-
1. 匿名 2018/07/10(火) 13:37:55
出典:www.asahicom.jp
施設のアイドル馬、屋根の上で3日耐える 冠水の真備町:朝日新聞デジタルwww.asahi.com大規模に冠水した岡山県倉敷市真備(まび)町。9日午後、まだ道路一面に5センチほどの泥が残る真備支所の前で、女性が涙を流しながら馬に駆け寄り、3日ぶりの「再会」を喜んでいた。介護老人保健施設、ライフタウンまびで入所者のアニマルセラピーを目的に飼われていたミニチュアホースの「リーフ」。大雨で行方がわからなくなっていた。
今回の大雨で真備支所は1階部分が冠水。約200メートル南のライフタウンまびにも水が押し寄せ、隣接する農場で放し飼いだったリーフやヤギを助ける余裕はなかった。世話をしていた谷本さんが9日、「泳いで逃げて、助かっているかもしれない」と近くの山へ捜しに行っていたところ、支所近くの民家の屋根にいるのが見つかったという。
+411
-1
-
2. 匿名 2018/07/10(火) 13:39:22
かわいい
よかったね無事で+611
-1
-
3. 匿名 2018/07/10(火) 13:39:52
良かったね+325
-0
-
4. 匿名 2018/07/10(火) 13:39:53
よかった。
馬も本能で上の方に行くんだね。かしこい。よかった。
ケアをしっかりしてほしいですね。+577
-1
-
5. 匿名 2018/07/10(火) 13:39:57
頑張ったね+328
-0
-
6. 匿名 2018/07/10(火) 13:39:57
よかった!!!+243
-0
-
7. 匿名 2018/07/10(火) 13:40:03
す、凄い!+199
-0
-
8. 匿名 2018/07/10(火) 13:40:23
泥だらけで、どれだけ怖かったことか。
助かって良かったね!+438
-0
-
9. 匿名 2018/07/10(火) 13:41:06
よかったねリーフ、、、
3日間飲まず食わず、苦しかったね
可愛いね+464
-0
-
10. 匿名 2018/07/10(火) 13:41:08
すごい!
頑張ったねー!
+194
-0
-
11. 匿名 2018/07/10(火) 13:41:10
良かった!!
頑張ったね!!+161
-0
-
12. 匿名 2018/07/10(火) 13:41:26
ここにどうやって登ったんだろう?
パニックにならずじっとしてたのかな、賢いね+299
-2
-
13. 匿名 2018/07/10(火) 13:41:32
よかったね、ほんとに(泣)
心が嬉しくなる。+216
-1
-
14. 匿名 2018/07/10(火) 13:41:34
よかったよ。1人で怖かったね。もう、動物だって怖いよね+288
-1
-
15. 匿名 2018/07/10(火) 13:41:39
よかったね!!!!+91
-0
-
16. 匿名 2018/07/10(火) 13:41:56
泥だらけになってる
賢い馬だね、長生きしてね+273
-0
-
17. 匿名 2018/07/10(火) 13:42:22
ヤギも元気で見つかってほしい+276
-0
-
18. 匿名 2018/07/10(火) 13:42:34
高齢者のセラピーの馬だったのか
何が何だか分からなくて大変だったろうに
助かってよかったよ+297
-0
-
19. 匿名 2018/07/10(火) 13:42:39
野良猫はどうしたんだろう+120
-0
-
20. 匿名 2018/07/10(火) 13:42:55
流されて屋根の上に着いたのかな?
無事でよかった!+161
-0
-
21. 匿名 2018/07/10(火) 13:43:13
どんな思いして耐えてたのか考えると涙でそうになるね
いっぱい癒してあげてほしい。+223
-0
-
22. 匿名 2018/07/10(火) 13:43:28
きれいなポニーだね。半分まで泥に浸かっちゃってるけどよく頑張ったね。金髪をナデナデしたい。+221
-2
-
23. 匿名 2018/07/10(火) 13:43:38
怖かったね。
1人でよく頑張ったね!
お水とおいしいごはんもらってね。+158
-0
-
24. 匿名 2018/07/10(火) 13:43:41
他の数匹もどうか無事でいてほしい+149
-1
-
25. 匿名 2018/07/10(火) 13:43:43
無事でなにより!+49
-0
-
26. 匿名 2018/07/10(火) 13:44:16
偉い!可愛い+56
-0
-
27. 匿名 2018/07/10(火) 13:44:50
>>1
なんとも言えない画だな+11
-0
-
28. 匿名 2018/07/10(火) 13:44:54
怖かったよね
助かって良かった!+42
-0
-
29. 匿名 2018/07/10(火) 13:45:51
+107
-0
-
30. 匿名 2018/07/10(火) 13:47:01
>>19ニュース見てて自分も猫飼ってるので、動物達みんな心配になってしまった。+105
-0
-
31. 匿名 2018/07/10(火) 13:47:54
無事で良かった
すごい光景で衝撃です…+60
-0
-
32. 匿名 2018/07/10(火) 13:48:34
アニマルセラピーで助けてもらってるのに見殺しなのね
助かったからいい話っぽいけど飼い主最低+23
-48
-
33. 匿名 2018/07/10(火) 13:48:55
お年寄りの全員避難後に、なんとかならなかったのかな。水が迫って、置いていかざるをえなかったのかな。+41
-3
-
35. 匿名 2018/07/10(火) 13:50:34
このミニチュアホースの息子のちっちゃいホースがまだ見つかっていないみたい+100
-1
-
36. 匿名 2018/07/10(火) 13:51:46
>>8屋根の上にいるときには泥がついてないんだよね+16
-1
-
37. 匿名 2018/07/10(火) 13:52:30
放し飼いだったから助かったのかな。繋がれていたら助からなかったよね。怖かっただろうね。他のヤギたちも無事だといいな。+134
-0
-
38. 匿名 2018/07/10(火) 13:52:49
人間があれだけ亡くなったから、動物は…
と考えてしまう
ポニー、よく頑張ったね+111
-1
-
39. 匿名 2018/07/10(火) 13:52:49
>>34
悲しすぎる亡くなり方…
私は自分のペットは自分で絶対に守る+110
-0
-
40. 匿名 2018/07/10(火) 13:52:51
忘れがちだけど災害で命を落とすのは人間だけじゃないんだよね。今回の災害でもきっと多くの動物達も亡くなってるんだと思う。考えると胸が痛い。このお馬さんは助かってよかったね。+149
-0
-
41. 匿名 2018/07/10(火) 13:54:04
>>32
助ける余裕があったってわかるの?
無理して助けに行って人間が死ねば良かったと思ってる?+78
-3
-
42. 匿名 2018/07/10(火) 13:56:50
体も半分顔も浸かっちゃって泣。怖かっただろうね。よく頑張ったね、待っていられたのもかしこかった。おばちゃんすぐ泣いちゃうわ+99
-0
-
43. 匿名 2018/07/10(火) 13:58:30
>>12
登ったと言うか、水位が増して浮きながら泳いで行くうちに運良く民家屋根部分に来られたから上に上がれた感じだね。
お腹より下が乾いた泥だらけだし。+128
-0
-
44. 匿名 2018/07/10(火) 13:58:58
>>34
なんで隣の檻の犬だけ餌があるのか+52
-0
-
45. 匿名 2018/07/10(火) 13:59:18
>>34
初めて見ました
すごくショックです
なんて酷いんだろう
我が家にも犬がいるので何があっても
一緒に逃げます
見捨てることなんて絶対にしません
+83
-1
-
46. 匿名 2018/07/10(火) 14:00:29
今日テレビでみたけど、あっという間に水嵩が増えたみたい。ああなったらみんな連れて逃げれないかも…
しかも高齢者いるなら尚更。+19
-0
-
47. 匿名 2018/07/10(火) 14:01:57
中国新聞の緊急速報によると、現在水位の上昇は見られず、氾濫は止まったと見られるそうです。+4
-0
-
48. 匿名 2018/07/10(火) 14:09:11
>>44
たぶん檻の中の犬の飼い主が
逃げるときに目一杯餌を入れておいたんじゃないかな
餓死した犬は首輪してるから飼われていただろうけど
せめて自由にと放されたか
見捨てられたか、はぐれたか
お腹が空いて外から顔を突っ込んだら
抜けなくなってしまったんだろうね
目の前に餌があるのに食べることができずに
死ぬなんて…
+69
-0
-
49. 匿名 2018/07/10(火) 14:15:55
助かってよかった。
いっぱいお水とご飯食べてね。+21
-0
-
50. 匿名 2018/07/10(火) 14:21:00
鹿が逃げてる映像もあったもんね
動物もたくさん死んでしまったんだなと思うと本当に悲しい+56
-0
-
51. 匿名 2018/07/10(火) 14:23:14
よかった…今まで人間を助けてくれてたんだもん、優しくケアしてあげてほしい+41
-0
-
52. 匿名 2018/07/10(火) 14:24:45
馬は泳ぐの上手だけど、それにしてもよく頑張った!
お腹の辺りがどんな状況に置かれたのか、苦闘を物語ってる+38
-0
-
53. 匿名 2018/07/10(火) 14:25:07
>>50
そうだよね
人間ですら沢山の犠牲者が出たんだもの
助からなかったペットたちも沢山いるよね
胸が痛むね+43
-0
-
54. 匿名 2018/07/10(火) 14:26:02
>>34
この画像はは事実らしいけど、この画像を散々使い集めた寄付金をくだらない(自称)発明に費やし自分の会社で販売していた詐欺親子がいたなあ(父親は前科4~5犯になってるはず)
だからこの画像は通報させてもらったよ
事実に罪は無いけど今でも見ると辛い
+52
-0
-
55. 匿名 2018/07/10(火) 14:32:15
>>54
でもこういう写真を見て避難する時に置いて行かれるペットが減ることにつながるならたくさんの人に見てほしいと思うけどな+11
-1
-
56. 匿名 2018/07/10(火) 14:35:08
被災したのは人間だけじゃないってことを忘れないようにしなきゃね
岡山って牧場多いんだよね、どうにかみんな助かっててほしい+46
-0
-
57. 匿名 2018/07/10(火) 14:35:25
今回被害に遭われた人たちのペットは大丈夫なんだろうか
ペットの情報殆ど出てないよね。
+30
-0
-
58. 匿名 2018/07/10(火) 14:42:04
涙出た。よく頑張った!
災害時は人間のことしか報道されないけれど、動物たちだって必死で生きようと頑張ってたり、どこかで力尽きたりしているのかと思うと切なくて悲しい。+32
-0
-
59. 匿名 2018/07/10(火) 14:42:12
>>34
よく見ると餓死というより
頭が抜けなくて窒息死っぽいね
針金が食い込んでる
奥にいる犬もよく見るとガリガリだし
どちらにしても可哀相だ
+32
-0
-
60. 匿名 2018/07/10(火) 14:50:14
>>54
注意喚起として使ったつもりなんでしょうが、このような写真で寄付金を集めるって一種の洗脳みたいな手口だなあって個人的に思います
ひどい!かわいそう!と人心を煽る手法
+22
-0
-
61. 匿名 2018/07/10(火) 14:51:45
良かったね!
上手く屋根見つけて
3日も!
込み上げてくるものあるね+22
-0
-
62. 匿名 2018/07/10(火) 14:52:16
>>32
同感。
助ける余裕ないって、つまりは動物の命は二の次ってことだもんね。
私なら捨てて逃げられない。+10
-12
-
63. 匿名 2018/07/10(火) 14:55:32
>>57
ペットも家族の一員だけど、いざという時は
人間の命だけで精一杯でペットにまで手が回らないんだろうな。
今回のような場合、外が洪水状態でペット抱きかかえてとか無理過ぎる
地震は家に残していても、家が何とか建っていれば見に行く事も可能だよね。
+14
-2
-
64. 匿名 2018/07/10(火) 14:56:56
>>62
外が水で胸まで使ってて水流も激しかったら無理じゃないの?
ペットを置いて逃げるの無理って言う人は逃げ遅れたんじゃないかな。
+24
-0
-
65. 匿名 2018/07/10(火) 14:56:57
よかった…今まで人間を助けてくれてたんだもん、優しくケアしてあげてほしい+24
-0
-
66. 匿名 2018/07/10(火) 14:58:08
いや、災害で亡くなった動物たちはもちろん可哀想だけど
だからって人間が代わりに死ぬかもしれない状況でも動物を助けろ、
助けなかったら最低、みたいに叩く人は理解できないわ
安全なところから罵ってるだけじゃない+35
-8
-
67. 匿名 2018/07/10(火) 14:59:58
無事で良かったね。本当に良かった。可愛いな。+18
-0
-
68. 匿名 2018/07/10(火) 15:12:20
エアコン無くて、飲み水自体が不足してるし
例え、避難所に一緒に行ったとしても大変だろうね。
+6
-1
-
69. 匿名 2018/07/10(火) 15:13:37
>>66
人間が一番っていうのは人間から見た価値観でしょ
動物は子供と同じで人間の好きなように操られてる
勝手にペットにしたりセラピーアニマルにされてる
だから非常時には、日頃の感謝を込めて守る義務があると思うよ+29
-10
-
70. 匿名 2018/07/10(火) 15:14:52
今回の被災地在住です。ペットが2匹いるので子供だけ早々に避難させて私は自宅に残りました。
結果的に人様に迷惑をかける事になる可能性があるので最後まで悩みましたが2匹を見捨てていく選択肢は私にはなかった。+59
-1
-
71. 匿名 2018/07/10(火) 15:24:00
県は違いますが我が家も避難指示が出ている地域です。避難勧告が出る前から尋常じゃない異様な外の音に愛犬が怯えていたので猫もいるし(犬一匹、猫3匹)ヨボヨボのじいちゃんもいるし、親と私とで皆一緒に避難できないね…となり、じいちゃんとペットたちは隣県のおばさんのお宅に避難、動物たちは一緒に二階の二部屋を間借りさせてもらいました。まだお世話になってますが、もう少し避難しててもらおうと思ってます。早め早めの行動がいかに大切か痛感しています。ちなみに我が家は床下浸水で済みましたが、今後の消毒作業等もあり片付けは進みません。+26
-0
-
72. 匿名 2018/07/10(火) 15:31:12
助かってよかった+8
-0
-
73. 匿名 2018/07/10(火) 15:37:01
頑張ったね。偉いね。
1枚目の写真の、泥のついたお腹と泣いてる女性見て涙こみ上げました。+24
-0
-
74. 匿名 2018/07/10(火) 15:38:11
怖かっただろうね。心細かっただろうね。
毛の色艶が良いし、3日もご飯食べられなかったにしてはガリガリに痩せてないから、今まで施設で大事に可愛がられてたんだろうな。+44
-0
-
75. 匿名 2018/07/10(火) 15:39:03
頑張ったね。怖かっただろうに。
人だけじゃなくて、たくさんの動物も被害に遭っているんだよね。+15
-0
-
76. 匿名 2018/07/10(火) 15:46:47
山にある老犬を世話する施設で働いている女性が、今回の大雨で犬たちをほっとけないからって施設まで助けに行ったんだけど、その女性を救助しにいったら救助隊員の前で土砂に飲まれて亡くなったってニュースを見て複雑だった
ちなみにそこにいた4頭の犬は助かったらしい+44
-0
-
77. 匿名 2018/07/10(火) 15:48:29
助かってよかった。
抱きしめてあげたい。+15
-0
-
78. 匿名 2018/07/10(火) 16:04:30
>>76
老犬は助かったんですね!気になってました。
その女性は本当に素晴らしい人だと思います。+45
-3
-
79. 匿名 2018/07/10(火) 16:53:00
現地の皆さんが汚れた服で懸命に作業してるのを、綺麗な服をきて1人だけヘルメットを被ったキャスターがレポートする光景…毎度違和感がありすぎる。
被災地は見世物じゃない!+26
-0
-
80. 匿名 2018/07/10(火) 17:14:40
3日も大変だったろうね
言葉も通じないし不安だったろうな
よく耐えた+15
-0
-
81. 匿名 2018/07/10(火) 17:26:13
>>76
この先子供を産まない人生なので、この方のように動物に寄り添った人生を過ごしたい。+11
-2
-
82. 匿名 2018/07/10(火) 17:50:10
>>12
水位が上がって泳いでいたところに屋根があったんじゃない?+5
-0
-
83. 匿名 2018/07/10(火) 17:57:13
馬って本当怖がりで音とかにも敏感なのに、あの中をよくパニックにならず頑張ったと思うと本当泣けてくる…。
信じて待っててくれたんだよね。
+49
-0
-
84. 匿名 2018/07/10(火) 18:17:35
>>76
気になってたから良かった。
亡くなられた方の知人らしき方がインタビュー受けていた時に、犬好き(動物好き)なら心配する気持ちがわかるって話していて、危険を省みず様子を見に出掛けたことを理解されていて、他人だけれど嬉しかった。
多くの動物たちも助かっていますように。+11
-1
-
85. 匿名 2018/07/10(火) 18:59:50
お腹の泥が…
ここまで濁流が来て必死に逃げたんだろうな…可哀想に。
ヤギたちもなんとかどこかで無事に生きててほしい
ヤギって野生だと崖に登ったり木に登ったりするそうだから、
この子みたいにどこか高いところで避難しててほしいな+29
-0
-
86. 匿名 2018/07/10(火) 19:01:47
>>74
このリーフちゃんは本当にアイドル馬で
土日には4、50人は会いに来るらしいよ!エサ持参でw
下手な人間のアイドル顔負け。+36
-0
-
87. 匿名 2018/07/10(火) 19:39:19
猫と流されるんだったら
いいかな私は
ペット大国な日本なんだから
災害時の事をもっと対策して
欲しいわ+9
-0
-
88. 匿名 2018/07/10(火) 20:29:53
よく頑張った!
ヤギたちもどこかにいるといいな+7
-0
-
89. 匿名 2018/07/10(火) 20:59:49
もう…+押すのに大変‼‼
ほんと、頑張ったね‼‼よかったね‼‼+9
-0
-
90. 匿名 2018/07/10(火) 22:04:16
いつか会いに行きたい!
その日が早く来ますように+4
-0
-
91. 匿名 2018/07/10(火) 22:05:18
無事でよかった
怖い思いしたね+6
-0
-
92. 匿名 2018/07/10(火) 22:18:09
>>55なんの画像があったの?気になる+3
-3
-
93. 匿名 2018/07/10(火) 23:20:41
なんかのテレビの中継で道路に立つリポーターの後ろにこのポニーちゃんと飼い主さんが映ってて
でも番組では触れなかったから、あのポニーは何だろう?と思っていました
無事で良かったね。。
+4
-0
-
94. 匿名 2018/07/11(水) 01:23:24
>>1
何で屋根の上に乗ってる写真には泥がついてないの?
塀にも泥がついてないしなんか違和感ありまくり+1
-0
-
95. 匿名 2018/07/11(水) 01:55:16
76
朝日新聞のネットニュースでは、
救助隊員が犬小屋を見に行ったけど、犬小屋はすでに土砂に埋まり、犬達の姿もなく
それを女性に伝えた後、避難している途中で救助隊員1名と共に女性も流されて亡くなったと書かれていました。
もし、犬が生きていたというニュースが出ていたなら、すいません。
批判されるとは分かってますが、
災害のニュースを観る度に
人間より動物の事が気になります。。+8
-3
-
96. 匿名 2018/07/11(水) 02:38:36
>>86
これからもっと人気出そう
傍らにいる女性が泣いてるのにグッとくる
家族だね+7
-0
-
97. 匿名 2018/07/11(水) 08:44:02
動物より人間優先なのはわかるけどでも動物を飼育すると言うことは最後まで責任持って育てると言うことだと思う
4年前?にも広島では土砂崩れの前例もあるわけだし
お年寄りやペットが居る家は早め早めの行動をとるべきだと思う
地震とは違って防げる部分も多いと思うから
今朝もニュースでフレンチブルドッグだけが瓦礫の下から見つかって家族3人が心肺停止と出てました
こんな状況で暑さにも弱いフレンチブルドッグが生きていたのは飼い主さんが助けてくれたのかなと
でも飼い主さんにも生きてて欲しかったです+10
-0
-
98. 匿名 2018/07/11(水) 10:42:08
リーフちゃんと一緒に行方不明になっていた息子のピースは残念ながら亡くなった状態で見つかったそうです。
来月で1歳になるってところだったのに...........
朝からやりきれないし、悲しくなってしまいました。+9
-0
-
99. 匿名 2018/07/11(水) 14:48:39
>>94
屋根から降りて浸水した所を歩いて来たからだと思うよ。+1
-0
-
100. 匿名 2018/07/11(水) 19:07:59
頑張ったね!よかった!+1
-0
-
101. 匿名 2018/07/13(金) 16:06:48
>>98
悲しい…
リーフちゃん息子の分までがんばって生きてね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する