ガールズちゃんねる

壊れた人間関係を修復する方法

98コメント2018/07/13(金) 00:20

  • 1. 匿名 2018/07/11(水) 16:30:05 

    家族、友人、恋人、仕事仲間など、一度壊れてしまった関係をもとに戻すことができますか?

    私の場合、一度壊れると修復できないので不仲になると関係を切ってしまいます。

    +250

    -4

  • 2. 匿名 2018/07/11(水) 16:31:16 

    メンタルクリニックに行こう
    壊れた人間関係を修復する方法

    +6

    -73

  • 3. 匿名 2018/07/11(水) 16:31:19 

    壊れた原因による

    +143

    -0

  • 4. 匿名 2018/07/11(水) 16:31:28 

    ある程度距離を置いてから
    徐々に連絡を取る。

    +95

    -7

  • 5. 匿名 2018/07/11(水) 16:31:32 

    それで良いと思います。

    +118

    -3

  • 6. 匿名 2018/07/11(水) 16:31:42 

    修復できる可能性があるのは
    家族、血縁、幼馴染ぐらいだろうけど
    それでもケースによっては絶縁だよ。
    他人ならなおさら二度と接触しないでしょう

    +256

    -0

  • 7. 匿名 2018/07/11(水) 16:31:53 

    疎遠になることはあっても喧嘩別れとか高校のとき以来ないかも

    +2

    -14

  • 8. 匿名 2018/07/11(水) 16:32:32 

    家族ならまだ出来るだろうけど他人は難しいし修復に執着する程のことでもない
    職場や近所なら修復したほうがいいだろうけど

    +130

    -3

  • 9. 匿名 2018/07/11(水) 16:32:43 

    修復を目指したことで、さらなる重症化ってことがありました。
    場合によっては、早期に切っておきましょう。

    +119

    -2

  • 10. 匿名 2018/07/11(水) 16:34:08 

    何年もあるいは何十年もしたら修復あるかも知れないけど 基本 無いと思ってる。

    +79

    -0

  • 11. 匿名 2018/07/11(水) 16:34:25 

    私も無理だったな
    後悔する事もあるし今思えば人間関係も腹八分目がちょうどよかったのかな…って思う

    +125

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/11(水) 16:34:43 

    もう修復しようと思うのを辞めました

    +110

    -0

  • 13. 匿名 2018/07/11(水) 16:35:00 

    壊れてもいい相手ならそのまま、戻したい相手なら努力してみるけど、向こうが同じ想いじゃなかったら戻らないよね

    +118

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/11(水) 16:35:05 

    程度にもよるけど、無理です。義実家と絶縁したのにまだ気持ち悪い手紙攻撃とか凸してくるよ。
    許せないんだったら、切って良いんじゃ?

    +47

    -3

  • 15. 匿名 2018/07/11(水) 16:35:35 

    時間が経てば修復できる事もあるよ。
    10年前に大ゲンカして絶縁した友達と同窓会で、お互い大人になって謝って仲直りできた!

    +57

    -2

  • 16. 匿名 2018/07/11(水) 16:36:40 

    アラフォーですが、子供の頃から父親と考えが合わず衝突ばかりしてきましたが、今まで歩み寄ろうと頑張ったけれど無理で疲れてしまったのでもう諦めました

    +78

    -1

  • 17. 匿名 2018/07/11(水) 16:36:51 

    私は信頼している人と一度亀裂が入るとなかなか元には戻せない
    親でも信用できなくなると関係を断ちはしないけれど、どことなく距離を置いてる

    +74

    -0

  • 18. 匿名 2018/07/11(水) 16:37:00 

    元夫ですが、修復できなかったです。

    不倫されてて修復できた人の話、聞いたことない。みんな生活のために、騙し騙し暮らしている。

    +80

    -0

  • 19. 匿名 2018/07/11(水) 16:37:10 

    仲直りしたい関係であれば、壊れるような喧嘩はしない。

    +56

    -1

  • 20. 匿名 2018/07/11(水) 16:37:17 

    周りに話してたら無理だ!と思ってね

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/11(水) 16:37:23 

    修覆できないのでって言い切るあたり、自分は悪くないスタンスだから
    そりゃ修覆できないよね。

    +39

    -5

  • 22. 匿名 2018/07/11(水) 16:38:17 



    毒親だけは、絶対にダメ!

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/11(水) 16:38:40 

    トラブルになった後は難しいよ。
    通常クールダウン期間がある。クールダウン期間に人に「私は悪くない」とフラグ立てるようなこと言うと二度と戻りません。周りが許さんよ!

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/11(水) 16:38:58 

    家族ならいくらでもチャンスはあるけれど
    他人はまず難しい

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2018/07/11(水) 16:39:41 

    >>1
    壊れた関係修復する時間あったら
    新しい人との関係を築く方がよくない?
    何かの拍子にまたモヤモヤする気がする
    壊れるまで何かあったのなら、
    修復したいと思わないかな

    +63

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/11(水) 16:40:38 

    トラブル前のモヤモヤしてる時に相談して解決することもありますが、なかなかね、
    モヤモヤしてる時には愚痴みたいなことを話してるので、距離を置きたいの?と聞き返しても疎遠より今度もあるから。になる。
    ダラダラしてると爆発してしまう。二度と戻りません

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/11(水) 16:41:01 

    その原因の程度によると思います。
    私は、ずっと酷い事をされてきたので義両親と小姑と絶縁しました。
    義両親と小姑は、いつか修復するだろう…位軽く思ってる。そのうち普通に接して来るだろうって。
    でも、された方は忘れられない。私は修復は絶対に無理です。

    +62

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/11(水) 16:41:50 

    修復も何も
    誰かだけが好きなように付き合ってる状態。
    周りは合わせてる状態。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/11(水) 16:42:14 

    >>18
    不倫された時点で関係破綻してるのに
    修復しようとする意味が分からないなー
    すがるのやめて、そこは強く出ないと
    された側なんでしょ?

    +10

    -8

  • 30. 匿名 2018/07/11(水) 16:42:48 

    >>1
    家族や夫婦はまだしも。
    友人関係はやり直すことはあまり聞かない。

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/11(水) 16:43:00 

    友達とかはないかな
    その場しのぎの関係

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/11(水) 16:43:25 

    方法と言うよりとにかくアクションを起こす
    もうダメ元。ダメなら諦める

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/11(水) 16:44:49 

    >>1
    修復するようなことをしないよ。
    まずは周りに合わせる。中心人物に合わせる。
    わがままや威張ってる人。→疎遠にされたりする。振り回されるだけ

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/11(水) 16:46:11 

    >>1

    自分が悪いなら許してもらえる謝り続ける

    自分は悪くないけど相手が謝らないならその程度だったんだと割り切る

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/11(水) 16:47:30 

    >>1
    壊れた関係にしがみついてどうするのか?
    相手も嫌な思いをしたのだから距離を置いているとは思う。
    壊れる前に何かはするだろうが、たぶん壊れる前って焼け野が原状態だと思う。
    炎上前のきな臭いと思ったら、少し冷静になるくらいしかないよ

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/11(水) 16:47:45 

    マルチと宗教はダメかな
    興味がないから私の前では二度とその話をしないで欲しいって話しても聞き入れてくれない
    好きな所がある友達でも話が通じないから嫌になって終わる

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/11(水) 16:49:10 

    周りの人誰かに悪口を言ってればアウト。
    家族以外は戻りません。
    言われた人の耳にも、周りの人たち全員が知ってますよ。

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/11(水) 16:52:10 

    友人関係の場合
    無理かと思う。
    特に相談してたりするとね。
    相談でも「私が悪かった。気を悪くさせた」など話してれば相手に「そんなに怒らなくて。〇〇さん気にしてたよ」くらいは誰か言ってるとは思う。
    相手が非がある、愚痴や悪口を言ったら、二度と戻らない覚悟をして、周りの人に愚痴や悪口を話してください!

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/11(水) 16:57:15 

    壊れた対人関係は無理かもね。
    壊れる前なら軌道修正ができます。
    話し合ってどうにかなる場合もあるし話し合っても平行線。間違った対人関係、誰か一人だけ負担になる対人関係は遅くも早くも破綻しますよね?
    壊れるべきして壊れる。
    クラッシャーな人はいる。距離感が近すぎ。自分は仲良くしてるつもり。相手は不快感だっただけさ。

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2018/07/11(水) 16:58:28 

    陰で悪口を言われてるのに友達ごっこできますか?
    目の前で言われてるのに友達ごっこできますか?
    できないでしょう!

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/11(水) 16:59:33 

    修復したいとも思わないし二度と関わりたくない。
    上辺だけ修復できても信用なんてできない。
    絶縁が難しいのなら必要最低限以外は関わらないようにする。

    +38

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/11(水) 17:00:55 

    短期間で仲良くなると対人関係破綻します。
    じっくりとなら軌道修正がしながらになりますよ。
    短期間でのタイプ。遊び相手は友達さっ小学生まで。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/11(水) 17:01:00 

    修復する必要ある?
    お互いの歩み寄りがなくて壊れたんでしょ?

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/11(水) 17:01:57 

    そこまでこじれたら、もう寿命なんだよ。
    無理に蘇生や延命させてもいいことないよ。

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/11(水) 17:02:04 

    うわべなら長期間持ちます。
    人の心の中をどれどれと覗くようなことしたら持ちません。嫌になって距離置かれますよ。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/11(水) 17:04:20 

    友達として大切に扱わないから。
    都合よく扱う人はいる。
    好き勝手できる友達と思い込んでる
    される側は不愉快なのです。
    「嫌われたいの?」になります

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/11(水) 17:05:38 

    揉めないように仲良くなら互いを意識する、
    遠慮もなくって人なら、みんな離れていかない?

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/11(水) 17:08:24 

    仲良くしてても「ん?」ってことはあるよ。
    でも次会う時に「ごめん、酷いこと言った」と相手自身が気付いて謝罪してるときと、全く謝罪もない人だとね。疎遠までいかなくても、心が疎遠になっている

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/11(水) 17:09:06 

    経験上、ただ疎遠になってただけだったらまた仲良くなる可能性は大いにあるけど、何か原因あっての絶縁だったらほぼ修復不可能だと思う

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/11(水) 17:10:53 

    人のトラブルの仲裁だけはしないことは確かだ。
    また、人のトラブルなら聞き流そう。
    それしかないよ。
    勝手にトラブルが蒸し返され、仲直りできない人もいる

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/11(水) 17:12:56 

    個人的に離れていったではない。
    周りを巻き込んでならもうない。
    ママ友で疎遠ならもう復帰はないでしょうね。
    周りのママたちが許さない!

    +3

    -7

  • 52. 匿名 2018/07/11(水) 17:13:48 

    壊れた人と向こうから連絡があって何年振りかに会う事になり実際会ったら「あーこの人のこう言う部分が嫌で疎遠になったんだ」って思うんだよね。
    性格って変わらないなと思う。
    同じ事何度もされるんだよね。

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2018/07/11(水) 17:16:39 

    その人柄自体が嫌になったら修復もなにも関わりたくすらないから

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/11(水) 17:19:01 

    しょうがない

    縁がなかったって事と思うようにしている

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/11(水) 17:19:22 

    例えばだけど壊れたの原因がお金や時間にルーズ、自分ばっかり一方的にずっと話すとかだと相手のそう言うのは治らないよ。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/11(水) 17:24:15 

    >>2こいつ大嫌い。看護師という肩書きはアクセサリー感覚だと思う。本人も看護師って響きがかっこいいからなったわけだし。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/11(水) 17:26:07 

    元職場の先輩である元カレ

    別れてから友達に戻ったけど
    セフレとして関係をもち
    まだ好きなことに気づく

    だけど
    また恋人になることはない
    俺はもうふっきれたから
    そう言われている

    無理だと思ってるけど
    諦められない

    +2

    -13

  • 58. 匿名 2018/07/11(水) 17:26:29 

    大人になってもグイグイすれば友達になれるなんて思ってると対人関係破壊してる人。

    グイグイしてくるからドンドン離れていくのに「どうして?」って?

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/11(水) 17:28:38 

    私がお付き合いしてた男性が嫌いらしく私を避けるようになった人いたわ。
    私をとられたのが嫌みたいなこと言ってた…。
    連絡先も消してと言われ、私も面倒くさくなって消した。
    二度と会うことないし、会いたいとも思わないから別にいい。
    もともと合わなかったんだろうなと思ってる。
    そして、その時付き合ってた人も連絡先消してこの先一生会うこともない(笑)
    たとえ偶然会ったとしても多分気付かないか、気付いても私は声かけない。
    もし声かけられたら、人違いですと言うわ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/11(水) 17:30:14 

    相手から距離を置かれてる?と思った時に、自分で考えないと無理だよ。この時、自分は悪くないと思って相手を責めている心があればそこまで。
    私にも落ち度があるならなんとかなるかも。

    壊れた後は難しい

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/11(水) 17:32:28 

    >>1
    仲良くなりすぎるのでは?
    一度壊れると修復できないなら「私(主)は悪くない」と言ってるようなものなんで、全部相手が悪い。

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2018/07/11(水) 17:38:18 

    >>39
    距離感のおかしい人がいなくなればこの世の8割の人間関係トラブルは無くなると思う

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/11(水) 17:39:08 

    相手も修復する気がないと無理だ。
    修復後も同じことをしてるようだとまた喧嘩にもなる。
    深追いしないようにな。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/11(水) 17:40:31 

    壊れた人間関係を修復する方法

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/11(水) 17:41:16 

    >>57
    そんなプライドない女に成り下がるのやめなよ
    新しい良い恋しな

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/11(水) 17:41:30 

    >>62
    私もそう思う
    距離感がおかしくさせてると気付いて欲しい。
    頭抱えるような距離感と価値観を押し付けられる。
    激しく人格否定批判されることもある。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/11(水) 17:47:02 

    >>55
    そんでそういう人に限って全部相手のせいにしてくる

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/11(水) 17:50:53 

    ずーっと信用してた恋人に裏切られて
    私が思ってたような人じゃなかった!
    悪気はなかったようで謝ってはくれたけど
    そういう人ならまた同じことされるんじゃないかってなかなか心から信用できずにいるんですけど、時間が経てば信用できるようになるのかな?
    教えてガルちゃんの先輩たち!

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/11(水) 17:54:08 

    >>67
    時間にルーズや貸し借りができないなら、距離置かれても仕方ないと思う。
    お金借りても知らんぷり。
    遅刻しても「ゴメリンコ」程度で改善できない人と我慢して付き合う意味がわからん。
    イライラムカムカ。悪口言って欲しいの?嫌って欲しいのかな?って思うよ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/11(水) 18:23:16 

    無理ですね
    言わなくてもいいことまで言い出したらおしまいです。
    なぜ修復しなきゃならない(笑)
    世の中人で溢れてるのに、固執する理由なんてないよ!

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2018/07/11(水) 18:31:40 

    無理だよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/11(水) 18:34:12 

    >>11
    人間関係も腹八分…!いい事言いますね、まさにその通りだなと思ったw

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/11(水) 18:41:29 

    時間が解決する。
    けど、信頼関係は元にはもどらない。
    信じたいけど、また嘘ついてんだろうと、疑ってしまう。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/11(水) 18:42:48 

    仲直りしたい
    謝れば許してやる
    って思う時点でまだ決壊してないでしょ

    縁切りたくなるような状態までいったら
    金輪際関わりたくない
    考えたくもない

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/11(水) 18:44:03 

    ギクシャクする前。
    一方的に怒鳴り散らす前。
    壊れた対人関係は
    〜〜する前に距離を見直す必要があるんです。
    周りの対人関係見直すこと。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/11(水) 18:47:35 

    家族間でもなんでも話さない方がいい。
    友達なら親にも話されないようなことは言わない方がいい。かなりうわべの付き合いだと揉めれないよ。
    トラブルになるのはグループ。
    その場にいない人の噂のどするから。
    その場にいない人の話を聞かないようにする言わない。

    名無しの話は内容を。誰が?と踏み込む。人に話すトラブルになる。
    トラブル撒き散らしてる人は距離感がないって。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/11(水) 18:51:45 

    縁は切れても繋がらないことはない
    過去の材質より弱くて継ぎ目だらけだけど

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/11(水) 18:54:16 

    血縁以外は絶縁。無理しても良好な関係にはならないと思う。嫌な思いをした人とは仲良くはなれないし、許す気持ちにはなれない。大人だから、絶縁になるまでかなりの我慢してるはずだし。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/11(水) 18:54:58 

    私はそれで会社辞めましたよ。
    他のトピでも書いてますが、どうも仕事を舐めてる人が許せない。向こうも私が女だから舐めてるし。
    注意してもうるせぇと逆ギレ。仲は険悪でしたよ。仕事にならないし、辞めました。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/11(水) 19:09:42 

    修復する必要が無い、次行こ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/11(水) 19:10:10 

    悪口垂れ流してる方が可愛く見えたことがあった。

    スケジュール管理しちゃうくらいの人いるでしょう。
    逃げ道作らない。必ず参加できるようにシフト組。
    断る理由はないけど、管理されてる人付き合いは無理。
    裏までまわって探られる。
    距離置くと嫌がらせ。

    被害者の如く話をする人。
    悪口垂れ流してる人。
    二人のトラブルだったが、周りの人に被害者のの如く話してる人もどうかな?「あの人が〜言ってたから」とほんのり告げ口してるし。何も周りに告げ口しなくても。

    何かあったんだろうけど、悪口垂れ流してる方が可愛く見えたわ。そりゃ悪口言いたくなるわ。
    戻らないんじゃない?
    個人的に胸に閉まって時間の経過で付き合い方変えないと、疎遠したなら疎遠。

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2018/07/11(水) 19:36:29 

    そうなった原因が自分にとって致命的だと、修復するわけないよね。いくら頑張っても絶対に無理。
    時間が経ったら笑い話に変わる程度のことだったら仲直りすることもあるだろうけど、主が言ってるのはそのレベルじゃないんでしょ。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/11(水) 20:04:46 

    口の軽い子にこっちの家庭内事情を言いふらされて疎遠にしたら切れてきて縁を切ったら
    周りに悪口を言いふらしてその人から友達が離れてったからまた私に言い寄ってきた時、二度と関わりたくないって思った。

    家族や親戚は事情によっては修復できるけど
    悪口言いまくってこっちの耳に入ってるのに修復してこようとする奴の神経がわからん。

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/11(水) 20:08:11 

    >>1
    主さんは不仲になると関係を切るなら
    壊れた人間関係の修復する方法聞いてどうするの?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/11(水) 20:09:22 

    拡散すれば困難ですよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/11(水) 20:21:37 

    叔母と絶縁しました。修復はたぶん無理だと思います。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/11(水) 20:52:35 

    子どもの頃から人付き合いって流動的。
    去年まで仲良しだったけど、そこまで仲良くない。会えば話す程度で連絡してまではない。
    それぞれのお互いがそんな感じですよ。

    疎遠するまではないかな。修復も考えてない。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/11(水) 20:59:59 

    いくら血が繋がってる家族でも無理。
    血が繋がってるからこそ遠慮もないしこっちが下手に出たら調子にのって弱みにつけこんでガツガツ言ってきたり。
    友達でも一度壊れたならそれまで。それがその人との終わり方だったんだと思う。
    長い人生、出会いと別れの繰り返しでその中の一部分だったと長い目でみる。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/11(水) 21:22:28 

    過ちを認め、心から反省し、深々と謝罪したら許してやる!
    一○市の聖人君子ぶりっこアラフィフBBAか○え!

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2018/07/11(水) 21:39:34 

    幼馴染みたいな友達が苦労し過ぎたせいかストーカーじみた行動をとるように、それも私の元彼に。好きとかじゃなく芸能人の追っかけみたいな感覚。「自分の元彼じゃないしバレても火の粉が降りかからない」なんて自己中発言されたのがショックで距離置いたけど、事情が知りたい。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/11(水) 21:58:17 

    私の彼と隠れて関係を持っていた親友
    彼とも親友とも縁を切った
    あれから5年その親友だった人から遠回しに
    共通の友達を通じて私と親友に戻りたいんだって
    今でも許せない気持ちもあるけど
    みなさんならどうしますか

    +2

    -9

  • 92. 匿名 2018/07/11(水) 22:07:16 

    アラサーになると新しい友達できなくないですか?

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/11(水) 22:17:13 

    学生時代からの友人
    同じグループだったけど、私にだけは時々避けてきたり無視したり急に黙り混んで不機嫌になったりしてきて正直嫌われてると思ってた。
    卒業後、皆就職していくなか彼女だけが内定を貰えないで数年フリーターだったから気晴らしにと思い何度か遊びに誘っていくうちに仲良くなった。
    だけど親しくなるにつれてどうして学生の時はあんな態度だったんだろうとか本当は嫌ってたんだよねっと思い出してイライラして怒りが沸いてくる。
    これから彼女とどうしたらいいのかよく分からない。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2018/07/11(水) 22:28:22 

    >>2
    この子誰?可愛い。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/11(水) 23:07:55 

    >>93
    私のことかと思った。
    彼女は多分貴方に甘えていたんだと思う。
    いい迷惑だったと思うけど、信頼の裏返し。
    私は、若い頃迷惑かけた人たちには今更良くしてもらえるとも思わないから、あえて連絡することはしてない。
    貴方が彼女をまだ友達と思えるなら付き合いを続けてみても良いけど、もし縁が切れてしまったとしてもそれは仕方ないと、我が身を振り返ってみて思う。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2018/07/11(水) 23:49:06 

    かなり理不尽な対応されたことがあって、付き合いは避けていたけど、昨日しれっと連絡してきた。
    なんかめっちゃ聞いてほしそうなLINEの内容だったけど、聞く気ありませんって返事した。
    言ったことや、したことは消えないしね。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/12(木) 01:22:02 

    血縁関係、家族ならまだしも友人・恋人とは修復する気にならない。大人になってからならなおさら。

    仕事関係は、状況によるかも。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/13(金) 00:20:46 

    >>91

    はっきり言って
    あんさん舐められてまんで

    相手にして利用価値がある
    もしくは貴方様が、役者が上ならば
    ともかく

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード