-
1. 匿名 2018/07/14(土) 12:15:05
Nワゴンに乗ってますが乗り替えを考えてます。
新車種も続々出てるのでおすすめを知りたいです!+60
-6
-
2. 匿名 2018/07/14(土) 12:16:32
ラパン+279
-202
-
3. 匿名 2018/07/14(土) 12:17:23
軽は事故ったときに大けがしやすいから
運転には気をつけて慎重にね
暑いとぼーとするし
+41
-145
-
4. 匿名 2018/07/14(土) 12:18:36
ダイハツのスマアシ3とかホンダのセンシングとか安全機能ついてるやつがいい!+140
-13
-
5. 匿名 2018/07/14(土) 12:19:38
タント乗ってます^ ^
広いし快適!+250
-29
-
6. 匿名 2018/07/14(土) 12:20:19
ジムニー+174
-20
-
7. 匿名 2018/07/14(土) 12:20:24
スズキのスペーシア中広くてオススメ!+230
-11
-
8. 匿名 2018/07/14(土) 12:20:42
ジムニーは?+366
-30
-
9. 匿名 2018/07/14(土) 12:20:57
何を重視するかで全然違う!
広さか、デザインか、機能性か。
個人的にはムーヴカスタムが男っぽくて好き+131
-17
-
10. 匿名 2018/07/14(土) 12:22:12
ダイハツ!
ボディーがしっかりつくられてるよ!+132
-20
-
11. 匿名 2018/07/14(土) 12:22:40
ダイハツキャスト、高いけど可愛い+216
-88
-
12. 匿名 2018/07/14(土) 12:22:40
>>3
ほんとこれ!
私先々週コンパクトカーに信号待ちで追突されて、私は軽自動車だったんだけど、今むちうちで痛さと頭痛と吐き気がすごくて毎日吐き気止めの点滴しに病院通って、毎日薬何種類も飲まないといけないくて、とてもつらい。+44
-58
-
13. 匿名 2018/07/14(土) 12:23:44
ダイハツのキャンバスが可愛くて気になる
ミントグリーン?がいいな+487
-67
-
14. 匿名 2018/07/14(土) 12:24:12
軽自動車、可愛いの多いよね。
+256
-9
-
15. 匿名 2018/07/14(土) 12:24:53
ダイハツ ムーブ、スズキ ワゴンR、ホンダ Nワンに乗りました。個人的にホンダが一番運転しやすかったです。+103
-16
-
16. 匿名 2018/07/14(土) 12:24:59
キャンバス乗ってます。
可愛くてお気に入りです。+155
-14
-
17. 匿名 2018/07/14(土) 12:25:21
軽のおすすめを聞いているのだから、事故ったらとかは要らないと思う。+407
-13
-
18. 匿名 2018/07/14(土) 12:25:28
新しく出たトコット?ってどうなんだろ+39
-56
-
19. 匿名 2018/07/14(土) 12:25:54
エヌボックス!!+188
-22
-
20. 匿名 2018/07/14(土) 12:26:05
主です。
皆さんありがとうございます。
今のNワゴンは、個人的には運転しにくいです。
後ろも前も見にくい…
次の車は安全第一で、バックモニターと自動ブレーキは絶対欲しいと思ってます。(オプションでも)+157
-8
-
21. 匿名 2018/07/14(土) 12:26:43
買い替えたいって言ってるトピだから、軽は危ないとか事故とかは今はいいんじゃないかなと。
NBOX乗ってるけど、広々で不自由ないです!+279
-12
-
22. 匿名 2018/07/14(土) 12:26:50
>>8
新型かっこいいし、被災しても車で逃げれそうな無骨感が好きなんだけど、2ドアなのがなぁ。+128
-5
-
23. 匿名 2018/07/14(土) 12:27:42
N-BOXカッコいいと思う>_<+
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/list/1078/404/03.jpg
N- WGNカッコいいと思う>_<-
http://www.mugen-power.com/automobile/products/N-WGN/common/image/mainimg3.jpg
私はN- BOXカッコいいと思う‼+16
-24
-
24. 匿名 2018/07/14(土) 12:27:44
ワゴンR何の不満もないや+77
-10
-
25. 匿名 2018/07/14(土) 12:27:50
+4
-197
-
26. 匿名 2018/07/14(土) 12:28:15
nbox乗ってるけど前小さい車だったからでかくて運転しにくいしバック駐車が不安。街乗りだけならムーブとか小さいのオススメ。+11
-43
-
27. 匿名 2018/07/14(土) 12:28:33
>>12
大変でしたね、お大事に。+73
-6
-
28. 匿名 2018/07/14(土) 12:28:33
>>13
試乗したときに思ったのがハンドルからフロントガラスまでの距離が遠く、運転席に座ったときに感じたのがダッシュボードの上のスペースがテーブルみたいな印象でした。良い・悪いと言うよりも慣れるかどうかって感じです。+48
-8
-
29. 匿名 2018/07/14(土) 12:30:23
ダイハツ move 運転しやすいよー+76
-10
-
30. 匿名 2018/07/14(土) 12:31:20
ダイハツのタント欲しい(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨+106
-14
-
31. 匿名 2018/07/14(土) 12:31:26
軽自動車はダイハツがいいって自動車整備士の弟が言ってた。でも、今はどの軽自動車も性能が良いらしいよ。+192
-27
-
32. 匿名 2018/07/14(土) 12:32:43
子供2人の4人家族で軽はキツイですか?主な用途は週末の買い物のみです。
大丈夫 +
やめとけ −+554
-77
-
33. 匿名 2018/07/14(土) 12:32:44
>>26さん
ごめんなさい!
間違いマイナスです(T_T)
私もキャンパス?気になってます〜
+13
-6
-
34. 匿名 2018/07/14(土) 12:32:49
私は新型のラパン
コンパクトだから運転しやすい。
実家はスペーシアカスタム
ハイブリッド?だから走りだしがいいと旦那が絶賛してる。
でも、事故はやっぱりこわい。友人が軽で追突されて酷い怪我をしていた。+110
-16
-
35. 匿名 2018/07/14(土) 12:33:17
ラパン乗ってます。
デザインに一目惚れしたからすごく気にいってるけど、子供がいるからやっぱりスライドドアにすればよかったと思う。
あと、ラパンは荷物ほとんど入らない。
+186
-12
-
36. 匿名 2018/07/14(土) 12:33:31
この連休にnbox契約に行く予定なんだけど、
乗ってる人に良い点、悪い点があれば聞きたいです。+43
-1
-
37. 匿名 2018/07/14(土) 12:33:42
先代アルトのアルトエコ
中古で買うならオススメ+83
-15
-
38. 匿名 2018/07/14(土) 12:34:04
ワゴンR!運転しやすい。
+55
-9
-
39. 匿名 2018/07/14(土) 12:36:27
こないだタント買いました\(^-^)/
ちっちゃい子どもがいるのでスライドドア。広いし快適です~\(^-^)/+84
-12
-
40. 匿名 2018/07/14(土) 12:36:43
>>32
週末の買い物って行ったら、まとめ買いするよね?荷物乗るかなあ?+39
-3
-
41. 匿名 2018/07/14(土) 12:37:57
私も今まさに軽を買おうとして色々試乗してるんだけど、日産のデイズルークスがすごく運転しやすくて機能も充実してた。
ただ見た目があまり好きじゃないからすごーくすごーく迷ってる。+96
-14
-
42. ねこりん 2018/07/14(土) 12:38:35 ID:AksPNq2wNF
昔は100万円あったら十分に良いのが買えた軽自動車が
今は140~150万円位用意しないと軽でも満足なものが買えなくなったよね。
現在新車で売られる全車の内4割が軽だし、軽自動車の普及率とともにむしろ安くなってもいいと思うのですが…。
15年前は軽自動車になかったABSとかエアバッグとかブレーキ補助システムとかが標準装備で付いたのはわかるんだけど、
それはお値段が1.5倍にもなるほどだろうか?+304
-9
-
43. 匿名 2018/07/14(土) 12:38:46
>>2
これに乗ってます
いいよ+9
-2
-
44. 匿名 2018/07/14(土) 12:40:40
ハスラーは、どうですか?+136
-19
-
45. 匿名 2018/07/14(土) 12:41:00
今どきの軽は大人4人でも大丈夫だよ
ただ坂道山道、高速はターボ車じゃないと厳しい+96
-7
-
46. 匿名 2018/07/14(土) 12:42:09
ダイハツキャスト、高いけど可愛い+44
-47
-
47. 匿名 2018/07/14(土) 12:43:50
もし軽を買うなら新型のジムニーがいいな
スクエア型になってジープ感が増してるし少し大きめのタイヤに替えて乗りたい+119
-17
-
48. 匿名 2018/07/14(土) 12:44:34
昔ガルちゃんで見たコメント
『整備士の兄がいるのですが、兄いわく「軽はダイハツとホンダ以外のは乗るな」だそうです。』
というコメントが忘れられない…。
実際父がHONDA自動車の製造ラインに入ってクルマを作ってたのですが確かに軽はHONDAに乗ってました。+56
-61
-
49. 匿名 2018/07/14(土) 12:45:16
キャストならアクティバが好き。キャスト全般だけどなぜか写真より実物の方が可愛いね
トコットも見た目無愛想なのに可愛くて好きなんだけどガルちゃんでは人気ないのか+72
-18
-
50. 匿名 2018/07/14(土) 12:47:00
今は製造してないけど、ラパンショコラ乗ってます!
見た目と内装がとにかくかわいい!!
気に入ってはいますが、リコール多いのがなぁ…
+131
-12
-
51. 匿名 2018/07/14(土) 12:47:36
>>13
形が可愛くて乗ってみると案外広いよ!
私はピンクになってるけどツートーンカラー流行ってるしちょっと後悔してるけど乗りやすさはバッチリ。+23
-2
-
52. 匿名 2018/07/14(土) 12:49:28
新型のNBOX乗っています
北国なので4WDのターボ
視界もよいし室内は広々
安全運転支援システムのホンダセンシングは
色々と便利です+43
-4
-
53. 匿名 2018/07/14(土) 12:49:59
うちは、
コスパ、燃費重視だったので
ミライースです(*´꒳`*)+55
-5
-
54. 匿名 2018/07/14(土) 12:51:06
ジムニーは燃費10ちょいなのを許容出来るなら買い
新型は室内フルフラット化出来る位に使い勝手向上したけどやっぱり趣味性の強い車で、家族で使うには向いていない
逆に1人で燃費も許容出来るなら断然買い+29
-6
-
55. 匿名 2018/07/14(土) 12:51:16
ジムニー乗ってるけど、めちゃくちゃ使い勝手悪い。父の趣味で頻繁に借りてるけど、燃費悪い、2ドア使いにくい。
見た目だけの車。
唯一良かったのは、前輪の片方が溝に落ちた時四駆設定出来るからバックで脱出できた。笑+73
-8
-
56. 匿名 2018/07/14(土) 12:51:34
ダイハツのミラココアに乗ってます
コンパクトだからバック駐車がしやすいですヽ(´・ω・`*)+61
-7
-
57. 匿名 2018/07/14(土) 12:52:46
>>53
私も次はミライースがいいと聞いて、今度見に行く!見た目のこだわり無し。燃費重視。+25
-5
-
58. 匿名 2018/07/14(土) 12:55:14
>>49
トコットはまだ出たばっかりだからじゃない?+50
-5
-
59. 匿名 2018/07/14(土) 12:55:56
ミライース、前のデザインなら候補だった。
今のはどうも好きになれない。+27
-4
-
60. 匿名 2018/07/14(土) 12:58:06
>>36
nbox数年乗ってます。軽にしては広いため乗り心地は悪くないです。荷物を沢山積めるから引っ越しもこれで3往復で済ませました。(冷蔵庫とかは業者ですが)
角ばってて風を受けやすく軽にしては大きめなため燃費がそこまでよくないことと、80kmだせば怖くて限界なため高速は乗らないほうがいいと思います。+71
-2
-
61. 匿名 2018/07/14(土) 13:00:52
HONDAのN-BOX SLASH乗ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
乗り心地とか知りたい。+14
-4
-
62. 匿名 2018/07/14(土) 13:03:41
消去法で乗りたい軽が200万円くらいする。
新しいめの中古普通車100万くらいで買おうか迷う。
維持費はたかいけど、どっちが正解なのかな〜+66
-2
-
63. 匿名 2018/07/14(土) 13:03:59
NBOXは、やっぱり広さとかスライドドアが良い点かな。
でも他の車より前が短いような気がするから、前から衝突したら怖い。まぁどの軽も大差ないのかもしれないけど。+31
-2
-
64. 匿名 2018/07/14(土) 13:08:07
ラパン乗ってる方!めちゃくちゃあおられませんか?
ラパンから普通車に乗り換えたら煽られることなくなりました+66
-28
-
65. 匿名 2018/07/14(土) 13:09:14
見た目だけならエヌワンが可愛くて好きだな。
他のNシリーズと比べると影が薄いけど。+54
-4
-
66. 匿名 2018/07/14(土) 13:09:37
トピずれならごめんなさい!
軽で事故が〜とかって人は
タンクとかルーミーとか
いいじゃないですか?
小さいしスライドだし!+2
-16
-
67. 匿名 2018/07/14(土) 13:11:18
タントカスタム乗ってる!
車に特にこだわり無いから
広いし快適ですよ!+23
-3
-
68. 匿名 2018/07/14(土) 13:11:29
タントを買おうか迷ってます
悩んでるポイントは風に煽られて揺れると聞いたので…実際乗ってる方いかがですか??+30
-4
-
69. 匿名 2018/07/14(土) 13:12:56
去年新型ラパン買いました!
可愛い車が好きなので、N-ONEと迷ったけど結局見た目が好きな方を選びました。
運転しやすいし燃費も良いし不満ないです。
いまだに駐車場で自分の車見ると、あ〜可愛いって思います。笑+131
-6
-
70. 匿名 2018/07/14(土) 13:13:23
>>64
ラパンショコラ乗ってるけど別に煽られない
気づいてないだけかもだけど+27
-5
-
71. 匿名 2018/07/14(土) 13:14:46
ラパンショコラのデザインが最高すぎる
また新エンジンや自動ブレーキつきで復刻して欲しいな+85
-3
-
72. 匿名 2018/07/14(土) 13:19:34
>>44
屋根が白ならどの色でも可愛い!+10
-7
-
73. 匿名 2018/07/14(土) 13:20:30
安い買い物じゃないから実際にお店に行って試乗するのが良いかと!+10
-2
-
74. 匿名 2018/07/14(土) 13:20:38
>>55
見た目だけというのは違うかな
ジムニーは本物のクロスカントリーでオフロード走ったら世界最強の車って言われてる
作りがランクル、ラングラー、Gクラスと同じで、流行りのSUVのハリアーなんかとは別物。燃費を気にする車じゃない
ジムニーは本当に欲しい人だけが買う車なんだよ+102
-3
-
75. 匿名 2018/07/14(土) 13:23:01
>>58
イメージガールが吉岡里穂だから+22
-7
-
76. 匿名 2018/07/14(土) 13:23:44
>>42
そういった装備に金取られて内装もボディも安普請だよ
ミラ・イースなんてボディの内側(車内)を手で押すとベコベコだよ
まさに走る棺桶状態でぶつかったら大破確実+5
-19
-
77. 匿名 2018/07/14(土) 13:25:05
仕事でミライース(ターボなし)乗ってるけど、走らない走らない。当たられて事故した時ぐちゃぐちゃになったし本当に乗りたくない。+10
-10
-
78. 匿名 2018/07/14(土) 13:25:52
>>20
私もNワゴンカスタム乗ってるけど、運転しづらい事はないけどな…。
NBoxもあるんだけど、空間は広くていいけどシートが疲れるのと、リアシートが前後に動かないのが難点。+16
-2
-
79. 匿名 2018/07/14(土) 13:28:10
>>64
それはラパンが、というより軽全般によくある話だね+61
-2
-
80. 匿名 2018/07/14(土) 13:29:47
日産のデイズルークス乗ってるけど、とにかく荷物が入らない。
後部座席にジュニアシートとチャイルドシート置いたら、もう後ろ部分には細いカバンくらいしか無理。
ウェイクがたくさん入りそうだけど、チャイルドシートとか乗せたら結局一緒なんだろうか?+12
-5
-
81. 匿名 2018/07/14(土) 13:34:31
>>78
今のNボックスはリアシートスライドするよね!+19
-3
-
82. 匿名 2018/07/14(土) 13:39:33
ミラココアに乗ってます。
新車で買って8年乗ってますが、小回り効くしギアがハンドル横にあるので操作しやすいです。+65
-8
-
83. 匿名 2018/07/14(土) 13:45:34
トピ画につられてきました。
私も新型ラパンです。
燃費もいいし、走りやすいです。
マイナスはちょっと狭くて荷物が乗らない、曇りやすいぐらいかな。
可愛いし満足してますよ。
ちなみに夫婦に子供一人です。
+39
-3
-
84. 匿名 2018/07/14(土) 13:45:40
ラパンショコラの見た目が気に入って買って5年目。
他の軽と比べて視界が狭い気がするのは自分だけかな、、+16
-1
-
85. 匿名 2018/07/14(土) 13:50:46
>>68
タント乗ってます!
通勤で毎日都市高速乗ってるけど風で揺れたりはしませんよ!むしろ前乗っていたムーヴより揺れません!+9
-6
-
86. 匿名 2018/07/14(土) 13:56:03
WAKE、広くていっぱい荷物のるよぉ~!+61
-6
-
87. 匿名 2018/07/14(土) 13:57:37
ラパンは初期が可愛い。でも燃費や機能面は格段にに新型の方が良い。中身新型で外装戻してほしい。
+56
-2
-
88. 匿名 2018/07/14(土) 14:00:54
WAKE大きいよね‼️
スーパーの駐車場で、普通車かと思って見たら軽自動車でびっくりした記憶。+73
-3
-
89. 匿名 2018/07/14(土) 14:02:16
ダイハツのムーヴ
燃費いいし広さもちょうどいい+18
-1
-
90. 匿名 2018/07/14(土) 14:03:40
トコット出すより、ミラジーノの外装を復活させて最新性能の車がよかった+102
-2
-
91. 匿名 2018/07/14(土) 14:05:26
確かに昔のラパンは可愛かった
クラシカルなデザイン+愛嬌のある顔+124
-13
-
92. 匿名 2018/07/14(土) 14:17:51
最近、ダイハツのアトレーワゴン買いました
いかつい顔つきが気に入っています
白ナンバーにしたので軽自動車にみられません+15
-49
-
93. 匿名 2018/07/14(土) 14:19:02
>>22
4ドアも今後発売されますよ
軽扱いじゃないけど
ゴツすぎて軍用車にみえる+114
-9
-
94. 匿名 2018/07/14(土) 14:22:36
キャンバス乗りたい!乗ってないのでオススメ出来るわけじゃないけどやっぱり自分の好きなの乗りたい。
今はガソリン代節約のために完全な電気自動車のアイミーヴ乗ってます、軽四で税金は安いですが狭い!+17
-1
-
95. 匿名 2018/07/14(土) 14:26:27
>>3 クーラーあるけどな+2
-0
-
96. 匿名 2018/07/14(土) 14:27:53
>>93
これCGで作った架空の車でしょ
出ませんよ+57
-1
-
97. 匿名 2018/07/14(土) 14:30:34
エヌボックスに乗っていますが彼に米屋でも始めたの?と馬鹿にされています!+8
-10
-
98. 匿名 2018/07/14(土) 14:52:26
>>93
ウソはダメ+43
-3
-
99. 匿名 2018/07/14(土) 14:54:09
>>97
なんで米屋w+48
-1
-
100. 匿名 2018/07/14(土) 15:02:46
主です。
とりあえず近場のホンダ、ダイハツ、マツダのカタログもらってきたんですが、バックモニターと自動ブレーキがホンダは標準装備なんですね。(ホンダセンシングってやつ)
ダイハツはスマアシに自動ブレーキはあるけど、ナビを別付けしないとバックモニターが使えないみたい?です。
マツダは前後の障害物をブザーで知らせてくれる。
まだしっかり読みきれてないので違ってたら教えてください。
我が家はもう子供は大きいのでスライドドアも必要ないかなと思ってたんですが、高齢の母を乗せるのにやっぱりスライド便利かなとも思い始めました。+21
-3
-
101. 匿名 2018/07/14(土) 15:05:22
>>37
先代アルトのスタイリング本当に好き
ただ安物イメージだけがマイナス+10
-1
-
102. 匿名 2018/07/14(土) 15:23:17
>>100
乗り込みやすさを考えたらスライドドアの方が全然いいですよ
バックモニターも目視で確認すればいい話で運転歴が長いなら必要ないんじゃないですかね
駐車とかでモニターに固執すると危なかったりしますから+27
-1
-
103. 匿名 2018/07/14(土) 15:25:16
>>91
ダックスフンドみたいでかわいい+3
-0
-
104. 匿名 2018/07/14(土) 15:36:37
>>102
主です。コメントありがとうございます。
4年前にNワゴン買ったんですが、そのときはやっぱりバックモニターなんていらない!と思ってたんですが、それまで車ぶつけたことなんてなかったのに、この4年で駐車時に壁にぶつけたりこすったりが何度か…お恥ずかしいですが。それですっかり自信をなくしてしまいました。
本当はまだまだ乗りたかったんですが、相性悪いのかなと…
気分を一新したく、どうせなら付いてるのが安心かなと。
+30
-1
-
105. 匿名 2018/07/14(土) 15:44:36
>>90
私もトコット見て、ミラジーノ復刻はないのか…とがっかりしました。
レトロな感じの軽に乗りたいけど、これってのが見つからない。+51
-1
-
106. 匿名 2018/07/14(土) 15:44:53
事故考えるならベンツの軽、スマートがいいよ。軽のレベルじゃない。+1
-18
-
107. 匿名 2018/07/14(土) 15:51:41
>>65
N-ONE代車でしばらく乗ってたけど、乗りやすかったよ。
2人位で乗るなら十分。
+17
-0
-
108. 匿名 2018/07/14(土) 15:54:58
>>62
私も新車の軽自動車か、新古車や3年落ちの普通車か迷ってます。
維持費は軽の方が安いけど、車自体が安くならない 涙。+26
-0
-
109. 匿名 2018/07/14(土) 15:58:02
>>108
新古車はタイミングが合わないとなかなか巡り会えないですよね。
そして値引きがないから新車とたいして変わらなくなってしまうのかなと思ったり。車検もまるまるないし。+33
-0
-
110. 匿名 2018/07/14(土) 16:08:05
>>2
どっからどう見ても可愛いけどマイナスも多いね
可愛い車に乗るのは若い子だけ、じゃないよ
おばさん、おばあちゃんが多い多い。たまにおじいちゃんも乗ってるし笑
私はキャンバスです。+23
-0
-
111. 匿名 2018/07/14(土) 16:11:07
>>48
それはHONDA関係の仕事してたら当然HONDA車に乗るという普通の流れなだけの話では
割引もあったりもするし+25
-3
-
112. 匿名 2018/07/14(土) 16:11:46
最近デイズルークス買いました。
見た目は好みじゃなかったけど
運転下手な私が乗りやすく安全で
後部座席に子ども2人乗せるのに広いから購入。
自転車通学の子どもがいるのだけど
帰りが雨の時、軽で学校に向かいに行っても自転車を立てて積めれるのが助かります。
+11
-3
-
113. 匿名 2018/07/14(土) 16:12:07
この前タント乗ったら広くて怖かったんだけど、慣れてないからなのかな
+7
-0
-
114. 匿名 2018/07/14(土) 16:17:30
新型ジムニーかっこいい!好み!+45
-3
-
115. 匿名 2018/07/14(土) 16:18:38
>>104
バックモニター便利だよね。
疲れてる時とかすごい助かる。
うちは高速乗るからクルコン必須、スライドドア忌避だったので、悩んで結局N-WGNで新しくしてオプションつけることにしたけど、Nスラッシュでも良かったかもねって言ってる。
いろいろ試してみて。+6
-0
-
116. 匿名 2018/07/14(土) 16:18:59
>>60
nboxで高速はあまり乗らないと思いますが、やはり横風も含め、厳しいですか?
ターボではない方を購入します。
全く乗らない訳ではないから、ターボにした方がいいいのかな?+8
-2
-
117. 匿名 2018/07/14(土) 16:21:02
>>63
衝突、怖いですよね。
オプションでサイドエアバックもつけます。
+4
-0
-
118. 匿名 2018/07/14(土) 16:42:56
ターボ車って乗ったことないんだけど、やっぱり急坂などでは違うもの?
それとも四駆とかの方がいいのかな?+8
-0
-
119. 匿名 2018/07/14(土) 16:44:09
>>86
背の高いハイト・タイプって、社内は広いだろうけど
横風とか安定性が心配
あと、自分もよくこういう車の後ろにつくと、信号が見えずイライラしてしまう+12
-6
-
120. 匿名 2018/07/14(土) 17:02:10
>>118
四駆は雪道や滑りやすい路面で有効なのであって通常の坂道ではほとんど関係ないよ
坂道ではターボ車の方が良い、無しと有りでは力強さが段違い+23
-0
-
121. 匿名 2018/07/14(土) 17:10:53
>>120
そうなんですね!急坂登っててアクセルベタ踏みしてもやっと登ることが時々あります。次はターボも検討しようか…でもターボだと燃費が悪くなりますよね。+7
-0
-
122. 匿名 2018/07/14(土) 17:32:41
N-BOXcustom乗ってます。customはあまり女性仕様ではないのか、収納少ないのと、シートベルトを締めた時の位置が私には合わなく、首の辺りにベルトがかかってしまう所が難点。それ以外は運転しやすいしバックモニターも便利です。燃費もいいですよ。+10
-0
-
123. 匿名 2018/07/14(土) 17:45:51
ターボ車は燃費悪いです、四駆も同様
こういうのは普段の使用状況から考慮して、平地ばかりならターボ無しでも全く問題無し
坂道山道多く使う状況ならターボ車の方が快適
四駆も雪国以外ならほぼ不要、雪国なら四駆あれば便利という具合にね+14
-3
-
124. 匿名 2018/07/14(土) 17:48:21
最近ラパン買ったところ!そして今は納車待ちです。はやく来ないかなー。+27
-1
-
125. 匿名 2018/07/14(土) 18:11:27
たびたび主です。
Nワゴン、収納はすごく気に入ってました!
運転席周りはもちろんのこと、後ろの荷台部分が秀逸。うまく説明できないけど床下収納みたいに2段に区切られていて、普段使わないチェーンやボロタオルなどは下に入れてしまえば見えない。上には買い物したものとか載せたり。しかも下がかなり広い。
ベビーカーたためば立てて置けるんだったような…。+14
-2
-
126. 匿名 2018/07/14(土) 18:13:01
今月から新型スペーシアに乗ってます
アイドリングストップからの再始動がとっても静かなところが気に入り決めました
ルークス、n box と迷ったけど内装も可愛くていいですよ、街中ではほとんど見かけないからあまり人気ないのかな・・・+26
-0
-
127. 匿名 2018/07/14(土) 18:17:38
+26
-2
-
128. 匿名 2018/07/14(土) 18:34:46
ハスラー可愛くて運転しやすかったからハスラー買いました!ターボ車だから坂道もストレスフリー+48
-3
-
129. 匿名 2018/07/14(土) 18:43:29
ジムニー乗る人は燃費とかの問題は気にしないそうですよ。+28
-1
-
130. 匿名 2018/07/14(土) 18:51:55
新型N box買いました。
ターボ車は坂道も普通車並みによく走ります。
広いし、車間距離や速度を自動で保ってくれるのがめちゃくちゃ楽です!!
