ガールズちゃんねる

転職!筆記試験や適性検査について

31コメント2018/07/13(金) 19:38

  • 1. 匿名 2018/07/12(木) 18:36:48 

    今度面接を受ける会社で筆記試験や適性検査、あと簡単なワードやエクセルのテストがあるみたいですが、一体どういう問題がでるもんなんですか?
    筆記試験て数学とかも出るんですか?

    +6

    -4

  • 2. 匿名 2018/07/12(木) 18:37:24 

    会社によって違うんじゃない?

    +72

    -0

  • 3. 匿名 2018/07/12(木) 18:37:38 

    今何問目?

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2018/07/12(木) 18:38:02 

    会社によると思いますが、
    私はSPIやりましたよ

    +53

    -1

  • 5. 匿名 2018/07/12(木) 18:38:06 

    >>3
    タイムショック!

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2018/07/12(木) 18:39:43 

    +13

    -1

  • 7. 匿名 2018/07/12(木) 18:40:22 

    ここはいつから知恵袋になったんじゃ

    +55

    -3

  • 8. 匿名 2018/07/12(木) 18:40:47 

    気にしてもしょうがないよ
    結局向こうの判断次第だから
    運転に向いてなくても取れたりする運転免許みたいなもの
    成績が良いから採用されるってわけでもない

    +56

    -1

  • 9. 匿名 2018/07/12(木) 18:42:09 

    一般常識とか?

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2018/07/12(木) 18:42:20 

    資生堂の筆記はすごく難しかったです。
    なので資生堂の美容部員さんは頭がいいと思って見ています。

    +44

    -5

  • 11. 匿名 2018/07/12(木) 18:43:39 

    前の会社の時は簡単な漢字の読み書き、計算、社会情勢とか県知事のフルネームとか出た

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/12(木) 18:46:24 

    問題を社内独自で作る体力がある会社も
    あるけど、一般常識なら市販のやつだろうね。
    パワポとかEXCELは課題を与えられて時間内に
    作るというのはよくある。

    +4

    -3

  • 13. 匿名 2018/07/12(木) 18:50:57 

    就活しなかったの?

    +3

    -14

  • 14. 匿名 2018/07/12(木) 19:08:15 

    出るかもしれないし出ないかもしれない。

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/12(木) 19:31:46 

    マイナス沢山だろうけど、私頭悪いしニュースも新聞も見ないから、筆記試験がある会社は最初から応募しない。一般常識や学力のテストじゃなければ応募するけど。持ってる資格関係のテストとか。

    +83

    -3

  • 16. 匿名 2018/07/12(木) 19:43:15 

    作文は必須だろうね
    頭が悪ければ面接のみのとこ狙うとか

    +0

    -5

  • 17. 匿名 2018/07/12(木) 19:51:48 

    officeのスキルチェックはタイピングから始まって練習本の問題みたいなやつだった。
    Excelが得意ならExcel、WordがいいならWordでもOKって言われたよ。

    筆記は連絡の時点ではあるとのことだったけど、実際行ったら無かった。

    ちなみにofficeほとんど出来なかったけど事務職つきました。

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2018/07/12(木) 20:02:55 

    文読んで、一旦違う問題やってから読んだ文に関しての問題解く、みたいなのがあった。

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2018/07/12(木) 20:04:47 

    適性試験が2回って書いてあったけど2回も何するんだろう?
    経験ある人います?

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/12(木) 20:05:41 

    >>8
    筆記は基本足切りじゃない?
    だから、成績が良いから採用されるわけじゃなくても、成績が悪いから不採用になることはある

    対策可能はとこは対策した方が後悔がない

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/12(木) 20:13:41 

    >>20

    人事してます。
    同意です。応募数が多い会社はまず足切りです。
    最低限これくらいは、っていう点数は設けてます。

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/12(木) 20:34:29 

    >>19
    点数のつく学問系と、点数つかない思考系じゃない?

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/12(木) 20:36:33 

    >>22
    能力系と性格系ってこと?

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/12(木) 20:46:35 

    クレペリン検査の結果を一度でいいから教えて欲しい。

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2018/07/12(木) 20:48:13 

    私も頭悪いし全然できなかったけど受かった。
    ...が、ものすごいブラックで、まだ2ヶ月だけど辞めたい...
    仕事行くのが苦痛。
    仕事してるとき胃がキリキリする。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/12(木) 21:03:04 

    >>13
    前職に15年程いて、その会社は面接だけでした。
    なので初めての転職なので全然わからないことだらけなんです。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/12(木) 21:04:20 

    公務員試験の適性検査で内田クレペリン検査なるものを受けました。
    一桁の2つの数字の足し算をひたすら続ける検査で、性格や性質が分かるらしい。
    簡単だったし個人的には楽しかったけどただただ手が疲れた、笑

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2018/07/12(木) 21:22:57 

    >>24
    クレペリンは人に教えてもらう程のものじゃないです!一桁の足し算が出来れば、誰でもできます!!

    例題も書いてあるし、説明もあるし、大丈夫ですよ!

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/13(金) 17:16:44 

    30代で転職する際に筆記試験って書かれてると避けてしまう。
    SPI試験受けた事あるけどかなり難しかった。
    結果とかも教えてもらえないし何かモヤモヤしたなぁ…

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/13(金) 17:26:10 

    >>29筆記試験があるなんて知らなかったんです~泣
    書類選考で履歴書送って、面接しますの連絡が来た時に初めて聞かされました。
    もう白紙覚悟で受けてきます。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/13(金) 19:38:55 

    小論文とか教養試験て言うものと後日面接を受けた。
    教養試験て受けたことなくて、漢字の読み書きや数学の計算式とか多分、中学~高校レベルの問題と専門職の問題が出た。

    入る会社によって違うと思う。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード