ガールズちゃんねる

「金魚すくい」賛成ですか?反対ですか?

160コメント2018/08/06(月) 14:01

  • 1. 匿名 2018/07/13(金) 16:26:22 

    主はイルカ漁のトピをみていろいろ思うことがありました。
    そして気になったのが縁日などにある「金魚すくい」です。
    食文化ではない金魚すくいをどう思いますか?

    +9

    -90

  • 2. 匿名 2018/07/13(金) 16:27:15 

    金魚釣り販売方針が虐待と言われることもある
    飼い方が雑だと思う

    +145

    -5

  • 3. 匿名 2018/07/13(金) 16:27:22 

    変なトピ

    +155

    -26

  • 4. 匿名 2018/07/13(金) 16:27:34 

    反対

    +60

    -39

  • 5. 匿名 2018/07/13(金) 16:27:47 

    私は好きだけどね
    子供の頃から大好きだった
    すくった金魚は大切に育てたしめちゃくちゃデカい立派な魚になったよ笑

    +379

    -5

  • 6. 匿名 2018/07/13(金) 16:27:48 

    そんなこと考えたこともなかった

    +178

    -14

  • 7. 匿名 2018/07/13(金) 16:27:57 

    ちゃんと飼えばいいと思う

    +275

    -6

  • 8. 匿名 2018/07/13(金) 16:28:07 

    「金魚すくい」賛成ですか?反対ですか?

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2018/07/13(金) 16:28:27 

    金魚すくわなくても別に大丈夫。

    カラーひよこ思い出す

    +19

    -12

  • 10. 匿名 2018/07/13(金) 16:28:37 

    子供はやりたがるよね
    いいと思うよ

    +50

    -20

  • 11. 匿名 2018/07/13(金) 16:28:49 

    見た目、涼しげで夏祭り!ってイメージだけど

    +113

    -13

  • 12. 匿名 2018/07/13(金) 16:28:51 

    子供たちが家で大切に飼うならOK
    その場だけの雰囲気だけ楽しんで放置ならダメ

    +203

    -4

  • 13. 匿名 2018/07/13(金) 16:28:59 

    あれは売り物にならない金魚を使ってるんだよね
    エアーも入れてないし、人間の手が入るからすぐに死ぬもんね

    +35

    -37

  • 14. 匿名 2018/07/13(金) 16:29:10 

    花火大会自体いらないと思う
    DQNが大集合するからイヤ

    +16

    -50

  • 15. 匿名 2018/07/13(金) 16:29:10 

    何がダメなの?

    +17

    -26

  • 16. 匿名 2018/07/13(金) 16:29:13 

    なんで金魚すくうんだろ?

    +26

    -6

  • 17. 匿名 2018/07/13(金) 16:29:28 

    >>13
    そんなすぐ死にませんよ、私は3年くらい飼いました

    +103

    -16

  • 18. 匿名 2018/07/13(金) 16:29:31 

    金魚すくい自体は面白くて好きだけど、持って帰るのは嫌。
    キャッチアンドリリースでいいと思うんだけどな〜

    +35

    -32

  • 19. 匿名 2018/07/13(金) 16:29:41 

    反対したら、大和郡山市と弥富市が廃れる・・

    +104

    -6

  • 20. 匿名 2018/07/13(金) 16:29:42 

    金魚の飼育方法も酷い

    +55

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/13(金) 16:30:15 

    えさ金と言って、水蛇や大型魚のえさになる金魚もいるからなあ。和金とかね。
    金魚すくい自体、「殺すための行為」ではないから。。
    結果論として死んじゃう金魚が多いだけで。

    +133

    -5

  • 22. 匿名 2018/07/13(金) 16:30:16 

    キャッチ&リリースならいいのになっていつも思ってた

    +17

    -12

  • 23. 匿名 2018/07/13(金) 16:30:29 

    金魚すくいの金魚っていつも長生きするよ

    +120

    -2

  • 24. 匿名 2018/07/13(金) 16:30:31 

    次は何だろう?

