ガールズちゃんねる

お母さん達のやる気の源は何ですか?

78コメント2018/07/12(木) 21:26

  • 1. 匿名 2018/07/11(水) 13:01:39 

    夏休み前ですでに子供が午前帰りです。毎日、お昼を考えるのが正直なところ面倒くさいです。ダメな母親だなと反省しつつ、みなさんのやる気の源を教えていただきたく候う。

    +91

    -1

  • 2. 匿名 2018/07/11(水) 13:01:56 

    主人と子ども!

    +17

    -23

  • 3. 匿名 2018/07/11(水) 13:03:08 

    ない

    +54

    -1

  • 4. 匿名 2018/07/11(水) 13:03:24 

    お母さん達のやる気の源は何ですか?

    +69

    -21

  • 5. 匿名 2018/07/11(水) 13:03:57 

    甘いもの

    +57

    -3

  • 6. 匿名 2018/07/11(水) 13:04:41 

    夕飯頑張ればいいよ
    昼は簡単に暑くてやってられない

    +107

    -4

  • 7. 匿名 2018/07/11(水) 13:05:27 

    やる気なんてない!
    ただただ、気力で乗り切るのみ…

    +79

    -2

  • 8. 匿名 2018/07/11(水) 13:05:31 

    夜、子供が寝た後の自由時間。
    一緒に寝落ちが続くと辛い!!

    +131

    -2

  • 9. 匿名 2018/07/11(水) 13:05:36 

    子供の笑顔かなぁ
    お昼考えるの面倒だね
    そんなときはアンパンマンカレーだ!!

    +32

    -9

  • 10. 匿名 2018/07/11(水) 13:05:37 

    やる気の源もなにもご飯作らにゃならんでござる。

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2018/07/11(水) 13:06:52 

    私が子供のときは親が共働きだったから、昼ごはんはばあちゃんが茹でてくれるそうめんそうめんそうめんそうめんそうめんだったけど飽きずに食べてたよ!(笑)
    昼はなんでもいいよ(^O^)

    +95

    -2

  • 12. 匿名 2018/07/11(水) 13:07:49 

    子供。
    特に学校行事や、習い事発表会やイベントで我が子が活躍するのを見るのって、本当に楽しい!
    子供が褒められると、報われる。

    +8

    -12

  • 13. 匿名 2018/07/11(水) 13:07:54 

    お昼ならマックとかミスドとかでも良いんじゃない?
    子供もその方が喜ぶ。

    +75

    -4

  • 14. 匿名 2018/07/11(水) 13:08:15 

    惰性でなんとかやってるだけです
    イライラしたくない〜

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/11(水) 13:09:39 

    今ちょうどやる気が出ないなあと思ってたところ
    午前それなりに頑張ったからいいかな…

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2018/07/11(水) 13:09:54 

    カフェラテ

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2018/07/11(水) 13:10:13 

    ニュース見てると、旦那や子供達が元気なだけで、よっしゃ、頑張らねば!と思う。

    +78

    -4

  • 18. 匿名 2018/07/11(水) 13:10:52 

    彼し

    +5

    -6

  • 19. 匿名 2018/07/11(水) 13:11:00 

    暑くてエアコンつけてても昼間からガス使いたくない…

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/11(水) 13:11:27 

    きれい事ナシでいきますね。
    一人の時間を意地でも確保するようにしてるので、それを励みにがんばっています。

    朝ひとりだけ早起きしたり、旦那が休みの日は自由時間もらってます!

    子供の成長はもちろん楽しみだけど、親のやる気の源にできるほどコッチの都合良く成長してくれないからね~

    +114

    -2

  • 21. 匿名 2018/07/11(水) 13:12:17 

    離婚して完全ぼっちからの再婚、そして可愛い子供に恵まれたから、離婚ぼっち時代思い出して頑張ってる。
    結婚してなかったら天涯孤独だったので。
    にしても、子育てしんどいね。
    頑張れば頑張るほどしんどい笑

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/11(水) 13:13:02 

    子供が帰ってくるのが迷惑だなんて…

    +1

    -21

  • 23. 匿名 2018/07/11(水) 13:13:32 

    お昼うどんは良いよ

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/11(水) 13:15:33 

    子供いるから何とか動いてる。子供いなかったらもっと堕落してる

    +51

    -2

  • 25. 匿名 2018/07/11(水) 13:16:21 

    今持っている幸福を知る。

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2018/07/11(水) 13:16:38 

    >>1
    そうめんと冷凍餃子でいいやん?

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/11(水) 13:17:27 

    いまダイエット頑張ってて、家でも職場でも動き回っています。
    夏休みは夕方から子どもとテニスする予定。
    市民プールもいっぱい行く。
    頑張る源は、ズバリ体重計の数値です!

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/11(水) 13:18:16 

    >>22 誰も迷惑とは言ってないよ。どういう解釈したらそうなるの?大変だよねって話でしょ。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/11(水) 13:18:24 

    源というか、毎日頑張って働いてくれてる主人の子供達にしっかり食べさせなきゃと思ってます。
    その割に掃除苦手ですが笑

    +5

    -5

  • 30. 匿名 2018/07/11(水) 13:18:58 

    更年期かもよ。あまりにもやる気出ないからネットでググったらホルモンバランスのせいって書いてあった
    夏場でも温かいお風呂に浸かって冷え性改善したほうがいいらしい

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2018/07/11(水) 13:19:20 

    子供達が小学生のうちは
    ついつい頑張っちゃうよね。
    疲れたら誰になに言われようと
    サボる!それが元気の源!
    お惣菜、冷凍食品、マック、ミスド!
    全然OK!

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/11(水) 13:20:19 

    やる気の源は、子供の成長とお給料日。笑

    子供のお昼は、味の素の冷凍餃子と白飯とか。
    ごめん、手抜きで。笑

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/11(水) 13:21:13 

    お金

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/11(水) 13:21:44 

    やる気の源なんてないよ。
    義務だよ。
    淡々とこなすのみ。

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/11(水) 13:22:34 

    家事を終わらせて子供を寝かしつけて旦那も寝たあとの、1人だけの時間に何をしよう、何食べようというワクワク感がやる気の源かな。働いているので、この時間はとても貴重。大事に楽しみに過ごしてます。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/11(水) 13:25:27 

    使命感
    子供達をちゃんと社会に出したいと思う。

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/11(水) 13:28:34 

    うちはチルドのピザをストックしておいて、それに前の日の夕食作りのとき余ったりしたピーマンとか玉葱とかの切ったのをデコレーションしてチーズ追加してトースターで焼く。
    子どもたち喜ぶしお昼からちょっとは野菜も採れたという(私の)満足感。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/11(水) 13:31:48 

    母がよく私の子どもに言ってた
    『もうあと何回ご飯作ってやれるかわからんからあんたたちの好きなもん言いな、
    ばあちゃん一生懸命つくるで』今体調こわして入院してるけど、私も年とると
    そんな事思うのかな?
    今は一体いつまで毎日毎日3度3度作るんだよ、て思っちゃう。

    +58

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/11(水) 13:32:25 

    トピ画腹立つ~~!

    +1

    -9

  • 40. 匿名 2018/07/11(水) 13:32:53 

    >>37 あなたはすごく良いお母さん!私はお昼になってから「どうしよう?」って考えてしまいます。ピザ、真似してみますねー!

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/11(水) 13:35:09 

    義務感っていうか、責任感というか・・・。

    毎日、しかたないやるしかないと思ってがんばってます。
    夏休み、長いよね・・・。

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/11(水) 13:49:12 

    若い頃と違って体力が衰える一方だから
    日常生活を回すだけでもヘトヘト
    自分の楽しみを見つける気力がない

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/11(水) 13:49:34 

    責任感

    甘いもの

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/11(水) 13:53:21 

    アイドル
    割と助かってる

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/11(水) 13:54:18 

    好きなアーティストのDVD観たり曲聴いたり!

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/11(水) 13:56:19 

    子どもに言われる「まま、だーしゅき(大好き)」。
    これ言われたらもう何でも頑張れる

    +14

    -5

  • 47. 匿名 2018/07/11(水) 14:00:38 

    夜子供たち寝たあとに酒飲む

    でも飲みすぎて太ったんだよ~辛い

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/11(水) 14:03:55 

    >>46 子供でも旦那でも大好きって言われたら頑張ろうって思うよね。旦那は言ってくれないけど笑

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/11(水) 14:09:19 

    私も義務感と、今やらないと今日の夜の自分に恨まれると思いながら家事育児やってました。
    自分の手間が増えないように、夜早く寝れるようにと常に思っていてふと「私には子どもに対する無償の愛みたいなものがないんだろうか」と悩んだ事もあるくらい。
    だけどこの大雨で子どもが幼稚園にいる間に園のすぐ隣の川が決壊しました。
    自宅も一刻を争うレベルで避難しないといけない場所だけど子どもの事が心配でパニックでした。人に強く止められなければ川のほうへ子どもを迎えに行ったと思います。
    園から無事だと連絡がきてからも子どもの顔を見るまで生きた心地がしませんでした。
    無事に帰ってきましたが暑かったし不安だっただろうと想像してまた涙が出ました。
    私は立派な母親だと胸を張れる自信はないし、だめな部類だと思ってたけどちゃんと母親なんだなと自分にほっとしました。
    長々と自分語りすみません。

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/11(水) 14:09:47 

    >>11
    そうめんそうめんそうめんそうめん…(笑)
    めっちゃ分かるし、その表現好き(笑)

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:03 

    今、昼夜逆転生活してる浪人息子が起床
    虫の息みたいな小声で「飯...」と要求

    月¥15000の自習室にも行かず、自宅では動画ばかり観てる

    正直、もう何もしてやりたくない

    +41

    -2

  • 52. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:32 

    夏休みが終わったら、自分にご褒美を考えてる!
    毎年辛すぎて、そのくらいしないと夏休みを乗り切る自信がない...(;つД`)

    1か月半も休みいらないよー(*`Д´)ノ!!!

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/11(水) 14:38:49 

    >>38
    素敵なお母さんですね~

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/11(水) 14:41:45 

    土日子供を寝かしつけてから、主人に任せて一人でお出かけします。
    寝かしつけてからだから9時くらいになっちゃうけど…
    この時間があるからまた一週間頑張れる。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/11(水) 14:54:39 

    >>51
    そういうのってwifi環境切ったりしちゃダメなの?
    この間同じような感じで頭にきてゲーム投げ捨ちゃったわ

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/11(水) 15:02:18 

    子供のできの良さ 笑
    悪いとテンション下がる奥さんの怒声と愚痴を聞かされる…シンドイわ

    +0

    -4

  • 57. 匿名 2018/07/11(水) 15:13:52 

    >>56
    あなたお母さんじゃなくておとうさんでしょ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/11(水) 15:31:33 

    >>55
    気に入らない事があると
    「殺すよ」とか脅してくるから、もう放置してる

    現実逃避で暇してる友達つかまえて通話したり、相手がみつからないと動画みる毎日

    夜はもちろん眠くないから、オンラインゲームしたりアニメみたり

    イライラするから家にいたくない

    +1

    -6

  • 59. 匿名 2018/07/11(水) 15:48:22 

    本当にこ〇されそう。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/11(水) 16:29:02 

    >>58しんどいね。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/11(水) 16:30:59 

    海外リゾート

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/11(水) 16:55:13 

    うちはお昼昨夜の残りものですよ~。足りないときは納豆と冷奴をプラス。

    やる気のもとはなくて毎日義務ですね。
    寝かしつけのあと自由時間満喫できる方うらやましい!私は眠くてしょうがない。。
    早くプレ幼稚園いってほしいな。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/11(水) 17:07:12 

    既に今日の夕飯がめんどくさい
    明日の弁当もめんどくさい
    最近のヤル気の源は、ボーナスかな?
    もうすぐだから、それまではヤル気維持できそうだけど...

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/11(水) 17:18:41 

    今のとこ、洗うだけシリーズそうめんそば、納豆、マック、冷凍餃子、回転寿司が昼に良さそう。メモメモ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/11(水) 17:35:10 

    >>64
    流水麺、うちも毎年お世話になってます
    キッチン暑いから、なるべく火使いたくない

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/11(水) 17:58:42 

    マイナスくらいそうですが、、
    専業主婦になれただけでありがたい。
    仕事してるときはプレッシャー、ストレスとにかく辛かった。毎日戦いにいってた。
    女が総合職で働くのって本当にきついんだなと思った。
    家事育児はたしかに大変だけど、主婦で過労死て聞いたことないしね。

    +16

    -3

  • 67. 匿名 2018/07/11(水) 20:53:40 

    仕事してるから朝のうちに作って冷蔵庫いれとくよ
    無理ならお金置いてく
    主うらやましいよ

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2018/07/11(水) 21:38:56 

    >>49
    お子さんもあなたも、無事でよかったです。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/12(木) 08:19:13 

    子どもが何よりも、自分に頼ってるって事かな
    でも、夏休み、あ~夏休み
    これが楽しみなお母さんってエライと思う
    8月入ったあたりには、子どもに「もう学校へ行けばぁ」とか言ってました
    頑張ってね、でも過ぎてみると、
    子どもってあっという間に大きくなるからね
    子育て真っ最中のお母さん、頑張れ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/12(木) 08:23:02 

    >>66
    仕事との両立は大変だと思うけど
    子どもをそばに置いてのお仕事ではない
    子どもとずっと一緒の環境も、なかなかきついもんですよ
    過労死どころか、ひと休みすらできなかったりしてます

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2018/07/12(木) 14:19:16 

    こどもを遊びに連れていくことが楽しみ。
    あり得ん!ってよく言われるけど
    本当にこどもが喜べばそれでいい。満足。
    だから私の用事にほぼ付き合わせることもないし
    専業で夫は無関心だから
    365日24時間一緒。5歳1歳。

    幼稚園にいってるときは遊びにいけないから
    つまらない。雨、熱で家にいるのがストレス。
    早く夏休みになってほしい。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/12(木) 14:34:44 

    小学生時代の昼御飯の思い出
    うどん(出汁はヒガシマルうどんスープだか湯がテキトー過ぎて薄い。薄あげも一緒に煮込むから味が薄い)
    焼き飯(卵ボソボソ、冷ご飯をそのまま使うから塊あり。味付けはウスターソース)

    あまりの嫌さに40代になっても覚えている笑

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/12(木) 14:39:44 

    お母さん達のやる気の源は何ですか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/12(木) 14:49:31 

    夏休みの昼は麺祭りだようち
    ラーメンソーメンうどんそば冷やし中華レトルトソースパスタ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/12(木) 14:50:14 

    卵焼きと握り飯でもええんやで

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/12(木) 14:50:47 

    なんならセルフでふりかけご飯もありやで

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/12(木) 19:23:49 

    子ども達のバックアップ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/12(木) 21:26:36 

    >>58
    わかる
    うちはこないだ鍵開けなかった 嫌すぎて
    未だに口聞いてない
    小さい時はかわいかったけど今は本当にイラナイ 厄介 いないとホッとする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード