- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/07/04(水) 22:51:12
車間距離ちゃんと取ってる(取りたい)のに、
前に割り込んでこられる時
+5
-0
-
502. 匿名 2018/07/04(水) 22:53:04
こっちが止まってくれるって前提で、
ギリギリのタイミングで脇道から道路へ突っ込んで入ってくる車
イラついてる時はクラクション鳴らしてる笑
実際危なすぎだし+3
-0
-
503. 匿名 2018/07/04(水) 22:54:50
>>502
私は減速すらしない
+0
-1
-
504. 匿名 2018/07/04(水) 22:55:10
横断歩道は赤信号なのに、
もしくは横断歩道でもない普通の道路を
我が道のようにゆっくり渡る歩行者。
車の通り多い道だとマジで危険、、、+4
-0
-
505. 匿名 2018/07/04(水) 22:55:59
>>502
!?意地でも通さないってこと?笑+0
-0
-
506. 匿名 2018/07/04(水) 22:56:05
前、運転中ヒヤッとしたのが
夜の20時過ぎ片側一車線道路で
そこはわりと車通りが多い
道なんだけど、なんか遠くで
ぼんやりなんか居るなー
仕事終わりでくたくたで
疲れてるのかなー。と思ってたら
どんどん距離が近ずくにつれ
やっぱりなんか動いてる!
と減速してみると、腰が曲がった
おばあちゃんが道路のほんと
ど真ん中を押し車?みたいなのを
押してゆっくり歩いていました。
慌てて急ブレーキまでは
いかないもののとっさにブレーキを
ふみました。
認知症なのかな?
家族とかが反射板つきのキーホルダー
つけてあげればいいのに...
そこの道路は昨年も
お年寄りがはねられて亡くなってます。
+4
-0
-
507. 匿名 2018/07/04(水) 22:57:13
>>505
優先道路がこっちなら事故ったところで・・・+0
-0
-
508. 匿名 2018/07/04(水) 22:57:23
ウィンカーの存在知らないの?てレベルで一切ウィンカー出さない人+6
-0
-
509. 匿名 2018/07/04(水) 22:58:14
信号で右車線に止まってた車が信号青になった瞬間に右にウインカー
止まってる時に出しておいてくれたら後ろに止まらないのに…+6
-0
-
510. 匿名 2018/07/04(水) 22:58:43
>>507
笑ったwww
向こうが明らか悪いだろうけど、こっちの車も被害被るじゃんw+0
-0
-
511. 匿名 2018/07/04(水) 23:00:05
右折レーン左折レーン入ってるからって理由でウィンカー出さない人。
後ろの車はまだいいとして、対向車からしたら出してほしい+3
-0
-
512. 匿名 2018/07/04(水) 23:00:50
>>509
わかる!!
あるあるすぎる笑+1
-0
-
513. 匿名 2018/07/04(水) 23:00:52
高速で前の車がやったらフラフラしてるとき。居眠りしているかもと怖くて側を離れる。大抵かえでマーク?がくっついている。+4
-0
-
514. 匿名 2018/07/04(水) 23:00:58
地元に点滅信号の見通しが悪い交差点があるんだけど、こっちが黄色点滅で優先なのに直進が優先!とばかりに赤点滅のほうから突っ込んでくるとか、突っ込んで来はしないけど道の真ん中に寄って左折待ちしてるからこっちが右折できなくて赤点滅のほうが左折するのを待たなくちゃいけないとか、度々イライラさせられる+0
-0
-
515. 匿名 2018/07/04(水) 23:04:28
片側1車線で50キロ制限くらいの道路を平気で30キロくらいでノロノロ走ってる車。そこそこ車多い時間帯だと抜くにも抜けず、本当に迷惑。+3
-0
-
516. 匿名 2018/07/04(水) 23:06:03
+-全く反応しない気がするのは私だけでしょうか+2
-2
-
517. 匿名 2018/07/04(水) 23:06:33
青信号に変わった瞬間、猛スピードで右折で突っ込んでくる対向車。加えてウィンカーナシだとほんとやめてって思う+5
-0
-
518. 匿名 2018/07/04(水) 23:08:23
まあまあこっちもスピード出してるのにやたら煽ってくる車。なんなの!怒+3
-0
-
519. 匿名 2018/07/04(水) 23:09:59
グズってる子供の機嫌をどうにか取ろうと童謡をミュージカルばりに感情こめて歌ってたら、隣走ってた車の助手席の女に笑われた(完全にばかにした笑い方)
ダサいおばちゃんと思って笑ったのかもしれないけどお前のその底意地の悪い笑顔の方が100倍ダサいわー!!!
と言ってやりたかった。。。+2
-3
-
520. 匿名 2018/07/04(水) 23:10:54 ID:RuMqUs3Oa9
>>33
うぜえ(笑)+1
-0
-
521. 匿名 2018/07/04(水) 23:11:31
道路のど真ん中をゆっくりゆっくり走ろうとする原付。。。車多い時間帯だとキレそうになる。。。w
+1
-0
-
522. 匿名 2018/07/04(水) 23:14:16
真っ直ぐの道で信号もないのに、やたらめったらにブレーキ踏みまくる車。
見えない何かが見えてるの?って言いたくなる←+4
-0
-
523. 匿名 2018/07/04(水) 23:15:31
ほぼすべての交差点で、対抗の右折車に譲るために停止する車が前にいたことある。
さすがに勘弁してくれって思った+4
-0
-
524. 匿名 2018/07/04(水) 23:16:06
>>464
いや、いるんですよ。内輪差とかでなく、カッコつけ、F1のアウトインアウトみたいな曲がり方してる車。抜くときも一旦ちょいと左にハンドル切ってからの右に切ると同時にアクセル吹かすみたいな。+0
-0
-
525. 匿名 2018/07/04(水) 23:17:02
細い道で幅寄せして通らしてやってんのに
手もあげず目も合わせず、当たり前のように通過していくババア。
大体黒のデカい車運転してる20代後半から30代くらいの主婦っぽい奴。
ババアなんて言葉使いたくないけどまじ腹立つ。
こっちが明らかに若いから舐めてんのかな。
ああいう女にだけはなりたくないと毎回思う。
+3
-1
-
526. 匿名 2018/07/04(水) 23:17:19
>>465
いやいや、つかまるから!減点罰金、がっつりやられますよ~+1
-0
-
527. 匿名 2018/07/04(水) 23:18:21
渋滞してる時に対向から右折で向かいのお店とかに入ってこようとする人ほんと空気読めないよね。
+2
-0
-
528. 匿名 2018/07/04(水) 23:18:46
高級車乗ってるのに運転下手。ゲンナリする。+3
-0
-
529. 匿名 2018/07/04(水) 23:19:36
バイクの通り抜けもなかなか腹立つ
ミラー割られたことあるし(`_´)+2
-0
-
530. 匿名 2018/07/04(水) 23:21:02
>>528
わかりすぎるんだけど笑
駐車も下手で適当なんだよねww+0
-0
-
531. 匿名 2018/07/04(水) 23:21:41
法定速度守らない人!
早い人は、単独で事故って痛い目見ろって思うけど、60キロ道路を20キロぐらいで走行してる年寄り車は邪魔で仕方ない。+4
-0
-
532. 匿名 2018/07/04(水) 23:21:43
>>494
脇道側から右折したくてこうなったら
私だったらもう左折で一旦出てしまうな
優先側をずっと待たせるよりは…+0
-0
-
533. 匿名 2018/07/04(水) 23:22:09
ギリギリまで車高低くしてるから下擦りたくなくてちょっとの段差でもいちいちブレーキ踏んだり蛇行して走る車後ろについちゃったときはイライラする+1
-1
-
534. 匿名 2018/07/04(水) 23:22:35
自分だけしか走ってないって思ってるような車。
周り見れない人って運転向いてない。+1
-0
-
535. 匿名 2018/07/04(水) 23:23:05
トイレ我慢してると、何されてもイラっと来る笑+1
-0
-
536. 匿名 2018/07/04(水) 23:23:49
>>527 そういう時はどうしてるの?わざわざUターンしてるの?+0
-0
-
537. 匿名 2018/07/04(水) 23:24:56
>>531
遅ければ良いってわけじゃないよねw
ある程度は流れに乗ってほしいわ笑+1
-0
-
538. 匿名 2018/07/04(水) 23:26:17
あなたが行ったら曲がろうと思ってたのに、
ゆっくり走られて、挙げ句のはてに
手で行け行けっとされたとき。。+1
-0
-
539. 匿名 2018/07/04(水) 23:26:35
>>524
ウインカーと逆方向に振れるから対向車にされると無駄に神経使う
対向車なんかいないサーキットの走行だよあんなの
+0
-0
-
540. 匿名 2018/07/04(水) 23:27:45
>>536
Uターンは絶対できないレベルで混んでる時間帯なんだよ〜。渋滞時はどうしてもの時を除いて、多少遠回りしてでも左折から出来るだけ入るようにしてるかなぁ
まあでも右折しないと仕方ないときもあるね
+0
-0
-
541. 匿名 2018/07/04(水) 23:29:17
>>492
似た事、あります。
左折レーン含め片側3車線の左折レーンが渋滞で20分ほどまってた所に列につかず、直進レーンを走ってきた車がほんの少し空いた隙間に入ってこようとして旦那、ブチギレて降りて行きそうになった…のを必死に止めました。ほかの車にも迷惑ですし…その姿みてビビって直進していったけど、さすがにこれはないわ…と思った。旦那もやりすぎだけど。
でも、心優しい人は入れてあげるんですよね。旦那はそれも怒ってた。
まぁ、行列の店に並んでたら割り込みされまくったのと同じだしね+0
-0
-
542. 匿名 2018/07/04(水) 23:29:41
>>540
ぶっちゃけこんなん、どうせ側道側からはたいして車来ないんでしょ?
だったら左折車待たせたまま頭だせば対向もとまってくれるからさっさと頭出せって思う笑
+0
-0
-
543. 匿名 2018/07/04(水) 23:30:12
>>537
一車線道路だと、ズラーッと並んで本当迷惑!
そういう車に限って、交差点の直進で青なのに
右折車に「どうぞ」って譲ったりバカなのかと思っちゃう。+1
-1
-
544. 匿名 2018/07/04(水) 23:31:19
信号がめちゃくちゃ短い交差点で、ゆーっくり走り始めるor曲がる人
通勤時間で待ってる車も多いなら、先頭の車はとにかくササっと行ってほしい+2
-0
-
545. 匿名 2018/07/04(水) 23:31:55
>>447
どういうこと?絵で説明してほしい…
わたしがやってることかもしれないそれ+0
-1
-
546. 匿名 2018/07/04(水) 23:32:05
二車線で左の車線の斜め前に居たタクシーが、
ウィンカー出さずに急に私の前を通過して右折した。
これってかなり酷い運転だと思うけど、ドライブレコーダーあったら通報出来るのかな?+0
-0
-
547. 匿名 2018/07/04(水) 23:33:22
>>542
対向は空いてるってならわかるんだけどなー。
こっちも対向もぎゅうぎゅうレベルな時の話。笑+0
-0
-
548. 匿名 2018/07/04(水) 23:34:19
右折したくてタイミング見てるときに、ものすごいゆっくりと走る対向車線の車。
その車の前が詰まってるからだろうけど、なら譲ってくれたらいいのに。+2
-2
-
549. 匿名 2018/07/04(水) 23:34:35
>>545
絵に書かなくても意味わかるよ。
膨らんで左折する車
私も大っ嫌い。+5
-0
-
550. 匿名 2018/07/04(水) 23:34:46
447さんわかる。笑
軽でもすっごい膨らんで曲がる人いるよねwww+4
-0
-
551. 匿名 2018/07/04(水) 23:34:48
マニュアル初心者のエンストほんとこわい+0
-0
-
552. 匿名 2018/07/04(水) 23:35:10
>>500
494です。
狭いし、左側にすぐ電柱があるので左によせてるつもりはあまりなかったのですが、もしかしたら無意識に左によせてるたのかもしれません。
なるほど!右側よりに、心がけてみます!
わかってるから抜いてかない人もいるんですけどね…+0
-0
-
553. 匿名 2018/07/04(水) 23:35:32
>>545
内輪差気にして、大きく膨らみ過ぎて
隣の車線にはみ出してくる車結構いる!
こんな感じ。+10
-0
-
554. 匿名 2018/07/04(水) 23:36:39
>>543
わかる。わかる。
空気読めないんだと思う笑+1
-0
-
555. 匿名 2018/07/04(水) 23:37:55
>>531
私、50キロ道路を45キロ位で走られてもイライラする…。+1
-3
-
556. 匿名 2018/07/04(水) 23:38:02
>>547
頭出さないと見えないから、いつまでも曲がれないよ~
私は営業車で色々行くけど、さっさと頭出せや!みえんからわからんわ!って思うことがある…笑
お姉さんのケースに当てはまるかはわからないけど・・・笑+1
-0
-
557. 匿名 2018/07/04(水) 23:38:14
>>549
トレーラーほどじゃないし中央分離帯があって
対向に迷惑かからない(と思ってる)時限定だけど
右折左折どちらにしても
後ろの車もすぐ来れるように
少し膨らんで入れるようにしてるんだけど…。
迷惑だと思ってるのは対向の立場?+1
-3
-
558. 匿名 2018/07/04(水) 23:39:17
>>553
あ、じゃあイメージしてるのと違った!
画像、ありがとう!+0
-0
-
559. 匿名 2018/07/04(水) 23:40:36
家の近所の見通しの良い交差点。右折のくせに左折より先に強引に曲がってくる奴が多い。
大抵おばさん!交通ルール知らないのかな?
知ってるけど行ってるなら、事故せず助かってるのは相手のおかげ。
私は危ないのを知らせる為にもクラクション鳴らすけど。+3
-0
-
560. 匿名 2018/07/04(水) 23:40:54
>>557
中央分離帯があるなら、膨らんでこられた側が迷惑だろう
側面こするきかよ+3
-0
-
561. 匿名 2018/07/04(水) 23:41:45
>>560
ごめんなさい!
わたしがイメージしてた、やってたのと
違ってました!+1
-0
-
562. 匿名 2018/07/04(水) 23:43:48
高速で渋滞してるからハザードつけてるのに、後続できた車でハザードつけない奴。
私がハザードつけてる意味なくなる。
後続に知らせていく為のもので、お前だけに知らせたいわけではない。+5
-0
-
563. 匿名 2018/07/04(水) 23:44:03
左ハンドルでやたら中央線に寄ってる人。+1
-0
-
564. 匿名 2018/07/04(水) 23:44:26
軽四なのに、右左折する時いちいち反対にハンドルきって曲がる奴。
あなたの車はトラックではありません、普通に曲がれます。+9
-0
-
565. 匿名 2018/07/04(水) 23:44:35
運転下手な人。どっかのお店からすごーくゆっくり出てきて、後続車にブレーキ踏ませる人。
+2
-1
-
566. 匿名 2018/07/04(水) 23:44:35
>>556
あー、それはたしかにわかる!
サッと頭出したら相手もサッと譲ってくれるときあるよね。ようは素早い状況判断と行動が大事なんだろうなぁ、、、笑
このスレ勉強なる+1
-0
-
567. 匿名 2018/07/04(水) 23:45:26
ほとんどの指摘に同意
もっと流れに乗り空気を読み周りを見ろと言いたい+1
-1
-
568. 匿名 2018/07/04(水) 23:45:39
バイク腹立つ
車の有無関係なくセンターラインを走って行くな。
信号待ちで、後ろから来たくせに1番前に出てくるバイクも、イラっとする!
イラってよりムカッだ。+3
-1
-
569. 匿名 2018/07/04(水) 23:46:05
信号が変わるギリギリで右折してくる人。
それも内側ギリギリを。そういう時は膨らんで曲がれ。
本当に運転下手な人多すぎる。+2
-1
-
570. 匿名 2018/07/04(水) 23:46:14
>>555
私も急いでるときはイラっとしちゃうと思う笑+0
-0
-
571. 匿名 2018/07/04(水) 23:46:47
案外初心者の方がマナーあったりする
+4
-0
-
572. 匿名 2018/07/04(水) 23:47:00
年寄りの一旦停止無視
死ぬなら自分だけどうぞ
+2
-0
-
573. 匿名 2018/07/04(水) 23:47:10
>>569
プラス!!!(反応しないので)+0
-1
-
574. 匿名 2018/07/04(水) 23:47:33
ほんとわかりすぎるコメントばかり(笑)
みんなストレス溜まるよね!!(笑)+1
-0
-
575. 匿名 2018/07/04(水) 23:48:30
歩行者側が青なんだけれども、右折車が並んで待ってるのに、普通より遅くダラダラと歩いてるお嬢さん方は如何なものかと…。
歩行者が優先だけど、
もう少し周りの状況見て、せめて普通に歩いて下さいな…。
まぁ、歩行者優先だけども…。
+2
-2
-
576. 匿名 2018/07/04(水) 23:48:41
曲がり角をすごいインコースで曲がってくる車。
こっちがもうちょっと出てたら当たってるよ!
おっさんおばさんの運転危ない!+1
-0
-
577. 匿名 2018/07/04(水) 23:49:01
田舎っていうのもあるけど2車線の時センターにやたらよっている車の運転手は年配の方たち+0
-0
-
578. 匿名 2018/07/04(水) 23:49:36
568さんのバイクもわかりすぎるwww
ビッグスクーター?レベルな大型バイクなら百歩譲ってまあいいんだけどさ、、、邪魔だよね笑+1
-0
-
579. 匿名 2018/07/04(水) 23:49:46
青信号で右折レーンにゆっくり入る人。
そのせいで直進の人がスムーズに進めないことがある。
右に縁石とかあると寄せるのが怖いから左寄りなのかな?
右ハンドルだったら右寄せがしやすいはずなのにね。
+0
-0
-
580. 匿名 2018/07/04(水) 23:49:59
>>483
一車線だと、これしないと、渋滞するからお互い暗黙の了解な場所もある。
+0
-0
-
581. 匿名 2018/07/04(水) 23:50:29
東京の運転マナー悪すぎ+0
-0
-
582. 匿名 2018/07/04(水) 23:50:52
やたらセンター寄る人ってなんなんだろうって私も思ってた笑
キープレフトって教習では習うよね?+0
-0
-
583. 匿名 2018/07/04(水) 23:53:05
自分の車が左折なのに前の車が右折ばっかりで信号もう1回待たないといけないとき(1車線ずつの時)+1
-0
-
584. 匿名 2018/07/04(水) 23:56:06
>>516
私も+0
-0
-
585. 匿名 2018/07/04(水) 23:56:17
交通量も多く、渋滞もしばしばするであろう道路での、地元民と思しき人たちの謎ルールには勘弁してくれと思うことがある笑+0
-0
-
586. 匿名 2018/07/04(水) 23:56:52
東京は基本譲ってくれるから運転しやすいんだけど・・・
へたくそもおおいけど+2
-0
-
587. 匿名 2018/07/04(水) 23:57:27
歩道側に、自転車専用通行帯があるのに
車道走ってる自転車。
専用道路用意してくれてるのに
何故わざわざ車道に出てくるの?謎。+0
-0
-
588. 匿名 2018/07/04(水) 23:58:41
>>522
道幅に余裕あるのに、対向車が来る度にブレーキかける車もいる+1
-0
-
589. 匿名 2018/07/05(木) 00:00:06
>>588
本当にあれ危ない!
アクセルベタ踏みして、ブレーキで調整してんのかと思う時ある。
+1
-0
-
590. 匿名 2018/07/05(木) 00:03:11
>>56
左折しようと頭出してたら
左にウインカー出した車きて、同時に曲がるつもりで曲がろうとしたら
直進してきて、ぶつかりそうになった。
睨んできたけど、あなたウインカー出すの早過ぎない?って思った。+0
-0
-
591. 匿名 2018/07/05(木) 00:03:20
>>14
わかります!
一旦、止まった後に、そ〜っと前に進むのも頭にきます。
まるで、私が前を空けて止まった犯人みたいになるのがイヤです。+1
-0
-
592. 匿名 2018/07/05(木) 00:05:47
>>588
>>589
2人ともわかりすぎる(笑)
後続車からしたら、???ってなるよね
スピード出してる時だとガチで危ないしさ+0
-0
-
593. 匿名 2018/07/05(木) 00:07:14 ID:GVwQYa4t5L
ダメだ笑
あるあるすぎて面白い!!w+0
-0
-
594. 匿名 2018/07/05(木) 00:07:25
左右から出てくる車!直進車にブレーキを踏ませるな!間に合って無いから!+1
-0
-
595. 匿名 2018/07/05(木) 00:10:06
トピ初めから読んだら共感しかなくて爆笑しちゃったwww+0
-0
-
596. 匿名 2018/07/05(木) 00:11:08
真っ暗なのに余裕で無灯の車
大丈夫?w+6
-0
-
597. 匿名 2018/07/05(木) 00:13:03
原付の人で、たまにウィンカー付けっ放しでずっと走ってる人がいるwww+2
-0
-
598. 匿名 2018/07/05(木) 00:13:28
>>557
後続車のためにあんまり減速しないで膨らんで入るってことよね?
普通にウインカー出してから減速して曲がればいいと思う+1
-0
-
599. 匿名 2018/07/05(木) 00:16:33
>>366
そのステッカーは万が一、事故の時に子どもが乗っていることを救助隊や助けに入ってくれた人に知らせるもの。
別にアピールしてないからね。
このトピじゃ関係ないけどマタニティマークだって「妊婦アピール」じゃなくて気分が悪くて倒れちゃった時とかに他の人に妊娠していることが伝わるためのマーク。
私ママなんだよ!子どもがいるんだ!ってアピールしてる訳じゃないよー。+1
-2
-
600. 匿名 2018/07/05(木) 00:19:13
後ろ混んでんのにチンタラチンタラ走って信号ギリギリでそいつだけ行ってしまう時ミサイル撃ちたくなる+2
-0
-
601. 匿名 2018/07/05(木) 00:19:15
交差点で対向車が曲がろうとしてるけどウインカー出さないから、曲がるまで待ってたら後ろからクラクション鳴らされた時。
ダブルでイラッとするわ。+6
-0
-
602. 匿名 2018/07/05(木) 00:22:01
狭い路地に進入してくるときに、結構スピード出してつっこんでくるやついるけどなんなん
+1
-0
-
603. 匿名 2018/07/05(木) 00:22:59
スーパーとかの一方通行の駐車場で、頭から突っ込んだ車が出るのに手間取ってて、新たに入ってきた車をせき止めて大渋滞してる時。
年寄りってなんで頭から突っ込んで駐車するんだろ?