今のところ、不満は特にありません。
回し者ではありませんが、良い車なので一度試乗してもらいたいです。
でも、金額は200万超えました...+36
-2
-
131. 匿名 2018/07/14(土) 18:57:24
主さんのNワゴンの形に惚れて買おうとしたけど、安全機能無くて断念しました。
Box系は見た目タイプじゃ無く、トールワゴンが好みの私は結局ムーヴにしました。
燃費抜群のミライースと日産デイズも気になったのですが、ミライースはちょっと小さいかな、ってのと、安全機能面でムーヴに。散々迷いましたよ。
ダイハツは確かにナビつけないと、サイドやバックは見れないですね(ドラレコもお得なセットで付いてきました)、だから150万は値引きしてもらっても超えましたね。私は子なしだからスライドではないですが、今後産むならスライドのタントでも、とスライド勧められましたよ。予定ないので断りましたけど。色んなお店回らない時間かかりましたが、今思えば楽しかったです、今月納車なので主さんも満足のいく車に出会えますように(^^)長くてすみません。+5
-4
-
132. 匿名 2018/07/14(土) 19:00:22
>>130
36です。
明後日にnbox契約する予定ですが、
ターボかnaにするかまだ迷ってます。
値段はプラス20万ですよね…+6
-2
-
133. 匿名 2018/07/14(土) 19:20:40
もう10年ちょいタント乗ってますがなんの不満も無いです。
そろそろあちこちメンテしなきゃだから次の車検で乗り換え考えてますがまたタントでいいかも、と思ってます。
+12
-1
-
134. 匿名 2018/07/14(土) 19:37:11
軽自動車にわざわざターボのっけて150万以上になるんだったら
普通車のよく走るコンパクトカーも同じくらいの値段になるよね
税金は軽の方がちょっと安いだろうけど、意味あるんだろうか+35
-7
-
135. 匿名 2018/07/14(土) 19:39:48
縦に長い車、NワゴンやNボックス、タントやスペーシアとかも、高速で運転してて横風があると結構揺れる?みたいです。高速で乗らないなら、使い勝手良さそうですが+12
-4
-
136. 匿名 2018/07/14(土) 19:40:29
>>132
迷ってるなら、後からターボ車にすることはできないからターボ車にしておいた方がいいかもしれないですね…(^^;)
自分はnaとターボを試乗させてもらって、ターボ車の方が坂道でも音もうるさく無くストレス無く走れたのでターボ車にしました!
ご参考になれば幸いです。+16
-0
-
137. 匿名 2018/07/14(土) 19:42:10
軽自動車って、普通車に比べて作りは弱い(軽い)し、売れてるのになんであんなに高い値段なんだろう?
ボディを軽量化する方がコストかかるのかな。
普通車の方が安いのいっぱいあるよね+25
-1
-
138. 匿名 2018/07/14(土) 19:49:53
モコ一択!+30
-8
-
139. 匿名 2018/07/14(土) 19:52:44
>>90
>>105
ミラジーノの旧型乗ってます
ジーノのマイナーチェンジ的なの待ってるんですが出ませんね〜老若男女に購入され愛される車になるのは確実なのになぜ出さないのか…
キャストは丸っこいしメッキがゴテゴテしてて好きじゃないんですよね…+21
-1
-
140. 匿名 2018/07/14(土) 19:53:53
主です。たくさんのご意見ありがとうございます!
私は免許とって初めて買った車がダイハツミラパルコでした、お若い方は知らないでしょうが(笑)
それから歴代すべての車が軽です。
たしかに1000cc車の方が安く買えたりするんですが、なんだか軽が愛おしくて好きなのです。+25
-1
-
141. 匿名 2018/07/14(土) 20:32:30
ハスラーとクロスビーで迷ってます、ハスラーに比べてクロスビーはあまり町で見かけないような…乗り比べとかされた方いますか??
軽といえども中々お値段高いので、山行ったりするしいっそのこと普通車も有りかなと思ったり。でもやっぱりハスラーの方が経済的かなあ(-_-)
+18
-0
-
142. 匿名 2018/07/14(土) 20:32:39
軽自動車、ホンダが最近乗りやすいって聞きますよね、でも、エンジンが特殊で壊れた時修理高くつくとかでやめました。それなりにいい機能だと思うのですが。日産と三菱共同の車でリコール?みたいなのがあったとかで、逆に改善されてるかなと思いましたが、結局ダイハツにしました。軽自動車をずっと作ってきた強みかなーと思います。+14
-1
-
143. 匿名 2018/07/14(土) 21:25:28
ハスラーの4WD買いました!2駆と自動切り替えなので燃費も良しです~!今のところ不満なし(*^^*)+16
-1
-
144. 匿名 2018/07/14(土) 21:31:15
ハスラーのターボ乗ってますがパワーもあっていいですよ!あとアクセルが軽い。
実家がNBOXなので乗ってみたら、重かったです。でも室内の広さはやっぱNBOXが広い!+13
-1
-
145. 匿名 2018/07/14(土) 21:48:55
>>25 すぐ廃車だな(笑)+8
-0
-
146. 匿名 2018/07/14(土) 21:59:19
結構ラパンに乗ってる方多いんですね!
私も先日新型ラパンを購入しました。
車選びをホントのゼロから始めたのですが、値段と見た目でこれ!と一目惚れしたのがラパンでした。
確かに荷物はあんまり乗らないかもしれないですけど、外装内装ともに可愛くて見るだけで幸せなので満足です。+31
-1
-
147. 匿名 2018/07/14(土) 22:04:21
>>68
10年ほどになりますがタント乗ってます。
確かに強風だと煽られますが日常ではないし強風の時はスピード落として安全運転すれば横転することもないと思います。+8
-0
-
148. 匿名 2018/07/14(土) 22:08:38
>>141
私もハスラーとクロスビーで迷ってます…
見た目は完全にクロスビーだけど、小さくて小回り効くのと値段はハスラー
どちらも車高が高くて四角いから運転はしやすそうだなと気になってる+20
-1
-
149. 匿名 2018/07/14(土) 22:09:51
新型ジムニーカッコイイ!!!
もうすぐ子供が産まれるので、子供を乗せる事を考えると…2ドアだし使いにくいかなぁ。年内に軽自動車買い替え予定なので、このトピ参考にしたいです+11
-1
-
150. 匿名 2018/07/14(土) 22:09:57
こっちがハスラー+17
-0
-
151. 匿名 2018/07/14(土) 22:10:49
Nbox+乗ってるけど、今は製造ないみたい。(他の名前かも)
高・大学生のママチャリ乗り降ろしが低床(地面から33cm)&広くて楽。
旅行時フルフラット(190cmの人OK)にして、下の段に収納ができる。
車いす仕様に変更できる。
ということで選びましたが。+10
-1
-
152. 匿名 2018/07/14(土) 22:12:29
まさしく 今日 契約してきました(*´ー`*)
新型のスペーシアです☆ 夫婦と子供1人、子供に障害あるのでスライドドアにしたくてお気に入りのラパンショコラから買い替えました(*´∀`) 同じ軽なのに天井高いせいもあるのか とても広く感じたし 装備がいい! 納車が楽しみです♡+46
-4
-
153. 匿名 2018/07/14(土) 22:20:54
新型が出たので、前型になってしまいましたがジムニー乗ってます。
四駆が好きで、ランクルやジープって格好いいけど高いしデカイので私にはコレがちょうど良いです。新車で買って2年目、まだガンガン乗ります。
新型が人気みたいですが、前型も悪くないですよ。+28
-3
-
154. 匿名 2018/07/14(土) 22:39:17
広くてかわいいよ
キャンバス+37
-9
-
155. 匿名 2018/07/14(土) 23:34:34
S660 モデューロX+3
-6
-
156. 匿名 2018/07/14(土) 23:37:53
>>31
私の知り合いの整備士さん二人も、どこのメーカーのも売ってる車屋さんも、
「ダイハツだけはやめとけ。ダイハツはデザインしかよくない」
って言ってたので、思い切り逆なので気になる。
+14
-9
-
157. 匿名 2018/07/14(土) 23:38:03
>>31
どこのでも性能は変わらないそうですよ
やっぱり決め手は
ブレーキアシストやデザインだと思います
+10
-0
-
158. 匿名 2018/07/14(土) 23:42:28
そうでしょうね、どこも今は性能変わらなさそうですよね。ほんと、デザインが1番でその次機能性でしょうね!同じ軽自動車でも広さが全然違うとかありますし。+2
-1
-
159. 匿名 2018/07/14(土) 23:44:55 ID:8pqQYuMS4y
そうでしょうね、どこも今は性能変わらなさそうですよね。ほんと、デザインが1番でその次機能性でしょうね!同じ軽自動車でも広さが全然違うとかありますし。
+1
-0
-
160. 匿名 2018/07/15(日) 00:04:32
フィアット500
大きさは軽と同じくらいだけど、排気量875ccなんだよね。軽規格が660ccだから、
もう少し小さかったら軽として視野に入るのにな、
デザイン好きだから惜しい、、、+19
-3
-
161. 匿名 2018/07/15(日) 00:14:23
ホンダはやめておいた方がいいみたいですよ。
売り上げ No. 1だけどNboxは軽の中でも一番危険と言う意見があるみたいです。
骨格が弱く骨組みが少ないとの事です。
マツダかダイハツがいいと思います+7
-18
-
162. 匿名 2018/07/15(日) 00:19:05
ハスラーの四駆に買い替え検討中です。燃費ってどうですか?+4
-0
-
163. 匿名 2018/07/15(日) 00:20:21
>>36
Nboxはサイドミラーが見にくい汗
魚眼みたいになってるからバック駐車とか苦戦する+4
-7
-
164. 匿名 2018/07/15(日) 00:41:59
ハスラー乗ってます!
燃費も良くて大満足ー!!+8
-1
-
165. 匿名 2018/07/15(日) 00:43:00
>>161
マツダの軽?マツダって軽作ってたっけ
スズキのエンブレム変えただけでしょw+19
-0
-
166. 匿名 2018/07/15(日) 01:58:48
新型ラパンに乗ってます。
デザインに一目惚れ。SUZUKIの新車の割引率に惹かれて購入しました。30後半のオバさんですが、思い切ってピンクを選んじゃいました!
燃費もよく、子ども2人いますが、三人で乗ることが多いので荷物も十分入ります。
かなりコンパクトで広さ重視でなく、燃費、小回り、デザイン、安全性気にされる方にオススメです。
でも街乗りしてると、目立つのでどこにいたか友達からバレやすいです( ̄▽ ̄)+16
-2
-
167. 匿名 2018/07/15(日) 02:07:20
3月から新型スペーシアカスタム乗ってます!
軽だけど広くて両側パワースライドドアなので、とても便利です。
車内が広いからエアコンがうしろまで効きやすくするためのサーキュレーターが真ん中についてます←軽初だそうです。
トランクも広くて天井が高いので荷物もたくさん乗りますよ〜+12
-2
-
168. 匿名 2018/07/15(日) 02:14:05
ハスラーは駐車場の少し段になってるとこを通ったあととか、すごく揺れるよ~。揺れに敏感な人はやめた方がいいかも。私だけかもしれませんが。+9
-0
-
169. 匿名 2018/07/15(日) 02:30:53
>>141
クロスビー最近買いましたよ!
見た目ハスラーよりかわいいし、もちろん普通車だから走りも安定してる。
山道の運転楽しかったですよー。
今までずっと軽だったので違いは歴然です。
なんせかわいいから、乗るたびにキュンキュンしてる♡+13
-0
-
170. 匿名 2018/07/15(日) 03:00:14
>>134
税金だけじゃなくて、車検とかメンテナンス系も比較的低価格設定だから維持費も押さえられるかも。
私は単に軽自動車が好きなだけなんだけどね。
運転しやすいし、車庫入れしやすいし。
あと普通車だと車内空間が狭く感じられてダメだった。座高、高いんだよね…(^_^;)+10
-0
-
171. 匿名 2018/07/15(日) 03:36:21
>>2
ラパン可愛いけど狭すぎない?+15
-1
-
172. 匿名 2018/07/15(日) 03:38:43
ココア乗ってるよ
見た目すんごい可愛いけど装備は古いし狭い
もう製造されてないけど+4
-1
-
173. 匿名 2018/07/15(日) 03:40:38
>>56
同じ!
それなのにバック駐車苦手な私って‥+2
-0
-
174. 匿名 2018/07/15(日) 03:43:37
>>92
なんでこんなマイナス?+2
-2
-
175. 匿名 2018/07/15(日) 05:38:06
新型ジムニー買いました!納車にすごく時間かかるみたいなので待ち遠しい…泣。今年中にくるといいなぁ…泣+17
-0
-
176. 匿名 2018/07/15(日) 05:47:19
>>175
今年中って!そんなにかかるんですね!待ち遠しいですね。+17
-0
-
177. 匿名 2018/07/15(日) 06:03:19
見た目でミラココア買って普通としたら、代車でワゴンR乗ったけど運転すごくしやすかった
アクセルの踏みごこちとか
あと、仕事でタント乗ってるけどフロント上に広くて日除けの意味がない、シートの縦幅が短くて座り心地が悪い
私的には今後は全然見た目好きじゃないけどワゴンRかなとおもいます+7
-2
-
178. 匿名 2018/07/15(日) 06:22:39
>>11
この車やったかな?
ウインカーが下すぎて信号待ちで詰めてる時とか全然見えてない。このデザインしたの誰?って思った(-_-)+11
-0
-
179. 匿名 2018/07/15(日) 06:42:05
>>162
ハスラー4WDターボ乗ってます。
普段は片道20分程度の通勤使用で15km/L前後です。高速使ったときは20km/L超えました。ターボなしならもう少し伸びるのかな?
私は買うとき加速重視だったのと、これでも前乗ってた普通車より燃費よくなったので満足してます。+7
-0
-
180. 匿名 2018/07/15(日) 07:13:21
>>174
白ナンバーの軽は馬鹿にされやすいからじゃない?+7
-8
-
181. 匿名 2018/07/15(日) 09:39:37
>>36後部座席も広く、乗り降りしやすく、
運転もしやすいです!+4
-0
-
182. 匿名 2018/07/15(日) 09:41:12
私は車の色と合わせてナンバープレートは白くしたけど、気にしてないよ〜
自分がお金払ったんだし!+15
-0
-
183. 匿名 2018/07/15(日) 09:45:48
子どもがいたら、スライドドア・車高が高い車・中が広い車が便利。
エヌボックス・タント・デイズルークス・スペーシア・ムーブキャンバス。
今、ワゴンRに乗ってて、運転しやすいんだけど、
↑のなかではスペーシアに乗り換えたい!!+7
-0
-
184. 匿名 2018/07/15(日) 09:55:07
ピンクのラパンです!
可愛いので一度もぶつけたことない!+8
-0
-
185. 匿名 2018/07/15(日) 10:04:01
今は軽自動車買う人の半数は白ナンバー選ぶって車屋さんに聞きました。
自分もボディカラーには白のが可愛いと思ったから白ナンバーにしたけど、気に入ってるし周りの評判もいいですよ+13
-2
-
186. 匿名 2018/07/15(日) 10:29:55
モコは運転しにくかった。ハンドルが重い。
ダイハツミライースは見た目まったく可愛くないけど運転は凄くしやすい。ハンドルは軽いしブレーキもスムーズにふめて優しくとまれる。燃費もいい方だしね。+6
-0
-
187. 匿名 2018/07/15(日) 10:46:51
>>185
良かった。今月末納車なんだけど、家族の希望で白ナンバーで頼んじゃったから。+8
-0
-
188. 匿名 2018/07/15(日) 10:56:48
>>160
チンクエチェントやミニは軽自動車とは違う
コンパクトカー!!!
+1
-4
-
189. 匿名 2018/07/15(日) 11:02:12
軽にしたいんだけど、街乗りONLYだったら軽でもいいけど
長距離や高速、山道あるから軽で対応できるか不安です
あと事故った時グチャグチャになるのも。。。
+1
-0
-
190. 匿名 2018/07/15(日) 11:24:37
車買いたいけど、気にいる車がなかなかない。街で見かけた車でいいなって思って調べたら随分前に生産中止になってた。
ダイハツのネイキッドって車。+14
-0
-
191. 匿名 2018/07/15(日) 11:40:20
新型ジムニーくそタイプだったわー!
一個前のに乗ってるけど、それはそれですきw
車高高くて視界いいし、運転楽。
ヒートシーター最高。ただイスとかもっとスッキリしたデザインなら中も広く感じるのになぁとは思う。ツードア慣れすぎてフォードアに違和感w
+10
-1
-
192. 匿名 2018/07/15(日) 11:50:13
スバルはどうなんでしょう?タントOEMだけど、シフォンが気になってます。+2
-0
-
193. 匿名 2018/07/15(日) 13:54:48
>>188
あなた頭悪いでしょ
875ccなんだから
軽じゃないくらい誰でも分かるわ+4
-3
-
194. 匿名 2018/07/15(日) 14:07:35
>>180
えーそうなん?
馬鹿にされる理由がわからん+6
-0
-
195. 匿名 2018/07/16(月) 07:04:50
>>194
色々捉え方があるからね〜気にしなくてもいいと思うよ。
ただ有料道路とかETCじゃないとこ通る時に普通車の料金取られやすいみたいだから、そこは気をつけた方が良いみたい。
個人的には、ひき逃げとか犯罪が起こった時に、車に詳しくない人や子供でも、黄色か白かでコンパクトカーか軽か見分けられて少しでも特定しやすくなるし黄色ナンバーはアリだと思う。
(白ナンバーの軽を否定してる訳ではないよ)+3
-0
-
196. 匿名 2018/07/16(月) 22:01:09
ダイハツとスズキで悩んだけど軽は結構高いので普通車のクロスビーにしました
カラーどうするかで悩んでいます+3
-0
-
197. 匿名 2018/07/17(火) 22:49:50
私もラパンショコラ乗ってます。
新車で買って3年目です。
免許無いときからラパンに
乗りたくて今に至ります。
+4
-0
-
198. 匿名 2018/08/07(火) 15:07:37
>>146
私もラパンの見た目の可愛さに悩んだけどキャンバスにしました。やっぱラパンは狭い。キャンバスは広くて可愛いくて運転もしやすくてお気に入り!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する