-
2501. 匿名 2018/07/07(土) 01:59:29
>>2454
線状降水帯って呼び名はあるんだけどね。この状態が1番危険なんだけど、怖い感じの名前ではないか。+14
-0
-
2502. 匿名 2018/07/07(土) 01:59:30
>>2475
ありがとうございます!!
涙が…
姉はめちゃくちゃ強いので大丈夫だと思います。+22
-1
-
2503. 匿名 2018/07/07(土) 01:59:37
NHKの謎の声、ちょっと訛ってた+15
-0
-
2504. 匿名 2018/07/07(土) 01:59:43
>>2477
だからさ、そう思うんなら本当に黙っとけよ
バカッターと一緒だね
コメントするなって言われるのわかってて投稿してるでしょ+30
-0
-
2505. 匿名 2018/07/07(土) 01:59:44
>>2484だけど、そろそろ寝ようとしてたのに、何ができないのか気になって眠れない。+8
-0
-
2506. 匿名 2018/07/07(土) 01:59:55
NHKこれ以上びっくりさせないで。+13
-0
-
2507. 匿名 2018/07/07(土) 02:00:32
急にNHKから変な声してビックリして怖かった(T_T)1人だしやめて〜+11
-1
-
2508. 匿名 2018/07/07(土) 02:00:49
>>2477
共用して!!
冷やかしなら止めて!!+5
-3
-
2509. 匿名 2018/07/07(土) 02:00:49
>>2461+0
-0
-
2510. 匿名 2018/07/07(土) 02:00:55
さっきの声は絶対このアナウンサーの声だったよね+15
-0
-
2511. 匿名 2018/07/07(土) 02:00:59
広島。
まだ降るの…
すごい強くなった。
もう、こわいよ…旦那まだ帰らないし、大丈夫かなぁ。+14
-0
-
2512. 匿名 2018/07/07(土) 02:00:59
>>2457
行っちゃダメです
命が最優先です
そもそも明日どんなお客さんが
にこやかにデパートでお中元だの夏物衣類だのお客様用食器だの
買い物に来られると想定してるんだろ?+57
-0
-
2513. 匿名 2018/07/07(土) 02:01:00
>>2505
ほんと気になるよね+5
-0
-
2514. 匿名 2018/07/07(土) 02:01:00
NHKアナウンサー交代したね
お疲れ様でした+10
-0
-
2515. 匿名 2018/07/07(土) 02:01:05
>>2477
こんな時にまで釣り?
教えて、のコメント待ちなの?
本気で人間性疑うわ。
大丈夫?+8
-0
-
2516. 匿名 2018/07/07(土) 02:01:13
>>2461+6
-0
-
2517. 匿名 2018/07/07(土) 02:01:14
久留米、冷静に見ても道がない。
家族みんな変なテンション。+8
-0
-
2518. 匿名 2018/07/07(土) 02:01:14
最低なこというけど、危険だから川に近づかないでって言ってるのに見に行く人は死んでも自業自得としか思わない。自衛隊とか消防士の方々の仕事が増えるだけで可哀想。そういう人のせいで他の人たちの救出が遅れてしまうからほんとやめてほしい。+42
-0
-
2519. 匿名 2018/07/07(土) 02:01:31
旦那倉敷の消防士なんだけど、総社の消防士が3人流されて、今ボートで救助にいってる。
どうしよう、怖い+79
-2
-
2520. 匿名 2018/07/07(土) 02:01:41
>>2487
ありがとうございます(´;ω;`)+6
-0
-
2521. 匿名 2018/07/07(土) 02:01:43
やっぱり災害時用に各自備品用意しておいて
こんな時は外に出るな、だよなぁ
慌てて買う必要がなければ
お店も無理して開けなきゃいけない必要もなくなる+25
-0
-
2522. 匿名 2018/07/07(土) 02:02:03
>>2465 七夕生まれになるかもしれませんね。
母子ともに健康に出産できますように+27
-1
-
2523. 匿名 2018/07/07(土) 02:02:12
NHKの変な声を聞いたのが自分だけじゃなくてちょっとホッとした。ガルちゃんありがとう。+12
-0
-
2524. 匿名 2018/07/07(土) 02:02:22
川が観測不能は怖い
観測所に向かってる人もどうかご無事で+14
-0
-
2525. 匿名 2018/07/07(土) 02:02:25
岡山やばいです。
総社市に住んでますが工場爆発するし
河川は氾濫してるし
普段災害がなさすぎて平和ボケしてるから
どうしたらいいのかとりあえず家の二階にいます。
避難指示は出てるから近くの避難所行った方がおいのかな?+43
-0
-
2526. 匿名 2018/07/07(土) 02:02:31
>>2477
とりあえず聞こうか+3
-1
-
2527. 匿名 2018/07/07(土) 02:02:32
>>2502
お姉さん、頑張れ!!
元気な赤ちゃんが産まれますように。
こんな日を選んで産まれてきてくれるんだから
きっと強い子に育つよ!!!+43
-0
-
2528. 匿名 2018/07/07(土) 02:02:33
NHK付けっぱなで変な声が聞こえてきて、ビクッってなってその後すぐエリアメールの音に心臓止まるかと思った+18
-0
-
2529. 匿名 2018/07/07(土) 02:02:44
岡山の作業員が3人も流されたって・・・どうにか助かって欲しい。それと夜の作業は無理だよ。
安全第一でやって欲しい+25
-0
-
2530. 匿名 2018/07/07(土) 02:02:47
>>2519 だから家族が情報流すのはやめましょうって+19
-1
-
2531. 匿名 2018/07/07(土) 02:02:48
ガセはそのうちバレるし、下手すりゃあ前科がつくからやめとけ+16
-0
-
2532. 匿名 2018/07/07(土) 02:02:56
地元が総社です。
本当に地元とは思えないツイッターで検索することしかできない...昼に電話したときは大丈夫よ~っていってたのに...(T_T)+23
-0
-
2533. 匿名 2018/07/07(土) 02:03:08
>>2497
優しいお言葉ありがとうございます!!+3
-1
-
2534. 匿名 2018/07/07(土) 02:03:29
>>2525
行った方がいいですよ!
うちの親戚ももう避難してる!!+9
-0
-
2535. 匿名 2018/07/07(土) 02:03:53
>>2518 私も毎回そう思うよ。
川見に行ったり、自分の田んぼ見に行ったりする人。
あんたの力じゃ、もうどうしようもないんだから
諦める時は諦めろよと思う。
流されたりしても自業自得だよね。+26
-2
-
2536. 匿名 2018/07/07(土) 02:04:05
高梁市はもう高梁川が溢れてるのか+9
-0
-
2537. 匿名 2018/07/07(土) 02:04:19
>>2527
ありがとうございます!!きっと姉似の超強い子になると思います!!+13
-0
-
2538. 匿名 2018/07/07(土) 02:04:25
広島岡山というより中国地方は天災があまりおきない場所なのに今回は凄すぎて早くおさまりますように……緊急速報がガンガンでびっくりしてます。+19
-0
-
2539. 匿名 2018/07/07(土) 02:04:33
こちら岡山の早島町(岡山市と倉敷市の間)です。
先ほどから雨音は少し弱まってきた印象ですが、駐車場が浸水しており、同じマンションの方と車を移動させました。
旦那は消防士で本日勤務のため不在です。岡山の河川が氾濫しているので、救助に行って流されやしないか、怪我はしてないだろうかと心配です。+29
-1
-
2540. 匿名 2018/07/07(土) 02:05:08
今日(6日)は朝から
スマホの速報の受信音
何度も聞いた。+7
-0
-
2541. 匿名 2018/07/07(土) 02:05:10
>>2525
何市ですか?
私は備前市、両親は瀬戸内市です
エリアメール?何回も来ていますが
近くに川も山も無いので家にいます。
一応荷物はまとめて2階にいますが避難してません。+6
-0
-
2542. 匿名 2018/07/07(土) 02:05:14
>>2462
それもそうですね。神経過敏になりすぎて、まだまだ眠れそうに有りませんが目を閉じて寝る準備してみます。返信ありがとうございます。+7
-0
-
2543. 匿名 2018/07/07(土) 02:05:19
>>2439
鎮圧と言ってたよ
鎮圧は落ち着いた状態で鎮火までいってないよ+5
-0
-
2544. 匿名 2018/07/07(土) 02:05:34
>>2525
今は移動するのはあぶないよ
+5
-0
-
2545. 匿名 2018/07/07(土) 02:05:39
私も寝ようとして、エリアメールで飛び起きた。
本当に心臓に悪いんだってば!
また夜中に鳴るのか。
あー動悸する…
+10
-0
-
2546. 匿名 2018/07/07(土) 02:05:45
台風のときは備えようって思ったけど、今回はただの雨でしょって思ってた。
台風とはまた別物だわ。ずーーーっと降ってる。やまない。近くの川は氾濫中。やばい。+20
-0
-
2547. 匿名 2018/07/07(土) 02:06:05
>>2519さん
それは心配だし不安ですよね(;_;)
でも旦那さんは絶対に大丈夫ですよ!!
+9
-0
-
2548. 匿名 2018/07/07(土) 02:06:11
工場、爆破のはまだ情報ないからか
まったくやらないね、+2
-0
-
2549. 匿名 2018/07/07(土) 02:06:52
明日通勤予定の人は明日の朝の状況見てから決めた方がいいよ
こんなんじゃ日が昇ってからどうなってるのか想像つかない
+16
-0
-
2550. 匿名 2018/07/07(土) 02:06:52
>>2522
優しいお言葉ありがとうございます!!+2
-0
-
2551. 匿名 2018/07/07(土) 02:06:53
>>2530
横だけど
総社市市長が言ってたよ+8
-0
-
2552. 匿名 2018/07/07(土) 02:06:54
倉敷の小田川で氾濫とか+8
-0
-
2553. 匿名 2018/07/07(土) 02:07:00
川の様子見に行く爺さんに同情できんわ。飛んで火に入る夏の虫。+9
-1
-
2554. 匿名 2018/07/07(土) 02:07:12
明日は雨が止みますように
救助に行かれている方々が無事でありますように
+52
-1
-
2555. 匿名 2018/07/07(土) 02:07:28
自然災害のときに妙にテンション高くなっちゃう人や水かさ上がった川を無性に見たくなる人は少なからず居るよね。
今の時代リツイート稼ぎのために危険おかしてまですごい写真撮りに行くバカも多いから明日には死者増えてるかもね。+20
-0
-
2556. 匿名 2018/07/07(土) 02:07:29
岡山です。
さっき総社から高台の実家に避難するつもりで
180号走ってたら、高松から吉備津で車が浸水した!!!
けどなんとか運転して引き返した!!
怖かったよ。、突然水に入ったから
みなさん気をつけて!
あと、岡山の人近くの情報ください!
岡山の川が怖いです+64
-0
-
2557. 匿名 2018/07/07(土) 02:07:30
>>2135
福山住みですが、芦田川、高屋川は氾濫危険水位に到達したそうです
ただこの状況でどう判断すればいいのか非常に難しいです
避難所まで安全を確保できるかどうかや避難所がどうなっているかなど
エリアメールで、この場所を避難所として開放しますの知らせ→数十分後に開放取り止めの情報が入る
という事もありました
月並みですがすぐ動けるように装備すること、常に最新の情報が入るようにすることしか言えず
申し訳ない…+9
-0
-
2558. 匿名 2018/07/07(土) 02:07:31
爆発の話はトピがあるからそっちで+1
-1
-
2559. 匿名 2018/07/07(土) 02:07:44
2482ありがとうございます!
+0
-0
-
2560. 匿名 2018/07/07(土) 02:07:55
>>2454
線状降水帯+2
-0
-
2561. 匿名 2018/07/07(土) 02:08:20
呉線しばらくダメそう。。
陸の孤島になっています。
+5
-0
-
2562. 匿名 2018/07/07(土) 02:08:37
福山市の芦田川氾濫
朝の4時頃が満潮の時間と一致するので
今すぐ避難をってツイで呼びかけてるよ+16
-1
-
2563. 匿名 2018/07/07(土) 02:08:46 ID:CLhyaB4SVh
>>2551 総社の方3人じゃなくて消防士3人が流されたって書いてるやん。
ミスかもしれないけどこういう所からガセが広まっていくんだよ+6
-0
-
2564. 匿名 2018/07/07(土) 02:08:56
福岡です。昼間は家の前の川が氾濫危険水位越えていましたが、雨も落ち着き今はもう大丈夫そうです!
しかし私の地元は岡山。馴染み深い岡山や広島の情報がどんどん出てきて気になって眠れません!皆さんどうか安全に!+34
-1
-
2565. 匿名 2018/07/07(土) 02:09:15
もうすぐ満潮です:(;゙゚'ω゚'):+10
-0
-
2566. 匿名 2018/07/07(土) 02:09:19
二階建てのおうちは二階に避難しててね
+22
-0
-
2567. 匿名 2018/07/07(土) 02:09:27
>>2498
それなら私も納得だし怒らないんですが、各自勝手に帰宅するなり好きにしてね状態で、放置だったらしいです。
誰も守ってくれる人なんている状況ではなく、指示もなく社長はまだ残って、他の社員数人と残業してたみたいで、放置されてたらしいです。
とりあえず、旦那は家には帰れてないですが、職場から家よりは近い実家にたどり着けたようです。
一安心しました。心配してくれてありがとうございます。不安なので嬉しかったです。+8
-0
-
2568. 匿名 2018/07/07(土) 02:09:43
大雨の中、救助してくれてる方
病院、介護施設、養護施設勤務の方
報道に関わっている方
誰に感謝していいかわからないけどさ
とにかくありがとうございます。+43
-0
-
2569. 匿名 2018/07/07(土) 02:09:46
大阪北部地震の時、ガルちゃんにもわんさか自称能力者が現れてスピリチュアルなコメントを投稿しまくって災害情報の共有を邪魔してたけど、これだけ広範囲で大きな災害になったのにこの大雨を予知する人は誰一人いなかったね。+41
-0
-
2570. 匿名 2018/07/07(土) 02:10:24
総社の爆発、怪我人が複数だって
死者は確認されてないみたいアルミ工場で爆発、浸水で原料反応か…岡山 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp6日午後11時30分頃、岡山県総社市下原の金属加工会社「朝日アルミ産業」で爆発が起きた。工場や近隣の民家1軒で火災が発生し、周辺の民家などの窓ガラスが割れた。けが人が複数出ているとの情報もある。県警は工場が浸水し、原料【社会】
+9
-0
-
2571. 匿名 2018/07/07(土) 02:11:15
電話回って来たんだけど近所の糞ガキが川で遊んだらしくてお子さんの様子見てくださいだって
本当に死ななくて良かったけど馬鹿さ加減にびっくりだわ+33
-0
-
2572. 匿名 2018/07/07(土) 02:11:25
総社の3人は警備員じゃないの?消防士なの?+4
-1
-
2573. 匿名 2018/07/07(土) 02:11:27
倉敷です!
床下浸水になるのも時間の問題に
なって来ました、、、+20
-1
-
2574. 匿名 2018/07/07(土) 02:11:31
あちこちで土砂崩れおきてるね
山が近い人は二階に移動して
小康状態でも危ないよ
+10
-0
-
2575. 匿名 2018/07/07(土) 02:11:46
>>2309
中高生が書いたんだとしても相当にヤバイと思うよ。かまってちゃん荒らしだとしてもね無神経なのは勿論のこと、言い張ってたことが間違えまくってる…
どこもニュースでてない嘘じゃん→
共同、日経、ヤフーニュースで記事アップ、NHKも爆発報道、市長はツイッターで発信
被害者や負傷者いない・ちょっとした火災で大したことない→
ケガ人いる、近隣民家が類焼、爆風が凄い、大雨避難場所が爆風の影響受ける、まだ爆発の危険性残ってる
最後の方は苦しくなったのか、ひらがなで煽り書いてドヤってたし。
おバカちゃんには構わないようにって書いてくれた意見あったので私の行動は良くないのかもしれないけど…とてもやらかしてる人を久々に見たので反応してしまった。
あういう人って途中で恥ずかしくなってドロップアウトしないから脳構造が普通の人とは違うんだろな。
岡山工場の爆発の件トピ化してたから貼っておきますね気にしてる人も多いだろうから。長文すいませんでした。+3
-0
-
2576. 匿名 2018/07/07(土) 02:12:14
兵庫
【出石川氾濫危険情報】
出石川では、氾濫危険水位(レベル4)に到達 氾濫のおそれあり
朝になったら各地の川が氾濫しているのが判明しそう
たぶん関東の人達が思っている以上に西日本はダメージ受けてるよ+29
-0
-
2577. 匿名 2018/07/07(土) 02:12:25
日曜日まで激しく降るってほんと?+2
-0
-
2578. 匿名 2018/07/07(土) 02:12:48
小田川の状況です。
はん濫しているようです。+10
-0
-
2579. 匿名 2018/07/07(土) 02:12:55
>>2562
まだだよ~
氾濫じゃなくて部分的に溢れる越水だと思う。
細かいかもしれないけどパニック防止のために正しく使おう!+6
-0
-
2580. 匿名 2018/07/07(土) 02:13:45
倉敷市民です。
住んでるエリアは今のところ大丈夫ですが、高梁川が氾濫したらどうなるかハザードマップを確認したら、倉敷駅近くまでの一体が2階建の屋根までつかるレベルの増水が起こるとかかれていて怖くなっています。
岡山県民は災害が少ないから、きっと寝て起きたら収まってると思って家で寝てる人も多いと思われます。命を守る行動を!!+19
-0
-
2581. 匿名 2018/07/07(土) 02:13:54
もぅこれはダメかもしれん
こんなん雨じゃない、洪水
野菜や果物も全部ダメ
高騰するよ
日本がホントにヤバイ+30
-2
-
2582. 匿名 2018/07/07(土) 02:13:58
寝なきゃ体力がもたないのは分かってるんだけど、ちょっと雨音が大きくなったらソワソワ。
もうこんな事を2~3日、仕事込みでぶっ通しやってるから頭ボーッとするし、まぶたは重いし…
早く落ち着いてゆっくり眠りたいよ。+8
-1
-
2583. 匿名 2018/07/07(土) 02:15:08
高梁川下流付近はまだ大丈夫なのかな?心配過ぎて観測カメラ何度も見てるけど判断基準が分からん。そろそろ眠気に負けてしまいそう…+4
-0
-
2584. 匿名 2018/07/07(土) 02:15:16
これが東京で起こったらもっと大変なんだからね!?とドヤる東京様が今回は出ませんように+4
-4
-
2585. 匿名 2018/07/07(土) 02:15:20
総社の市長さんが言ってたのは警備員というか
道路封鎖してた人とお手伝いの中の数人が流されてしまったらしいとのこと
消防士さんの話は別件かもしれない
+9
-0
-
2586. 匿名 2018/07/07(土) 02:15:23
>>2581 野菜やっと安くなったと思ったけど高騰しそうですね。被害の大きさがやばいですね+22
-0
-
2587. 匿名 2018/07/07(土) 02:15:23
福山です。
芦田川いよいよやばいですか?!?!?
河川氾濫のおそれってエリアメールが次々くるので眠れないです+4
-0
-
2588. 匿名 2018/07/07(土) 02:15:53
2556です
あと、吉備津のまかねの十字路から一宮方向へは
通行止めで回り道になってました。
吉備津と高松で浸水しながら進んだけど
引き返したので
今から通る方が見てくれますように!+3
-0
-
2589. 匿名 2018/07/07(土) 02:15:59
>>2574
福山の友達が、避難指示出てるけど夜だし、何よりその危険な川を越えないと避難所へいけない。
近所の人と相談、がけ崩れの心配があるけど家が高台だから留まることにしたと。
どうか無事に朝を迎えて。+24
-0
-
2590. 匿名 2018/07/07(土) 02:16:03
筑後川の片ノ瀬地点、氾濫危険水位になったあと欠測になってしまってるー
カメラもブルーで映らなくなってるし本格的にやばそう
近隣の人、みんな避難してるかな+7
-0
-
2591. 匿名 2018/07/07(土) 02:16:15
>>2576
こちら関東です。心配してます。
どうか被害が最小限になりますように。+4
-0
-
2592. 匿名 2018/07/07(土) 02:16:53
岡山は災害が少ないからこういうの不慣れなんです+7
-0
-
2593. 匿名 2018/07/07(土) 02:16:56
兵庫の伊丹は特に被害無さそうです+1
-1
-
2594. 匿名 2018/07/07(土) 02:18:01
+2
-0
-
2595. 匿名 2018/07/07(土) 02:18:10
>>2562
芦田川の情報、メールきました+1
-0
-
2596. 匿名 2018/07/07(土) 02:18:38
言いたいけど我慢我慢+0
-4
-
2597. 匿名 2018/07/07(土) 02:18:45
高梁川は一応水位下がりつつあるよ
依然危険ではあるけど、少しずつ下がってきてる
このまま氾濫せずに越水で引いてくれるといいな+6
-0
-
2598. 匿名 2018/07/07(土) 02:19:16
日本は食べるもの沢山あるから
その時は他のもの食べればいいのよ
+6
-0
-
2599. 匿名 2018/07/07(土) 02:19:17
>>2580
倉敷市市民ですがまさにそんな感じです。
旦那はスヤスヤ寝てます。+3
-0
-
2600. 匿名 2018/07/07(土) 02:19:18
>>2593
いいことなんだけど…
この状況では、 はい。 としか言いようがない。+3
-0
-
2601. 匿名 2018/07/07(土) 02:19:25
なんかおらわくわくしてきたぞ+1
-35
-
2602. 匿名 2018/07/07(土) 02:19:30
怖くて眠れない
起きてニュースで被害が広がってたら
カーテン明けて景色が変わってたら
って思うと...+23
-0
-
2603. 匿名 2018/07/07(土) 02:19:32
総社の爆発の5人ケガと字幕が+5
-0
-
2604. 匿名 2018/07/07(土) 02:19:42
>>2579
越水でも早めに避難した方がいいのでは?+5
-0
-
2605. 匿名 2018/07/07(土) 02:20:07
>>2556さん
無事で良かった。怪我とかしてない?+7
-0
-
2606. 匿名 2018/07/07(土) 02:20:28
NHKニュース始まったよー。+6
-3
-
2607. 匿名 2018/07/07(土) 02:20:29
>>2593
いいことなんだけどね。空気読んで。
でも、まだまだ注意が必要ですからね。+7
-0
-
2608. 匿名 2018/07/07(土) 02:20:30
どれぐらいの被害が出てるんだろうか。
早く夜が明けて欲しいけど被害の多さを知るのが怖すぎる。
どうか最小限でありますように。+29
-0
-
2609. 匿名 2018/07/07(土) 02:20:36
こういう時、スマホはすぐ電池がなくなる。
ガラケーは充電なしで何日も使えて信頼性高い。
あんまり使わなかったら一週間もってたりする。
+25
-0
-
2610. 匿名 2018/07/07(土) 02:20:59
とりあえず仮眠とろう。
枕元に靴置こうと思うけどこういう時は長靴での避難は足元とられてダメかな?
スニーカーがいいかな?+15
-0
-
2611. 匿名 2018/07/07(土) 02:21:15
小郡住みです。
避難勧告出て、早めにご飯済ませようと準備してたら緊急の避難指示出て急いで逃げました。
熊本地震以降、すぐ避難できるように荷物をまとめていたのですぐ持ち出せましたが、それでも焦りました。
今避難勧告の方も決して油断せず、逃げる準備だけしていて下さい。+13
-0
-
2612. 匿名 2018/07/07(土) 02:21:26
まぁ、とりあえず暗い時間帯に移動するのは危険だ
川と道路の境目がわからなかったり、マンホールが開いてるかもしれないから危ない+12
-0
-
2613. 匿名 2018/07/07(土) 02:22:11
>>2610
長靴はよくないかと+15
-0
-
2614. 匿名 2018/07/07(土) 02:22:19
やっぱり避難ほ明るいうちにさせとかないとダメなのよ
真っ暗じゃ何も見えなくて避難所にたどり着けなかったりするんだよ
命預かる以外の仕事は早めに切り上げさせて家の事させるが正解なんだよ+24
-0
-
2615. 匿名 2018/07/07(土) 02:22:23
大丈夫
明後日には35度くらいの真夏日になって浸水した水干からびるはず+4
-8
-
2616. 匿名 2018/07/07(土) 02:22:33
福岡市内の者です
夕方辺り室見川が本当に凄いことなってました
橋は通行止め、道路に水が通る
怖い気持ち分かります。岡山広島近辺の方は身の安全を第一に本当に気を付けてね。心配し過ぎて悪い事ないよ。+16
-0
-
2617. 匿名 2018/07/07(土) 02:22:33
>>2610さん
長靴だと水が入って重くなるから、スニーカーがいいらしいよ!+17
-0
-
2618. 匿名 2018/07/07(土) 02:22:51
>>2610
スニーカーだよ!!
長靴は足ごと取られるんだってさ+24
-0
-
2619. 匿名 2018/07/07(土) 02:23:12
高梁川の状況です。+13
-1
-
2620. 匿名 2018/07/07(土) 02:23:23
ツイッターで久留米の人がみんな筑後川に怯えてる
当たり前だよね、氾濫したら流されるんだから+25
-0
-
2621. 匿名 2018/07/07(土) 02:23:31
これ進路変わったら終わりや+42
-0
-
2622. 匿名 2018/07/07(土) 02:23:33
自衛隊への災害派遣は岡山のみされてるんですか?+3
-0
-
2623. 匿名 2018/07/07(土) 02:23:42
>>2556
無事で良かった!!(;_;)+6
-0
-
2624. 匿名 2018/07/07(土) 02:24:14
ジワジワ避難警告の範囲が広がり気付けばウチも…!(TT)
なんなの!?なんなの!?
+8
-0
-
2625. 匿名 2018/07/07(土) 02:24:15
>>2590
マジか・・・なんとか満潮時を持ちこたえて欲しい
もう祈るしかないけど、避難できるひとは避難して!+10
-0
-
2626. 匿名 2018/07/07(土) 02:25:11
>>2315
私さっきまで仕事して帰ってきたよ。
食品の製造だけど高速も使えないから
今日製造した商品は廃棄だって。
だったら最初から休みにすればいいのにね。
+64
-0
-
2627. 匿名 2018/07/07(土) 02:25:13
>>2619
越水するとイッキに流れこみそう
大変な被害になるよ+5
-1
-
2628. 匿名 2018/07/07(土) 02:25:32
久留米市
今は雨の音があまりしません。
義実家に避難してるから外の様子が分からないし、怖くて寝れない+4
-0
-
2629. 匿名 2018/07/07(土) 02:25:36
広島だけど寝れない!!+11
-0
-
2630. 匿名 2018/07/07(土) 02:25:53
神戸 二国 酷い渋滞でした
須磨で土砂崩れのため一車線規制になってました
+5
-0
-
2631. 匿名 2018/07/07(土) 02:26:07
>>2622
京都と福岡も要請あったと思う。+2
-0
-
2632. 匿名 2018/07/07(土) 02:26:07
>>2619
何この作り 馬鹿なの?+6
-11
-
2633. 匿名 2018/07/07(土) 02:26:22
>>2604
もちろん避難はできるならした方がいいけど、即大災害に繋がりかねない氾濫と越水は全く別物だからさ
実はこういう使い分けは結構大事なことなんだよ~+0
-0
-
2634. 匿名 2018/07/07(土) 02:27:04
>>2569
6月29日にこの画像のせて、このエリア気をつけて!て書いてる人いたよ!
地震トピだから地震にって意味だと思うけど、警告してた。+2
-12
-
2635. 匿名 2018/07/07(土) 02:27:19
岡山本当にやばいです。旭川も氾濫寸前みたいです。ウトウトしてはエリアメールで全く寝れません+20
-0
-
2636. 匿名 2018/07/07(土) 02:27:24
>>2632
は?
よく知らないで。+4
-0
-
2637. 匿名 2018/07/07(土) 02:27:27
筑後川付近、家が低い土地に建ちすぎ!
+4
-0
-
2638. 匿名 2018/07/07(土) 02:27:37
>>2580
2580ですが、緊急速報の通知でも
建物の3階以上へ避難するように指示がありました。
イオン倉敷の立体駐車場が避難場所になってるようですが、内部事故などありかなり混乱しているようです。自動販売機なども行列だそうですので、行かれる方は飲み物は出来るだけ持参を!
寝てるお年寄りには起こして避難を呼びかけましょう!+8
-0
-
2639. 匿名 2018/07/07(土) 02:28:07
爆発の被害が怪我人だけで良かった!
福岡で筑後川氾濫しないことをねがいながら
岡山も気になって寝るない+6
-0
-
2640. 匿名 2018/07/07(土) 02:28:35
>>2632
?+1
-1
-
2641. 匿名 2018/07/07(土) 02:28:47
>>2622
高知県は昨日のうちに要請したと地元のニュースでやっていましたよ。 土砂崩れで孤立してる地域があるらしく。
気象庁は特別警報出してくれませんが、昔から水害の多い県なので対策は早いようです。
+2
-0
-
2642. 匿名 2018/07/07(土) 02:29:03
大分市、土砂災害警報と洪水警報が発表されました。さっき雨が弱まったと思ったら、今いきなりバケツをひっくり返したかのような大雨です。+9
-0
-
2643. 匿名 2018/07/07(土) 02:29:42
>>2632は川の下に民家がある事をこの作り馬鹿なの?って言ってるのでは+8
-0
-
2644. 匿名 2018/07/07(土) 02:30:39
筑後川大丈夫かな
近隣の方まだ雨降ってますか?+5
-0
-
2645. 匿名 2018/07/07(土) 02:30:55
>>2634
雷レーダーって書いてあるけど地震なの?+3
-0
-
2646. 匿名 2018/07/07(土) 02:31:10
前線活発に活動し過ぎ+0
-0
-
2647. 匿名 2018/07/07(土) 02:31:49
>>2633
別物でも
使い分け大事でも
避難するには越したことないでしょって
伝わってるかな?+2
-0
-
2648. 匿名 2018/07/07(土) 02:32:08
>>2606だけど、ニュースやってるの近畿だけ?+0
-0
-
2649. 匿名 2018/07/07(土) 02:32:18
外にいる犬とか猫とか他の生き物も大丈夫かな+7
-0
-
2650. 匿名 2018/07/07(土) 02:32:20
熊本。いま雨やんだぽい。レーダーによるとこれかは県南が酷くなりそう。雨の音で目が覚めて眠れない。
昔、学生で一人暮らししているときに1時間に100ミリの雨が降って近くの川が決壊、あわや床上浸水になりかけたので、トラウマぽい。今住んでるとことは違うのにね。+5
-0
-
2651. 匿名 2018/07/07(土) 02:32:23
福岡→熊本の帰路で、昼の3時にでて、今たどりつきました…
降りしきる雨、微動だにしない3号線、氾濫しそうな筑後川、あちこちで水が溢れかえってるし
とにかく怖かった
家に着いたの奇跡だと思う+51
-0
-
2652. 匿名 2018/07/07(土) 02:32:32
>>2642
福岡です。今小雨ですが
その雨はきっと流れてくるよね
+3
-0
-
2653. 匿名 2018/07/07(土) 02:32:51
こちら広島
高屋川の水位が怖い+9
-0
-
2654. 匿名 2018/07/07(土) 02:32:56
>>2640
なんでこんなに低い所に家立ってるの?!
でしょ。
私も思った。怖いよ。
+29
-0
-
2655. 匿名 2018/07/07(土) 02:33:06
ちなみに、高速道路は通行止めでした+8
-0
-
2656. 匿名 2018/07/07(土) 02:33:21
無知な質問かもですが、氾濫危険水域に達したという河川がいくつもあるけど、そこに今後の予想降雨量として結構な量を言っているのだけど、それって氾濫確実と言っているようなものと思っていいの?
そう考えるとすごい怖いんですが、+22
-1
-
2657. 匿名 2018/07/07(土) 02:34:10
>>2654
家が低いんじゃなくて、高い堤防を作ったんだと思うよ!+61
-0
-
2658. 匿名 2018/07/07(土) 02:34:29
広島県です
団地が倒木かなにかで遮断され
土砂崩れで家が流されたり火災が起こって
泥だらけで消防士消防団の方に助けていただきながら
避難所に着くことができました
家がどうなったか
涙が出ます+67
-0
-
2659. 匿名 2018/07/07(土) 02:34:30
ここ数年の自然災害続きで学習したのか今回は避難する人が多いみたいだね。
とくに若者が。
そのせいで二次災害が多発しているみたいだけど。+4
-0
-
2660. 匿名 2018/07/07(土) 02:34:33
>>2634
すさまじいこじつけだな。+14
-0
-
2661. 匿名 2018/07/07(土) 02:35:22
昔からの川は家がある場所よりも土積んで土手高くしてあったりする場所あるよね
昔はこんなに派手な異常気象無かったからさ
土手高くしとけば凌げたのよ
1ヶ月分も一気に雨が降る事なんて想定してないのも仕方ない
+10
-0
-
2662. 匿名 2018/07/07(土) 02:35:47
大分市、空がほんのり明るい?ような…
不気味です。+6
-0
-
2663. 匿名 2018/07/07(土) 02:35:48
>>2656
川は必ず海へつながっています。
少しは頭使おう。+1
-0
-
2664. 匿名 2018/07/07(土) 02:36:13
うわすげーな爆発+0
-0
-
2665. 匿名 2018/07/07(土) 02:36:21
>>2619
溢れたら終わりじゃん・・・
ちゃんと避難してるんだろうか。
天気の良い日なら気持ちよく散歩できる良い所なんだろうな+10
-0
-
2666. 匿名 2018/07/07(土) 02:36:31
>>2656
これ参考にしてください!+9
-0
-
2667. 匿名 2018/07/07(土) 02:37:13
多分近くの川が氾濫する。もう道路すれすれらしい+13
-0
-
2668. 匿名 2018/07/07(土) 02:37:33
>>2645
この画像は6月29日の雷レーダーですが、この画像を貼って『今雷が凄いエリアは今後気をつけて!』と書いてました。+1
-4
-
2669. 匿名 2018/07/07(土) 02:37:35
>>2658
お疲れ様でした。
ひとまず命があれば前に進めるよ。
+6
-0
-
2670. 匿名 2018/07/07(土) 02:38:05
>>2658
お疲れ様でした。
ひとまず命があれば前に進めるよ。
+5
-0
-
2671. 匿名 2018/07/07(土) 02:38:15
>>2663
横からだけど流れる限界を超えたらあふれるのは当たり前+5
-0
-
2672. 匿名 2018/07/07(土) 02:38:40
特別警報出た地域の者です。怖くて眠れません!+8
-0
-
2673. 匿名 2018/07/07(土) 02:39:36
>>2556
え!私の家その辺だよ!180号のどこか詳しいとこまで教えてー!(>_<;)
それとも高松~吉備津までの広範囲なの?!+0
-0
-
2674. 匿名 2018/07/07(土) 02:39:44
>>2642
防災アラームの音で目覚ましたら滝みたいな雨の音始まった!轟音だ!
とりあえずトイレ行ってきます+9
-0
-
2675. 匿名 2018/07/07(土) 02:40:10
雨雲レーダー、広島、岡山の形がわからないぐらい降ってる・・・
避難してない人は荷物を枕元にまとめ、スニーカーはいて休んでください。+11
-0
-
2676. 匿名 2018/07/07(土) 02:40:55
広島です。
さっき雨が弱まったと思ったらまた強めに降り出しました。
近くの川が氾濫しててゴミや泥が打ち上げられとてもじゃないけど外には出れない。
駐車場の車も高さ半分くらい浸かってます。+6
-1
-
2677. 匿名 2018/07/07(土) 02:41:01
実家は西区ですが、中央区のホテル勤務なので会社休めない…泣+3
-0
-
2678. 匿名 2018/07/07(土) 02:41:01
>>2658
大変でしたね…。
まずはご無事でなによりです!!
+9
-0
-
2679. 匿名 2018/07/07(土) 02:41:02
明日は仕事なのですが何時間前に出たら職場に着きますか?(;_;)
医療関係のみなさん明日は頑張りましょう+12
-1
-
2680. 匿名 2018/07/07(土) 02:41:02
>>2665
横ですが、おっしゃる通り
高梁川の河原は普段、野球やゲードボールなどスポーツなどか盛んに行われていて、川の流れも穏やかなところです。+4
-0
-
2681. 匿名 2018/07/07(土) 02:41:19
川っていっぱいあるんだね
四国にある黄色が東海→関東辺りに動いてくのかな+1
-1
-
2682. 匿名 2018/07/07(土) 02:41:24
岡山 瀬戸内市です
夜中なのに、かなり長いサイレンと避難指示ありました。メールもビクッとしますが、町内放送のサイレンもビックリして寝られません。
台風の時は浸かりやすいのですが、大雨だけだから浸かりはしないかなぁ、と思ってますが、この雨がまだまだ続くなら…もしかしたら…。満潮の時間は早朝なのでまだ大丈夫かな、と思ってますが。
倉敷の川の写真には驚いています。
避難の準備だけして二階に居ますが、皆さんも気を付けてください!
+6
-0
-
2683. 匿名 2018/07/07(土) 02:41:34
>>2658
命が無事で本当によかったよ
冷静でいられないと思うけど少しでも落ち着けますように+8
-0
-
2684. 匿名 2018/07/07(土) 02:41:48
関係ない地域に住んでるのに不安で寝れない。
雨降ってきたんだけど、明日こっちも冠水するの?+0
-3
-
2685. 匿名 2018/07/07(土) 02:41:50
広島県熊野町に実家があります。
熊野町への道は土砂崩れ等で全て通行止めです。
家族は5.6時間くらい渋滞にあうも、熊野へ帰れていません。
今は安全なコンビニの駐車場で車中泊すると連絡が来て少しホッとしました。
しかし愛猫が実家でお留守番したままなので
一刻も早く復旧して欲しいです。
すぐにでも私のところに保護したい。。
ツイッターとかで熊野の画像や動画を見ると今まで見たことない光景ばかりで、心が苦しくなりました。
家族のことが気になって心配で眠れません。
本当にみんな無事であって欲しいです。+18
-0
-
2686. 匿名 2018/07/07(土) 02:42:59
岡山に住んでいたとき、総社市のあたりはよくドライブしたんだよな。
なんか災害とか縁のない感じののんびりした平地のイメージなんだけど、被害が大きそうで胸が痛む。
雨やんで!!+6
-0
-
2687. 匿名 2018/07/07(土) 02:43:09
>>2651
ほぼ12時間じゃないですか!
お疲れ様です
無事で何よりです+8
-0
-
2688. 匿名 2018/07/07(土) 02:43:44
岡山です。。。
家の2階にいましたが、近くの工場の爆風で家の中はめちゃくちゃ。
爆音と爆風。多分一生忘れないと思う。
大雨の中、高台の避難所まで避難してきました。
川が氾濫するかもしれないし、家の中めちゃくちゃだし、、、本当に辛い。
+42
-0
-
2689. 匿名 2018/07/07(土) 02:44:27
ビクビクしすぎて気持ち悪くなって少し吐いた
寝たらいいけど怖くて寝れない。
二階に避難したけど無事に朝を迎えられるのか心配+6
-0
-
2690. 匿名 2018/07/07(土) 02:44:33
一番最悪の事態を想定して!岡山の人!
川が氾濫する前に逃げて下さい+16
-0
-
2691. 匿名 2018/07/07(土) 02:44:38
岡山市ですが、いきなり、地震かと思うぐらいドーンって強い音がして家がガタガタなりました。でも、地面は揺れなかったので、あれ?地震?なんだろう。風かな?って思ってたんですが、もしかして爆発のやつ?+3
-0
-
2692. 匿名 2018/07/07(土) 02:44:45
>>2679
ごめんなさい、プラスです!+0
-0
-
2693. 匿名 2018/07/07(土) 02:45:27
>>2668
横だけど、それと今回のこれに何の関係が??胡散臭さが爆上げするだけだからもう黙ってたほうがいいよ。+5
-0
-
2694. 匿名 2018/07/07(土) 02:45:59
2674です
紫近づいて来てる+4
-0
-
2695. 匿名 2018/07/07(土) 02:46:07
2673さん!
うろ覚えですが
高松のセブンのコンビニの辺りに
上に高速が通ってるでしょ?!
そこらの前らへんでズボボボッ!って急にハマり
ゆっくり進んで、右手にペットトリミングのお店らへんまで?
暗くてよくわからなかったし、
テンパって覚えてない(T-T)
そのまま進んでまかねの十字路から通行止め!
帰りも同じ道を引き返してきたよ
帰りはほんの数分差なのに
みんなハザード出して
道で止まってた車も数台ありました。
それが1時間以上前だから
今はもっと浸水してるはず!
みんなに教えてあげて!
突然来るから足取られるよ!!
ほんとーに怖かった(T-T)+7
-0
-
2696. 匿名 2018/07/07(土) 02:46:50
>>2685
車中泊、エコノミー症候群に気をつけてとお伝えください+7
-0
-
2697. 匿名 2018/07/07(土) 02:47:21
>>241
あります!!!+2
-0
-
2698. 匿名 2018/07/07(土) 02:47:44
一階だから寝るの怖い…+4
-0
-
2699. 匿名 2018/07/07(土) 02:48:07
>>2654
これはまずいね
土手から決壊したらものすごい被害が…
逃げて+0
-0
-
2700. 匿名 2018/07/07(土) 02:48:11
>>2688
工場の爆発、地響き?が児島の方でも聞こえましたし、岡山市内からも空を眺めていた人が急にボンッと明るくなったって言ってました。
無事避難されたとのことで安心しました+2
-0
-
2701. 匿名 2018/07/07(土) 02:48:31
眠いけど寝れない。+22
-0
-
2702. 匿名 2018/07/07(土) 02:48:39
>>2682
がるちゃんで瀬戸内市民に出会うとは!!
私も瀬戸内市で全く同じ状況です。
(本当に災害が少ない地域なので)まぁ大丈夫じゃろ〜。
といつものように思っていますが
もしも吉井川や干田川が氾濫したら市内も浸かるのかな?
雨の音やサイレンやエリアメールで心配になるし
寝れないと思いますが、何もない事を祈りましょう!+9
-1
-
2703. 匿名 2018/07/07(土) 02:49:02
朝になれって思うけど、こんなに朝を怖く想うなんて
皆さんご無事で+26
-0
-
2704. 匿名 2018/07/07(土) 02:49:35
まだ紫の所来るのか
雨上がって晴れても土砂崩れに注意だね
水分含んだ土が崩れるの時間かかるから
+4
-0
-
2705. 匿名 2018/07/07(土) 02:50:12
避難のメール今きたけど音がでかすぎる!+5
-0
-
2706. 匿名 2018/07/07(土) 02:50:49
岩国大丈夫?+6
-0
-
2707. 匿名 2018/07/07(土) 02:51:20
>>2658
広島市在住です。
広島のどちらのほうですか?
とりあえず避難所にたどり着けたならよかった。
まだ雨がかなり降るみたいだから
今は身の安全を確保できたことだけを
考えてくださいね。+6
-0
-
2708. 匿名 2018/07/07(土) 02:51:24
>>2679
は?あんたの家も職場の距離も分かんないのに
答えられるわけないじゃんw+1
-16
-
2709. 匿名 2018/07/07(土) 02:51:33
総社の人!
避難所に行かず
二階にいる人いますか?
うちの近くの避難所に1階建てで
うちの方が高いから家で待機です。
でも不安で。
ちなみに総社の東側です。
田舎なので+5
-0
-
2710. 匿名 2018/07/07(土) 02:51:35
広島さらに雨が来そう+6
-0
-
2711. 匿名 2018/07/07(土) 02:52:33
広島県西部ですが遠くで何かの音が…
雷?もしかして土砂崩れ?
雨の音もすごいし怖くてしょうがない…+9
-0
-
2712. 匿名 2018/07/07(土) 02:54:00
総社市の爆発音が岡山市まで聞こえるの?!
結構離れてなかっけ??+8
-0
-
2713. 匿名 2018/07/07(土) 02:54:07
実家の両親が心配で眠れない…+9
-0
-
2714. 匿名 2018/07/07(土) 02:54:38
>>2705
そんな事でいちいち不満もらすなよwww
音が小さすぎれば
「音小さすぎて聞こえない!」
って不満もらすんだろ?
うるさいなら電源きっとけ+1
-8
-
2715. 匿名 2018/07/07(土) 02:54:39
高い堤防作ったりダムを作ったりしてもそれ以上の大雨の時には何にもならない。
結局河の近くに住まないことかな。+11
-0
-
2716. 匿名 2018/07/07(土) 02:56:00
全てを投げ捨てて昨日家族で他県に避難すれば良かった。仕事とかもう知らない。そんなレベルじゃない
命が危ないんだがら学校も仕事も休んでホテル予約してみんなで逃げれば良かった。+41
-0
-
2717. 匿名 2018/07/07(土) 02:56:06
>>2711
わたしも広島県西部です。
先ほどまで寝ていましたが目が覚めてしまい、
強くなる雨音に怯えています。。+10
-0
-
2718. 匿名 2018/07/07(土) 02:56:35
避難所は平屋じゃない方がいいね
箱物って予算大変なんだろうけど
+8
-0
-
2719. 匿名 2018/07/07(土) 02:56:41
>>2662
うちも大分市内だけど、そう?+0
-1
-
2720. 匿名 2018/07/07(土) 02:56:47
>>2709
1時台のNHKニュースではすでに5000人が避難してると総社市長さんが言われていましたよ。+4
-0
-
2721. 匿名 2018/07/07(土) 02:56:55
>>2708
言い方!!
みんな不安なんだからさ。
良くないよ、そういうの。+29
-0
-
2722. 匿名 2018/07/07(土) 02:57:03
本当にずっと雨降ってるね。
爆発の件も含めてここまで被害が大きくなると思ってなかった+12
-0
-
2723. 匿名 2018/07/07(土) 02:57:35
>>2714
もうちょっと優しく言ってあげてよ
ただでさえ不安なんだからさ+21
-0
-
2724. 匿名 2018/07/07(土) 02:58:25
>>2412
頭が下がります
一刻も早く困難が去るようにお祈りしてます+6
-0
-
2725. 匿名 2018/07/07(土) 02:58:35
怖くて眠むれない。ずっと緊張状態が続いてるから久しぶりに過呼吸気味になってきた↓薬飲んだけど効かないよ↓↓↓怖い。辛い。+7
-0
-
2726. 匿名 2018/07/07(土) 02:58:54
この雨が数日つづくの?!+5
-0
-
2727. 匿名 2018/07/07(土) 02:58:59
>>2695
教えてくれてありがとう!
もしかしたら高架下沿いの用水路が溢れたのかな(>_<;)?!
実は家がその用水路に近い・・・
用水路まで少し遠いしそもそも暗くて見えないから余計に怖い!+7
-0
-
2728. 匿名 2018/07/07(土) 02:59:20
>>2718
あらゆる災害を想定して建てるべきだね。
避難所にもなり得る訳だし+7
-0
-
2729. 匿名 2018/07/07(土) 02:59:30
>>2716
明日にはがるちゃんに書き込みなんかしてないで早く避難すればよかった。って思ってるかもよ。
そんなことになる前にはやく行動に移しなさいな。+2
-2
-
2730. 匿名 2018/07/07(土) 03:00:10
広島です
さっきゴロゴロゴローって音がしたけど雷かな?
雨降ってないけど地鳴りとか土砂関係じゃないよね?+10
-0
-
2731. 匿名 2018/07/07(土) 03:00:12
広島です。
主人が通行止めの影響で今夜は帰れなくなりました…。
前後の車も全く動かず、路肩に停車するところもなく、このまま朝まで車の中で起きておくしかないかもと…。心配で心配で…全く眠れません…。+22
-0
-
2732. 匿名 2018/07/07(土) 03:00:24
>>2716
大丈夫??思い詰めてるようで心配です。
今は安全な場所にいられていますか??
どうかご家族ともに、無事でいてくださることを祈ります。+18
-0
-
2733. 匿名 2018/07/07(土) 03:00:43
停電してないお宅は、充電できるものは何でも充電しといた方がいいですよ+20
-0
-
2734. 匿名 2018/07/07(土) 03:01:09
NHKニュース始まった+8
-0
-
2735. 匿名 2018/07/07(土) 03:01:09
>>2706
わたし岩国!緊急速報の通知で目が覚めたよ。
周東あたりが避難だけど、旧岩国市も雨が強い。
雨雲レーダーが紫のやつが、今から一時間居座るからこわいよ。+6
-0
-
2736. 匿名 2018/07/07(土) 03:01:17
愛媛、シカトされてるけど強烈な豪雨で、眠れない。+24
-0
-
2737. 匿名 2018/07/07(土) 03:01:18
>>2711
同じような音が続いてるから雷みたい…
いつもなら眠たいはずなのに、怖くてどんどん目が冴えてくる…+4
-0
-
2738. 匿名 2018/07/07(土) 03:01:22
旦那市役所勤務
現場じゃないけど今日は待機のため泊り
警報ガンガンなるし怖い+6
-0
-
2740. 匿名 2018/07/07(土) 03:02:05
広島市中区、雨量更に増えて空まで光りだしました+8
-0
-
2741. 匿名 2018/07/07(土) 03:02:31
岡山の用水路は柵がないところが多いから浸水してから歩くと、はまったりそのまま流されたりで大変危険。夜の避難はもっと危険だと思います。
早く明るくなればいいけど+10
-0
-
2742. 匿名 2018/07/07(土) 03:02:50
>>2736
シカトされてる??+2
-0
-
2743. 匿名 2018/07/07(土) 03:03:15
広島市だけど、マンションだから音もしないし、さっぱり外の様子がわからず、逆に怖い…
目が覚めてしまった…+8
-0
-
2744. 匿名 2018/07/07(土) 03:03:40
>>2737同じです。
これ雷の音だとは思いますが、
かなり雨音が強い。
本当に怖いです。
+5
-1
-
2745. 匿名 2018/07/07(土) 03:04:17
>>2739
あなたも女なんだよね?+7
-0
-
2746. 匿名 2018/07/07(土) 03:04:26
広島雷がすごい続いてる光で眠れないー+8
-0
-
2747. 匿名 2018/07/07(土) 03:04:32
旭川の水位情報 - Yahoo!天気・災害+0
-0
-
2748. 匿名 2018/07/07(土) 03:04:50
>>2739
叩きまくってる女性も男性ももちろんいると思いますが、
そんなことせずにただ楽しく興味のあるトピをみたりコメントしたりしてる人だっていますよ。
荒らしなのかやつあたりなのかわかりませんが
無闇矢鱈に暴言はくと自分に返ってきますよ。+9
-0
-
2749. 匿名 2018/07/07(土) 03:04:56
土砂災害の前兆として
ゴゴゴゴゴォ や、木の裂けるような音や
雨で聞き取りにくいかもしれませんが、小石がパラパラと落ちてきてるような音
あと、酸っぱい匂い・物が焼けてるような匂い・土の匂い・ガスの匂い
これらには気をつけて下さい+6
-0
-
2750. 匿名 2018/07/07(土) 03:05:18
雨足強くなってきた、五日市です+4
-0
-
2751. 匿名 2018/07/07(土) 03:05:42
>>2743
あぁ…遠回しに
ガッチガチに頑丈ないいマンションに住んでるアピールしたいのね…。。。
おんぼろアパートじゃなくて良かった♡って
思ってる嫌なタイプ+2
-20
-
2752. 匿名 2018/07/07(土) 03:05:54
>>2736
同じく愛媛です
雨ずっと凄いままですよね+7
-0
-
2753. 匿名 2018/07/07(土) 03:06:20
すっごい光った!+5
-0
-
2754. 匿名 2018/07/07(土) 03:06:25
>>2739
現実問題災害にあってるのと
今、芸能人の悪口と状況を同列にするのはちょっと…
第一その人が芸能人の書き込みしてる人なのかどうかもわからなくない?
