ガールズちゃんねる

バイキングで紹介された「宿題代行サービス」が凄い…1問100円・自由研究・ドリル1冊5000円から

119コメント2014/07/28(月) 23:36

  • 1. 匿名 2014/07/21(月) 23:20:39 

    +1

    -59

  • 2. 匿名 2014/07/21(月) 23:28:06 

    世も末…

    +298

    -3

  • 3. 匿名 2014/07/21(月) 23:28:32 

    自分が子どもの時は、誰かにやってもらいたいって思ってたけどね…w

    +281

    -2

  • 4. 匿名 2014/07/21(月) 23:28:55 

    えー!!信じられない!!

    +98

    -1

  • 5. 匿名 2014/07/21(月) 23:29:10 

    近い将来夏休みの宿題廃止しろとかいうモンペが現れそう

    +213

    -1

  • 6. 匿名 2014/07/21(月) 23:29:27 

    どんな親がこんなことすんの?
    こういうサービス始める業者も相当ブラックだね

    +272

    -2

  • 7. 匿名 2014/07/21(月) 23:29:35 

    頼むくらいならサボる

    +111

    -1

  • 8. 匿名 2014/07/21(月) 23:29:53 

    子どもの筆跡も真似てやってくれるって…あきれる

    『バイキング』宿題代行サービスがあるって!子供の筆跡を真似てやってくれるって!

    +30

    -5

  • 9. 匿名 2014/07/21(月) 23:30:11 

    宿題の意味ないね。
    頼む親も親で頭悪すぎ。
    子供の為にならないよ。

    +249

    -1

  • 10. 匿名 2014/07/21(月) 23:30:14 

    小中学の問題なら1問100円って高くない?
    全然基準がわかんない
    色んなビジネス思い付くよね‥‥

    +166

    -0

  • 11. 匿名 2014/07/21(月) 23:30:28 

    だったら、できませんでしたってあやまってしかられる方がマシだよね

    +152

    -5

  • 12. 匿名 2014/07/21(月) 23:30:42 

    子供が頼みたいって言うならまだわかるけど、親が頼むって理解できない。
    自分でやらなきゃ意味が無いのに。

    +105

    -3

  • 13. 匿名 2014/07/21(月) 23:30:45 

    自分でやらなきゃ意味ないでしょ。

    +70

    -1

  • 14. 匿名 2014/07/21(月) 23:30:46 

    子供のためにはならないと思うんだけど・・・

    +65

    -0

  • 15. 匿名 2014/07/21(月) 23:30:58 

    絵・ポスター 2万円~

    高すぎ

    +144

    -2

  • 16. 匿名 2014/07/21(月) 23:30:59 

    これ見た…塾とか試験勉強とかで時間がないんだって…wなんのための学校なのか、、

    +146

    -2

  • 17. 匿名 2014/07/21(月) 23:31:03 

    こんなの頼むやつは親も馬鹿なんだろうな。
    そして子も馬鹿。
    馬鹿の無限ループだわ。

    +113

    -2

  • 18. 匿名 2014/07/21(月) 23:31:12 

    今はこんなのあるんだ!宿題の意味まったくないね!てか、こんなの頼む親がいることが信じられない

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2014/07/21(月) 23:31:18 

    ばっかじゃないの。
    宿題ぐらい自力でやらせろよ。

    +56

    -3

  • 20. 匿名 2014/07/21(月) 23:31:22 

    子どもがかわいそう

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2014/07/21(月) 23:31:27 

    こんな商売思いつくのも驚くけど、頼む親がいるって…。子供の将来が心配すぎる…。

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2014/07/21(月) 23:31:32 

    こんなサービスあるんだ!うちも自由研究お金かかってもいいから頼みたい。小学生2人分何やろうか今真剣に悩んでるんで(>_<)

    +7

    -38

  • 23. 匿名 2014/07/21(月) 23:31:34 

    小さいころはやってくれないかな〜とは思ってたけど、それを親が頼むとは

    +51

    -1

  • 24. 匿名 2014/07/21(月) 23:31:37 

    代行する人は字体とか、わざと間違えたり、本人っぽくしてくれるのかなぁ?頭の悪い子がほとんど正解してたらバレるよねw

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2014/07/21(月) 23:31:50 

    間違えていたり、評価低かったら返金されるの?

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2014/07/21(月) 23:32:06 

    違法とまではならないのか・・・。
    取り締まることもできないの?
    もうモラルの問題?困ったもんだ。。。

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2014/07/21(月) 23:32:45 

    やってもらいたいっていうのは子どもの素直な気持ちかもしれないけど、それをきちんとやらせるのが親の役目であって…
    こんなこと頼む親がいるなんて信じられない。

    +52

    -1

  • 28. 匿名 2014/07/21(月) 23:33:14 

    これを頼む親は、もれなく馬鹿。

    +61

    -1

  • 29. 匿名 2014/07/21(月) 23:33:15 

    私は3つ年上の兄に、中学の宿題やってもらってましたよ(笑)
    夏休みのドリル1冊(1教科)2000円、読書感想文3000円とかでしたー
    兄よ、助かったよ!ありがとう!

    +17

    -28

  • 30. 匿名 2014/07/21(月) 23:34:21 

    自由研究って、自分で発表しなきゃいけないじゃん。
    これをやってどうでしたかーとか聞かれて答えたり。
    そういう時、これ作ってないんだよな~って子どもに思わせながら嘘つかせるんだよね…?
    親のすることじゃないと思う。

    +31

    -4

  • 31. 匿名 2014/07/21(月) 23:34:22 

    22さん

    ここに書き込んでる機械で検索すれば、自由研究のネタなんて山ほどでてくるとおもうよ?

    しかもそんなの子供が頭ひねって考えるもんじゃないの??わたしはそうだったけどな。。

    +34

    -2

  • 32. 匿名 2014/07/21(月) 23:34:49 

    なんか日本のサービスって間違った方に行ってない?

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2014/07/21(月) 23:35:22 

    これ、子どもどんなきもちになるんだろ。。
    こういうので影で舌出してチョロイチョロイ♪って子どもにはなってほしくないよ

    +20

    -4

  • 34. 匿名 2014/07/21(月) 23:36:13 

    宿題出す意味が無くなる。
    夏休み廃止して毎日学校で勉強すれば間違いないよ!

    +61

    -7

  • 35. 匿名 2014/07/21(月) 23:36:29 

    自由研究、何にしようって考えるのも、夏休みのいい思い出になったけどなぁ。。
    こんなことしたら、ちょっとした黒歴史になりそ~

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2014/07/21(月) 23:37:45 

    来年にビジネス立ち上げます!

    +5

    -8

  • 37. 匿名 2014/07/21(月) 23:37:55 

    金で解決ww

    +25

    -7

  • 38. 匿名 2014/07/21(月) 23:38:16 

    友達と写しっこが何百倍もかわいく見えるね(;^^)

    +60

    -1

  • 39. 匿名 2014/07/21(月) 23:38:19 

    絶対損します!

    中2になってやっと気付きました

    お母さんやお父さん、先生方の頑張って幸せになって欲しいという気持ち

    自分の為になりません

    でも、勉強ってイヤイヤしても身につかないんだなぁって思います

    みんなにも勉強の大切さを知ってもらいたいです!!!

    +38

    -11

  • 40. 匿名 2014/07/21(月) 23:38:46 

    全て金で解決の世の中

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2014/07/21(月) 23:38:48 

    サービスの消費者の程度も下がってきてる気がするわ。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2014/07/21(月) 23:39:11 

    自由研究のヒントは欲しいけど、最終的には子供がやらないと意味ないと思う。

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2014/07/21(月) 23:39:17 

    こんなの頼むくらいならやらないで学校の先生にら怒れたほうがよほど本人のためになる

    +24

    -2

  • 44. 匿名 2014/07/21(月) 23:40:36 

    自分で時間かかりながらもやらなきゃ、頭に入らないよ。
    自由研究や絵だって、上手にやる必要ないし、大事なのは表現力だと思う。
    夏休みの宿題は本当に大変だけど、やっぱり自分の力でやるべき。

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2014/07/21(月) 23:40:44 

    宿題代行サービスに頼むタイプはどんな一生をすごすのか…w
    【悲報】「8月31日に必死で夏休みの宿題をやっていた子供は一生うだつが上がらない人生を過ごす」ことが判明
    【悲報】「8月31日に必死で夏休みの宿題をやっていた子供は一生うだつが上がらない人生を過ごす」ことが判明girlschannel.net

    【悲報】「8月31日に必死で夏休みの宿題をやっていた子供は一生うだつが上がらない人生を過ごす」ことが判明 【タイプ1】 「8月31日にまとめて片付ける」タイプ 残念ながら、これは最も成功に向いていない人種だと思う。何も考えず、休暇の快楽をむさぼ...

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2014/07/21(月) 23:41:37 

    それで宿題だしても子どもに何の為にもならないのにね
    最近の親ってマジでやばいね

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2014/07/21(月) 23:41:55 

    34
    エアコンもあるみたいだしね!

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2014/07/21(月) 23:42:31 

    受験生向けのサービスだと思う。受験勉強夏期講習があるからね。
    学校の宿題をこなす時間が足らない。

    +7

    -7

  • 49. 匿名 2014/07/21(月) 23:45:06 

    先生たちはそんな見ないって。簡単に感想?評価を書くだけ。
    お友達の作品が夏休み明けの参観日に保護者が見れるように展示してあっても誰も見ないし。
    必死にやることもないでしょ。

    +2

    -11

  • 50. 匿名 2014/07/21(月) 23:45:34 

    ないーーー!

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2014/07/21(月) 23:45:45 

    自由研究のヒントは欲しいけど、最終的には子供がやらないと意味ないと思う。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2014/07/21(月) 23:47:27 

    サービスを考えたやつもだけど頼む方も問題あるね

    子どものためにならないじゃない

    宿題ぐらいやらせないと何でも頼ってばかりの子になって自立しないよ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2014/07/21(月) 23:48:14 

    本当に?って思ったけど、逆に先どり、勉強は塾でやってるし、学校のレベルの低い宿題なんかに時間とられたくない、ってことなんじゃない?

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2014/07/21(月) 23:49:00 

    クラスの半分が私立受験する校区在住です。
    夏休みの宿題は希望者だけ。夏休み前に必要か不要か記載して提出するよ。

    学力もいろいろ各個人で違うからね。みんな一律同じ宿題は変えた方がいいと思うけど。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2014/07/21(月) 23:49:17 

    始業式、学校早めにいって友達の写してた。ポスターも感想文もその時仕上げてた。代行頼まなくても一日でどうにでもなるのに。

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2014/07/21(月) 23:49:58 

    ニートなら時間あるし、小学生のなら簡単だからきちんとした仲介業者設けて、
    なかなか社会復帰出来ないニートを支援する企画誰か立ててー!!
    アイデア料はいただきませんので(・ω・)

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2014/07/21(月) 23:51:33 

    モラル…

    うちの旦那は最終日にやるタイプで終わらなくて『先生に怒られなさい』って言われ育ったみたい
    一週間くらい、やったけど忘れましたで通して、そのうち出した頃には先生も2学期のことで忙しくて『はいはい、どうしょうもないやね』って感じだったらしい
    いいのか、悪いのかめっちゃ前向きな旦那です

    +2

    -5

  • 58. 匿名 2014/07/21(月) 23:51:51 

    復習も兼ねてさせたらいいのにね!
    先に進んで勉強してるくらい賢い子なら、宿題くらいちょちょちのちょいでしょ。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2014/07/21(月) 23:52:33 

    受験生向けでしょう。学校の夏休みの宿題ができないって頭の問題じゃなくて時間がないって方だと思う。
    私立中学受験が内申書もないし学力テストのみ。浪人もできない。一発勝負。
    こういうのに時間かけたくないんだろうね。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2014/07/21(月) 23:52:52 

    親!

    しっかりしなよ

    ガルちゃんやってる人、だいたい親でしょ!

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2014/07/21(月) 23:53:19 

    58 復習にもならないレベルだと思います。

    +1

    -6

  • 62. 匿名 2014/07/21(月) 23:53:19 

    自分でやれよ甘えんな!ってのが率直な感想。。
    始業式に配布される答えか友達の答え丸写し、自由研究はこども向けの百科事典ばっか引用してたわw先生に怒られまくったなー

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/21(月) 23:54:46 

    私なんて遊びまくって勉強会とか言ってみんな集まるはいいけど友人含め夏休み終わる3日前にラストかけてた。親に怒られるわ、計算ドリルの復習が8ページ終わらなくて忘れたふりして家で寝ないで仕上げたよw馬鹿だよねーw何で早めにやらないんだか今思うと呆れる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/22(火) 00:01:30 

    テレビで放送するのも馬鹿

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2014/07/22(火) 00:05:30 

    こんなサービスバカ親しか利用しないよね。
    私は最初の3日でドリルは終わらせてあとのんびり工作してたから
    何日かサボって困ったのは絵日記ぐらいで…
    絵日記はないのね?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2014/07/22(火) 00:12:15 

    知恵袋も今ひどいよ。
    数学とか英語の宿題の質問多すぎる。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2014/07/22(火) 00:14:23 

    今って昔に比べてかなり宿題の量減ったっていってたのに、塾に専念させるからって、それさえ、させないで金で解決させるってどうなのよ 。ひねくれた大人に育ちそう

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2014/07/22(火) 00:15:34 

    社会人になってから大変そう。
    納期とか守れる?
    お金で解決できることばかりじゃないよ?

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2014/07/22(火) 00:19:11 

    6
    学校の宿題なんてしなくていいから塾に行きなさい
    受験前は学校休んで家で勉強しなさい
    という毒親がいるからね
    私の中学は、都内でも有名の厳しい学校で受験生に落ちた子が集まってこういう子が多かったな
    私のように学区がそこだから家に近いからと入った子はびっくりしてた
    そういう子に限って志望校落ちてたけどw
    学校は勉強だけを学ぶところじゃないし
    期限内に宿題終わらせるってことが大事なのに

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/22(火) 00:23:37 

    5
    実際いるよ沢山いる
    塾の宿題が終わらないって怒る親とか、子供だからのびのび遊ばせたいのこれじゃどこにも連れてけないって親も
    少ないと少ないでクレームくるし
    各家庭でドリルでもやらせとけよって思う
    私が小学生の頃の10年前ですらモンペ多かったもん
    親が嫌いな担任だからって理由で子供に「先生ヅラですか?」って聞かせたり問題多かった

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/22(火) 00:35:57 

    これをなんのために放送したのかわからん。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2014/07/22(火) 00:38:04 

    テレビで放送すべき内容じゃなかったね
    それもお昼の放送には不向き

    法律上引っかからないからこんな商売が出来る訳だけど
    子供にとって良い影響は与えないし設定金額もぼったくり

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2014/07/22(火) 00:38:11 

    世の中すげー商売があるんだな・・・。
    誰が思いつくんだこんなもん・・・。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2014/07/22(火) 00:42:05 

    楽した人間は最終的にはキリギリスになるのです。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2014/07/22(火) 00:48:05 

    宿題くらい親がキチンとさせないと!
    最低限のこと位キチンとさせようよ!

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2014/07/22(火) 00:48:15 

    日本の未来は暗いな。
    これからどんどん降下するぞ。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2014/07/22(火) 00:50:01 


    自由研究の代行は助かる親も正直多いと思う。

    +5

    -6

  • 78. 匿名 2014/07/22(火) 01:01:39 

    ビジネスにしちゃう訳?
    いやいや。こんなんその場よくても
    子供が いずれ困るでしょ?(笑)

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2014/07/22(火) 01:05:43 

    読書感想文を最後のまとめ的なものだけ読んで書いてた自分…

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2014/07/22(火) 01:35:19 

    絵•ポスターとかをやってもらったとしたら、真面目にやった子がかわいそうなんだけど。
    やってもらった子は盗作を出品するってこと?

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2014/07/22(火) 02:04:15 

    宿題多すぎ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2014/07/22(火) 03:14:13 

    宿題って自分でやらなきゃ意味ないんじゃないの?
    絵にしてもさ子供が書くような絵を描くのかな、上手すぎたら違和感あるもんね。
    なんでも他人任せってどうなんだろう。
    読書感想は自分で本読んで感想書くことに意味があると思うんだけどな。
    こういうのが商売になるって

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2014/07/22(火) 03:46:00 

    絵かくだけでこんな金になるの?
    ポスターデザイン中心の学校でてるけどぼっただわ〜

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2014/07/22(火) 05:23:12 

    社会に出て、働きながら資格を取りたいので仕事減らして下さいなんて通用しないよね。
    受験で時間が無いからって本業を疎かにするのはどうかと思う。

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2014/07/22(火) 05:34:14 

    いいなー 
    私が小学生の時はなかったから羨ましい!! 
    今だぅたら絶対頼むのに笑笑
    まあ、私バカ高にかよってるから宿題とかほとんどないけどね笑

    +0

    -5

  • 86. 匿名 2014/07/22(火) 06:47:02 

    子供のころ、こんなんあったら良いのになーって考えてたものが本当にビシネスになっているとは驚き

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2014/07/22(火) 06:53:04 

    自由研究すごいのやってきても…「暇でいいなぁ。」って感じだと思う。
    こういうお子さん達からみたら。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2014/07/22(火) 07:28:34 

    子供の頃から面倒は他人に押し付けて、自分は手柄だけ手に入れるって絶対ろくな大人にならないから。しかも親の金で解決だし
    こんなこと許す親って自分の子供を駄目人間に製造してるだけなのに
    やらないならやらないで自分の尻拭いは自分でさせるべき

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2014/07/22(火) 07:38:23 

    日本より学歴社会の某国じゃ普通に有りそうで恐い。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2014/07/22(火) 07:53:29 

    今時わざわざこんなサービス使わなくても
    ドリルやら夏休みの宿題の答えとか
    ネットとかに転がってそうだよね(;´Д`)

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2014/07/22(火) 07:57:55 

    こんなの頼む親って、
    どうせ注文や文句も多いんだろうな
    絵をこうしてほしい!とか
    算数ドリルの答えが違う!とか。

    子供を、どう育てたいのだろう…
    発想力も読解力も責任感も
    何も無い大人が出来上がりますよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2014/07/22(火) 07:59:15 

    馬鹿な親が馬鹿な子供を生み出す

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2014/07/22(火) 08:27:17 

    自分でやりなさい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2014/07/22(火) 08:51:53 

    売れない作家なんかが読書感想文ゴーストに手を出しそう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2014/07/22(火) 08:54:38 

    えー!
    私、私立中学受験したけど、夏休みの宿題くらいさっさと終わらせたわw
    受験あるから〜とかドヤ顔で言うの恥ずかしいよ
    偏差値70くらいのとこ
    塾講していたときも、学校の課題を自由研究までちゃんと出来た子の方が、受験もしっかり決めてたよ
    学校の宿題があ〜って言ってる子は考え直した方がいいと思う
    卒論やレポートも代行いるよね
    ばっかじゃないの?

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2014/07/22(火) 08:55:21 

    このお金誰が払うの?親?子供の小遣い?
    もし親が払うなら 少しお金を足して 夏期講習的なのに行かせて ばかを脱出させてやればいいのにと思う。
    宿題代行業者は宿題はやってくれるけど 単位は取ってくれないよねw
    代わりにテストは受けてくれないよねw
    やっぱりなんでもうまくいくことはないんだね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2014/07/22(火) 09:03:24 

    国公立大学行くような子は部活してようが塾行ってようが宿題に困ったりしない。
    馬鹿な子と親が教育産業のカモにされて搾取されてるだけ。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2014/07/22(火) 09:35:06 

    子供の頃は8月末に焦って宿題やってたりしてた。
    そういう焦りも経験しないってことだよね?
    頭の良し悪しじゃなくて、人間性に問題が出そうだね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2014/07/22(火) 09:57:22 

    小学生のころから偽装か?こんなことやっていたら、大学でもコピペで卒業しそう。社会に出ても大丈夫なの?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2014/07/22(火) 10:28:42 

    これは取り締まりが必要では???
    日本終わるよ・・・

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2014/07/22(火) 10:56:05 

    堂々と宣伝するバイキングもおかしい!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2014/07/22(火) 11:15:01 

    むしろこんなだけお金くれるんだったら喜んで協力するけど==
    タダで手伝ってあげてるよ毎年‥(全部やるわけじゃなくて教えるだけだけど)

    子供が利用したいなあああ~~っていうのなら気持ちはわかるが親が頼むってゆうのが理解できない

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2014/07/22(火) 11:23:23 

    今年も1000円で読書感想文を友達に頼みました

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2014/07/22(火) 11:24:24 

    宿題やらないか、友達のうつしてた私は努力しない人間になった

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2014/07/22(火) 12:56:16 

    たっか!!
    ポスター2万って!

    息子の友達のお母さんが、2年生のときの普段の宿題も左手で書いてやってあげてたって言ってた
    ポスターは父親が書いてたし
    おまけに子供が宿題の答えをまんま書き写しても見て見ぬ振り
    成績ガタ落ちだよーって嘆いてたけど、当たり前だ!!!
    何のための宿題だよ。。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2014/07/22(火) 13:48:47 

    自分でやんなきゃ意味ない!!
    って、家庭科の被服実習を三年間、ほとんど母親にやってもらった私は偉そうにいえないかも

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2014/07/22(火) 13:50:43 

    小学生のとき「宿題引き受け株式会社」って小説読んだことあるけど、あれは確か、クラスの子が小遣い稼ぎで始めちゃう話だった。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2014/07/22(火) 13:58:37 

    中3、高1のときに兄の宿題をやってた。
    中学でやるような問題だったのに分からんって言うんだもん。アホすぎ!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2014/07/22(火) 15:04:03 

    39 中2がなんでガルちゃんやってるの?

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2014/07/22(火) 18:19:35 

    社会に出たらやりたくない仕事もやらなきゃいけないじゃん。それをやりたくない事は他人に任せればいいんだって子供のうちに教えちゃったら教育上良くないとこの番組を見て思った。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2014/07/22(火) 19:08:24 

    金儲けのためにはどんな黒い商売もそこら中にあるんだよ。

    全ては利用するかしないかの自己責任。子供の宿題に関しては親が代行を頼むとしたらもう終わってるとしか思えない。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2014/07/22(火) 19:34:52 

    小学校の教員です。

    筆跡真似ると言ってますが、見抜く自信あります(笑)。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2014/07/22(火) 20:23:27 

    ドリル5000円とか凄すぎ。喜んでやってあげるわ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2014/07/22(火) 20:49:27 

    112 話はズレますが、公立は…。私立の方がなんでも優れている。とか勉強は塾で学校は息抜き。
    こんな状況どう思うのでしょう?。情けないとかそう思うんでしょうか?。犯罪も教師多し。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2014/07/22(火) 21:53:07 

    宿題代行たのんだり、塾、受験優先してる子供は学校行かなくてもいんじゃない?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2014/07/22(火) 22:36:45 

    こういうの利用する親、心底軽蔑します。
    お金で何でも片付けようとしてるだけじゃない。
    自分の子供も将来同じ事をする親になるよ。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2014/07/23(水) 01:41:05 

    読書感想文の例文集とかでもどうかと思ってたのに代行があるとは(´・_・`)
    仮にその感想文なり絵なりが、賞でもとったら、かなり恥ずかしくない?私だったら一生笑い話にも出来ずに引きずりそうだけど…

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2014/07/23(水) 01:42:06 

    娘の友達に、夏休みの読書感想文をお母さんが書いてくれて、それを提出したら市長賞取った子がいた。次の年から、子どもが書いたら文章のレベルが下がってバレるからと、毎年お母さんが書いてるらしい。
    娘の友達本人から聞いてしまった話。
    もっと常識ある方だと思ってたから、衝撃だった。娘さんも、それが当たり前になってしまってる感じで、作文の宿題が出たらお母さんってなってるみたい。
    今はいいかもしれないけど…自分の身にツケは返ってくるもんだよ〜って思う。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2014/07/28(月) 23:36:47  ID:liM1dMxTxo 

    絵とか作文で賞を目指す子供だっているのに・・・

    こんな大人(金)の都合で子供の目標が壊されたら嫌だな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。