-
1. 匿名 2018/07/20(金) 15:12:33
22歳です。
職場の飲み会が日曜日にあったらしいのですが、私は誘われませんでした。
せっかくの日曜日を職場の飲み会で潰したくないので、誘われなくてよかった〜と思う反面、私ってあまり必要とされてないんだな〜といった虚しい気持ちがごちゃ混ぜにあります。他の若い人は誘われたみたいなので(´▽`)
こうゆうときってモヤモヤしますよねーーーーーーーー笑
(T^T)+249
-3
-
2. 匿名 2018/07/20(金) 15:13:13
泣きたくなるね。+151
-1
-
3. 匿名 2018/07/20(金) 15:13:32
>>1
そういう時は金が浮いたと思うようにしてます+209
-1
-
4. 匿名 2018/07/20(金) 15:13:43
まあいいじゃん。呼びたくないような人間なんだって。+104
-47
-
5. 匿名 2018/07/20(金) 15:13:46
+32
-2
-
6. 匿名 2018/07/20(金) 15:14:04
私が断るのはよくても
誘われないのは許しません+225
-5
-
7. 匿名 2018/07/20(金) 15:14:09
わかるわかる。
誘われても行くか悩むけど、最初から誘われないと「私なんかいなくてもいい存在なんだ」って言われてるようで悲しいよね+212
-2
-
8. 匿名 2018/07/20(金) 15:14:18
主さんは、誘いたくない人じゃなく、誘われたくない人って勘違いされているかも。+142
-4
-
9. 匿名 2018/07/20(金) 15:14:55
プライベートを尊重するいい職場じゃないか+14
-6
-
10. 匿名 2018/07/20(金) 15:15:48
+1
-0
-
11. 匿名 2018/07/20(金) 15:16:50
>>4
サラリと傷付く事言ってるね+118
-4
-
12. 匿名 2018/07/20(金) 15:17:34
たまーに空気読めない子が天真爛漫に「誘われて悩んでるんです~」
気を遣って内緒にしてくれてるのに…
終わってたらしゃあないなと思えるのにツライ+73
-1
-
13. 匿名 2018/07/20(金) 15:17:50
え…全然大丈夫だけど…+8
-5
-
14. 匿名 2018/07/20(金) 15:19:10
自分だけ誘われなかった
という事自体気付かないと思う…+74
-1
-
15. 匿名 2018/07/20(金) 15:19:18
誘われてイヤイヤ行ってる人よりはいいと思うよ+5
-3
-
16. 匿名 2018/07/20(金) 15:19:53
仲間外れにされてるんだね。でもべつに気にする事ないよ、所詮会社の人は友達じゃないんだから。+160
-1
-
17. 匿名 2018/07/20(金) 15:20:04
誘われない事の方が多い!笑+41
-1
-
18. 匿名 2018/07/20(金) 15:20:38
後日、その時の飲み会での話されてると、どんな顔してその場にいたらいいか分からないよね
+135
-2
-
19. 匿名 2018/07/20(金) 15:21:25
>>9
意味がわかって書いてますか?+7
-0
-
20. 匿名 2018/07/20(金) 15:21:51
文句を言わせない為に誘ってくるくせに、暗に不参加へ誘導される方が辛い。
これ最近の私ね+38
-0
-
21. 匿名 2018/07/20(金) 15:22:18
私も!いつも忙しそうだから、とか言われる(笑)なにか習い事してるから帰るの早いのか、とか。
誘ってもらえないんじゃなくて、自ら誘われない雰囲気を出しているだなって思ったよ。
そんなときはお金が浮いた!ってポジティブに考えます!+81
-0
-
22. 匿名 2018/07/20(金) 15:22:43
誘われて断ってるならまだしも、誘われないって厳しい+35
-2
-
23. 匿名 2018/07/20(金) 15:22:45
一応声かけたほうがいいよねって感じで誘われるのも嫌です…
参加なら『あ、来るんだ…』
断れば『よかったー!一応声はかけたし私たち悪者じゃないよね』
相手はこんなふうに思ってそう+160
-1
-
24. 匿名 2018/07/20(金) 15:23:39
露骨すぎて私が泣けてきました+16
-4
-
25. 匿名 2018/07/20(金) 15:24:33
職場異動した次の日に
前からその日が忘年会と決まっていたみたいで
みんな今日の飲み会はどこどこよね
とか会話してたけど
誰も誘ってこなかったから自分からも言わなかった
逆にめんどくさいから良かった
と思う反面
職場の人達が冷たく感じた+123
-2
-
26. 匿名 2018/07/20(金) 15:24:59
あぁモヤモヤするね
そこまで仲良くなりたいと思われない人間なんだなーって割り切ることにしました。
面白いこととか言えないし。
もしかしたら自分って痛い発言が多いのかなー嫌われてるかなーとか気になるけどね。+49
-0
-
27. 匿名 2018/07/20(金) 15:25:11
私なんて「私さんは行かないよね!」って言われたことあるよ!
「行きます!」って言ったらどーすんだろ(笑)
主さんドンマイ!+106
-1
-
28. 匿名 2018/07/20(金) 15:25:59
主さん、そんな嫌なやつらのくだらない飲み会になんて誘われなくてよかった。時間とお金を無駄にしなくて済んだんだよ。
経験者より+80
-2
-
29. 匿名 2018/07/20(金) 15:26:33
職場にメンヘラがいる
一人称は自分の名前のちゃん付け
仕事中はみんな大人だからそれなりに付き合うけれど、プライベートまでは厳しい
この人に知られないように飲み会した事あるわ+10
-1
-
30. 匿名 2018/07/20(金) 15:28:06
結婚式の二次会に誘われなかった友達がいる。花嫁はなぜ彼女だけを誘わなかったのか謎。+71
-0
-
31. 匿名 2018/07/20(金) 15:29:40
複雑な気持ちだけど、誘われなかったらホッとします。(笑)+12
-1
-
32. 匿名 2018/07/20(金) 15:30:32
自分だけ誘われなかったってのはないなぁ。
私はあんまりお酒飲めないから、職場の飲めない数人だけ誘われなかったってのはある。
+8
-1
-
33. 匿名 2018/07/20(金) 15:34:37
>>4
性格悪い
傷口に塩ぬってどうするの?+7
-6
-
34. 匿名 2018/07/20(金) 15:37:42
主です。
こんな個人的なトピ立ててくれた管理人、コメントくれた皆さんありがとうございます。
最近ポジティブになろうと思っていたのにこんなことがあったら凹みますね苦笑
お金が浮いた分、友達と美味しいもの食べてきます笑+103
-1
-
35. 匿名 2018/07/20(金) 15:37:49
私を敵視してた先輩が私を早く帰らせて仕事終わった皆を飲み会に誘ってた。早く早くぅ!早く帰って~(ニヤリ)とわざとらしくてバレバレ。
翌朝他の社員に、昨日飲み会行きましたよね?って言ったら顔青くなって、急に誘われて飲み会行ったと白状した。+37
-3
-
36. 匿名 2018/07/20(金) 15:40:51
>>34
主さん元気出して
仲間外れは感じ悪いし傷つくよね
私金欠だからファミレスで申し訳ないけど、主さんにご馳走したい+74
-1
-
37. 匿名 2018/07/20(金) 15:45:23
わたしは積極的に職場の人たちとつるまない派だから、呼ばれないことなんてしょっちゅうだよ。
でも平日夜とかだったら、確かにちょっとだけ寂しい気持ちにはなるのも事実よねw誘われても断わるのに自分勝手なんだけどさ。
でも休日にまで職場の人たちに誘われるのは引くw+37
-0
-
38. 匿名 2018/07/20(金) 15:47:08
>>34
いい歳こいて仲間外れにするような人達の仲間なんぞ入らんで良し
ちゃんと友達がいるなら、その友達とパフェでも食べておいで+90
-2
-
39. 匿名 2018/07/20(金) 15:52:36
一応声掛けろよって思う
空気読んで断ってあげますから+40
-0
-
40. 匿名 2018/07/20(金) 15:54:22
社会人になってまで仲間はずれを容認するような程度の連中との飲み会なんて金の無駄じゃん!
私も入社間も無く、新人いびり&勝手な人物像設定されて飲み会外しされたことあるけど、私の本当の人間性がわかってくると掌返すように慕ってくるようになった。
逆に、私は彼女たちの中身を知るほど軽蔑するようになった。
職場では適当に合わせてたけど、プライベートでは絶対に付き合いたくないような人達だったよ。
主、今は寂しい気持ちかもしれないけど、視野を広く持って、会社以外にもたくさんのコミュニティを持とう。今の会社のレベルの低さがわかるから。+43
-0
-
41. 匿名 2018/07/20(金) 15:55:04
飲み会より結婚式や同窓会に仲良しだと思ってたグループで自分だけ呼ばれない方が傷付くよ
日頃からコイツイラネって思われてたんだなってよくわかる
行きたくはないんだけどさ+42
-0
-
42. 匿名 2018/07/20(金) 16:00:24
お金が勿体ないから誘っていただかなくても結構です+7
-0
-
43. 匿名 2018/07/20(金) 16:01:54
お酒飲めないし酒飲みの分まで払いたくない+7
-0
-
44. 匿名 2018/07/20(金) 16:03:51
>>4
あなたも嫌われ者なのに他人事みたいなコメントするんだね+12
-3
-
45. 匿名 2018/07/20(金) 16:05:10
酒飲み友達なんていなくてもいい。というかいないほうがいい。+4
-1
-
46. 匿名 2018/07/20(金) 16:07:21
されたこともあるし、よく考えたらしたこともあった
するときって、職場の仲間内でいつものメンツが決まってるから
いまさら誘っても、気を使わせても悪いなとか
本当に、わざと仲間外れにしようとか嫌いっていうことじゃなかったんですよね
でも、自分がされるとすごく落ち込んだから
そういった時はやっぱり声だけでもかけなきゃだめだと反省しました。+44
-0
-
47. 匿名 2018/07/20(金) 16:07:32
あまり深く考えない方がいいよ。
所詮同僚になんて会社を出たら、他人だから。
そんな事より、休みの計画立てた方がいいよ。+22
-0
-
48. 匿名 2018/07/20(金) 16:07:45
職場ならまだ良いよ!
近所で23,27みたいにやられるから何か色々辛い!笑
一緒に飲みいこう!笑+14
-1
-
49. 匿名 2018/07/20(金) 16:10:37
女の世界あるあるだよ。
なんで誰かを除け者にしないと気が済まないんだろう。
行っても楽しい呑みではないから、誘われなくてよかったよ。+20
-1
-
50. 匿名 2018/07/20(金) 16:15:58
行きたくない飲み会でも誘われんかったらいらっとするわー。
誘えよ、とりあえず。そして断られろ、私に!+13
-0
-
51. 匿名 2018/07/20(金) 16:16:45
後から、来たかった?って真顔で聞いてくる人の神経が分からない。
最初から誘う気なんて無いくせに、なんて性悪なんだろう。
でもやっぱりそれだけ性悪だと他からも怨みは買うよね。
旦那さんに早死にされたり、結婚確実と思われてた相手が寝取られたり、因果応報な目に遭ってる。+21
-1
-
52. 匿名 2018/07/20(金) 16:17:36
>>1
必要とされてないというよりも嫌われているという解釈がベター+5
-3
-
53. 匿名 2018/07/20(金) 16:34:36
最初から誘われない方がいいよ
毎回誘われる→断るのエンドレスの方が地味にストレス溜まる+11
-0
-
54. 匿名 2018/07/20(金) 16:38:47
全然問題ないよ。
飲み会は店に行くまでが一番楽しくて飲み始まると眠くてたまらん。だから時間が過ぎるのが重い。+6
-0
-
55. 匿名 2018/07/20(金) 16:44:41
何かの手違いじゃない?
きっと誰かが声かけてるってみんな思い込んでたんだよ+0
-0
-
56. 匿名 2018/07/20(金) 16:54:34
私も誘われない!
だるいし行きたくないけど、誘われなかったら寂しいよね。
みんなそんなやつらとはつるまなくて良し!って言ってくれてて私も救われた!
私は私のつるみたい人とつるむからいいんだ〜+24
-1
-
57. 匿名 2018/07/20(金) 17:07:14
>>23
毎回断る人に声かけるの止めたらこのトピ主みたいにモヤッとしない?
誘ってもあなたみたいになるならどうすればいいの?
マジで教えて欲しい+11
-0
-
58. 匿名 2018/07/20(金) 17:09:35
私は1、2回出てその後、毎回断っていたらキレられた事があります
金もかかるしつまんないのに強制すんな!
+3
-0
-
59. 匿名 2018/07/20(金) 17:09:55
主さんは何回か断ってない?
集まり苦手な人と思われて誘うのやめたのかもよ+11
-0
-
60. 匿名 2018/07/20(金) 17:12:29
主さんの普段の行動が分からない
いつも行ってて今回だけ外されたのなら嫌われてると思う
普段から行かないなら何とも思ってない+6
-1
-
61. 匿名 2018/07/20(金) 17:19:28
職場の同僚、いつも誘うけど断られるからわざと誘わなかったら陰でボロクソに言われてたらしいよw面倒くさー+8
-1
-
62. 匿名 2018/07/20(金) 17:21:50
違うトピに何回か断られても一応職場の飲み会には毎度皆に声かけると書いたことある
それに対して断ってるのに誘うのは嫌がらせかとあってそれからは誘えなくなった
たまには気が変わって来てくれたらいいなと思うけど声かけるのが不快と言われたら何も出来ない
+9
-1
-
63. 匿名 2018/07/20(金) 17:22:17
毎回私が夜勤の時だけ飲み会開催されてたw
女の職場は怖いw+20
-0
-
64. 匿名 2018/07/20(金) 17:28:29
誘われなかった。
みんな不細工だし私美人だし引き立て役になるの嫌だったんじゃないかな。
え、どんな不細工かって?
奇面組に出てくる一堂礼みたいな感じ、もう一人はエラの張った歯がイーってなってる人、他は例えようのないブス。+7
-6
-
65. 匿名 2018/07/20(金) 17:28:56
私も主と同じような事がありました!
嫌いな上司主催(おごり)の飲み会だったので
合わない数人だけ誘われてなくても
仕方ないと思っていたのですが
後日、経理に決済を回してたと知ってムカつきました。
会社の金なら全員に声かけないとおかしいよね。+15
-2
-
66. 匿名 2018/07/20(金) 17:37:35
たまたま連絡した友達に「◯日の集まり、私行けないんだよね~」って言われて初めて、集まりを知ったことがある…。+16
-0
-
67. 匿名 2018/07/20(金) 17:41:16
>>65
新年会とか忘年会じゃなければ誰を誘おうが自由だよ+5
-1
-
68. 匿名 2018/07/20(金) 17:46:32
だからこういう時は、【誘われない役の人】を演じて過ごすんだよ!そうすればダメージ少ないから!w
(´;ω;`)+5
-0
-
69. 匿名 2018/07/20(金) 17:54:20
私なんて社員有志の旅行に声もかからなかったよ。管理職以外のほとんどの人が参加して、行かなかった人も声はかけられていたみたい。まぁ確かに職場に馴染めず浮いていたかもだけどショックだったなぁ。+24
-0
-
70. 匿名 2018/07/20(金) 18:08:06
同僚が会社辞めるから、お金集めてるらしいってウワサで聞いた。
どこで誰が集めているかもわからないし、同僚が辞めるのもウワサで聞いた。
なんでもウワサでしか話が回ってこない。+7
-0
-
71. 匿名 2018/07/20(金) 18:14:10
よく飲みに誘う側です。
最近は、アルハラなんて言葉もあるのでどうしても慎重になってしまいます。
次の日仕事だとやめた方がいいかな?とか
優しい性格の方だと無理して来ちゃうかな?とか
気にしないのが一番です!!+6
-0
-
72. 匿名 2018/07/20(金) 18:28:32
誘われなかったのはショックですがそれを誘ってない人の前で言う人が一番嫌です。わざと?言う人がいて本当にびっくりです。バカなのかな?
行きたいわけじゃないけど、どんな顔していいか困る。そんなバカな人の方が誘われてないこともあるけど、気付いてないんでしょう。ある意味幸せな人ですね。
+13
-0
-
73. 匿名 2018/07/20(金) 18:29:25
私も飲み会に誘われないけど、誘われないことよりも飲み会の翌日に更衣室で私の目の前で飲み会の話しして、また行こうね〜とか言ってる神経がわからない。
+34
-0
-
74. 匿名 2018/07/20(金) 18:48:29
職場の同僚でしょ??
別に、自分を必要とされてるかどうかなんて同僚が決めることじゃないから、誘われなくても何とも思ったことない。
仕事は仕事と割り切ってるからかもしれないけど。+9
-0
-
75. 匿名 2018/07/20(金) 19:23:10
主です。
私は普段飲み会は二次会など断って最初の宴会だけでるタイプの人間だったので、もしかして誘われたくない人に見られたのかもしれません( ̄▽ ̄;)
誘われなくとも私のことを好きだと言ってくれる人がいるからいいや〜とちょっとポジティブ思考がでて落ち着きました。
今夜は1人やけ酒して寝ます笑
皆さんありがとうございました!!+16
-1
-
76. 匿名 2018/07/20(金) 19:32:51
結構仲良くしていたつもりで、冗談も言い合える仲なのに誘われなかったときの切なさ。+14
-0
-
77. 匿名 2018/07/20(金) 19:55:50
誘われない理由がわかるといいよね
+3
-0
-
78. 匿名 2018/07/20(金) 20:08:25
1人だけ誘わなかったことなら多々ある。+7
-1
-
79. 匿名 2018/07/20(金) 20:14:42
飲み会に誘われなくて結局、後日
その職場辞めることになりました。
いまでも嫌な思い出ですが、
思い出しても仕方ないですよね。
そういうこともあるさ~と
切り替えます。
+11
-0
-
80. 匿名 2018/07/20(金) 20:44:52
職場の大多数が日帰りスノボ計画立ててた。
私は真面目に働いてたし、そこそこ仲良くしてたつもりだったのに誘われなかった。
人が足りなくなるからわざわざ他店からヘルプ呼んでまで。
「この日、人足りないですね。皆お休みなんですね〜」なんて何も知らずに話しかけてしまって、皆「うーん。。」なんて様子がおかしかった。
バカみたいだった(T_T)
「そこそこ仲良しだと思ってた」←これが辛すぎ+28
-0
-
81. 匿名 2018/07/20(金) 21:00:54
私はしょっちゅうです。
〇〇の送別会どうする?って聞かれて……えっ?誘われてないけど誘われても行かない!って意地張る。へこむ。+12
-0
-
82. 匿名 2018/07/20(金) 21:04:35
会社の飲み会なんて行きたいか?
毎日会ってるのに。私はめんどくさいから気にならない。+17
-1
-
83. 匿名 2018/07/20(金) 21:06:22
会社の飲み会なんて気を使うから面倒+9
-0
-
84. 匿名 2018/07/20(金) 22:08:16
まさに今日。
私に同僚が「来週 夏休みだから、○○の誕生日飲み会に行けなくて残念だったね~。他部署の○○さんたちも皆来れるみたいだよー。」と言ってきた。
へぇ~来週 誕生日なんだ・・・
私が夏休みだから知らないの?+11
-1
-
85. 匿名 2018/07/20(金) 23:01:54
高校の頃だから飲み会とは違うかもしれないけど、文化祭やスポーツ大会の打ち上げがクラスであったのに私だけ呼ばれなかったことがある。というか、呼ばれたことすらなかった。
他クラスの友達から「○○ちゃん(私と同じクラスの子)が打ち上げで焼肉いったみたいだけどどうだった?」みたいなこと言ってて初めて知ったこともしばしば。
twitter見ると、みんなが私抜きでピースやら色々ポーズとった集合写真を上げてて辛くなった。しかも、担任の先生も打ち上げに参加してて「このクラスに私はいらないんだなー」と実感したよ。+15
-0
-
86. 匿名 2018/07/20(金) 23:48:17
飲み会嫌いそうだから誘わないってのはあんまり言い訳にならないよね。ただの飲み会には行かないけど、誰かの送別会や歓迎会には行きたいって人もいるだろうから、分け隔てなく誘って、本人に行くか行かないか選択してもらうのが筋だと思う。誘わないなら誘わないで、相手の耳に入らないよう努めるべきでは?ってことを人を平気で仲間外れにしてた後輩に言ったことある。仲間外れって気分悪いし自分がされるのも、他の人がされてるのを見るのも腹立つ〜+6
-3
-
87. 匿名 2018/07/21(土) 00:03:14
日本人って本当に陰湿だね。
これが業務上だとパワハラになるから
好き好きで集まってるというテイにして仲間はずれをやるんだね。+6
-2
-
88. 匿名 2018/07/21(土) 02:31:38
成人式の高校の同窓会で私だけ連絡が回ってきてなくて、友達に教えられて級長だった幹事に連絡しても無視された時はショックだった。
大学で浮かれてた姿を見られなくてよかったし、幼なじみや家族と楽しく過ごしてすぐ地元離れちゃったから気を揉むことなく6年過ぎたけど、
あのハブはクラスで嫌われてたのか幹事の怠慢だったのか知りたい。失礼すぎるもん。+6
-0
-
89. 匿名 2018/07/21(土) 07:35:31
誘われてもことごとく参加拒否してるから、もういっそのこと私には声かけてくれなくていいよ、と思ってる。
毎回断るのも申し訳ないし。
声かけられなくてもなんとも思わないと思う。
仕事以外の人付き合いがホント面倒。
+2
-0
-
90. 匿名 2018/07/21(土) 08:44:21
誘われてもことごとく参加拒否してるから、もういっそのこと私には声かけてくれなくていいよ、と思ってる。
毎回断るのも申し訳ないし。
声かけられなくてもなんとも思わないと思う。
仕事以外の人付き合いがホント面倒。
+1
-0
-
91. 匿名 2018/07/21(土) 12:46:11
>>49
男でも普通にあるよ。年齢構わずね。
虐めは男にはないとでも思ってんの?+1
-0
-
92. 匿名 2018/07/21(土) 17:01:07
今の時代LINEとかでやり取りすりゃあいいのに、
気を遣って取り敢えず誘ってきたりするよね
それが常識ある社会人だと思い込んでるからなぁ
誘う側は影で、いちいち声掛けるのホントたいへ〜ん、とかグチ言ってそう+3
-0
-
93. 匿名 2018/07/21(土) 17:35:13
幹事がダサすぎて興味ない。+0
-1
-
94. 匿名 2018/08/07(火) 23:03:22
経験者です。
辛いよね。
そのうち、ふっきれるよ。
+0
-0
-
95. 匿名 2018/08/10(金) 10:33:38
ノンストップにでてる~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する