-
1. 匿名 2018/07/14(土) 21:49:40
来月仙台に行く予定があるのでおすすめのスポットなどありましたら是非教えてください!+41
-0
-
2. 匿名 2018/07/14(土) 21:50:23
+28
-7
-
3. 匿名 2018/07/14(土) 21:50:44
過去トピにいっぱい書いてあるよ+37
-9
-
4. 匿名 2018/07/14(土) 21:51:25
取り敢えず牛タン屋は行こう!
司なんてどうでしょうか!+124
-2
-
5. 匿名 2018/07/14(土) 21:51:44
+64
-1
-
6. 匿名 2018/07/14(土) 21:51:57
仙台の人って東京大好きだよね。東京生まれで旦那の転勤でいろんなとこいたけど、仙台にいたときは「東京からきた」ってだけで態度変えてくる人沢山いてうざかった。
+10
-225
-
7. 匿名 2018/07/14(土) 21:52:06
来月なら七夕ありますよ〜〜(´ー`)+135
-0
-
8. 匿名 2018/07/14(土) 21:53:10
車なのか、公共の乗り物使うかにもよるけど、、、
仙台どこも中途半端なんだよね。
+145
-11
-
9. 匿名 2018/07/14(土) 21:53:53
仙台大観音!
でかいよー!
中にもいっぱい仏像あるし
仏像好きなら是非!+32
-28
-
10. 匿名 2018/07/14(土) 21:54:26
>>6
なんの話ですか?(笑)
+106
-2
-
11. 匿名 2018/07/14(土) 21:54:28
>>6
そんな事ないです(^^)
どこの地域から来ても
ウェルカムです♡
+130
-1
-
12. 匿名 2018/07/14(土) 21:54:30
仙台って放射能大丈夫なの?
ママ友が仙台から避難してきたけど「放射能があるから帰りたくない」と言ってたから、あのあたりは心配。+4
-290
-
13. 匿名 2018/07/14(土) 21:54:58
松島近いから松島まで行って遊覧船観光とかオススメ。
牡蠣も美味しい。+201
-2
-
14. 匿名 2018/07/14(土) 21:55:15
>>2
仙一さん+35
-1
-
15. 匿名 2018/07/14(土) 21:55:58
仙台大好き!!松島あたりはよく行きました!
東京だとボロアパートに住むような値段で仙台ではタワマンに住めてたし、地元じゃないけどまた住みたいな~。
+139
-21
-
16. 匿名 2018/07/14(土) 21:56:18
うみの杜水族館小さかった+82
-11
-
17. 匿名 2018/07/14(土) 21:56:23
松島はどうでしょう!+60
-0
-
18. 匿名 2018/07/14(土) 21:57:13
今の時期なら七夕まつりかな。+65
-3
-
19. 匿名 2018/07/14(土) 21:58:21
>>8
たしかに!
なので、観光にとれる期間が
短いならループル仙台がオススメ
牛タン、海鮮(主に牡蠣、はらこ飯)、
山菜も何気に美味しい♡
夏場はホヤ、あとは旬を選んでせり鍋
下調べして沢山楽しんでね♪+78
-0
-
20. 匿名 2018/07/14(土) 21:59:26
そりゃ断然八木山橋!+8
-147
-
21. 匿名 2018/07/14(土) 22:02:59
>>6
東京からくる人なんて全く珍しくないですよね?(笑)羨ましがられてるとでも思ってるのですか?
東京からきた ってだけで態度を変えたのではなくて、あなたのその上から目線なお高くとまってる感じが不快だったのではないでしょうか。+222
-4
-
22. 匿名 2018/07/14(土) 22:03:09
定義山!油揚げ美味しいよー+162
-3
-
23. 匿名 2018/07/14(土) 22:03:24
>>12
調べもしないでこう言った
無責任な書き込みが一番ムカつく
あの時の風は宮城より関東に
吹いていたんだよ
私は宮城出身だけど当時は関東住み
あの時の風向きは関東に多大な
影響をもたらした
しかもさ、、、
民主党政権で更に無駄な被害が広がった
+166
-11
-
24. 匿名 2018/07/14(土) 22:04:21
この前、塩釜でお寿司食べて、せんべい工場に行ってきました!移動は車です。+75
-3
-
25. 匿名 2018/07/14(土) 22:04:31
『一隆』という牛タン屋
ランチで付いてくるテールスープもそれだけでお金払いたくなる程美味しい。+35
-1
-
26. 匿名 2018/07/14(土) 22:05:02
TENGAショップ+2
-34
-
27. 匿名 2018/07/14(土) 22:05:04
私は仙台行ったら牛タン、海鮮、笹かまぼこ、ずんだシェイクは必ず食べる。+100
-0
-
28. 匿名 2018/07/14(土) 22:05:33
>>21
あっ、、
仙台のイメージが悪くなるので
同じ土俵に乗ってはいけません
大丈夫です
スルーしましょう
+127
-0
-
29. 匿名 2018/07/14(土) 22:06:10
鐘崎笹かま館オススメです!館内に七夕ミュージアムとか笹かま焼いて食べるコーナーとかもあって凄く楽しかったです。
子供達も喜んでいました。
また仙台行ったら必ず行きます!+61
-1
-
30. 匿名 2018/07/14(土) 22:06:20
超マイナーだけど
アヒルと鴨のコインロッカー好きなら八木山動物園+84
-1
-
31. 匿名 2018/07/14(土) 22:09:50
主さん仙台きてくれて嬉しいです(*^^*)
来月ということなので東北仙台といえども、とても暑いので夏にピッタリの納涼スポットの八木山橋で夜風にあたってみてはいかがですか?
星空も綺麗なので仙台の風を感じてください
あと八木山橋がある峠は虫も多いので虫よけスプレーをお忘れなく
夏休みですかね?
ぜひ仙台で素敵な夏の思い出をつくってくださいね
(●^o^●)+8
-95
-
32. 匿名 2018/07/14(土) 22:11:34
仙台に子どもの頃住んでいて、この夏30年振りに関西から仙台に行きます!
レンタカーで宮城野区で住んでいた近辺を巡り、あとは松島や蔵王を検討してます。
牛タンも楽しみ!
仙台駅近辺のホテルに泊まるので、その辺りのグルメも知りたいなぁ( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )+114
-1
-
33. 匿名 2018/07/14(土) 22:11:58
秋保温泉
仙台からちょっと遠かったかな・・・+64
-4
-
34. 匿名 2018/07/14(土) 22:12:31
塩釜にある寿司哲さん。
ちょっと強面の大将が握ってくれていました。
震災前に3回ほど行きましたが、人気店です。+66
-2
-
35. 匿名 2018/07/14(土) 22:12:32
羽生結弦の写真撮るの下手くそ選手権以来
私の中で仙台が熱い、熱すぎる
ゴールデンスランバーも買って観た
新緑もえるあの通りをこの目で見てみたい
通りの名前は知らない、すまぬ仙台の民よ+152
-2
-
36. 匿名 2018/07/14(土) 22:12:39
青葉城で伊達政宗の銅像見てきました。
+26
-3
-
37. 匿名 2018/07/14(土) 22:12:42
>>32
何が食べたいのでしょうか?+2
-0
-
38. 匿名 2018/07/14(土) 22:14:39
アーケードにある蒲鉾屋さんのひょうたん揚げがおススメです!☆
アメリカンドッグの中が練り物バージョンです!+131
-2
-
39. 匿名 2018/07/14(土) 22:14:44
仙台市内からは車で1時間ほど掛かりますが、遠刈田温泉オススメです(´ω`)
温泉に入るのはもちろん、温泉街を食べ歩きしたり足湯したり♪♪
ゆるキャラの【ざおうさま】も結構かわいいいので、お土産にもオススメです!!!+59
-2
-
40. 匿名 2018/07/14(土) 22:15:07
仙台から離れるけど、時間があったら気仙沼もお勧めしやす(^○^)+28
-1
-
41. 匿名 2018/07/14(土) 22:21:05
宮城まで広がれば、石巻の猫が沢山いる島とか蔵王のキツネがたくさんいるところとかおすすめしたいけど、真夏に行くもんでもないかな
とりあえずずんだシェイクは人気なのでおすすめ!+63
-0
-
42. 匿名 2018/07/14(土) 22:23:05
ザモール仙台などいかがでしょうか
リニューアルして24時間営業の食料品売場、日用品・銀行ATM・家電・衣類・本屋・玩具専門店・スポーツ用品専門店・100円ショップ・映画館・レストラン・ファーストフード・カフェ・ペットショップ・au&SoftBankショップを備えた超大型ショッピングモールとなってしまいました
東北で1番だと思います
どちらから来られるのか知りませんがビックリしないでくださいね
羽生くんのグッズから牛タンまでモールくれば仙台の全てがあるますよ
だからモールにさえ来ればあとは行かなくていいんじゃあないかとさえ私は思ってしまう
+4
-114
-
43. 匿名 2018/07/14(土) 22:26:26
8月下旬に初めて女1人でレンタカーを借りて仙台旅行に行く予定です!松島の遊覧船と秋保温泉と秋保大滝と御釜を見る予定です。
時間に余裕があるので、他におすすめのところがあったら聞きたいです。+62
-0
-
44. 匿名 2018/07/14(土) 22:28:05
仙台って本当にブスが多いのですか?
