ガールズちゃんねる

フライパンを買い替える頻度

91コメント2018/07/23(月) 17:58

  • 1. 匿名 2018/07/13(金) 18:34:48 

    結婚して3年目です。フライパンや鍋など主人がもともと独り暮らししてたときのものを使っていますがあまりにこびりつくので買い替えを考えています。みなさんはフライパンってどのくらいの期間で新しく買いますか?料理が嫌いなのでなるべくストレスを感じないように今後は2年くらいで替えたいです。

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2018/07/13(金) 18:36:53 

    ティファールなら半年に一度くらいかな?
    ダメになる。

    +119

    -37

  • 3. 匿名 2018/07/13(金) 18:36:58 

    1年に一回くらい

    +79

    -2

  • 4. 匿名 2018/07/13(金) 18:37:23 

    こびり付くのが頻繁になったら変える。
    安いフライパン使ってるからすぐ変える。
    ストレスフリーが何よりです。

    +213

    -0

  • 5. 匿名 2018/07/13(金) 18:37:43 

    コーティングがとれて
    焦げつくようになったら買い替えます。

    +159

    -1

  • 6. 匿名 2018/07/13(金) 18:37:43 

    食材がこびりつくようになったら買い替える

    +99

    -1

  • 7. 匿名 2018/07/13(金) 18:37:47 

    フライパンて意外と消耗品だよね。
    私はあんまりこだわる方じゃないからスーパーで1500〜2000円ぐらいで売ってる安いフライパンをこびりつきが気になるようになったらどんどん買い換えてるよ。

    +195

    -1

  • 8. 匿名 2018/07/13(金) 18:38:17 

    >>2
    早くない??ゴシゴシ洗いすぎじゃない?

    +137

    -5

  • 9. 匿名 2018/07/13(金) 18:38:38 

    通販で買ったストーンなんとかっていう、薄焼き卵もこびりつかない!みたいなフライパンをもう3年くらい使ってるけど、いまだに優秀。
    それまでは一年半くらいで買い換えてたかな。

    +51

    -3

  • 10. 匿名 2018/07/13(金) 18:38:45 

    底ハゲてますか?
    炒め物は問題なくて、たまご料理が上手くできなくなってから買いかえました。
    3000円程でもいいものが買えるのでおすすめですよ。

    +64

    -1

  • 11. 匿名 2018/07/13(金) 18:39:19 

    この話よくガルちゃんですら気がする

    フライパンはわたしは1000円以下のを1、2年で買い換えます。
    炒めたりすると表面が剥げてくっつくし、異物混入にもつながるよ。
    煮物とかカレーとか用の鍋はそこそこ高いやつを10年以上使ってるけど。

    +61

    -9

  • 12. 匿名 2018/07/13(金) 18:39:24 

    ティファールは夕食用だけど5年使ってるけどまだまだ使える
    1000円の卵焼き器は朝用で1年ももたなかった!

    +57

    -7

  • 13. 匿名 2018/07/13(金) 18:39:30 

    数年使ってるけど買い換えようとか思わないわ

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2018/07/13(金) 18:39:30 

    何となく買ったやつが割と有能で1年使ってる

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/13(金) 18:39:36 

    >>9
    画像貼り忘れた。これです。
    フライパンを買い替える頻度

    +55

    -3

  • 16. 匿名 2018/07/13(金) 18:39:46 

    テフロンとかの加工フライパンは1年前後、アルミ(表面加工なし)のフライパンは10年くらい、鋳物のフライパンはほぼ一生かな。

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/13(金) 18:40:14 

    私はフライパンを鍋よりも使うから いろんなサイズ揃えてる。 16cm~26cm 浅型~深型まで。
    たくさんあると買い替えもそんなになくていいよ。

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2018/07/13(金) 18:40:19 

    買い替えのタイミングとはちょっと違うけど、卵料理用のフライパンを別に用意するといいよ。

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/13(金) 18:40:30 

    >>11
    確かに定期的に見るね
    最終的に鉄のフライパン論争になるやつだ

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/13(金) 18:41:21 

    半年から1年くらいかな??
    テフロンが悪くなりかけくらいで買い換えるよ。こびりつくと地味にストレスだもんねー。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/13(金) 18:41:37 

    結婚した時に実母が高級なフライパンを買ってくれたんだけど、義母に金タワシでゴシゴシされて即ダメになったのを思い出した…

    +125

    -3

  • 22. 匿名 2018/07/13(金) 18:42:22 

    テフロンがハゲたら買い替える
    こびりつくようになったら替え時よ

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/13(金) 18:42:37 

    >>21
    可哀想に…
    それは辛かったね。

    +176

    -2

  • 24. 匿名 2018/07/13(金) 18:42:59 

    >>2
    半年でだめになる?もう少しもたない?

    +50

    -2

  • 25. 匿名 2018/07/13(金) 18:44:43  ID:M3RCISSFaz 

    フライパンは2千円くらいの安くてスルスルするものを使う。
    ちょっとでもくっつき始めたら変えるから、高いのを買ってしまうと買い替えに躊躇してしまいそうで。

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/13(金) 18:45:34 

    買い替えたことない

    +6

    -8

  • 27. 匿名 2018/07/13(金) 18:45:44 

    アサヒ軽金属のオールパンっていうのを使ってます。3年経ったけど、テフロンまだまだ大丈夫そうです。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/13(金) 18:47:05 

    ちょうど今日買い換えました!
    3年くらい使って、すごいこびりつくのでイライラして勢いで買ってきました。
    新しいフライパン最高!こんなにスルッとするもんだったんだ!笑

    +73

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/13(金) 18:47:12 

    >>2
    うちもティファールだけどメインのフライパン4年持ちました。
    毎日料理するけど火力とかにもよるのかな?

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2018/07/13(金) 18:48:01 

    >>1
    コーティングが禿げてたりするなら変えた方がいいですね!
    うちも結婚当初は一人暮らししてた時の安いのを使ってましたが、鉄製のフライパンに買い換えたらコーティングないし、安全だしで長く使えそうでオススメですよd('∀'*)

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2018/07/13(金) 18:48:45 

    >>2
    早っ!!
    使いが荒すぎるとかなの?

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/13(金) 18:48:50 

    結局安いの買い換えるほうが経済的

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/13(金) 18:49:27 

    何度も買い替えるのがいやで、鉄のフライパンを買いましたー!
    柳宗理デザインのやつ!
    油コーティングしなきゃいけないけど、やっぱり鉄のフライパンは美味しいですよ!

    +41

    -2

  • 34. 匿名 2018/07/13(金) 18:50:16 

    ティファール毎日使って一年半くらい持ったよ。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/13(金) 18:50:52 

    >>2
    早すぎるよそれ。どんな使い方してるの?
    もしかして、>>21のお姑さん?

    +66

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/13(金) 18:52:01 

    >>33
    最近同じようなトピでもコメントしてました?

    恥ずかしながらその柳宗理というのを前回初めて知ったので印象に残ってて

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/13(金) 18:54:25 

    餃子が上手く焼けなくなったらもう限界

    +72

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/13(金) 18:58:42 

    半年は早い。
    強火で炒め物とかしてる??
    コーティングは強火だとすぐに取れてしまうよ。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/13(金) 19:01:10 

    >>2
    なんでこんなにプラスなんだろ。

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/13(金) 19:01:59 

    熱いうちに水でジューってするとコーティングが剥がれて長持ちしないよ

    +66

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/13(金) 19:03:07 

    >>15 これ使って3年になるけどまだまだいけそう!ちょっと高めだけどおすすめ!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/13(金) 19:08:41 

    以外とドンキの情熱価格のテフロンのフライパン
    1年は使ってるけどまだ焦げ付かない。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/13(金) 19:09:25 

    >>2
    タワシで洗ってるの?
    毎日料理してるけど1年以上は余裕で持つよ

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/13(金) 19:09:55 

    主ですがみなさん結構早く替えるんですね!
    ちょっとびっくりしました。
    こんなことなら我慢するんじゃなかった。

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/13(金) 19:13:23 

    ティファール10年使ったけど、我慢強過ぎたかな

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/13(金) 19:13:26 

    毎日使うので国産がいいと思って菜多パンというのを使ってます。
    だいたい3年くらいで買い換えてます。二度目に本体だけで買えるのがうれしい。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/13(金) 19:14:20 

    テフロン加工はテフロンが剥げるたびに買い替えなくてはならないからお金の無駄。鉄のフライパンを買えば10年20年持つよ。

    +14

    -4

  • 48. 匿名 2018/07/13(金) 19:19:30 

    目玉焼きだけ焼きたい小さいフライパンをアマゾンで買ったら1ヶ月ぐらいでコーティング禿げた
    強火でやってなかったんだけどなー
    あの小ささなかなか売ってないんだよねー

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/13(金) 19:27:57 

    2年前 実家を出ることになり、やっすい1,000〜2,000円のフライパンを買い揃えましたが、1年経つ頃から剥げるしこびりつくし地味にストレス...で思い切って先日ティファールで全て揃えました。
    でも、ここ見ると安いフライパンをどんどん買い換えた方が経済的にも良かったのかな?と少し後悔。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2018/07/13(金) 19:29:59 

    >>36
    柳宗理は鉄のフライパン使ってる人なら1度は目にしたことがあると思いますよ。
    デザイナーで、キッチン雑貨など、他にはない独特のデザインが人気です。

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2018/07/13(金) 19:30:24 

    ドンキホーテで買った浅型、深型、鍋の取っ手が取れる三点セットを10年近く使ってるけどまだまだ使えそう。
    結構みんな買い換えてるんだね。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/13(金) 19:46:01 

    >>1

    『今後は2年くらいで替えたいです』

    あぁそーですか^^;笑
    お好きにどうぞです。

    そもそも期間なんて聞いてどうすんの?笑
    こんなのが採用されるんだ(笑)不思議。。。

    +2

    -30

  • 53. 匿名 2018/07/13(金) 19:47:45 

    T-falはランクが色々あるから持ちが違ってくるんじゃないかな
    1年でダメになるのは一番安いやつかも

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/13(金) 19:49:02 

    頻繁に焦げ付くようになったら、高くても3000円くらいまでのテフロンのフライパンを1〜2年に一回買い換えてます ティファールだったり、スーパーで売ってるものだったり、いろいろ試してます
    このやり方が一番お金がかからなくて衛生的で料理を美味しく作れると思ってます

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/13(金) 19:50:22 

    2000円ぐらいのやつをこびりつくようになったら買い換えしてます。
    今フライパンの内側にデザインとして星がちりばめられてるやつを使ってるんだけど、そのうち星の部分だけこびりつくようになってきてすごいイライラしてます。もう買い換えよう。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/13(金) 19:50:41 

    安い物を頻繁に買い換えるか高い物を数年使うかすごく迷う。
    いいフライパン探してるけど色々ありすぎてよく分からない。
    オススメあったら教え下さい。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/13(金) 19:55:13 

    卵焼きができなくなったら変える

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/13(金) 19:56:18 

    キョーセラの3500円くらいする白いフライパン買って使ったら1週間くらいでダメになった。今はイオンで売っていた700円くらいのフライパンを約一年使ってます!卵もスルスルーー

    +6

    -7

  • 59. 匿名 2018/07/13(金) 19:58:45 

    はいはい、毎スレおなじみの鉄フライパン派ですよー
    手入れしてれば半永久的に買い替え不要だよ
    焦げても復帰できるよー

    デメリットは重いことと
    煙出るまでの余熱が必要なことだよ!

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2018/07/13(金) 20:01:26 

    取っ手の取れるティファールは
    フライパンからダメになってくるから
    1年ごとに買い換えて3セット目
    ほかの鍋とか蓋とか取っ手は余ってる…

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/13(金) 20:04:35 

    うちも取っ手の取れるティファール使ってたけど、すぐテフロンがダメになる気がしてフライパンだけ他の使ってる!今のフライパンは頂き物だから値段はわからないけど、説明書通りに使ってて、今のところ良さそう!強火、空焚き厳禁って書いてあるから、強火にしないように気をつけてる…

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/13(金) 20:06:54 

    誰かおもいのフライパン使ってる人いない?テレビで見てめちゃ気になってるんだけど、本当に良いのかな?800日待ちらしいけど…
    フライパンを買い替える頻度

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2018/07/13(金) 20:09:18 

    >>35
    わろた

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/13(金) 20:13:10 

    >>2
    料理下手なの?
    火加減とかできないの?

    半年ってwww

    +2

    -6

  • 65. 匿名 2018/07/13(金) 20:13:43 

    >>32

    私は三千円で買った鉄のフライパンを25年使ってるので、年換算120円!

    たぶん経済的には私が優勝\(^o^)/

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/13(金) 20:15:11 

    おもいのフライパンって何?
    ドラクエの武器?

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2018/07/13(金) 20:15:21 

    >>21
    フライパンに金タワシ?
    その人
    鍋と勘違いしてない?w

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/13(金) 20:22:54 

    ずっとティファールみたいなの使ってたけど、熱いうちにジュッと水を入れてはいけないらしく、ついに鉄鍋買いました!買って大正解!手入れも全然楽だし、野菜炒めや餃子もかなりおいしくできて、もっと早く買えば良かった~

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/13(金) 21:06:43 

    ティファール使ってるけど、2年使ってまだ余裕だけどなー。空焚きしない、金属ヘラ使わない、熱いまま水につけないこれだけ気をつけてます。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/13(金) 21:16:10 

    >>24

    今まで安いのでちょくちょく買い換えてて
    ティファールなら と 長く使うつもりで買ったら
    すぐ こびりつくようになり焦げます、、あげく 取っ手外した時に 変に剥がれた
    ゴシゴシは 洗ってないんですけどね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/13(金) 21:19:16 

    ティファールがどのくらいかわからないけど、2年経ってないやつがダメになって来た。
    ここを見て熱いまま水につけたりしてたな・・・
    あとメラミンスポンジでこすってしまった。買い換えよう。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/13(金) 21:37:49 

    テフロン加工は餃子が綺麗に焼けなくなったら変える
    鉄のフライパンは買い換えたことない

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/13(金) 21:57:53 

    鉄のフライパンなので母から受け継ぎもう20年以上使ってる。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/13(金) 21:58:40 

    餃子や焼きそばが
    こびりついて来たら替えます

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/13(金) 22:06:11 

    取っ手の取れるティファールのセット、3年経ったけどまだ全然綺麗だしこびりつかないよ。
    すぐテフロン剥がれてダメになる!って言ってる人は、熱いうちにお水でジュッ!ってやってない?そうするとすぐダメになる。手で触れるくらいまで放置してから普通に洗えば長持ちするよ。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2018/07/13(金) 22:07:36 

    >>75
    わかっちゃいるんだけど、朝出かける前の
    一秒を争うときはつい熱いまま洗っちゃうんだよねー

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/13(金) 22:09:48 

    目玉焼きなどはテフロンのフライパンだけど
    強火でじゃじゃっと一気に炒めるのは中華鍋だよね
    炒飯とか

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/13(金) 22:11:54 

    素朴な疑問なんだけど、鉄のフライパンだと洗った後、油ぬるんだよね?次に使うとき、その油の酸化って大丈夫なの?

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2018/07/13(金) 22:22:00 

    >>15
    わたしはダメでした涙。すぐに使い物にならなくなりました(T.T)

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/13(金) 22:30:26 

    普通のフライパン我慢しながら10年使ってました
    この後ティファールに買い換えて卵焼きがスルスル動いて感激しました
    ケチだから中々買い換えられなくて、、、

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/13(金) 22:31:09 

    >>78
    気になるなら、使う前に水洗いすればいいだけ

    私はキッチンペーパーでざっと拭ってるわ
    毎日使ってるからそんな気にならないし、
    ベトベトするほどは油塗らないし大丈夫だよ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/13(金) 22:36:08 

    フライパンて捨てる時どうすればいいの?普通に燃えないごみに出しちゃダメだよね?お金払って粗大ごみシール貼って粗大ごみ収集に申込む感じ?

    +0

    -10

  • 83. 匿名 2018/07/13(金) 22:42:43 

    >>82うちの地区は金属ゴミでだしてます

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/13(金) 22:47:13 

    北斗晶の絶賛してた絶対くっつかないフライパンっていうやつで
    セラフィットっての買ったら初めからくっつきまくってがっかりした
    何度もお取り替えしてもらった人が何度ためしてもくっつくから呆れたって
    私は組み立て式で超めんどくさいからあきらめた

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2018/07/14(土) 00:21:20 

    >>65
    ごめん、うちには進駐軍からもらった当時貴重なフライパンがまだありますよ。
    かれこれ70年?近く。まだ使えそう。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/14(土) 01:52:58 

    ステンレスのフライパンと、テフロンのフライパンを使い分けているので、
    テフロンの方は5年以上たつけれども、ほぼ当初の性能を保っている。
    高温で仕上げたいときはステンレスを使用。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/14(土) 10:53:05 

    >>85
    65です。

    あなたが優勝!!
    進駐軍からもらったなんてすごいですね!
    きっと大切に使い続けてこられたんですね。
    まだ使えるなんて素晴らしい!
    私のフライパンなんてまだまだ
    青いですね。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/14(土) 12:59:44 

    柳宗理、取手の裏側にある穴から水が出てくるのがすごいストレスなんだけどどうですか?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/14(土) 15:17:31 

    私も熱いうちに水をジュッてするから半年持たない。
    だけど連続して複数おかず作りたいし、子ども昼寝中に皿洗いまで終わらせたいし今は諦めてる。
    強火で炒めたいしなぁ。

    鉄のフライパン、時間のない今手を出すべきか、時期尚早か迷う

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/14(土) 16:33:10 

    近所のスーパーで試しに安い鉄のフライパンを買ったんだけど、
    使いやすいからずっとそれを使ってる
    鉄のフライパンは買い替えの必要がないから、どうせならもっと高いいいやつを買えば良かったと少しだけ後悔してる
    鋳物のフライパンも買ったんだけど、さすかに重くて普段使いはせず、
    ステーキとかの時だけ使ってる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/23(月) 17:58:36 

    鉄のフライパンは鉄分もとれるからいい。貧血なのでよくフライパン調理しています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード