-
1. 匿名 2018/07/16(月) 21:27:59
嫌われ恐怖症の人いますか。
私はとにかく人に嫌われるの、嫌な顔されるのが怖いです。なので職場でも、嫌味な上司にもニコニコ、ちょっとどうなの…と思う若い子にもニコニコしてしまいます。
嫌われたくないからです。
人に毅然とした態度がとれる人は凄いと思ってしまいます。+367
-7
-
2. 匿名 2018/07/16(月) 21:28:28
笑わーせとけばいいのさー+11
-4
-
3. 匿名 2018/07/16(月) 21:28:54
嫌われてもいいやって人もいれば
ぺこぺこしてる人もいる。+123
-2
-
4. 匿名 2018/07/16(月) 21:29:13
+599
-3
-
5. 匿名 2018/07/16(月) 21:29:36
嫌われるのは構わないけど、それに付随してくる嫌がらせや嫌味が面倒だからニコニコしとく。
上司が若い子しっかり指導してくれればこんなことしない。+182
-6
-
6. 匿名 2018/07/16(月) 21:29:55
主さんは結果それで皆から好かれているの?+52
-12
-
7. 匿名 2018/07/16(月) 21:30:01
例えばLINEの返事が遅いだけでも、嫌われたかもって思ってしまう。自分のこの性格に疲れきってます。気にしない性格になりたい+416
-2
-
8. 匿名 2018/07/16(月) 21:30:08
なにかしらみんな影でいってる。
職場なんて。+237
-2
-
9. 匿名 2018/07/16(月) 21:30:17
わかります。
私も嫌われるの嫌でいい顔しちゃう。
嫌われたくないというより
トラブルになりたくないって感じですが。+234
-2
-
10. 匿名 2018/07/16(月) 21:30:24
毎日関わる人に嫌われたくないのは当たり前だけど、私もそうかも。嫌いな人にすら嫌われたくない。八方美人の人は案外そうなのかも。+191
-1
-
11. 匿名 2018/07/16(月) 21:30:26
わかります。
というか無駄に敵を作りたくない。
八方美人で広く浅くの付き合いになっても良いから、恨まれたりしたくない。
ちょっとトピズレだけど+180
-3
-
12. 匿名 2018/07/16(月) 21:30:35
嫌われたら嫌われたでそれだけの事だよ+104
-4
-
13. 匿名 2018/07/16(月) 21:30:51
>>4
名言!+98
-4
-
14. 匿名 2018/07/16(月) 21:31:06
私も八方美人+10
-1
-
15. 匿名 2018/07/16(月) 21:31:19
嫌われる勇気読んでみたらどう?+7
-8
-
16. 匿名 2018/07/16(月) 21:31:40
陰では悪口言われてるかも?とか思っててもいい人を止められない
良いように煽てられて利用されてんなってのは感じてる…+122
-1
-
17. 匿名 2018/07/16(月) 21:32:03
過去に意地悪な人の被害を受けたトラウマがあるとそうなるね。
世の中には意地悪な人多いから珍しい事ではない。
もっといい意味で世渡り上手になれたらいいね。+158
-3
-
18. 匿名 2018/07/16(月) 21:32:06
人畜無害+16
-1
-
19. 匿名 2018/07/16(月) 21:32:22
そもそも本当に好きかどうかなんてその人にしかわからない。
よしよし、みんなと上手くできてる!嫌われてない!なんてのは
所詮自分がそう思ってるだけ
+113
-0
-
20. 匿名 2018/07/16(月) 21:32:35
実際は嫌われてないかもしれないのに、嫌われたって決めつけて、その人が苦手になってしまう+148
-2
-
21. 匿名 2018/07/16(月) 21:33:31
ムダに好かれる必要もない
トランプを見ればわかる+106
-0
-
22. 匿名 2018/07/16(月) 21:33:47
トピ主さんはアドラーの嫌われる勇気って本がおススメだよ。
多少楽になる。+19
-0
-
23. 匿名 2018/07/16(月) 21:33:48
お互いに嫌いでも、社交術で表面上はソツなく過ごせるなら構わない。
問題なのは、嫌い、気に食わないから、と攻撃してくる獣みたいな人間がいること。
こいつを適当にかわすにはニコニコしておくに限る。+149
-1
-
24. 匿名 2018/07/16(月) 21:33:53
好きな人から嫌われるのは悲しいけど
その他のどうでもいい人に嫌われても構わないな+53
-0
-
25. 匿名 2018/07/16(月) 21:33:58
>>1
嫌われたくなかったら、誰とでも寝ることだよ。
嫌われないように頑張ってね。
+0
-21
-
26. 匿名 2018/07/16(月) 21:34:40
でも結局、八方美人になって嫌われることもある。
やっぱり全員に好かれる人なんていないんだよね。
+89
-1
-
27. 匿名 2018/07/16(月) 21:34:42
>>1
すごいよくわかるよ。嫌われて面倒な事に巻き込まれたくない。
でも内側ではすっごい好き嫌いが激しい。+84
-1
-
28. 匿名 2018/07/16(月) 21:34:59
だって主さんがニコニコしたって親切にしたって嫌う人は嫌うんだよ。+103
-0
-
29. 匿名 2018/07/16(月) 21:35:59
他人なんて、すっごく好きになることも
すっごく嫌いになることもあまりない。
無関心だよ、他人からなんて、
だから、気にしなくて大丈夫!+27
-1
-
30. 匿名 2018/07/16(月) 21:36:40
私もそれで八方美人になって誰に何頼まれても出来る限りのことして終いには頼まれる前にやりますよ~と変わって、結局色々あって疲れて入院きて高校辞めちゃった
けど、自分が庇って必死に穴埋めした人は楽しく高校生活送っていて、へこへこしてその代わり好いてくれてた先生達は知らぬ存ぜぬ。結局いいように利用されてただけなんだけど、それで『もういい顔するの辞めよう』ってならずに『見返り求めるのが間違ってた』ってここまでどん底に突き落とされても尚人の顔色伺って過ごしてる
今は療養中で人に会わなくていいから楽で仕方ないけど、いつかはまた社会に復帰しなければいけないから憂鬱+28
-0
-
31. 匿名 2018/07/16(月) 21:37:01
>>4
唐揚げわかるわー。そもそも大好物でもないし。
ある日全然食べれないって事もあるよね。気分とか調子とか。+40
-2
-
32. 匿名 2018/07/16(月) 21:37:44
自分のワンコにまで 嫌われないよう 気を使ってしまう (><)
+14
-1
-
33. 匿名 2018/07/16(月) 21:38:28
そう言う人こそ嫌われる。ですよ。+8
-6
-
34. 匿名 2018/07/16(月) 21:38:55
私も前は嫌われたくなかったけど
今は、どーぞどーぞ
って思えるようになった。
ただ、自分は人の愚痴を吐かない努力してる。
+78
-2
-
35. 匿名 2018/07/16(月) 21:39:33
私も。初めての人と会った後はいつも自分の事どう思われたかな?ってすごく気にしちゃう。人一倍気も遣う。八方美人なのは自覚してる。+63
-1
-
36. 匿名 2018/07/16(月) 21:40:11
もうそんな自分は性分だから仕方ないわーって折り合えてる
前は大嫌いだったよそれでもいい顔する自分がいちばんね+7
-0
-
37. 匿名 2018/07/16(月) 21:40:14
気持ちは分かるけど自分の気持ちに嘘ついてまで好かれたいとも思わない。+21
-0
-
38. 匿名 2018/07/16(月) 21:44:04
>>1
八方美人の近くにいると、相対的に
「無愛想な人」って思われやすいし、そのせいで陰口言われたりする事もあるんだよ
そういう人からは「良い子ぶりっ子しやがって」って思われてると思う
つまり、嫌われないなんて無理!
好きに生きようよ〜+60
-1
-
39. 匿名 2018/07/16(月) 21:45:13
絶叫好き2人と絶叫苦手2人の4人で遊園地に行ったんだけど、現地でアトラクション見て、私これくらいなら乗れるかも〜乗りたい〜!って急に言われて、炎天下の中1人でカメラ係だったよ。
お昼ご飯も、移動の時も、あのアトラクションが〜みたいな話ばかりで最悪だった。+3
-6
-
40. 匿名 2018/07/16(月) 21:46:19
わかる、嫌われたくないのと嫌われてる人だと思われたくなくて必死になってしまう。やめたいとは思うけどなかなか変われない。+16
-0
-
41. 匿名 2018/07/16(月) 21:47:33
主さんは 逆にそう言う人を好きですか?信用出来ますか?+7
-4
-
42. 匿名 2018/07/16(月) 21:49:53
嫌われたくない、みんなの顔色気になるーって時と
みんながなんだ!これが私じゃ!けっ。なんか文句あるか?って時と交互にくる気がする…笑
まぁでも好きに生きたもん勝ちじゃないかなー?+71
-1
-
43. 匿名 2018/07/16(月) 21:49:59
まあ、多かれ少なかれ日本人の悪い所が極端に出てるって事だよね。
外国人から見たら日本人は皆んな そんな感じだよ。自分の気持ちを誤魔化して嫌われる行為を嫌う。+15
-0
-
44. 匿名 2018/07/16(月) 21:50:04
>>4
そうよね。
鳥の唐揚げの皮が嫌いって人もいるし、自分で作るときは剥がす。よそのお宅だと食べる。そんな人もいる+20
-0
-
45. 匿名 2018/07/16(月) 21:50:38
良い人が何かマイナスのことをすると本当は悪い人なんだねと思われ
悪い人が何かプラスになることをすると本当はいい人なんだねって
思われるとか・・・
悪い人の安定感がすごい、出来ないけどね+29
-0
-
46. 匿名 2018/07/16(月) 21:51:39
>>17
私まさにそれ
もう嫌われるのが怖すぎて好きな人に話しかけるのなんて一大事だよ
+8
-1
-
47. 匿名 2018/07/16(月) 21:51:42
嫌われ恐怖症なのか、
私は人を睨んだりムスッて顔が出来ない。
いやでも愛想笑いしてるわ。
嫌われ恐怖症とは思ってない。
大人のくせにダイレクトに嫌な顔するなよ!ぐらい。+48
-4
-
48. 匿名 2018/07/16(月) 21:52:00
いつもニコニコしてても嫌われてる人いるけどね。+26
-1
-
49. 匿名 2018/07/16(月) 21:52:12
>>1
こちら接客業ですが、底辺がたくさんくる激安店なので毅然とした態度でないとやってられません
前はお客様第一の表彰されるスタッフだったのに…あまりの理不尽さに振り切ってしまった+26
-0
-
50. 匿名 2018/07/16(月) 21:52:53
あまり人付き合いは得意ではないのだと思う。
その場が楽しければいいやしかない。
下手に好かれてつきまとわれるよりいい。
アテにされたりすると困るの自分だよ+7
-0
-
51. 匿名 2018/07/16(月) 21:54:43
それでも嫌われるんだからどうしようもないんだな+16
-0
-
52. 匿名 2018/07/16(月) 21:55:11
嫌われてもいいけど、あからさまに態度に出されたり避けられると辛い
気にしなければいいけどね+21
-1
-
53. 匿名 2018/07/16(月) 21:55:49
>>1
嫌われないだろけど、見透かされてバカにされると思います。+4
-3
-
54. 匿名 2018/07/16(月) 21:57:00
怒らないから好き放題弄られ嫌われるより馬鹿にされる方が辛いと気付いた
だから言葉は選ぶけどハッキリ言うよ
+12
-0
-
55. 匿名 2018/07/16(月) 21:59:15
自分が許せる上限決めて、
超えたら一度キレてみるといいよ
スッキリするよ+4
-0
-
56. 匿名 2018/07/16(月) 22:01:29