前から疑問視しているのですが(笑)
それから牛タン以外でオススメは
後は東北福祉大学は野球は強いけど、頭の方は地元民から見てどうですか?+6
-76
-
45. 匿名 2018/07/14(土) 22:28:25
+110
-1
-
46. 匿名 2018/07/14(土) 22:29:09
>>35さん
新緑は定禅寺通、結弦くんのパレードは
東二番丁通です
二つはクロスしています
+45
-0
-
47. 匿名 2018/07/14(土) 22:29:29
東京出身の仙台市民です 笑
ゴールデンスランバー好きなら、撮影で使われた煉瓦下水道の見学が無料だよ。
日にちが限られてるし予約も必要だけどね。
市内の中心地で便利な場所だから予定が合えばおすすめ+36
-1
-
48. 匿名 2018/07/14(土) 22:32:30
主です。
皆様コメントありがとうございます!
もちろん名物の牛タンは外せないので食べる予定です(^^)
あまり観光する時間が長くとれないのでまたの機会に松島の方にも行ってみたいと思います!
今からとても楽しみです(^^♪
ところで、八木山橋って心霊スポットの名所ですよね...?
遠慮しておきます...+110
-2
-
49. 匿名 2018/07/14(土) 22:36:50
大観音の中は入れなくなってるよー!
牛タンは司
仙台の家系ラーメンは仙台っ子
仙台駅構内のトライアングルのスープパスタ
わたしのオススメ
+45
-3
-
50. 匿名 2018/07/14(土) 22:37:25
作並温泉+14
-0
-
51. 匿名 2018/07/14(土) 22:38:57
>>42 ザ・モール仙台ってリニューアルしたけど、至って普通のショッピングモールな気がする。
映画館もたいして…。
仙台駅前のパルコ行くとの変わらないと思う。+68
-2
-
52. 匿名 2018/07/14(土) 22:39:18
>>35
『定禅寺通り』です。
いつでも仙台に遊びに来て!
私がガイドするから。
ロケ地マップ 1|ゴールデンスランバー | せんだい・宮城フィルムコミッションwww.sendaimiyagi-fc.jpロケ地マップ 1|ゴールデンスランバー | せんだい・宮城フィルムコミッション ロケ地紹介「仙台市中心」 ロケ地紹介「郊外」 ロケ地マップ(PDF)掲載内容は映画公開時のものです。特集「ゴールデンスランバー」TO...
+24
-0
-
53. 匿名 2018/07/14(土) 22:40:09
松島でかまぼこ自分で焼いて食べれるところあったよ~+20
-0
-
54. 匿名 2018/07/14(土) 22:40:52
ずんだシェイクやイタガキパフェも美味しいですよ+35
-1
-
55. 匿名 2018/07/14(土) 22:43:49
仙台駅からちょっと遠そうですが、仙台うみの杜水族館良かったです!+16
-7
-
56. 匿名 2018/07/14(土) 22:48:38
仙台の人に教えて貰ったんだけど
お土産は豆腐入り笹かまがおススメー!
美味しかった♡
+24
-0
-
57. 匿名 2018/07/14(土) 22:49:35
ナラタージュ
評判いいから読んで見たけど、先生も主人公の女もクズだわ、なかなかやらなくて終始イライラするわ、やったらやったで消化不良な終わり方で何もいいことなかったわ。+0
-21
-
58. 匿名 2018/07/14(土) 22:50:18
>>57
トピを間違えましたごめんなさい+25
-1
-
59. 匿名 2018/07/14(土) 22:51:13
仙台市内はどれも中途半端なので
仙台から電車で20分くらい?の松島がいいですよ。
仙台市内にどうしてもと言うなら、食べ物屋はいろいろおいしいよ。
牛タン、ずんだなど駅近をちらっと食べ歩きでも十分かと。+21
-4
-
60. 匿名 2018/07/14(土) 22:58:06
楽天生命パークが野球以外にも楽しむ物一番あるかも…
+11
-1
-
61. 匿名 2018/07/14(土) 22:59:29
仙台の都会度って埼玉県ぐらいですか?
それから楽天が来るまで野球はどこファンが多かったのかなぁ〜と。素朴な疑問。
気仙沼産のフカヒレは高いですかね。因みに香港の高級中華レストランのフカヒレは気仙沼産がほとんどらしいですよ。パチバチ。+2
-27
-
62. 匿名 2018/07/14(土) 23:03:03
牛タンだと国分町の司、お値段するけど旅行なら楽しんだ方が、あと一仙行ったけど美味しかったよ〜伊達の牛タンは薄い…+21
-0
-
63. 匿名 2018/07/14(土) 23:05:42
県民です。今の時期三陸のサンサン商店街でキラキラ丼食べに行くのもいいかも。+12
-5
-
64. 匿名 2018/07/14(土) 23:09:04
なんで>>31マイナスなの?+1
-14
-
65. 匿名 2018/07/14(土) 23:13:57
あまり時間がないということ、夜は牛タンかな?ということで、仙台駅西口周辺の昼食におすすめグルメ。
・仙台朝市 海鮮丼が安くておいしいです。朝市の雰囲気も楽しいのでおすすめ。
・そばの神田 仙台で有名な立ち食いそば屋です。ワンコイン以内で美味しいおそばが食べられます
・仙台っ子ラーメン 仙台人のソウルフード!+4
-9
-
66. 匿名 2018/07/14(土) 23:15:54
>>64 八木山橋は観光名所じゃなくて自殺の名所と言われてる心霊スポットだから。+52
-0
-
67. 匿名 2018/07/14(土) 23:16:09
蒲鉾好きなら、仙台駅から近い阿部蒲鉾本店の地下に手焼き笹かま体験ありますよ。
仙台駅から離れますが、かまぼこの国 笹かま館もおすすめです。
プロ野球好きなら楽天の試合観戦などもあります+5
-0
-
68. 匿名 2018/07/14(土) 23:19:48
>>1
アーケード街の阿部蒲鉾店のひょうたん揚げがおすすめです!+43
-4
-
69. 匿名 2018/07/14(土) 23:21:30
>>12
貴方達の言動を見て子供が真似して、引越してきた子をイジメるんだね。+34
-1
-
70. 匿名 2018/07/14(土) 23:25:46
ずんだうめーから食べてけろ+28
-0
-
71. 匿名 2018/07/14(土) 23:26:25
>>68
これはマスト!
何本でも食べられる+12
-1
-
72. 匿名 2018/07/14(土) 23:28:03
>>64
私も思った。
なんで??+1
-11
-
73. 匿名 2018/07/14(土) 23:29:38
笹かまぼこの変わり種ですが、阿部かまぼこの菜ころんもおいしいですよー
たこ、れんこん等色々な具材が練りこんである揚げかまぼこです。ひとつ買っておやつに食べるのもありかも?+27
-1
-
74. 匿名 2018/07/14(土) 23:32:43
盛岡から、たまに遊びに行くけどさ。
アーケードでひょうたん揚げ食べて、服と化粧品を買い漁って、またひょうたん揚げ食べて、牛タン食べて帰るのさ。
もう最高なんです。
良い意味でコンパクトだから東京で買い物するより楽しめる。
仙台大好き!
+60
-4
-
75. 匿名 2018/07/14(土) 23:48:46
具の9割が牛タンってキャッチコピーの仙台ラー油、お土産におすすめだよ。常温で持ち歩けるし。あと牛タンを燻製して薄切りサラミ状にしたやつもおつまみに最高!+17
-0
-
76. 匿名 2018/07/15(日) 00:00:15
>>15
でも仙台の最低時給は安い。
東京 958円
大阪 909円
名古屋 871円
仙台 772円+48
-2
-
77. 匿名 2018/07/15(日) 00:14:51
転勤した姉妹に会いに行ったけど、仙台かなり栄えてた
駅周辺は何でも揃っているし便利だけどホテルが高い!!
ちょっと離れたところに泊まると良いかも
牛タンと海鮮がおいしかった+19
-0
-
78. 匿名 2018/07/15(日) 00:36:57
他の方も書かれていますが、仙台が舞台の映画を観てからロケ地巡りもいいですよ!
ゴールデンスランバーのマンホール、実際にはなくてビックリした!+7
-0
-
79. 匿名 2018/07/15(日) 01:09:12
+28
-0
-
80. 匿名 2018/07/15(日) 01:15:41
仙台駅のお茶の井ヶ田でどらクレープっていうのが売ってるんだけど、すごく美味しいの。ずんだの他にもあんこきな粉クリームもあって。
ここでしか売ってないから仙台市民の方も是非食べみてー!+43
-0
-
81. 匿名 2018/07/15(日) 01:27:14
8月6日〜9日は仙台七夕祭り。
七夕飾り見ながらアーケードを歩くと、他の方が言ってたひょうたん揚げやずんだシェークなど、仙台名物があちこちで食べられるかもー。+22
-0
-
82. 匿名 2018/07/15(日) 01:33:34
最近牛タンはやたらと司推しなのは何で?最近店舗増えたけど、昔からあるよね。
個人的には伊達牛でも利久でもべこ政宗でも、極厚芯たんを食べれば間違いない。+22
-0
-
83. 匿名 2018/07/15(日) 01:50:31
>>33
仙台駅からは遠いですが秋保温泉も仙台市内ですよ
+5
-0
-
84. 匿名 2018/07/15(日) 03:16:49
>>6
私ずっと仙台だけど、どっちかって言うと東京は嫌いだな~+11
-2
-
85. 匿名 2018/07/15(日) 03:38:14
>>20
しょっちゅう車で通ってるけど普通の橋
夜中でもね(^^)+2
-2
-
86. 匿名 2018/07/15(日) 03:41:42
きくすいあんの抹茶ソフト!
いたがきのかき氷!+5
-0
-
87. 匿名 2018/07/15(日) 05:47:31
女川駅そばの
女川ゆぽっぽ温泉に行きたいです!+1
-0
-
88. 匿名 2018/07/15(日) 06:02:24
>>49 さん
9で仙台大観音を推した者です。
今は仙台大観音の中に入れないのですね。
教えてくださりありがとうございました。
また、中に入ることができるととらえられる間違った情報を伝えてしまい皆さんごめんなさい。
私が震災前に旅行で仙台大観音に行った時は入れて、それ以来仙台には行ってないので知りませんでした(>_<)
次回、仙台に旅行に行ったら絶対行きたいと思っていたのでとても残念です。
震災で中の仏像や階段が崩れたりして中に入れなくなったのでしょうか!?
+5
-3
-
89. 匿名 2018/07/15(日) 06:42:38
俺物語の撮影は宮城県で行われたので、俺物語好きな人はいいかも+9
-0
-
90. 匿名 2018/07/15(日) 07:07:21
>>88
普通に今でも拝観できますよ!+5
-0
-
91. 匿名 2018/07/15(日) 07:18:07
彦一のあんみつ美味しい!+13
-0
-
92. 匿名 2018/07/15(日) 07:19:12
仙台市中心部からは遠くなるけど、ニッカウヰスキーの宮城峡蒸留所もオススメ!緑と空気が気持ちいいです。
作並温泉や定規如来とセットでどうぞ。+20
-2
-
93. 匿名 2018/07/15(日) 07:19:47
仙台がらだと2時間ぐらいかかるかもしれないげっと、鳴子温泉もいいよー!秋保とか松島よりも安く泊まれるよ!観光すっとごないげど、、、。駅前に無料の足湯と七十七銀行の向かえ側に手湯もあるよ!おススメ!タオルは持参すんだど!+4
-3
-
94. 匿名 2018/07/15(日) 07:21:40
とりあえず、宮城イベントって検索すっと何が出てくるど思うよ!見でみで!
暑いから気つけてございんねー!+1
-3
-
95. 匿名 2018/07/15(日) 07:40:19
>>21
そういうコメントが典型的な仙台人
そしてこれにプラスが大量につくとこも
とにかく勝ち気で負けず嫌い+3
-22
-
96. 匿名 2018/07/15(日) 08:22:05
>>23
嘘を書くな
風向きは刻々と変わって宮城にも関東にも流れたぞ
宮城県南の丸森なんか汚染土の処分に困っている
+4
-16
-
97. 匿名 2018/07/15(日) 08:26:55
>>95
この人仙台人かなんて一言も言ってないのに、何の決めつけ?(>_<)+12
-1
-
98. 匿名 2018/07/15(日) 08:40:06
>>88
知り合いに入れなかった!って聞いて鵜呑みにしてました…
今も入れるのかも!
私の方が間違ってたと思います。ごめんなさい!+2
-3
-
99. 匿名 2018/07/15(日) 09:07:09
>>96+11
-2
-
100. 匿名 2018/07/15(日) 09:46:09
牛タンなら閣も美味しいです!
県内になりますが松島、蔵王のお釜
あたり観光するにはいいです。+2
-0
-
101. 匿名 2018/07/15(日) 12:14:14
近いかよくわからないけど、川崎町にある
シベールがおすすめです。ラスク屋だけど
ソフトクリームが死ぬほどおいしいです。+1
-1
-
102. 匿名 2018/07/15(日) 12:46:43
>>99
松島ってさ、津波被害も最小限で、放射能も避けてるんだね。
何かあるのかな?+6
-2
-
103. 匿名 2018/07/15(日) 15:55:00
最低賃金がやばいんだよなあ仙台。。+5
-1
-
104. 匿名 2018/07/15(日) 17:47:22
>>95
仙台民だけど、勝気で負けず嫌いは当たってると思うよ。
地元大好きだからよその土地に負けたくないの。+4
-2
-
105. 匿名 2018/07/15(日) 18:02:42
何気に錦ケ丘ヒルサイドモールのアクアテラスオススメ。うみの森水族館行こうとして激混みだったから買い物がてら寄ったんだけど綺麗だった!+4
-0
-
106. 匿名 2018/07/15(日) 18:07:17
アクアテラス錦ケ丘はこれね。モール内だからショッピングもできるしアクアテラスの中に小さいカフェもある。+5
-0
-
107. 匿名 2018/07/15(日) 18:09:35
>>41
キツネ村なら冬だな!毛の生え変わり前で寒さ対策で毛がもふもふ!!+6
-0
-
108. 匿名 2018/07/15(日) 19:57:27
東京育ちの仙台在住。
こないだ東京の実家に帰ったけど、東京はどこも駅前が汚くて臭かった!
住んでるときは気にしたことなかったのに。
もえ東京には住めないと思いました。+5
-0
-
109. 匿名 2018/07/15(日) 20:08:18
>>108
いいよ住まなくて。東京なんて汚いし危ないし、みんな冷たいし人の住むとこじゃないよ。+4
-0
-
110. 匿名 2018/07/15(日) 20:45:46
福島生まれだけど、福島→仙台に行った人の、福島→東京へ行った人への嫉妬がひどい。
東京に行けなかったあるいは親に反対されて仙台で我慢した人あるあるなんだけど。
地元に残ってる人より仙台に出た人からすごい文句言われた。
+8
-1
-
111. 匿名 2018/07/15(日) 22:02:43
牛タン 閣 がおすすめ!+1
-0
-
112. 匿名 2018/07/15(日) 23:53:12
>>110
私は仙台出身→東京に出た者だけど、それって仙台あるあるだと思うよ。(マイナスつくと思うけど)
仙台残ってる人にすごいケチつけられることが多い。
+0
-0
-
113. 匿名 2018/07/16(月) 18:40:21
>>21
東京人へのコンプレックスがすさまじい。
プライド高いくせに、向上心はなく努力嫌い。
自分より目立つ人、優秀そうな人を田舎者特有のイビリで排除しようとする。
↑仙台人の嫌な部分を持ち合わせてる人の特徴です。けっこう多い。
もちろん全員ではない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する