    アリの巣コロリに賛成ですか?反対ですか? かな。。。

    +123

    -10

  • 25. 匿名 2018/07/13(金) 16:30:32 

    >>18
    そっちのほうが酷いわ
    その後金魚どうなるのよ

    +26

    -6

  • 26. 匿名 2018/07/13(金) 16:30:38 

    うちの地元金魚が江戸時代から有名で毎年全国金魚すくい選手権大会やってる

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2018/07/13(金) 16:30:52 

    これが犬猫だと反対です!!!!で溢れるけど
    金魚だと何がいけないの⁉︎てコメントだらけになるところ

    自分勝手ですき

    +36

    -16

  • 28. 匿名 2018/07/13(金) 16:30:52 

    テキ屋によっては本当にすぐ死んじゃう金魚もいるよね。病気あったり

    +68

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/13(金) 16:31:03 

    金魚ばちで飼育するのも金魚のストレスなんだって

    +13

    -5

  • 30. 匿名 2018/07/13(金) 16:31:07 

    これまでなくなってしまったら
    日本の夏の風物詩が消えてしまう
    風鈴売りと金魚すくいは残してほしい

    +36

    -11

  • 31. 匿名 2018/07/13(金) 16:31:10 

    >>14
    別に会場に行かなくても、見える空いてる場所から観ればいいじゃないの。
    DQNほど会場に行きたがるんだから。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/13(金) 16:31:13 

    >>27
    犬猫どうやってすくうの?

    +2

    -27

  • 33. 匿名 2018/07/13(金) 16:31:13 

    >>13
    うちの金魚すくいで貰ってきた金魚、8年も生きてたよ。

    +70

    -2

  • 34. 匿名 2018/07/13(金) 16:31:29 

    うちも5年くらい生きたよ

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/13(金) 16:31:33 

    きちんと育てるならいいと思うけど。
    親戚のところではかなり大きく育ってだいぶ生きてたよ。

    +43

    -2

  • 36. 匿名 2018/07/13(金) 16:32:00 

    この前からイルカ漁がーとか、生体販売がーとか
    この手のトピばかりやたら立つのはなんなんだ?

    +49

    -3

  • 37. 匿名 2018/07/13(金) 16:32:24 

    >>32
    論点そこじゃない

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/13(金) 16:32:36 

    スーパーボールすくいのほうが好きだった
    色々な模様があって綺麗で楽しいし取ったのを持ち帰ってからも弾ませて遊べるし

    +29

    -3

  • 39. 匿名 2018/07/13(金) 16:32:41 

    イルカ漁のトピなんて見てないけど、これ系のトピはけっこう立つよね

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/13(金) 16:32:44 

    金魚すくいに反対!
    と言われる時代が来たんだ。。

    小さい頃、夏のお祭りの一番の楽しみだったよ。
    大切に飼育したよ。

    +95

    -3

  • 41. 匿名 2018/07/13(金) 16:33:01 

    >>37
    犬猫の原価考えたことある?

    +5

    -12

  • 42. 匿名 2018/07/13(金) 16:33:03 

    ヒヨコ販売は無くなったね。昭和にはあったんでしょ?
    見たこと無いけど・・

    +54

    -2

  • 43. 匿名 2018/07/13(金) 16:33:09 

    金魚すくいの金魚ってなぜか長生きするんだよね
    うちも金魚すくいで飼ったけど10年ぐらい生きてびっくりした

    +48

    -2

  • 44. 匿名 2018/07/13(金) 16:33:21 

    夏の風物詩!むしろ無くさないで!!

    亀すくい、ザリガニ釣りは要らない。
    飼いきれず川に捨てて生態系を乱す人がいるから。

    +53

    -5

  • 45. 匿名 2018/07/13(金) 16:33:39 

    べつにいいと思う。

    ちなみに、熱帯魚の専門店では金魚って数匹ずつ袋に小分けされて大型魚のエサとして売られてるよ。

    それを見ると金魚すくいなんてかわいいもんだと思う。

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2018/07/13(金) 16:33:39 

    >>38
    全然惹かれなかった

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2018/07/13(金) 16:33:56 

    >>32 理解力なくて草

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2018/07/13(金) 16:34:46 

    犬猫より金魚のが好きだな私は

    +7

    -5

  • 49. 匿名 2018/07/13(金) 16:35:37 

    犬猫を縁日の対象物と比較することがおかしくない?
    やれるもんならやってみなよ
    費用どんだけかかると思ってるの

    +0

    -21

  • 50. 匿名 2018/07/13(金) 16:36:03 

    >>イルカ量のトピを見て・・・
    そんなに同意が欲しいの?自分がいやだと思ったらそれでいいじゃないの?

    +29

    -4

  • 51. 匿名 2018/07/13(金) 16:36:12 

    何度か飼ったことあるけどかなり死なずに10センチ以上になること多い。
    数年前なんか成長して卵まで生んでうじゃうじゃ孵化して、家で金魚すくい出来るぐらいになったから欲しい人達へ分けたわ笑

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/13(金) 16:36:40 

    >>42
    持って帰ってもどうしようもないもんね。

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2018/07/13(金) 16:36:47 

    >>13
    エアー入ってるような

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2018/07/13(金) 16:37:13 

    反対の人はやらなきゃいいじゃん・・・

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/13(金) 16:37:47 

    お祭りの帰り道に金魚すくいの金魚がフェンスに吊るされてた
    その場だけ楽しんで放置は良くないと思う

    +47

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/13(金) 16:38:27 

    何でもかんでも反対反対
    世知辛い世の中になったもんだ

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/13(金) 16:39:01 

    >>26
    金魚って大和郡山だよね?
    金魚すくい廃止したらあそこマジで廃れるで…w
    金魚唯一誇れる伝統産業なのに…

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2018/07/13(金) 16:39:13 

    廃棄処分にするって聞いた 川に捨てたり 生ごみとして捨てたり
    何かのエサとして食べさせたり すくって飼ってやる方がましだと思う

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/13(金) 16:40:11 

    日本の夏祭りといえばって感じ
    それすらも排除されてしまうと
    段々、日本らしさまで消えてしまいそう
    乗っ取られるよ?

    +14

    -4

  • 60. 匿名 2018/07/13(金) 16:40:57 

    昔、子どもがゲーセンの景品でちっちゃいウナギみたいのをゲットして帰ってきた、名前つけて可愛がったら半年か1年か(昔すぎてはっきり覚えてない)生きてくれた、線引きはどこか?って言われたら難しいけど金魚すくいは残って欲しいな。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2018/07/13(金) 16:41:08 

    動物園反対派と同じ思想かな?主

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/13(金) 16:41:25 

    >>50
    イルカ量 × 
    イルカ漁 〇 すみません;;
     
    ちなみに私は今熱帯魚飼ってるんだけどそのきっかけが金魚すくいの金魚を飼ったのが始まりです
    その金魚さんは3年位生きましたが。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/13(金) 16:42:05 

    ペット飼うのと同じじゃないの?
    金魚すくいやって金魚飼うのは何も悪くない

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/13(金) 16:42:47 

    コンビニのトイレに居たとかSNSで見ると可哀想にはなる

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/13(金) 16:43:55 

    食文化でない金魚すくいって何?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/13(金) 16:44:00 

    金魚すくいした後、ちゃんと飼うことが大事だと思う。
    うちも子供が3歳の時、初金魚すくいでもらった金魚 その後何年も生きて気持ち悪い程大きくなったよ。10年たったけど、今は 2世たちを飼ってます。産卵して 孵化して育っていく過程も見させてもらった。

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2018/07/13(金) 16:44:15 

    いるか漁と同じ次元で考えてるあたり痛い
    この調子だと動物園も廃止になるかもね(笑)

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2018/07/13(金) 16:44:18 

    >>60
    ウサギかと思ったらウナギなんですね 笑

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/13(金) 16:44:26 

    金魚すくいを元彼とやって、元彼がその後買い始めたんだけど、
    ある日家に遊びに行ったら多分一度も水替えてないであろう酷い異臭と赤紫みたいに濁った水槽があった…
    もちろん金魚は死んでたよ。
    こんなことなら私が飼えば良かった…って後悔した。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/13(金) 16:44:36 

    賛成

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2018/07/13(金) 16:44:42 

    反対

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2018/07/13(金) 16:44:54 

    賛成

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2018/07/13(金) 16:44:58 

    いいんじゃないの好きな人もいるし

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2018/07/13(金) 16:45:37 

    >>69
    うわーー、酷すぎ…
    しかも死んでるのに片付けもしてなかったって事?どん引き

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/13(金) 16:46:15 

    >>58 
    一言抜けてた 
    売れ残りの金魚のことでした

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/13(金) 16:46:43 

    今日は動物愛護系のトピがよく立つね

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2018/07/13(金) 16:46:45 

    カブトムシ飼うのと何が違うの?

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2018/07/13(金) 16:47:54 

    金魚すくいに行く人って一部を除いてちゃんと飼う意思がある人じゃないの
    私はバカでかい水槽買ってわくわくで金魚すくい行ったよ
    自分ですくったからか愛着持って育てて10年近く長生きしたよ(笑)

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2018/07/13(金) 16:48:50 

    すくうだけを楽しむのはダメなのかね
    取れたら持ち帰りの有無確認するとか

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2018/07/13(金) 16:49:12 

    売り物にならない金魚を金魚すくいに出してるんだよね。
    金魚すくい以外だと餌になったりするらしい。
    大切に育てれば長生きするし、金魚すくい特に子供は楽しめるし、イルカ漁とはまた違うと思うんだけどな。

    他の人が書いてるけどひよこのやつは私が小学生の時あったよ!平成だよー!
    友達が育ててニワトリになってて、毎朝鳴いてた。
    田舎とは言え隣近所うるさかっただろうな…

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2018/07/13(金) 16:50:35 

    保護団体とか女性の権利がなんだとか騒ぐ人とか、
    金魚すくいは虐待なのかって思考が片寄ってる気がする。

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2018/07/13(金) 16:51:21 

    >>79
    それはスーパーボールでお願いします

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2018/07/13(金) 16:59:08 

    ちゃんと大事に買ってるよー
    今3年目でみんな10センチ近くある
    息子がお祭りで一匹もすくえなかったらしく、もう店じまいだからとおじちゃんが8匹もくれた!と持って帰ってきたときは仰天したけどね!
    大きな水槽にエアレーション付けてお金かかったけど…なんだかんだ家族みんなで可愛がってます

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2018/07/13(金) 17:01:47 

    >>1

    動物愛護協会の人?
    夏の風物詩だからね

    そんなこと言ってたら、亀はどうなるの?

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2018/07/13(金) 17:04:23 

    愛護鬱陶しいわ

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2018/07/13(金) 17:05:52 

    でも金魚救いとかって金魚傷つけるわけだから
    虐待って言われれば虐待だよね

    動物園も檻は狭いしアスファルトだらけで
    劣悪な環境にいさせるのはどうかと思うしね

    だから動物園廃止てっいってる人のことも理解できないわけじゃない

    +13

    -5

  • 87. 匿名 2018/07/13(金) 17:07:58 

    うちのんもう何年生きてるんかな
    7、8センチくらいになってる

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2018/07/13(金) 17:09:11 

    金魚掬いとは

    飼い主が居なくてかわいそうな金魚ちゃん達を
    みんなで夜店の怖いおじさんからレスキューして
    それぞれの自宅で保護する行為
    いわば「金魚救い」なんだよ

    +23

    -5

  • 89. 匿名 2018/07/13(金) 17:10:20 

    動物だけじゃなくてたまには植物の事も考えてやって
    お水あげるときに褒めて育てたのと、罵声浴びせたのとでは同じ環境でも育ち方違うって実験結果有るよ

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2018/07/13(金) 17:10:28 

    でもぶっちゃけ何をするにも反対してたら何もできないよね

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2018/07/13(金) 17:10:47 

    金魚すくいまで虐待になったら、蚊取り線香も虐待だね。「命あるもの」だもんね?

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2018/07/13(金) 17:11:04 

    私が子供の頃ってカラーひよこあったけど
    めんどくさいこと言う人が増えたから無くなったのかな?
    頑張って育てて鶏になって、しかもメスだったから玉子産んだ瞬間みれて嬉しかったな~
    私の中ではいい体験さしてもらったと思ってる

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/13(金) 17:11:12 

    くそどうでもいいトピ。
    よく採用されたな

    +4

    -8

  • 94. 匿名 2018/07/13(金) 17:14:39 

    金魚だよさすがに良くない?
    ちゃんと自己責任で飼ってあげればいい

    ちなみに子供の頃に買ってもらったヒヨコは
    すくすくと大きくなってニワトリになったよ
    庭で柵に入れてたら猫に襲われちゃったんだけどね

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2018/07/13(金) 17:15:33 

    生類憐みの令かよ…

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2018/07/13(金) 17:16:48 

    私をすくって〜

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/13(金) 17:17:55 

    イルカの次は金魚ですか

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2018/07/13(金) 17:19:04 

    うわぁ 最近にない めんどくさいトピ
    モンペ ここに極まれり。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2018/07/13(金) 17:23:13 

    お祭りで買った金魚、みんな元気な屋台もあり長生きしたんだけど、見せによっては病気持ち金魚を売るところもあった。
    連れて帰る頃には死んでしまっていたり、病気がどんどん金魚に移っていって死滅した時もあった。
    それ以来やらなくなったなあ

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2018/07/13(金) 17:23:16 

    ペットにしても金魚すくいにしてもその後の問題じゃない?

    ちゃんと責任持って愛情持って育てるか虐待しないかどうかだと思う

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2018/07/13(金) 17:24:12 

    イヤだね〜何でもかんでもあげ足ばっかりとって。

    +11

    -4

  • 102. 匿名 2018/07/13(金) 17:25:51 

    屋台のは持って帰りたい人は持って帰ってね、みたいな感じだよね

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2018/07/13(金) 17:26:10 

    >>97
    水辺の生き物を保護したい思想の人が暴れてるの?

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2018/07/13(金) 17:26:34 

    暇人じゃなきゃ金魚のことなんて考えたことなかったわ

    +3

    -5

  • 105. 匿名 2018/07/13(金) 17:27:53 

    賛成も反対もないわ
    ボケwwwwwwww

    +7

    -5

  • 106. 匿名 2018/07/13(金) 17:32:46 

    金魚すくいに抵抗を持つ人がスーパーボール(だっけ?)をやるんじゃない?ちゃんと育てるのなら良いと思う。
    リリースする釣り堀も抵抗ある。

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2018/07/13(金) 17:32:49 

    テキ屋が夏祭りで余った金魚を放置したり、近所のドブ川に捨てたりするのを見てしまってからはナシかな‼︎ 金魚飼いたい人はちゃんとしたショップで買えば良いと思うし

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2018/07/13(金) 17:34:30 

    日本のお祭りにある風物詩。
    それを言うならカラーひよこの方が酷いんじゃない?

    何だかんだ窮屈な世の中になったもんだな。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/13(金) 17:38:14 

    反対
    持って帰るときに入れる袋も可哀想

    +1

    -12

  • 110. 匿名 2018/07/13(金) 17:39:12 

    金魚すくい用に育てても、小さかったり色が悪かったりする金魚は、金魚すくいにすら並べられなくて廃棄されるんだよね。

    だから、金魚すくいの金魚は長生きする事が多い。選ばれた強い個体だから。

    そう思うとやるせないなと思う。

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2018/07/13(金) 17:39:58 

    主みたいな人が、馬鹿みたいに何でもかんでも「反対反対」って騒ぐんだろうな。

    +10

    -3

  • 112. 匿名 2018/07/13(金) 17:41:09 

    じゃあ、牛肉も食べないで。

    +11

    -3

  • 113. 匿名 2018/07/13(金) 17:49:15 

    反対!命で遊ぶものじゃない。大切に育てたとしても、金魚をすくって遊んでることに変わりはない!

    +4

    -10

  • 114. 匿名 2018/07/13(金) 18:06:52 

    金魚すくいは反対だけど、アートアクアリウムは綺麗だし芸術だから賛成って考えならウケる

    +12

    -2

  • 115. 匿名 2018/07/13(金) 18:07:07 

    >>108
    台湾の夜祭行ったらヤドカリの殻にメタリックで塗装して
    DQNの車みたいになってたw
    中国ではレーザーで金魚の鱗に入れ墨してるし
    中国人の行為に比べたら
    日本の金魚掬いなんて可愛いものよ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/13(金) 18:08:13 

    金魚は外来種で 野生化すると 大きくなり過ぎることもあるらしい
    「金魚すくい」賛成ですか?反対ですか?

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/13(金) 18:08:40 

    >>114
    アートアクアリウムの金魚って半分くらい死んじゃうんだよね
    毎日、開場前に死んでる金魚を元気なのと入れ替えてると聞いてから行かなくなった
    金儲け目的の虐待サーカスだよアレ

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2018/07/13(金) 18:13:10 

    針金が刺さった金魚を見たことがあるよ
    もなかのポイで、その針金が金魚を突き刺してた・・・
    さすがにそれは残酷だと思った

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/13(金) 18:16:42 

    金魚すくいは、すくって持ち帰ってもらえた子でもそうでない子にしても、ポイでつつかれたりしたりして、その後弱ったりしてないか気になってる。

    そういう意味での虐待と主さんは言ってるんだと私は解釈したんだけど…。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/13(金) 18:20:54 

    一匹1,200円のらんちゅう二匹買ったら一週間と経たずに死んでしまったけど、金魚すくいでとったやつは卵まで産んで長生きしたよ。卵から孵った金魚は大量過ぎて水槽では飼えなかったから、五匹だけ残して魚専門のペットショップに引き取ってもらった。そうやって大切に育てるならいいんじゃないの。テキ屋の金魚の扱い方には問題があるかもだけど。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/13(金) 18:32:02 

    金魚すくいでとった金魚、10年くらい生きたよ
    どんどんでかくなったから水槽何度も買い直した
    でも懐いてくれて可愛かった

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2018/07/13(金) 18:35:05 

    子供の頃に父親と金魚すくいした。
    それから金魚を10年以上育て予想外に大きくなったけど最後まで飼育した。
    いい思い出になったよ。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/13(金) 18:55:42 

    その内ペットとして動物を飼うのがかわいそうって言い出しそうな勢いだよね、最近の流れ見てると

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2018/07/13(金) 19:00:55 

    お祭り大嫌い!私は絶対に行かないからな!
    誘われても断固拒否する!

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2018/07/13(金) 19:11:40 

    なんだか悲しくなるトピだな
    風流だけどな

    女の子なんだから知らなくいいことも世の中たくさんあるのだよハピハピガルちゃん民٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2018/07/13(金) 19:12:50 

    >>124
    貴様ロックだな笑笑
    おー行くな行くなあんなの行くもんじゃない笑

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/13(金) 19:16:22 

    売れなくて殺処分の金魚を安く仕入れてくるんだから一緒だよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/13(金) 19:17:01 

    まってみんな金魚の気持ちになろう

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2018/07/13(金) 19:17:37 

    >>117
    どこで聞いたの?

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2018/07/13(金) 19:36:42 

    うーん
    そう言われたら 命あるものを追いかけ回してすくい上げるのをゲームとして楽しむのは
    いかん気もする
    私は単純に金魚を飼いたいからやってたけど、それなら普通に買えばいいんだもんね。

    こういうトピ立つと 生き物を飼育することが虐待とか言う人もでてくるんだろうな。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/13(金) 19:49:30 

    結構ひどい環境の時あるよね。
    早朝屋台の前を通過する時、冬場で水が凍ってるのにそのまま開店まで放置とか。金魚好きだから許せない。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/13(金) 20:19:01 

    じゃもっと単純に
    釣りはどうなの?
    針で刺してつりあげるんだよ?

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2018/07/13(金) 20:25:51 

    >>84
    亀はミドリガメの輸入が禁止されたから廃れた(無くなった)んじゃないの?
    あれ、無登録の業者も多いらしいし

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/13(金) 20:31:40 

    賛成たのしいもん

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2018/07/13(金) 20:39:54 

    ちゃんと飼えばいいんじゃないのかなぁと思うけど

    金魚すくいの金魚って、稚魚の時、見栄えの良し悪しで販売ルートからはねられた金魚だって聞いたことがあるから、いい人にすくわれたら幸せだろうし
    (大きくなるのはフナとのかけあわせだとも聞いた)

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2018/07/13(金) 20:43:38 

    金魚すくいの金魚だから弱いのではなく、人の手ですくえる金魚は元々弱っていることが多いです。
    一匹もすくえずに屋台の人がいれてくれる金魚の方が健康な個体であることが多いです。

    本来魚を飼育する時は1週間前から水を作って準備するのが普通ですが、金魚すくいの場合、持ち帰ったその日に水道水にカルキ抜きをいれてすぐに水槽にはなしてしまう人が多いんじゃないでしょうか?
    バクテリアもいない、水合わせもしてない環境ではすぐに死んでしまって当たり前です。

    金魚すくいでよく使われる和金は金魚の中では1番丈夫で、うまく変えば10年はかるく生きる種類です。

    +7

    -3

  • 137. 匿名 2018/07/13(金) 20:50:23 

    犬食文化は反対か賛成かトピでも立てようかなぁ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/13(金) 21:14:51 

    あれも日本の風物詩の1つだと思うから、無くなると寂しいな。やらなくても出店見てるだけで楽しいんだけどね。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2018/07/13(金) 21:27:33 

    こどもがたのしけりゃあいいじゃん

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2018/07/13(金) 21:28:20 

    動物虐待じゃん、救いとかいってるけど金魚にとっては救いでもなんでもない

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2018/07/13(金) 21:28:41 

    被災地が大変なときにそんなこと言ってる場合かね

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2018/07/13(金) 21:36:19 

    嫌ならやるな
    やるならちゃんと飼おうでいいと思います

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2018/07/13(金) 21:54:30 

    >>137
    だったら私は医薬品開発における動物実験を考えるトピを立てよう

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2018/07/13(金) 22:17:15 

    金魚すくいにまで気を遣わないといけないなんて……
    窮屈な世の中

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2018/07/13(金) 23:26:39 

    正直 複雑で どちらとも 言えない!
    夏の風物詩でもあり、 動物愛護団体からすると 命を売り物にしているだし。
    文化っちゃ文化だし、
    動物虐待っちゃ そーだなと
    思う! ただ 私が 子供のころは
    ヒヨコが カラーリングされていて
    その時代は えぐっとは思う!

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/14(土) 02:20:27 

    小さい子供を連れたお母さんが水槽の近くの地面に空いてた穴に金魚落としちゃって「あーあ、死んじゃうねコレ」と子供に言って笑ってて驚愕した!!
    その親子が立ち去った後、私がその金魚を救出した。
    ねぇ…親ならこの金魚を持ち帰って大事に育てて命の大切さを子供に教えるべきじゃない?って思った。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/14(土) 02:43:09 

    お祭りで金魚すくい屋に動物虐待だと文句言ってる人を見たことがない
    ペットショップに抗議はできても、テキ屋のおじさんは怖いのかな

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2018/07/14(土) 03:01:42 

    >>110
    選ばれた強い個体?
    金魚すくい用の和金って基本ショップで「餌金」として売られてる金魚だよ
    みんな状態が悪いわけじゃないけど、悪いのも混ざってるから大量に仕入れても安く済む
    明らかに感染症にかかったやつは弾いてるだろうけど
    長生きするのも短命なのも運と環境次第だよ
    人間から見て綺麗な水でも金魚にとって住みにくい水だったらすぐ死んでしまうし、その立ち上げの時を乗り切ればたとえ餌金でも長生きするのもいる
    すぐに死んでしまうとしたら、もともと状態が悪かったか、気温、水質変化、酸欠が原因

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/14(土) 03:16:22 

    >>13
    エアーは入れてるよ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/14(土) 11:55:25 

    長生きさせた人は堂々とレスできるけど、殆どの金魚はすぐ死んじゃってるよね。

    何年も生きてちゃんと世話し続けなくちゃいけないものを、ちゃんと覚悟してたらお祭りのその場の楽しみで簡単に手を出すかな。
    ペットとして迎え入れる覚悟がある人だけすくうことを楽しむ権利があるんじゃないの。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2018/07/14(土) 12:32:51 

    虐待だって人たちが集まって救出隊をつくれば?
    金魚すくいの腕を磨いて、水槽にいる金魚を全部掬い上げてやれば商売上がったりで業者も減るんじゃない?

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2018/07/14(土) 12:59:40 

    >>117
    ほんとすごい水深あるとこに入れたりしてね
    うちも金魚長年飼ってるから可哀想になる

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2018/07/14(土) 13:28:04 

    金魚すくいの金魚ってすぐ死んじゃったけど、
    うちは洗面器に水を張って入れただけだったからかも
    水道水は2時間くらいしてカルキが抜けてからじゃないとダメらしい
    子どもだったから全然知識なくて金魚さんには悪いことしちゃった

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/14(土) 14:50:41 

    でも金魚ってポイですくわなくてもどのみち網ですくわれない?
    だからあんまポイでダメージ受けるとは思えない

    すくった金魚は大事に育ててるし

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/14(土) 15:19:21 

    >>132
    そのあと、ありがたく食べさせてもらうよ?

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2018/07/14(土) 15:25:13 

    自分は娘に縁日で金魚すくいはダメだよ。
    飼う環境に無いからね。って念押ししたんだけど
    友達がすくって、どうしても飼えないから…
    って娘が押し付けられて帰ってきた。(怒)

    しょうがなく一式揃えて2年飼いました。
    転覆病で塩浴もさせたけどダメだった。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/14(土) 16:01:15 

    地面歩く時に蟻に気をつけてね
    踏んだら虐待だよw
    車のタイヤで踏み潰すのはもっと酷いぞw

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2018/07/14(土) 16:26:19 

    >>91 思いっきりウケた。

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2018/07/25(水) 09:10:21 

    飼育方法も教えるべき金魚は元来丈夫な生き物、命有るもの犬やネコとかわらない売る方も買う方も大切にしてもらいたい

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/06(月) 14:01:19 

    飼育方法を教えるなら賛成、金魚の環境にもよるけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード