-
1. 匿名 2018/07/17(火) 15:49:30
私は逆で運転が苦手でペーパー歴5年になってしまいました。
来月から子供の保育園の送迎で運転をしなくてはいけないので(しかもマニュアル車)、助手席に主人を乗せて練習しています。
練習すら憂鬱に思ってしまうので、運転好きな人のお話を是非お聞きしたいです!
+42
-6
-
2. 匿名 2018/07/17(火) 15:50:12
運転大好きです。
気分転換になる+130
-1
-
3. 匿名 2018/07/17(火) 15:50:58
好きです!
一人の空間ってかんじで、声出して歌うのがストレス発散になる!!+130
-1
-
4. 匿名 2018/07/17(火) 15:51:12
はーい!大好きです!車の中で好きな曲を流したりするといいかも。+89
-2
-
5. 匿名 2018/07/17(火) 15:51:20
+6
-43
-
6. 匿名 2018/07/17(火) 15:51:47
なんで今時マニュアル?
奥さんが乗るの考えなかった旦那の趣味なら考えなしすぎるね+102
-9
-
7. 匿名 2018/07/17(火) 15:52:02
車のバック駐車のコツ教えて!!!+50
-1
-
8. 匿名 2018/07/17(火) 15:52:03
運転が好きな人の話聞いてもあんま意味ないかも。
練習と慣れしかない+33
-2
-
9. 匿名 2018/07/17(火) 15:52:21
あーうらやましい!
私も主さんと一緒でペーパーです+18
-0
-
10. 匿名 2018/07/17(火) 15:52:34
お決まりのコースがあります+9
-1
-
11. 匿名 2018/07/17(火) 15:52:52
運転は好きだけど人は乗せたくない
事故って自分に過失無くても起きるし責任重すぎて+91
-2
-
12. 匿名 2018/07/17(火) 15:53:47
>>6
練習付き合ってくれてるしいいんじゃない?
主もマニュアルの免許持ってるみたいだし
踏み違え事故とか起こしにくいし+21
-3
-
13. 匿名 2018/07/17(火) 15:55:20
私も大好きな音楽をかけて
運転するのが大好きです
他の人の運転だと手持ちぶたさというか
退屈して眠くなってしまいます+48
-2
-
14. 匿名 2018/07/17(火) 15:55:29
車もってないから、時々運転したいけど、そんなバイトがあったらいいのにと思う+2
-4
-
15. 匿名 2018/07/17(火) 15:56:48
運転好きです! 家族のお迎えとか全然苦じゃない。だけど、高速道路だけ年々怖くなっていって、今はもう無理。+38
-1
-
16. 匿名 2018/07/17(火) 15:56:56
免許取ったばかりだけど好きです!でも駐車が不安過ぎて広い空きばかりの駐車場の所しか行ったことないです(笑)+21
-0
-
17. 匿名 2018/07/17(火) 15:58:44
高速道路を走るのが好き。
信号なくて走りやすい。+24
-3
-
18. 匿名 2018/07/17(火) 16:00:48
慣れですよ!
私、知ってる道は運転するの全然苦じゃないけど初めての道や首都高なんかは旦那にお願いする。
練習がんばって!+31
-2
-
19. 匿名 2018/07/17(火) 16:02:28
運転好きだし車も好き
そろそろ車変えたいので何にしようか検討中です+10
-0
-
20. 匿名 2018/07/17(火) 16:04:09
運転って、毎日乗っての経験と
感覚だから、言葉で分かるもんでも
無いと思うけどな
+47
-0
-
21. 匿名 2018/07/17(火) 16:04:11
>>7
車と自分の体が一体化してる様な感覚くらいまでに乗ってると、上手くなりますよ。
スイスイっと出来ますよー。+6
-0
-
22. 匿名 2018/07/17(火) 16:05:06
運転すきだけど得意ではないから慣れたとこしか行けない(笑)+29
-0
-
23. 匿名 2018/07/17(火) 16:05:10
>>7
オレは右ハンドルなら右側のサイドミラーで確認してるよ
車のラインと駐車場の線が一致するようにバックすれば真っ直ぐに止めれるし自然と反対側もスペースがあるから女の子が降りやすいしね
もちろんフロントの左側をぶつけないように気をつけてね
後ろに気をとられて以外とフロントの左側ぶつける人多いから
あとは安全運転で事故のないようにね+5
-16
-
24. 匿名 2018/07/17(火) 16:07:03
マニュアルで免許取ったけど今更マニュアルで運転なんて絶対にできない自信があるわ(笑)
主さん旦那に言ってオートマに買い換えてもらいなよ、ペーパーだったのに子供の送迎で慣れないマニュアルなんてエンストとかしちゃったりしてきっと大変だよ。+32
-3
-
25. 匿名 2018/07/17(火) 16:07:21
>>7+4
-9
-
26. 匿名 2018/07/17(火) 16:09:43
車の運転大好きです。2~3日運転していないときは
久しぶりに運転すると嬉しくてテンションあがります。
自分の運転で行きたいところへ行けるってすごいと思いませんかー?
慣れるまでひたすら練習して、
それから自分が行きたい場所へ行ってみるなどチャレンジしてみては
(たとえばすこし遠いパン屋さんとか)
送迎のため!義務!ではなく楽しみながら運転していってほしいなと思います
+32
-1
-
27. 匿名 2018/07/17(火) 16:15:08
運転大好きです!
大好きな音楽を聴きながら海沿いをドライブするとすごく元気になれる!+13
-3
-
28. 匿名 2018/07/17(火) 16:15:47
車の運転は全然苦ではないです!
昨日は、鹿児島から長崎まで日帰りでドライブ行きました。もちろん1人で!+11
-1
-
29. 匿名 2018/07/17(火) 16:16:22
運転好きです
高速だと熱唱しながら走ってます、ストレス解消にもってこい+7
-1
-
30. 匿名 2018/07/17(火) 16:18:02
ETC着けたら、高速道路運転が楽しくて仕方ない。
軽ワゴンだから100キロ以上は出さないけど。
行動範囲も広がって、地図見ては行けそうなとこ探してワクワクしてる。+15
-1
-
31. 匿名 2018/07/17(火) 16:21:21
>>25
これミラーしか確認してないから危ないよね?+2
-5
-
32. 匿名 2018/07/17(火) 16:23:41
高速代とガゾリン代がもっと安くなったらいいのになぁ+42
-1
-
33. 匿名 2018/07/17(火) 16:24:09
運転が大好き。
何も予定が無い日は、
片道500キロをぷらっと。
セブンのコーヒー
音楽はスピッツ。
これだけで、どこまでも行ける。+27
-10
-
34. 匿名 2018/07/17(火) 16:25:00
>>7
バックモニター搭載おススメです+16
-2
-
35. 匿名 2018/07/17(火) 16:25:41
運転が好きな女性、素敵女子すぎる
ペーパーなので憧れています
とっさの判断の時にフリーズしてしまい
私は自分を運転してはいけない人間だと思っています+19
-2
-
36. 匿名 2018/07/17(火) 16:27:33
車買う予定レクサスとクラウンどっちが乗り心地いい?+2
-2
-
37. 匿名 2018/07/17(火) 16:27:55
5,000キロなんてあっとゆう間に走っちゃうからオイル交換しに店行くと、良く走りますね〜。って言われてしまう…。+14
-1
-
38. 匿名 2018/07/17(火) 16:30:14
運転は好き。上手いと誉められもするけど、知らない道を運転することがストレスになるので、あまり遠出はしないです。+4
-2
-
39. 匿名 2018/07/17(火) 16:32:31
>>15
あ、わかる。私はアラフォーだけど、20代の頃は首都高とかも普通に走ってたけど、今は高速なんて無理。というか、スピードを出すのが段々怖くなってきた。+12
-1
-
40. 匿名 2018/07/17(火) 16:32:40
運転は大好きです!
でも結婚して県外に引越したんですが道が狭いところが多すぎて運転怖くなってしまった
私は軽じゃないので余計無理
もう一ヶ月近く運転してません。。
狭い道を通るコツってあるんですかね?
夫に聞いても堂々と運転すること!みたいにあほなことしか言わないので辛い+6
-1
-
41. 匿名 2018/07/17(火) 16:32:58
7年近くペーパーだったけど結婚を期に夫と練習した。妊娠してやめたけど子供を産んでからはなにかと必要で月数回程度乗るようになって3年。
2年くらいでやっと緊張せず乗れて駐車も自信がついた。
今は車なしじゃ生活できない。運転楽しい。慣れれば大丈夫。+4
-1
-
42. 匿名 2018/07/17(火) 16:33:17
運転嫌いでマニュアル車はきついよ。+15
-1
-
43. 匿名 2018/07/17(火) 16:34:22
さっき車で100km走って帰ってきたとこ(笑)+11
-1
-
44. 匿名 2018/07/17(火) 16:36:20
・高速道路の運転楽しい、色んなところ行きたい
・でも観光地には興味ないし人混みも嫌
・でもご当地グルメ食べたい
ということで、サービスエリア巡り(ギャル曽根ごっこ)をたまにしてました。
梅雨明けして暑いので、涼しくなったらまたやります。+15
-2
-
45. 匿名 2018/07/17(火) 16:36:28
>>36
そりゃメルセデスがいいに決まってるでしょw+6
-4
-
46. 匿名 2018/07/17(火) 16:39:32
バック駐車は美しいくらいに完璧なんだけど、前からの駐車が破滅的にできない。
下手したら隣の車にぶつかる。
前進で駐車してくださいって場所からは逃げて別の場所に停めてる。
コツありますか…+23
-2
-
47. 匿名 2018/07/17(火) 16:39:48
田舎なんで通勤で毎日50キロ乗ってます
運転は慣れですよ
でも慣れた時が一番危ないので余裕を持ちすぎないように
慣れるためだけなら旦那が横でも問題ないですが
もし操作自体に不安があれば
教習所のペーパー講習も活用してみたらいいと思います+10
-1
-
48. 匿名 2018/07/17(火) 16:40:30
>>36
好みだから試乗するべし+4
-1
-
49. 匿名 2018/07/17(火) 16:47:31
運転好きと言うか人の運転酔うから自分で運転した方が酔わなくて済む…+1
-1
-
50. 匿名 2018/07/17(火) 16:50:10
好き!
でもバカがありえないよタイミングで割り込んできたり必ずイライラするなー+14
-1
-
51. 匿名 2018/07/17(火) 16:51:27
大好きで高速乗って よく遠出してたけど、ある日 一人で高速運転してる時に体調が突然悪くなり 意識が飛びそうになった。そんな中 死に物狂いで必死で運転して 何とか路肩に停められるところまで運転して停まった。
このような怖い思いしてから トラウマからか運転してるとパニック障害になるので 運転しなくなった。+3
-3
-
52. 匿名 2018/07/17(火) 16:53:18
職場まで結構遠いけど、それが緩衝材になるというか別に苦じゃない
練習は車と人通り少ない場所がいいかな、夜は車少ないけどスピード出してる人多いから気をつけて+4
-2
-
53. 匿名 2018/07/17(火) 16:53:48
バック駐車は慣れ
比較的広いところで練習すると良い+12
-1
-
54. 匿名 2018/07/17(火) 16:57:45
>>48
どちらも好みだけで買える車じゃないよ〜
特にクラウンは超高級車だし。+2
-4
-
55. 匿名 2018/07/17(火) 17:04:37
>>54
どっちがいい?って言われてツラツラと違いや良さを比べてあげないといけないの?
好きにしろって言いたいんだよ+2
-4
-
56. 匿名 2018/07/17(火) 17:13:43
運転好きすぎて2種免許取ってしまったよ。
只、仕事で運転するのと趣味で運転はやはり違うしね。
でもハンドル握るとやっぱりテンション上がる。
それだけ好き。運転に自信があるからこそ自分の腕に思い上がらないように気を付けてる。+5
-0
-
57. 匿名 2018/07/17(火) 17:17:41
運転好きで配送の仕事しようと思ってる!
前職でも色んな車運転してたし
駐車する事も多かったから得意だけど
真っ直ぐの感覚がおかしいみたいで
絶対ちょっとだけ斜めになる(゚ω゚)+6
-0
-
58. 匿名 2018/07/17(火) 17:32:51
地方ペーパーゴールドです
掃除してたら学科テキスト出てきたけどちんぷんかんぷん
不安だけど絶対克服するぞ+6
-0
-
59. 匿名 2018/07/17(火) 17:35:41
車の運転大好きだよ
思い立ったら好きな時間に好きな場所に行ける
バスや電車の時間を気にしなくていいし、自由を満喫
+12
-0
-
60. 匿名 2018/07/17(火) 17:37:11
運転大好き(’-’*)♪
私にはストレス発散になるみたい。海を見たいか山に行きたいかでコース変えてるよ✨+6
-0
-
61. 匿名 2018/07/17(火) 17:37:53
運転、好きですよーーー♡
おととし車を買い替えてからは、特に。
出かけるから乗る、と言うより、乗りたいから出かける、って感じです。
+8
-0
-
62. 匿名 2018/07/17(火) 17:38:17
大好き!
だから車の運転をする仕事に転職した。
めちゃくちゃ楽しい!+5
-0
-
63. 匿名 2018/07/17(火) 17:48:10 ID:M3RCISSFaz
運転が好きで、ついでに私好みに仕立てたヴェルファイアを買ったものだから嬉しくって毎日乗ってるよ(*^^*)
すーっごく快適で運転してる人も快適な車だから余計運転が好きに!
いつの間にか私が運転で主人は助手席(笑)
主人の運転が荒いわけじゃないんだけど、アクセルワークがちょっと気になっちゃって(^^;
女性が運転上手だとすごくかっこいいよ(*^^*)
早く慣れるといいですね♪+7
-0
-
64. 匿名 2018/07/17(火) 17:54:18
運転大好き。
人が運転する車に乗るのが苦手。
妙に足に力が入ってリラックスできない。+5
-1
-
65. 匿名 2018/07/17(火) 18:04:23
運転はいいけど、こういう斜めの駐車場は苦手。
サービスエリアは逆走防止で斜めになってるらしいけど、普通のお店とか病院で斜めだと、感覚を失う。+10
-0
-
66. 匿名 2018/07/17(火) 18:07:21
>>59
ちょっとした遠出だったら、新幹線より車で行きます。
やっぱり発着とかの時間に縛られないし、他人に気を遣わなくていいですしね。+8
-0
-
67. 闇の女王・ミレニア 2018/07/17(火) 18:15:30 ID:oFT1SJIDEY
>>54
クラウン如きで超高級車(笑) あんなの、タダのオッサン大衆車 世の平均的な可処分所得がある連中なら、その気になれば誰でも買えるレベルの価格帯
超高級車なんて冠が似合ってるのはコーンズで取り扱ってるウラカン・ガヤルド・ファントム辺りからだから 庶民は視野が狭いね笑
私いのBMW523dですら、これら列挙した車種からしたら低廉な部類だしね
それに主 アンタなに乗ってんのかしんないけどロートルのマニュアルなんか止めときなよ
あんなの今の効率のよいATやDCTからしたら、とっくに終わった技術だよ
価格も燃費も今や大差ないし場合によってはMTのほうが高くつくケースもあんのさ
ペーパーなら尚更、ヤバイって アンタの文面からするとATすらマトモに運転できなさそうだしね
ダンナの趣味でMTだったらAT買い替えを打診するかMTなら運転しないと強弁しちゃいなよ
無理してMT転がして他人を巻き込んだら本末転倒でしょ
夫婦で良く話し合いなさい 35歳の老婆心よ(アンタもしかしたら、わたしより年上かもしんないけどねペーペーだから指導的目線でいくよ)
+1
-16
-
68. 匿名 2018/07/17(火) 18:19:27
謎の女王が降臨した(笑)+20
-2
-
69. 闇の女王・ミレニア 2018/07/17(火) 18:25:10 ID:oFT1SJIDEY
>>36
レクサスったって色んなモデルがあんでしょ それに新車かユーズドなのかでも見解は変わる
LSとCTは同じレクサスブランドだけどつくりはダンチだしね レクサスというブランドだけで釣られるのは後悔する(CTやNXなんかチープで大衆車に毛が生えた程度だし)
個人的にはユーズドでしか入手できないけどレクサスならISFをオススメする(今の相場なら200万あれば、まぁまぁの程度のが買える)
+2
-3
-
70. 匿名 2018/07/17(火) 18:39:07
>>69
じゃあおすすめファミリーカーも教えてください+3
-0
-
71. 匿名 2018/07/17(火) 19:25:13
走るのは大好きだけど、駐車が苦手
お店行っても、どんなに入り口から遠くてもいいから空いてるところに止める+8
-0
-
72. 匿名 2018/07/17(火) 19:40:51
頑張って免許取ったけど、やっぱり才能ないってわかったので
(ハンコ押すところなくなって、上から白い紙貼られた人ですw)
運転上手い人は素直に尊敬します。+3
-0
-
73. 匿名 2018/07/17(火) 19:50:37
免許取り立てですが、楽しいです!
一人で乗るのは初めは緊張しましたが、二、三日もすれば慣れました
運転するようになって自分でもびっくりするぐらい車が大好きになりました!+3
-0
-
74. 匿名 2018/07/17(火) 20:27:32
運転は特別好き!って訳でもないけど、いつも楽しく乗ってるよ。
免許取って20年。
運転しなかった日を合計しても、恐らく50日もない。+6
-0
-
75. 匿名 2018/07/17(火) 21:50:24
運転好きな人羨ましい。
よく知らない道を通る時は心臓バクバクさせながらナビ頼りで運転してる。
駐車もいまだにめちゃくちゃ下手で何回もきりかえす。
できれば運転したくないくらい運転嫌いだけど、地方住みだから足がないと不便すぎるので頑張って乗ってる。
いっぱい運転すればするほど慣れるのは分かってるんだけど、本当に怖い。+7
-0
-
76. 匿名 2018/07/17(火) 22:07:24
運転嫌いじゃないけど好きでもない。
初めて行く場所がすごく不安。
ナビないし事前にスマホで調べて覚えてからでないと無理。
原付乗る時も同じく。
+3
-0
-
77. 匿名 2018/07/17(火) 22:20:47
運転好きで楽しいです。最近はノーマルのオートマ車で峠を走る事に目覚めました。決してヤンキーとか暴走しているわけではありません。
ほんの一年前までは通勤と買い物程度しが走らなかったけど、慣れてきたら知らない道を走るのが好きになりました。主さんもマイペースで慣れていくといいですね。+6
-0
-
78. 匿名 2018/07/17(火) 22:54:07
神奈川から九州まで毎年車で行くくらい好き。長時間運転が苦にならない。
13時間、給油、トイレ以外走り続けるとかザラだよ。
後、皆が避けるような狭い縦列駐車を入れた時の達成感ね(笑)
車内って自由だし他人の目気にならないし、最高だと思ってる。でも、1回だけ飛行機使ったら、その移動時間の早さには惹かれた(笑)
+6
-0
-
79. 匿名 2018/07/18(水) 02:29:23
運転好きすぎて、トラックドライバーに転職した。
結果、運転より納品の方がメインだった…考えてみたら当たり前か(笑)
でもお金いいし、人間関係のストレスから解消されたし、運転は楽しいし、トラックからの見張らしいいし、結果よかった(笑)
運転はとにかく乗って慣れて自分でコツつかむしかないよね。
バックとかも、人によってやりやすいハンドル切るタイミング違うし。
頭で考えてできるもんじゃないよ、運転は。
体で覚えるしかない。+8
-0
-
80. 匿名 2018/07/18(水) 10:41:02
わたしも長いことペーパーだったけど
子供出来たきっかけで乗るようになり
今では運転が好きになりましたよ。
夜子供をみてもらっている間に
車の少ない道を走って買い物に
でかけたり薬局にいったり
気分転換になります。
でもやっぱりある程度の緊張感を
もって運転していますけどね。+3
-0
-
81. 匿名 2018/07/19(木) 15:52:33
>>6
マニュアル車でもいいじゃんよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する