好きとか嫌い以前に、別にそこまで他人は自分に興味ないでしょとおもってる。
皆忙しい訳だし。
+16
-0
-
57. 匿名 2018/07/16(月) 22:01:45
>>1
主さんは、人を嫌うことが全くないの??+3
-0
-
58. 匿名 2018/07/16(月) 22:02:55
こうなりたい
+3
-3
-
59. 匿名 2018/07/16(月) 22:02:59
そりゃ、嫌われるより好かれたいけど
わたしも嫌いな人いるし無理だなってわりきってる+13
-0
-
60. 匿名 2018/07/16(月) 22:09:57
もう非の打ち所がないような有名人や芸能人でさえアンチがいるんだよ
全員に好かれるのは無理!+29
-0
-
61. 匿名 2018/07/16(月) 22:11:58
相手が自分を嫌うかどうかはこっちには決められないことだから考えなくていいと思うよ。+13
-0
-
62. 匿名 2018/07/16(月) 22:14:06
私も嫌われたくなくてずっとニコニコ誰にでも優しくしてたけど、フレネミーおじさんに粘着されて何もかもどうでもよくなった
何もかもどうでもよくなって不満や不機嫌を態度に出したけど、出しても他人から見たら大して出てないみたい
こんなことなら最初からいい人ぶるんじゃなかった
+15
-0
-
63. 匿名 2018/07/16(月) 22:15:43
相手の気持ちを考えない人に好かれる必要がない。相手の気持ちを考える人に好かれたら成功だから。+8
-1
-
64. 匿名 2018/07/16(月) 22:17:41
逆に嫌われてもいいよ。自分の思うように生きるって人の方が他人から憧れられたりするのかも+20
-0
-
65. 匿名 2018/07/16(月) 22:18:46
なんかもうみんなにいい顔するの疲れちゃって「一生付き合うわけじゃないし、こっちがいくらニコニコ愛想よくしたって好かれるわけじゃないし、嫌いたきゃ嫌えば」って思うようになりました+32
-0
-
66. 匿名 2018/07/16(月) 22:19:10
人に対して「あの人苦手だわ~。」「○○さん嫌い!」とハッキリ言っちゃうし行動に移す人の気持ちが分からない。
亀裂を生むだけじゃん。+24
-3
-
67. 匿名 2018/07/16(月) 22:20:52
>>20
めっちゃわかります!
ほんとそれです。+2
-0
-
68. 匿名 2018/07/16(月) 22:21:13
顔色や相手の機嫌、好き嫌いを気にしてしまうのが苦しいのはわかる。
でも、そのことに関して悩まない人を「鈍感になりたい~」「気にしすぎて損してる」「要領悪くて」
と、悩まない人より自分が頑張ってるって言う人は結局鈍感だと思うし、そんな思考回路だから嫌われるんだと思う。
他の人がどんな風に頑張ってるのか見えない、見る気もない。もともと自分は頑張ってるって自己評価は高い。でも行動にはうつせない。
だから嫌われるんだよ。+8
-5
-
69. 匿名 2018/07/16(月) 22:23:00
誰にでもニコニコする事で信頼失うこともあると思うよ。そしたら結局嫌われる。+22
-0
-
70. 匿名 2018/07/16(月) 22:25:48
自分勝手に生きる人を助けたいと思う人も自分勝手
得るものが少ない理由
+1
-2
-
71. 匿名 2018/07/16(月) 22:27:16
みんなに合わせてしまう+3
-0
-
72. 匿名 2018/07/16(月) 22:33:07
>>68
これがすごくわかる。
自分なりに努力して、せめて迷惑かけないように、みんなとも嫌な思いしないようにと思って頑張っててもガルちゃんでは「私は愛想は悪いけどやる気はある、でも不器用。ヘラヘラしてる奴の方がやりやすそうで~」みたいな書き込みすっごく多い。
いや、人間関係うまくやろうってのもやる気の1つではないのか?できないなら他の面を頑張ればいいのに結局人の批判ってなにがしたいのかなっていつも思ってる+5
-2
-
73. 匿名 2018/07/16(月) 22:34:10
>>68悩んでも仕方ないから明るく仕事してるのかもしれないしね。+4
-0
-
74. 匿名 2018/07/16(月) 22:35:58
誰でも嫌われたくはないよね。私もです。
でも、どこにでもだいたい1人は、その場の“癌”みたいに周りに悪影響を及ぼす人がいるんだよな~。
みんなその人がいないときは、リラックスするのを感じていると思う。
最低でも、自分はああいう人にならないぞ!と思っている。
そして、以前の自分が“癌”ではなかったかを考えているよ。
もう亡くなった人が言った事だけど、『全ての人から好かれるなんてあり得ない。半分の人から好かれれば、上出来。』だって。+20
-0
-
75. 匿名 2018/07/16(月) 22:41:29
+39
-1
-
76. 匿名 2018/07/16(月) 22:42:02
好かれても嫌われてもどっちでもいい。こっちは興味がない。+6
-0
-
77. 匿名 2018/07/16(月) 22:43:23
嫌われるのって怖いかね?だって、自分だって嫌いな人苦手な人いるんだから、そりゃ他人だっているさ。私は八方美人って裏の顔をまったく信用できないから苦手だよ。つまり、害がないと思って八方美人してる人だって嫌われる要素はある。どうせ嫌われるなら自分にストレスない方を選ぶべき。私は会社の人に重きを置かないし接点もない、基本ぼっちで挨拶程度しかしてない。それでも嫌われてるだろうから何やってもムダ。それなら何もせんわ。
その分、気の合う同期や学生の頃からの友達はすごく大切にする。+10
-1
-
78. 匿名 2018/07/16(月) 22:45:04
私は強く優しく楽しい人が好きだからそうなれるようにニコニコしてるけど、嫌われ恐怖症だから…と思われたら嫌だな。
衝突を避け、理解を心がけるのは社会人として当たり前。
最善を尽くして嫌われる分には仕方ないと思ってるよ。+6
-0
-
79. 匿名 2018/07/16(月) 22:46:53
もう本当に疲れます。毎日毎日人の顔色伺って、自分が馬鹿みたいに感じます。
そっけない態度取られたりしようもんなら、かなり落ち込むし、それだけで仕事辞めたくなるくらいです。
面倒くさい性格なのは分かってるんですけど、どうしても直りません。+25
-0
-
80. 匿名 2018/07/16(月) 22:58:14
嫌われるのは確かに嫌だけど、自分が嫌ったり悪口言ってる人からも嫌われないようにしてる同僚がいる。結局、面倒くさくて腹黒いからみんなから嫌われてる。+1
-2
-
81. 匿名 2018/07/16(月) 23:00:29
人に流されないで堂々としてる人の方が信用できるし好きだけど。
八方美人なんて魅力ないし憧れない。+3
-0
-
82. 匿名 2018/07/16(月) 23:01:00
人って変わるよ…
私も嫌われるの嫌で無理して笑ってたのに…
ここ数ヶ月で、反論でも批判でも言えるようになった。これで良いのか分からないけど、ダメなことをダメって言えるようになったのは良かったのかも。+13
-0
-
83. 匿名 2018/07/16(月) 23:27:56
白い巨塔で黒木瞳がごろうちゃんに言ったセリフ。
『誰からも好かれる人なんていないわ。だって誰からも好かれる人を嫌う人間が必ずいるもの。』
的な内容だったと思うんだけど、何気に印象深い。+32
-0
-
84. 匿名 2018/07/16(月) 23:28:51
私も人に嫌われたくなくて、いつもニコニコしてる。口喧嘩も苦手だし、言いたいこと言って好き勝手に振る舞う人、ある意味尊敬しちゃう。はっきり言ってうらやましい。+5
-0
-
85. 匿名 2018/07/16(月) 23:32:13
から揚げとパクチーを胸に生きていこうと思います。+23
-0
-
86. 匿名 2018/07/16(月) 23:45:59
誰かに嫌われて良い気分になる人はいないと思うけど(私も)、それも極端に度が過ぎると「境界性パーソナリティ障害」とか言うんじゃなかったっけ?
ここにいる「嫌われ恐怖症」の人限定で聞きたいんだけど、職場で軽く話すだけの薄い関係の人とかに「お金貸して!」とか言われても嫌われたくなくて貸してしまったりするのかな?
そんな感じの人が結婚詐欺師にお金を渡してしまうタイプなのかな…とも考えてしまうんだけど。
・浅い関係の人にでもお金を貸してしまう(嫌われたくない) +
・いや、さすがに貸さない -+1
-11
-
87. 匿名 2018/07/16(月) 23:46:11
日本の義務教育って
全ての人にと仲良くしましょう
全ての人に好かれる努力しましょうって
無茶な事をさせがちだったよね。
馬鹿正直に言いつけ守ったら 後々行き詰まるね。
+18
-0
-
88. 匿名 2018/07/16(月) 23:51:25
あの人嫌い、この人嫌いって自分で言っちゃう
そういう自分が1番嫌われるの怖いって思ってる。ほんと自分わがままだわ+5
-1
-
89. 匿名 2018/07/16(月) 23:56:53
いろんな人がいて世の中成り立ってる
周りと同じである必要ない
横柄な人とか人によって態度変える人よりよっぽどいいでしょ
ただ絶対にこれだけは譲れない!ってところでは
誰になんと思われようと主張した方が後々後悔しないよ+5
-0
-
90. 匿名 2018/07/17(火) 00:16:37
兄が障害者。ずっと世話をして育ちました。
母からは虐待。ある時家出していきました。
いつもいつもいつもいつも人の顔色を伺っています。
少しでもミスしたら生きていけないほど親戚や周りの人達に罵倒されてきたので、ある時壊れました。
他のお嬢さんなら許されることでも、私はダメでした。
父は味方でした。でも早くに他界しました。
嫌われるくらいなら死んだ方が良い。
本気でそう思っています。
そもそも生まれてこなければ良かったのに。
働けないくらいの対人恐怖症です。
ストレスから病気もたくさん。
今は薬飲んで寝ているだけ。
死ぬのを待っているんです。+7
-4
-
91. 匿名 2018/07/17(火) 00:23:56
人にどう見られるかを気にする人って、人の事も見る目厳しくないですか?
私の周りに「人の目が気になる」って言ってる人いるけど、その人自身が 人のことを「気遣いができない」「ぶりっ子嫌い」「あーゆータイプは嫌い」だの結構言ってる。
私は人の目気にならないけど、人の事も気にならないから、その人見てると大変そうだなーって思う(笑)
人気にしすぎて疲れそう。
+23
-0
-
92. 匿名 2018/07/17(火) 00:38:06
>>83
これ言っていることは分かるんだけど、誰からも好かれる人がすぐ人のことを妬むバカな人間に嫌われるのと、どうしようもないバカやコミュ障が順当に周りの人に嫌われるのとでは全然違うよね+6
-1
-
93. 匿名 2018/07/17(火) 00:40:50
自信が無い人の典型+8
-0
-
94. 匿名 2018/07/17(火) 00:46:06
>>92
言いたいこと言ってくれてスッキリした。
83のセリフにモヤつきを感じていたのはコレだったんだ。+3
-4
-
95. 匿名 2018/07/17(火) 00:48:11
>>91
身の程知らずなんだよね。
たいがいは年齢と経験を重ねて自分も他人も許せるようになるんだけど、その機会に恵まれない人も多いよね。
いつまでも他人を否定し続けてる人。+9
-0
-
96. 匿名 2018/07/17(火) 02:00:47
いろんな人がいるから、みんなを満足させるのは不可能に近いと思います。
どこかで諦めと言うか「まあ良いか」と区切りをつけて、自分が大事にしたい人を大切にするって言う、「選ぶ側の人間になる」ことを目指しては?+22
-0
-
97. 匿名 2018/07/17(火) 02:13:36
嫌われない人間はいない、どんな素敵な人でもアンチはいるってよく聞くけど、気にしちゃうのよねー+1
-0
-
98. 匿名 2018/07/17(火) 05:21:39
トラブルやいじめ、意地悪のターゲットになりたくない
仕事もやりにくくなるし、すごく好かれなくてもいいけど嫌われたくない+8
-0
-
99. 匿名 2018/07/17(火) 06:43:53
一回り歳上のパートさんが嫌われたくない人で、ちょっとしたことで嫌われた!?って落ち込むから本当にめんどくさい。
咳をする→社長が心配して大丈夫?と聞く→うるさくて迷惑ですよね(涙目)みたいな。
仕事のミスを注意してもあからさまに落ち込み、辞めると言う→引き止められると留まる。だから、もう引き止めるなよって思っている。+1
-0
-
100. 匿名 2018/07/17(火) 07:57:54
十代の頃は誰に何を思われてもかまわないと思ってた
二十代になって自分の好きな人だけに好かれればいいと思った
三十代になって自分の好きな人に好かれ続けるには 人に好かれる人 でいる
必要があるとわかった
でも自分を曲げてまで好かれる必要はないと思ってるので
嫌われたら それっきり、世の中人間は掃いて捨てるほどいるんだから。
+4
-0
-
101. 匿名 2018/07/17(火) 08:25:24
関係ないけど、私の母親はことごとくあの人嫌いとよく言っていた
そのなかには私の友だちもいた
いきなり嫌いと言ってしまうのは悪口言うよりも
酷いなと思う+8
-0
-
102. 匿名 2018/07/17(火) 08:39:57
嫌われたくなくてニコニコ、ヘラヘラするのが楽ならやりゃいい。主の勝手だよ。
けどそのストレスでメンタルやられたり、関係ない人に当たり散らしたり、家族を犠牲にしたりはやめてほしい。身近にそんな人がいると、はた迷惑でしかない。+5
-0
-
103. 匿名 2018/07/17(火) 11:07:08
主さんと似た性格(嫌われたくない)で、誰に対してもニコニコして愛想よくしてるつもりだったけど、私はハブられたよ(笑)
ニコニコする→みんなから嫌われてる先輩にも好かれる→その先輩に可愛がられる→ハブ、の流れでした。
私は女だけの職場でこうなったので、一概にニコニコすることが悪いとは言えませんが。
今は面倒臭そうな人には最低限合わせるくらいで、そしたら精神的にも楽になりました。
+5
-0
-
104. 匿名 2018/07/17(火) 12:30:23
嫌われたくないというか敵を作りたくないかな。若い頃は言いたいことも言ってきたけど歳とともにめんどくさくなっていく。本当の自分を知ってるのは少数でいいかな。+5
-0
-
105. 匿名 2018/07/17(火) 13:41:58
いわゆる八方美人な。
信用できない奴だわ。+0
-0
-
106. 匿名 2018/07/17(火) 13:57:11
嫌われたくなくてニコニコ八方美人とか…。
むしろそういう人が私はキライだわ。
相手だって、あからさまに顔に出したら失礼だし自分の印象が悪くなるからしないだけで、別に嫌ってないから普通の対応してくれてるわけじゃないんだよ?
万人に好かれるなんて不可能なんだから、ありのままでいたら?+0
-3
-
107. 匿名 2018/07/17(火) 15:25:32
人に嫌われないように生きるのはしんどいと思う。
私はそうやっていて メンタルやられた。
自分が嫌いな人にも好かれようとするのはやめて、そういう奴には敢えて他人行儀にして距離を置いてみたら凄く楽になった。
+4
-0
-
108. 匿名 2018/07/17(火) 17:43:30
日本人はこういう人が多いと思う、私もてきとうに合わせて上手いことやってます。今は仕事辞めたくないし+1
-0
-
109. 匿名 2018/07/17(火) 20:28:19
嫌われたくていい人演じてニコニコして周りや家族からも舐められて自分で自分の首をしめた感じ。
唯一、彼氏だけが舐めず上から目線にもならず接してくれてるのが救い。
怒らないからってバカにされるようじゃ一人でいた方がいいと思って人間関係を断捨離したらとても楽になった。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する