ガールズちゃんねる

おいしい唐揚げの作り方☆

132コメント2014/07/21(月) 06:49

  • 1. 匿名 2014/07/19(土) 22:53:06 

    料理初心者で唐揚げを作ってみたいと思い投稿しました!!!!

    クックパッドで調べてもすごい沢山で正直迷っています( ; _ ; )

    なのでみなさんの作り方を参考にしたいので是非教えてください(´,,•ω•,,)♡

    +44

    -2

  • 2. 匿名 2014/07/19(土) 22:55:03 

    +90

    -21

  • 3. 匿名 2014/07/19(土) 22:56:04 

    私も知りたい♡
    おいしい唐揚げの作り方☆

    +86

    -13

  • 4. 匿名 2014/07/19(土) 22:56:39 


    おいしい唐揚げの作り方☆

    +67

    -8

  • 5. 匿名 2014/07/19(土) 22:56:39 

    2度揚げ

    +158

    -4

  • 6. 匿名 2014/07/19(土) 22:56:40 

    このトピ見て明日からあげにしよーw

    +34

    -6

  • 7. 匿名 2014/07/19(土) 22:56:48 

    クックパッドで調べて作ったら激ウマだった(^^)オススメ!
    めっちゃジューシー♪鶏の唐揚げ by ぱんこ625 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが177万品
    めっちゃジューシー♪鶏の唐揚げ by ぱんこ625 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが177万品cookpad.com

    「めっちゃジューシー♪鶏の唐揚げ」我が家自慢の唐揚げデス☆ 11’1’31 1000人話題入り!!大大大感謝(T_T) 材料:鶏もも肉、●おろしにんにく、●おろししょうが..

    +70

    -11

  • 8. 匿名 2014/07/19(土) 22:57:05 

    塩麹を使うとおいしいですよ!

    +77

    -10

  • 9. 匿名 2014/07/19(土) 22:57:18 

    自分のコツではないので恐縮ですが、

    栗原はるみさんのレシピ、すごく美味しくできます。
    この方のレシピ、簡単で失敗しないです。

    レシピ|栗原はるみオフィシャルサイト|ゆとりの空間
    レシピ|栗原はるみオフィシャルサイト|ゆとりの空間www.yutori.co.jp

    料理家 栗原はるみのオフィシャルサイト-株式会社ゆとりの空間-。器やキッチン用品、エプロンなどを揃えたショップの紹介、栗原はるみのレシピが楽しめるカフェ・レストラン「ゆとりの空間」のご案内など。

    +27

    -7

  • 10. 匿名 2014/07/19(土) 22:57:41 

    お肉をお酒・醤油・生姜・ニンニクに揚げる5時間前位から付けておく。

    揚げる時は2回に分けて揚げる。
    予熱を使って火を通すと、外はカリッと中はジューシーに仕上がる。

    +74

    -6

  • 11. 匿名 2014/07/19(土) 22:57:44 

    2度揚げ カロリーは高くなります。

    +56

    -12

  • 12. 匿名 2014/07/19(土) 22:57:44 


    愛情

    +11

    -9

  • 13. 匿名 2014/07/19(土) 22:57:46 

    レシピ書くのはめんどくさいですが、ムネ肉をマヨネーズでしばらくつけとくと柔らかくなりますよヽ(。>▽<。)ノ
    冷めても美味しいです(*≧艸≦)

    +43

    -21

  • 14. 匿名 2014/07/19(土) 22:58:09 

    うちはむね肉を使います。
    ヨーグルトと味噌に半日〜一晩漬け込んで片栗粉をつけて揚げます。
    とっても柔らかくなって美味しいですよ。

    +58

    -9

  • 15. 匿名 2014/07/19(土) 22:58:12 

    味付けとか 衣に卵入れるか入れないか
    色々だよね

    難しいよね…

    +39

    -5

  • 16. 匿名 2014/07/19(土) 22:58:16 

    焼肉のタレをもみこんでしばらく冷蔵庫で寝かせてから、小麦粉と片栗粉をまぶして揚げます。

    +45

    -15

  • 17. 匿名 2014/07/19(土) 22:58:24 

    焼肉のタレで揉んでから片栗粉をふって揚げてます!

    +35

    -15

  • 18. 匿名 2014/07/19(土) 22:58:43 

    うちはしょうゆ、ニンニク、塩コショウで下味付けて、片栗粉つけて揚げるだけ~(笑)

    温度設定は大事だと思いますよ~

    +33

    -4

  • 19. 匿名 2014/07/19(土) 22:58:44 

    塩麹で作る塩からあげすっっっごい美味しいです!

    +21

    -6

  • 20. 匿名 2014/07/19(土) 22:58:59 

    片栗粉で揚げると、油がすっごく汚れますよね?(T ^ T)

    +127

    -8

  • 21. 匿名 2014/07/19(土) 22:59:05 

    マヨネーズを使って 胸肉でもジューシーになるのを テレビで少しみたよう気がするんだけど

    +25

    -3

  • 22. 匿名 2014/07/19(土) 22:59:08 

    低めの温度でじわじわゆっくり揚げる

    そして揚げ過ぎない

    余熱で火が通るくらいにすると柔らかジューシー

    とにかく何度か試してみる

    お料理は経験の積み重ねです♬

    +19

    -6

  • 23. 匿名 2014/07/19(土) 23:00:25 

    ニンニク系のドレッシングに漬け込んで、小麦粉か片栗粉つけて揚げる。

    +12

    -6

  • 24. 匿名 2014/07/19(土) 23:04:09 

    衣に卵入れる方が冷めても美味しいと思う‼︎

    +24

    -9

  • 25. 匿名 2014/07/19(土) 23:04:27 

    お腹すいた

    +69

    -6

  • 26. 匿名 2014/07/19(土) 23:04:40 

    低温でじわじわやりすぎても、肉の水分が出てしまってパサつくよ

    +34

    -2

  • 27. 匿名 2014/07/19(土) 23:05:23 

    胸肉を使ってます、48~52度のお湯で30秒位くぐらせてキッチンペーパーで綺麗に水分を取ってから
    にんにく、生姜、酒、醤油に漬け込み
    2度揚げします。

    +17

    -9

  • 28. 匿名 2014/07/19(土) 23:05:49 

    数あるレシピに登場する片栗粉ですが、よりパリッとした仕上がりを求めるなら上新粉を使用してみて下さい。

    いわゆる米粉です。
    但し、片栗粉より お値段は高めです。

    +29

    -3

  • 29. 匿名 2014/07/19(土) 23:06:31 

    揚げ物が病的に下手なんです。参考します♪

    +26

    -3

  • 30. 匿名 2014/07/19(土) 23:06:46 

    にんにくと生姜入れると間違いない

    +114

    -3

  • 31. 匿名 2014/07/19(土) 23:07:58 

    とにかくにんにく!
    臭いなんて気にしない、唐揚げはにんにくに限る!

    +96

    -5

  • 32. 匿名 2014/07/19(土) 23:08:24 

    しょうゆお酒みりん生姜ニンニク卵ざらめ多めで味付けして、片栗粉と小麦粉つけて揚げています。
    このレシピも美味しいです。
    Quality of Life by JUNA|鶏のから揚げ&さしみこんにゃくでカルパッチョ & お知らせ
    Quality of Life by JUNA|鶏のから揚げ&さしみこんにゃくでカルパッチョ & お知らせsokuwanblog.blog4.fc2.com

    JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2014/07/19(土) 23:08:38 

    酒、醤油、生姜、卵の黄身を混ぜて漬け込みます。私の中で卵がポイントです^_^
    胸肉で作ってもジューシーで美味しいです!夫はモモ肉にしてくれ〜と言いますが^_^;

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2014/07/19(土) 23:09:30 

    夜食べるなら朝くらいから(醤油、酒、ニンニクすりおろし)につけておく。
    前日夜からつけてみたら味が濃くなり過ぎた。
    当日朝からがベストです。

    +15

    -2

  • 35. 匿名 2014/07/19(土) 23:09:40 

    ここのみんなの唐揚げを食べくらべたい(笑)
    おなか減った!

    +76

    -1

  • 36. 匿名 2014/07/19(土) 23:09:52 

    ザンギと唐揚げの違いはなんだろう

    唐揚げのトピなのに
    美味いフライドチキンの作り方
    あの衣の作り方が気になる

    +5

    -8

  • 37. 匿名 2014/07/19(土) 23:10:00 

    とにかく大きめにカットした方が良いですよ。
    小さいとジューシーさが無くなる。

    キムチの素で漬けこんで揚げるのもおすすめです。

    +13

    -8

  • 38. 匿名 2014/07/19(土) 23:10:00 

    この時間に 開いてはいけないトピだった(´Д` )

    +61

    -5

  • 39. 匿名 2014/07/19(土) 23:11:20 

    切った鶏肉にうすくち醤油を浸るくらいかけてもんで、
    すぐに水分をペーパーで取って片栗粉つけて揚げる。
    グッチさんレシピ。
    びっくりする位簡単でおいしい!
    わたしは、チューブのにんにくと生姜もたしてます!

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2014/07/19(土) 23:11:59 

    下味は、醤油、ニンニク、生姜が定番だと思いますが、ニンニクは入れずに、がお店っぽくなるかと。

    ❤︎鶏肉
    ❤︎生姜
    ❤︎醤油
    ❤︎塩コショウ

    に、普通の唐揚げなら
    ❤︎片栗粉

    バリバリ、カリカリの唐揚げなら
    ❤︎小麦粉
    ❤︎コーンスターチ(多め)
    ❤︎卵

    お試し下さい(=^ェ^=)

    +12

    -8

  • 41. 匿名 2014/07/19(土) 23:12:23 

    9さん
    ごちそうさまが聞きたくて、の中のフライドチキンが何度試しても上手くいかなくて…。下味のソースの適量がうまくつかめないんです(T.T)

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2014/07/19(土) 23:13:01 

    卵白を泡だてそこにもも肉、塩コショウ、酒、醤油、生姜(チューブ)ニンニク(チューブ)を入れてモミモミ、揚げる30分ぐらい前に片栗粉をまぜまぜ、2度揚げる。中はジューシー外はカリッとしてます。

    +7

    -4

  • 43. 匿名 2014/07/19(土) 23:13:02 

    焼肉のタレ、ザラメなど登場していますが…

    糖分があると焦げませんか?
    しかも、唐揚げに甘さが必要とは思えないような…

    +15

    -18

  • 44. 匿名 2014/07/19(土) 23:13:47 

    下味なんてつけなくても塩コショウだけで美味しいよ

    片栗粉まぶして揚げて塩コショウ振るだけ

    +4

    -28

  • 45. 匿名 2014/07/19(土) 23:14:01 

    下味のタレにごま油を入れると美味しいから揚げが出来ます!

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2014/07/19(土) 23:15:07 

    これ 何気に美味しんだよね〜
    おいしい唐揚げの作り方☆

    +152

    -12

  • 47. 匿名 2014/07/19(土) 23:15:26 

    しっかり肉を漬けるのが大切
    2度揚げはしなくても平気
    醤油・ニンニク・生姜・ミリン・酒は欠かせない

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2014/07/19(土) 23:15:29 

    調理師です(o´∀`o)ノ

    我が家の調味料は
    濃口お醤油
    ニンニク
    生姜はお好みで
    片栗粉大さじ1

    ここから隠し技

    溶き卵一つを揚げるまえに鳥肉と絡めます。
    そのままあとは小麦粉をまぶし、揚げたら

    柔らかく出来ます

    +29

    -6

  • 49. 匿名 2014/07/19(土) 23:15:43 

    うちのは7さんが載せてるクックパッドのレシピとほぼ同じ。
    下味に卵を使わず塩胡椒を足すくらいの違いかな。
    あと揚げ方は、最初に白く色が変わった時点で一度引き上げて(1分くらい)、少し金網の上で置いて(1分くらい)、今度はしっかりキツネ色になるまで揚げる。(1分くらい)
    スーパーの惣菜コーナーでバイトした時に覚えた技です。

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2014/07/19(土) 23:16:52 

    あさイチでやってたんですが、蜂蜜と醤油とレモン汁もみ込んで片栗粉付けて揚げた唐揚げ、美味しいですよ!

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2014/07/19(土) 23:19:25 

    43 店で売ってるカラアゲにはなんらかの糖分きっちり足してあるよ

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2014/07/19(土) 23:19:56 

    11さん!
    美味しいものにはカロリーは付き物ですw
    デブ発言( ̄ー ̄)

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2014/07/19(土) 23:20:43 

    前にネットで見たレシピなんですが、普通に醤油しょうがみりん酒にんにくなどで味付けして、ラップをして10分ほど冷蔵庫で寝かせる。
    その後なんとお水へどぼん!
    水気を切って、軽くまた味付け。(しなくてもいい)
    これで驚くほど柔らかくジューシーに揚がります!
    騙されたと思ってやってみたんですが、びっくりでした!!

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2014/07/19(土) 23:21:04 

    知りたい側は何々を大さじいくつってかんじなんだけどなw

    +3

    -9

  • 55. 匿名 2014/07/19(土) 23:21:09 

    私は魔法のレストランのこれですー
    漬けダレにも片栗粉を入れておくのでシッカリ衣も味もついて美味しい!
    村田流カリッとジューシー鶏の唐揚げ|水野真紀の魔法のレストランR
    村田流カリッとジューシー鶏の唐揚げ|水野真紀の魔法のレストランRc.m.mbs.jp

    村田流カリッとジューシー鶏の唐揚げ|水野真紀の魔法のレストランR毎日放送(MBS)HOMEお店情報HERO'sレシピ魔法のレシピ出演者魔法のレストラントップHERO'sレシピ村田流カリッとジューシー鶏の唐揚げHERO'sレシピ村田流カリッとジューシー鶏の唐揚げ料理人:「菊乃...

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2014/07/19(土) 23:21:51 

    なんでこんな時間にするの?

    お腹すくじゃないか…!

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2014/07/19(土) 23:22:57 

    二度揚げのやり方です。

    ・1分半揚げたら取り出す
    ・4分おく
    ・40秒強火で揚げる

    これが二度揚げです。片栗粉をしっかりまぶしてくださいね。


    +12

    -0

  • 58. 匿名 2014/07/19(土) 23:23:12 

    スーパーのお惣菜の神とあがめられていたおじさんがやってたけど
    ボウルに切った鶏肉と水をドボっとやって手で鶏肉に水分をもみこんでたな
    揚げた時でていく水分の補充の意味だって
    それから味つけして粉つけて揚げる。
    おどろくほど中身ジューシーになるらしい。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2014/07/19(土) 23:24:09 

    54
    そういうのは量次第でカンで目分量でやれるようにならないと。

    +4

    -7

  • 60. 匿名 2014/07/19(土) 23:26:46 

    二度揚げのやり方です。

    ・1分半揚げたら取り出す
    ・4分おく
    ・40秒強火で揚げる

    以上が、二度揚げの極意。片栗粉をしっかりまぶしてくださいね。


    +4

    -3

  • 61. 匿名 2014/07/19(土) 23:27:22 

    仕上げにとろみちゃんって言う顆粒の片栗粉を揉んで揚げるとカリカリの美味しい唐揚げになります~
    べちゃべちゃになるのがイヤな人は試してみてください~

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2014/07/19(土) 23:27:55 

    浅漬けの素に漬け込んで、少しニンニクとしょうが入れるだけで美味しいよー

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/19(土) 23:28:20 

    お腹すいてきたー!
    唐揚げにはやっぱりしょうがとにんにく♡
    半日漬け込んで味を染み込ませる!
    揚げるときは低温であげて更に高温でもう一度揚げる二度揚げ。
    焼肉のタレで漬け込んだら美味しかったですよ!

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2014/07/19(土) 23:28:48 

    46
    あたしも好きです。 ♥︎


    鳥肉はフォークでさしておくと、カラッとあがります♫

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2014/07/19(土) 23:30:33 

    醤油系、塩系のドレッシングで下味、片栗粉で揚げ焼き。夏場はサッパリでおいしい!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2014/07/19(土) 23:30:54 

    わざわざ測っていれる?目分量でいけるもんだよ〜!

    +5

    -5

  • 67. 匿名 2014/07/19(土) 23:34:51 

    64あたしとかアホなの?美奈子みたい 私ってかけば

    +4

    -15

  • 68. 匿名 2014/07/19(土) 23:34:56 

    46
    それ大好きでした!けど醤油ベースの下味で揚げるのを作ってみてから何だが物足りなくなりました(笑)

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2014/07/19(土) 23:40:21 

    醤油、ニンニク、しょうが、酒、塩コショウ少々、オイスター少々、すりおろし林檎を混ぜたやつに一晩漬けて片栗粉で揚げるとビックリするくらい柔らかくなる。ちょっと甘めの唐揚げなので子供が喜ぶ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/19(土) 23:43:28 

    ウチは 時間短縮の技を 惣菜コーナーでバイトしてた息子におそわってから ずっと このやり方です

    お湯を沸かして 一口大に切った トリモモを湯通し ジップロックに 濃縮タイプのめんつゆ ニンニク 生姜を入れて 表面白くなったら お湯を切りながら 熱々状態の鶏肉を 入れます

    最初「こんなんで味しみるのー?」と思ってましたが
    なんと30分でOKです がっつり濃い味にしたい場合は一時間で完璧です‼
    ジップロックの口を少し開いて 汁を切り 小麦粉3片栗粉2の割合の粉を入れて ジップロックを閉めて フリフリ
    油で 揚げますが 湯通ししてるので 高い温度で 色付いたらOKです

    仕事で遅くなっても 即 作れます‼

    お試しあれ‼

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2014/07/19(土) 23:45:28 

    17さん目から鱗が落ちた!

    下味に使う材料ほとんど入ってるもンね!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2014/07/19(土) 23:45:43 

    67
    すいませんでした

    私ですね。

    でも、美奈子って用語しか出てこない貴女は

    覚えたての用語でも使ってみようと思った
    あほですか?

    +3

    -17

  • 73. 匿名 2014/07/19(土) 23:52:42 

    余談ですが、片栗粉で揚げたのは「竜田揚げ」と言う。

    +27

    -2

  • 74. 匿名 2014/07/19(土) 23:52:55 

    私は醤油の代わりにポン酢使います。
    お酢使うと肉が柔らかくなると聞き、醤油とお酢使ってましたが、ポン酢だと柑橘系も加わり、一石三鳥かしらと思いやりはじめてからずっとこれ。ポン酢、生姜、ニンニクデスね。

    長く漬け込むならお酒を加えて。短時間でぱっぱとやる時は、さっきのポン酢、生姜、ニンニクで十分。

    衣絡ませる時に溶き卵絡ませるのもありだけど、カロリー気になるから最近はやめてる。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2014/07/19(土) 23:53:35 

    日清の唐揚げ粉、味は好きなんだけど衣固くなりませんか?
    揚げ方が悪いのかな。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/20(日) 00:03:23 

    誰か私の分も揚げて、笑。
    一人暮らしして揚げ物しなくなったので揚げたてが食べたいなー。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2014/07/20(日) 00:06:08 

    私はテレビでやってたことをマネしてます。
    水分は揚げる時にどうしても飛ぶから揚げる前に水分を入れたらいいといってました。
    どういう事かと言うと味付けする前の鳥肉をただの水に漬けるだけです。
    その後は自分の好みに味付けして揚げるだけです。
    噛んだ瞬間に肉汁が滴り落ちるぐらいジューシーになりましたよ!

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2014/07/20(日) 00:09:38 

    竜田揚げってあげる直前に粉つけてあげるんじゃないですか?
    唐揚げは味付けした所に直接まぶすのかとおもってた。

    +1

    -5

  • 79. 匿名 2014/07/20(日) 00:13:06 

    味付けする前に、10分だけ水に浸しておくとジューシーになるそうです。
    水が肉に浸透して油で揚げても中の水分が残っている為、柔らかくジューシーになるそうです。味も良く染み込むそうですよ。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2014/07/20(日) 00:22:04 

    ちょっとお高めな居酒屋で食べた唐揚げがメチャクチャ美味しかった。
    話に夢中になって、2時間くらい唐揚げを放置していたんだけど、食べてみたらまだまだカリッカリ!
    普通はしんなりしてくると思うんだけど…
    食感にびっくりしてネットで調べたら、どうやら上新粉など米粉を混ぜると時間が経ってもカリッと仕上がるらしい。
    私はまだ試していないんですが、衣に米粉混ぜる人いるかな?

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2014/07/20(日) 00:24:45 

    我が家の味付けは
    しょうゆ、黒コショウ、にんにく、生姜、ごま油
    です!味付けして最低1時間は置いておく。
    そして片栗粉と卵を混ぜてあげる。もちろん2度揚げもしますよー!
    唐揚げはみんなに絶賛されます!
    ☆しょうゆ入れるので、あえて塩は入れません!あとごま油は少々です。

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2014/07/20(日) 00:39:25 

    私は鳥むね肉を縦にに3つに切り
    その後一口大に繊維を切る様に斜めに切って
    ニンニク、生姜を擦って醤油を適当に入れて
    15分浸けて
    片栗粉を袋に入れて浸けてた鶏肉を入れて絡めて
    油で5分程度揚げる。

    片栗粉だと竜田揚げの様にカリっと揚がります。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2014/07/20(日) 00:46:13 

    私は市販の唐揚げ粉を使った唐揚げがあまり好きじゃないので
    味付けは個人の自由に浸けて
    片栗か小麦粉着けて揚げるだけで
    誰でも
    美味しい唐揚げが出来ると思います

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2014/07/20(日) 00:46:58 

    21

    ヒルナンデス
    レシピの女王

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2014/07/20(日) 00:53:20 

    オールスパイス、塩コショウ、ガーリックパウダー、小麦粉をまぜまぜ。

    モモ肉にまぶして揚げれば、
    ケンチキみたいで美味しいです。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2014/07/20(日) 01:03:13 

    衣にコーンスターチ使ってます〜
    子供ウケはいいです
    よすぎてころもしかたべてくれません(ノ_<。)

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2014/07/20(日) 01:04:26 

    マイナスつけてる人意味分からないww唐揚げに対してそんなに愛情があるの?(笑)

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2014/07/20(日) 01:04:51 

    からあげの聖地、大分県中津市出身です!テレビでもよく出る森山のからあげを小さい頃からよく買ってて再現出来れば!と思い、いろんなことを試した結果、ニンニクよりしょうがを多め、焼肉のタレを隠し味に、りんごがあれば少しすって入れる、衣は小麦粉と片栗粉は半々の割合で交ぜて作る、と家族大絶賛の味になっていました!わたしは、
    しょうゆ、みりん、酒、しょうが、ニンニク、焼肉のタレ、で漬け込んでました(^ ^)

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2014/07/20(日) 01:17:11 

    美味しく出来るといいですね。
    とにかく楽して美味しい唐揚げを作りたくて
    たどり着いたものです。

    【もも肉の時】
    塩こしょう・酒・にんにく・しょうが・醤油、を3〜6hで下味つけて、片栗粉に塩こしょう入れたものをまぶして揚げます。

    【胸肉の時】
    生卵白身・塩こしょう・酒・にんにく・しょうが・醤油、を3hで下味つけて、片栗粉に塩こしょう入れたものをまぶして揚げます。

    ※鶏胸肉は、どんな料理で使うにも生卵白身に30分漬けると、柔らかくなりますよ。
    漬ける込みの時間を短くするには、漬けダレの濃度を濃くして下さいね。
    にんにく・しょうがはチューブ既製品使用です。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2014/07/20(日) 01:37:13 

    私もムネ肉派です。(モモ肉倍しますよね…)
    まず、ムネ肉を包丁の背でメタメタにして一口大に切ってジップロックに入れます!
    ニンニク、ショウガ、マヨネーズ、小麦粉6:片栗粉4、塩コショウ、醤油を入れてもみもみ……冷蔵庫で30分程寝かせます!(メタメタにしてもみもみしたので短めです。あまり寝かせすぎるとしょっぱくなります。)

    ジップロックから取り出して普通に揚げて完成!
    安くてはやくできて美味しい!!
    かなりアバウトですいません…。
    おいしい唐揚げの作り方☆

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2014/07/20(日) 01:42:19 

    私はもっぱら山本麗子さんのレシピ(「101の幸福なレシピ」)で
    作ります。
    そこで初めて卵を入れる方法を知ったのですが、結構みなさん卵を
    入れるんですね!
    周りをカリッとさせておいしさを閉じ込めてくれます。

    あとこれは面倒くさがりの賜物だけど、大きめに作るとジューシー
    さがアップするしおすすめです。
    ウチは普通の2個分くらいが1個です。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2014/07/20(日) 01:46:54 

    我が家の唐揚げは塩コショウ、チューブしょうが、料理酒、ごま油でつけて揚げます。量はいつも適当ですが美味しく作れます。片栗粉つける前にお肉の水分をキッチンペーパーで軽く拭いてから揚げてるのでからっとしてますよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2014/07/20(日) 01:53:34 

    私はもっぱら土井善晴先生の本を参考にしてます。
    塩少々が分からないけどレベルの人間でしたがこの人の本は恐ろしく丁寧に書かれてて、料理上手の人が読んだら鼻で笑ってしまう程です(料理慣れてる人用の本もあるので悪しからず)
    今日はだいこんを炊いてしまいますお〜とか喋りを聞いてるだけで美味そう( ꒪﹃ ꒪)
    あとここ数年痩せたりサーフィン焼けしたりやたら男のフェロモン出して来てる所も笑えます。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2014/07/20(日) 02:58:40 

    醤油

    鶏ガラスープの素
    オイスターソース
    胡麻油
    にんにく
    しょうが
    白ネギの青い部分

    にんにくは、すりおろさないで叩いて漬け込んで唐揚げにしちゃいます。
    ビールにあうんです(^o^)!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2014/07/20(日) 03:38:30 

    金スマで紹介してた作り方で作ってます!!簡単で美味しいですよ~!!
    焼き肉のタレに10分漬けて米粉をまぶして揚げる。焼き肉のタレは、辛口がオススメ!!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2014/07/20(日) 03:40:34 

    それぞれあるんだね
    色々試してみよう
    家は醤油 ニンニク 生姜に漬けて
    小麦粉 片栗粉 半々でやってます
    旦那が美味しいって言ってくれてるからいいかな?

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2014/07/20(日) 03:56:21 

    唐揚げじゃなく竜田揚げを書き込んでる人がいる。
    最後に粉はたいて揚げるのは竜田揚げだよ。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2014/07/20(日) 04:47:34 

    91

    私も101の幸福なレシピの本の通りに唐揚げ作ってる~。
    独り暮らし始めて、初めて友達呼ぶとき何作ろうって思って、作ったのが最初。
    初心者でも上手にできて、友達にはちょっと妬まれた(笑)。料理、上手なんだねって、いやそうに。

    あれから、20年。いまもこの本のやり方で作ってます。
    家族が増えて、最近は一回に1kg 揚げる(..)

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2014/07/20(日) 05:36:19 

    醤油 酒又はみりん 生姜 ニンニク 砂糖 ゴマ油 塩 コショウ よしだソース入れる グンと美味しくなる。ただし色目が濃く見た目が悪くなりますが…
    160℃で揚げて次は180℃で2度あげする余熱を利用して中はジューシーになります。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2014/07/20(日) 05:37:43 

    鶏肉を昆布で巻いて、しばらく寝かせる。
    このひと手間で格段に美味しくなりますが、
    面倒なのでたまにしかやりません。

    普段は醤油、酒、玉ねぎすりおろし、ごま油、ニンニクに漬け込んで、片栗粉で揚げてます。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2014/07/20(日) 06:07:34 

    日本唐揚協会、好きだな

    会長プロフで、毎日食べても太らない運動いらずの唐揚ボディケアを研究…受ける(笑)
    あと、ベストカラアゲニストとか

    日本唐揚協会
    日本唐揚協会karaage.ne.jp

    日本唐揚協会は、唐揚げを通じて世界平和を目指すため、唐揚げが一番好きで唐揚げを食べると幸せになれる人たちによって組織された団体です。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2014/07/20(日) 06:27:10 

    自分が好きな焼肉のタレで味付けする!
    これがイチバンうまい!

    んで、作って食べて
    ニンニクや生姜を増やすなどの
    改良していくのがおすすめ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2014/07/20(日) 06:29:33 

    既出かもですが
    お酢を少し入れたら柔らかくなります(^O^)

    あとはみりんと醤油とニンニクと生姜で揉んで
    少し寝かして片栗粉つけて揚げます♪
    別で細かくしたニンニクを揚げ焼きして散らしたらとっても美味しいですよ♪

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2014/07/20(日) 06:49:55 

    分量適当でいいから、酒、醤油、生姜、ニンニク(チューブのでOK)を入れて下味をしっかりつける事。
    時間も長めが良いです。
    浸け終わりに、溶き卵を混ぜ、小麦粉と片栗粉半々を混ぜて揚げます。
    溶き卵を混ぜると、衣がフワッとなって美味しいですよ。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2014/07/20(日) 07:13:03 

    醤油と酒の他に、是非ねり辛子のチューブ、1/2本入れて よく揉んでみて!

    うちは とりもも肉2枚で その分量だけど、ちょっと辛子の量多いかなー、ぐらいがお勧め。ジューシーでカリッカリになりますよ^ ^

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2014/07/20(日) 08:05:40 

    ちょうど今夜唐揚げの予定でした!
    皆さんのトピ参考にさせて頂きます。うちは下味がニンニク、ショウガのすりおろし、醤油、酒、コショウ、ナツメグ、ごま油です。まずは肉を水に浸してすりおろしリンゴとタマネギ足してみようと思います。あと二度揚げもやってみます。手間かかるけど楽しみです!!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2014/07/20(日) 08:09:09 

    塩唐揚げが好きなので下味には

    にんにく


    ごま油

    を使います。
    ごま油を使うとカリカリに揚がるし、冷めてもカリカリなのでおすすめ!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2014/07/20(日) 08:19:14 

    にんにくを使わず、しょうが汁をこれでもか!!というぐらい入れます。

    塩唐揚げ風に塩で下味つけると地味な味ですが、ついつい手がとまらなくなります。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2014/07/20(日) 08:25:23 

    もも肉を醤油+生姜で1〜2時間漬け込み、小麦粉をまぶして揚げます。
    ビニール袋でやるので洗い物も楽チン!
    実家の母の作る大好きな唐揚げです(*^_^*)

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2014/07/20(日) 08:30:27 

    ごめんなさい!
    とピずれだし下ネタ?なんですが!

    先日買った1キロの鶏肉が精子臭いんです…。
    これも唐揚げにしたら臭い取れますかね(T_T)

    +0

    -9

  • 111. 匿名 2014/07/20(日) 09:10:06 

    すりおろしたリンゴ少量とお酒に5分漬けて、その後に味付け。
    (醤油・ニンニク・鶏ガラスープの粉に15分)
    醤油はお肉を固くしてしまうので、味付け前に柔らかくします。
    2度揚げもジューシーにするコツです。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2014/07/20(日) 09:11:23 

    うちは、しょうゆ、酒、生姜のすりおろしで味付けして、片栗粉と小麦粉を7:3位の割合で揚げる直前にまぶして(ポリ袋にいれてシャカシャカ)2度揚げです( ^ω^ )
    ちなみにごま油入れるとちょっとべちゃっとしちゃいます>_<ちょっとしか入れないのに…
    入れてる人どの位入れてるのかな?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2014/07/20(日) 09:13:58 

    前日、もも肉を切り目を入れながら一口サイズ強くらいに切ったら、ビニールに
    醤油、砂糖、ニンニクすりおろし、生姜汁、蜂蜜、ごま油、みりん、酒を入れて、一晩置く。
    当日揚げる1時間前にザルにあけて水分を切り、ボールに片栗粉を入れて一つづつ粉をつける。
    170度で揚げて、キツネ色より薄いくらいになったら取り出し、5分置く。
    油を200度にしてキツネ色になるまで揚げたら出来上がり!

    衣をビニールで手抜きするとゴタゴタになって油が無駄に含むので、衣付けだけは丁寧に!

    旦那も子供3人も大好きメニュー!もも肉4枚あっとゆーまに完食です!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2014/07/20(日) 09:52:49 

    昔オリジンであまじょっぱい唐揚げありましたよね。
    あれ大好きだったんですが、どうやったらあの
    味付けになるか知ってる人いますか?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2014/07/20(日) 11:08:44 

    私は

    にんにく
    しょうが
    お醤油
    お酒
    ごま油
    中華の素(ほんとに少し)
    を3時間ぐらいに漬けて
    米粉と片栗粉混ぜたやつを付けて揚げます\(^^)/

    時間ない時はお肉をフォークでブスブス刺してから30分ぐらい漬けてから揚げます

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2014/07/20(日) 11:37:18 

    一口大に切った200gくらいの鳥モモ肉に、酒、醤油、水を大さじ1、それに生姜のすりおろし、ごま油を小さじ1入れたタレに2~3時間浸けておく。
    片栗粉をまぶして160度の油であげる。仕上げに180度まで油の温度を上げて完成。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2014/07/20(日) 11:47:13 

    胸肉の場合はフォークで刺す。
    漬け汁をきちんときる。
    衣にベーキングパウダーか重曹を少し入れぎゅっと握ってつける

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2014/07/20(日) 12:40:06 

    焼き肉のたれで下味つけて、片栗粉と小麦粉ませでたのをつけて揚げる

    揚がったら塩コショウかけて出来上がり~

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2014/07/20(日) 12:43:56 

    味は好みだと思うから、肉汁重視の揚げ方を。

    粉をこの順番で二重コーティング。
    最初は小麦粉を薄くまんべんなく。これで膜を作ってがっつり肉汁を閉じ込める。
    次に片栗粉を薄くまんべんなく。食感がサクサクに。
    片栗粉だけだと肉汁を揚げ油に通しちゃう。
    どちらも袋にいれてバサバサ振るやりかたです。

    箸で持ち上げて軽くなったら揚げ上がり。
    食べた瞬間の火傷に注意!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2014/07/20(日) 13:00:04 

    母から教わったレシピですが、、、。
    生姜、ニンニク、卵、醤油、中華あじを入れてモモ肉に漬け込む。
    配合量は適当!
    片栗粉をまぶして高温で揚げる。
    二度揚げでカリカリになります。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2014/07/20(日) 13:30:48 

    2度揚げするなら最初は中火で、もうすぐキツネ色かなー?くらいでバッドにあげて、強火にして油の温度が上がるのを待つ
    (その間に余熱で中まで火が通る)
    肉を戻したら色がつくまで揚げる

    片栗粉と小麦粉を混ぜる・揚げてる最中に肉を回して空気に触れさせると外はカリッとなる

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2014/07/20(日) 13:43:12 


    卵は卵白だけ使うとカラッと揚がりますよ!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2014/07/20(日) 18:19:17 

    鶏肉は揚げる前に 冷蔵庫から出して室温に戻しておくのがいいですよ。お肉は基本 焼いたり揚げる前に室温に戻しておくのが 美味しくなる第一歩です。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2014/07/20(日) 19:35:31 

    二度揚げ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2014/07/20(日) 21:30:34 

    『くせになるうま塩』に一晩漬け込んで片栗粉まぶして揚げるだけで、本当に絶品です!!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2014/07/20(日) 21:38:38 

    私は揚げる直前に塩コショウ強め、ショウガ(チューブ)ニンニク(パウダー)醤油少々でしっかり味付けして、片栗粉にベーキングパウダーをほんのちょっと入れてまぶして揚げます。
    ベーキングパウダーを入れるとサックリして美味しいし、このレシピだと漬け込まないので鶏の味も感じられてジューシーに仕上がります。しかも早いので一石三鳥です☆

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2014/07/20(日) 21:44:15 

    薄口醤油
    塩こしょう
    料理酒
    ニンニク
    本だし(粉末)

    1時間くらいつけて小麦粉、片栗粉半分づつの割合で付けて揚げてます(*^^*)

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2014/07/20(日) 21:51:57 

    すりおろしたニンニクとお醤油につけて、片栗粉で揚げるだけ。シンプルだけど家族に大評判。騙されたと思ってやってみて!

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2014/07/20(日) 22:17:07 

    めんつゆとマヨネーズで下味を付け、後は片栗粉をまぶして油で揚げると美味しい!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2014/07/20(日) 22:59:36 

    醤油またはめんつゆ、ニンニク、生姜を混ぜて二時間ほど放置してから片栗粉を入れてまた混ぜます♪(*´∀`)衣が欲しかったら片栗粉多目に♪少なめでも充分美味しいですが♪
    油は中火と強火の間くらいできつね色より少し濃い色になったら取り出して、弱火くらいに調整して二度あげ♪菜箸で取り出したときにジーっとした振動が伝わってきたら中まで火が通ってる証拠です!
    不安だったら弱火よりちょっと強く火をつけてじっくり揚げても大丈夫です!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2014/07/21(月) 01:32:04 

    106です

    報告です!
    唐揚げやりました。水に浸してたら、むね肉がしっとり柔らかくなり、リンゴとタマネギで自然な甘味が出ておいしかったです!水分をキッチンペーパーで拭き取るのが手間でしたが揚げ上がりの色も優しい色味でちょっと大袈裟だけどお店っぽくなりました!!

    次回はどなたかの練りカラシを足したレシピで挑戦してみたいです。
    ありがとうございました♪

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2014/07/21(月) 06:49:42 

    バイト先のレシピ~

    とりもも肉、にんにく(たっぷり)、酒、しょうゆ、一味(これポイント)
    もみもみしてしばらく置く。
    片栗粉つけて揚げる!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード