- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/07/09(月) 18:03:21
怖かっただろうなぁ…
自分なら泣いちゃうかも( ;∀;)+9
-0
-
502. 匿名 2018/07/09(月) 18:22:32
同じ西日本の広島とか岡山とか愛媛とかの被害の方がきになって
タイの出来事で報道に結構な時間を使ってるのが信じられない
+8
-15
-
503. 匿名 2018/07/09(月) 18:43:03
こいつらのせいで知りたい大雨被害の情報がわからん。
よっほど、義援金の窓口、必要物資やボランティア受付してる市町村紹介してもらった方が助かる+7
-20
-
504. 匿名 2018/07/09(月) 18:52:04
助かって良かったけど今の日本の状況でトップニュースで扱うのは疑問+19
-0
-
505. 匿名 2018/07/09(月) 18:54:50
え?
みんなどうしたの?
なんでそんな否定的なの…?+21
-4
-
506. 匿名 2018/07/09(月) 19:02:26
自業自得!+0
-13
-
507. 匿名 2018/07/09(月) 19:04:00
>>505
ニュースそのものより、今の水害などの国内ニュースをおざなりにしたマスコミに否定的なのよ
呆れるでしょそりゃ+10
-4
-
508. 匿名 2018/07/09(月) 19:08:36
>>486
そんなこと言うなら、アメリカやヨーロッパで自爆テロが起こったら世界的トップニュースになるのに中東やアフリカで自爆テロが起こっても良くても小さくさらっと流す程度だよ
アメリカ人やヨーロッパ人も中東やアフリカの人の命も同じくらい大切で重い命だよ
今回だって日本の水害の方が圧倒的に時間やスペースが割かれてるんだからいいじゃない
+6
-4
-
509. 匿名 2018/07/09(月) 19:11:46
>>493
七月から立ち入り禁止で、立ち入り禁止期間になる前の六月二十三日に入ったんだから天災でしょ。
水がどんどん入ってきて奥に逃げるしかなくなった。
これを落ち度だって言うなら、昔から二階まで冠水すると言われてる地域なのにあえて住み続けたのも落ち度って話になっちゃうでしょ?
冠水するなんて知りませんでしたーって言ったって、少年らだって六月にこんな事になるなんて知りませんでしたー、でしょ
洞窟の立ち入り禁止期間に入ったなら明らかに落ち度だけどさ
でもだからと言って制裁を加えろなんて恐ろしい思想は持たないけどね
+31
-2
-
510. 匿名 2018/07/09(月) 19:16:34
トップニュース、扱いが豪雨より大きいって言ってる人の方がわからんわ
一日中平成30年7月豪雨のニュースでタイなんてニュースの中で10分あるかないかじゃん?
気になったり、邪魔だと思ってるから目に入って量が多く感じてるんじゃない?
+15
-5
-
511. 匿名 2018/07/09(月) 19:21:52
また新たに一人の少年が救出されたようですね!良かった〜
早く全員が救出されますように!+24
-1
-
512. 匿名 2018/07/09(月) 19:22:21
>>486
毎日毎日朝鮮のアイドルだのの報道されるよりマシ+7
-0
-
513. 匿名 2018/07/09(月) 19:35:34
明らかに各局メインニュースは豪雨でしょ
水害の情報見たかったらすぐチャンネル変えなよ
好き好んで見といてめんどくさい人達+11
-0
-
514. 匿名 2018/07/09(月) 19:40:06
水害のニュース!ニュース!言ってるのに
なぜここに書き込むのか?
言ってることとやってることが違う
気になるならそっちにいけばいい
いちいち文句を書き込む意味がわからない。+11
-0
-
515. 匿名 2018/07/09(月) 19:40:25
救出進んだんだねー
でも新聞もニュースも、タイの報道なんてほとんどないよ?
どうせワイドショーとかばっかりダラダラ見てる暇人でしょ。文句言ってるのは。+11
-0
-
516. 匿名 2018/07/09(月) 19:56:54
>>433
ロケットみたいだね!
どうか子供達が助かりますように
全員無事で生還しますように
+9
-0
-
517. 匿名 2018/07/09(月) 19:58:50
今何人生還したのですか?
+3
-0
-
518. 匿名 2018/07/09(月) 20:04:55
5人目が脱出だって。
このまま水位が上がらないといいね。+12
-0
-
519. 匿名 2018/07/09(月) 20:06:45
前のコメントにもあったけど、文句あるなら各局にクレーム入れれば良いんじゃないの?
日本の水害よりタイを大々的に扱うとは何事かと。
でも言うほど大々的か?
NHKのニュースも観てたけど、ほぼ水害で次に神奈川の看護師の殺人事件、タイはその合間にチョロっと報道したくらい。
文句言ってる人は嫌だから目に付くだけでしょ。
ここで文句タラタラしてるくらいなら、行ける人はボランティアの事を調べる。
または救援物資や義援金の事を調べて自分の出来る事をする、そっちに時間使った方が有意義だよ。+6
-0
-
520. 匿名 2018/07/09(月) 20:15:03
タイの報道では日本の水害が二番目にされてるらしいよ
そしてひるおびの映像見て、一回しか使わない模型をわざわざ作って説明したり、水中の視界を実験したりしてるのにタイ人は驚いているらしい
そしてデーモン小暮閣下のことをこの人何のニュースってコメントがYouTubeにあるよw
+8
-0
-
521. 匿名 2018/07/09(月) 20:17:54
今日のグッデイはかなりの時間 豪雨のことだったけどなあ
+5
-0
-
522. 匿名 2018/07/09(月) 20:20:12
この前即位した現国王はバツ3で愛人もいるクズだからね
皇太子時代から国民には絶大なる不人気
人気取りのためにも何としても全員助け出すよ+5
-0
-
523. 匿名 2018/07/09(月) 20:28:29
タイの洞窟に閉じ込められている少年達2週間も酸素が薄くなった洞窟内で過ごしていたため、カビ類の胞子やコウモリ糞尿由来の真菌を吸い込んで、病を発症する可能性もあるため、救出後されても常時監視下の隔離病室で過ごすことになるそうで、親族もまだ会えないらしい。+14
-0
-
524. 匿名 2018/07/09(月) 20:32:35
水害のニュースも心配で見てるけど気が滅入ってしまうからタイの救出出来たってニュース見て少し気持ちが落ち着くよ。
西日本の方もタイの子供たちもがんばれ。+11
-1
-
525. 匿名 2018/07/09(月) 20:34:10
荒れ方がおかしい。+8
-0
-
526. 匿名 2018/07/09(月) 20:40:36
今朝もお昼時のニュースも水害メインにやっていたよ!東日本大震災を経験しましたが、今回の水害のニュースを見るたび津波と同じようなものだと辛くなります。あの時助けて頂いたぶん何かできる事はないか考えたいと思います。
タイのニュースはあまりみないのでここで情報を得ています。タイの子達も全員助かりますように!!+11
-0
-
527. 匿名 2018/07/09(月) 20:41:11
6人目と7人目も救出したって!+23
-0
-
528. 匿名 2018/07/09(月) 20:41:30
まぁ被災者やその身内の気持ち分からんでもないけどね。国外のことより、もっと国内のことを報道してくれよと言いたくなるのは無理もない。
でもタイのことも知りたい身としては、こっちの報道も大切なんだよ。+7
-0
-
529. 匿名 2018/07/09(月) 20:42:36
>>525
おかしいよね?
このニュース関連、めちゃくちゃギスギスしてる。
サッカー日本代表がサイン入りユニを送ることにしたってトピの荒れ方も尋常じゃなかった。
+4
-0
-
530. 匿名 2018/07/09(月) 20:42:49
ダイバーが勇敢すぎて、頭が上がらないよね。なんて勇気のある人達なんだろうと思う。頑張ってほしい。+23
-0
-
531. 匿名 2018/07/09(月) 20:44:47
>>523
確かに野生のコウモリだと何かしら菌や寄生虫持ってる可能性もあるよね、それに飲んでた洞窟の水も決して綺麗とは言えない。
健康なら被害も出ないけど、衰弱してるし酸素の問題もあって免疫力も落ちてるだろうしね。
感染症防ぐには親御さんといえど近くには行けないよね、それでも会えないよりは断然いいよね。
子供達の体力信じて早く病院出られるといいね。
それより子供達優先したコーチの体調が心配だわ…
とにかく全員、救援隊の方も無事に脱出出来ます様に。+12
-0
-
532. 匿名 2018/07/09(月) 20:46:23
豪雨のことを知りたい人は関連トピに張り付いとけよ+8
-0
-
533. 匿名 2018/07/09(月) 20:49:25
>>509
昔から冠水する地域じゃないし。
100年以上、水害がない地域もあった。
なんか威勢よく書いてるけど、
ね。+1
-4
-
534. 匿名 2018/07/09(月) 20:49:45
この人達、パーティをやるために洞窟へ入ったそうですね。
なので、お菓子や炭酸飲料などの食料はあるらしい。
洞窟ってただでさえ危険な場所なのに、なんでパーティをやろうと思ったんだろう。亡くなったダイバーがかわいそう。
全員救出した後、さらっと報道するだけでいいよ。大概の日本人がどうでもいいと思ってるから。
+4
-13
-
535. 匿名 2018/07/09(月) 20:53:54
自己責任はともかく、子供には何の罪もない!
一切の責任なし!!ってのも、客観的にはいいすぎだと思うけど。+3
-2
-
536. 匿名 2018/07/09(月) 20:54:59
>>529
荒れるだろうな〜と思ってたから見に行かなったけどやっぱりね。
大方「日本人が被災してるのに外国優先で何事!偽善者!」とか、そんな感じだったんじゃない?
そうじゃないよね、今は政府も自治体も被害状況把握し切れてないのにしゃしゃり出てそんな事出来ないよね。
現に長友は被災が少し落ち着いた仙台に慰問に行ってる、何でもタイミングがあるのに感情的にギャーギャーと(呆)
一昨日の災害トピも最後の方は酷いもんだったよ。
荒らしなら納得だけど、そうでなく本気で言ってるなら少しおかしいわ。
私も勿論水害気になるからニュースは見てるし、今は出来ないけど落ち着いた頃に募金もしようと思ってる。
物資の大掛かりな支援は今は自治体や企業がやった方が邪魔にならない、一般市民は出来るタイミングでやろうとしてるのに水害!水害!っておかしいよ。+6
-0
-
537. 匿名 2018/07/09(月) 20:55:05
>>534
ここには眠れないぐらい興味ありありな人いっぱいいるけどねw+4
-0
-
538. 匿名 2018/07/09(月) 20:57:03
この状況で日大をトップに持ってくるバイキングは異常+9
-0
-
539. 匿名 2018/07/09(月) 20:57:22
正直W杯決勝どころじゃないのでは+2
-0
-
540. 匿名 2018/07/09(月) 20:58:28
>>536
ギャーギャーと騒いでるのは、少年たち擁護派も同じじゃん+1
-1
-
541. 匿名 2018/07/09(月) 20:59:42
>>539
w杯いけるっていうことで楽しみがあるから
頑張れるんだって。+7
-0
-
542. 匿名 2018/07/09(月) 21:09:13
なんか日本の水害を重要視してるのに、タイの洞窟トピに迷い込んでる人に疑問を感じる。
ここに来るより、募金に支援にテレビ局へのクレームにする事は沢山あるよ。
少年達全員が無事救出される事を願います。+10
-0
-
543. 匿名 2018/07/09(月) 21:21:44
本当に。ここはタイの洞窟の中トピでひたすら文句言ってる人は何ww
クレームの電話テレビ局にしたらどうです?!
残りの少年、コーチ達が無事でありますように+8
-1
-
544. 匿名 2018/07/09(月) 21:28:20
>>530
全員の救出が終わったら、体と精神に最高の休息を与えてほしいね+6
-0
-
545. 匿名 2018/07/09(月) 21:34:56
あれだけテレビのニュースでもガルちゃんでもこの話題は大きかったのに、いざ実際に救出され始めたら興味ないだの日本のニュースを最優先にしろだの…
文句言わなきゃ気が済まないの?
自分が興味ない・災害のニュースが気になるからって他の人も同じと思わないでほしい。
無事に全員が救出されるといいね。+9
-0
-
546. 匿名 2018/07/09(月) 21:38:18
一番の難関箇所ちょっと気になる
本当にそのルートで行ったのかな?
水が無くて何とか登り降り出来たの?
違うルートがあったりして…+1
-0
-
547. 匿名 2018/07/09(月) 21:44:18
こんな事故前代未聞だしあの狭さをどう脱出したとか気になってしまう
各国の皆様が勇敢すぎる!
あともう少し!誰も亡くならずに無事に助かってほしい+1
-0
-
548. 匿名 2018/07/09(月) 21:48:34
>>503
どんだけ心狭いの。
心から大雨被害を心配出来る人間性ならタイの子供達の安否も気になると思うんだよね普通は。+9
-1
-
549. 匿名 2018/07/09(月) 21:58:21
低気圧でみんなおかしくなってるのかしら+0
-0
-
550. 匿名 2018/07/09(月) 21:59:13
正直あの洞窟事態に興味がわいた洞窟マニアは沢山いるはず。+1
-1
-
551. 匿名 2018/07/09(月) 22:03:04
>>548
同意。
心なさすぎ。
時間としてもそんなに長くやっていないし。
それに、大体、dボタンで情報見れるようになってない?
それか水害情報流してるテレビ局選んで見なよ。
チャンネル変えられるでしょ?
他の困ってる人たち、ディスる必要なくない?
日本の水害も心配だし、この子たちも心配だし、
両方助かって欲しいよ。+9
-0
-
552. 匿名 2018/07/09(月) 22:07:17
>>536
そうだよね。
今は下手な情報も流せないだろうし、少し落ち着けと。
返ってこういう、事態が落ち着いていないときに騒ぐ人が一番迷惑っていうか。
そんなにギャーギャーこんなところで騒いでる暇あったら、
募金するお金でも貯めておけば良いのに、
こういう人に限って口だけで募金しなかったりしてね。
+5
-0
-
553. 匿名 2018/07/09(月) 22:11:01
凄いね、昨日と合わせて8人脱出成功
ダイバーの何人かは交代したらしいけど
彼らが過労死しませんように。いやマジで。+25
-0
-
554. 匿名 2018/07/09(月) 22:11:10
8人目救出!+15
-0
-
555. 匿名 2018/07/09(月) 22:13:56
昨日の大雨のトピもおかしかったよ。夜中の3時すぎにヒステリックに避難を呼びかける人、NHKの情報が少ない、サッカーとか映すなとかなんかその流れがこのトピに流れてる気がする。
騒いでる人たち、被災者じゃないよね。+14
-0
-
556. 匿名 2018/07/09(月) 22:27:14
>>555
日本人として当然のことだよね。何がおかしいの?+1
-3
-
557. 匿名 2018/07/09(月) 22:35:05
若くして亡くなった有能な方の家族の気持ち考えれる人いないのかな
自分だったらいくら子供でも脱出後招待されたW杯でノリノリで盛り上がってたらキレるわ+7
-1
-
558. 匿名 2018/07/09(月) 22:41:32
救出は絶望的に思えたのに、今現在で8人も助かったんだね。救出に携わる全ての人の熱意に感服。(近隣の田畑の方の犠牲を厭わないところも。日本のポンプが少なからず役に立っていたら嬉しい。)
後5人も助かりますように。
ダイバーさん達も無事に帰ってきますように。+15
-0
-
559. 匿名 2018/07/09(月) 22:41:37
続きはまた明日なんだね。無事に全員救出できますように。+7
-0
-
560. 匿名 2018/07/09(月) 23:00:44
サッカー少年で運動神経も良さそうだから
ダイビングもできたのかな。
あと5人か、頑張って欲しい+5
-0
-
561. 匿名 2018/07/09(月) 23:20:14
タイは物質的に貧しい国ではあるけれど、心が豊かだよね
それに比べ日本って、、、+9
-0
-
562. 匿名 2018/07/09(月) 23:49:55
日本のポンプを使ってるの?+5
-0
-
563. 匿名 2018/07/09(月) 23:52:30
>>503
自治体のウェブサイトに出てるでしょう。
ここに書き込めるネット環境あるなら以下略+1
-0
-
564. 匿名 2018/07/10(火) 00:08:21
意外とコーチが一番大変かも。弱ってるとの情報だし、大人の方が恐怖心とかあるし、狭い所抜けるのも大変だし、パニックにならないといいな…心配。+18
-0
-
565. 匿名 2018/07/10(火) 00:29:39
そこまで貧しくないけど
東南アジアの大国だし
貨幣価値も台湾とかわらん。+2
-0
-
566. 匿名 2018/07/10(火) 00:29:39
>>564
子どもたちに優先して食料食べさせてたっていうもんね
まだ若くて子どもより体が大きい分エネルギーだって必要なはずなのに+7
-0
-
567. 匿名 2018/07/10(火) 00:41:08
空気ボンベが万が一壊れた際の為にポイントで予備ボンベを置いてるらしく救出計画がしっかりしてて素晴らしい+7
-0
-
568. 匿名 2018/07/10(火) 04:02:41
「お腹が空いた!ガパオライスが食べたい!」だそうです。
オタクらわがままなおぼっちゃん達を助ける為に1名の尊い命が犠牲になりました。
未来永劫ガパオライスも食べられません。
ご家族は作ってあげることもできません。
助かったからいい ってもんじゃない。
いくつよ?
コーチ含め11歳から16歳ならほぼ大人。
一生背負って逃げずに生きていけ。
それが仏教道だ。
そのことにより、誰かの尊い命が繋がれるのならそれもまた運命。
+5
-11
-
569. 匿名 2018/07/10(火) 04:37:11
8人目が助け出されて健康状態は良好なだそうで安心しました!
日本が水害に遭う前からずっと気がかりに思ってたニュースだから続報が気になるのは当たり前で、芸能ニュースに時間を割くぐらいならこっちを詳しくやって欲しいと思っちゃうけどな…。+8
-0
-
570. 匿名 2018/07/10(火) 05:05:47
>>568
さすがにこのタイミングで亡くなった人がいることを伝えてはいないでしょ。+9
-0
-
571. 匿名 2018/07/10(火) 05:58:52
>>523
そうなんだ、コウモリって狂犬病を持ってる動物だから
かまれたりしたら大変だ。
雨期が終わるまで待つんだったら、かまれていたかもしれない。
みんな、早期脱出できそうでホントよかった。+5
-0
-
572. 匿名 2018/07/10(火) 06:10:02
色んなトピ見てて西日本トピも見てるし洞窟トピに張り付いてるわけでもないのにさ
なんで西日本が大変なのに洞窟?って言われてもねえ。
噛み付いてる人こそ頻繁にここに出入りしてるか張り付いてる気がする。
+7
-0
-
573. 匿名 2018/07/10(火) 06:16:07
まだ中にいる人間に「君たちのために1人亡くなりました」とか言ってるわけがない。動揺させてどうするのよ。
…いい大人なんだから少しは頭働かせなよ…+8
-1
-
574. 匿名 2018/07/10(火) 06:43:50
今日、残りの少年4名が救出されると思うけど
コーチと軍医と軍看護師と潜水を教えるために行った海軍Sealsの何人かは
明日以降だと思うので、まだ手放しには喜べない。
子どもたちは全員助かったけど・・・なんて顛末はやだよ。+7
-1
-
575. 匿名 2018/07/10(火) 06:46:37
途中のボンベさえ補給できれば、今日中にみんな脱出できるだろうけどね。
数メートルおきに設置してるボンベが命綱みたいだから
そうも行かないんだろうけど。+3
-0
-
576. 匿名 2018/07/10(火) 07:35:04
亡くなったダイバー(もと特殊部隊SEALsの軍人)の奥さんとお父さんのインタビュー。
奥さんが言うのは・・・
みなさんから見れば夫はすてきな人でしょう
わたしにとっては・・・夫を心から愛しています。
本当に愛していたんです。
毎朝、出勤する前にお互いを愛していると言っていた。
お昼どきになると「ご飯ちゃんと食べた?」とメールし合っていたし。
仕事を終えて帰宅すると「今日はどうだった?」と尋ねた。
だけど、人はいつ死ぬか分からない、死ぬときは選べないのだから
毎日を大切にしないといけないねと話してくれたことがあった。
悲しいですかと聞かれれば、わたしも死んだの同然です。
でもわたしはまだ生きているから、悲しみはこらえます自尊心で。
彼がとった行いはヒーローだとたたえられました。
人を助けるのが大好きで慈善活動をしたり、行動の人だった
だからわたしは悲しみを乗り越えます自尊心で。
お父さんが言うには・・・
息子を誇りに思います、でもやはりとても悲しい
最愛の息子を失ったのです。
安らかに眠って欲しい。
ゆっくり休みなさい。
パパはお前を愛しているからね。
奥さん再びいわく・・・・
ハニー、あなたはわたしの心のヒーローよと伝えたい。
これまでだって、そうだった。
これからも永遠に。
(´・ω・`) ショボーン+20
-0
-
577. 匿名 2018/07/10(火) 08:38:29
今日残り5人救出出来るといいなぁ+7
-0
-
578. 匿名 2018/07/10(火) 08:43:21
>>568
仏教道って何?仏の道って言いたいの?
貴方が言っているのは、上座部仏教でも大乗仏教でも無いけどね。+3
-0
-
579. 匿名 2018/07/10(火) 08:56:22
>>533
このコメント遡ると、現時点で総死者の1/4が出ている真備町の話ですよね?ここはこの50年間で既に二回大浸水が起きてますよ
昔から危険度が高いと言われている地域です
ご存知ないみたいだから事実として書いておきます
トピずれごめんなさい+2
-0
-
580. 匿名 2018/07/10(火) 09:01:06
この子たちのせいで、日本に災害が起きたわけではないのに、すごい言い方してる人がいるね。
危機に直面している人がいたら助かって欲しいと思うのは自然な事だと思うけど。
全員が無事、脱出できますように。+11
-0
-
581. 匿名 2018/07/10(火) 09:12:36
毎日毎日おなじ言い争いして飽きないねぇ
どうせかまってちゃんかバイトなんだからほっときなよwきっと理解しあえないし、お互い説き伏せることなんてムリだよ+4
-0
-
582. 匿名 2018/07/10(火) 09:29:16
イーロン・マスクの小型潜水艦、無事到着して、使うかどうか政府が検討中だって。イーロン・マスク本人と会社の人間が実際に行ってるみたい。行動力に脱帽。+4
-0
-
583. 匿名 2018/07/10(火) 09:41:23
分かるけど、その実験?のせいでこれまでスムーズに行っていた救出が
おかしくならないことを祈る。+6
-0
-
584. 匿名 2018/07/10(火) 11:09:29
タイの首相が、子供たちが自分たちがとんでもないことをしてしまったと自分たちを責めないような心のケアをしなければならないと言ってるみたいですね。今は、無邪気に喜んで、何も知らないのでしょうが、きっとこれからいろんな事実を知り、いろんな感情に襲われ、ものすごい後悔や罪悪感に苛まれる時もあるでしょうね。周りから心ないことを言われることもあるかもしれないし。+12
-0
-
585. 匿名 2018/07/10(火) 12:48:20
CNNによると、タイ洞窟からの少年達救出オペレーションがなぜ夜に出て来るようにアレンジされたかについて、2週間も光のない洞窟にいた少年達は昼間の光にいきなり晒されると危険だからだそうです。思慮深いオペレーションですね。+7
-0
-
586. 匿名 2018/07/10(火) 12:53:46
タイの洞窟に取り残された13人について、タイではネット上の一部で「自ら洞窟に入って行った」といった批判や自己責任論が見られるものの、大きな声にはなっていません。子供が大切にされる国情や、国民の9割以上が信仰する仏教に根差した考え方も背景にあるとみられます。
日本も見習いたいですね。+10
-1
-
587. 匿名 2018/07/10(火) 14:50:36
続報は入ってきてないよね。現地は雨らしいしどうなってるか気になる。+3
-0
-
588. 匿名 2018/07/10(火) 14:57:57
いや、第3段が開始+1
-0
-
589. 匿名 2018/07/10(火) 15:33:30
すでに映画化や観光地化の話が上がってるのにびっくりした
まだ救助が終わってないし人もなくなってるのにお国柄とはいえ不謹慎かなあと
タイ洞窟内の少年救出作戦開始 作戦成功祈る一方、早くも洞窟観光地化や映画化も | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。
+3
-0
-
590. 匿名 2018/07/10(火) 16:06:20
+0
-0
-
591. 匿名 2018/07/10(火) 16:08:41
+5
-0
-
592. 匿名 2018/07/10(火) 16:14:15
タイ全土から食事を作りにきたりボランティアが協力しているらしい
+2
-0
-
593. 匿名 2018/07/10(火) 17:08:51
洞窟内の水の排出のため田んぼがダメになってしまった農家の人、洗濯サービスの仕事もしてるんだって。そして今は洗濯機をフル稼動させて救助隊の服を無償で洗濯してあげてるんだって。
すごいなぁー。+18
-0
-
594. 匿名 2018/07/10(火) 17:26:08
豊さってなんなのか考えさせられるよね。
でも日本も311のときに世界が呆れるほど
穏やかに行動をとっていた国なので
必要以上にあんまり日本を卑下しないことだよ。
タイから学ぶことや気づかされたことは沢山あるけどさ。
あの国は日本と並んでアジアで西洋に植民地化されなかった唯一の国で
日本の場合は敗戦後にGHQ支配を7-8年受けてその後も以下略だけど
タイは王室と共に仏教という柱を守り続けてきたからいざというときに強い。+10
-0
-
595. 匿名 2018/07/10(火) 18:36:47
>>594
植民地化されなかったのは、タイが強かったのではなく、列強に阻まれて不可侵なエリアになってたから。
タイを否定するわけではないけど、念のために。+2
-1
-
596. 匿名 2018/07/10(火) 18:42:56
強かったなんて書いてないけど+0
-0
-
597. 匿名 2018/07/10(火) 18:44:45
10人目、無事に脱出
+1
-0
-
598. 匿名 2018/07/10(火) 18:49:40
11人目も間もなく脱出
あと1人でコーチだね。
軍関係者はまだだけど。明日かな。
大雨、降らないでね。+3
-0
-
599. 匿名 2018/07/10(火) 18:50:12
あと1人でコーチだね。 → あと1人とコーチだね。+3
-0
-
600. 匿名 2018/07/10(火) 19:13:53
最後がコーチだよね
最後は一人になっちゃうけど頑張れ…!
+3
-0
-
601. 匿名 2018/07/10(火) 19:26:04
いや、まだ軍医やSEALsが3人いるよ。
彼らは自力で脱出できるけど問題は酸素ボンベを
補給しなおさないといけないから、明日かな?
子どもたちとコーチの合計13人は今日中に救出できるらしい。+6
-0
-
602. 匿名 2018/07/10(火) 20:03:29
助かったのは嬉しいけど、得するような特典沢山あげたら真似する子が絶対に出てくると思う+1
-3
-
603. 匿名 2018/07/10(火) 20:07:39
全員救出!!!おめでとう!本当によかった!!+13
-0
-
604. 匿名 2018/07/10(火) 20:08:19
>>576
これ悲しすぎる。改めてコメント読むともうさ…
この期に及んで「子供のやることだから…」って必要以上に子供達をかばう人は頭の中お花畑だと思うわ。
自分の子が同じようなことして、結果的に1人の人間の命が失われてしまったら、
私ならものすごく責任を感じるし「子供のしたことだから」なんてとても思えない。
子供って言っても11〜16歳が13人もいてそんなに幼くもないし、7月から雨季だとしても6月下旬と7月なんて1ヶ月も違わないよ?
自然のことなんだからいつなにが起きてもおかしくない。+8
-2
-
605. 匿名 2018/07/10(火) 20:11:18
思ったけど、みんなどんどん救出されてるから残ってる子たちはそれが勇気になるよね
みんな脱出できたんだから自分もできるって
このままうまくいってほしい
すべてが無事に終わりますように
+7
-0
-
606. 匿名 2018/07/10(火) 20:12:13
>>605
全員救出されたよ+15
-0
-
607. 匿名 2018/07/10(火) 20:23:29
すごい、13人は全員、脱出したそうだ。+14
-0
-
608. 匿名 2018/07/10(火) 20:28:05
>>606
605です
救出されたんですね!本当に良かった…!嬉しいです
でも、亡くなられたダイバーの方を思うと手放しで喜べませんね…
悔しいです+13
-0
-
609. 匿名 2018/07/10(火) 20:29:53
やっぱり誘導するダイバーがルート慣れしたから3日目になると早いなあ。
救助で入った人も無事戻って来られますように。+10
-0
-
610. 匿名 2018/07/10(火) 20:40:11
13人全員救出の速報入りました!+11
-0
-
611. 匿名 2018/07/10(火) 20:51:25
全員脱出!!!よかった!!+10
-0
-
612. 匿名 2018/07/10(火) 21:02:17
ニュースでやってないけど
良かったみんな助かったんだね
亡くなったボランティアダイバーさんのご冥福をお祈りします+6
-0
-
613. 匿名 2018/07/10(火) 21:32:59
>>604
そうだね本当にそう思う、ただ脳天気に喜ぶのは違うね。
今はまだ救出されたばっかで心身共に休まなきゃいけない時期だから黙っててもいいけど、回復したらちゃんと話して欲しいね。
皆が助かって良かったけど、その裏で犠牲になった人・沢山の方が懸命に救助に当たってくれた事を。
もう分別の付く年頃の子達だから、その事を受け止めて助けて貰った命を大事に生きて欲しいね。+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Saman Gunan, a former Thai navy diver, died while taking part in efforts to rescue 12 boys and their football coach trapped in a flooded cave in Thailand. He...