落ち着こうよ+9
-0
-
2755. 匿名 2018/07/07(土) 03:06:38
>>2745
もうスルーで、黙って通報+12
-0
-
2756. 匿名 2018/07/07(土) 03:07:09
>>2731
私の夫も帰宅中、車が渋滞で動かなくなり、そこで一夜を過ごしています。心配で眠れないですよね。
加えて私の実家は関西なのですが(今は広島に住んでます)特別警報が出ている地域なので、これまた心配で眠れません…。+18
-1
-
2757. 匿名 2018/07/07(土) 03:07:22
広島雨もすごいし雷もなりだしたー!!
一人だから怖すぎてたまらない。+18
-0
-
2758. 匿名 2018/07/07(土) 03:07:29
広島に住んでますが怖すぎて眠れない。日曜日京都に行けるかな?車か新幹線、法事がある+8
-0
-
2759. 匿名 2018/07/07(土) 03:07:30
>>2737
レーダー見ても雷鳴ってない模様、山が近くにあったらヤバイかも+4
-1
-
2760. 匿名 2018/07/07(土) 03:07:35
広島県南部。
山沿いに家があるので早い段階で支度して避難所です。犬は車の中。
シンママで、子ども達2人には笑ってましたがとにかく不安で怖い。と思ってたら子ども達の親御さんのライングループ見ると
消防団で出ていたお父さんが川の氾濫や土砂崩れで道は通行止め、家族の元に帰れずってお家がいくつかあり。子ども達と心細いけどみんな頑張ろう!と書いてあり、私もしっかりしなければと気を引き締めてるところです。+55
-0
-
2761. 匿名 2018/07/07(土) 03:07:48
>>2747
貼りたかったのはこれでしょうか?スクリーンショットしてみたよ。+3
-0
-
2762. 匿名 2018/07/07(土) 03:08:08
>>2750
五日市は川が多いですが、
ご無事ですか?+5
-0
-
2763. 匿名 2018/07/07(土) 03:08:21
>>2747
貼れてなかった。
岡山の旭川、下牧、水位9.56メートル
氾濫危険水位に達してるよ!
怖い!+5
-1
-
2764. 匿名 2018/07/07(土) 03:08:30
広島県廿日市市ですが、大雨に雷鳴ってますよ!+13
-0
-
2765. 匿名 2018/07/07(土) 03:08:38
>>2751
↑さっきからここ二行明けてる人突っ掛かり過ぎ
災害トピくらいは荒らさないでよ+14
-0
-
2766. 匿名 2018/07/07(土) 03:08:41
>>2654
おそろく普段の水位だと川と同じぐらいの高さに家が建ってて念のために堤防がつくられてるんだと思うよ。
+6
-0
-
2767. 匿名 2018/07/07(土) 03:08:43
広島市西区です。
雷ゴロゴロいってるけど
地滑りかもと思ってめちゃくちゃ怖い。
窓開けて外見ていたら
隣のお父さんも外見てた。
眠れないよ。+22
-2
-
2768. 匿名 2018/07/07(土) 03:09:08
>>2762
あたくしは無事よ+0
-2
-
2769. 匿名 2018/07/07(土) 03:09:19
>>2761
ありがとうございます。
それを伝えたかったのです。
感謝します。+4
-1
-
2770. 匿名 2018/07/07(土) 03:09:34
広島雷鳴って雨が強くなってますね
地鳴りなのかなんなのか分からなくて不安だったけどここで共有できてよかった+10
-1
-
2771. 匿名 2018/07/07(土) 03:09:36
雷やだー(>_<;)!ただでさえ怖いのに3歳の娘が雷大嫌いでギャン泣きしては泣き止むのにかなり時間かかるから余計にキツい・・・。
頼むから鳴っても起きないでおくれ。。+8
-2
-
2772. 匿名 2018/07/07(土) 03:10:03
広島強めの雷続きそうです+7
-1
-
2773. 匿名 2018/07/07(土) 03:10:12
広島宇品です!
雷か...山崩れじゃなくてよかった...
がーるずちゃんねるで色々情報を得ています。ありがとうございます。+12
-1
-
2774. 匿名 2018/07/07(土) 03:10:53
通報ボタン使おうね!+7
-0
-
2775. 匿名 2018/07/07(土) 03:11:11
明日の被害情報聞くのが怖い+18
-0
-
2776. 匿名 2018/07/07(土) 03:11:42
広島市佐伯区です。
団地に住んでます。
避難してないですが、強まる雨音と雷に
ただただ怯えています。。+8
-1
-
2777. 匿名 2018/07/07(土) 03:11:46
>>2762
山の方なので大丈夫です!ただ土砂災害が怖いですね
ご心配ありがとうございます( ; _ ; )+4
-0
-
2778. 匿名 2018/07/07(土) 03:11:51
九州にある紫がまた四国と中国に移動する感じだよね?
通勤しなきゃいけない人は朝の様子見て
職場と相談した妨害いいよ
特に途中で川を跨ぐ人と山側通らないといけない人
+12
-0
-
2779. 匿名 2018/07/07(土) 03:11:58
広島南部
雨凄く強くなりました
氾濫してしまう!!止めて!!+8
-1
-
2780. 匿名 2018/07/07(土) 03:12:01
せめて小雨になってー+7
-0
-
2781. 匿名 2018/07/07(土) 03:12:37
数時間前の情報で3時頃になれば止んでくれると思ったけど更に増してるし雷も…恐怖だよね+5
-0
-
2782. 匿名 2018/07/07(土) 03:12:52
>>2778
妨害いいよ→方がいいよ+2
-0
-
2783. 匿名 2018/07/07(土) 03:12:54
福岡市内住みです
宮崎出張からやっと旦那帰って来ました
途中久留米が大渋滞で全く進まず、10時間半かかったみたいです。
皆さまも無事でありますように+23
-0
-
2784. 匿名 2018/07/07(土) 03:13:38
>>2617
>>2613
ありがとうございます!!
やっぱ長靴は危険なんですね!+2
-0
-
2785. 匿名 2018/07/07(土) 03:14:08
通報通報+2
-0
-
2786. 匿名 2018/07/07(土) 03:14:31
雷鳴ってるー!!こわすぎるよー!!もう辞めてー!!+4
-1
-
2787. 匿名 2018/07/07(土) 03:15:23
Yahoo!の河川水位情報のページにアクセスが集中しているのか、単純にページが重いのか、なかなか表示されない。+4
-0
-
2788. 匿名 2018/07/07(土) 03:15:47
>>2756
コメントありがとうございます。ご主人も車中にいらっしゃるのですね。心配ですよね。
とりあえず眠気防止&安否確認のために30分に1度くらいの頻度で携帯に電話しています。
ご実家も心配ですね。2756さんもご主人様も少しで休めますように…。+4
-0
-
2789. 匿名 2018/07/07(土) 03:16:03
NHKの河川地図、気持ち悪くてゾワゾワする+2
-0
-
2790. 匿名 2018/07/07(土) 03:16:39
広島市中区。夫が仕事から帰宅途中で車がダメになってしまい、大雨の中大変だった。保険会社のロードサービスはまったく繋がらず、JAFも出動は明日の昼になるって。幹線道路での立ち往生のため、結局警察に助けてもらった。やっとかえってきてくれてよかった。車のトラブルが多発してるから、みなさん気をつけて。+18
-0
-
2791. 匿名 2018/07/07(土) 03:16:40
>>2700
結構な範囲で爆音がしたって避難所へ来た時に聞きました。すぐ近くのローソンば爆風でガラスがめちゃくちゃになってるようです。我が家もガラスが数箇所割れたりサッシが歪んだり。
頼むから雨やんで欲しい。。。氾濫だけは本当に免れたいです。。+9
-0
-
2792. 匿名 2018/07/07(土) 03:17:19
数年に一度の!って言ってるけど、こんな豪雨がこれからドンドン増えてくるんだろうな+2
-0
-
2793. 匿名 2018/07/07(土) 03:18:23
目が冴えて寝れない。。+8
-0
-
2794. 匿名 2018/07/07(土) 03:18:55
こちら岡山。どうしよう・・・眠くなってきた。寝ようかな・・・。
でも近くに氾濫の恐れのある川が流てるんだよな(TT)+6
-0
-
2795. 匿名 2018/07/07(土) 03:19:05
神奈川は今日の日の出は4時33分
もう3時過ぎたから大雨の地域の皆さん、あと一時間ちょっとで朝です
耐えて下さい+5
-0
-
2796. 匿名 2018/07/07(土) 03:19:36
去年も数年に一度…って聞いたような…www+3
-0
-
2797. 匿名 2018/07/07(土) 03:19:36
大雨の時に爆風で窓が割れるなんて、とんだ貰い事故だね
一体何軒の家が被害に遭ったのか
それに修理費用は自己負担?
+7
-0
-
2798. 匿名 2018/07/07(土) 03:19:39
別府市です。避難準備発令の警報で目が覚めた。
別府はこれまで洪水とか氾濫などなかったから、驚いてる。何が起きてるの?+4
-1
-
2799. 匿名 2018/07/07(土) 03:20:15
総社の人!
避難所に行かず
二階にいる人いますか?
うちの近くの避難所に1階建てで
うちの方が高いから家で待機です。
でも不安で。
ちなみに総社の東側です。
田舎なので+4
-1
-
2800. 匿名 2018/07/07(土) 03:20:28
不安だし怖いですよね。
ここに書き込むと少し気持ちが和らぐ気がするよ。みんなの無事を祈ってる!!+6
-0
-
2801. 匿名 2018/07/07(土) 03:20:35
水位下がってるって言う方いるけど
怖いよー!+18
-0
-
2802. 匿名 2018/07/07(土) 03:20:54
芦田川、高屋川のライブカメラ見られなくなってる
アクセスが集中したのかな
雨止まないしささいな物音でもすごく怖い+9
-0
-
2803. 匿名 2018/07/07(土) 03:21:00
まだ九州四国も降ってるんだね
小康状態になっても気を付けてね
川見に行かないで
お子さまにも注意して+8
-0
-
2804. 匿名 2018/07/07(土) 03:21:25
車の中にいてもし浸水した時のために。
一応貼っておきます!!
色々サイトみたんですが、絵つきでこれが一番わかりやすかったです。+17
-0
-
2805. 匿名 2018/07/07(土) 03:22:02
広島の方
雨雲レーダーの予測なので言い切れませんが、5時くらいで雨ましになるみたいですよ!!
あと1時間半!
だんだんと明るくなってくるだろうし!+10
-0
-
2806. 匿名 2018/07/07(土) 03:22:17
+0
-0
-
2807. 匿名 2018/07/07(土) 03:22:17
広島雷鳴ってますね!眠れない!
明日、主人は出勤する事に…
職場は府中町ですが、どうなっているのか分からないので不安です。+8
-0
-
2808. 匿名 2018/07/07(土) 03:22:21
>>2798
福岡の雨は止んでるから梅雨前線が南下しているのでしょう
本当に凄い事になるので、気をつけて下さいね+10
-0
-
2809. 匿名 2018/07/07(土) 03:22:32
広島市安佐南区です。
地鳴り?なのか雷なのかわかりませんがゴロゴロいって怖い。
豪雨、、
はやく雨収まって、、
何事もありませんように( ; ; )+10
-0
-
2810. 匿名 2018/07/07(土) 03:23:22
広島の人多いね。
不安だけど、ここで気持ちを共有するだけでも違うね。
雨、また強くなって風も出てきた。
+34
-0
-
2811. 匿名 2018/07/07(土) 03:24:17
停電。
一回ついたけど、また落ちた。+4
-0
-
2812. 匿名 2018/07/07(土) 03:24:21
該当地域じゃない私でもニュースとか見てると怖いのに、今まさにその場にいるみんなはどれ程怖いかと思うと…眠れそうにありません。
みんなの無事と早く雨が止む事を祈るばかりです。+26
-0
-
2813. 匿名 2018/07/07(土) 03:24:40
広島で地鳴り地響き多発中みたいですね。
中には光らないから雷じゃない言ってる人も居ますので地鳴りがしたら山が近くの人は気をつけていた方がいいかも。+6
-0
-
2814. 匿名 2018/07/07(土) 03:24:54
広島嵐です
私も夫も眠れません!
被害状況がきになる+10
-0
-
2815. 匿名 2018/07/07(土) 03:24:55
>>2805
ずーっと雨雲レーダー見てる一日だった…
yahoo!の天気図みたら明日のお昼には晴れになってるけど、どういう事…+9
-0
-
2816. 匿名 2018/07/07(土) 03:25:09
Twitterみてたら岡山の百間川も危険水位達したみたい。
あれってすごい川幅にちょろっとしか流れてなくてしかも結構土手も深かったと記憶してるんだけど。
+8
-0
-
2817. 匿名 2018/07/07(土) 03:25:50
ベルギー1点取ってる!+6
-12
-
2818. 匿名 2018/07/07(土) 03:25:51
広島が今1番危険だな+10
-0
-
2819. 匿名 2018/07/07(土) 03:25:53
一人暮らしだから本当にガルちゃん避難所があって救われてる。
お礼言うのも変だけどありがとう。+42
-0
-
2820. 匿名 2018/07/07(土) 03:27:11
早く雨が止んで被害がこれ以上出ませんように…+15
-0
-
2821. 匿名 2018/07/07(土) 03:27:26
広島土砂崩れ多いの気になる
山側のおうち多いのかな
雨やんでも山側のおうちの人気を付けてね
+6
-0
-
2822. 匿名 2018/07/07(土) 03:27:31
>>2816
旭川が溢れそうになったときに流す用の人工川だからね
それが溢れそうってことは本当にヤバい状況だよ+11
-0
-
2823. 匿名 2018/07/07(土) 03:28:38
広島安佐南区、数年前の土砂災害の地域の近くです。
何人かコメントしてるけど雨また強くなったよね。
そして横殴りの雨で家の壁に当たって凄く怖い。!!
箱に入ったまま嵐の海に浮かんでるみたいな…
こんな天気ある?
せめて数時間でしょ、もう24時間以上これだよ…+10
-0
-
2824. 匿名 2018/07/07(土) 03:29:14
特別警報が出てる地域に住んでいます。
明日バイトの面接があるのですが、日にち変えてもらうか頑張って行くかどうしたら良いですか?+3
-0
-
2825. 匿名 2018/07/07(土) 03:30:03
東広島市です、家がある1階なので怖いです。怖くて眠れません。+4
-0
-
2826. 匿名 2018/07/07(土) 03:30:06
>>2824
バイトは世の中に何千個って存在するけど、あなたの命はひとつだよ+40
-0
-
2827. 匿名 2018/07/07(土) 03:30:19
もう、怖い!!
眠たくて目がショボショボしてるのに、寝たくない。こわい。+6
-0
-
2828. 匿名 2018/07/07(土) 03:30:38
>>2824
明日朝1番でそのお店に聞いた方が良いよ。+11
-0
-
2829. 匿名 2018/07/07(土) 03:30:57
広島です。ほんとにここがあってよかった。
もー怖すぎて怖すぎて眠れない。
こんなとき彼氏か旦那がいたら心強いんだろーなー。実家も心配だし。明日仕事って言うし。休んでほしい。早く雨やんでください。+18
-2
-
2830. 匿名 2018/07/07(土) 03:31:57
>>2824 朝電話してどうすればいいのか聞く+4
-0
-
2831. 匿名 2018/07/07(土) 03:32:05
>>2822
ですよね。
原尾島あたりは避難勧告でてるみたい。
個人的なことだけど、新婚当時あのあたりに住んでてよく百間川のあたり散歩してたから、とても考えられなくて。
異常な事態だってよくわかる。
用水路もあちこちあるから、近くでもし避難される方は本当に気を付けて避難してください!!
+4
-0
-
2832. 匿名 2018/07/07(土) 03:32:16
>>2819
すごくわかる。
昨日の豪雨と大阪地震のときめちゃめちゃ助けられた
なんか気になることあったら言ってね
調べまっせ!+6
-0
-
2833. 匿名 2018/07/07(土) 03:32:17
>>2824
絶対行かない方がいい。
自分の命を大切に。
日にち変えてもらうに一票!
仕事はいくらでもあるけど
貴女の命は一つしかありませんよ。+20
-0
-
2834. 匿名 2018/07/07(土) 03:33:30
広島です。土砂崩れ、冠水、氾濫沢山の画像や動画をTwitterでみて不安になりました。凄い雨ですね、我が家のすぐ裏の田んぼ脇の川が物凄い勢いと水位で溢れんばかりです。生き埋めになったり、家に取り残されてたり、ガードレールが崩れ落ちてたり、沢山の被害があるみたいです。早く朝になって雨も落ち着いてほしいです。+8
-0
-
2835. 匿名 2018/07/07(土) 03:33:40
皆さん避難してますか?+2
-0
-
2836. 匿名 2018/07/07(土) 03:33:40
福山市北部住みです
だいぶ雨が治まってきました。
このまま小雨になってくれれば良いのにと思ってます+4
-0
-
2837. 匿名 2018/07/07(土) 03:34:30
広島です。雨がひどくなってきて怖い。早く止んで!!( ; ; )+7
-0
-
2838. 匿名 2018/07/07(土) 03:34:50
日本耐えてくれ!!
これ以上被害を出さないで!!!
早くこの不安な夜が明けてほしいよ+34
-0
-
2839. 匿名 2018/07/07(土) 03:34:54
>>2829
ここのみんながいるよ!!1人じゃないよ!+8
-0
-
2840. 匿名 2018/07/07(土) 03:35:06
このトピ、災害地域以外の人が覗いてコメントしてくれるの本当心強い。嬉しい。
見ず知らずの私たちに優しい言葉送ってくれるだけで救われます。ありがとう。
+40
-0
-
2841. 匿名 2018/07/07(土) 03:35:11
>>2835
広島県西部ですが、ひなんしておりません。。+1
-2
-
2842. 匿名 2018/07/07(土) 03:35:30
岡山より
百間川と旭川が溢れたら岡山水没するな…
もう楽観的でいられなくなってきた+6
-0
-
2843. 匿名 2018/07/07(土) 03:35:30
>>2824
頑張って面接に行く→下手すりゃ死亡
面接には行かない→下手すりゃバイト断られる
→でもだから何だ?たかだかバイトに命懸ける理由がどこにある?+24
-0
-
2844. 匿名 2018/07/07(土) 03:35:52
>>2807 大正交差点はこんな感じになってるみたいです。+9
-0
-
2845. 匿名 2018/07/07(土) 03:35:56
岡山市まだ強めの雨降ってる。いつやむの。+6
-0
-
2846. 匿名 2018/07/07(土) 03:35:57
>>2824
そのままバイト先に言って変えてもらう以外の方法はないのでは?+6
-0
-
2847. 匿名 2018/07/07(土) 03:36:22
明日朝一番で安倍さんが会見すると予想+5
-0
-
2848. 匿名 2018/07/07(土) 03:36:37
>>2824
電話してお店の人にお伺いたてよう
もしかしたらお店も何か片付けとか発生してるかもしれないし
個人的には出来れば別日の方があなたが外に出るのには安全かな+5
-0
-
2849. 匿名 2018/07/07(土) 03:37:41
>>2824
面接先も誰もいないかもよ…
皆避難してたり
勤務しようにも辿り着けてなかったりして+8
-0
-
2850. 匿名 2018/07/07(土) 03:38:30
>>2844
車の人逃げられたんだね
良かった+4
-0
-
2851. 匿名 2018/07/07(土) 03:38:44
>>2809
もっと西の方に住んでいますがこちらは30分前より雷も雨も収まってきてます
東?北?のほうに流れていってると思うので、しばらくの辛抱だと思いますので頑張って!+5
-0
-
2852. 匿名 2018/07/07(土) 03:38:50
>>2824
避難指示、避難勧告が出てる地域?危険な状態の地域なら相手のお店も理解してくれるんじゃない?危険な地域から外れてる地域なら朝電話して確認してみたら?+7
-0
-
2853. 匿名 2018/07/07(土) 03:38:56
再び、広島南部の避難所のシンママです。
初めての避難で判断遅れた家庭が多く、避難しようって時にはもう家から出るのも危ない!て家の二階から動けない人多いみたいです。
みんな励まし合ってます。
避難所では毛布が全く足りません。
うちは座布団や大判タオルを大量に持って来てたので、さっきお年寄りに配ってきました。
トイレ事情も切実です。
私も、生理終わりかけだからと安心してたら、状況のせいか出血が増えお腹痛いです…+74
-0
-
2854. 匿名 2018/07/07(土) 03:39:14
こんな雨の中なのに、新聞配達してる。。
こんな日やめていいのに!!+58
-0
-
2855. 匿名 2018/07/07(土) 03:39:29
福岡
夜明け早く来て
そしたら雨も止むって言ってるし+6
-1
-
2856. 匿名 2018/07/07(土) 03:39:33
雨が止んだら終わりじゃないよ!
止んでも絶対に安心したらだめだよ!
止んだ後も相当こわいからね!+27
-0
-
2857. 匿名 2018/07/07(土) 03:39:35
>>2844
そこは海田町ですよね?
妹夫婦住んでるから本当に心配…+2
-0
-
2858. 匿名 2018/07/07(土) 03:39:45
やっぱり四国も大変なんじゃん
みんな耐えて
あと1時間くらいしたら日の出の時間帯になるから明るくなるよ+24
-0
-
2859. 匿名 2018/07/07(土) 03:40:55
岡山も遠くの方でサイレンが聞こえる+7
-0
-
2860. 匿名 2018/07/07(土) 03:41:58
もう少しで朝だ!明るくなれば避難もしやすいかもしれないし、雨もちょっと収まるかもしれない+7
-0
-
2861. 匿名 2018/07/07(土) 03:42:18
みんな、大丈夫!大丈夫!落ち着こう。
私は京都から無事なように願ってるよ!+25
-0
-
2862. 匿名 2018/07/07(土) 03:42:18
>>2844
2807です。情報ありがとうございます!
酷い状態ですね…
大正交差点、海田町の渋滞する所ですか??
+4
-0
-
2863. 匿名 2018/07/07(土) 03:42:34
面接の件でコメした者です!
お店がオープンする時間に特別警報が解除されないようなら、別日に変更してもらえるように電話します!ありがとうございます!+11
-2
-
2864. 匿名 2018/07/07(土) 03:42:49
長野や神奈川も洪水警報出てるんだね
+5
-0
-
2865. 匿名 2018/07/07(土) 03:43:10
相談する以前の話を質問してる人さ、そんな極端に判断力がなくて、普段でもまともに暮らせてるんだろうかと心配になるよ…。+3
-3
-
2866. 匿名 2018/07/07(土) 03:43:23
祈るしかない…+4
-1
-
2867. 匿名 2018/07/07(土) 03:43:32
山口県東部です。
先ほどからずっとバケツをひっくり返したような豪雨が続いています。
家の中にいても外の雨の音で目が覚めて不安でしょうがありません。
浸水に備えて2階で寝ていますが、昨日仕事で買い物にいけず冷蔵庫の中が空っぽ!買い出しに行っとけば良かったと後悔しています。
+28
-0
-
2868. 匿名 2018/07/07(土) 03:44:14
雨はだんだん弱まってきたけど、少し離れた川の音が凄いする!
見えないからわからないけど、今まで川の音なんてきいたことないのに。+4
-0
-
2869. 匿名 2018/07/07(土) 03:44:54
>>2867
山口県東部ですか。。
これから西に雨雲が移動するってことは、
これからまた雨強くなるのか。。+4
-0
-
2870. 匿名 2018/07/07(土) 03:44:55
広島が見たことない姿になっていて唖然としてます。+22
-0
-
2871. 匿名 2018/07/07(土) 03:45:04
京都はご無事ですか?+4
-0
-
2872. 匿名 2018/07/07(土) 03:45:20
地震からの大雨で、ずっとまともに寝てません
と言うか、寝れません+10
-0
-
2873. 匿名 2018/07/07(土) 03:45:44
>>2853
早めに避難してきた判断は正解だね
準備もきちんとしてきてえらいよ
御自身の体も冷やさないようにしてね
+12
-0
-
2874. 匿名 2018/07/07(土) 03:45:55
いつ止むんだろ
また強い雨くるのかな
@東広島市+4
-0
-
2875. 匿名 2018/07/07(土) 03:46:05
原尾島あたりなんて、ちょっと高台くらいに思ってたわ。
避難するにも百間川も旭川も危ないんじゃ、避難するにもかなり気を付けて動かないとだよね。
愛着ある場所だったから、なんか他人事におもえない。+6
-0
-
2876. 匿名 2018/07/07(土) 03:46:26
愛媛県住みです。
雨風が一向に止みません(T_T)
怖くて眠れないし、どうか早くおさまってほしい(T_T)
何ごともなく無事でいられますように(T_T)+9
-0
-
2877. 匿名 2018/07/07(土) 03:46:35
>>2853
簡易ナプキンの作り方貼っとく!+28
-0
-
2878. 匿名 2018/07/07(土) 03:47:19
簡易オムツも+27
-0
-
2879. 匿名 2018/07/07(土) 03:47:30
>>2867
山口も警報出てますか?+0
-0
-
2880. 匿名 2018/07/07(土) 03:47:39
豪雨対策で他県民が協力できることは何かないだろうか…+1
-1
-
2881. 匿名 2018/07/07(土) 03:48:29
>>2863
こんな状態でもし融通効かないなら面接もやめたほうがいいよ!!+24
-0
-
2882. 匿名 2018/07/07(土) 03:48:30
天気予報だと山口はもう少しの辛抱だよ
広島は気をつけて
+6
-1
-
2883. 匿名 2018/07/07(土) 03:49:20
早く朝になれ(>_<;)!!明るくなれば気持ちも少しは違う!+5
-0
-
2884. 匿名 2018/07/07(土) 03:49:24
>>2873
ありがとうございます!
子どもが病気持ちなので慌てながら色んな薬も旅行バッグに詰めたのがよかったです。
準備中はテンパってて、必要そうなもの手当たり次第にカバンと車に放り込みましたが、その中に鎮痛剤もありました。
ただ、雨音がかなり激しいです…
寝てた人も今だんだん起きちゃってます。+13
-0
-
2885. 匿名 2018/07/07(土) 03:49:31
これで夜明け迎えても解除されないってなったら要注意だね
明るいからって油断して流されないように+8
-0
-
2886. 匿名 2018/07/07(土) 03:49:40
>>2877
マジでありがとう。
停電でテレビもつかないし、電池も後わずかだけど、もうすぐ生理だから頭に叩き込んどく。+8
-0
-
2887. 匿名 2018/07/07(土) 03:49:46
岡山住みです。
ここで工場の爆発を知りました。
なんの音だったのか不思議に思ってました。
大惨事になってないことを祈ります。+15
-1
-
2888. 匿名 2018/07/07(土) 03:50:12
東広島です。
猛烈な雨が降っています。
早く止んで欲しい。+8
-0
-
2889. 匿名 2018/07/07(土) 03:50:12
これでもし地震でもきたら最悪+3
-10
-
2890. 匿名 2018/07/07(土) 03:50:34
>>2889
来ないから大丈夫!+26
-1
-
2891. 匿名 2018/07/07(土) 03:50:35
>>2851
まだ雨は強く降ってますが、コメントに少し安心しました。ありがとうございます( ; ; )+3
-0
-
2892. 匿名 2018/07/07(土) 03:50:38
Yahoo!の雨雲レーダーとここの行き来してる!
もう雨はとうぶんいいです。+7
-0
-
2893. 匿名 2018/07/07(土) 03:50:38
九州の雨はどうなったのかな?+4
-0
-
2894. 匿名 2018/07/07(土) 03:50:45
>>2877
ありがとうございます!
小さいナプキンしか持って来てなかったので助かります(✻´ν`✻)
トイレットペーパーは袋ごと車に乗せて来たので、それで代用します!+12
-1
-
2895. 匿名 2018/07/07(土) 03:51:16
4時になったらおは4も始まるね!+3
-1
-
2896. 匿名 2018/07/07(土) 03:51:18
岩国市在住です。
一睡もせずニュース見てます。
この雨早く止んでほしい。
錦川、錦帯橋がヤバいです。
きょうだい2人が広島市市内に住んでいるのでそちらも心配です。
+10
-1
-
2897. 匿名 2018/07/07(土) 03:51:30
>>2844
海田町なんですか?
母親が住んでる、どうしようこんなにすごいなんて
メールすればよかった+6
-0
-
2898. 匿名 2018/07/07(土) 03:51:37
雨足強くなってきて眠れなくなった
風が出てきた
@東広島市+4
-1
-
2899. 匿名 2018/07/07(土) 03:52:09
>>2857 そうです、海田になります。これは府中町役場付近です。瀬の川も土砂や冠水で大変なことになってます。+14
-0
-
2900. 匿名 2018/07/07(土) 03:52:55
写真を貼ってくださる方、出来れば細かい場所も教えていただけたらとても有り難いです。
厚かましいことを言ってしまい、申し訳ありません。+9
-0
-
2901. 匿名 2018/07/07(土) 03:52:59
地盤緩んでるから安心しちゃダメだよ+20
-0
-
2902. 匿名 2018/07/07(土) 03:53:12
ついに大雨の影響でトイレ詰まった。お昼に簡易トイレ買いにいっててよかった。高梁川このまま朝まで持ちこたえてくれ〜!+27
-0
-
2903. 匿名 2018/07/07(土) 03:54:36
京都市内からこんばんは!
市内に住んでますが近くは何も被害がない模様。
桂川は氾濫してますが鴨川や高野川は無事ですよ。+8
-3
-
2904. 匿名 2018/07/07(土) 03:55:17
>>2902
それ、かなりマズイです
流れないって事ですよね
床上来る前兆かもしれないので避難した方がいいと思います+35
-0
-
2905. 匿名 2018/07/07(土) 03:56:57
>>2902
危ない!+9
-1
-
2906. 匿名 2018/07/07(土) 03:58:13
大雨でトイレつまるのー!!
しかも高梁川って岡山県民。
わー私も1番近いのが高梁川なんですよ(;´д`)+27
-0
-
2907. 匿名 2018/07/07(土) 03:59:10
>>2903
鴨川、一事はどうなるかと思ってましたが耐えたんですね。+3
-0
-
2908. 匿名 2018/07/07(土) 03:59:28
>>2903
桂川氾濫してる?
場所によるのかな+4
-1
-
2909. 匿名 2018/07/07(土) 04:00:12
広島 府中町の状況です+10
-0
-
2910. 匿名 2018/07/07(土) 04:00:16
>>2896
お!私も岩国市在住がる民ですよ!!こんな所で岩国市民に会うとは。我が家錦帯橋近いから、祈るように水位情報みてる。錦帯橋ライブカメラ、暗くて何もみえない。災害時に役にたたないよ。あれ。
いま、周東の避難メールきて心臓とまりそうになった!+18
-0
-
2911. 匿名 2018/07/07(土) 04:00:18
>>2906
詰まるというかもう水が流れる先にも水があるから、流れが止まるのです
実際床上浸水経験した私が床上浸水直前に経験してます
雨が降り止まないのであれば、もう床下には来てると思います床上浸水始まったらみるみる水位上がってきます
本当に危険です!+41
-0
-
2912. 匿名 2018/07/07(土) 04:01:26
数十年に一度だよ、命大事に!
自分は大丈夫ってのが一番危険!+38
-0
-
2913. 匿名 2018/07/07(土) 04:01:28
>>2893
福岡は小康状態
前線が下がってきてるからこれからは九州南部がひどくなるかも
熊本、大分、鹿児島、宮崎気をつけて+21
-0
-
2914. 匿名 2018/07/07(土) 04:02:44
明るくなったら少しは気が楽になる
闇はもう嫌だ+16
-0
-
2915. 匿名 2018/07/07(土) 04:03:00
みんなどうか最小限の被害で済みますように!!
車で立往生してた人たち無事に家族に会えただろうか+25
-0
-
2916. 匿名 2018/07/07(土) 04:03:03
+20
-1
-
2917. 匿名 2018/07/07(土) 04:03:25
広島東部 また雨が強くなってきました!+7
-0
-
2918. 匿名 2018/07/07(土) 04:03:47
私も東広島西条です。
怖い!子供の寝かしつけで寝ちゃって、今さっき起きたけど雨音と、恐ろしいニュースを見て寝れなくなった。
土砂崩れにあったみんなが絶対絶対生きてますように!!!!+22
-0
-
2919. 匿名 2018/07/07(土) 04:03:47
織姫と彦星が会うどころの騒ぎじゃないな+36
-0
-
2920. 匿名 2018/07/07(土) 04:03:50
観測不能ってやばすぎる+13
-0
-
2921. 匿名 2018/07/07(土) 04:03:51
2902ですが、流すと水があふれて時間をかけてコポコポ言いながらゆっくりとは水は徐々に引くんですが流れ切らず詰まってる感じなんです。そんなにやばいんですか?前回大雨だった時もこんな感じなので安易に捉えてました。+10
-0
-
2922. 匿名 2018/07/07(土) 04:04:23
ちょっとトイレの話、まじですか
大阪の者で木曜の豪雨のあとから詰まってるんですがこれはどういうことなんやろか、、
ただ単に詰まっただけ?+23
-2
-
2923. 匿名 2018/07/07(土) 04:04:27
さっきゴゴゴって音があった。地鳴りなのか雷なのか違いがわからない。広島市です。大丈夫かなぁ。。+19
-0
-
2924. 匿名 2018/07/07(土) 04:05:21
>>2919
と言うか、毎年7月7日って大雨な気がする。
もう会えない運命なのかな。
だから七夕の願いが叶わないんだ+36
-2
-
2925. 匿名 2018/07/07(土) 04:05:24
雨なんか強くなってきた。こわいよー+6
-0
-
2926. 匿名 2018/07/07(土) 04:05:36
>>2862 はい、そうです。
ちょうどこの付近になります!+7
-0
-
2927. 匿名 2018/07/07(土) 04:06:55
>>2902
逆流注意
風呂場とかトイレの排水口を水入れたビニール袋でふさいだほうがいいかも
+23
-0
-
2928. 匿名 2018/07/07(土) 04:07:02
いつも災害時はラインで励ましあってた友達5人グループ
みんなバラバラの地域に住んでて今回の大雨大変な地域は私だけなんだけど、誰からも連絡来ない
こんな時になんだけど、自分の人望のなさがとても悲しい
+52
-3
-
2929. 匿名 2018/07/07(土) 04:07:24
>>2907鴨川は耐えてましたよ!21時前にバスで鴨川確認しましたがまだ耐えれてました。数年前の方が私の地域は悲惨でした。風があったので家が飛びそうな感覚。桂川は氾濫してしまいましたが、こちらの方が危険そうですね。
皆さんが無事でありますように!!+9
-0
-
2930. 匿名 2018/07/07(土) 04:08:12
>>2921
前回はギリギリで水が引いたんだと思います
床上浸水した我が家も何度か大雨の日に便器が溢れかけながらもちゃんと流れて終わっていたけど、ある日とうとう床上浸水になりました
断続的に雨が続いていている中雨足が強くなり1時間100ミリの雨が2時間続いてとうとう床上浸水しました+6
-0
-
2931. 匿名 2018/07/07(土) 04:09:52
>>2908渡月橋あたりは氾濫してるようですね。近くではないのでわかりませんが、地域メールによると鴨川、高野川、淀川は氾濫する可能性が低下したみたい+7
-0
-
2932. 匿名 2018/07/07(土) 04:10:02
>>2884
お子さんもご自身も大変な中で他の方とも助け合っておられるとは…
どうか少しでもお身体が休まりますように…お大事になさってください
たくさん対処されていたり周囲の状況を冷静に観察されていてすごい+15
-0
-
2933. 匿名 2018/07/07(土) 04:10:31
宮崎住まいです。雨、風邪凄い。
今日福岡に行かないと行けないのに行けるかなー?
+3
-0
-
2934. 匿名 2018/07/07(土) 04:11:31
>>2922
今は水位に問題ないんですよね?
豪雨の影響でトイレの排水途中のどこかにゴミが詰まってうまく排水できなくなってるのかもしれませんね
あくまで予想ですけど
賃貸なら管理会社に相談してみてはどうでしょう?+5
-0
-
2935. 匿名 2018/07/07(土) 04:11:33
>>2929
詳しくありがとうございます!くれぐれも気をつけて下さいね!+6
-0
-
2936. 匿名 2018/07/07(土) 04:11:42
広島に帰省していた同僚が避難しているようです。
こないだ地震があったのは南部でした?+5
-0
-
2937. 匿名 2018/07/07(土) 04:11:57
>>2928
時間のせいでしょ。
仮に人望がなかったとしても代わりに励ますよ!+55
-1
-
2938. 匿名 2018/07/07(土) 04:12:16
>>2928
さすがに4時だから寝てるのかも。
起きたら連絡くるんじゃないかな。
私はあなたのことしらないけど、でも同じがる民として本当に危険な地域の人達を心配してるし、被害がないように祈ってます。+53
-1
-
2939. 匿名 2018/07/07(土) 04:12:27
>>2935ありがとうございます!只今、夜勤の休憩中+4
-0
-
2940. 匿名 2018/07/07(土) 04:12:31
広島安芸矢口の状況です+22
-0
-
2941. 匿名 2018/07/07(土) 04:12:32
>>2926
地図まで丁寧にありがとうございます!
ここは通らないように主人に伝えます!
府中町、大変な事になっていますね…
事前に知れて良かったです!+11
-0
-
2942. 匿名 2018/07/07(土) 04:13:07
>>2939
お疲れ様です!+2
-0
-
2943. 匿名 2018/07/07(土) 04:15:36
>>2922です(ごめんね我をだしたいわけじゃないのよ)
>>2921さんとトイレ状況完全に同じでうちは浸水してないから何とも言えないけど、浸水された方もいるみたいだから対策考えといた方がいいかもね!!+5
-0
-
2944. 匿名 2018/07/07(土) 04:15:40
わたし福岡なのに
運転していたらナビ画面がいきなり
佐賀特別警報
直ちに命を守る行動してください
と5分に1回ずっとナビに大きい音とともに出たんだけど
佐賀大丈夫なのかな(><)+21
-0
-
2945. 匿名 2018/07/07(土) 04:16:12
今日園の行事あるんだけど、当たり前にないよね?
昨日無くなるかもとかの連絡もなかった。
あったらおかしい。+25
-1
-
2946. 匿名 2018/07/07(土) 04:17:42
>>2942ありがとうございます!京都市内の病院の救急にいますが平和です。
肌寒いのでカーディガン羽織ったりしてくださいね、暑くなくても水分はしっかり取りましょう+4
-1
-
2947. 匿名 2018/07/07(土) 04:18:26
各家庭でできる浸水対策
集中豪雨で浸水しそう 家で絶対やっておきたいトイレ対策 | ぷちぷち雑技談petit2.com梅雨時や台風の季節、朝から集中的に雨が降ってくるとドキドキします。我が家は潟のそばに住宅があり地盤が低い位置なんです。 ちょっと大雨が降ると心配なことがあったのですが、ある方法を知ってから安心度が増しました。家の中に水が浸水してきてもトイレにフ...
あと、お風呂の湯船と洗面所と排水溝に栓をしておいたほうがいいかも。
+10
-1
-
2948. 匿名 2018/07/07(土) 04:18:29
府中町役場前の道は完全に封鎖。水分にあがる道も一部封鎖らしいです。+10
-0
-
2949. 匿名 2018/07/07(土) 04:18:59
山口県寄りの広島ですが
すっかり外の雨音が小さくなって、あんなに怖くて眠れなかったのに気づかない間にうたた寝してました!
広島の市内みなさんもこれから静かになるかな+5
-0
-
2950. 匿名 2018/07/07(土) 04:19:44
地鳴りか地響きしてる気がするけど気のせいかな?+5
-0
-
2951. 匿名 2018/07/07(土) 04:20:28
>>2928
女の友情なんてそんなもんよ。
共感性で成り立っているんだから…
自分に関心なければ心配すらしないでしょ+29
-3
-
2952. 匿名 2018/07/07(土) 04:21:28
>>2946
お気遣い、お心遣いありがとうございます。気を付けます!+2
-0
-
2953. 匿名 2018/07/07(土) 04:21:39
>>2950
お住まいどこですか?
+3
-1
-
2954. 匿名 2018/07/07(土) 04:23:15
府中こんなひどかったらソレイユいく手前の低くなってるとこ浸水しとるじゃろね+8
-0
-
2955. 匿名 2018/07/07(土) 04:23:38
>>2950
山の方なら、気のせいじゃ済まないかもしれないよー+8
-0
-
2956. 匿名 2018/07/07(土) 04:24:56
少し明るくなってきました。休める方は安全を確保して少しでも休んでくださいね。+6
-0
-
2957. 匿名 2018/07/07(土) 04:26:11
>>96
ヤバい。
皆さん、本当に気を付けて。
茶色の川とか見るだけで怖い。
+9
-0
-
2958. 匿名 2018/07/07(土) 04:26:40
広島住みですが浸水してきた、逃げれない!+19
-0
-
2959. 匿名 2018/07/07(土) 04:27:30
>>2958
どこですか?+18
-0
-
2960. 匿名 2018/07/07(土) 04:28:18
兵庫雨やばいな
特別警報出てるよね?
大丈夫ですか?+5
-0
-
2961. 匿名 2018/07/07(土) 04:28:53
東広島の方がいらっしゃって少し心強いです、早く雨が落ち着いて外も明るくなるといいですね。+10
-0
-
2962. 匿名 2018/07/07(土) 04:29:26
私福岡だけど、広島の方が福岡より被害酷いかもしれない
お願い、避難できる人は避難して
レスキューはもう手がいっぱいで何時間も救出に来られないよ+24
-0
-
2963. 匿名 2018/07/07(土) 04:30:10
2902からの2921です、周辺の水位は今の所問題は無さそうです。逆流対策してきました!また雨も強まってきたので今後浸水してくるかもしれない事を頭に入れて対策を取りたいと思います。アドバイスなどありがとうございました!+6
-1
-
2964. 匿名 2018/07/07(土) 04:30:20
>>2954
てかソレイユが浸水したってまじ?+4
-1
-
2965. 匿名 2018/07/07(土) 04:30:32
>>2937 >>2938
ありがとうございます。+3
-0
-
2966. 匿名 2018/07/07(土) 04:30:39
京都もやばくない?+3
-1
-
2967. 匿名 2018/07/07(土) 04:31:01
佐賀。
おはようございます。もう起きます。昨日は会社、休みになってました。自宅の被害は無い模様。今は雨も多分やんでいます。車は一台浮いているのは見ました、初めてでした。川は40年で初のスゴい水位。
もう起きます。眠れないので。+22
-0
-
2968. 匿名 2018/07/07(土) 04:31:23
あんなおおきな沼田川が氾濫したんですね。
広げたり綺麗にしたりしてたのに。+7
-0
-
2969. 匿名 2018/07/07(土) 04:32:16
京都市内に住んでますが仕事あります+6
-0
-
2970. 匿名 2018/07/07(土) 04:33:08
岡山(早島)ですが、トイレが流れなくなりました。
家の裏の道路が川のようで、車が5台ほど立往生しています。消防団の方々が牽引しているようですが、水位が高く難しいようです。
みなさん大丈夫ですか?
私は一人で不安ですが、ここにくると誰かがいて安心します。+30
-0
-
2971. 匿名 2018/07/07(土) 04:33:09
>>2964
ほんまに?
今の状況が信じれんくんて鳥肌が立つ。
ひとりやし。+2
-0
-
2972. 匿名 2018/07/07(土) 04:33:22
>>2916
いいこと教えてもらった。ありがとう!+9
-0
-
2973. 匿名 2018/07/07(土) 04:35:09
はーこわいよー((T_T))
精神的にきそう。。外で車が走ってる音がしたら少しだけ安心する。+8
-0
-
2974. 匿名 2018/07/07(土) 04:35:27
>>2958
大丈夫?身の回りの少しでも安全な場所へ移って‼+8
-0
-
2975. 匿名 2018/07/07(土) 04:35:41
兵庫です。1時くらいから警報ので携帯がなりまくってそれからずっと眠れないー!
念のため近くの小学校きてみたけど、避難してるの四組くらい。近くの川が氾濫しそうなのにみんな余裕やわ!+17
-0
-
2976. 匿名 2018/07/07(土) 04:36:02
広島川がいっぱいあるけんね…+8
-0
-
2977. 匿名 2018/07/07(土) 04:37:20
北関東在住ですが、広島に高校からの友達がいるので心配です。こんな時間に連絡もできないし…皆さん無事でありますように。+7
-0
-
2978. 匿名 2018/07/07(土) 04:37:35
>>2971
うちもどこまでぎ本当の話かわからんけど(;_;)
雨音がこんなに怖く感じるの、初めて。
こんな時に一人怖いよね。ここでは一人じゃないからね!!+7
-0
-
2979. 匿名 2018/07/07(土) 04:38:03
>>2975
早めの避難はいいことだよ
空振りでも何もなかったならそれはそれでいい
避難しても損はしないもの
避難しないで命落とすよりいい+28
-0
-
2980. 匿名 2018/07/07(土) 04:38:21
>>2963
キッチンと洗面所も対策した方がいいよ
+7
-0
-
2981. 匿名 2018/07/07(土) 04:38:27
太田川は どうなるんでしょうか、、+3
-0
-
2983. 匿名 2018/07/07(土) 04:40:20
>>2964
初めて聞いたけど気になって調べてみたらショッピングモールなんだね
避難してる人もいるのかな?
本当心配+5
-0
-
2984. 匿名 2018/07/07(土) 04:40:22
誤字ってるしwww+4
-0
-
2985. 匿名 2018/07/07(土) 04:40:48
さっきからブーンブーンってバイクの音小刻みに聞こえるけど、こんな豪雨でも新聞配達してるの!?今日くらい休めばいいのに…。+37
-0
-
2986. 匿名 2018/07/07(土) 04:40:50
>>2982
余裕がなくて4にそう実況でも見たいのか?
他所行けや+1
-0
-
2987. 匿名 2018/07/07(土) 04:40:57
雨雲レーダー見てたら中国地方も兵庫も雨弱まるのだいたい朝6時くらいになるのかなぁ。。+3
-0
-
2988. 匿名 2018/07/07(土) 04:42:14
>>2678
ありがとう!+0
-0
-
2989. 匿名 2018/07/07(土) 04:43:41
>>2982
事らw+0
-0
-
2990. 匿名 2018/07/07(土) 04:44:12
>>2986
はい?余裕があるから書き込めてるのに、
この世の終わりみたいな、大袈裟な表現するのは
いかがなものなのか?って思っただけですけど?+1
-13
-
2991. 匿名 2018/07/07(土) 04:44:52
ソレイユ水没かー。
今日行こうと思ってたのに。
でも瀬野川隣の2号線片側崩れてるらしいから結局行けないけど+4
-1
-
2992. 匿名 2018/07/07(土) 04:45:11
戸建て買わなくて良かった+4
-38
-
2993. 匿名 2018/07/07(土) 04:45:29
福知山でお婆さんが土砂の家の中に閉じ込められて救出作業してるKBS京都点けたらやっててビックリ
声は聞こえるみたい+8
-0
-
2994. 匿名 2018/07/07(土) 04:45:55
京都市内大丈夫です?知り合いが京都産業大学に通っていて、その近所に住んでます!そのあたりは大丈夫ですか?最寄りは二軒茶屋と聞きました+3
-0
-
2995. 匿名 2018/07/07(土) 04:46:05
広島です
雨がまたひどくなってきました
先程、写真が貼られていた大正交差点の近くに住んでいます
車も動かせないし、夜道を歩くなんてできず避難できません(T . T)
幸い自宅はマンションの二階ですが、早く朝になってほしい
全く寝られず一晩たってしまいました+10
-0
-
2996. 匿名 2018/07/07(土) 04:46:07
明らかに打ち間違いの誤字にも反応してくるのは
ガル民特有ですよね+1
-5
-
2997. 匿名 2018/07/07(土) 04:46:20
あっ救出されたみたい良かった+6
-0
-
2998. 匿名 2018/07/07(土) 04:46:43
>>2991
2号線崩れてるとか、
とうぶん交通網に影響出そうだね+3
-0
-
2999. 匿名 2018/07/07(土) 04:47:02
車は全く通る様子無し。
妹は仕事から無事帰ってきてて良かった。+6
-0
-
3000. 匿名 2018/07/07(土) 04:47:08
電気復旧した。
トイレの水も流れた!
日本すげーわ。
でも、友達の家の地域は浸水被害もあるみたいで心配。+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【重要】災害対応状況について(第3報)(7月6日 23時00分現在) - 福山市ホームページページの先頭です。メニューを飛ばして本文へはじめての方へサイトマップ携帯サイト音声読み上げForeign LanguagesJavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更...