-
1. 匿名 2018/07/15(日) 21:54:53
朝目が覚めた時から今日一日の事を考えると憂鬱になる+178
-2
-
2. 匿名 2018/07/15(日) 21:55:47
義理で人と会う外出の予定があると数日前から心が沈む+235
-1
-
3. 匿名 2018/07/15(日) 21:55:58
+4
-0
-
4. 匿名 2018/07/15(日) 21:56:04
全ての意見を否定で返してくる。+71
-5
-
5. 匿名 2018/07/15(日) 21:56:17
週末は魂が抜けたように廃人と化す+143
-0
-
6. 匿名 2018/07/15(日) 21:56:22
悩み事がなくならない+216
-0
-
7. 匿名 2018/07/15(日) 21:56:27
職場の人が
ヒソヒソ話をしていたから
自分の悪口かな?と思ってしまう。+248
-4
-
8. 匿名 2018/07/15(日) 21:56:47
ポジディブな人を見ると疲れて余計にネガディブになる(笑)+204
-1
-
9. 匿名 2018/07/15(日) 21:56:53
ちょっとした人の言動で嫌われていると勘違いする+238
-0
-
10. 匿名 2018/07/15(日) 21:57:27
ネガティブであることを指摘すると物凄く怒る+47
-0
-
11. 匿名 2018/07/15(日) 21:57:35
人を心から信用できない+214
-0
-
12. 匿名 2018/07/15(日) 21:57:36
自覚がない
日常会話でネガティブだと指摘されてビックリする+58
-1
-
13. 匿名 2018/07/15(日) 21:57:50
毎日必要以上に疲れる+181
-0
-
14. 匿名 2018/07/15(日) 21:57:54
週明けの月曜なのに疲れてる。+115
-1
-
15. 匿名 2018/07/15(日) 21:58:04
たとえ正論を言っても
『私、間違ってるかな?』と不安になる+170
-0
-
16. 匿名 2018/07/15(日) 21:58:19
常に最悪なことを考えて保険にする+148
-0
-
17. 匿名 2018/07/15(日) 21:58:20
耳打ちしている人がいると、自分の悪口を言われていると思ってしまう+123
-3
-
18. 匿名 2018/07/15(日) 21:59:05
同僚から言われる言葉第1位
「すいませんって言い過ぎ」
自覚ないしショック+75
-0
-
19. 匿名 2018/07/15(日) 21:59:51
学生の時の友達と集まる約束をして、自分だけ都合悪く出席出来なかったとき、自分の悪口とか言われてないかな…ってすぐ考える+62
-1
-
20. 匿名 2018/07/15(日) 22:00:02
他人の自分に対する評価を常にマイナス方向に想像しておびえる+90
-0
-
21. 匿名 2018/07/15(日) 22:00:42
明るい応援歌を聴くと逆に暗くなる。+48
-3
-
22. 匿名 2018/07/15(日) 22:01:43
雨の日が落ち着く+76
-3
-
23. 匿名 2018/07/15(日) 22:02:18
作業場、トイレで離れてる間、悪口を言われてないか
気にしてるおばさんがいる+29
-1
-
24. 匿名 2018/07/15(日) 22:02:46
ポジティブの人の意見がありがたいときと
逆に、適当な事を言わないでよ と思う時がある+83
-0
-
25. 匿名 2018/07/15(日) 22:03:08
最悪の事を想定して備える事ができるから油断しない+23
-1
-
26. 匿名 2018/07/15(日) 22:03:32
人の視線を気にしすぎて
自意識過剰な人
+90
-1
-
27. 匿名 2018/07/15(日) 22:03:34
友達になった人に嫌われるのが怖くて友達になれない+55
-0
-
28. 匿名 2018/07/15(日) 22:04:50
自称ポジティブはネガティブな自分を騙すサイコパス+24
-1
-
29. 匿名 2018/07/15(日) 22:05:24
傷つけられた、理解してくれない
常に意識が自分中心
+63
-0
-
30. 匿名 2018/07/15(日) 22:05:35
私もネガティブだから人のヒソヒソ話を見ると“自分のことかな”と気になる時があるけど
裏を返せばネガティブな人の方が自意識過剰なのかもね…+53
-0
-
31. 匿名 2018/07/15(日) 22:05:56
どうせ浮気されると思って
男性を好きになれない+36
-1
-
32. 匿名 2018/07/15(日) 22:06:38
どうせどうせ・・・
私なんて私なんて・・・+78
-1
-
33. 匿名 2018/07/15(日) 22:06:40
傷つくのがこわいけど結局それは自分が大切で大好きなのかもしれないと考えはじめた+49
-1
-
34. 匿名 2018/07/15(日) 22:06:51
納得するまで、ラインが終わらない。+6
-0
-
35. 匿名 2018/07/15(日) 22:07:03
>>16
>>25
なのでネガティブってそんなに悪いことではないと思います。+26
-0
-
36. 匿名 2018/07/15(日) 22:08:35
常に悪いことを妄想している。
起きてもいないことを悶々と考えて疲れる。
誰かと会った後には、話した内容について後悔する。
昔あった悪いことがずっと忘れられない。
悪い意味で自意識過剰。
私のことです。
毎日すごく疲れるから、少しでも前向きになりたい。+147
-1
-
37. 匿名 2018/07/15(日) 22:08:56
この前会社の10歳年下の子から言われた。「自信持ってください」。会社のものが見つからない時、自分がどっかにやったのではないかとまず最初に自分を疑う癖がある。そこを指摘された。なんかありがとうってなった。+41
-1
-
38. 匿名 2018/07/15(日) 22:09:13
コメントに少しでもマイナスがつくと自分自身を否定されたような気持ちになる+36
-1
-
39. 匿名 2018/07/15(日) 22:10:29
>>28
あたしそうなんだけどサイコパスだったんだ
それにビックリ
+2
-1
-
40. 匿名 2018/07/15(日) 22:11:09
LINEしても次の日までに返事が来なかったりすると、私、何か悪いことしたかな・・・と不安になる。
好きな人がたまたま会った人と喋ってるのを見ただけで、ああ、あの人のことが好きなんだ・・・と、すぐに思ってしまう。+54
-1
-
41. 匿名 2018/07/15(日) 22:12:49
外見至上主義のデブババアです。
食べるのやめられない、動きたくない、人に会いたくない、死にたい。+13
-1
-
42. 匿名 2018/07/15(日) 22:14:05
二回連続でクシャミが出ると、どこかでかなりキツイ悪口言われてる気がしてものすごく落ち込む
しかも妙に心当たりのある日とか瞬間だったりするから…
なんでこんなことまで気にしないといけないのかイヤになる+12
-0
-
43. 匿名 2018/07/15(日) 22:14:21
直接同窓会のお誘いを受けると、何が目的なんだろうか勘ぐって結局欠席してしまう+15
-2
-
44. 匿名 2018/07/15(日) 22:15:01
結構、あれこれ悩んでばかり
ずっと前の辛い事を何故か急に走馬灯のように思い出し、また気持ちが落ちる事も…
もっとポジティブに生きたいな+59
-0
-
45. 匿名 2018/07/15(日) 22:15:26
うまくいっても「ああでもこの後何かあるかもしれない」
そして悪いことが起こると「ああやっぱりね」「だよね私はこうなんだよ」と妙に悟ってしまう+62
-0
-
46. 匿名 2018/07/15(日) 22:15:34
つい昨日、どうしても許せない職場のおじさんがいて、こっちはすごく気を遣ってるのに、ルールも何も無視してやりたい放題してきた。
一度キレて後悔したのに、またキレてしまった。
でも言わなきゃこの人はわからない。でも言ってもどうせやってはくれない。でも言わないと被害を被るのはこちら。という状況。悶々と言わなきゃよかったのか…?私は気が短いのか?相手に自分の考えを押し付けようとしてるのか?と休み中考え続ける。多分あのおじさん、今頃自分のお気に入り集めて、私の悪口でも言って、自分がどんなにすごいか吹聴してるのに馬鹿らしい。なんであいつにここまで気を遣わなきゃならんのじゃ。
でも次会うの本当に憂鬱。+4
-0
-
47. 匿名 2018/07/15(日) 22:19:05
「どうせ」が口癖。
この言葉を言わずにはいられない。
それがネガティヴ人間。
ちなみにO型牡羊座です。+19
-0
-
48. 匿名 2018/07/15(日) 22:24:26
>>46
47です。
それはそのおじさんが悪い。
貴方は悪くありません。
貴方がキレるのは正しい行動です。
自分中心な人間は、キレられるまで反省しないんですよ。
まあらキレられても反省しない強者もいますが。
そのおじさんに気を遣う必要はないんじゃないですか?
職場ですから、そのおじさんとは必要最小限の会話のみで済ませてみてはいかがでしょうか?
+4
-0
-
49. 匿名 2018/07/15(日) 22:28:22
人から嫌われないよう気づくとへらへら愛想笑いしてしまう。+31
-1
-
50. 匿名 2018/07/15(日) 22:32:37
ガルちゃんで大量マイナス食らうと凹む、たった今の出来事+10
-0
-
51. 匿名 2018/07/15(日) 22:35:41
自意識過剰
ネガティブな人がウダウダ悩んでるの聞くの疲れる
誰もそんなにあんたの事気にしてないよ+3
-6
-
52. 匿名 2018/07/15(日) 22:40:22
すれ違う時とかに人と目が合うと絶対「なにこいつの顔キモw」とか思われたどうしよう。。ってなる+12
-0
-
53. 匿名 2018/07/15(日) 22:40:42
何かあったら自分を責める+16
-0
-
54. 匿名 2018/07/15(日) 22:44:23
平常運転のネガティブな状態なのか、病的な状態なのか、判断出来ない+18
-0
-
55. 匿名 2018/07/15(日) 22:47:31
ぶっ飛んだ下ネタ言って、1人になった途端後悔する。+5
-0
-
56. 匿名 2018/07/15(日) 22:50:21
他の人だったらすぐ忘れるような小さなミスをずっと引きずる。
たまに、なんであんな事してしまったんだって思い出しては余計にネガティブになる。+24
-0
-
57. 匿名 2018/07/15(日) 23:01:19
ポジティブな発言してるのにネガティブな発言しないでと言われる+5
-0
-
58. 匿名 2018/07/15(日) 23:06:00
本気で悩んでるよ。些細な事で自己嫌悪したり、相手との関係を断ち切りたくなってしまうこのネガティブ。上っ面は良いから一般的な評価はポジティブなのかも知れないけど、本当のポジティブは人の意見を気にせず、我が道を明るく突き進んでいけるよね。
羨ましいよ。+16
-0
-
59. 匿名 2018/07/15(日) 23:06:09
ネガティブだから、ネガティブな自分に対して、ストレスしか溜まらない。+17
-0
-
60. 匿名 2018/07/15(日) 23:08:18
今の時期は特になんだけど、人混みに行って周りの人がこっちをチラッとみると「ああ、やっぱり私って臭いんだ」って思ってしまいます。友達に何度も確認して臭くないよ!って言われてるのに「気を使って臭くないって言ってるんだよね、本当は臭いよね」って思っています。+2
-0
-
61. 匿名 2018/07/15(日) 23:25:09
病院で、「ストレス溜まってるんじゃない?」と言われたが、ストレスが溜まっているのが通常だから発散の仕方がわからない。
こういう性格なんだからしょうがないじゃないかと思う。+15
-0
-
62. 匿名 2018/07/15(日) 23:43:17
要領良く生きてきた人達のトピ見て落ち込んだ。別人種だ。+8
-0
-
63. 匿名 2018/07/16(月) 00:27:28
どん底まで落ちたら、這い上がる気持ちすら持てない。もう2年くらいどん底。自分の気持ちの上がり下がりにも疲れる。+6
-0
-
64. 匿名 2018/07/16(月) 00:42:56
仕事決まったけど、昔相性悪かった糞パートが偶然そこで働いてたらと思うと。。
余計な心配なのはわかってるけど、地域的に可能性はゼロじゃない。
入社日まで不安だけど良い環境な職場だと祈る+5
-0
-
65. 匿名 2018/07/16(月) 01:36:10
仕事でミスしておこられる。
家かえってへこむ。
辞めたい
の繰返し、+10
-0
-
66. 匿名 2018/07/16(月) 01:46:40
帰り1人になると、今日のハイライトと1人反省会を延々とリピート+11
-0
-
67. 匿名 2018/07/16(月) 01:49:20
ネガティブである事が落ち着くのかもしれない
すごく前向きな人が疲れてしまう+10
-0
-
68. 匿名 2018/07/16(月) 02:31:23
>>36
同じー!
人とあったあと一人頭の中で反省会してるw
次の日廃人のように疲れきってる。
+7
-0
-
69. 匿名 2018/07/16(月) 02:40:59
最悪の事態を想定してその事をいうと考えすぎと言われるから
次からは黙ってたら想定してたことが起こるよね
心のなかではほらね、ザマーミロと思ってる
+1
-0
-
70. 匿名 2018/07/16(月) 03:19:56
ひそひそ話してたり笑い声が聞こえると、自分の悪口を言われてると思ってしまう+1
-0
-
71. 匿名 2018/07/16(月) 04:00:18
>>62
まじか
あとで見ようと思ってたけど止めとくわwww+2
-0
-
72. 匿名 2018/07/16(月) 06:03:52
どうせ とか言う割にはプライドが高く、人の不正やミスを許せない
心が狭い+6
-0
-
73. 匿名 2018/07/16(月) 06:20:08
みんなのコメントすごくよく分かる。心療内科で受診したら良くなるかな?
+2
-1
-
74. 匿名 2018/07/16(月) 07:20:47
通ってるけどネガティブは治らないよ
生まれてからずっとネガティブなので。
自分のストレスの発散方法をみつけて
細々と暮らす+4
-0
-
75. 匿名 2018/07/16(月) 07:49:00
人の幸せを素直に喜べない人は
苦手です。
不平不満も
すっげー苦手┐(´-д-`)┌
だって・・・人生楽しくするのも
つまらなくするのも
自分自身だと思ってるから(笑)
↑ネガティブだからこそ、自分を奮い立たせたいのでしょうね。
透けてみえて痛々しい。+0
-2
-
76. 匿名 2018/07/16(月) 09:25:55
年とともに人との関わり方がわからなくなってきた。子供の保護者とも親しくならないし、職場でも仕事の会話しかない。
プライベートでランチ行ったり買い物行ったりする友達がいなくなった。
みんなどうしてあんなにすぐ親しくなれるんだろう?
最近、特にこの思考から抜け出せない。+5
-0
-
77. 匿名 2018/07/16(月) 09:44:59
>>51その考えもネガティブだなw+1
-0
-
78. 匿名 2018/07/16(月) 10:59:27
でもさ、ネガティブな人は浮気や不倫をする側にまわらない人が多そうだから、まともな人ばかりなんじゃない?
何かの本で、「ポジティブを売りにしてたベッキーにしても、前に進もう上を向こうみたいな歌ばっかだったファンモンのボーカルにしても、10000回ダメでも10001回目は大丈夫って言ってたドリカムもみんな不倫だの略奪だのばっかりだ」って書いてたよ。+6
-0
-
79. 匿名 2018/07/16(月) 12:25:50
>>75
あんた何言ってんだ…?+2
-0
-
80. 匿名 2018/07/16(月) 14:47:29
>>75
論点が違うよ
会話すらまともに出来なくて可哀想だね+0
-0
-
81. 匿名 2018/07/16(月) 16:48:18
>>45
その気持ち凄く分かる!
常に自分はトランプのジョーカーを引く運命にあって、幸せになれない宿命なんだろうなー、とか思ってしまうんだよね。良いことがあると逆に怖くなる。+0
-0
-
82. 匿名 2018/07/17(火) 22:32:25
「明るい方に考えよう❗」と言われるけど、それがかなり苦痛。
ネガティブも良い部分はあるし、悪い事だけではくないと思う。
ポジティブより下に見られる風潮、なくしてほしい‼️+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する