-
1. 匿名 2018/07/14(土) 18:23:30
みなさん老後のために
どれくらい貯金していますか?
主は38歳、夫36歳、子ども1人。
65歳まで働き、退職。
再雇用で70歳まで働き、
そこからは年金生活を送る予定で、
年間150〜200万円ずつ、
老後資金として4000万円を貯める予定です。
現在の貯金は600万円で、
結婚し子どもが生まれたばかりです。
多ければ多いに越したことはないですが、
これだけあれば、夫婦2人で20年ほどは生活していけますか?
住まいは来年〜再来年、一軒家を購入予定です。+24
-88
-
2. 匿名 2018/07/14(土) 18:24:38
家を買えば
予想外の事で結構な出費すると思う。
+333
-1
-
3. 匿名 2018/07/14(土) 18:24:41
カツカツです+128
-1
-
4. 匿名 2018/07/14(土) 18:25:00
ありませんです…+235
-3
-
5. 匿名 2018/07/14(土) 18:25:16
できてません+213
-3
-
6. 匿名 2018/07/14(土) 18:25:40
具体的な計画もなし、現在老後用の貯金もなし+212
-4
-
7. 匿名 2018/07/14(土) 18:25:46
>>1
30才同士で新築建て43才で5000万完済しました。貯金は500万しかないけど住宅ローンなくなったからこれからかなり溜まる予定。
+154
-39
-
8. 匿名 2018/07/14(土) 18:26:19
ZERO+170
-3
-
9. 匿名 2018/07/14(土) 18:27:06
今のところ1800万円くらいです。
30代共働き小梨。まだまだ足りないよね。+26
-50
-
10. 匿名 2018/07/14(土) 18:27:16
詐欺には絶対騙されないようにね+95
-1
-
11. 匿名 2018/07/14(土) 18:27:24
賃貸と持ち家あり、これから購入予定じゃ比較しようがないよね。
賃貸はずーっと家賃払わなきゃいけないからかなり貯金しとかないと不安だよね。
+118
-5
-
12. 匿名 2018/07/14(土) 18:28:12
36才独身。貯金無し。今からでも毎月三万程貯金してたら大丈夫ですかね?+272
-23
-
13. 匿名 2018/07/14(土) 18:28:17
3500万の積み立て保険。退職金2500万。イデコ&企業年金850万(予定)
住宅ローンあり、別途生命保険、学資保険などあります。
ちょっと余裕ありそうですが、子供もいて人生思い通り行かなそうなのでこのまま謙虚に頑張ります。+41
-27
-
14. 匿名 2018/07/14(土) 18:29:11
看護師です
30歳で1000万貯める目標はクリアしました
よく同年代の既婚子持ちの人たちには看護師って稼げるんでしょ羨ましいって言われる。
お金に困ってるなら子供産まなきゃいいじゃんと思ったり。パートしかしてない主婦には看護師の仕事がお気楽に見えるんだろうか。医療職、国家資格ナメんなよ。+71
-215
-
15. 匿名 2018/07/14(土) 18:29:32
40代後半夫婦。二人の子供は高校生と大学生。まだまだ教育費がかかるので、老後資金は溜まりそうにありません。+168
-5
-
16. 匿名 2018/07/14(土) 18:29:48
年200万位かな。
リタイア時に5000万円目指してます。
本当は1億欲しいけど…
投資信託、株なんかに分散して運用してる。
マンションのローンがまだ1500万ぐらい残ってるけど…+46
-10
-
17. 匿名 2018/07/14(土) 18:30:13
こんなとこで聞かないでプロに相談しなよ。+35
-11
-
18. 匿名 2018/07/14(土) 18:30:42
今、大学生と高校生の子供がいるので老後の事どころじゃないです。+163
-3
-
19. 匿名 2018/07/14(土) 18:30:48
旦那37私37
こども二人
学資貯金やら車の貯金だけで精一杯で主人の個人年金しかできてないです。転勤族で将来、家を。と思ってもそれも貯金できてない状況です。
あるとしたら、へそくり100万だけ。
+69
-4
-
20. 匿名 2018/07/14(土) 18:31:59
ババァだ 金なら貯まった
さぁ来い!+42
-7
-
21. 匿名 2018/07/14(土) 18:33:16
偉いなぁー。
私は子供達が中学生になってお金が大変。
貯金どころじゃないよ。
私も38歳旦那は37歳、専業主婦で子供3人。
とにかく子供達が成人したら考えようかと思ってた…。遅いよね?+73
-17
-
22. 匿名 2018/07/14(土) 18:35:31
>>14
私も看護師だけど、そういう炎上燃料投下するのやめなはれ+217
-8
-
23. 匿名 2018/07/14(土) 18:35:46
独身非正規社員
地方なのでとりあえず2000万が目標+52
-5
-
24. 匿名 2018/07/14(土) 18:36:04
+54
-11
-
25. 匿名 2018/07/14(土) 18:37:13
ないの。
老後はもうすぐそこまできてるのに。
とりあえず持ち家だから住む場所には困らないけど・・・
+55
-3
-
26. 匿名 2018/07/14(土) 18:37:48
貯金ないに➕
真面目に貯めてると➖
がるちゃんて貧乏な人多いよね
+176
-102
-
27. 匿名 2018/07/14(土) 18:40:51
してない。
日々暮らすので精一杯+100
-4
-
28. 匿名 2018/07/14(土) 18:42:52
いま5000万。目標1億。独身。+113
-10
-
29. 匿名 2018/07/14(土) 18:43:37
>>14
私は公務員だけど30才で1000万余裕で貯金できたよ。
30才で結婚したから全部自分のお小遣い。
+11
-28
-
30. 匿名 2018/07/14(土) 18:46:03
>>9
子供はお金掛かるから、それ無いなら貯めれるだけ貯めていける。
でも、今を二人を楽しんでね(*^^*)+19
-0
-
31. 匿名 2018/07/14(土) 18:46:26
今から貯める。+51
-1
-
32. 匿名 2018/07/14(土) 18:48:04
34歳バツイチ 850万
この先1人かもしれないから不安…+57
-2
-
33. 匿名 2018/07/14(土) 18:51:19
やっぱりリタイア時に一億は欲しいよね。貯蓄頑張ります。+98
-6
-
34. 匿名 2018/07/14(土) 18:53:28
貯めることも必要だけど、自力で稼ぎ続けることが老後生活安泰への近道。
ダンナだけの稼ぎに頼るのはリスク高い。+105
-1
-
35. 匿名 2018/07/14(土) 18:54:56
積立ての保険とか確定拠出年金とかでいくらかは自動の引き落としで毎月溜まっていくけど、現金で老後用と決めて貯めてるものはない
30代子供二人+10
-1
-
36. 匿名 2018/07/14(土) 18:55:12
>>26
いやいや、ガルちゃんに限らず日本全体でお金持ちなんて少ないんだよ!まぁ更に言うと日本に限った話では無いけどね+88
-5
-
37. 匿名 2018/07/14(土) 18:56:20
目標1億。既婚で子供無しです。
年下の夫だけど私の方が長生きしそうだからリタイア時には多めに欲しい。よくFPの人が言ってる夫婦でいくらって額は先に死ぬか、後に死ぬかでぜんっぜん変わってくると思う。+41
-3
-
38. 匿名 2018/07/14(土) 18:57:10
リタイア時に1億目標として、住宅ローン完済済の家の評価額が3000万なら、現金は7000万でOK。正社員共働きなら余裕。+19
-5
-
39. 匿名 2018/07/14(土) 18:57:16
夫婦32歳、未就学児2人、共働きです。
4月に復帰したばかりで、現時点で貯金500万。
私のお給料を貯金に回したいです。できれば上の子が小学生に上がる前に1000万貯めるのが目標!
老後資金としては貯金出来ていません。+12
-8
-
40. 匿名 2018/07/14(土) 18:58:24
30歳、子供2人(未就学児)
とにかく今は教育資金を貯めています。
老後はいくらあれば足りるんだろう。3000万+年金とか?
孫の顔見たら身の回りの事が自分で出来るうちにぽっくり逝きたい。+38
-3
-
41. 匿名 2018/07/14(土) 19:00:02
独身時代に貯めた2000万+20
-4
-
42. 匿名 2018/07/14(土) 19:00:03
本当、1億以上有ったらね…
簡単じゃない事ぐらいは分かるけど+63
-2
-
43. 匿名 2018/07/14(土) 19:01:03
>>40
信託銀行さんによれば2000万円ぐらいだそうです。+25
-6
-
44. 匿名 2018/07/14(土) 19:01:04
40歳独身ですが現在2000万円です。
まだまだ足りないと思う…。
なーんて嘘~!!!
無いよ~!!!
お金無いよ~(;o;)!+151
-3
-
45. 匿名 2018/07/14(土) 19:01:57
みなさん老後用の貯金は普通預金ですか?+16
-2
-
46. 匿名 2018/07/14(土) 19:04:50
>>45
普通預金です
定期なんてしょっちゅう下ろす私には無理です…+26
-6
-
47. 匿名 2018/07/14(土) 19:05:01
34歳バツイチ 850万
この先1人かもしれないから不安…+11
-6
-
48. 匿名 2018/07/14(土) 19:05:09
夫婦二人、子どもなし。60歳までに1億円くらい貯めたい。いい老人ホームに入りたいな。+60
-0
-
49. 匿名 2018/07/14(土) 19:05:41
今は子供の教育費が第一、それが一段落したら住宅ローンの繰越返済と老後資金を貯めるつもり。
全てを今から貯金するのは本当に無理。
幸い若くして子供を産んだので大学卒業してから定年までが長いので頑張る!それでもファイナンシャルプランナーに相談して人生設計してもらったけど、3000万くらいしか貯まりそうにないよ。年金も期待できないし、全く足りないと思うから投資とかも考えなければとは思ってる。
+18
-2
-
50. 匿名 2018/07/14(土) 19:05:47
ヨボヨボになって旅行しても楽しくないから優雅な旅行や外食、有料花見見たりしたいから60才までに2000万予定。退職金が2500万くらいしかないだろうから足したら4500万。
持ち家のローンはアラフォーで完済したから余裕。
+30
-2
-
51. 匿名 2018/07/14(土) 19:08:18
結婚はしないと思うけど、個人年金してるから、老後はそれが入るのと、退職金がほぼほぼの頼り。老後に向けての現在の毎月のしっかりとした貯金とかまで正直回らない。ボーナスはボーナス払いとかが何も無いからそれだけは年2回貯金に回してる。+16
-0
-
52. 匿名 2018/07/14(土) 19:09:06
>>45
定期預金、貯蓄型生命保険、投資信託は円貨/外貨両方。あとNISA、会社の確定拠出年金に個人拠出追加。
株と不動産はやってないな~+10
-0
-
53. 匿名 2018/07/14(土) 19:11:00
>>46
それじゃ単なる生活費。貯金じゃないでしょ。絶対に手をつけないで大丈夫な額を定期預金にしようよ。+11
-4
-
54. 匿名 2018/07/14(土) 19:11:21
土地開発でマンションが高値で売却出来る2年後に手放して賃貸に移る予定。
老後に向けてローンを組まない。
現金を持って過ごしたい。
+7
-2
-
55. 匿名 2018/07/14(土) 19:12:11
今のままなら1億5000万くらいは貯めれそう
手に職つけといてよかった+25
-8
-
56. 匿名 2018/07/14(土) 19:14:43
自営業は国民年金が大したことないから、自分で資産作っとかないと。+42
-0
-
57. 匿名 2018/07/14(土) 19:19:28
ねんきん定期便によると、年金予定額は月15万。95歳までの30年間で5400万もらえる。
4600万貯めとけば1億。
余裕をみて、65歳時に5000万貯めとくのが目標。+21
-6
-
58. 匿名 2018/07/14(土) 19:21:49
独身は資金作りが簡単でいいね。
既婚子持ちは人生にイベントが色々あるから、ままならないよ。+20
-30
-
59. 匿名 2018/07/14(土) 19:22:10
>>14
まだまだ貴女には見えていない物が多い
しっかり経験を重ねて新たな学びを得られますように
人生、生きるって
そんな単純じゃねーぞ!+12
-3
-
60. 匿名 2018/07/14(土) 19:22:29
10人の童貞男に貢がせたて貯金している
今は7000万ほどある
また新たな金ヅルが2人いる
搾り取れるだけ搾り取る予定
家が資産家のお坊ちゃまなのでかなり取れると思う
取る側と取られる側に分かれるけど私は絶対取る側になる
私は勝ち組+9
-27
-
61. 匿名 2018/07/14(土) 19:23:18
貯金1500万位。60迄に3000万って聞いたことあるけど無理かな。このまま貯めるか消費税上がる前にマイホーム買うか悩んでます。毎月の家賃考えると買えないわけじゃないけど不安。+9
-1
-
62. 匿名 2018/07/14(土) 19:33:11
したくても出来ない貯まらない
物価は高いし税金も光熱費も高すぎるから貯まらない+29
-1
-
63. 匿名 2018/07/14(土) 19:34:09
貯金ある人にはマイナス、貯金ない人にはプラスってのウケるわw
貧乏人の嫉妬やべーw+34
-9
-
64. 匿名 2018/07/14(土) 19:38:57
夫婦二人暮らし、41歳です。
前半は大きな出費が必要でなかなか思う様に貯まらず。
今は年間180万貯蓄と私が50歳になった時に500万満期来る保険貯蓄。
あと旦那が65歳になった時に1000万満期の保険貯蓄。
なんとか年間貯蓄で1000万近く貯めましたがまだまだですね…
このまま180万貯蓄を20年続けて3600万、満期保険と今の1000万を6100万になる予定だけど予定は未定だし。
夫婦二人だから施設も入りたいし、もっと切り詰めていかなきゃです。+25
-1
-
65. 匿名 2018/07/14(土) 19:42:29
何歳で死ぬかゴールが分からないから大変だなー+42
-0
-
66. 匿名 2018/07/14(土) 19:43:35
子供の学費は予想以上にかかるので、計画壊れたよー。+53
-2
-
67. 匿名 2018/07/14(土) 19:44:59
5000万既に所有。持ち家あり。予定では60才まで使わないつもり。
一人だけど生きられるよね?何が起こるかわからないからこれでも不安。あと20年とりあえず働く。
+33
-4
-
68. 匿名 2018/07/14(土) 19:49:57
よく考えたら?
定年後も家賃を払うってやっぱりキツイよね…
+47
-2
-
69. 匿名 2018/07/14(土) 19:52:45
年の差婚です。
旦那65歳。年金月に17万しかもらえません。
公務員で42年も働いたのに…
退職金と貯金でいま4500万しかありません。
毎年100万定期おろしています。
早く死にたい。
皆さん5000万は貯金しといてください。+12
-31
-
70. 匿名 2018/07/14(土) 19:52:49
>>68
賃貸派なので、老後30年分の家賃を3000万と試算して、貯めてるよ。
施設に入ったら全然足りないけどね。+5
-1
-
71. 匿名 2018/07/14(土) 19:54:41
>>69
嫁が働いてるなら十分じゃん。
嫁が無職なら働けばよし。+20
-1
-
72. 匿名 2018/07/14(土) 20:01:33
>>71
体調が悪くて働いていません。
カツカツです。+8
-5
-
73. 匿名 2018/07/14(土) 20:03:15
貯金を作るためにアルバイトはじめました。
親の葬式でごっそりお金が無くなりました+11
-2
-
74. 匿名 2018/07/14(土) 20:04:32
貯金しても固定資産税や自動車税や車検代で、毎年吹っ飛んで、また貯金しての繰り返しで全然たまらない。+76
-3
-
75. 匿名 2018/07/14(土) 20:10:52
夫がこのまま定年まで健康にいければ、
おそらく退職金は2500万くらいかな。
退職金とは別に65歳までに1000万貯めるのが目標!
+7
-2
-
76. 匿名 2018/07/14(土) 20:18:28
65歳で1700万貯まる保険に入ってる。
下の子が大学卒業するのが夫婦共に53歳だからそこから必死に貯金します。
病気にならないよう健康に気をつけてるのが1番よね。+8
-2
-
77. 匿名 2018/07/14(土) 20:21:46
>>69
月17万と4500万あればなんとかなってる気がするんだけど、旦那が亡くなったら詰むって話し?それとも子育て中とか?+17
-1
-
78. 匿名 2018/07/14(土) 20:26:11
老後資金なんて生活レベルによってバラバラ。
65時点で2000万に満たない人ざら。
+26
-2
-
79. 匿名 2018/07/14(土) 20:40:30
夫婦ふたりで子供なし。
夫婦とも40代中盤で今は住宅ローン返済優先して貯蓄4000万ほど。
他に積み立て保険や個人年金も手厚くしています。
あと2年でローン完済するから目標はそこから1億ほど。2人分の退職金考えると大丈夫かな、と想定してます。
今を楽しむ事も忘れたくないし、元気なうちに海外旅行にも行きたいから程々で頑張りたい。
余生はグレードの良いホームで余裕を持って楽しみたいな。
甥っ子と姪っ子に多少なりとも財を残せたらなお良し、です。+11
-6
-
80. 匿名 2018/07/14(土) 20:44:53
しかし…
がるちゃんじゃなく、おばちゃんである事が赤裸々だなあ…+12
-2
-
81. 匿名 2018/07/14(土) 20:45:21
38歳専業主婦、旦那40歳 地方都市、持ち家ローンあり
高校生の子供1人
大手企業 役職あり 年収1350万
老後資金は0
子供が大学を卒業してから貯めます
+6
-17
-
82. 匿名 2018/07/14(土) 20:49:50
>>80
肉体じゃなくて気持ちの年齢がガールなのよう+20
-3
-
83. 匿名 2018/07/14(土) 20:51:43
39歳
独身
超田舎暮らし
貯金60万円くらいしかない…
やっぱり少ないですよね?+53
-3
-
84. 匿名 2018/07/14(土) 20:53:49
>>80
年齢、未婚、既婚関係なく女性って意味もあるからおばちゃんがいてもいいんだよ
もし少女(17〜18歳まで)だけのサイトならとっくにがるちゃんなくなってると思う
平日の昼間は確実に過疎るし+18
-1
-
85. 匿名 2018/07/14(土) 20:59:14
>>77
旦那が生きてるうちは年金月に17万ですが、遺族年金になると月に10万になります。
病気で働けないし、月に10万ではあっという間に貯金なくなります。+6
-10
-
86. 匿名 2018/07/14(土) 21:11:47
旦那年収700万
私扶養内パート
幼稚園児二人、持ち家あり
今の所、とりあえず2千万はあります
+5
-9
-
87. 匿名 2018/07/14(土) 21:24:05
長期休暇のみバイトOKの学校だから今高校3年生で20万くらい、高校卒業までは携帯は払ってあげると言われたので貯金には手をつけていません
私が年金をもらうのはあと50年後だけど、30歳以下は払っても貰えないというトピも前見たし、母からいつもお金関係の話を聞かされてて、更に制度がどうなっているか分からないから不安で、杞憂すぎるなとは思うけどバイト代を趣味に使おうなんて思えないし物欲が消えました
将来は助産師目指してて食いっぱぐれることはないかなーと思うから、働けるだけ働いて余生数年楽しんでぽっくり逝きたい+19
-2
-
88. 匿名 2018/07/14(土) 21:29:20
>>87
学生のうちは貯めることなんて考えないで、友達といっぱい遊んで青春を楽しまないと、絶対に後悔するよ。+72
-2
-
89. 匿名 2018/07/14(土) 21:52:19
>>87
全部は使わなくてもほどほどに使って、いい思い出、経験とかしたほうがいいと思うなー。
大人になって爆発しないといいけど。+37
-0
-
90. 匿名 2018/07/14(土) 21:52:45
お金はインフレ火事になると
価値がなくなるから
お金よりも、金貨や金のネックレス
などを集めています
一部は親の遺産からもらいました+14
-5
-
91. 匿名 2018/07/14(土) 21:57:18
40代子なし夫婦。
私だけで3,000万ちょいある。夫は倍くらいかな。
子なしなのと、自営業なので安心はしてない。+16
-6
-
92. 匿名 2018/07/14(土) 21:59:37
>>12
仮に月3万を30年間貯金すると1080万貯まります。
その後20年生きたとすると月々4万5千円使えます。
つまり足りません。これに国民年金を合わすと月々約10万円使えます。
これでも厳しいです。+8
-4
-
93. 匿名 2018/07/14(土) 22:17:56
>>14
おいおい、看護師ごときで吠えますね+23
-2
-
94. 匿名 2018/07/14(土) 22:25:23
ここ読んでるだけで鬱になりそう+52
-1
-
95. 匿名 2018/07/14(土) 22:42:52
20代後半
家も車もなし幼児1人
生活するのがやっと
この先も子供の教育費貯めるのがやっとだろうから
早く死にたい+7
-0
-
96. 匿名 2018/07/14(土) 22:45:53
子どもの大学資金に400万貯めてひとまず安心してたら受験に失敗して予備校に通うことに。大学も手当たり次第受けまくって大学いってないのに200万があっという間になくなったわ。下もまだいるし、老後資金を貯めたいけど全く無理だわ。大学、恐るべし…+48
-0
-
97. 匿名 2018/07/14(土) 22:48:09
>>24
これだと年金が月20万以上もらえる計算ってことになるけど、そんなにもらえるのか疑問だ。+3
-0
-
98. 匿名 2018/07/14(土) 22:49:12
不労所得で生活してるので定年が無いし老後資金と言っても自然にお金が貯まるばかりです。自分の貯金が1億貯まったらその後の収入は全て好きなブランドや海外旅行に使うつもり。夫の貯金は桁違いの額だから私がそんなに頑張って貯金することもないかな+7
-3
-
99. 匿名 2018/07/14(土) 22:51:16
共働きだけど、子ども2人いていっぱいいっぱい。
老後破産が待ってるかも…+8
-1
-
100. 匿名 2018/07/14(土) 22:54:50
社会人なったら‼️直ぐに計画を立てて、貯金をしないと無理だと思います。
まず、実家から通える会社に就職するのが一番貯まりやすい
アドバイスとして、家に入れるお金、結婚資金、老後資金、独り暮らし資金、お小遣い
と給料を細かく分けて❗
とにかく独身の時が一番貯めやすい
+8
-0
-
101. 匿名 2018/07/14(土) 22:55:09
前は老後資金や教育資金を貯めることに必死で一万でも多く貯金とかだったけど、なんかアラフォーなって精神的に豊かな生活を送りたいなって思うようになってきた。贅沢をするとかじゃなくて、気持ちの問題だったんだな―って思うようになった。お金ってそのときの場面場面で使わないと意味がないんだね。+53
-1
-
102. 匿名 2018/07/14(土) 23:08:57
高齢出産して子供は0歳
しかも離婚して1馬力
教育資金はなんとかなりそう
私は、働けるだけ働く。
とにかく健康でいよう。+31
-1
-
103. 匿名 2018/07/14(土) 23:23:11
夫婦共に30代前半、将来の社会保障の不安などで二人で5000万は貯める予定です。
その代わり子供は諦めました。+12
-6
-
104. 匿名 2018/07/14(土) 23:35:56
不妊治療して高齢出産(40歳)で双子産んだ。
今44歳。老後まであと20年…。
今の貯金は定期で夫名義800万、私名義400万、普通預金子供名義70万×2、自分の普通預金140万、満期で300万降りる保険で合計…1780万?
正直、不妊治療でかなりお金使ったので、持ち家じゃない40代共働き夫婦としては貯蓄少ない方だと思う。
後入る見込みは夫退職金2000万くらい、私退職金1000万くらい。
双子の学費、終の住処、老後資金、どうなるのか皆目見当がつかないです。
家はまだ持ってないけど、注文住宅は諦めて2000万切るくらいの中古住宅を検討中。マンションは毎月の管理費と修繕積立金が気になる。
お金欲しいなー、降ってこないかなー。
+15
-8
-
105. 匿名 2018/07/14(土) 23:37:39
>>14
高卒の中では出世頭だよね。
国家資格ってピンキリだもん。
毎年何万人も看護師になってるんだよ。+7
-1
-
106. 匿名 2018/07/15(日) 00:11:24 ID:DT1NqHuJHi
義理実家が貧乏。無心してくる。
貯蓄計画立ててもあいつらが生きてる限り何が起こるかわからないから、貯蓄もバカバカしくなるよ。
計画的に貯蓄できる家庭は幸せなんだと思います。+15
-1
-
107. 匿名 2018/07/15(日) 00:36:42
イデコと積立nisa始めます!
26歳独身実家暮らし手取り16万で、上記のものに2万ずつ掛けるのは多すぎかな…と掛け金で迷い中!
今は良くても将来結婚して子供産むとなると4万の投資はキツイかな〜+8
-1
-
108. 匿名 2018/07/15(日) 02:05:35
27歳 貯金500万‥
正直 フル正規で仕事ずっと続けたくない
だから今のうちに貯金して、あとは細々貯金しながら死を待つ。+5
-1
-
109. 匿名 2018/07/15(日) 02:58:08
>>1
うーん、なんとも言えないけど、老後の貯蓄としては1人それだけあれば大丈夫な感じ。
ただ年金が少ないとどんどん貯金減ってくからなぁ。なんとも言えない。+3
-1
-
110. 匿名 2018/07/15(日) 03:25:46
>>14
だせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇww+15
-3
-
111. 匿名 2018/07/15(日) 03:36:53
旦那の親に老後のお金貯めとくように助言された
高校生と大学生の子どもが居るし家のローンはあるし車も維持しなくちゃならないし、共働きだけどそんな余裕ありません
経済的に助けてもらってるわけじゃないのに余計なお世話です
あなたの息子の給料いくらだと思ってるんですか?+6
-17
-
112. 匿名 2018/07/15(日) 05:03:15
年金もらえないのに払ってるのって、今の高齢者への寄付と割り切ってる人?
私はもらえないから払わない。+5
-16
-
113. 匿名 2018/07/15(日) 07:44:07
おばちゃんで申し訳ないけど…
夫は60歳で定年を迎えて嘱託で継続して働いている。退職金は3千万ちょっと。
子どもは3人で大学の資金は目処がついていて、持ち家もローンなし。リフォーム代金のみかな。
貯蓄は、教育資金を除いて大体3千万ちょっと。
これでもたりないんだろうけど、子ども3人育てて大学までやってとなると、これが精一杯だった。
夫が若い頃は薄給だったから、若い人でも地道に貯めていけば、なんとかなるよ。+22
-5
-
114. 匿名 2018/07/15(日) 07:47:22
私も38歳。子供2人
家を買うまでは主くらいの貯金だったけど、
頭金に使ったからスッカラカンだよ。
教育資金は貯めようとしてるけど中々、、
児童手当には手を付けずにしてる。
株も上手いこと増えないし、定期預金よりマシって感覚。
個人年金もっと若い時に入れば良かった
今は育休中だけど、また復帰予定
少ないながらも自分の収入が絶たれたら落ち着かない。
教育費が掛かる頃に親の介護とか始まらないかが心配
親には元気でいて欲しい。+14
-0
-
115. 匿名 2018/07/15(日) 07:53:04
貧困老人には絶対なりたくない。
体も弱ってきてお金ないなんて惨め
でもこれから何が起こるか分からないしね。
災害や事故で家や家族を突然失うかもしれないし。
ガルちゃんであれこれ言われるシングルマザーだって自分もいつそうなるかは分からない。+17
-0
-
116. 匿名 2018/07/15(日) 08:01:27
退職までに家のローンを終わらせて健康に気を付け働けるように心がける
子供達と仲良く孫に小遣いをあげれるように頑張る
貯金も頑張る+16
-0
-
117. 匿名 2018/07/15(日) 08:17:43
年100万の、60歳払い済10年確定付き終身個人年金入ってる。
90まで生きれば3000万、あと60歳払い済終身医療保険も入ってる。
バブルの時に加入しといてよかった。+6
-1
-
118. 匿名 2018/07/15(日) 09:19:37
>>112
自営なの?バイト?
会社員は会社から徴収されるので払わないって選択肢はないんだよね。。
それに、年金の受給は、障害年金の場合もあるから。払っておいてもいいと思うけど+14
-1
-
119. 匿名 2018/07/15(日) 09:20:50
>>117
まあ、100万を30年払ったら3千万にはなるからね。90歳で3千万もらっても、使いきれないんじゃないの?
その前にももらえるとしても目減りされるんでしょ?
保険の内容が医療の部分が手厚ければいいけど、死亡時に出るのが多かったりすると目も当てられないかも。ただの利息なしの積立って感じになる。
昔の保険は見直ししないと、内容に問題あることが多いよ。+3
-0
-
120. 匿名 2018/07/15(日) 09:30:27
私36歳、主人39歳、今子なし。
4年前に家を建てて4300万ほどローン残ってる。
10年後に1000万繰り上げ返済予定で、4年で今800万貯まる感じ。子なしなら10年で2000万ずつ貯まる予定だから1000万づつ貯金とローン返済と修繕費に回す予定。退職金2000万と合わせて老後は子なしなら5000万貯まる予定。
確かに持ち家か賃貸か、これから買うかで同じ貯金額でも内訳が変わってくると思う。あと子の有無でも。+5
-0
-
121. 匿名 2018/07/15(日) 09:34:48
>>119
60歳までに払い込みが終了して60歳から年に100万もらえる年金てこと。
私は月払いでもらう設定にしてるけど一括とか寝かせて増やすとか変更はできる。
掛け金は月12000円くらい。
医療保険は死亡保証と別のだから医療保険からは死んでも一円もでないよ。
死亡は死亡でかけてる+6
-0
-
122. 匿名 2018/07/15(日) 10:21:29
子無し共働きならお金貯まるよ。子無しで老後貯蓄してる人は施設
にでも入る資金なのかな。
+17
-1
-
123. 匿名 2018/07/15(日) 10:55:06
夫婦共に30代半ば。共働き。戸建ローンなし。
子供は年長(保育園)が一人。
子供の教育資金として1000万は学資で用意済み。
老後資金と定めてはいないけれど、現金での預金が2000万弱。その他、株と仮想通貨の現在の価値が合計で1000万くらい。
子供が小学生になるのを機に私は退職して、家にいたいと思っていたので、必死で貯めた。
あとは旦那の給料でやりくり、子供が中・高校生くらいになったら、私もパートでもいいから仕事もして、細々とでも老後資金を増やせるように頑張る。+7
-0
-
124. 匿名 2018/07/15(日) 11:54:17
>>121
超お宝保険だね。昭和終わりの頃のかな?羨ましい。
私もそれほどじゃないけど親が私が高校生の時終身保険、大学の時に年金保険に入ってくれて働き始めて自分で払うようになったんだけど、まだ平成一桁だったから掛け金の2倍以上になる。
自分でもう一本貯蓄保険入って、60才で合計3000万ぐらいになるからありがたい。
自分の退職金が3000万ぐらいだし、70才ぐらいまで働くからそれで充分かな。
昨年金利が下がる直前に大学生の子供2人の年金保険に入っといた。
説明したら就職したら返すので是非入っといて欲しいとのことで。+6
-0
-
125. 匿名 2018/07/15(日) 11:55:37
予定通りにならないのが人生。予定通りにたまらないのが貯金。子どもさんが複数人いる方は大学受験をよく想定しておくべし。他にも書いてる方いたけれど複数受験、旅費交通費、万が一の浪人費用。私立理系、芸術系いったら半端なくお札飛んで行きます。丼勘定で預金してて痛い目にあってます。笑+9
-1
-
126. 匿名 2018/07/15(日) 13:50:54
>>124
個人年金は実は親戚関係のでどうしても、、と20歳くらいの時に断れずに入らされたんだけど今となってはものすごい感謝です。+6
-0
-
127. 匿名 2018/07/15(日) 15:08:20
年金暮らしになったら、車は維持費がかかるし、手放そう。
ほんとに必要な時だけバスや、タクシー利用した方が安いし、安全だわ。
あと、子供が巣立ったとしても、節目やイベントで、ずっと お金がかかるからなぁ。
年金暮らしで、カツカツだから孫にお年玉あげられないとか、入学祝いあげられないとか、、。
もし、お正月に子供達の夫婦が遊びに来るとしたら、お年玉だけじゃなく、おせち料理とか、それなりにもてなしてあげなきゃとか考えるし。お金の工面大変よ。+15
-0
-
128. 匿名 2018/07/15(日) 15:25:32
>>80
うまい!
座布団三枚
+2
-1
-
129. 匿名 2018/07/15(日) 15:26:47
>>84
そうだそうだ!
+4
-0
-
130. 匿名 2018/07/15(日) 15:50:39
今会社から年金を天引きされてるけど、絶対貰えないだろうな。働いたお金を見知らぬお年寄りに寄付しないといけないって、本当に理不尽。+5
-0
-
131. 匿名 2018/07/15(日) 16:31:01
旦那32 私32
共働き 賃貸 子なし
結婚一年半で貯金約600万(+個人の貯金)
5000万くらいあれば老後安心だよね。
がんばって節約する。
家は子どもができたらと考えてる。+6
-0
-
132. 匿名 2018/07/15(日) 17:48:40
>>127
車、そうなんだよね。
でも私の実家ど田舎でさ、おばさんが75だから免許返納しようかなって言うからうちの母が別棟の孫たちのご飯も作らんなんのにって引き留めたって言うんだよね、怖いよ、、+4
-0
-
133. 匿名 2018/07/15(日) 18:50:49
マンションは全額キャッシュで購入済み+金融資産8千万円。夫婦二人の定年までの予定貯蓄額と退職金で定年時に最低1億6千万円を見込んでます。
結婚時から計画通りに積み上げてきました。
ある程度目標達成の目処がたってきたので、体力のあるうちに色々な経験をしておこうと「今」にもお金を使うようになったら、逆になぜか実入りが増えるようになってきたのが不思議。
お金って溜め込むだけじゃなくて使って世の中に回すことも大事なんだなって今更ながら実感してます。
+10
-1
-
134. 匿名 2018/07/15(日) 18:55:13
テレビで女性の経済評論家が負債なしで3000万あればギリギリ困らないと言ってた
まだまだ足りないが無駄遣いせずに頑張って貯めます
30代独身+11
-0
-
135. 匿名 2018/07/15(日) 18:55:31
義実家が老後の貯金がないって怒ってるがる民は
どこいっちゃったんだろう
自分たちも出来てないよね?+8
-1
-
136. 匿名 2018/07/15(日) 18:58:09
ここ見ると恐怖だわ
みんな頑張って共働きとかした方がいいよ…
老後困るよ+16
-0
-
137. 匿名 2018/07/15(日) 19:46:40
35才非正規 貯金0だよ…
通帳残高6万+8
-2
-
138. 匿名 2018/07/15(日) 22:24:56
34歳夫婦、妻はパート、小学生2人の子持ち。
住宅ローンや車、家電の買い替えでいっぱいいっぱい。手元に150万くらいしかない。やばい。
上の子が大学まで10年切ってるから、まずは目先の教育費に照準当てて貯めてる。
下の子が大学卒業する時に50歳なので、10年で鬼のように貯めたい!
+5
-0
-
139. 匿名 2018/07/16(月) 07:43:50
>>130
今のお年寄りって戦後の苦労と
高度経済成長期の働き(日曜日しか休めない)など苦労の連続
それあっての現在です。+7
-1
-
140. 匿名 2018/07/16(月) 09:32:24
>>85
夫、生命保険には入ってないの?
+0
-1
-
141. 匿名 2018/07/17(火) 12:28:26
夫44歳、妻40歳正社員共働き、未就学児1人、賃貸(持ち家予定なし)
今金融資産3500万
月10万積立投資(401k含む)
これから20年間3%で運用できれば3200万くらいになる予定です。
今まで月3万円12年積立ててきた分は7%で運用できています。
あとは65歳で保険の解約返戻金が1400万入る予定です。
独身時代からの分も含めて私名義の分です。
ただし定年まで正社員共働き必須です。
旦那と年収同じなので共働きの今は余裕のある生活ができていますが、一馬力になったらアウトです。
持ち家なしなので不安しかないです。+1
-0
-
142. 匿名 2018/07/17(火) 16:17:18
28歳同士夫婦。
老後資金は子供が大学を卒業してから始める予定。
子どもが大学卒業時で45歳なので、60歳までに15年間。
共働き20歳就職&同棲開始~24歳までに1000万貯めたので、
15年あれば3750万。
現在2500万の貯金があるので、子どもの学費に半分使ったとして残り1250万。
併せて5000万が目標です。
会社の退職金が401Kで、利回り0%だと600万くらいにしかならない。
これをいかに増やすかが勝負だと思ってます。
+0
-3
-
143. 匿名 2018/07/23(月) 06:54:45
旦那40才、私38才
持ち家無しで家族貯金820万しかないのに、種なしの旦那に、ちょっとでも貯金あるなら不妊治療してくれという義母
この年齢、この貯金額で不妊治療代に何百万使ったうえに子育てとか孫欲しさに頭わいてんの?と思う。
子育ての費用全部援助してくれるなら考えるけど、そうじゃなきゃこっちの老後が破綻するわ。
あなた方が、私たち結婚式やらないといったのを近所の目が~!親類にどう説明するんだ~!と全く聞き分けず無理やり結婚式あげさせたお金があれば治療できたんですけどね!+9
-1
-
144. 匿名 2018/07/23(月) 22:47:08
>>101
ホントそう思う。
頑張って頑張って働いたので貯金はあるけど
全然充実してないアラフォーな自分。
体調不良でムダに医療費やケア費がかかるという
おバカなことになってます。
性格的にも今から派手に暮らすのは難しいので、
細々と稼いで長生きできるように頑張ろうと思う。
結局は長生きしなきゃ損なのよね〜。+2
-0
-
145. 匿名 2018/07/26(木) 13:34:23
70歳まで働くって体力気力大変だろうな
自営業みたいな自分のペースで働けるので
あればできそうだけど、会社勤めだと難しいな
+4
-0
-
146. 匿名 2018/07/26(木) 16:33:20
43歳独身。4200万円くらい。ずっと一人身だろうし誰にも迷惑かけないようにまだまだ貯めないと。
+6
-1
-
147. 匿名 2018/08/01(水) 00:33:34
全然無い
貯金しても使ってしまう
お金あったら、歯の矯正と家建てたい!
その為に今やること地道にやるぞ~+0
-0
-
148. 匿名 2018/08/02(木) 12:55:49
将来の資産形成に役立つので共有します。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する