 20:41:45 

    同い年狙うのなら、何歳から婚活始めても遅く無いよ。年上のおじさん狙いなら早めの方が良い。本当におじさん化するから

    +10

    -6

  • 246. 匿名 2018/07/21(土) 20:43:02 

    結構そういう人いる。実家暮らしで、仕事してるけど母親にお弁当作ってもらって家に1円も入れてないアラサー。

    +30

    -7

  • 247. 匿名 2018/07/21(土) 20:43:15 

    32歳から婚活して、35歳で出会って今年36歳で結婚するよ!
    私は実家暮らしで掃除洗濯は出来るけど、料理が出来ない。なので結婚生活が不安です。

    +10

    -5

  • 248. 匿名 2018/07/21(土) 20:43:16 

    22→大学卒業
    25→婚活
    27→結婚
    が理想だな〜

    +24

    -9

  • 249. 匿名 2018/07/21(土) 21:00:05 

    25歳から始めて、26歳で付き合って27歳で結婚した。

    元カレへの未練が吹っ切れて1年間位友達と遊んでたけど、ふと「私は何も突出したものがないし、自然の出会いを待ってたらこのままずっと独身なのでは…?」と気付いて戦慄して動いた。

    +11

    -6

  • 250. 匿名 2018/07/21(土) 21:03:21 

    >>208
    年収と手取りごっちゃになってるけど本当に稼いでる??
    私、今年年収500万超えたけど手取り400万もないよw

    +24

    -7

  • 251. 匿名 2018/07/21(土) 21:04:12 

    今年38歳。
    彼氏なし。出会いもなし。
    もう無理かな…

    +13

    -10

  • 252. 匿名 2018/07/21(土) 21:05:56 

    34で婚活開始して幸せな結婚した人はたくさんいるけど、
    同じように始めてズルズルと長引いて気付いたら40、時すでに遅しってなった人もたくさんいるから、結局は人それぞれだよね

    +51

    -6

  • 253. 匿名 2018/07/21(土) 21:06:14 

    友達が30直前で付き合って31で結婚したよ。合コンや婚活パーティーやかなり頑張っていた。告白された時には「結婚を考えてくれない人は無理だけど大丈夫?」って確認までして付き合い、そのあともなかなかの頻度でプレッシャーかけてたみたい。そのくらいのガッツがないと厳しいかもね。
    その子は一人暮らし長くて家事は完璧だし、バリバリ働いて一生共働き上等!って感じだったのも大きいと思う。主さんがんばれ。

    +38

    -7

  • 254. 匿名 2018/07/21(土) 21:14:13 

    大丈夫。
    今年知り合いが39で結婚した。
    アトピー持ちで、性格も悪くて、一人っ子なのに。
    相手は白髪だったけど。
    介護要員で需要はあるよ!

    +1

    -34

  • 255. 匿名 2018/07/21(土) 21:27:54 

    出ました。既婚者の上からコメントトピックス(^-^)

    +39

    -0

  • 256. 匿名 2018/07/21(土) 21:30:43 

    婚活しないと結婚出来ない女って言い方はないんじゃない?
    私の友達は大学までは彼氏いたけど別れて、就職先は地元とは違う女ばかりのところだから婚カツして相手見つけてたけど、可愛くていい子だったよ

    +51

    -6

  • 257. 匿名 2018/07/21(土) 21:32:56 

    22から始め、26に結婚しました。

    20代のうちに子供を産みたいとずっと思っていたので逆算、あと若い方が恋愛結婚し易いので。

    +10

    -6

  • 258. 匿名 2018/07/21(土) 21:36:53 

    私なんて33でし貯金も50万切ってて仕事も探してる最中だし
    見た目も中身も何一つ誇れる物がなくてもう死にたい。

    +38

    -10

  • 259. 匿名 2018/07/21(土) 21:38:14 

    友達が30直前で付き合って31で結婚したよ。合コンや婚活パーティーやかなり頑張っていた。告白された時には「結婚を考えてくれない人は無理だけど大丈夫?」って確認までして付き合い、そのあともなかなかの頻度でプレッシャーかけてたみたい。そのくらいのガッツがないと厳しいかもね。
    その子は一人暮らし長くて家事は完璧だし、バリバリ働いて一生共働き上等!って感じだったのも大きいと思う。主さんがんばれ。

    +5

    -6

  • 260. 匿名 2018/07/21(土) 21:51:22 

    結婚したいなら、今からでも家事の勉強したほうがいいと思います。
    主さん素直で謙虚そうだから、まだまだ良い人とであうチャンスはあると思います。

    私は28から婚活始めて29で結婚しました。

    +12

    -6

  • 261. 匿名 2018/07/21(土) 21:51:22 

    婚カツよりまず自活では?
    34で何もできないままなんて。
    自活できない人が他人と生活なんてできない。
    その年なら親も還暦超えでは?
    急に亡くなったりしたらどうするんだろ。

    +31

    -8

  • 262. 匿名 2018/07/21(土) 21:54:04 

    27歳の時に占いで何もしなければ5年は彼氏できないと言われて奮起。
    その後すぐに彼氏ができ、交際1年の28歳で結婚しました。
    何もしなければ何も変わらないと思う。

    +34

    -6

  • 263. 匿名 2018/07/21(土) 21:56:01 

    28才から婚活初めすぐ彼氏出来る→2年付き合い30才で別れる→30才婚活再開2人と付き合うがどちらとも短期間で別れる→今32才全然選んでもらえない

    +12

    -7

  • 264. 匿名 2018/07/21(土) 21:56:06 

    いやー?主みたいな人今結構多いんじゃない?貯金1000万越えが普通とかありえんだろ笑。統計の中央値は30代で300万円代だったよ。

    +81

    -10

  • 265. 匿名 2018/07/21(土) 22:00:55 

    婚活というか24歳以降は結婚前提じゃないとお付き合いしないと決めた。
    付き合って、別れて、っていうのに疲れたので。
    ゴールなしの恋愛なんて耐えられなかった。
    28で結婚した。

    +10

    -7

  • 266. 匿名 2018/07/21(土) 22:01:55 

    主、ここ見ない方が良いよ。ここに書き込みに来る人は20代か33までに結婚した人ばかりで、結婚まだな人は来ない。都内なら女性は30代前半でも4割位は未婚だと統計で出てる。主を叩いて優越に浸りたい人ばかりだよ。

    +50

    -16

  • 267. 匿名 2018/07/21(土) 22:03:15 

    30になって初めて合コンに参加しました。
    友達のツテでたくさん開催してもらって、31で今の旦那に出会って34で入籍しました。
    私もずっと実家でしたが、料理以外はやってたかな…

    +9

    -6

  • 268. 匿名 2018/07/21(土) 22:03:38 

    34歳ならまだ大丈夫でしょ。
    40代のバツイチでもいいならいくらでも相手いるで。

    +4

    -10

  • 269. 匿名 2018/07/21(土) 22:17:09 

    いい歳して家事もできないのは恥ずかしいよ。親もなにやってんの。結婚言うなら家事を覚えさせろ。

    +9

    -6

  • 270. 匿名 2018/07/21(土) 22:20:29 

    >>266
    何を当たり前のことを。
    婚活を実際に始めた事がある、婚活経験者の年齢を聞くトピなんだから
    婚活を経て結婚した既婚者が集まるのは普通の現象だよ
    あと優越感に浸ってるというよりも
    ここにあるのは経験者だからこそ言えるアドバイスだと思うよ
    主だって婚活経験者の実際の声が聞きたくてトピ立てたんだろうし

    +44

    -9

  • 271. 匿名 2018/07/21(土) 22:24:40 

    主は厳しい現実を知りたくてトピ立てたんだよね
    「34ならまだぜんぜん大丈夫だよ」って言ってほしくてトピ立てた訳じゃないと思う

    +29

    -7

  • 272. 匿名 2018/07/21(土) 22:27:03 

    >>256
    がるちゃんにはなぜか
    良い男女はみな大学時代~20代までに相手がいる、婚活なんて絶対しない!例外は認めない!!みたいな頑固な人たちがいる
    色々な人がいると思うけどねぇ

    +67

    -5

  • 273. 匿名 2018/07/21(土) 22:29:58 

    厳しい現実を知りたい、のかどうかは分からんよ。それより34過ぎて婚活始めて成功した人がいたらコツを教えてあげた方がよくない?厳しいのなんか分かりきってるっしょ。

    +22

    -6

  • 274. 匿名 2018/07/21(土) 22:33:21 

    >>273
    トピ主の文面はその厳しい現実がわかってなさそうな感じが漂ってるから、みんな心配してるんだと思うよ。主の本音が「34過ぎてかrs婚活始めて成功した人のコツが聞きたい」のなら、紛らわしいのでトピタイを変えて欲しい

    +21

    -6

  • 275. 匿名 2018/07/21(土) 22:34:06 

    婚活の会社でバイトをして、女は若さこそ武器という現実を見て焦ったので
    23で婚活開始、24で結婚して25で妊娠、26で出産しました。27で第二子妊娠中です。

    +23

    -6

  • 276. 匿名 2018/07/21(土) 22:34:21 

    誤字ごめん。34過ぎてから、です

    +1

    -6

  • 277. 匿名 2018/07/21(土) 22:43:29 

    料理は分かるけど、洗濯は洗濯機がやってくれるし、掃除は掃除機があるし、できない事はないと思うんだが…婚活どうこうの前に自分の事は自分でするようにしないと、結婚して旦那さんや子供の世話なんてできないよ。お母さんがやってくれてるならお母さんの家事を手伝ったりしないの?家族でもそうゆう思いやりって大切だけど、他人と暮らすようになったらもっと思いやれる努力が必要。婚活と並行して、家事や料理頑張ってみたら?

    +19

    -6

  • 278. 匿名 2018/07/21(土) 22:46:37 

    26歳から婚カツサイト登録。
    会って話したり、パーティーに行ったりして会話力ついて、32歳で地元の婚カツパーティーに参加して結婚しました。

    +7

    -6

  • 279. 匿名 2018/07/21(土) 22:46:50 

    学生時代から、ずーっと彼氏出来ませんでしたが、31歳のときに自治体主催の婚活バスツアーで夫と出会い、32歳で結婚、33歳で出産し、今子どもが10ヶ月になります。
    婚活は、ご縁と、諦めないことと、あと出来れば一人暮らしをすることが大事かな~と思います。

    +26

    -7

  • 280. 匿名 2018/07/21(土) 22:47:22 

    コツといえるかわからないけど、自分のストライクゾーンを広めに設定しておくと結婚決まりやすくなると思う。
    何年婚活やっても結婚できない人って、ストライクゾーンが狭くて自分で婚活長引かせてる人が多い気がする。

    +33

    -6

  • 281. 匿名 2018/07/21(土) 22:50:05 

    30から結婚相談所に入ったり、飲み会に参加したりしました。
    でも元々人見知りの出不精なので、相談所や合コンの出会いが付き合うことには繋がらなかったです。
    ただ自分の意識が変わったことで、出会いに積極的にもなったし、その時にたまたま行った同窓会で今の旦那と再会して、結婚しました。
    無駄と思える小さな行動も、いいきっかけ作りになりますよ。

    +8

    -6

  • 282. 匿名 2018/07/21(土) 22:56:17 

    見た目普通、頭も悪いので若さがあるうちにと22から恋人探し。処女も大事にとっておいた大切に扱ってくれる好みの人に出会うまでに二年かかった。遊び人の高スペックに言い寄られてもスルーした。結婚願望が強かったので。

    +9

    -5

  • 283. 匿名 2018/07/21(土) 23:00:24 

    30から。時間はかかったけど、ご縁がありました。お見合いです。

    +5

    -6

  • 284. 匿名 2018/07/21(土) 23:00:36 

    >>280
    これはわかる。ストライクゾーンが広いか狭いかで結果も変わってくるよね
    俗に言う「理想が高い上に一切妥協しない!」ってタイプは婚活が長引いてる

    +24

    -7

  • 285. 匿名 2018/07/21(土) 23:02:31 

    主さんは、
    遅いよ 諦めなよ と言って欲しいんですよね?
    今更実家からでたくなくて、
    親がどれだけ無謀な事を求めてるか
    それを果たしてあげられないことへの
    大義名分が欲しいだけのように見受けられます。

    +10

    -8

  • 286. 匿名 2018/07/21(土) 23:07:44 

    寧ろ婚活なんてアラフォーでも全然遅く無いよ

    +11

    -6

  • 287. 匿名 2018/07/21(土) 23:09:17 

    >>284
    広くって言っても大きく妥協するだけじゃないよね?逆に一回り年下を認めたり、医者や弁護士も受け入れるとかの射程拡大も良いと思う!

    +7

    -9

  • 288. 匿名 2018/07/21(土) 23:10:01 

    リアルに言うと。
    その年齢だと、ひと回りぐらい年上の人と普通に恋愛して結婚したらいいと思う。
    周りでそういう人多いので。
    子供は…

    +9

    -7

  • 289. 匿名 2018/07/21(土) 23:15:30 

    コンサルタントの人に婚活女性ぼろくそ言われてる模様(笑)

    まぁ無職や非正規の人が婚活出来る時点で分かれよって話だけどね。
    結婚出来ないタイプはトコトン○○○で○○○○ - YouTube
    結婚出来ないタイプはトコトン○○○で○○○○ - YouTubewww.youtube.com

    (株)パッション 代表 工藤恵子 婚活KOKO 結婚カウンセラー ♦元CAの婚活応援ブログ http://ameblo.jp/kon-koko/ ♦銀座・青山・麻布の結婚相談所 【婚活KOKOラグジュアリー】 医師・女医・海外駐在員100%の成婚率 http://k-kokotokyo.main.jp/ ♦名古屋...

    +11

    -6

  • 290. 匿名 2018/07/21(土) 23:29:46 

    30歳で婚活、32歳で結婚。
    34歳なかなか風当たり強いと思うけど頑張ってください。
    良い人もギリギリ残ってると思うけど、相当気合入れていかないとほんとに負けるしめげるよ。

    +17

    -6

  • 291. 匿名 2018/07/21(土) 23:39:03 

    >>25

    別に モテない訳ではなかったけど。寄ってくるのが年収低いのばかりだったから普通に生活してたら良い人に巡り会えない、と思い結婚相談所に入って無事国家公務員と結婚しました。行動範囲内にいいのがいなければ探しに行かなくちゃ。

    +3

    -8

  • 292. 匿名 2018/07/21(土) 23:42:21 

    36歳から婚活し、38歳で結婚しました。
    見た目はお互い様なので
    生理的にダメな人以外はokと考え
    今どき専業主婦はないから
    私も一生働いていこうと考え
    見た目は同世代の女子アナを参考に
    婚活しました。
    とても大変でしたが
    自分にとって
    とてもすてきな人に出会えました。
    34歳ならまだ大丈夫です。

    +38

    -6

  • 293. 匿名 2018/07/21(土) 23:44:22 

    >>266

    大丈夫、たぶん釣りだから。
    30過ぎて家事やる気なし、婚活もどうしよっかな〜。みたいな態度。ネタとしか思えない

    +8

    -10

  • 294. 匿名 2018/07/21(土) 23:47:37 

    私31で婚活始めて34で結婚したよ。
    私、フリーターみたいなもんだけど相手は年収1000万。
    二つ上で見た目もいい人だよ。
    優しい人だよ。
    休みの日は色んな所に出掛けてる。
    価値観が合ったから選んで貰えたんだと思う。
    友人も34才で婚活始めてすぐに結婚したよ。

    確率だとか、一般論とか出してきて、独身の人叩くけど、結婚してない人、遅い人を馬鹿にする人は、自分の結婚に満足してない人だよ。
    私も実家住みで甘ったれで料理なんてしてなかったけど、やる気さえあればどうにでもなるよ。
    自分自身を否定しないで頑張って下さい。

    +40

    -8

  • 295. 匿名 2018/07/21(土) 23:57:21 

    >>287
    ちょっと何言ってるかわからない

    +8

    -8

  • 296. 匿名 2018/07/21(土) 23:59:51 

    婚活なんてやるより普通に自然な出会いを待った方が結婚出来るって婚活してる人に聞いた

    +3

    -11

  • 297. 匿名 2018/07/21(土) 23:59:57 

    主です。
    私は結婚願望がないわけではないです。
    正直言ってしまえば、子供がほしくありません。
    両親は孫を見たがってますが、今年妹が出産するので、私が産まなくても大丈夫です。
    多分、子供ほしくないから結婚に焦りがないのだと思います。

    +20

    -20

  • 298. 匿名 2018/07/22(日) 00:02:03 

    >>1
    一人暮らしなら別に家事なんてできなくてもいいけど、実家にいるならやろうよ。
    たっぷりお金入れてるなら別だけど、どうせ雀の涙ぐらいでしょ?

    +8

    -7

  • 299. 匿名 2018/07/22(日) 00:10:44 

    24歳から結婚を意識して彼氏探し
    2年半お付き合いして今年入籍しました

    +5

    -6

  • 300. 匿名 2018/07/22(日) 00:14:11 

    >>297
    主は結婚しても子供はいらないって思ってても、男性は違う。
    男性が結婚したい理由が「自分の子供が欲しいから」って言う人が多いよ
    だから男は子どもを安全に産める若い女性を選びたがる
    焦りがないのは結構だけど、子どもを産む気ない家事できない34歳女性と
    結婚したいと言う男性はかなり少ない事は覚悟しておいた方がいいですよ

    +37

    -6

  • 301. 匿名 2018/07/22(日) 00:19:11 

    >>297
    子供がほしくないならそのことを最初に相手にきちんと伝えないとね
    婚活男性の大半が子供を希望してるわけだから

    +38

    -6

  • 302. 匿名 2018/07/22(日) 00:19:32 

    24歳ですが3月に街コンに行って彼氏ができました
    でもあと何回かは出会いの場に行きたいです
    その為にはやはり今の彼と別れるのが筋ですよね?

    +4

    -14

  • 303. 匿名 2018/07/22(日) 00:25:35 

    >>264
    30代でもマイホーム買った、専業主婦とかも混ざってるし一概に言えないよ
    結婚しても引っ越しや結婚式でお金かかるし一生独り身でもお金は大切
    主は婚活すれば自然に彼氏できて結婚までいける~とのんびり構えてそうだから貯金だけはしっかりしといたほうがよさそう

    +11

    -6

  • 304. 匿名 2018/07/22(日) 00:27:53 

    >>297
    >私は結婚願望がないわけではないです。

    ん?結局どっちなの?主は結婚したいの?結婚したくないの?
    10代20代前半の若い子ならそのユルフワ発言もまだ許されるけど、
    30代半ばならとっくに人生計画を立てて既に行動してないといけない年頃だよ
    結婚すると決めたなら、いま本気で婚活を頑張らないと結婚できないよ

    +26

    -7

  • 305. 匿名 2018/07/22(日) 00:33:30 

    主みたいな女性は多いよ。そしてそのほとんどは一生独身で終わる。

    +57

    -6

  • 306. 匿名 2018/07/22(日) 00:37:15 

    子供が欲しくないなら、
    とりあえず自活でいいのでは?

    +25

    -6

  • 307. 匿名 2018/07/22(日) 00:38:50 

    ガルちゃんなんてぼっちトピが立つくらい、休日に遊ぶ友達もいないような人ばっかりだから友達と海外旅行や飲み会とかの交際費いらないし、そりゃ貯金沢山できるよね。

    +11

    -5

  • 308. 匿名 2018/07/22(日) 00:40:50 

    子供ほしくない男性って、バツイチ子持ちとか還暦とか?
    同年代で初婚だとみんな子供ほしいって思うよね

    +12

    -8

  • 309. 匿名 2018/07/22(日) 00:48:10  ID:pSAPeCCwCE 

    最近、職場の22歳の子達が「そろそろやばいよー!婚活始めよ!パーティー行こう!」ってキャピキャピと話してたよ。
    私ならそんな若い子たちと戦えない。
    主、本気で頑張らないとだよ。頑張れ。

    +42

    -7

  • 310. 匿名 2018/07/22(日) 00:52:11 

    31から婚活して33で結婚しました。婚活パーティーは10回弱行きました♪

    +12

    -7

  • 311. 匿名 2018/07/22(日) 00:53:38 

    女子校に通って男性免疫なかったから
    将来自分が結婚出来るか漠然と不安でした。
    なので高校生の頃から初めて付き合った彼からずっと結婚を考えられるような人と恋愛した。
    あと遊びも大切だけど美容と勉強は自分なりに頑張った。
    大学からは一人暮らしで家事やお金の管理のスキルを身につける為に心がけました。
    25歳で大学の同級生と結婚しました。

    +19

    -7

  • 312. 匿名 2018/07/22(日) 00:55:38 

    32歳で1ヶ月ほど婚活したけど、
    特に不利とは感じなかったよ。

    +12

    -4

  • 313. 匿名 2018/07/22(日) 00:56:49 

    私27歳、彼29歳で 交際2年
    来週記念日、プロポーズ期待してしまうんだけど、してしまって良いもの?

    +12

    -13

  • 314. 匿名 2018/07/22(日) 01:01:24 

    ○○歳にもなって〜って言われるのが嫌

    +8

    -9

  • 315. 匿名 2018/07/22(日) 01:06:07 

    28歳で婚約してた彼氏と別れて死ぬほど絶望したけど、泣いてる暇はないと思い立ち、必死で婚活して28歳のうちに結婚しました。

    +42

    -9

  • 316. 匿名 2018/07/22(日) 01:18:59 

    婚約破棄されて31歳で大手婚活相談所に入りました。
    でも実際に32歳で結婚した相手は相談所と並行して登録していた、趣味の出会いをウリにした出会い系アプリで出会った人です。
    出会い系も捨てたもんじゃないなと思いました。

    +12

    -6

  • 317. 匿名 2018/07/22(日) 01:21:54 

    私実家住みだけど家事やってるよー。
    料理家族の作ったりするし、洗濯とかもしたりするよ。トイレ掃除とかも。

    家族でも共同生活だから、主さんも出来るときにでもし始めたら?

    +27

    -6

  • 318. 匿名 2018/07/22(日) 01:43:52 

    20で始めて3年半付き合って大学卒業した24で結婚した。
    一回り上だけど優しくて霞が関勤めだから稼ぎはいい。
    皇族の結婚相手並みのスペックに田舎育ちの自分がたまに惨めになるけどw

    正直、30過ぎからの婚活で子供はいらないって都合いい話だよね。
    しかも家事全くしないって問題外。
    バツイチコブ付きで自立してる大きな子供がいるような相手くらいしかいないでしょ。

    +7

    -15

  • 319. 匿名 2018/07/22(日) 01:45:41 

    一応国勢調査の統計から導き出される数字で言うと
    35歳独身女性が5年後に結婚出来る可能性は10%強ぐらい
    40歳になると2%程度
    34歳って婚活市場じゃほぼ最下層の弱者だから、仮に美女だったとしても
    非正規雇用のイケメンのオッサンぐらいの扱い
    40歳美女はフリーター(今後もフリーター)のイケメンのオッサンぐらいの価値

    +6

    -15

  • 320. 匿名 2018/07/22(日) 01:47:34 

    >>297
    子供産まない予定なら尚更結婚が狭き門になるよ
    自分の子供を産まない女性と籍入れる必要性が男にはないからね
    手放したくない女性だと思ってもらえるうちに結婚しておかないと
    そのためには若さが必要

    +21

    -7

  • 321. 匿名 2018/07/22(日) 01:51:49 

    散々年収で男性に優劣を付けて選別の楽しんできたんだから
    年齢で男性から価値の差を付けられるのはある程度仕方ないと思うの
    そもそも女だって年収だけじゃなくて年齢でも男性に優劣付けてるし

    +21

    -5

  • 322. 匿名 2018/07/22(日) 01:52:30 

    トピ主さんは恵まれていたのでしょうね。


    長文ですみません
    私は家柄が良くなくて、幼い頃に両親が離婚。
    母親が再婚してすぐ子宮癌になり他界。
    女でいることが重要な母親に振り回されたくなくて早く自立と結婚がしたかった。こんな家庭でお見合いは難しいと気付いていたから焦りしかなかった。

    中学生の頃から(彼氏には言わないけど)将来の結婚をなんとなく意識していました。
    結局新卒の年に出会い、付き合い始めた彼と交際3年の25才に結婚しました。
    お見合いだったら会うことすら許されないくらい、とても良い家庭育ちの夫です。

    私は35才。かなりおばさんになったけど、女でいるより子どもを大切にする母になりたいという夢は叶いました。

    主さんにとって幸せなら結婚はどちらでも良いのかもしれませんね。

    +19

    -13

  • 323. 匿名 2018/07/22(日) 01:54:25 

    >>321
    だから男性も女性の年収見てるんだって。女性も低収入ほど独身が多いんだし。

    +6

    -8

  • 324. 匿名 2018/07/22(日) 02:17:54 

    >>323
    全然レベルが違うでしょ、そりゃ女性も年収が高い程婚姻率は高いよ
    「私って高給取りだから男性が引いちゃって~」なんて言ってる人は馬鹿だけど
    男性ほど露骨じゃないしね
    女は低年収と高年収での婚姻率って倍も差が付かないよ
    男は4倍とか5倍とかって大差がついてた気がするけど

    28歳フリーター
    女なら何の問題も無く結婚出来るけど、男なら結婚はほぼ不可能なほど険しい山

    +18

    -7

  • 325. 匿名 2018/07/22(日) 02:23:43 

    24から婚活始めて26で婚約破棄!
    その4日後に結婚相談所に入って色々掛け持ちして29で結婚!
    仕事疲れで寝たい日やお見合いに疲れても我慢して1日にお見合い2件以上入れてとにかく頑張った。
    結婚できた人は、結婚に執着してたから結婚できたって言葉を胸に諦めなかったw

    学歴も収入も身長も顔面偏差値も高くない女ですが今幸せなので、諦めず頑張ってほしいです!

    +16

    -7

  • 326. 匿名 2018/07/22(日) 03:18:13 

    34才実家暮らし親に何もかもやってもらってる、貯金200万
    自分かと思った。主さんと違うところは子どもをほしいと思い始めたところ。
    ここ見たら色々有利ではないみたいですが、お互い結婚するにしてもしないにしても、人生腐らないよう頑張りましょう。

    +34

    -8

  • 327. 匿名 2018/07/22(日) 03:43:57 

    12歳、クラスの飛びぬけて頭のいい子にくっついてました
    今は医者の嫁です

    +2

    -14

  • 328. 匿名 2018/07/22(日) 03:47:08 

    私の中では婚活って特に決めて始めるものではないと思ってます。

    むしろいつ素敵な男性と出会っても勝負できる姿勢で生活してました。

    このスタンスで中一から今の主人と結婚するまで彼氏が途切れたことがありません。

    年齢的だけで言えば34は結構シビアなので、いち早く諸々意識を変えるべきかと思います。

    +13

    -8

  • 329. 匿名 2018/07/22(日) 03:49:45 

    >>328です。
    タイプミスすみません。修正いたしました。

    私の中では婚活って特に決めて始めるものではないと思ってます。

    むしろ常にいつ素敵な男性と出会っても勝負できる姿勢で生活してました。

    このスタンスで中一から今の主人と結婚するまで彼氏が途切れたことがありません。

    年齢だけで言えば34は結構シビアなので、いち早く諸々意識を変えるべきかと思います。

    +2

    -12

  • 330. 匿名 2018/07/22(日) 05:21:57 

    >>326
    【有利ではない】って言葉のチョイスをしてしまう時点で現実を見てない印象。

    【有利ではない】と【不利】は似てるけれども底の見えない谷を1つ挟んでるぐらい違う気がするよ
    重みが全然違う

    +5

    -12

  • 331. 匿名 2018/07/22(日) 05:28:19 

    主です。
    子供いらないと思うのは悪いことなんでしょうか?
    34で婚活してすごく早く結婚できたとしても35ですよね。そこから妊娠したとしても産むのは36歳です。
    高齢出産だし、諦めるなら早い方がいいなと思っているだけです。
    実際にはそんな簡単には結婚できないだろうし、もっと遅くなることは承知ですから。
    子供がいらないと思っている事はもちろん男性に伝えるつもりだし、嘘をつくつもりはありません。

    +32

    -9

  • 332. 匿名 2018/07/22(日) 05:29:59 

    結婚に夢ないから婚活しない。夢見る夢子さんが婚活にいそしんでる。結果は自己責任だからおめでとうくらいは簡単に言ってあげるけどね。

    +4

    -10

  • 333. 匿名 2018/07/22(日) 05:40:02 

    >>331
    子どもが欲しくないのにわざわざ高齢出産に挑む必要はないと思うよ
    ただ今の気持ちは主一人の気持ちでしょ?
    婚活で大切に思える相手と出会えたら変わる可能性は大いにあると思う

    主は今までの恋愛はどんな感じですか?
    お付き合いの期間が長いとか短いとか。

    +26

    -7

  • 334. 匿名 2018/07/22(日) 05:51:20 

    彼氏を見つけて、結婚に持ち込んだ…という意味では17歳から婚活を始めた。
    結婚は26歳だけどw

    +4

    -6

  • 335. 匿名 2018/07/22(日) 06:03:33 

    >>333
    どんな相手と出会っても気持ちは変わらないと思います。知り合った時点で子供はいらないと思っていると伝えるつもりなので、同じように思ってる方とお付き合いしたいと思っていますので。
    さらに狭き門になるのは承知です。

    今までの恋愛歴ですが、一度付き合うと長く続くほうです。
    社会人になってから付き合った一人目の方とは9年、二人目の方とは4年です。

    +13

    -9

  • 336. 匿名 2018/07/22(日) 06:17:05 

    >>335
    主に焦りが見えない訳はコレか!
    逆にずっと彼がいたから危機感が薄いんだね
    それだけ長く付き合ったのに結婚話でなかったの?
    9年もすごいし
    30前後の4年って特に無駄にしたくない期間でしょ

    +31

    -8

  • 337. 匿名 2018/07/22(日) 06:33:15 

    35歳
    結婚相談所に入ったり地元の婚活セミナーに参加しました。結婚相談所に払ったお金とか婚活セミナー用の服買ったりとかお金結構使いました。

    最終的には母の友人の紹介で10歳年上の人とお見合い。出会いから半年で結婚しました。

    今から婚活すれば来年の今頃はお腹に赤ちゃんがいるかもしれません。頑張ってー

    +5

    -10

  • 338. 匿名 2018/07/22(日) 06:37:15 

    彼氏が9年もいたのに家事さっぱりなんだね…お互い実家暮らしでも彼氏を家に招くとき、料理とかしなかった?それともそれもお母さんがしてくれていたのか、、、、
    それと割りと間隔空けずに彼氏がいるみたいだから次も婚活しなくてもすぐ出来るんじゃない?

    +30

    -8

  • 339. 匿名 2018/07/22(日) 06:43:03 

    28歳から婚活始めました。彼氏いない歴=年齢から始めたので中々上手くいかず36歳で結婚。恋愛経験がなく色々拗らせていたので良縁を無駄にしたり、悪い男に騙されたり…途中婚活うつになったり…
    でも諦めないで良かったです。私の友人もずーーっと彼氏いない子がいるけど「結婚した〜い」とか言いながら傷つきたくないのか婚活もせず、アラフォーのいまでも独身です。

    +15

    -7

  • 340. 匿名 2018/07/22(日) 06:58:31 

    まぁでもぶっちゃけね、家事はなんとでもなる
    やらないとだめな状況下に置かれると出来るようになるよ

    +12

    -6

  • 341. 匿名 2018/07/22(日) 06:59:30 

    >>335
    ずっと彼氏がいたならモテない訳じゃないみたいだから変に婚活しなくても、出会いがある場所にちゃんと顔を出していれば普通にまた彼氏ができそう。ただ、今までの彼氏たちと結婚まで至らなかったのには何かしら理由がある気がするから、他の人も言うように何か意識を変えないと誰かと付き合えても結婚しないでまた別れる可能性も高いと思う。
    ちょっとのことでも人生変わったりするから、結婚したいと思うなら頑張って!

    ちなみに私は29歳で実りのない恋愛に見切りを付けた後、33歳までには絶対結婚するって自分の中で宣言して、途中変なやつにも軽く引っかかったけど33歳の時に結婚できたよ。
    のらりくらり生きるより何か具体的な目標があった方が無意識にそっちの方向に行動するようになると思う!

    +21

    -6

  • 342. 匿名 2018/07/22(日) 07:24:14 

    私も主さんと同じで実家暮らし家事したことない女だったけど、28歳で当時の彼氏と結婚を考えてたから料理教室通った
    でも料理は授業だけでしかしてない
    結局彼と別れて30歳で婚活、3ヶ月で結婚に至った
    洗濯は洗濯機の操作なんて簡単だし、料理だってネット参考にすれば最初は時間かかるかもだけど出来るようになるよ!
    駄目だーって思わないで行動あるのみだと思う!

    +19

    -6

  • 343. 匿名 2018/07/22(日) 07:36:25 

    実家暮らしでも貯金も2000万越えの友人がいる。両親にお小遣い渡して、生活費も払ってる。交代制できちんと家事もしてるし、両親が、死んだら家をリフォームして猫と2人で生きていくって。
    実家住みでもきちんと自活して、将来を考えてる人なら素晴らしいと思う。

    +10

    -11

  • 344. 匿名 2018/07/22(日) 08:09:12 

    26歳で6年付き合ってた彼と結婚はできないと思い別れを決断し直ぐに婚活始めました。半年後に婚活パーティーで彼氏ができ28歳で結婚しました。お手伝いをして来なかったのですか?結婚できなくても生活していく上で必要なので家事も婚活も諦めずに頑張って下さい。

    +7

    -6

  • 345. 匿名 2018/07/22(日) 08:15:37 

    >>140
    長い

    +6

    -2

  • 346. 匿名 2018/07/22(日) 08:31:43 

    婚活パーティーは2回行ったことあるけど大変だったので、33で◯ーネットに入会。活動3ヶ月で同い年イケメンと付き合うも、34になってから振られ破局。
    破局翌日には婚活再開し、再開から4ヶ月後に同い年フツメン超優しい年収500万と付き合い、交際半年もしないうちに入籍しました。結婚後も変わらず優しく、家事も自主的にしてくれて今本当に幸せ。

    ちなみに私は地方出身高卒の非正規。低スペックだけど運が良かったのだと思う。

    主さんも、笑顔で明るく婚活してれば良縁に恵まれるかもしれない。迷ってる時間がもったいないよ。家事は今から少しずつ覚えていけばいいし、後悔しないよう頑張って!

    +8

    -6

  • 347. 匿名 2018/07/22(日) 08:36:50 

    ちょっと話ズレるけど、主が9年、4年と付き合ってた彼と別れた理由が気になる。
    野次馬ごめん!

    +21

    -6

  • 348. 匿名 2018/07/22(日) 08:51:39 

    23歳で婚活サイト登録
    2ヶ月だけやって今の旦那と結婚。
    婚活は早い分には何も害はないから頑張った

    +5

    -6

  • 349. 匿名 2018/07/22(日) 08:55:55 

    好きな人と結婚出来た人って居る?

    +13

    -6

  • 350. 匿名 2018/07/22(日) 08:57:48 

    私の姉が主さんと全く同じ感じでした!
    今年34歳、実家暮らし、家事しない、非正規雇用で
    去年の冬くらいから婚活パーティー何回か行って、3月頃の婚活パーティーで出会った年下の男性と結婚しますよ!!
    職場の先輩は36歳で婚活パーティーで出会った方と結婚しました!
    とりあえず動いてみては?

    +11

    -2

  • 351. 匿名 2018/07/22(日) 09:01:06 

    >>341
    ほんとそれ
    今までの彼氏たちと結婚まで至らなかったのは、何かしら理由があるんだと思う

    主本人は自覚してないだろうけど、彼氏からみれば主は
    「自分の嫁さんにしたいとは思えない」理由があるんだろうね
    そこを気付いて直していかないと、結婚できないままだと思うよ
    このトピ内に既に主への客観的印象がいくつか書かれてるから参考にしたら?

    +21

    -7

  • 352. 匿名 2018/07/22(日) 09:12:39  ID:4XfOX1252f 

    大学卒業して就職した年(22歳)から婚活?始めました。職場恋愛は周りの目が怖かったのと、手頃なアプリで彼氏できればいいなーと。
    結局アプリで出会った5歳上の人と1年で結婚、さらに1年で出産予定です。
    さすがに駆け足すぎた気もしますが、後悔は全くない!

    +9

    -6

  • 353. 匿名 2018/07/22(日) 09:16:29 

    >>324男性ほど露骨になってきてるよ。女性も独身は低収入ばかり。

    +7

    -6

  • 354. 匿名 2018/07/22(日) 09:17:48 

    職場恋愛避けてる人って気の毒だな。
    女性は最初に就いた職場で婚期がほぼ決まってしまうというのに

    +2

    -15

  • 355. 匿名 2018/07/22(日) 09:19:30 

    30過ぎた低収入はあれだろうけど、20代女なら低収入でも結婚できるよ

    +6

    -7

  • 356. 匿名 2018/07/22(日) 09:20:35 

    >>353
    低収入っていうか、非正規とか派遣とかだよね?

    専門職の低収入の人はまた別だと思う
    保育士や幼稚園教諭、介護士、美容師

    +18

    -6

  • 357. 匿名 2018/07/22(日) 09:21:43 

    子ども欲しかったら別なんだけど、低収入と結婚するメリットって正直ないよね
    だったら独身のほうがいいのかな?

    +6

    -5

  • 358. 匿名 2018/07/22(日) 09:25:04 

    >>88
    いや、いるよ普通に!
    そういう環境にいないだけか、自分が相応しくないから出会えないだけなんだよ
    元から希少って思い込むのよくないよ

    +8

    -6

  • 359. 匿名 2018/07/22(日) 09:26:56 

    偏差値高い高校、大学に通ってるならそこから探すのも手だと思う

    +9

    -6

  • 360. 匿名 2018/07/22(日) 09:33:12 

    大学入学時から、「絶対大学生のうちにみつける!」と決めていたので、実質18才くらいから男性探しはしてたのかな?

    結局、大学一年生のときから付き合った人と24才の時に結婚しました。

    +15

    -8

  • 361. 匿名 2018/07/22(日) 09:33:20 

    主さんの悩みがだんだんトピタイからずれてきてるね
    「実家暮らし34歳で子どもはいらないけど今から婚活しようと思う。
    私と同じ年頃から婚活を経て結婚できた方、アドバイスお願い。」
    みたいな。こっちの方がいいんじゃない?長いけど。

    +26

    -6

  • 362. 匿名 2018/07/22(日) 09:35:08 

    24歳で始めて26歳で結婚した
    34歳って年齢だけでも厳しいのに家事が一切できないのは結婚する気ないのでは?

    +10

    -7

  • 363. 匿名 2018/07/22(日) 09:40:48 

    このトピ読んで参考になる。25歳独身だけど、早めに行動しようと思った

    +24

    -7

  • 364. 匿名 2018/07/22(日) 09:48:26 

    今って芸能人が晩婚でアラフォー初産とか多く見えるから一般人でも
    「アラフォー手前で結婚して子ども産んだら良いか」って呑気に構えてるのかな?
    でも、見た目とか年収とか何もかも違いすぎるし
    あと、芸能人って出会いは多いと思う

    +23

    -7

  • 365. 匿名 2018/07/22(日) 09:51:50 

    子どもいらない
    家事をほとんどした事ない
    で、なんで結婚したいんだろう?
    歳食ってきて友だちも子持ちとかだし、男にチヤホヤもされなくなってきて遊んでも楽しくなくなってきたから
    そろそろ適当なのと結婚して落ち着くかー
    みたいな感じ?

    +24

    -8

  • 366. 匿名 2018/07/22(日) 09:52:32 

    やまとなでしこっていう昔のドラマだけど、
    女の最高値は27、27を過ぎたら値崩れを起こすの。ってセリフがあったよ。

    +20

    -7

  • 367. 匿名 2018/07/22(日) 09:56:55 

    会社で35過ぎて結婚できた人を2人くらい知ってるけど、どっちもキャリア組の高給取り
    家事はどうか知らないけど、どっちも昼ごはんは買ってきてるか外で食べてるから、家事はそんなに好きではないと思う
    美人ってわけでも、そんなに愛嬌があるわけでもないから、やっぱ30半過ぎの結婚は経済力が切り札なんだと実感します、、、

    +27

    -8

  • 368. 匿名 2018/07/22(日) 09:57:19 

    てか女性は低収入でもいいって価値観持ってるのいつ時代の人?女性に対して失礼だよ。
    少なくとも大卒だと職業選択と勤続年数による収入差があるだけだから。そもそも結婚前に収入差が著しくあるのっておかしいと思わない?

    +10

    -6

  • 369. 匿名 2018/07/22(日) 10:01:00 

    何歳から婚活諦めましたか?、でトピ立て直そう
    コメはまんま同じで通じるから

    +1

    -4

  • 370. 匿名 2018/07/22(日) 10:01:55 

    >>368
    旦那30歳で年収800万
    わたし25歳で年収340万(幼稚園教諭)

    +1

    -6

  • 371. 匿名 2018/07/22(日) 10:03:06 

    >>364
    芸能人はお金もあるから不妊治療とかもできるしね

    +10

    -6

  • 372. 匿名 2018/07/22(日) 10:04:40 

    主はさ、男が自分と結婚すると得になる事は何だと思う?
    女優以上の美人とか、実家がすごい資産家とか、何かある?
    就活と同じで自分のセールスポイントを相手に売り込まないと
    婚活の世界は厳しいよ

    +17

    -6

  • 373. 匿名 2018/07/22(日) 10:06:08 

    結婚を考えている身元のはっきりした人と出会いたくて、相談所利用したけど、それだけに頼らない方がいいよ!!遠方とか合わない人を紹介されることもすごく多いし、相談所によると思うけど、一月に一人しか紹介されず、お任せにしているとあっという間に時間がすぎるよ!会うだけでも7000円くらい取られたりして、いくらつぎ込んだのか。高いしね。
    それに30後半になると紹介自体すごく減ってきて、、
    他のマッチングサイトとか周りにいい人いないかとかも探したほうがいいよ。
    私も27の大切なときに急に親がなくなって、バタバタして、家族の面倒みてとかしてたら、なかなか活動もできなくって、あっという間に年取っちゃったから、本当に出来るうちに活動した方がいいよ。親がなくなったりすると世間の目も変わるからほんと焦った方がいいよ!

    +9

    -6

  • 374. 匿名 2018/07/22(日) 10:13:51 

    26ではじめて最初にカップリングした男と2年交際するも結婚には至らず、28で振出しに戻って29で結婚したよ。
    結婚って上手く行くときはとんとん拍子に進むんだなぁと思った。
    最初の2年は無駄に時間がすぎてもったいなかった。

    +12

    -6

  • 375. 匿名 2018/07/22(日) 10:14:18 

    >>370
    25歳で340万って平均年収越えてるでしょ?
    旦那さんも年齢の割りには収入が多くて年収だけみれば十分釣り合ってるじゃん。

    +1

    -7

  • 376. 匿名 2018/07/22(日) 10:24:07 

    >>375
    横だけど>>そもそも結婚前に収入差が著しくあるのっておかしいと思わない?

    収入差いいの?

    +1

    -6

  • 377. 匿名 2018/07/22(日) 10:41:57 

    30代前半は結婚願望なくて趣味に没頭していて、35歳から婚活始めました!
    いろんな人とデートしたりを経て、38歳で結婚しました!

    +13

    -6

  • 378. 匿名 2018/07/22(日) 10:42:12 

    本気で結婚したいなら、容姿を磨きつつ婚活すればなんとかなるんじゃない?
    家事は無理にしなくていい
    ただでさえ時間はもう限られてるし
    ただし、男の前で家事できないとは絶対言わないこと

    +6

    -6

  • 379. 匿名 2018/07/22(日) 10:52:42 

    結婚相談所で働いていましたけど、30代にパーティーはお勧めしません。費用も安価だし男女とも気楽な分真剣じゃないし、結婚相手にする情報が少ない過ぎる。
    相手の条件を見られるマッチングやサイトにして下さい

    +10

    -7

  • 380. 匿名 2018/07/22(日) 10:54:07 

    >>379ネット婚活もパーティー同様経歴詐称し放題です

    +0

    -6

  • 381. 匿名 2018/07/22(日) 11:00:21 

    結局相談所が一番かたいのは確か。

    +7

    -6

  • 382. 匿名 2018/07/22(日) 11:08:18 

    >>374
    その2年があったから素敵な人と結婚できたのかもよ

    +7

    -6

  • 383. 匿名 2018/07/22(日) 11:10:20 

    16歳。付き合う彼氏は全員、結婚を考えてた。
    そのくらいじゃないと結婚なんてできないよ。
    若い時から女が仕掛けないと今の男は動かない。
    駆け引き頑張って〜。

    +1

    -14

  • 384. 匿名 2018/07/22(日) 11:16:15 

    職場が女性ばかりで出会いがなくて焦って24歳で婚活サイトに登録
    2人目に会った一つ上の人と2年付き合ってから26で結婚
    普通に生活してたら出会えないような夫だったからラッキーだったよ

    +14

    -6

  • 385. 匿名 2018/07/22(日) 11:18:09 

    30で腹くくって結婚相談所
    3ヶ月で結婚できた
    この歳になると男側の将来性は確定してるし、男見る目もできてるから、低リスクで即決できてお得だった

    +11

    -6

  • 386. 匿名 2018/07/22(日) 11:21:51 

    34歳から婚活スタートなら結婚相談所の方がいいよ
    婚活パーティーは若い子向け。費用は安いけど安いなりの理由がある
    参加する男性側も本気で結婚する気がある人は少ないので
    時間のロスを考えるとパーティーはオススメしない。確実なのは相談所

    +14

    -6

  • 387. 匿名 2018/07/22(日) 11:22:56 

    女同士でパーティ行ったらダメだなぁと思った。
    「お似合いじゃん。行ったらいいと思うよ!」の後に「私はタイプじゃないけど」みたいな余計なこと言われるし、
    お似合いじゃんと言われてる男性が私と身長変わらないふくよかな方で、別にその男性は嫌じゃないけど、気まずくなるよね。
    女性が心から応援してくれる時って相手男性が微妙な時なのかなと思った。

    +15

    -6

  • 388. 匿名 2018/07/22(日) 11:22:59 

    はっきり言って34歳若くないよね。
    その歳で実家のスネかじって、で何も出来ませんって言うのは、結構キツイよ。
    家庭的なことが出来るようにしながら、すぐに結婚相談所に入るなり婚活はじめて。

    マッチングアプリは、辞めた方がいいよ。私の周りの既婚金持ってる男達は、独身と偽り遊んでるから。はっきり言って若くないんだから、適当なとこで見つけず、本当に結婚したいなら真面目に見つけてください。

    あと、芸能人とバツイチ女はいくつになっても結婚してるよ。恋愛体質とかじゃなく芸能人は、若く見える綺麗。バツイチは、一回でも男の人に選ばれてるから。同じだと思ってはいけないからね。

    +14

    -8

  • 389. 匿名 2018/07/22(日) 11:55:21 

    婚活なんて始めなくても大学生時代とか就職してからとか出会いはなかったの?

    +7

    -7

  • 390. 匿名 2018/07/22(日) 12:03:33 

    34歳で婚活を始めても、正直結婚出来るか微妙だと思う。厳しい事を言うけど、女性の34歳は男性の年収で例えるなら300万ぐらいじゃない?
    婚活をしている男性は子供を望む人が多いから、若さは重要だし…。
    それに実家暮らしで家事を全然しないってのもヤバいよ。主さんが思ってる以上に風当たりはキツいよ。婚活市場で30を過ぎると女性の価値はどんどん下がっていく。中身で見てよって思うけど、若さには勝てない。だって自分が男で子供を望むとしたら、30代より20代を選ぶ。家事だって出来ない人より出来る人を選ぶ。
    自分が男だったら、自分を選ぶかって客観的に考えてみて。

    +10

    -9

  • 391. 匿名 2018/07/22(日) 12:10:33 

    私だったら気が合う素敵な男性で年収300万円なんて全然いいけどなあ。
    >>390って外面的な要因でしか物事を見ない傲慢な考え方だね。

    +6

    -11

  • 392. 匿名 2018/07/22(日) 12:12:44 

    25才の時、婚活始めたわけじゃなかったけど、その時付き合った彼が私がこれから出会う男性の中でもうこれ以上の人は現れないと思ったから結婚した。
    身長165で顔も普通、7つ歳上だけど、年収600万、家事が好き、誰よりも優しかった。

    東京で、仕事も始めたばかりで、周りはまだあまり結婚した友人いなくて早いって言われたけど本当腹くくって。

    +9

    -7

  • 393. 匿名 2018/07/22(日) 12:18:53 

    30越えて焦るのは遅いって聞いてて、美人なら大丈夫でしょと思ってたけど、従姉妹2人美人で大卒の正社員だけど結婚出来てない。

    1人は理想が高くて結婚出来てない系で、もう1人はかなりの引っ込み思案で大人しい人だから結婚出来てないっぽい。
    多分この2タイプに分かれるのではないかな?
    あと35までになんとかすれば大丈夫と言ってるけど、30過ぎて自然に付き合って結婚ってなかなか難しい。男がまず28くらいの女に手を出し辛いよね。

    +17

    -7

  • 394. 匿名 2018/07/22(日) 12:37:02 

    24で婚活 26で結婚 29で妊娠中 。

    +7

    -7

  • 395. 匿名 2018/07/22(日) 12:41:46 

    結婚してない34歳か。周りには誰1人いないな。
    みんな結婚、出産、子育てしてる。
    そして子供は年中さんぐらいのお子さんがいる。

    +6

    -11

  • 396. 匿名 2018/07/22(日) 12:47:50 

    34歳でどんくさくて何も出来ないけどイケメンエリートと結婚出来ちゃいましたみたいなのはドラマの深田恭子だけ。あれ位美人で運が良ければワンチャンあるかも?

    +19

    -7

  • 397. 匿名 2018/07/22(日) 13:11:18 

    質問なんですが、婚活において
    学歴やそれなりの顔、企業、などがそろったハイスペ女子の需要はどんな感じなんですか?

    +2

    -6

  • 398. 匿名 2018/07/22(日) 13:11:59 

    26で婚活と合コン両方頑張って、何人か付き合って28の後半に今の彼氏に出会って今度こそ最後の彼氏だと思ってる。
    ちなみに今の彼氏は婚活で出会った

    +4

    -6

  • 399. 匿名 2018/07/22(日) 13:15:30 

    皆大学には結婚相手探しに行くんだね
    大学は勉強するところだと思ってたわ…
    ブス子ほど無理しても大学に行かせて、ブス子ほど早く青田買いさせなきゃだめなんだね

    +13

    -9

  • 400. 匿名 2018/07/22(日) 13:15:51 

    >>326
    有利ではないって、まだ余裕あるつもりなのかな?
    主さんとは、違い子供欲しいと思ってますが、っていうけど、似たかよったか、何寝言言ってるんだろうか。
    ある程度歳食ってて、貯金200万って金銭感覚疑う。

    +7

    -8

  • 401. 匿名 2018/07/22(日) 13:23:36 

    27歳婚活なかなか上手くいきません。
    若くもない、取り柄もないので焦っています。
    相談所に入った方がいいと思いますか?

    +19

    -9

  • 402. 匿名 2018/07/22(日) 13:30:47 

    確かに30代で実家暮らし貯金200万ってやばいと思う。

    +5

    -17

  • 403. 匿名 2018/07/22(日) 13:34:05 

    >>401
    その年なら、相談所ならモテると思う。
    でも、男側のコアゾーンが40歳以上だし、同世代があまりいない事は覚悟できる?

    選ぶなら、会員数が少ないところはやめたほうがいいよ。

    +20

    -8

  • 404. 匿名 2018/07/22(日) 13:38:41 

    ガルちゃん民が大好きな話題だね。
    結婚できた事が取り柄なだけの人は、ここぞとばかりに独身批判。
    婚活なんて、何才から始めても良いんだよ。
    子供産みたいなら、早いほうが良いけど、自分で産まなくても、養子とかは何才でも良いしね。
    主も、世界の狭い人の意見なんて聞かないで、自分の思うようにしたほうが良いよ。

    +22

    -19

  • 405. 匿名 2018/07/22(日) 13:40:11 

    別に家事ができないからって、悲観的になる事ないと思う。
    あなたが仕事が出来れば、反対に家事できるダンナと結婚する選択もあるし。

    +20

    -7

  • 406. 匿名 2018/07/22(日) 13:42:55 

    20代はがむしゃらに仕事してて28くらいから婚活はじめた。30になったら一気に相手にしてくれる男性が減るだろうとわかってたからね。最初は合コンしまくって、29から20代という響きが使えるうちに相談所入会。結局相談所ではいい出会いなく、31で合コンで知り合った人と結婚。
    キャリアも結婚も手に入れたから幸せだけど、常に計画的に人生設計した結果です。

    +6

    -16

  • 407. 匿名 2018/07/22(日) 14:07:38 

    30代前半~半ばで結婚した友達多いよ。
    でもほとんどが20代の一番キレイな時期に出会ってる。または元々美人。

    +26

    -9

  • 408. 匿名 2018/07/22(日) 14:09:57 

    >>404
    自分の子供はもてない上に養子でしっかりお金はかかる
    嫁は家事できなくて貯金もできない…
    男性の結婚するメリットとは…

    それって年収高い男性と結婚するよりもかなりハードル高いよーだってそこまで受け入れてくれる男性ってよっぽど女性に惚れ込んでてなにもいらない、嫁にきてくれるだけでいい!って人じゃないと無理でしょ
    婚カツでそこまで惚れ込んでくれる人探せるの?

    +19

    -8

  • 409. 匿名 2018/07/22(日) 14:10:31 

    家事は正直苦ではないから主婦に向いている質は感じるけど、自分に自信がないので彼氏を探すといったことが、なにもできない。臆病者です。

    +10

    -10

  • 410. 匿名 2018/07/22(日) 14:12:13 

    私は実家暮らしで主さんよりも貯金無いどころかマイナスなぐらいで、お金も家に入れない、家事もしないだらしない女だったけど、とりあえず毎日自分のお弁当作ることとマイタンブラーを持って行くところから始めてみたよ。
    節約にもなるし地道に毎日家事をする練習にもなる。
    最初は自分で作るのは卵焼きとウインナーぐらいであとはお弁当用の冷凍食品でいい。
    卵焼きは毎日作ることで上達する。
    みんな当たり前にやってることかもしれないけど私にとっては大きな一歩だった。
    それが慣れて余裕が出てきたら毎日味噌汁作ってた。
    休みの日はお母さんに料理教えてもらうようにした。
    洗濯物はまず自分の分だけから始めて慣れたら家族のもやるようになった。
    お金は固定費と積立分だけ口座に残して毎月お小遣い決めるようにして貯金出来るようになった。
    車はボロくても我慢。
    当時は婚活は流行ってなかったから、仕事終わった後にスナックでバイトして出会いを見つけた。
    夜バイトして家に帰ってから次の日のお弁当作ったりしてた。
    恥ずかしながら全部30過ぎてから始めて、今では主婦になって毎日子供のお弁当作ってるよ。

    +30

    -8

  • 411. 匿名 2018/07/22(日) 15:11:55 

    ごめん、婚活やろうと思ったけどできなかった三十路です。
    パーティー予約するのさえ勇気が出なくてできなかったよ。

    20代前半ってだけで男は態度が変わるからね。
    女もそうかもしれないけど。
    主さんはなかなか年いってるから、本当に理想だけ追いかけてたら結婚できないと思う。

    +16

    -8

  • 412. 匿名 2018/07/22(日) 15:22:33 

    職場の先輩の話ですが。

    37で職場結婚しましたよ。
    10歳年下のイケメンと。
    同い年の女の子もたくさんいるのに、イケメン君は新入社員のときから先輩に夢中だったみたいです。
    儚げで女性らしくて綺麗なところがたまらないらしい。

    たしかにとっても綺麗な人で私も憧れています(o^^o)

    男性は何やかんや美人に弱いので、お化粧やダイエットや、女性らしい仕草とか心掛けてみては?
    あと簡単でもいいので家事は出来た方がいいと思います。

    +17

    -8

  • 413. 匿名 2018/07/22(日) 15:40:55 

    1日でも早く行動すべき

    +11

    -8

  • 414. 匿名 2018/07/22(日) 15:58:41 

    料理なんてティファールから出てる電気なべみたいの買えば材料入れるだけ。
    共働きならそれくらい買っても文句言われないでしょー!
    掃除機はルンバ!
    その間に洗濯干しましょう。

    +19

    -7

  • 415. 匿名 2018/07/22(日) 16:00:08 

    昔は婚活なんてなかったよ。
    普通に恋愛して結婚してた。
    それに学歴とか、いちいち拘ってる人もいなかった。
    そういった狭い了見しかないから婚活、婚活ってなるんじゃない?

    +8

    -11

  • 416. 匿名 2018/07/22(日) 16:00:51 

    >>405
    実家に住んでいながら貯金が200万円の人が仕事できる人だと思う?

    +10

    -12

  • 417. 匿名 2018/07/22(日) 17:23:59 

    これだけ叩かれても、けっこう後ろの方まで主がくるってはじめてだよ。真面目で律儀な人なのかな?
    思い立ったら吉日で早速今から婚活してみたらどうでしょうか?何もしないより思う存分行動してみてダメならダメで納得いくのでは?
    あと、年齢いって頑固な部分を見せてしまうと引かれることの方が多いのでなるべく穏やかな表現やお姉さんならではの余裕を心がけたらいいと思いました。そういう私も頑固な部分があるので婚活中は意識していました。けど、譲れないものは持つべきです。そして、私の大好きないとこも34歳で婚活中です。だから何となく主に親近感を覚えました。応援しています。

    +14

    -7

  • 418. 匿名 2018/07/22(日) 18:29:50 

    >>403
    それは無理ですよ。せめてアラサー前後が限界です

    +6

    -8

  • 419. 匿名 2018/07/22(日) 18:34:34 

    年上はやっぱり後からボディーブロウのように聞いてくるよ。悪いこと言わないから、同い年ぐらいの男性選んでいこう

    +11

    -7

  • 420. 匿名 2018/07/22(日) 18:36:25 

    主は粘着おばさんって人だからね。いつでも粘着して、ずっとアラフォー女性をバカにしてる。だから、主のスペックの内容も空想だよ。

    +2

    -7

  • 421. 匿名 2018/07/22(日) 19:01:01 

    婚活ってどこからだろう。
    合コン?街コン?ペアーズなどアプリ?パーティー?オーネットなどのネット婚活?結婚相談所?

    +2

    -6

  • 422. 匿名 2018/07/22(日) 19:18:32 

    それが結婚するための活動なら、どれも当てはまるんじゃないの?

    +8

    -6

  • 423. 匿名 2018/07/22(日) 21:31:37 

    >>412
    これ性別逆ならロリコンだ殺せの大合唱のケースだよねw

    +2

    -12

  • 424. 匿名 2018/07/22(日) 21:40:14 

    >>390
    皆だって一緒だと思うけど
    低収入で凡庸で男らしいこと何もできない男性の内面まで見ようと思わないでしょ
    それと一緒だよね
    ガルちゃん=ガールズちゃんねるだから女に甘いのは仕方ないけど
    いつまでも甘い事いって安心させてたら
    結局ハシゴ外された状態になって後悔するのは本人だから

    +7

    -8

  • 425. 匿名 2018/07/22(日) 23:56:44 

    客観的に見たら厳しい状況だって言われるかもしれないけど、それでも主と同じ様なスペックでも結婚してる人もいるからね。
    結婚したいなら、ここで厳しい現実叩きつけてる意見気にするより行動あるのみだと思います!!

    +6

    -7

  • 426. 匿名 2018/07/23(月) 00:10:01 

    今20代前半なんですが、出会い無さすぎて婚活はじめました!
    街コンからスタートしようと思ってますが、グループよりも1人参加のほうがいきやすいですか?

    +7

    -7

  • 427. 匿名 2018/07/23(月) 07:39:54 

    皆様きつい事言うんだね。
    私は今婚約中だけど、今の人に会えなかったらずっと独り身かも。
    何人かにプロポーズされたけど、その人と上手く行くとも限らないし。
    私だって既婚の皆様だって今後どうなるか分からなくないですか?
    結局、受け入れられる相手と出会えたかどうかなんだと思います。

    +13

    -4

  • 428. 匿名 2018/07/23(月) 09:38:39 

    >>427
    そりゃあ誰だって未来のことは分からないよ
    でもそれは結婚生活の破綻に限らず、
    明日いつ来るか知らない災害や事故など全てのことに言えること
    だからこそ人間はいい現状を持続させるため日々努力してるんだよ

    既婚の人は毎日家事と育児と仕事を両立させて家族のために頑張ってる
    運がいいだけの既婚者は何も努力してないみたいな言い方はやめようよ
    あとキツイことっていうけど、そうじゃなくて現実的に考えようって話かと。

    +6

    -9

  • 429. 匿名 2018/07/23(月) 15:36:21 

    >>427
    あなた、まだまだ甘いね。
    現実を知らな過ぎる。

    結婚生活送ってから言えよ。

    +6

    -10

  • 430. 匿名 2018/07/23(月) 16:59:12 

    28歳から婚活始めて34歳で結婚
    非正規年増だけど3歳上でそこそこの年収の旦那と結婚出来たのは単純に運が良かっただけだと思う
    上に「32歳で婚活したけどべつに年齢で厳しいと思わなかった」って人がいたけど、そりゃ32歳で婚活して34歳までに運良く結婚できてるなら年齢の厳しさはわからないと思うよ。出席するパーティーも30代女性ばかりのパーティーだろうし
    年齢の壁を感じられるのは26歳から32歳にかけて婚活してた人とか33歳から37歳にかけて婚活してた人とか38歳から42歳にかけて婚活してた人
    30歳、35歳、40歳、この壁を越えながら婚活してると婚活市場において年齢がどれだけ重要視されてるかわかる

    +13

    -8

  • 431. 匿名 2018/07/23(月) 21:10:50 

    >>420
    主です。
    たしかに私はおばさんですけど、粘着?タイプではないかと思うのですが…
    みなさんのコメント読ませていただいて参考にさせて頂いてます。
    自分で出来ることからやっていきたいと思います。

    +8

    -8

  • 432. 匿名 2018/07/23(月) 22:12:18 

    コメント見てると煽りと野郎のなりすましみたいなの多いな。
    トピ主は問題あるとはおもうけど、貯金云々とか結婚しててもしてなくても貯めるのは難しいし、がるちゃんやってる奴って皆1000万越えてんのかね。
    トピ主が女だからかもしれないけど、男だって35越えて結婚出来るのは顔云々や家事能力よりも年収だろ
    200万程度で顔も性格も選んで結婚出来んの?

    +10

    -1

  • 433. 匿名 2018/07/23(月) 22:23:19 

    >>431
    粘着はともかく今まで実家で親に甘やかされてきた生活は事実だから
    余計なプライドや安心感は捨てて婚活頑張ってね!応援してるよ!

    +7

    -6

  • 434. 匿名 2018/07/24(火) 13:49:34 

    新卒で,同期が入って3ヶ月で寿退社
    いいな
    この仕事も嫌いだし、結婚できてダブルでうらやましい

    +6

    -6

  • 435. 匿名 2018/07/24(火) 14:08:56 

    >>434
    仕事嫌いなら転職しな
    楽しい仕事してイキイキ過ごしてる時の方が婚活にしろ自然にしろ良い出会いあるよ

    +7

    -6

  • 436. 匿名 2018/07/24(火) 14:36:18 

    >>13
    主さんとすでに10年差がありますけど。
    あなたみたいに現実を早く見れれば30こえても後悔しないと思う。相手の年齢上げてハードル下げてももう遅いからね。

    +3

    -6

  • 437. 匿名 2018/07/24(火) 20:43:34 

    料理なんてレシピ見て作ればいいじゃん

    +7

    -3

  • 438. 匿名 2018/07/24(火) 21:02:45 

    年齢だけしかわからないからなんとも言えないけど40になる少し前から街コンに参加してて結婚した人とか私の周りにはいますよ。美人じゃない。
    かくいう私も39で独身だけど非正規低収入なのに何故か結婚願望なし。彼氏いて入籍予定だけど。
    34ならまだ大丈夫じゃないの?

    +7

    -4

  • 439. 匿名 2018/07/27(金) 08:54:47 

    >>427
    結局、受け入れられる相手と出会えたかどうかなんだと思います。

    ほんとそう。好きだと言ってくれる男性を、好きになりゆるかどうか?って運!
    ある程度は、自分のミラーだけどね。

    +2

    -7

  • 440. 匿名 2018/07/28(土) 11:01:31 

    婚活を始める年齢はいつ?スタートする時期は早めの方がベスト?! | 婚活サポート
    婚活を始める年齢はいつ?スタートする時期は早めの方がベスト?! | 婚活サポートwww.konkatu-support.com

    婚活を始める年齢はいつ?スタートする時期は早めの方がベスト?! | 婚活サポート結婚相談所婚活サイトマッチングアプリ婚活パーティーホーム婚活ノウハウ婚活の心構え婚活を始める年齢はいつ?スタートする時期は早めの方がベスト?! 2015/06/272018/05/31SHARE...

    +3

    -7

  • 441. 匿名 2018/08/01(水) 23:27:16 

    休み休み婚活してましたが、なんだんだと6年位ですね。

    +1

    -6

  • 442. 匿名 2018/08/02(木) 22:21:08 

    37歳。34歳の時に付き合ってた人と別れた時点で諦めたけど、最後に少しだけ頑張ろうかなと思って始めました。40歳までに決まらなければやめる予定です。

    +1

    -5

  • 443. 匿名 2018/08/06(月) 01:19:15 

    31ただただ焦っている
    もういやだ
    フリーター大学中退なんて言ったらスルーされそう
    普通に恋愛なら条件で見られないんだろうけど
    出会いないし
    オワタ

    +2

    -6

  • 444. 匿名 2018/08/16(木) 15:01:26 

    29歳で別れてから婚活始めて、色んな人に誰か良い人紹介してを言いまくりました。
    その甲斐あり30歳の時、紹介してもらい、31の時プロポーズ、32歳で結婚しました。相手は派遣先の正社員(2歳年上)、年収800万。

    +1

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード