ガールズちゃんねる

福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

6138コメント2018/07/19(木) 23:09

  • 3001. 匿名 2018/07/07(土) 04:47:41 

    ここで地震だけは勘弁して欲しい。

    +45

    -3

  • 3002. 匿名 2018/07/07(土) 04:48:40 

    大雨ニュースどこもやってくれない
    歌丸さんより今は大雨ニュースなんだよ、NHKさん

    +61

    -1

  • 3003. 匿名 2018/07/07(土) 04:48:45 

    >>2991
    崩れるとか聞いたことない!広島が受けた被害が多すぎるわ

    +9

    -0

  • 3004. 匿名 2018/07/07(土) 04:48:54 

    >>2992
    戸建て買わなくて良かった〜
    の安堵の台詞の中に女性特有のいやーな感情が混ざっていますね

    +69

    -2

  • 3005. 匿名 2018/07/07(土) 04:49:13 

    >>2990
    皆さん、こういった可哀想な構ってちゃんには構わず、スルーもしくは通報してやり過ごしましょう。
    言い合いになると、大事な情報が埋もれてしまいます。

    +20

    -1

  • 3006. 匿名 2018/07/07(土) 04:49:15 

    愛媛県民で製造業勤務です。昨日会社付近の川の水位が恐ろしいほど高かった、高台に住んでるからわかんないけど今日は氾濫してんじゃないかな(_ _)
    通勤20分くらいかかるけど本当に行きたくない。
    命削ってまで食べ物作らなあかんのかな?

    +58

    -1

  • 3007. 匿名 2018/07/07(土) 04:49:31 

    岡山に友達住んでて、大丈夫かすごく気になるけど、連絡するのは朝にするよ!
    連絡ないのは寂しいかもだけど、時間帯もあるし、気を使ってるんじゃないかな

    +28

    -0

  • 3008. 匿名 2018/07/07(土) 04:49:48 

    >>2943
    すみません。手が間違ってマイナスあたってしまいました。

    +3

    -0

  • 3009. 匿名 2018/07/07(土) 04:50:05 

    久留米、また振りだした…
    もういいよ~

    +7

    -1

  • 3010. 匿名 2018/07/07(土) 04:51:20 

    会社なんて行かなくていいよ
    それより自分の命を大事にしてくれ
    従業員はたくさんいるけど
    あなたの命はひとつだけ

    +63

    -0

  • 3011. 匿名 2018/07/07(土) 04:51:53 

    NHK5時から気象情報するみたい

    +5

    -0

  • 3012. 匿名 2018/07/07(土) 04:52:37 

    こんな時間だけど、氾濫した近くに住んでる友達に連絡しちゃったよ。
    はやくにごめんなさい。

    +26

    -1

  • 3013. 匿名 2018/07/07(土) 04:53:02 

    >>2994
    特別警報はもっと山の方の田舎と海側に出てるので、二軒茶屋なら大丈夫だと思う

    +5

    -1

  • 3014. 匿名 2018/07/07(土) 04:53:17 

    >>2992

    ウチは戸建てで、おじいちゃんの代からの古い家じゃけど、爆風にも耐えてくれたし、高台じゃけん浸水被害もないよ。

    一長一短はあるけど、これほどの財産はないと、誇りに思っとるよ。

    +41

    -4

  • 3015. 匿名 2018/07/07(土) 04:53:42 

    広島に引っ越してきて、避難所の小学校の位置も分からない
    自分の危機管理のなさにがっかりする…
    早く朝になってほしい
    サイレンこわい

    +31

    -1

  • 3016. 匿名 2018/07/07(土) 04:54:43 

    ガルちゃんあってよかった
    ひとりだと心細い

    +34

    -0

  • 3017. 匿名 2018/07/07(土) 04:55:13 

    今見たら流石にもう用水路ぱんぱんだ〜あと3時間も降るとなると道路に溢れ出ちゃうな

    +5

    -0

  • 3018. 匿名 2018/07/07(土) 04:55:29 

    今怖くてすがるようにここみてる方もいるということを少しでも想像してコメントしましょう.......わざわざそんなこと今ここで言わなくてもというかたいますね。自分はよかっただとか大げさとか心ないの。

    +48

    -2

  • 3019. 匿名 2018/07/07(土) 04:55:29 

    寝れないまま朝が来そう…今日仕事なのに。
    家の前が川になってるの見て怖くて、でも避難するにも道が見えない。
    気象レーダー見てたらあと少しでまたオレンジ色の降水量が多い部分に差し掛かる。

    +14

    -0

  • 3020. 匿名 2018/07/07(土) 04:55:59 

    >>2928
    この時間だからじゃない?
    連絡していいか悩む時間だよ

    +16

    -1

  • 3022. 匿名 2018/07/07(土) 04:57:34 

    >>3013ありがとうございます!助かりました。
    こんな時間にLINEするのもと思いまして。
    皆さんも無事でありますように

    +10

    -0

  • 3023. 匿名 2018/07/07(土) 04:58:27 

    >>3012
    それはそれで心細い時にはものすごくありがたいはず。あえて連絡しないのも、するのもどちらも思いやりが根っこにあるならどちらにも感謝かなと。

    +9

    -0

  • 3024. 匿名 2018/07/07(土) 04:59:34 

    母親だから夜中だけどメールした
    返事がないのはぐっすり寝てるからなんだと思うことにする
    でも心配

    +20

    -0

  • 3025. 匿名 2018/07/07(土) 05:00:16 

    いまバイクの音が。新聞なんか休んでいいのに…バイクで危ないよね。

    +49

    -0

  • 3026. 匿名 2018/07/07(土) 05:00:24 

    NHK、まだ歌丸さん。

    +8

    -2

  • 3027. 匿名 2018/07/07(土) 05:00:24 

    >>3018

    >>2992みたいなやつとかねwww

    「戸建て買わなくて良かった〜」

    +5

    -0

  • 3028. 匿名 2018/07/07(土) 05:01:37 

    これからやっと明るくなるね

    +11

    -0

  • 3029. 匿名 2018/07/07(土) 05:02:56 

    うちは戸建て。
    道路に面した空き家もあるけど、10日位前の雨の時屋根瓦外れて補強したとこ。今回は建て屋の被害はまだわからない。
    上流のダムはまだ放水中。

    +11

    -2

  • 3030. 匿名 2018/07/07(土) 05:03:30 

    >>2992
    戸建てやけど、今日は街中のホテルに泊まった。災害でもない限りホテル利用することもないしね

    +16

    -0

  • 3031. 匿名 2018/07/07(土) 05:04:00 

    広島 やっと小雨になった!!日曜までずーっと雨のマークだったのに今日昼から晴れになってる!!この天気予報当たってください。不安すぎて寝れなくてがるちゃんに書き込むことでなんとかここまで過ごすことてまきました。どうもありがとう。

    +44

    -0

  • 3032. 匿名 2018/07/07(土) 05:05:46 

    うちも戸建て♡
    港区に新築で建てたの。
    瓦はありませんけどね〜

    +1

    -27

  • 3033. 匿名 2018/07/07(土) 05:06:37 

    戸建て情報、もういいです
    トピ立ててやって

    +38

    -0

  • 3034. 匿名 2018/07/07(土) 05:07:11 

    >>3022
    京都は鴨川も桂川も大きな川は水位が下がって来たから大丈夫だと思うよ、安心してね

    +14

    -1

  • 3035. 匿名 2018/07/07(土) 05:07:24 

    岡山10時くらいまでずっと雨降る予報。

    もう限界だ

    +6

    -0

  • 3036. 匿名 2018/07/07(土) 05:08:35 

    >>2992です。
    戸建て買わなくて良かった発言の何が悪いんですか?

    +1

    -31

  • 3037. 匿名 2018/07/07(土) 05:10:06 

    東広島、明るくなってきた!
    でもある意味全貌が明らかになるのが怖い

    +24

    -1

  • 3038. 匿名 2018/07/07(土) 05:10:40 

    やっと明るくなってきた
    被害状況つらい
    @東広島市

    +23

    -0

  • 3039. 匿名 2018/07/07(土) 05:11:23 

    福岡県久留米
    雨止んでる
    ベランダから周りを見る限りいつもと変わりはない

    でも滅茶苦茶冠水してた
    久留米ゆめタウンまで車ですぐの所…

    怖い

    +9

    -0

  • 3040. 匿名 2018/07/07(土) 05:11:37 

    戸建てはセキュリティの問題があるからねぇ…。
    私も>>2992さんに同意です。
    ちなみに、晴海のタワマンに住んでます。

    +0

    -27

  • 3041. 匿名 2018/07/07(土) 05:11:50 

    >>3034本当にありがとうございます!助かりました。

    +1

    -0

  • 3042. 匿名 2018/07/07(土) 05:12:10 

    変わり果てた町を見るのツラいね
    私もまだ外見てません
    これが夢だったらいいのに

    +23

    -0

  • 3043. 匿名 2018/07/07(土) 05:12:29 

    広島の山手やばいですか?

    +5

    -1

  • 3044. 匿名 2018/07/07(土) 05:13:09 

    広島 相変わらずすごい雨量です
    避難するにもできない。。

    +4

    -0

  • 3045. 匿名 2018/07/07(土) 05:13:35 

    >>3042
    しかも明るくならないと被害の全容分からないのもあるけど
    どうしたらいいのか分からず

    +2

    -0

  • 3046. 匿名 2018/07/07(土) 05:13:58 

    新幹線、博多~新大阪運転始発から見合わせ

    +15

    -0

  • 3047. 匿名 2018/07/07(土) 05:14:23 

    >>3044
    出来るだけ高いところにいるのと最低限の持ち物はまとめておく方がいいよ

    +6

    -0

  • 3048. 匿名 2018/07/07(土) 05:15:04 

    広島市の太田川沿いに住んでるけど普通に川の横の細い道を車たくさん走ってる。まだ降ってるけど午後から落ち着くみたいだね。

    +7

    -0

  • 3049. 匿名 2018/07/07(土) 05:15:16 

    昨日のうちにガソリン入れて、買い物しとけばよかった(>_<)
    こんな時間だけどとりあえずお米炊いて、停電してもごはん食べられるようにはした(T . T)

    +10

    -0

  • 3050. 匿名 2018/07/07(土) 05:17:27 

    戸建て買わなくて良かった♡

    >>2992より

    +0

    -21

  • 3051. 匿名 2018/07/07(土) 05:18:16 

    辛い思いしてるひと私は幸せってわざわざ自慢するようなものと想像できないかたもいるのですね。いずれ全部自分に返ってくるだけですが。

    +27

    -1

  • 3052. 匿名 2018/07/07(土) 05:18:36 

    岡山です。何度も何度も緊急速報と市からの災害情報メールが鳴って結局徹夜。避難指示出てるけどとりあえず山と川からは少し離れてるし子連れは逆に危ないから家で待機中です。
    近くの川という川が全部氾濫危険水位超えてて怖い…これ後楽園のところだよ?ヤバイよね?水位の上限は過ぎたっぽいから本当このまま収まって欲しい…

    ちなみに約20キロ離れてるけど総社の工場の爆発音しっかり聞こえたよ。本当みんなが心配です。
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +32

    -0

  • 3053. 匿名 2018/07/07(土) 05:20:20 

    >>2992
    戸建てで崩れたり浸水してる人もいるなかで
    よくそんな発言ができますね。
    心のなかで思うだけにしといたほうがいいですよ。
    何が悪いかもわからないような方ですから
    こんな風に言っても
    逆ギレして終わりそうですけどね。

    +55

    -0

  • 3054. 匿名 2018/07/07(土) 05:20:26 

    結局なんか眠れなかった

    +15

    -0

  • 3055. 匿名 2018/07/07(土) 05:20:37 

    ニュースしだしましたね。
    土砂崩れがおおい。

    +11

    -0

  • 3056. 匿名 2018/07/07(土) 05:21:09 

    NHK災害情報 
    総合テレビのニュース 放送同時提供|NHK NEWS WEB
    総合テレビのニュース 放送同時提供|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

    さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えするNHKニュース。現在のニュースを映像で配信しています。

    +7

    -0

  • 3057. 匿名 2018/07/07(土) 05:21:52 

    佐賀。

    明るくなってきて、今、新聞の人来た。
    異常に静かなのが不気味。
    池の水も引かない。
    なんで?怖い。

    +27

    -4

  • 3058. 匿名 2018/07/07(土) 05:22:55 

    >>3055
    明るくなると、もっと多いよね。

    +19

    -0

  • 3059. 匿名 2018/07/07(土) 05:25:34 

    >>3021
    朝からテンション高…しかも嫌味ったらしいね。

    +13

    -1

  • 3060. 匿名 2018/07/07(土) 05:26:05 

    >>3041
    いえいえ、どこにお住まいかわからないけど気を付けて下さいね
    今九州や広島の映像見てて大変なことになってると心配してました
    自然災害は自分ではどうすることも出来ないから心配だよね

    +13

    -0

  • 3061. 匿名 2018/07/07(土) 05:26:12 

    食料買っとくんだった…

    +28

    -0

  • 3062. 匿名 2018/07/07(土) 05:26:36 

    気になって一睡も出来ないまま朝を迎えました。
    静岡住みですが。
    大雨の地域に長崎〜京都間に、友達や知り合い、親戚が多数いるので他人事と思えず。
    明るくなって来たら「見える」という意味では少しだけ安心ですが、見たくないモノまで見えてしまうと思うととても複雑です。
    こんな気持ちで朝を迎えるなんて気の毒過ぎます。
    それでも朝を迎えられるってことは、命あってのことですよね。
    雨が落ち着くこと、祈っています。

    +33

    -0

  • 3063. 匿名 2018/07/07(土) 05:27:47 

    こんな時間だし、不安な気持ちをここで吐き出せてよかったです!
    みなさまありがとうございます!

    +19

    -0

  • 3064. 匿名 2018/07/07(土) 05:28:02 

    >>3025
    広島市内、牛乳屋さんも普通に来たよ…有り難いけど心配だよね。

    +45

    -0

  • 3065. 匿名 2018/07/07(土) 05:29:41 

    愛媛県松山市です。
    先程緊急速報で避難勧告メールがきました。

    +29

    -1

  • 3066. 匿名 2018/07/07(土) 05:29:56 

    京都
    由良川が危ないです
    お気をつけ下さい!

    +12

    -0

  • 3067. 匿名 2018/07/07(土) 05:30:04 

    愛媛県松山市!なんかメール来た!

    +25

    -0

  • 3068. 匿名 2018/07/07(土) 05:31:03 

    >>3052
    それだけ雨雲が厚かったってことですよね。
    雲が厚いと蓋がしまったかの様に篭って遠く魔で響く。
    そしてこの写真、後楽園ですか?!
    本当に気を付けてくださいね。
    近くに友達と親戚がいるので心配です。

    +4

    -0

  • 3069. 匿名 2018/07/07(土) 05:31:23 

    福岡県筑紫野市、雨やんでます。
    昼からは晴れマークになってるから少し安心。
    でも地盤は緩んでるからみなさん引き続き注意しながら過ごしましょう。

    +19

    -1

  • 3070. 匿名 2018/07/07(土) 05:31:52 

    テレビが全部災害のをやってません!
    今日くらいはNHKは災害のことをしたらいいのに!
    へんな番組やっててイライラします!

    +52

    -0

  • 3071. 匿名 2018/07/07(土) 05:32:11 

    真夜中に友達から大丈夫なの?とか何度も連絡来て本当ウザいんだけど!子供もあたしも寝てたのに最悪!時間考えろ

    +4

    -58

  • 3072. 匿名 2018/07/07(土) 05:33:55 

    今日友人の結婚式なんだけど、どうなるの....?!

    +26

    -0

  • 3073. 匿名 2018/07/07(土) 05:35:07 

    松山市で避難勧告メールきたの始めて。
    山は近くなくて土砂崩れに巻き込まれる心配はない場所の家ですが、このまま家にいて良いのでしょうか?避難場所の小学校の方が山に近い。。

    +28

    -1

  • 3074. 匿名 2018/07/07(土) 05:35:34 

    心ない発言や釣りは何処にでもいるからスルーした方がいいよ、京都なんて「ガルちゃんで嫌われてるからザマWW」みたいな発言あったよ
    構うと喜ぶから無視が一番

    +13

    -0

  • 3075. 匿名 2018/07/07(土) 05:36:24 

    >>3072
    地域によるんじゃないでしょうか。
    会場側も考えて欲しいですよね。

    +8

    -1

  • 3076. 匿名 2018/07/07(土) 05:36:24 

    世界一美しい鳥ケツァール、つぶらな瞳とポヤポヤの頭が可愛すぎた

    でも今見たいのはそれじゃないんだよNHK

    +53

    -0

  • 3077. 匿名 2018/07/07(土) 05:36:34 

    非通知にしておけば......

    +7

    -0

  • 3078. 匿名 2018/07/07(土) 05:36:54 

    >>3071同じく、LINEの通知音消しました

    +3

    -1

  • 3079. 匿名 2018/07/07(土) 05:37:28 

    飯塚市ですが、自宅が浸水した様子です。
    私は子供と早い段階で避難していたので、まだ直に自宅の被害がどれ程なのか確認できていません。
    まだローンを払い始めたばかりで、乳児もいて、これこらどうやって生活したらいいんだろう。

    +73

    -0

  • 3080. 匿名 2018/07/07(土) 05:37:38 

    広島県 自衛隊の派遣要請30人って…
    この規模の災害で…30人でなにができるの。

    +38

    -0

  • 3081. 匿名 2018/07/07(土) 05:39:17 

    300人の見間違い?

    +10

    -0

  • 3082. 匿名 2018/07/07(土) 05:41:10 

    広島氏です。夜勤してましたが
    早番の人が、家浸水して来れない!
    ひー!

    +46

    -0

  • 3083. 匿名 2018/07/07(土) 05:41:16 

    広島市、外も明るくなって小雨になってきた。我が家の周りを見渡すだけじゃ被害はないみたいだけど他はどうなっているか知るのこわいなー。

    +6

    -0

  • 3084. 匿名 2018/07/07(土) 05:41:35 

    >>3073
    ハザードマップ見て洪水の時の浸水の程度の低い場所はどちらかで判断したらどうかな?
    お家が2階床下浸水の地域なら3階建て以上の学校の方が安全かもしれないよ

    +15

    -0

  • 3085. 匿名 2018/07/07(土) 05:41:38 

    >>3070
    東京に被害が無いからね。
    本当に最低ですよ。
    受信料払ってるのに!

    +43

    -0

  • 3086. 匿名 2018/07/07(土) 05:41:42 


    広島県、自衛隊30人!?
    熊野町だけで30人は必要です

    +9

    -0

  • 3087. 匿名 2018/07/07(土) 05:41:55 

    >>3071
    もう友達やめれば?
    心配してくれてる友達、うざい言われて可哀想

    +63

    -2

  • 3088. 匿名 2018/07/07(土) 05:42:18 

    おはようございます。
    広島の太田川が氾濫するかと覚悟しながらウトウトして2時間程眠ったようで今目覚めました。
    豪雨の中、太田川がどうにか耐えてくれたようで感謝すらしてます。
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +45

    -0

  • 3089. 匿名 2018/07/07(土) 05:45:10 

    >>3087
    変な人沸きすぎだよ
    雑談トピより人がいるからこっちに来てるんだろうけど

    +12

    -0

  • 3090. 匿名 2018/07/07(土) 05:45:40 

    >>3036
    あなたって思いやりない人でしょ
    自分の事しか考えられない
    人の立場で物事考えられない
    残念な人ですね

    +16

    -0

  • 3091. 匿名 2018/07/07(土) 05:45:57 

    日吉ダムは放流継続中だそうです

    +7

    -0

  • 3092. 匿名 2018/07/07(土) 05:46:00 

    >>3082同じく、早番、日勤、遅出休み

    +6

    -0

  • 3093. 匿名 2018/07/07(土) 05:47:05 

    松山市かなり広範囲で避難勧告でました。
    対象エリアなんですけど、マンションの住人の方、寝ているのか非難の準備で忙しいのか誰も避難を始める様子がありません。とりあえず貴重品と簡単な荷物をまとめました。
    避難先よくわからないんだけど避難誘導してくれる人が来るのを待つのかな?

    +1

    -9

  • 3094. 匿名 2018/07/07(土) 05:48:36 

    愛媛松山です
    家の前に小さな川があって氾濫しないか不安です

    +9

    -0

  • 3095. 匿名 2018/07/07(土) 05:49:46 

    >>3073
    山も川も遠いから私はマンション二階でいるよ~同じ松山市

    +16

    -0

  • 3096. 匿名 2018/07/07(土) 05:49:54 

    >>3093
    ハザードマップ見るなり市のホームページ見るなりして避難所調べましょう
    誰も誘導なんてしてくれないよ

    マンションの人はある程度高さがあれば避難しない方が安全と判断して動かない場合もあると思う

    +25

    -0

  • 3097. 匿名 2018/07/07(土) 05:50:17 

    東京に被害ないと、こんなにもニュースしてくれないのか
    同じ日本なのに酷いわ

    +86

    -0

  • 3098. 匿名 2018/07/07(土) 05:51:09 

    岡山住みです。怖い…少しでも早く雨脚が弱まっていきますように。

    +10

    -0

  • 3099. 匿名 2018/07/07(土) 05:51:27 

    戸建買わなくて良かったじゃなくて、戸建買えなかった。でしょ?

    こんな時にこんなコメントしか出来ないなんて貧乏だし心も貧しいって発信してるようなものだよ

    +30

    -2

  • 3100. 匿名 2018/07/07(土) 05:51:52 

    >>3036
    だねーってウチもマンションにしたら良かったって今日ばかりは思ったよ。
    でもマンション狭いし、間取りは決まってるし庭ないし…うちは注文住宅だから余計に感じるのかなー。でも水害は下界の話だからいいよね。
    真剣にマンション買おうか悩むなぁ。

    +5

    -13

  • 3101. 匿名 2018/07/07(土) 05:52:43 

    テレビよりガルちゃん見てる方が情報わかるし役に立つ

    +64

    -0

  • 3102. 匿名 2018/07/07(土) 05:52:57 

    >>3095
    川が遠くても大きな川が氾濫したら低地へ流れるからね
    川が近くても比較的安全な場所、遠くても危険な場所もある
    自分のとこの海抜を確認した方がいいよ

    +21

    -0

  • 3103. 匿名 2018/07/07(土) 05:53:06 

    >>3093
    家の近くに山や崖ないですか?
    私の地域も避難の区域に入っていたけれど山や崖がないので自宅に居ます


    +8

    -0

  • 3104. 匿名 2018/07/07(土) 05:53:07 

    福岡すごく静かな朝を迎えました

    +45

    -1

  • 3105. 匿名 2018/07/07(土) 05:53:10 

    広島 夜が明けた
    眠れなかった

    +26

    -0

  • 3106. 匿名 2018/07/07(土) 05:53:27 

    >>2922
    戸建、買いたくても買えないんだね。
    負け惜しみに聞こえるように。かわいそうに。

    +11

    -13

  • 3107. 匿名 2018/07/07(土) 05:53:45 

    >>3097
    関東の人間でも同じこと思ってるよ
    6時のニュースでやらないならマスコミマジで終わってる

    +41

    -0

  • 3108. 匿名 2018/07/07(土) 05:54:45 

    スレチ暇人BBAは来るな!

    +12

    -0

  • 3109. 匿名 2018/07/07(土) 05:55:34 

    宮崎です。夜中からに降りだして
    大雨警報出てる。
    南部も警戒しないと。

    +13

    -1

  • 3110. 匿名 2018/07/07(土) 05:55:48 

    NHKきたよ
    どの程度やるかわからんけど

    +8

    -3

  • 3111. 匿名 2018/07/07(土) 05:55:55 

    >>3107
    東京です 私も同じこと思ってます うちは川に囲まれてるから他人事とは思えなくて…

    +16

    -0

  • 3112. 匿名 2018/07/07(土) 05:56:08 

    >>3053
    しかも「+1」
    自分がドレだけ酷い発言をしたのか、全く気付いていないようですね

    +10

    -2

  • 3113. 匿名 2018/07/07(土) 05:56:11 

    >>3093
    マンションだと避難しないんじゃないかな?
    避難したいなら、ハザードマップや防災メールに避難所の開設と場所があるから調べてみては?

    +8

    -1

  • 3114. 匿名 2018/07/07(土) 05:56:13 

    野菜が高騰しそう...

    +56

    -2

  • 3115. 匿名 2018/07/07(土) 05:56:52 

    ズームインサタデーは最悪
    めざまし土曜日は、どうかな?

    +15

    -0

  • 3116. 匿名 2018/07/07(土) 05:57:20 

    テレビはこれからヘリコプターやドローン飛ばして中継するんじゃない?

    +10

    -1

  • 3117. 匿名 2018/07/07(土) 05:58:16 

    広島北部はまだ降ってるー
    止んだりして夜からも降るみたいだ…
    日曜も降るらしいし雨止んでも土砂崩れの可能性はしばらくは続くよね…

    +15

    -0

  • 3118. 匿名 2018/07/07(土) 05:58:44 

    こんな時位東京の雪の時みたいに、ずっと番組変更して雨情報だけでいいよ、本気で。
    東京に住んでいる方だって、地方から出てきた方や親戚や友達、家族がいる方もいますよね。
    これだけの被害ですもの、心配する気持ちは同じですよね。

    +88

    -0

  • 3119. 匿名 2018/07/07(土) 05:58:44 

    松山市内です。
    昨日から今までバケツをひっくり返したような雨が続いて、避難勧告メールきました。旦那爆睡で危機管理なし。

    +23

    -0

  • 3120. 匿名 2018/07/07(土) 05:59:51 

    佐賀。

    雨もほぼ止んだので、畑を見回ってきたけど、わき水は濁った水が噴出、風は冷たすぎる、農作物は葉物、とうもろこしが倒れたり痛んだり。

    このままでは終わらない予感。

    今から仕事行きます。子供の学童保育はちょっと考える。お迎えの時間にまたやられるかもしれんし。

    +32

    -0

  • 3121. 匿名 2018/07/07(土) 06:01:44 

    松山市内です。
    昨日から今までバケツをひっくり返したような雨が続いて、避難勧告メールきました。旦那爆睡で危機管理なし。

    +10

    -0

  • 3122. 匿名 2018/07/07(土) 06:02:31 

    そろそろ愛媛も特別警報出るんじゃない?

    +15

    -0

  • 3123. 匿名 2018/07/07(土) 06:02:53 

    めざましテレビが広島から中継してる。

    +11

    -0

  • 3124. 匿名 2018/07/07(土) 06:03:24 

    >>3101
    しかも情報が早い。
    臨時のナプキンやオムツの作り方、浸水前の兆候や浸水前の対策…。
    心強い。

    +43

    -0

  • 3125. 匿名 2018/07/07(土) 06:04:05 

    >>3052
    同じく岡山(倉敷市)在住です。
    エリアメールなりっぱなし、旦那はびっくりするから、といいながら音でないようにしましたが
    私はもしものことがあるといけないので
    鳴る度にスマホやテレビで警報や氾濫の情報を
    チェックしていると結局眠れませんでした。
    ほんと、川という川が氾濫危険水域を超えていて、自然相手にどうこうなるものじゃないとはわかっていながらも、もういい加減に雨止まって!と祈る気持ちです。
    総社の爆発もありましたし、多数の家が窓ガラスも割れたりするなかこの大雨で心配です。
    経験したことのない事態に、どうしていいかわかりません。

    ここで、同じ地域のひとと情報共有できるってだけで救われてます。

    +39

    -0

  • 3126. 匿名 2018/07/07(土) 06:04:55 

    >>2702

    覗くのは好きで、あまり書き込みはしないのですが、どなたかが「岡山の状況を教えてください」と書かれていたので書き込みました。
    少し雨が小降りになって明るくなってきましたね!
    夜中にサイレン鳴らなかったので千田川の氾濫は免れたのですよね?

    海はそろそろ満潮の時間になりますが、大丈夫そう。
    台風が満潮と重なったりすると、水の逃げ場が無くなって吹き出して来ます(>_<)

    +18

    -0

  • 3127. 匿名 2018/07/07(土) 06:05:08 

    >>3103
    同じく避難地区です。
    土砂災害のある地域として警報なりましたが、自宅に居ます。
    崖がある所から少し離れてます。

    +8

    -0

  • 3128. 匿名 2018/07/07(土) 06:05:26 

    >>3088
    太田川が氾濫したら広島はとんでもないことになりますよね。
    大丈夫でよかった!

    +14

    -0

  • 3129. 匿名 2018/07/07(土) 06:06:13 

    朝がきて明るくなるのが待ち遠しかった。
    明るいってありがたい。
    皆さん週明けまで油断せずに備えましょう。

    +29

    -0

  • 3130. 匿名 2018/07/07(土) 06:07:36 

    家の前が見たことないくらいの雨や土があるー…
    朝になったら少しは落ち着くと思ってたけど激しくなってるし。

    +8

    -0

  • 3131. 匿名 2018/07/07(土) 06:07:45 

    私も宮崎です。高千穂は避難準備が出ましたね。
    私は、市内ですがNHKをみてて被害にびっくりして居ます。
    雨強まって来ました。
    トピ違うのにすみません。

    +18

    -1

  • 3132. 匿名 2018/07/07(土) 06:08:08 

    岡山県倉敷の真備ってところが2階上部まで浸水していて屋根からの救助要請ツイートがたくさんある。みんな助かって欲しい。

    +62

    -0

  • 3133. 匿名 2018/07/07(土) 06:08:40 

    知り合いからの大丈夫?LINEにイラッとした。全然被害ない地域の方。こっちはめちゃくちゃ大雨で警報鳴りまくってたぞ。大丈夫とだけ送ったら、
    「引き続き気をつけてくださいね♪」
    だってさ…

    もう既読スルーどころかブロックでいいかな?

    +4

    -72

  • 3134. 匿名 2018/07/07(土) 06:09:10 

    松山市は避難準備・高齢者等避難開始
    山沿いにお住まいの高齢者など、避難に時間がかかる方は避難を開始してください
    対象地域
    五明 日浦 伊台 湯山 道後 桑原 小野 久米 荏原 坂本 浅海 立岩 難波 正岡 河野
    開設中の避難所
    五明公民館 日浦公民館 伊台公民館 湯山公民館
    道後公民館 桑原公民館 小野公民館 久米公民館
    荏原公民館 坂本公民館 浅海公民館 立石公民館
    難波地域活性化センター 正岡公民館 河野公民館

    +8

    -1

  • 3135. 匿名 2018/07/07(土) 06:09:20 

    >>3123
    今回、フジは頑張ってる方じゃない?

    +13

    -0

  • 3136. 匿名 2018/07/07(土) 06:09:49 

    今中継してる!

    +6

    -0

  • 3137. 匿名 2018/07/07(土) 06:09:53 

    土砂に埋まってる小学生の兄弟が心配

    +25

    -0

  • 3138. 匿名 2018/07/07(土) 06:10:01 

    京都やんでたのにまた雨が降りだした

    +4

    -0

  • 3139. 匿名 2018/07/07(土) 06:11:05 

    雨は小降りだけどバス動かない
    どこか冠水してるのかな
    西鉄しっかりしてー

    +0

    -8

  • 3140. 匿名 2018/07/07(土) 06:15:05 

    ここに長文書き込めるぐらいなら、知り合いの人からのLINE返してあげたらいいと思うけどね

    +48

    -1

  • 3141. 匿名 2018/07/07(土) 06:15:35 

    こういう時は地域のニュースで詳しい情報を知りたいのにどこも全国ニュース

    +11

    -0

  • 3142. 匿名 2018/07/07(土) 06:15:36 

    小郡イオンの冠水画像見たけど、あそこ平屋造りでペットショップあるよね?
    わんちゃんねこちゃんは無事なのだろうか…

    +34

    -0

  • 3143. 匿名 2018/07/07(土) 06:15:43 

    岡山県の方、工場が爆発して民家にも被害があったとニュースでやってましたが大丈夫ですか??

    +11

    -0

  • 3144. 匿名 2018/07/07(土) 06:16:18 

    >>3085
    そうなんだよ。台風だって東京に来るまでは大騒ぎで、過ぎたらぴたりとやらなくなる。雪でもそうだよ。

    +31

    -0

  • 3145. 匿名 2018/07/07(土) 06:16:50 

    >>3079
    ご自宅も心配ですが、命にかえられるものは何もありません!火災保険とか加入してませんでしたか?

    +14

    -0

  • 3146. 匿名 2018/07/07(土) 06:17:13 

    どうしてあれだけ危険だ避難しろと言われてるのに避難しないで生き埋めや取り残される人が多いの?明るいうちから避難避難と言ってるのに……

    +5

    -13

  • 3147. 匿名 2018/07/07(土) 06:17:17 

    >>3143
    それ専用のトピ立ってるよ

    +7

    -0

  • 3148. 匿名 2018/07/07(土) 06:17:52 

    広島、また停電しちゃった

    +7

    -1

  • 3149. 匿名 2018/07/07(土) 06:18:33 

    >>3133
    なんで心配してくれてわざわざ連絡してくれる方にイラっとするの?私の読解力がないのかな。

    +31

    -0

  • 3150. 匿名 2018/07/07(土) 06:19:01 

    福岡県直方市にお住まいの方いましたら
    現在の状況を教えていただけませんか?

    +5

    -0

  • 3151. 匿名 2018/07/07(土) 06:19:08 

    避難勧告の地区に住んでいるんだけど、仕事はいかなきゃだめかな?職場からは何か連絡くるのかな? 歯科助手

    +23

    -1

  • 3152. 匿名 2018/07/07(土) 06:19:47 

    インスタのフォロワーさんで川が怖いから偵察してるって動画あげてる人がいたんだけど、あれは死に行ってるようなもの
    土砂降りで今にも氾濫しそうなのに車で行ってるし…
    あれは究極のかまってちゃんなの?

    +69

    -0

  • 3153. 匿名 2018/07/07(土) 06:20:34 

    >>3151
    行かなくていいよ
    こんなときに治療に来ないよ誰も

    +75

    -0

  • 3154. 匿名 2018/07/07(土) 06:21:28 

    誰か久留米の人いますか??
    合川らへんの道路まだまだ水浸しみたいですが
    わかる方いますか??

    +12

    -0

  • 3155. 匿名 2018/07/07(土) 06:22:00 

    東京で雨が強かったとき「見てください!道路に水たまりが出来はじめています!」「傘をさしている人が増えてきました」って言ってて、バカじゃないの?って思った。
    さほど大したことない雨でもめちゃくちゃ大げさに報道するくせに、地方だとサラーッと報道して終わりだよね。
    いくら首都だからって…。

    +128

    -2

  • 3156. 匿名 2018/07/07(土) 06:22:05 

    松山市の避難準備・高齢者等避難開始の追加です
    【対象地域】
    堀江 和気 潮見 久枝 宮前 三津浜 味生 清水 味酒 番町 東雲 新玉 石井 栗井
    【開設中の避難所】
    堀江公民館 和気公民館 潮見公民館 久枝公民館
    宮前公民館 三津浜公民館 味生公民館 清水公民館 味酒公民館 番町公民館 東雲公民館
    中央新玉公民館 石井公民館 栗井農村環境改善センター

    +24

    -0

  • 3157. 匿名 2018/07/07(土) 06:22:57 

    >>3152 究極のアホだよね
    そうまでして閲覧数増やしたいとか頭やられてる。
    川が怖いなら近寄るなよねwお前の力じゃ眺める以外どうしようもないんだからw

    +22

    -0

  • 3158. 匿名 2018/07/07(土) 06:23:45 

    >>3144
    雪の時なんて、思ったほど降らなかったら、歩道の隅とか、手摺の雪を必死に集めて…って報道しますよね。
    台風も東京反れたら殆どやらない。
    昨年の伊勢湾台風並みの台風でも、選挙選挙でLですら出さなかったのを忘れない!!
    Lも開票情報で占領されてたから。

    +42

    -0

  • 3159. 匿名 2018/07/07(土) 06:24:35 

    >>3150
    直方よりの飯塚です。
    雨は小雨になりました。
    昨日よりも水没や通行止めは解除されてます。
    川の水位は落ち着いたけど高いままです。
    避難指示、氾濫の警報は出たままです。

    +15

    -0

  • 3160. 匿名 2018/07/07(土) 06:25:34 

    >>3151
    命を守ることをまず考えて。休むの難しいかも知れないけど。

    +12

    -0

  • 3161. 匿名 2018/07/07(土) 06:25:52 

    高校生の娘が学校から帰る為のバスに2時間も待ちぼうけした後、結局運休になって帰ってこれなくなり、近くに夜を過ごせる店も何もなく、ふくらはぎまで雨に浸かってしまって怖いと泣きながら電話があった
    学校は開けてくれないのかと聞いたら皆帰っちゃったし門が閉まってると…
    念のため学校に電話するも誰も出ず
    意を決して車で迎えに行ったら途中で渋滞して水嵩が増して車ごと水没するかと思った
    初めて泣きながら運転した…
    なんで高校を早退させなかったのか本当に反省した

    +162

    -0

  • 3162. 匿名 2018/07/07(土) 06:26:26 

    >>3156
    婆ちゃんが住んでる地区がはいってる!
    心配だー

    +0

    -0

  • 3163. 匿名 2018/07/07(土) 06:28:05 

    >>3159
    情報ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 3164. 匿名 2018/07/07(土) 06:28:20 

    砥部町の避難準備・高齢者等避難開始の情報です
    【対象地域】
    宮内小学校区 麻生小学校区 砥部小学校区
    【開設中の避難所】
    宮内小学校 麻生小学校 砥部小学校
    保健センター

    +10

    -0

  • 3165. 匿名 2018/07/07(土) 06:28:38 

    >>3142
    思った!もしケージを上にあげて溺死を免れたとしてもこの時期、停電したら子犬子猫なんて熱中症ですぐ死んじゃうよね。
    どうか無事でいてほしい。

    +24

    -1

  • 3166. 匿名 2018/07/07(土) 06:28:42 

    こんな時になんだけど、麻原とかの死刑のニュースとかどうでも良い。
    関東だけどニュースの扱いに腹立つ。
    被害のある地域の情報をもっとやらんのかい!!
    友達も親戚もいるんだよ!!
    関東で雪降ったらL字でずっと情報垂れ流すくせに、なんなの。
    テレビの意味、報道の意味を考えないって。

    +100

    -0

  • 3167. 匿名 2018/07/07(土) 06:29:42 

    >>3118
    今知りたい情報は、雨の情報ですからね。
    若い世代や、スマホの人はネットで情報仕入れることが出来るけど、おじいちゃんおばあちゃん達は、テレビを信じてる。それだけテレビからの情報って大切なんですよね。

    +57

    -1

  • 3168. 匿名 2018/07/07(土) 06:30:03 

    ここ読んでて地下道が危険な事思い出した
    毎日通ってるから考えてなかったけど今日は避けて通る
    ありがとう

    +46

    -0

  • 3169. 匿名 2018/07/07(土) 06:30:30 

    兵庫県
    もう9時間以上バケツをひっくり返したような雨が続いてる
    多分川も氾濫してるだろうな
    いつ止むんだろう

    +21

    -1

  • 3170. 匿名 2018/07/07(土) 06:32:49 

    農家の方とか畑や田んぼが心配で見に行っちゃう人いると思うんだけど、見たところで何もできないからとりあえず大人しく避難してほしい
    生活がかかってるのはわかる!わかるけど、命の方が大切だから!

    +48

    -0

  • 3171. 匿名 2018/07/07(土) 06:33:54 

    松山は避難勧告出ましたが、伊台など山沿いは地盤が緩いので、絶対に避難してほしい。
    以前、局地的に山が崩れて犠牲者が出ました。そのようなことがないよう、とくに道後より東にお住まいの方、気をつけてください。

    +11

    -1

  • 3172. 匿名 2018/07/07(土) 06:34:04 

    週明け沖縄地方に台風8号がやって来ます

    +8

    -1

  • 3173. 匿名 2018/07/07(土) 06:34:21 

    倉敷真備町、家の屋根まで冠水してる

    +21

    -0

  • 3174. 匿名 2018/07/07(土) 06:34:46 

    西宮大丈夫ですか?

    +9

    -0

  • 3175. 匿名 2018/07/07(土) 06:35:59 

    >>3154
    久留米ゆめタウン近くのマツダ、うどん屋まだ水ひいてないみたいです。
    北野町も道路冠水してます。

    +12

    -1

  • 3176. 匿名 2018/07/07(土) 06:35:59 

    >>3161
    娘さんは大丈夫ですか?
    無事会えていたらいいのですが...
    心配です。

    +45

    -0

  • 3177. 匿名 2018/07/07(土) 06:36:06 

    >>3149
    単に性格悪いだけじゃないかな…人に心配されてイラつくとか心に余裕ない人なのかもね
    関わると面倒そうだよ

    +7

    -0

  • 3178. 匿名 2018/07/07(土) 06:36:24 

    もう西日本本当にやばいです。
    私は四国住みです。避難勧告出ています。

    +35

    -0

  • 3179. 匿名 2018/07/07(土) 06:36:43 

    >>3166
    L字でさえも情報流してないテレビ局あるん?ってびっくりしてテレビつけてみたけど、あぁあの局ね...と納得
    西日本まるごと関係ない無視してますね。完全に

    +23

    -0

  • 3180. 匿名 2018/07/07(土) 06:39:51 

    朝起きたらやばい
    玄関まで水来てる
    7時半から仕事だけどどうしよう
    車運転自信ない

    +23

    -1

  • 3181. 匿名 2018/07/07(土) 06:40:37 

    東京様はなんも被害ないから民放はさらっとしか報道しないよね

    +41

    -2

  • 3182. 匿名 2018/07/07(土) 06:40:58 

    おはようございます。久留米は所々青空が見えています。だけど雲が分厚い。

    +6

    -0

  • 3183. 匿名 2018/07/07(土) 06:43:32 

    高知です。
    またも雨が強くなってきました..

    +7

    -0

  • 3184. 匿名 2018/07/07(土) 06:43:35 

    愛媛が1時間で100ミリの雨が降るかもですって
    愛媛の方、気をつけて!

    +29

    -0

  • 3185. 匿名 2018/07/07(土) 06:44:22 

    >>3180
    それって床下浸水、床上浸水直前じゃないですか!!
    車も歩きも危ない
    出来ることなら休んで欲しい

    +29

    -1

  • 3186. 匿名 2018/07/07(土) 06:44:40 

    仕事も大事だけど、命あっての仕事。
    何かあってからでは遅いよ。

    +24

    -0

  • 3187. 匿名 2018/07/07(土) 06:45:36 

    うつは貧乏なんだけど家が浸水したらどうしたらいいの?

    +11

    -0

  • 3188. 匿名 2018/07/07(土) 06:45:59 

    早くいまどうなってるのか
    空撮とか中継してほしいな
    東京には関係ないんだろうけど

    こんなに眠れない夜は初めてだった

    +17

    -0

  • 3189. 匿名 2018/07/07(土) 06:46:04 

    >>3100
    マンション、玄関が狭いよね~~

    +5

    -1

  • 3190. 匿名 2018/07/07(土) 06:46:33 

    おはようございます。岡山在住です。
    昨日の夜中はうちのまわりの用水路から水があふれ道路が冠水して、避難するにも出来ませんでしたが、今朝は水がひいてました。このまま増えることなくおさまりますように(>_<)

    +19

    -0

  • 3191. 匿名 2018/07/07(土) 06:46:45 

    広島ですが水道でない
    私の家だけかな…

    +14

    -0

  • 3192. 匿名 2018/07/07(土) 06:47:35 

    久留米情報ありがとうございます
    柳川 大牟田どんな感じですか?

    +5

    -0

  • 3193. 匿名 2018/07/07(土) 06:47:36 

    岡山です。介護士です。避難指示も出てるし、自転車通勤だし、仕事休みたいです(泣)
    職場から連絡来ないかな〜

    +14

    -0

  • 3194. 匿名 2018/07/07(土) 06:48:57 

    >>3168
    こういう、生きた情報、生きるための大切な情報をえられる。
    こういう時のがるちゃんは本当に心強いです。

    +8

    -0

  • 3195. 匿名 2018/07/07(土) 06:49:38 

    >>3191
    断水??ご近所さんはどんな感じでしょうか?

    +5

    -0

  • 3196. 匿名 2018/07/07(土) 06:49:46 

    また用水路から水が溢れてきた。
    今から8時頃までがピークかな? 広島

    +8

    -0

  • 3197. 匿名 2018/07/07(土) 06:49:57 

    ウェザーニュース
    【LIVE】歴史的大雨 九州・中国・近畿地方で大雨特別警報が発表 ウェザーニュースLiVE大雨情報 - YouTube
    【LIVE】歴史的大雨 九州・中国・近畿地方で大雨特別警報が発表 ウェザーニュースLiVE大雨情報 - YouTubewww.youtube.com

    <<1度は確認を!大雨への備え>> https://weathernews.jp/s/gensai/rain201807/ <<GPS機能を使って自分の居場所の情報を確認>> ▼1時間雨量 https://weathernews.jp/s/info/rain/prec_index.html ▼24時間雨量 htt...

    +8

    -0

  • 3198. 匿名 2018/07/07(土) 06:51:14 

    >>3188
    私も一睡も出来ませんでした。雨止んで!!

    +7

    -0

  • 3199. 匿名 2018/07/07(土) 06:52:02 

    >>3176
    3161です
    ご心配ありがとうございます
    娘とは無事に合流でき、かといってどんどん水嵩が増していくので家に引き返すこともできずに高台に車を停めて一晩過ごしました
    先程やっと家に帰れました
    自然の脅威を目の当たりにして命の大切さを改めて感じました
    本当に死ぬかと思って怖かったです

    +82

    -1

  • 3200. 匿名 2018/07/07(土) 06:52:49 

    >>3188 マスゴミがこぞって空撮すると、支援物資運ぶためのヘリコプターが無くなるから空撮に関しては無くてもいいかな…
    ヘリコプターが無い!って毎回高須院長が怒ってた記憶

    +12

    -0

  • 3201. 匿名 2018/07/07(土) 06:53:36 

    岡山出身東京住みです。
    総社にも住んだことあります。
    岡山は普段災害が本当に少ないので戸惑っている人多いだろうな…。
    弟が消防団で一昨日から詰所に待機してると連絡が。本当に危険な時は逃げてほしい(>_<)
    テレビでは詳しい状況がわかりにくくてガルちゃんで情報を得てます。
    もうこれ以上被害が広がりませんように。

    +48

    -0

  • 3202. 匿名 2018/07/07(土) 06:54:15 

    正直、西日本全体が災害で大変なんだし、麻原もワールドカップも別に後から報道してくれたら充分だから。

    +99

    -0

  • 3203. 匿名 2018/07/07(土) 06:54:49 

    今回の雨みたいに刻々と状況が変わっていく災害ほど情報は大切なのに
    L字にもしないマスコミはダメだわ
    各地の状況、今後の降雨予想とか大事なのに

    +52

    -0

  • 3204. 匿名 2018/07/07(土) 06:55:00 

    >>3184
    はい。情報ありがとうございます
    重信川氾濫しないでもらいたい

    +8

    -0

  • 3205. 匿名 2018/07/07(土) 06:56:00 

    テレビでは岡山の工場爆発やらないんだけど。
    広島は野呂川ダムが満水で大至急避難をとのことです。

    +62

    -0

  • 3206. 匿名 2018/07/07(土) 06:56:58 

    >>3203
    NHKですらL字無し…

    +7

    -1

  • 3207. 匿名 2018/07/07(土) 06:57:02 

    柳川市に住んでいます。
    昨日の夜中一時半に避難準備、高齢者非難開始の緊急速報。
    でもその時はもうパラパラの雨で、今現在は雨はもう降っていません。
    堀も氾濫してません。

    +9

    -0

  • 3208. 匿名 2018/07/07(土) 06:57:17 

    なんでこんな永遠に雨降るんだろ
    もう嫌になってきた
    豪雨のせいで高速道路・公共交通マヒして県外にも出られない
    私の土日の旅行の予定ぜんぶパーだよ
    その上あちこちでこんなに大きな災害起きててさ
    天気に怒ったってしゃーないけどほんとに勘弁してほしいよ

    +61

    -2

  • 3209. 匿名 2018/07/07(土) 06:57:58 

    ヘリコプターが飛び出したらテレビでやるかなぁ。
    ほんと被害ひどいみたいで心配です。
    こちら広島ですが四国の情報がほとんどないのですが大丈夫ですか?

    +14

    -0

  • 3210. 匿名 2018/07/07(土) 06:58:53 

    福岡、佐賀、長崎と大雨だったのに
    今度は下の方。日本全国に降る容赦ない雨だな

    +28

    -0

  • 3211. 匿名 2018/07/07(土) 06:59:09 

    避難指示が出てる地域の人は避難してる?

    +5

    -0

  • 3212. 匿名 2018/07/07(土) 06:59:16 

    テレビでやらなきゃ年寄りやネットをしてない人には全く情報がない。
    通行止めのところがたくさんあるのにそんな情報全くやらない。
    必要なことを放送してほしい。

    +67

    -1

  • 3213. 匿名 2018/07/07(土) 07:01:28 

    さっき中継で筑後川でたけど
    あんなとこまで水位いってるの!?
    恐ろしすぎる!!
    河川敷の上まで普段10メートル以上あるよね??

    +18

    -1

  • 3214. 匿名 2018/07/07(土) 07:01:35 

    広島呉市の野呂川ダムが満水で氾濫の危険ありだって。

    +7

    -0

  • 3215. 匿名 2018/07/07(土) 07:02:38 

    >>3213 むしろ20メートルぐらいある?

    +0

    -0

  • 3216. 匿名 2018/07/07(土) 07:03:14 

    総社市の大爆発、なぜ報道されないんだろう?
    総社は高梁川が氾濫して人も流されてる。

    +49

    -0

  • 3217. 匿名 2018/07/07(土) 07:04:19 

    災害ニュースの情報が少なすぎてよく分からない

    +18

    -0

  • 3218. 匿名 2018/07/07(土) 07:04:43 

    >>3212
    がるちゃんだとガラケー推しだけどスマホじゃないと情報得るの難しいと思う
    テレビも情報得るのに不十分だと感じるし
    みんなツイッターとか防災アプリで情報得てる…
    情報弱者のためにももっと報じるべきなのに

    +20

    -1

  • 3219. 匿名 2018/07/07(土) 07:05:15 

    爆発のニュースやらない
    規制でもかかってるの?

    +30

    -1

  • 3220. 匿名 2018/07/07(土) 07:05:56 

    >>3164
    間違って手が触れてしまいマイナスしました、すみません(>_<)
    避難情報ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 3221. 匿名 2018/07/07(土) 07:06:01 

    >>3206
    でもNHKは昨夜は番組変更したりして
    夕方からほぼ雨関係のニュースしてくれてるからマシだよ

    +45

    -2

  • 3222. 匿名 2018/07/07(土) 07:06:13 

    前から決まってた予定で、今日、福岡市から久留米の義実家に行くことになってる。
    不安だから行きたくないけど、旦那も義父も大丈夫と楽観的…

    +0

    -21

  • 3223. 匿名 2018/07/07(土) 07:06:36 

    広島住みですが、L字出てます。
    とりあえず避難指示の地区とか、アメダスが出ている。
    東区ですが雨は小康状態。山の近くなので、側溝が詰まったところに泥水が溜まってます。

    +16

    -0

  • 3224. 匿名 2018/07/07(土) 07:06:40 

    >>3216
    報道されてるけど少しです。
    死者がいなかったからかな?

    +0

    -0

  • 3225. 匿名 2018/07/07(土) 07:06:51 

    >>3101
    テレビよりネットの方が便利になってきたな〜。

    +25

    -0

  • 3226. 匿名 2018/07/07(土) 07:07:00 

    >>3133
    最後の♪マークはイラッとくるかも

    +17

    -0

  • 3227. 匿名 2018/07/07(土) 07:07:00 

    爆発のニュース、先ほどみましたよ

    +17

    -0

  • 3228. 匿名 2018/07/07(土) 07:07:19 

    >>3152
    私も倉敷です。あちこちの川の状況がやばいですよね。夜中すごい救急車や消防車やらの音が聞こえてきてたし、緊急速報の音が鳴り響くわで全然寝れなかったです。
    兄弟も、広島に一人いるんですがそっちも川の水すごくて避難してるみたいです。。
    こっちもどこに避難したらいいとか書いてるけど引っ越してきたばっかりで土地かんなくて怖いです。。
    明日から実家いく予定だったのにこの大雨であちこち通行止めなってるし帰れそうにない雰囲気です。
    本当に実家帰る為に頑張ってたのに本当辛いです。
    こんな時に仕事なんていきたくない。

    +21

    -0

  • 3229. 匿名 2018/07/07(土) 07:07:34 

    広島在住ですが、昨夜から太田川が氾濫寸前です。
    主人と息子は仕事があるため通勤が心配。

    +11

    -0

  • 3230. 匿名 2018/07/07(土) 07:07:59 

    >>3154
    冠水してますよ。ゆめタウンも営業無理じゃないかなぁ。従業員さんが来れないと思うけど、、

    +11

    -0

  • 3231. 匿名 2018/07/07(土) 07:09:13 

    >>3204重信川が氾濫したら大変な事になるよね!あんなに大きい川

    +8

    -0

  • 3232. 匿名 2018/07/07(土) 07:09:24 

    >>3222 いやいや絶対来ない方が良いですよ!
    大丈夫な所は大丈夫だけどそこに行くまでの道が所々やばかったりします!!
    Twitterで、久留米って検索かけると現在の写メとか動画とかヒットするけどどこも水浸しです!

    +31

    -0

  • 3233. 匿名 2018/07/07(土) 07:09:27 

    多分オウムのニュースと重なって、ニュースの中の人達の人手不足。

    +0

    -0

  • 3234. 匿名 2018/07/07(土) 07:09:49 

    今年は自然災害がひどい。もういいよ。雨止んでよ

    +18

    -0

  • 3235. 匿名 2018/07/07(土) 07:10:13 

    広島の被害が酷いね

    +16

    -0

  • 3236. 匿名 2018/07/07(土) 07:11:14 

    呉市野呂川ダムまもなく満水になる模様
    放水は自動らしい

    大戸川と沼田川、野呂川は河川増水の恐れがあるって

    +7

    -0

  • 3237. 匿名 2018/07/07(土) 07:11:15 

    愛媛も今やばいって。特別警報出すかも!?やめて

    +13

    -0

  • 3238. 匿名 2018/07/07(土) 07:11:15 

    これまでの各地の降水量も報道して欲しい

    +8

    -0

  • 3239. 匿名 2018/07/07(土) 07:11:26 

    総社市大丈夫ですか?
    両親が居るので心配です。
    ライブカメラ見たら高梁川決壊寸前ですよね?
    早めに避難してほしいです!危機が迫ってからじゃ遅い

    +13

    -0

  • 3240. 匿名 2018/07/07(土) 07:11:36 

    うちのばぁちゃん緊急速報のメールに対して
    「地震のメールきてたよーこの消し方わからんのー?」ってきいてきた
    地震じゃないよ〜( ; ; )

    +25

    -0

  • 3241. 匿名 2018/07/07(土) 07:13:01 

    >>3133
    気にしてくれて優しいと思うけど、何に怒ってるの?

    +8

    -1

  • 3242. 匿名 2018/07/07(土) 07:13:36 

    広島ですが比較的被害のない場所で朝起きてニュース見てびっくりしてます
    あんなにすごいことになってるとは...

    +12

    -1

  • 3243. 匿名 2018/07/07(土) 07:13:37 

    岡山です。
    仕事サボりました。

    +27

    -1

  • 3244. 匿名 2018/07/07(土) 07:14:11 

    呉の皆さん!
    広島市民は太田川の氾濫でダム放流の恐怖知ってます。
    本当に大至急逃げて下さいね!
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +26

    -0

  • 3245. 匿名 2018/07/07(土) 07:14:27 

    ツイッター見てるんだけど、倉敷も水没してる地域があるね。

    +18

    -0

  • 3246. 匿名 2018/07/07(土) 07:14:52 

    >>3240
    こんなときだけど、おばあちゃんのかわいさに癒されました。ありがとう。

    +9

    -0

  • 3247. 匿名 2018/07/07(土) 07:15:21 

    >>3133
    貴方の事を心配してくれての連絡やのに…

    +10

    -0

  • 3248. 匿名 2018/07/07(土) 07:15:43 

    ツイッター見てると警報出てた地域の人が学校があるとか仕事に来いと言われてるとかツイートしてる。学校も職場もいい加減にしてあげて!

    +27

    -0

  • 3249. 匿名 2018/07/07(土) 07:15:53 

    保育士だけど帰れなくなった子達と一夜を過ごしました怖かった

    +79

    -0

  • 3250. 匿名 2018/07/07(土) 07:16:24 

    >>3237
    南予は今朝から酷いみたいね。
    中予と東予はこれから来るぞ!
    念のため停電対策もしとこう。

    +7

    -0

  • 3251. 匿名 2018/07/07(土) 07:17:41 

    本当はスポセン行く予定だったけど今日は臨時休館との事でナイス判断だって思った。
    普通の会社はこういう訳にはいかないのかな

    +21

    -0

  • 3252. 匿名 2018/07/07(土) 07:18:30 

    愛媛県 西予市、1時間に100ミリの雨が降るみたい!宇和島市も。

    気を付けて!

    +31

    -0

  • 3253. 匿名 2018/07/07(土) 07:19:10 

    うちの近所
    早朝3時から1時間おきにサイレンなって
    早朝3時から放送で避難指示出てた

    +9

    -0

  • 3254. 匿名 2018/07/07(土) 07:20:59 

    一昨日の段階で8日まで雨が降り続けるっていってたけどその後も変更はないのかな?

    +3

    -0

  • 3255. 匿名 2018/07/07(土) 07:21:25 

    広島です。
    朝起きたら、家の前の川、上でも下でも決壊してる。
    周りは水没してるので避難は無理。
    とりあえず家の二階にいれば大丈夫そうですが、すごい怖い。
    大きな川は情報があるけど、小さな川は全く情報無しになってしまいますよね。
    早く雨やんでほしい。

    +63

    -0

  • 3256. 匿名 2018/07/07(土) 07:21:50 

    雨雲が四国寄りになってきたみたいだね

    +8

    -0

  • 3257. 匿名 2018/07/07(土) 07:21:54 

    今日北九州行くんだけど、どんな感じですか?

    +6

    -0

  • 3258. 匿名 2018/07/07(土) 07:22:39 

    >>3255
    浮き輪あったら膨らませて

    +9

    -0

  • 3259. 匿名 2018/07/07(土) 07:22:40 

    >>3249 本当ですか!?
    それはそれは、大変でしたね…
    保育園なら小さい子も居て怖かっただろうに
    自分の子供がと想像したら、保育士さんに感謝してもしきれないぐらいです。
    一夜明けて、無事でなによりです。

    +50

    -0

  • 3260. 匿名 2018/07/07(土) 07:23:18 

    おはようございます!!
    スポーツです(´∀`)

    じゃねーーーわ

    +68

    -0

  • 3261. 匿名 2018/07/07(土) 07:23:49 

    >>3256
    愛媛に雨雲が集中してるね
    小さい河川が多いみたいで愛媛全域で紫色の表示が出てる

    +18

    -1

  • 3262. 匿名 2018/07/07(土) 07:24:09 

    岡山の工場爆発LINENEWSにでてましたね。岡山の方大丈夫かな?今朝は雨も止んでる場所多いみたいですが、今夜もまた降るみたいなのでそのまま警戒してくださいね。

    +19

    -0

  • 3263. 匿名 2018/07/07(土) 07:24:37 

    >>3260
    もうワールドカップはいいだろうって感じ

    +41

    -0

  • 3264. 匿名 2018/07/07(土) 07:24:57 

    >>3071友達やめれば?本当に仲が良い友達なら心配されてウザイなんて思わないよ。それにLINEなんて通知オン消せばいいじゃん。設定のやり方わからないのかな?

    +39

    -1

  • 3265. 匿名 2018/07/07(土) 07:25:25 

    歌謡ショーだのBORUTOだのサッカーだの…

    +11

    -0

  • 3266. 匿名 2018/07/07(土) 07:25:42 

    今市内全域に避難勧告でたんだけど、どこに逃げろと言うんだろう?

    +27

    -0

  • 3267. 匿名 2018/07/07(土) 07:26:34 

    いまNHKつけたらサッカーやってた。東京に同じ被害出てたらずーっとエンドレスで災害の報道するだろうに。。

    +58

    -0

  • 3268. 匿名 2018/07/07(土) 07:26:38 

    電車とまってるせいで、昨日も今日も仕事休みもらっちゃって他の人に申し訳ない…

    +8

    -0

  • 3269. 匿名 2018/07/07(土) 07:26:58 

    倉敷市真備町が1Fが冠水していて、救助要請が相次いでいます。皆さん屋根の上で救助を待たれているそう、どうか気をつけて。雨がかなり降っています。

    +29

    -0

  • 3270. 匿名 2018/07/07(土) 07:26:59 

    >>3266
    全域となると逃げ場ないよね

    +7

    -0

  • 3271. 匿名 2018/07/07(土) 07:27:07 

    明日引っ越しなんだけど雨止んで欲しい…。困るよ。

    +4

    -1

  • 3272. 匿名 2018/07/07(土) 07:27:27 

    呉市はこれから浸水する可能性大だなぁ

    +3

    -0

  • 3273. 匿名 2018/07/07(土) 07:27:39 

    愛媛の実家が心配で全然眠れなかった…
    今までほとんど自然災害なくて家族もみんな呑気だからほんと心配。1階で祖母も寝てるし、重信川の近くだしで怖い

    +14

    -0

  • 3274. 匿名 2018/07/07(土) 07:27:59 

    まだまだ雨降り続けるって…
    筑後川やばそう。山から流れてくる水も凄そうだし

    +7

    -0

  • 3275. 匿名 2018/07/07(土) 07:28:05 

    それにしてもテレビの報道は酷いね
    国民が今知りたい事はオウムやサッカーや歌丸さんじゃないのよ

    +70

    -1

  • 3276. 匿名 2018/07/07(土) 07:28:36 

    福井の者ですがみなさん大丈夫ですか?!
    どうかけがなどなさらぬよう( ; ; )
    朝一でテレビで豪雨どうなってるのか見たかったのにどのチャンネルもワールドカップのことばかりで消しました。役立たず!
    本当に東京は自分に関係ないと報道しませんよね。大雪のときもそうでした。腹たちます。

    +38

    -2

  • 3277. 匿名 2018/07/07(土) 07:29:13 

    テレビで命を守れ!逃げろ!って言われても外に出たら危険な気がして怯えてます。

    +48

    -0

  • 3278. 匿名 2018/07/07(土) 07:29:19 

    てか、テレビは全国放送だから地方のことは映さないのは仕方ない。けど、そしたら東京だけがどうにかなった時はテレ東だけ天気しろよ!

    +66

    -0

  • 3279. 匿名 2018/07/07(土) 07:29:22 

    >>3243
    今日はサボりとは言わないでしょ。
    まず身の安全!

    +15

    -0

  • 3280. 匿名 2018/07/07(土) 07:29:28 

    愛媛。氾濫してるよー。
    身バレ怖いので画像出さないけど、完全に床下浸水してるね。
    サイレンがなってるわ。
    家が流されるみたいな地形ではないけど、裏の川から飲み込みきれない水が流れてきてる感じ。
    停電も時々するし。
    でも雨脚は少し落ち着いてきたかも。

    +30

    -0

  • 3281. 匿名 2018/07/07(土) 07:30:00 

    >>3031

    もういい加減雨止んで晴れてほしいですよね。

    +7

    -1

  • 3282. 匿名 2018/07/07(土) 07:30:26 

    親戚が危篤だからどうしても今日移動しないといけない…
    どうなってるのか状況知りたい

    +17

    -0

  • 3283. 匿名 2018/07/07(土) 07:30:26 

    >>3255
    広島民です。
    なぜその状況で避難しなかったの…。
    前の八木の水害を教訓にして、昨日からこれだけ全域に避難情報出してるのに。
    広島なんて川も山も多いんだから少しは自衛しないと。

    +19

    -13

  • 3284. 匿名 2018/07/07(土) 07:31:05 

    特別警報出てるけど仕事行くか迷う…店は開けるんだろうけどお客さん来るのかな。休みにしてほしいけど本社は無事な地域だからど田舎の事なんてどうでもいいんだろうな。

    +23

    -0

  • 3285. 匿名 2018/07/07(土) 07:31:23 

    長崎
    昨日生まれて初めて近くの民宿に避難した
    雨量は少なかったんだけど川のすぐそばで夜中に満潮に
    なるから気が気じゃなくて一睡もできなかった
    家に今帰ってきたけど特に被害はなくてホッとしてる
    今まで台風とかで慣れてたつもりだけどやっぱり怖いわ

    +23

    -0

  • 3286. 匿名 2018/07/07(土) 07:31:34 

    全国放送やめてローカルのテレビ局をこんな時は放送してほしいわ!サッカーも麻原も後回しでええじゃろーが!

    +67

    -0

  • 3287. 匿名 2018/07/07(土) 07:31:56 

    ワールドカップのこととか今どうでも良いわ!
    本田圭佑の目見て何か余計に不安な気持ちになったし

    +9

    -16

  • 3288. 匿名 2018/07/07(土) 07:32:13 

    地方テレビも割り込んで放送したらいいのに

    +22

    -0

  • 3289. 匿名 2018/07/07(土) 07:33:16 

    前に選挙と台風が重なって、特別警報がでているのにテレビにL字すら出ない事があった。選挙優先だった。確かに、東京には被害がなかったんだけど、マスコミって自分達の報道しやすい報道しかしないんだなって思った。

    +47

    -0

  • 3290. 匿名 2018/07/07(土) 07:33:22 

    >>3283
    そうやって攻めて>>3255さんは助かるの?
    それより今どうしたらいいかアドバイスしたら

    +14

    -2

  • 3291. 匿名 2018/07/07(土) 07:33:41 

    しかもサッカーとか日本のチームですらないし。国内のことの方が大事やろが

    +25

    -0

  • 3292. 匿名 2018/07/07(土) 07:34:37 

    福岡です。
    JRは一部運転見合せだけど西鉄電車は動いているみたい。

    +14

    -0

  • 3293. 匿名 2018/07/07(土) 07:34:56 

    >>3280
    新居浜はいま雨小康。
    雨雲レーダー的には今からなんだろうな。
    昨日夜は重信川、今朝は肱川やばいと警報通知がめちゃ来るよ。
    停電対策忘れずにね!

    +9

    -0

  • 3294. 匿名 2018/07/07(土) 07:35:42 

    一夜明けこちらは今雨もあがり少しホッとしてます

    +5

    -0

  • 3295. 匿名 2018/07/07(土) 07:36:07 

    NHKは詳しく知れるけどずっと同じ局見てるとだんだん情報は同じような事を繰り返してるだけになってくるから他局見てみようと思って回したらそもそも雨のニュースを予定を変更してまではやってくれてなかった泣

    +28

    -0

  • 3296. 匿名 2018/07/07(土) 07:36:18 

    岡山の爆発事故のニュース30秒くらいで終わった…

    +12

    -0

  • 3297. 匿名 2018/07/07(土) 07:36:41 

    >>3133

    大丈夫かの連絡はあなたを心配してるから。
    大丈夫と返信すれば、そういうLINEでもおかしくないと思うけど。
    その子のことが気に入らないだけなのかな、と思いました。

    +7

    -0

  • 3298. 匿名 2018/07/07(土) 07:37:05 

    熊本に知り合いがいるんから気になるんだけど、熊本の情報全然ニュースでやらない。心配だな。

    +10

    -0

  • 3299. 匿名 2018/07/07(土) 07:38:06 

    テレビグルメリポートとかどうでもいいから、もっと大事なこと放送してほしい。
    明石住みだけどこっち越してきてそんな経ってないから、避難するにも土地勘なくて怖い。

    +18

    -2

  • 3300. 匿名 2018/07/07(土) 07:38:22 

    雨は降ってないし、氾濫してた川も落ち着いてる
    でも今後のこともあるしスーパーに行って買い溜めしとくつもり

    @福岡県 行橋市

    +8

    -0

  • 3301. 匿名 2018/07/07(土) 07:39:54 

    >>3294
    あ、福岡民です

    +1

    -0

  • 3302. 匿名 2018/07/07(土) 07:40:13 

    電車止まってると思って、仕事行くのにタクシー予約したけど雨降ってなかった。

    +0

    -2

  • 3303. 匿名 2018/07/07(土) 07:40:31 

    東京は深夜から雨も降ってないから余計ニュースにならないのかね
    西日本は大変なことになってるのに

    +47

    -0

  • 3304. 匿名 2018/07/07(土) 07:41:12 


    神奈川ですが、こっちも大雨と思っていたのに朝になったら雨も上がってめちゃくちゃ晴れてます。
    小倉さんじゃないけど、ここから離れた四国や岡山広島などがすごいことになってるのに、こっちはこんな晴れてて…

    どこでもドアがあったらこちらに避難させてあげたい。


    +4

    -15

  • 3305. 匿名 2018/07/07(土) 07:41:34 

    今雨上がってます。けど、まだ降るみたいだし
    中継で映った筑後川の水位が異常すぎて
    最悪の事考えてしまい恐ろしすぎて鳥肌が止まりません。
    福岡県久留米市民です。

    +57

    -0

  • 3306. 匿名 2018/07/07(土) 07:41:36 

    今から降るところはいつ避難勧告が出されてもいいように荷物用意した方がいいですよ。せめて降るなら昼間のうちに!夜は外に出るのも恐ろしい。

    +15

    -1

  • 3307. 匿名 2018/07/07(土) 07:41:58 

    大雨で庭が深い泥だらけになったんですがこれはどうやって片付けたらいいんでしょうか??

    +1

    -4

  • 3308. 匿名 2018/07/07(土) 07:42:35 

    仕事行こうかと思ったけどそれどころじゃなくなった。家の前水浸し。怒られても行けない。

    +35

    -1

  • 3309. 匿名 2018/07/07(土) 07:43:05 

    >>3257
    小倉北区は雨はやんで、大きな混乱はないですよ。

    +4

    -0

  • 3310. 匿名 2018/07/07(土) 07:43:19 

    >>3290
    立地条件にもよるけど、もしそうなったら待機して救助待つしかないと思うよ!
    いま命の危険があるなら、がるちゃんに書かずに災害対策本部か消防に救助要請すべき。とりあえずその危険が今ないから書いてるんじゃない?

    有事の際にどうすれば命の危険が遠のくのかは結局当事者の判断になると思う。困ったなーだけじゃ命は守れないよ。
    こないだの水害でどれだけ近郊県の消防や自衛隊に助けてもらったか理解してたら、まずは情報を真剣に受け止めないと。

    +15

    -0

  • 3311. 匿名 2018/07/07(土) 07:43:32 

    家話って電気止まると使えないもの?
    繋がらないんだけど。

    +12

    -2

  • 3312. 匿名 2018/07/07(土) 07:43:37 

    夜が明けたから岡山の西にある実家の家電に電話したら、『寸断』の文字が出てつながらないから震えた

    慌てて弟の携帯にかけたらつながったけど、本当に怖すぎる。弟は市役所勤務なので危ない所がないか市内パトロール中らしい。それもまた心配

    +50

    -1

  • 3313. 匿名 2018/07/07(土) 07:43:47 

    やっぱりNHK頼りになる

    他の放送局 災害無視してるみたい
    まだまだ困ってる人いるのに

    +58

    -1

  • 3314. 匿名 2018/07/07(土) 07:45:16 

    >>3270
    その範囲から出てって事ではないから、とりあえず最寄りの避難指定場所へ。

    +0

    -0

  • 3315. 匿名 2018/07/07(土) 07:45:20 

    高知県の雨凄いのに特別警報出て無いね!

    +5

    -0

  • 3316. 匿名 2018/07/07(土) 07:45:47 

    広島です。
    雨は小雨程度になりましたが、停電で何もできません(´;ω;`)
    心配が一つ去れば、また違う心配事が……
    まだ大雨の地域の皆さん、くれぐれもお気をつけてくださいね。

    +25

    -0

  • 3317. 匿名 2018/07/07(土) 07:47:46 

    特別警報出ている時は、普通の番組中止して特別番組でいいのにね。

    +56

    -0

  • 3318. 匿名 2018/07/07(土) 07:47:50 

    広島の田舎です
    玄関でたらこれです(T . T)
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +58

    -1

  • 3319. 匿名 2018/07/07(土) 07:48:13 

    兵庫県の高砂市ですが加古川の水位が上がって、高齢世帯は早目に避難と携帯に通知がきました
    (七時半)

    +7

    -0

  • 3320. 匿名 2018/07/07(土) 07:48:17 

    岡山県倉敷市です。
    友人宅がこの状態みたい
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +52

    -0

  • 3321. 匿名 2018/07/07(土) 07:48:48 

    西日本は今日も強い雨が降り続くみたいだよ。今雨が弱くても油断したら駄目だよ!

    +21

    -0

  • 3322. 匿名 2018/07/07(土) 07:48:56 

    >>3311
    使えなくなりますよ

    +1

    -1

  • 3323. 匿名 2018/07/07(土) 07:48:59 

    どうしてこの雨雲は動かないのかな。
    なんかずっといるよね。

    +27

    -0

  • 3324. 匿名 2018/07/07(土) 07:49:05 

    福岡 太宰府市ですが、昨夜から雨は小降りになり落ちついてます。
    Yahooの天気見たら、昼から晴れになっていて、
    Googleの天気みたら、曇り時々雨になっていて、
    どちらを信じればいいのか分からない…

    もう降らないのかな…

    家の周辺がどうなってるのかも情報なくて分からない…

    +13

    -0

  • 3325. 匿名 2018/07/07(土) 07:49:09 

    特別警報でてる県だけど会社からなんも連絡ないから仕事行かないと行けないんだろうな
    雨は降り続けてるけど近隣では河川氾濫とか土砂災害とかはないみたいだし

    +10

    -1

  • 3326. 匿名 2018/07/07(土) 07:49:31 

    >>3320
    これはヤバい。

    +27

    -1

  • 3327. 匿名 2018/07/07(土) 07:49:38 

    避難場所も深夜にどんどん拡大していったけど、夜中に動くのって危ないし、経路確保出来てないと意味ないから家で二階にいたのは良かったんじゃないでしょうか?
    せめてるように、生きてて良かった、無事でよかった。
    とりあえず、土砂くずれおこりそうな地域ならもう今は明るいし、経路確保して避難した方がいいと思います。

    +10

    -0

  • 3328. 匿名 2018/07/07(土) 07:49:47 

    救助要請のツイートで溢れてる、、
    小さな子どもいて屋根で救助待ってる方も、
    一刻も早くたすかりますように、
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +40

    -1

  • 3329. 匿名 2018/07/07(土) 07:49:53 

    東京だけど、このトピ開くまでこんな大変なことになってるなんて知らなかったよ!
    テレビではほとんどやらないし、、、

    +29

    -0

  • 3330. 匿名 2018/07/07(土) 07:50:18 

    >>3324
    ウェザーニュースは信憑性高いよ

    +7

    -0

  • 3331. 匿名 2018/07/07(土) 07:50:54 

    >>3318
    広島田舎いっぱいある笑
    場所教えて欲しいです。
    地元なので心配です。

    +7

    -0

  • 3332. 匿名 2018/07/07(土) 07:51:08 

    広島です。明るくなってきて小康状態です。
    県内各所で土砂崩れや浸水、陥没等ひどいことになっているようで、既に同じ職場の人が亡くなったとの連絡もありました。
    これから行方不明者、死者…と、状況がわかってくるのが怖いです。

    +32

    -0

  • 3333. 匿名 2018/07/07(土) 07:51:42 

    >>3318
    うわ大変だね!!
    それ以上水位が上がらないといいけど(祈る)
    大切なものは2階に避難させた方がいいよ
    気をつけてね

    +9

    -0

  • 3334. 匿名 2018/07/07(土) 07:52:23 

    皆さん大丈夫ですか?

    安全なところに避難出来るのなら避難してください。非常に心配しています。

    +9

    -0

  • 3335. 匿名 2018/07/07(土) 07:52:42 

    倉敷に住んでます。
    なんで、テレビは通常運転なの!?

    +30

    -0

  • 3336. 匿名 2018/07/07(土) 07:52:44 

    突然雨がひどくなり、みるみる冠水し川も増水するし、車を運転しながらナビにも緊急情報が出てくるし本当に怖かったです。
    今まで大丈夫だったのにあっという間に状況が変わるので、気をつけてください!!

    +9

    -0

  • 3337. 匿名 2018/07/07(土) 07:53:12 

    私の住んでるところは停電もしてなくて被害もなかったけど、テレビつけてもどこもやってないから他地域の被害状況がわからない

    +8

    -0

  • 3338. 匿名 2018/07/07(土) 07:53:16 

    おはようございます広島です
    我が家の二階からの景色です(;_;)
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +59

    -0

  • 3339. 匿名 2018/07/07(土) 07:53:21 

    >>3325
    今は大丈夫でも帰れなくなる可能性があるよ。私も一時間前までは行くつもりだったけど一気に状態が悪化した。

    +9

    -0

  • 3340. 匿名 2018/07/07(土) 07:54:33 

    >>3309
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 3341. 匿名 2018/07/07(土) 07:55:02 

    兵庫県加古川市の河川敷付近です。

    加古川が氾濫するかも知れないとのことで避難メールが鳴り、町中ではサイレンが鳴り、緊急放送が流れ出しました。
    怖い、どうしよう…。

    +19

    -1

  • 3342. 匿名 2018/07/07(土) 07:55:42 

    兵庫県です、昨日帰宅難民で、
    なんとか予約が取れた宿に泊まれましたが。
    本日も家に帰れる見込みがありません。
    道路、公共交通機関全て封鎖でふ

    +22

    -0

  • 3343. 匿名 2018/07/07(土) 07:56:35 

    >>3311
    10年以上使ってないから記憶があやしいけど。
    黒電話は停電でも使えて、プッシュホンとか保留とか、電気を使う機能がある電話機は駄目だった気がする。

    +6

    -0

  • 3344. 匿名 2018/07/07(土) 07:56:50 

    ツイッター情報ですが
    倉敷市真備町で何件か救助要請が出ています
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +56

    -0

  • 3345. 匿名 2018/07/07(土) 07:56:55 

    この雨の中、屋根の上で救助待ってる人もいる書き込みがあるのに
    テレビは元よりYahoo!ニュースとかも曖昧なニュースしかなくて本当にびっくり
    どれだけ関心ないの?

    +40

    -0

  • 3346. 匿名 2018/07/07(土) 07:57:10 

    北九州地方です。
    初めて家の前の道路が30センチくらい浸水しました!
    近くの避難場所も浸かりそうで怖かったです。

    +10

    -1

  • 3347. 匿名 2018/07/07(土) 07:58:12 

    >>3344
    これ、避難できてなかったら大変
    屋根までうまってる

    +25

    -0

  • 3348. 匿名 2018/07/07(土) 07:59:07 

    NHKでは現在4人が死亡
    38人が安否不明ととでています、、

    +10

    -0

  • 3349. 匿名 2018/07/07(土) 07:59:35 

    長崎県住みです。雨はあがって晴れてくるみたいなのでよかったです。
    久々恐怖を感じました…
    オウム関係、ワールドカップ、タイ洞窟のニュース…正直今そのニュースいる!?ってくらいどうでもよかったです。
    こういう時は全国より地元や各地方のニュース番組に切り替えてほしいです。

    +38

    -0

  • 3350. 匿名 2018/07/07(土) 07:59:37 

    >>3344
    これはすごいね...
    全員避難してることを祈るばかり

    +23

    -0

  • 3351. 匿名 2018/07/07(土) 07:59:39 

    >>3313うん、スマホとかでも災害のニュースは見られるけど、テレビだとつけっぱで流しておけるからやっぱりNHKつけちゃうね。

    +25

    -0

  • 3352. 匿名 2018/07/07(土) 08:00:03 

    福岡市内。夜あたりからまたひどくなるそう。今は曇り。昨日は帰宅難民で歩いて帰った。

    +17

    -1

  • 3353. 匿名 2018/07/07(土) 08:00:06 

    通勤時にこれは危ないと思い「怖いです、川が氾濫してます。道が茶色いです水で・・命の方が大事なので申し訳ありませんが休まさせていただきます。」と上司に連絡しました。
    急遽休み会社に迷惑をかけましたが評価が下がろうが始末書書かされようがかまいません。
    仕事よりももっと大事な事がある。

    +145

    -3

  • 3354. 匿名 2018/07/07(土) 08:00:38 

    >>3133
    私はなんとなくわかるよ。
    ハワイ住みの知人から、今度は大雨らしいけど大丈夫?ってLINE来て、なんとなく傷ついた。上からっていうか… 大丈夫?って言えばいいってものではないと思う。自己満な大丈?夫メールは渦中の人にとっては迷惑な場合もある。

    +5

    -39

  • 3355. 匿名 2018/07/07(土) 08:01:13 

    今愛媛が雨量がすごいみたいで、
    知り合いママさんが昨日夜まで普通に連絡とれてたから心配、

    +19

    -3

  • 3356. 匿名 2018/07/07(土) 08:01:47 


    兵庫県北部、特別警報出てるけど仕事場から何の連絡もないし仕事行くしかない〜

    +17

    -0

  • 3357. 匿名 2018/07/07(土) 08:01:52 

    やっと中継しだした
    安佐北区だけ

    +7

    -0

  • 3358. 匿名 2018/07/07(土) 08:02:33 

    仕事休みになった、よかった〜

    +31

    -1

  • 3359. 匿名 2018/07/07(土) 08:02:45 

    >>3353
    間違ってないと思います!

    +40

    -5

  • 3360. 匿名 2018/07/07(土) 08:03:15 

    愛媛県松山市住み。ドレダケ雨が降るんだ?

    +20

    -1

  • 3361. 匿名 2018/07/07(土) 08:05:09 

    二次災害なも気を付けて欲しい
    救出に向かう人も危険だよね

    +14

    -1

  • 3362. 匿名 2018/07/07(土) 08:05:26 

    >>3356
    お隣の鳥取県北部だけどうちも連絡ない…家の前の道が冠水しかけてるからもう出勤する気はないけど。山と川だらけの田舎こそ警戒しなきゃいけないのにこんな日も普段通りとかありえないよ。

    +30

    -0

  • 3363. 匿名 2018/07/07(土) 08:05:53 

    >>3280
    愛媛の何市かだけでも教えてもらえませんか?
    松山市に住んでる友達が心配でできれは情報が欲しいです。

    +10

    -1

  • 3364. 匿名 2018/07/07(土) 08:06:38 

    >>3320
    倉敷のどこですか?

    +1

    -1

  • 3365. 匿名 2018/07/07(土) 08:06:50 

    このアプリ使うといいよ。
    「データマップ」で雨雲の位置が詳細な地図でいつでもわかる。
    他にも河川情報とか天気とか地震とか、「表示切替」でいろいろ地図で見れるしニュースも見れる。

    NHKニュース・防災
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +5

    -5

  • 3366. 匿名 2018/07/07(土) 08:07:04 

    今は降っていなくても降り出したらあっという間に冠水、増水と危ない状況になるので気をつけてください!
    昨日の長崎県はあっという間でしたよ!

    +35

    -1

  • 3367. 匿名 2018/07/07(土) 08:07:25 

    岡山住みだけどひとまず夜が明けてほっとしたよ
    引き続きみなさんの無事を祈っています

    +29

    -0

  • 3368. 匿名 2018/07/07(土) 08:07:33 

    今日、明日と広島でゆずのライブがあるんだけどさすがに中止だろとおもったら今のところ開催予定らしい!ちょっとどうかと思うわ!

    +68

    -5

  • 3369. 匿名 2018/07/07(土) 08:07:40 

    >>3363
    横だけど堀江の一部は床下浸水してるって。

    +1

    -1

  • 3370. 匿名 2018/07/07(土) 08:08:03 

    もっと酷い冠水のとこあるのに鴨川ばっか映してんじゃねーよ

    +39

    -1

  • 3371. 匿名 2018/07/07(土) 08:08:32 

    >>3368
    落ち着くかもしれないしファンの為にギリギリまで中止にしないだけなんじゃない?ゆず聴かないから知らないけど。

    +13

    -4

  • 3372. 匿名 2018/07/07(土) 08:09:32 

    >>3344
    真備町、2階まで浸かってるの!!

    見てるのが苦しい。ひどいなぁ(´TωT`)

    +38

    -0

  • 3373. 匿名 2018/07/07(土) 08:09:37 

    >>3344
    このレベルでニュースこんなに少ないの?マスコミヤバくない?

    +79

    -0

  • 3374. 匿名 2018/07/07(土) 08:09:54 

    >>3357
    広島市中区です。
    半分青いやってる。。

    +15

    -0

  • 3375. 匿名 2018/07/07(土) 08:10:09 

    NHKの映らないテレビとか話題になってたけど、
    こういう時ってNHKだけじゃん。
    払い続けようと思う。

    +32

    -5

  • 3376. 匿名 2018/07/07(土) 08:10:25 

    >>3370
    固定カメラがあるから映像の入手が楽なんでしょ。

    +14

    -0

  • 3377. 匿名 2018/07/07(土) 08:10:50 

    >>3354
    地震の時に似たようなことでイラつきました。

    大丈夫?の連絡も、病気見舞いぐらいの距離感でやって欲しい。
    最中や直後はごく親しい人や直接関わる人だけ、落ち着いたら普通の仲良し、知り合いは事後でいい。

    +7

    -10

  • 3378. 匿名 2018/07/07(土) 08:10:55 

    もう、本当にオウムとか

    どうでも イイ❗

    +32

    -4

  • 3379. 匿名 2018/07/07(土) 08:11:03 

    >>3375
    NHKすら朝ドラやってるけど。

    +23

    -1

  • 3380. 匿名 2018/07/07(土) 08:11:09 

    やっと全国ニュースで報道始めたね。
    遅いよ

    +19

    -0

  • 3381. 匿名 2018/07/07(土) 08:11:25 

    >>3376
    中継でした

    +0

    -0

  • 3382. 匿名 2018/07/07(土) 08:11:25 

    年々雨の降り方が異常になってきてる気がする。なんか改めて地球温暖化について考えさせられる。
    どうか早く天気が回復しますように!

    +11

    -4

  • 3383. 匿名 2018/07/07(土) 08:12:00 

    取材とかも行きたいんだろうけど
    本当に入り込めないから映せないんだと

    昨日のミヤネ屋でも九州の被害が大きいところには
    現在は入れない言うてたし
    岡山なとの情報は今厳しいんだと、

    +49

    -1

  • 3384. 匿名 2018/07/07(土) 08:12:09 

    8時からのニュースも災害のことは一瞬で終わって麻原のこと。
    麻原のことなんて後から報道してって!!
    今、災害で困ってる人がたくさんいるんですよ

    +50

    -0

  • 3385. 匿名 2018/07/07(土) 08:13:25 

    雨が小康状態になっても上から流れてくる水で水位はまだ上がるから、川に近い所に住まわれている方は要注意です!

    +10

    -0

  • 3386. 匿名 2018/07/07(土) 08:13:30 

    >>3365のアプリで、全国のどの河川が氾濫してるか地図でわかるから知りたい人は見て。

    データマップ →表示切替 →河川情報 →地図を拡大 →黒い表示が氾濫発生の河川

    +5

    -0

  • 3387. 匿名 2018/07/07(土) 08:14:07 

    夜のうちに雨が降ったので、役所も情報をつかめてないみたい。これから、明るくなり情報が分かってくるみたいです。

    +7

    -0

  • 3388. 匿名 2018/07/07(土) 08:14:17 

    サタデープラス、昨日みた画像のとこばかり行ってる
    一日遅い
    でもやってくれてるだけマシ

    +9

    -0

  • 3389. 匿名 2018/07/07(土) 08:14:27 

    東京だとこんな時の報道もいろんな局でやるだろうからNHKいらないかもしれないけど地方はNHKがありがたい。アナウンサーの情報の伝え方もNHKは流石だなと思う

    +11

    -1

  • 3390. 匿名 2018/07/07(土) 08:15:38 

    ねぇ、なんで総社市の爆発のニュースやらないの?!
    どの局報道しないんだけどなんで?

    +21

    -2

  • 3391. 匿名 2018/07/07(土) 08:15:47 

    広島と岡山がえらいことなってる

    +29

    -0

  • 3392. 匿名 2018/07/07(土) 08:15:52 

    >>3332
    これは精神的ストレスがやばいな
    身近な人がこの雨で亡くなるなんて、、、
    本当にいろいろ考えさせられる

    +21

    -0

  • 3393. 匿名 2018/07/07(土) 08:16:04 

    大雨特別警報、土砂災害警戒警報解除された@長崎市

    +4

    -0

  • 3394. 匿名 2018/07/07(土) 08:16:12 

    >>3364
    真備です!有井の辺りで救助要請中とのこと

    +12

    -0

  • 3395. 匿名 2018/07/07(土) 08:16:30 

    福岡・佐賀・長崎は解除

    +16

    -0

  • 3396. 匿名 2018/07/07(土) 08:16:32 

    倉敷市真備町が高梁川へ合流する小田川が入水出来ず、付近の街に浸水しているようです。
    ちなみに、真備町とは倉敷駅や美観地区などから車で立った15分の町です。
    災害がほとんどない地域なので、避難していなかった人も多いようで自宅2階や屋根から救助を待っている人も多いよう。友達の地元で、大丈夫か聞きたいけどどう考えても大丈夫ではないので祈っています。

    救助は順次進んでるようです。
    救助を待っている方のためにも、救助されたらそれも情報をあげてあげてください!
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +27

    -0

  • 3397. 匿名 2018/07/07(土) 08:16:35 

    >>3390
    さっき日テレのニュースでちゃんとやってたよ。

    +7

    -0

  • 3398. 匿名 2018/07/07(土) 08:16:46 

    >>2519
    これだね。無事でありますように

    岡山県の総社市消防本部によりますと、6日夜11時ごろ、道路が冠水する被害が出ていた総社市美袋でゴムボートに乗って住民の救助に向かっていた消防隊員の男性3人が水に流されたということです。このうち30代と40代の2人の隊員は、その後、救出され、軽傷だということですが、別の30代の隊員1人の行方がいまも分かっていません。消防本部では、近くを流れる高梁川に流された可能性もあるとみて、捜索にあたっています。

    +24

    -0

  • 3399. 匿名 2018/07/07(土) 08:16:53 

    フジが意外に親身に報道してくれてる

    +5

    -1

  • 3400. 匿名 2018/07/07(土) 08:17:36 

    >>3390
    やってたよ。

    +4

    -1

  • 3401. 匿名 2018/07/07(土) 08:18:12 

    >>3390 さっき日テレでさらっとやってたよ
    多分まだ状況が分かってないとか、現地局のスタッフも現地に行けないから詳しくニュース出来ないとかじゃないかと思う

    +22

    -0

  • 3402. 匿名 2018/07/07(土) 08:19:00 

    テレビよりがるちゃんの情報がはやいし、役に立つ
    夜中心強かったよ
    がるみん、ありがとう

    +80

    -0

  • 3403. 匿名 2018/07/07(土) 08:20:16 

    淀川大丈夫かな
    大阪の状況報道してくれないから心配

    +9

    -1

  • 3404. 匿名 2018/07/07(土) 08:20:27 

    爆発あった総社の割と近くの倉敷市真備町
    ツイッターで見たけどヤバイ事になってるね

    +29

    -0

  • 3405. 匿名 2018/07/07(土) 08:21:21 

    >>3390
    さっきサラッとやってたよ。

    工場の爆発とか火災はたまにあるけど、基本的にサラッと報道されてるから、こんなものだと思う。

    豪雨ニュースの方が優先される。

    +20

    -0

  • 3406. 匿名 2018/07/07(土) 08:21:23 

    夫の実家に昨日夫本人から連絡してもらって、大丈夫と返信もらってますが、一晩明けたら状況がまるで変わっていました。
    今朝もしメールを入れるならやはり夫からの方が良いですよね?

    +5

    -5

  • 3407. 匿名 2018/07/07(土) 08:21:32 

    >>3371
    今日だから、すでに遠方から向かってて
    途中で車が浸かったら大変だよね、

    落ち着くからって無理して
    ライブ行かないでほしい

    またライブなんていつでも行けるから

    +17

    -0

  • 3408. 匿名 2018/07/07(土) 08:21:45 

    >>3219
    安倍さん休日だから?
    会見しないといけないよね、もうこれは

    +13

    -5

  • 3409. 匿名 2018/07/07(土) 08:21:54 

    ワンちゃん、飼い主さんとゴムボートのってた
    よかった

    +20

    -0

  • 3410. 匿名 2018/07/07(土) 08:21:55 

    広島の黒瀬はこんな状態です
    泣きたい
    みなさん大丈夫ですか?
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +92

    -0

  • 3411. 匿名 2018/07/07(土) 08:22:23 

    松山市、現在強く降ってます。主人が会社に行く途中、道路冠水地点があったと。実家の近くの川も危ないようです。。

    +9

    -0

  • 3412. 匿名 2018/07/07(土) 08:22:36 

    >>3396
    今NHKでやってるね 

    +1

    -0

  • 3413. 匿名 2018/07/07(土) 08:22:44 

    >>3345
    >>3390

    テレビ局の足が無いんだよ。
    東日本の震災の時はまだ、陸路で車が使えたから
    報道もしやすかった。

    今回のは大雨で、交通手段がないのと
    線状降水帯ができていて、ヘリも飛ばせない。
    だから時々出てくるけど、Twitterとか視聴者頼みな所がある。
    ロケできるのは地方局の傍の川とか
    今だったら高台の避難所位だと思う。

    +64

    -0

  • 3414. 匿名 2018/07/07(土) 08:22:50 

    ぶっちゃけ東京の雪のニュースを全国区でやるなら地方番組だけでも雨の情報や被害状況、通行止め情報などを特報して欲しい。

    +17

    -1

  • 3415. 匿名 2018/07/07(土) 08:22:55 

    地球の周期的に今は自然災害が多発する周期なのかなぁ。
    ここ数年大きな災害だらけ。。

    +1

    -1

  • 3416. 匿名 2018/07/07(土) 08:23:28 

    >>3410
    これは泣くわ

    +52

    -0

  • 3417. 匿名 2018/07/07(土) 08:23:36 

    昨日泊まりに来てた警察官の彼が、姫路に大雨特別警報でたから、夜の二時頃招集かかって、そのまま姫路にもどっていった。昨日は、道も激混みで普段40分くらいの道を1時間半もかかってきてくれたのに。大変な事態なんやなぁ。

    +40

    -0

  • 3418. 匿名 2018/07/07(土) 08:23:54 

    >>3411
    同じ松山だけどこっちは小雨だ。
    場所によってこんなに違うもんなんだね。

    +6

    -0

  • 3419. 匿名 2018/07/07(土) 08:24:15 

    広島県呉市の野呂川ダムが満水で下流の川が氾濫する危険性ありとのこと

    ダムが一杯になるって全くどれだけの雨量なの!お近くの方気をつけてください

    +40

    -0

  • 3420. 匿名 2018/07/07(土) 08:24:26 

    >>3410
    地名のとおりになってますね。

    黒い瀬(つまりあらあらしい河)

    やっぱり昔からの地名は大事。

    +56

    -6

  • 3421. 匿名 2018/07/07(土) 08:24:28 

    たぶん地方局だと人も少ないからろくに報道出来ないんだと思うよ

    +9

    -0

  • 3422. 匿名 2018/07/07(土) 08:24:34 

    実家に電話したんだけど、母が出勤してると聞いて心配
    山の上に職場あって、毎日車で出勤してるから土砂崩れ起きないでほしい
    今のとこは特に大きな被害は出てないみたいだけど
    兵庫の特別警報出てる地域です

    +38

    -0

  • 3423. 匿名 2018/07/07(土) 08:25:35 

    >>3421
    役所にも人が少ないから情報集められないしね。

    +8

    -0

  • 3424. 匿名 2018/07/07(土) 08:26:34 

    自衛隊もどれだけいるのかわからないけど
    これだけあちこちじゃ、救助しきれない場所も出てるのかな

    +16

    -1

  • 3425. 匿名 2018/07/07(土) 08:26:39 

    >>3368
    ゆずの広島公演初日は中止だよ

    +41

    -0

  • 3426. 匿名 2018/07/07(土) 08:26:42 

    私は広島で一人暮らし、地元は岡山。
    総社、真備、高梁、安佐北区、坂...知ってる地名がいっぱい。全国ニュースとは思えない。

    +43

    -0

  • 3427. 匿名 2018/07/07(土) 08:27:31 

    普段の災害現場ではアホみたいに群がって横柄な態度をして救助の一番の邪魔になるのがマスコミだからね
    マスコミが取材するには被災して不安な状態な現地の人のサポートがいるし、テレビで報道しないのは腹が立つけど消防隊員の人達がスムーズに救助できるなら全然そっちの方が良い
    テレビ見てても不安煽るだけだし避難の際に役立つ方法が流れるのも少ない、情報が偏ってるから報道してても役立つとは限らない
    ガルちゃんやSNSで情報収集したり励まし合ってる方が良いよ

    +16

    -3

  • 3428. 匿名 2018/07/07(土) 08:27:33 


    兵庫県北部の者です。
    仕事休むように連絡入った。
    これからも雨強くなるみたいだし、気をつけよう。

    +51

    -0

  • 3429. 匿名 2018/07/07(土) 08:28:27 

    >>3410
    これはもう…どうなってるの??
    ここは何??
    どうかご無事で

    +38

    -0

  • 3430. 匿名 2018/07/07(土) 08:28:35 


    兵庫の豊岡の円山川も危ないな〜
    前回も凄かったし。

    +11

    -0

  • 3431. 匿名 2018/07/07(土) 08:29:07 

    >>3428
    賢明な会社で良かったですね。
    気を付けてお過ごしくださいね。

    +45

    -0

  • 3432. 匿名 2018/07/07(土) 08:29:10 

    あれだけ昨日からずっと大雨特別警報出してるのに、避難しなくてSOSだしてる人ってどうなの。
    消防隊員亡くなってるじゃん

    +10

    -10

  • 3433. 匿名 2018/07/07(土) 08:30:23 

    >>3432
    ダムが溢れるレベルなら、その下流の地域どこへ逃げても無理そう。

    +15

    -0

  • 3434. 匿名 2018/07/07(土) 08:30:28 

    >>3432
    判断が難しいところも実際あると思う
    そう簡単に非難すんな

    +26

    -1

  • 3435. 匿名 2018/07/07(土) 08:30:47 

    >>3427
    SNSしない方や、テレビが情報源の人やお年寄りは?

    +13

    -0

  • 3436. 匿名 2018/07/07(土) 08:30:53 

    水の力って恐ろしい。

    +13

    -0

  • 3437. 匿名 2018/07/07(土) 08:32:05 

    広島県の東城の方に親戚がいます。
    どなたか状況を分かる方、教えてください。
    お願いします

    +5

    -0

  • 3438. 匿名 2018/07/07(土) 08:32:10 

    >>3435
    防災無線。

    +1

    -1

  • 3439. 匿名 2018/07/07(土) 08:32:38 

    範囲が広いし被害も大きい大規模災害だから
    政府が災害救助本部を立てないとおかしいよ

    +22

    -1

  • 3440. 匿名 2018/07/07(土) 08:33:03 

    山にも降るから土も怖いな

    +3

    -0

  • 3441. 匿名 2018/07/07(土) 08:33:14 

    >>3432
    夜で避難できなかった人もいるよ

    +22

    -0

  • 3442. 匿名 2018/07/07(土) 08:33:34 

    >>3420
    綺麗な名前に変えた 蛇落地悪谷 とかね
    昔の人の言うことも聞いておくべき

    +26

    -0

  • 3443. 匿名 2018/07/07(土) 08:33:34 

    >>3439
    とりあえず情報収集中じゃないかな。

    +1

    -0

  • 3444. 匿名 2018/07/07(土) 08:33:42 

    高梁で水道が止まり
    今後自衛隊給水車が来るそうです

    +13

    -0

  • 3445. 匿名 2018/07/07(土) 08:34:02 

    >>3434
    実際ここまで酷くて大きい被害になるとは思わなかったよね
    現地の画像見て驚いてるガル民もたくさんいるし

    +19

    -0

  • 3446. 匿名 2018/07/07(土) 08:34:20 

    +39

    -0

  • 3447. 匿名 2018/07/07(土) 08:34:21 

    >>3441
    暗くなってからだったしね。

    +7

    -0

  • 3448. 匿名 2018/07/07(土) 08:34:21 

    知り合いが消防だけど特別警報でた地域にレスキュー派遣なったみたい!
    みんなが無事に助かりますように。
    そして二次被害など起こりませんように。
    警察消防自衛隊の方などには感謝です。

    +29

    -0

  • 3449. 匿名 2018/07/07(土) 08:34:22 

    鳥取県ですが職場が臨時休業になりました。家の横の小川が氾濫して市の職員さんが集まって来てます。大きな川が氾濫しなきゃいいけど怖い。

    +14

    -0

  • 3450. 匿名 2018/07/07(土) 08:34:27 

    これは現実?
    なんで政府動かないの?
    私たちは見捨てられたの?

    +8

    -8

  • 3451. 匿名 2018/07/07(土) 08:34:37 

    昨日避難指示出ても帰らせてもらえなかった
    今日出勤する気になれない
    はあ…

    +52

    -0

  • 3452. 匿名 2018/07/07(土) 08:35:16 

    >>3446
    不謹慎だけど一瞬3.11の画像かと思った…今回の被害の画像なんだよね…?

    +31

    -2

  • 3453. 匿名 2018/07/07(土) 08:35:30 

    >>3432
    雨の中逃げるのは怖いよ。側溝の蓋が開いていたりして流されたりする。大雨警報の避難は、ある程度周りを確認できる状況じゃないと被害が増す。

    +42

    -2

  • 3454. 匿名 2018/07/07(土) 08:35:32 

    ツイッター画像だけど
    一晩でこうなるなんて普段災害とは無縁の岡山県民には予測できないと思う。
    私も岡山県民だけど災害が無いことが岡山唯一の誇りだと思ってたもん
    逃げ遅れた人を責めないでほしい
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +65

    -5

  • 3455. 匿名 2018/07/07(土) 08:35:35 

    防災無線て何言ってるか分からないんだよね

    +67

    -0

  • 3456. 匿名 2018/07/07(土) 08:35:39 

    >>3446
    これはどこですか?
    県名土地名を是非

    +21

    -0

  • 3457. 匿名 2018/07/07(土) 08:36:56 

    地元が広島です
    熊野に友人がいますが連絡が取れません
    調べてみると避難指示とありますが、どなたか熊野の情報お持ちでないでしょうか?
    大変な時にすみません

    +21

    -0

  • 3458. 匿名 2018/07/07(土) 08:37:26 

    団地でこれって

    +2

    -2

  • 3459. 匿名 2018/07/07(土) 08:37:28 

    >>3410

    (アカン)

    +7

    -1

  • 3460. 匿名 2018/07/07(土) 08:37:50 

    いろいろ画像を貼ってくれてありがとうございます。
    あまりの被害の大きさにびっくりしています。
    北九州、今日は曇りになっています。
    どうかこれ以上被害が拡大しませんように。
    募金など少しですが力になればと思います。

    +42

    -1

  • 3461. 匿名 2018/07/07(土) 08:38:32 

    3446は2ちゃんからの拾い画像で恐らく岡山真備

    +12

    -0

  • 3462. 匿名 2018/07/07(土) 08:38:46 

    溢れてる川に突入していくようなのが救助隊に迷惑かけんなって叩かれるのは分かるんだけど
    逃げ遅れた人を叩くのはちょっと違うような
    ネットでもデマや不確かな情報が拡散されてるし
    こんな状況で正確な状況判断ってすごく難しいよ

    +43

    -1

  • 3463. 匿名 2018/07/07(土) 08:39:03 

    >>3249
    本当に本当にお疲れ様でした。
    子供達を守ってくれてありがとう。

    +67

    -0

  • 3464. 匿名 2018/07/07(土) 08:40:04 

    >>3410
    当分復旧できそうにない

    +2

    -0

  • 3465. 匿名 2018/07/07(土) 08:40:22 

    岡山って自然災害が少ないのが売りだったのに。

    +20

    -0

  • 3466. 匿名 2018/07/07(土) 08:40:41 

    皆さんおはよう!
    こちらは京都南ですが、昨日数回夜に地震があった気がして怖かったです。
    皆さんの地域は大丈夫ですか?今日も命優先の行動をしましょうね!

    +6

    -0

  • 3467. 匿名 2018/07/07(土) 08:40:54 

    福岡の大野城市です。我が家は大丈夫な場所だったんだけど、昨日コープの宅配が普通に来た。さすがに来ないと思って今週の注文書何にも書いてなかった。こんな時に…って言ったら、これくらい大丈夫ですよーって笑顔だったけど運転するの怖かっただろうな。お仕事だった皆さんご苦労様でした。生協さん、無事に帰れたかな?

    +46

    -1

  • 3468. 匿名 2018/07/07(土) 08:41:09 

    トピズレだけどやっぱり保育士さん介護士さんの給料は上げるべきだな。
    こういう非常事態の時だって人の為に全力で動いてるんだから薄給なんて納得いかん。

    +79

    -1

  • 3469. 匿名 2018/07/07(土) 08:41:46 

    ツイッターとか見たけど、雨で一階が埋まるってもう現実なのかわからなくなるくらい衝撃的。
    NHK見てるけど、行方不明とか救助しようとしていた男性が流されるとか、もう胸が痛すぎる。
    これ以上降らないでほしい。

    +40

    -0

  • 3470. 匿名 2018/07/07(土) 08:41:54 

    自治体の建築許可ってどうやって出すんだろう。
    崖や川や用水路の近くは、建てたいって申請出ても許可出さなきゃいいのに。
    税金欲しさなのか、企業との癒着なのかわからないけど、狭い道路の脇にもバンバン家やらマンション建てて。
    被害が出てからじゃ遅いよ。

    +24

    -2

  • 3471. 匿名 2018/07/07(土) 08:41:56 

    東京なんて数センチ雪積もっただけで大騒ぎするくせにね(笑)

    +57

    -5

  • 3472. 匿名 2018/07/07(土) 08:42:11 

    ある特定の都道府県だけならまだしも、西日本全体が大変なことになってるというのに
    こんなに報道が少ないのはどうなの?と思ってしまう…

    +50

    -0

  • 3473. 匿名 2018/07/07(土) 08:43:02 

    >>3457
    熊野は土砂崩れが凄くどこも通行止になっています
    抜け道がこんな状態で身動きがとれません
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +52

    -0

  • 3474. 匿名 2018/07/07(土) 08:43:24 

    >>3439
    これで土日挟むからって月曜日とかにしたら、ドン引き!

    +12

    -0

  • 3475. 匿名 2018/07/07(土) 08:44:12 

    >>3472
    テレビをあてにしちゃダメなんだよ。
    調べたら自分達でわかることの方が多い。

    +20

    -0

  • 3476. 匿名 2018/07/07(土) 08:44:34 

    むしろ会社の上司から「今日は休め」って言ってほしいよね。英断してほしいよ本当に。そんな上司が一番尊敬できるよ。
    車が廃車になっても保障してくれるのか、万が一流されて死んだらどうするんだ。そこまでして会社に行って自分の人生になにかプラスになるのか。なんでそこまで会社につくさないといけない。
    私の人生は会社だけじゃないんだぞ。

    +95

    -0

  • 3477. 匿名 2018/07/07(土) 08:45:09 

    雨雲はだんだん東に移動していってるから、広島から岡山にやんでいくと思う。
    午後にはだいぶましになってるはず。

    +9

    -1

  • 3478. 匿名 2018/07/07(土) 08:46:24 

    >>3472
    今雨が落ち着いてる地域も油断ならないしね。東日本が無事ならそれでいいの?って感じ。

    +6

    -0

  • 3479. 匿名 2018/07/07(土) 08:47:21 

    >>3476
    人生(生活)を豊かにする為に働くんじゃなくて会社の為に生きる、のが日本。戦前から何も変わってない。

    +5

    -1

  • 3480. 匿名 2018/07/07(土) 08:47:24 

    >>3353
    英断だわ!

    +10

    -0

  • 3481. 匿名 2018/07/07(土) 08:48:34 

    重信川です。

    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +19

    -0

  • 3482. 匿名 2018/07/07(土) 08:49:00 

    >>3470
    それ東北の時も言われてたよね!
    大昔にあった津波被害で「ここより先は家を建てるな」っていう昔の人の言い伝えを無視して利益の為だけに危険な場所に家建てさせてあの被害。

    +23

    -0

  • 3483. 匿名 2018/07/07(土) 08:50:46 

    >>3477
    こんな感じだね…この豪雨の帯、憤りしかない。
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +10

    -0

  • 3484. 匿名 2018/07/07(土) 08:50:48 

    広島県南部
    警報や避難指示出てますが浸水などは無く通常通り出勤となりました
    近くの小さい川の水位がすごいことになってるのに

    昨日もエリアメールがばんばん鳴ってたのにいつも通り仕事だったし
    母親も「この辺は大丈夫じゃろー心配しすぎよー」と言われる
    高齢者って災害を甘く見てない?

    +34

    -0

  • 3485. 匿名 2018/07/07(土) 08:51:02 

    こういう時、本当に国からの指示とかで「人命第一、絶対に仕事や学校などは休め!!!!」って言わないとこんな中でも出社しろっていう会社がほとんどだよね?
    いつも「不要不急な外出は」とかであいまい。
    命とかに関わる警察、消防、医療関係とか以外は
    雪でも台風でも地震でも、なんらか自然災害が起こった時には潔く休みとかにしないとどんどん二次被害が増えるし、不安や心配なことばかりで精神的にも辛いよ。
    災害ばかりの日本だから本当にガイドライン整備するべき。

    +32

    -0

  • 3486. 匿名 2018/07/07(土) 08:51:18 

    加古川です、やばいな…
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +44

    -0

  • 3487. 匿名 2018/07/07(土) 08:51:35 

    兵庫、加古川もうあかんかも

    +20

    -0

  • 3488. 匿名 2018/07/07(土) 08:51:47 

    どーしても毎日誰かしらか出勤しなきゃいけない仕事です。
    私は移動ができなくなってしまったので、部下の子にお願いしてるんだけど、申し訳なさでいっぱい。良いですよ!大丈夫です!って言ってくれてるけど、彼女の家の周りもそこそこ危ないわけで…ひと段落したらお寿司行こうと誘ってる。焼肉の方がいいかな。

    +30

    -0

  • 3489. 匿名 2018/07/07(土) 08:52:38 

    桂川~淀川公園前
    明け方から雨降りつづきますが、大きなトラックも乗用車もよく動いてます

    中部地方から近畿地方北部どうなっていますか

    +6

    -0

  • 3490. 匿名 2018/07/07(土) 08:53:12 

    朝から神田正輝が「あのさぁ、梅雨あけなかったっけ?」なんで関東雨ふっちゃってんの?みたいな言い方で呑気なこと言ってて腹たったわ。
    東京が世界の中心とでも思ってんだろうね。
    あんだけ被害範囲大きい大変な出来事が起こってるのに全く大雨のニュースみてないんだなって感じた。腹立つわ。

    +84

    -1

  • 3491. 匿名 2018/07/07(土) 08:53:24 

    >>3484
    市内バス、電車は見合わせ中だよ。
    避難指示も西も南も東も出てる。
    失礼だけど、お母さまがご近所の狭い状況しか理解できてないだけかと。

    +2

    -1

  • 3492. 匿名 2018/07/07(土) 08:54:03 

    >>3473
    お辛い時に早くに教えていただいてすみません
    本当にありがとうございました

    画像ショックですが、どうか3473さんもより早い復旧、落ち着かれますようお祈りしてます
    不安な時にごめんなさい、ありがとうございました

    +8

    -0

  • 3493. 匿名 2018/07/07(土) 08:54:36 

    >>3298
    熊本市は今は雨止んでます。被害も今のところ聞こえてきません。県北は酷かったと思うので玉名とか南関はわかりませんが。

    +5

    -0

  • 3494. 匿名 2018/07/07(土) 08:55:01 

    台風が中国に向かう進路になってる。
    本当に本当に申し訳ないんだけど、このままの進路で行って欲しい。こんな地盤弛みきった状態で910hpaの超強力台風(戸愚呂120%並)なんて日本は受け止めきれません><
    本当に申し訳ないけど、大陸さんに頑張ってほしい。

    +26

    -0

  • 3495. 匿名 2018/07/07(土) 08:55:11 

    サービス業で、上の判断でお店を開けると言うふうになっています。
    私はすべての交通手段が途絶えてしまったので、他の人に出勤をお願いしている状態です。申し訳なさでいっぱいと、こういう時にオープンさせないとけないサービス業に疑問です。

    +31

    -0

  • 3496. 匿名 2018/07/07(土) 08:55:48 

    これだけ広い範囲で浸水とか経済的ダメージヤバいね。西日本各地の知人からバンバン連絡きてそっちはどうかとかウチはもう避難したとかほんと、3県が避難してるってヤバすぎ。
    ニュースのオウムばっかりやってる事に違和感。

    +20

    -0

  • 3497. 匿名 2018/07/07(土) 08:56:00 

    倉敷 真備
    福岡、佐賀、長崎で大雨特別警報が発表

    +24

    -0

  • 3498. 匿名 2018/07/07(土) 08:56:06 

    広島やばい!

    +6

    -0

  • 3499. 匿名 2018/07/07(土) 08:56:14 

    みなさん断水とか大丈夫ですか?

    当方岡山県ですが、こんな事態初めてでこれまで準備してこなかったことを悔やんでいます。

    水とか汲んだ方がいいのかな?

    +8

    -1

  • 3500. 匿名 2018/07/07(土) 08:56:18 

    熊野は孤立状態らしいです
    坂がほとんど浸水してます
    黒瀬も場所によっては浸水してます

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。