-
1. 匿名 2018/07/16(月) 11:03:41
私は峠の釜飯が好きです(^^)+86
-4
-
2. 匿名 2018/07/16(月) 11:04:39
だるま弁当+35
-2
-
3. 匿名 2018/07/16(月) 11:04:40
ますのすし!!+176
-10
-
4. 匿名 2018/07/16(月) 11:05:28
ぶりかま飯+10
-1
-
5. 匿名 2018/07/16(月) 11:05:58
崎陽軒のシュウマイ弁当+121
-12
-
6. 匿名 2018/07/16(月) 11:06:40
いかめし+51
-3
-
7. 匿名 2018/07/16(月) 11:07:02
駅弁高い+27
-13
-
8. 匿名 2018/07/16(月) 11:07:40
イカめし
私そこまで好きではないんだけど、
上位に入ってるよね…笑+17
-3
-
9. 匿名 2018/07/16(月) 11:08:01
マスのすし好き~+75
-5
-
10. 匿名 2018/07/16(月) 11:08:38
どまんなか+115
-1
-
11. 匿名 2018/07/16(月) 11:09:08
佐賀県の有田焼カレー美味しいですよ。器も後から使えるし。お値段は高いけどね。+52
-5
-
12. 匿名 2018/07/16(月) 11:09:24
岡山大学+3
-1
-
13. 匿名 2018/07/16(月) 11:09:36
牛タン弁当!
ヒモ引っ張ると温かくなるやつ+112
-3
-
14. 匿名 2018/07/16(月) 11:09:57
峠の釜飯すきです+41
-1
-
15. 匿名 2018/07/16(月) 11:10:58
色々試したいんだけど、大体は崎陽軒のシュウマイ弁当に落ち着いてしまう!+33
-1
-
16. 匿名 2018/07/16(月) 11:11:14
柿の葉寿司すき+45
-0
-
17. 匿名 2018/07/16(月) 11:11:24
これかなぁ+109
-1
-
18. 匿名 2018/07/16(月) 11:11:32
横浜国立大学
>>12 旧官立大学は駅弁ではありませぬ。+5
-1
-
19. 匿名 2018/07/16(月) 11:11:32
群馬県民のひとー?+15
-0
-
20. 匿名 2018/07/16(月) 11:12:01
関西の蛸壺飯!
新幹線に乗ったら食べます。
たこ焼きも入ってるで!+83
-4
-
21. 匿名 2018/07/16(月) 11:12:09
ひっぱりだこ飯+56
-0
-
22. 匿名 2018/07/16(月) 11:12:26
ひっぱりだこ飯。+51
-1
-
23. 匿名 2018/07/16(月) 11:12:37
ユラユラと揺れながら、ボーっとしたい+58
-3
-
24. 匿名 2018/07/16(月) 11:14:31
峠の釜飯好きだ〜+76
-1
-
25. 匿名 2018/07/16(月) 11:15:08
コンビニや普通に売られているおにぎりの方が安く済むんだけど でもやっぱり気分的に駅弁が食べたくなるよね+81
-1
-
26. 匿名 2018/07/16(月) 11:15:59
雪だるま弁当+7
-0
-
27. 匿名 2018/07/16(月) 11:16:47
だるま弁当!
あのどくとくな味のこさのキノコ、味付け栗…
これが私のナンバーワン!
群馬県民はいいなぁ…+11
-0
-
28. 匿名 2018/07/16(月) 11:17:43
北海道 小樽のカニいくら弁当
北海道物産展で買って食べて蟹の甘さに感激しました+72
-1
-
29. 匿名 2018/07/16(月) 11:17:52 ID:N5CSnf5qGf
伊豆修善寺駅の鰺寿司
これ本当に美味しいよ!+4
-1
-
30. 匿名 2018/07/16(月) 11:23:08
よっぽど腹筋鍛えてないと危ないねー+0
-12
-
31. 匿名 2018/07/16(月) 11:23:09
>>10
ありがとう 米沢に親戚住んでる者より+11
-3
-
32. 匿名 2018/07/16(月) 11:24:00
東筑軒のかしわめし!+49
-0
-
33. 匿名 2018/07/16(月) 11:34:25
だるま弁当、空き容器も使えますね!+47
-3
-
34. 匿名 2018/07/16(月) 11:36:52
越前かにめし
北海道のも捨て難いけど、昔からこれが一番好き+14
-0
-
35. 匿名 2018/07/16(月) 11:42:44
峠の釜飯。食べられないと思いつつ完食しちゃう。あの御釜も使えるのよ。小物入れにしてる。捨てるのがもったいないと思って再利用してます。+13
-0
-
36. 匿名 2018/07/16(月) 11:42:45
菜の花弁当+19
-1
-
37. 匿名 2018/07/16(月) 11:45:49
峠の釜飯、冷めてても美味しいよね
残った容器は重さがあり安定感があるので犬のご飯と水入れに重宝しています。+20
-1
-
38. 匿名 2018/07/16(月) 11:46:31
いかめしは実物初めて見た時あまりに小さくてびっくりした+17
-0
-
39. 匿名 2018/07/16(月) 11:47:18
まさかの3連続ひっぱりだこ笑
そんな私も好き
スーパーの駅弁フェアにあると必ず買っちゃう+31
-0
-
40. 匿名 2018/07/16(月) 11:47:47
えび千両ちらし+28
-1
-
41. 匿名 2018/07/16(月) 11:52:45
昆布で巻いた押し寿司+2
-0
-
42. 匿名 2018/07/16(月) 11:53:31
>>33
貯金箱以外に
こ、こんな使い方がー!!+12
-0
-
43. 匿名 2018/07/16(月) 12:17:24
奈良だっけ?
石川?
柿の葉寿司。+6
-0
-
44. 匿名 2018/07/16(月) 12:17:31
はらこめし弁当+6
-0
-
45. 匿名 2018/07/16(月) 12:28:43
シウマイ弁当+47
-1
-
46. 匿名 2018/07/16(月) 13:08:02
駅弁て飽きるよ
たまにならいいけど+2
-4
-
47. 匿名 2018/07/16(月) 13:28:14
>>46
某東京駅ビルで彩り美しい駅弁買って食べたけども……
高崎のだるま弁当、とりめし弁当のすごさを再確認したよ!!あれこそ駅弁
また食べたいなぁー!+6
-0
-
48. 匿名 2018/07/16(月) 13:43:01
広島のしゃもじかきめし
本当に美味しい!+8
-0
-
49. 匿名 2018/07/16(月) 14:02:24
>>39
20です
ひっぱりだこがこんなに支持されるとは!
ところで、食べた後の壺どうしてますか?
しっかりした入れ物だけど、皆さんどうなんでしょう?
モロドフのプリンの入れ物みたいな…+2
-0
-
50. 匿名 2018/07/16(月) 14:10:39
トピタイのぶりっ子感が気持ち悪い。+2
-6
-
51. 匿名 2018/07/16(月) 14:36:08
>>28
嬉しい!道民です。ありがとう、なんだか嬉しい。
駅弁はいつも冒険しないで普通に幕の内弁当的な駅弁を買ってしまう。
物産展でたこ飯?壺に入ったやつと、牛タン弁当を買ってみたいです。
なかなかもう旅行にいくことがないので(>_<)+1
-0
-
52. 匿名 2018/07/16(月) 15:25:56
かれい川弁当!炊き込みご飯もがねもすごく美味しい!嘉例川駅にしか売ってなくてしかも土日限定だかく福岡とか大阪から来てわざわざ買っていく人もいるらしい。+8
-0
-
53. 匿名 2018/07/16(月) 15:26:51
人吉駅の栗めし+7
-0
-
54. 匿名 2018/07/16(月) 15:47:10
日光の鱒寿司+2
-0
-
55. 匿名 2018/07/16(月) 19:34:29
これおいしかった。+2
-0
-
56. 匿名 2018/07/16(月) 21:24:25
広島の三原とか福山で買える浜吉の駅弁が大好きです。+2
-0
-
57. 匿名 2018/08/14(火) 08:49:17
チキン弁当
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する