絶対出る時出しにくいのに。+3
-0
-
604. 匿名 2018/07/05(木) 00:25:51
交差点じゃない場所で右折して反対側の店とかに入ろうとしてるとき、対向車が前も詰まってないし後続車も来てないのにわざわざ停まってくれるとイラッとまではしないけど「あなたが通過してからゆっくり曲がろうと思ってたのに(苦笑)」って思いながら急いで曲がる+1
-0
-
605. 匿名 2018/07/05(木) 00:27:16
>>603
バック駐車が苦手な人とか、来たときにすぐ後ろに人がいて、気を使ったのか頭から入れる人がいる
あと稀に、バックするためには一度そのスペースを超えないといけないけど、割り込まれると思ってる人がいる
ほんと、まじで。市役所でハザード焚きながら前進した車がバックし始めたとこに、頭から駐車スペースに割り込もうとした車がオカマほってるのみたことある。
さすがに目を疑った+6
-0
-
606. 匿名 2018/07/05(木) 00:27:41
右折するため対向車の通過を待ってたら
その車がウインカーを一瞬出して手前の店とかにゆっくり右折で入って行った時
そして直後に怒涛のように直進が来て曲がれない時+1
-1
-
607. 匿名 2018/07/05(木) 00:29:49
いろいろな市役所や町役場にお仕事で行くのですが、ここで描かれていることの大半は駐車場内で体験します+2
-0
-
608. 匿名 2018/07/05(木) 00:34:58
譲らないおばさんの多いこと!50代以上かな。
大渋滞の交差点もすれ違えない細い道も、狭い駐車場でも構わず突っ込んで、絶対に通さないから後ろから車がどんどん来てマジで動きが取れなくなることが多々ある。
本人はどんだけ渋滞起こしててもしれっと目も合わせようともしない。
みんな絶対そんなおばさん見た事あるハズ!
判断力低下して周りも見えてないのか、面の皮が厚いのか…
+7
-1
-
609. 匿名 2018/07/05(木) 00:36:50
>>590
逆にウィンカー遅すぎる人もいるよね~
スーパーから左折で出たいけど右から直進車来るから通り過ぎるの待ってたら、ウィンカー出すのと同時くらいにギュインと左折してスーパーに入ってきて、いやいやもっと早くウィンカー出してくれてたら私も早く出られたのに!ってなる
それでもそのままスッと出られたらまぁいいけど、その後続車が間詰めて走ってきてたりしてなかなか出られないとイラッッてなる
+5
-0
-
610. 匿名 2018/07/05(木) 00:37:18
地元から離れた場所へ引っ越してきたんたけど、この土地の人達の運転がとにかくのろい。
信号が青になってもすぐ発進しないし右折左折や駐車場に入る時も、ふざけてんのかってくらいゆーーーーっくり曲がる。
越してきた頃は、青になっても全然前が進まないから、え?何やってんのどうしたの?ってキョロキョロしてたけどこれが通常みたい。
いらいらする。+1
-2
-
611. 匿名 2018/07/05(木) 00:41:08
大阪に住んでた時は黄色信号は進め。止まると怒鳴られる。
横浜に引っ越したら、みんな黄色信号で止まります。
+2
-0
-
612. 匿名 2018/07/05(木) 00:41:15
何でこんなとこに?!ってハザード点けて停まってる車、追い越し際に見ると電話してることあるけど、ほんの100mくらい進んだとこにコンビニとか停められる場所があるとどんだけ周り見えてないんだよと思う+5
-0
-
613. 匿名 2018/07/05(木) 00:44:56
無理やり入ってきて速度をとす奴!+3
-0
-
614. 匿名 2018/07/05(木) 00:45:26
病院の駐車場の入り口専用から
出てくる軽トラのじいさん。
行けって合図してくれるのは
いいんだけど1台しか通れないし、
出口専用からなんて入れないし…
入り口と出口ちゃんと看板あるんだし、
確認してから出て来てよ。+4
-0
-
615. 匿名 2018/07/05(木) 00:46:01
お礼のハザード、いつからやるようになったんだろう。
少数派だと思うけど、私はハザードや譲るor譲ってのパッシングはやらなくてもいいと思っている。誤解を招いたり、合流してもらって慌ててハザードやったりして、事故に繋がることもある。お礼は、なるべくおじぎで対応、それが無理だった時はハザード。+0
-0
-
616. 匿名 2018/07/05(木) 00:48:02
某県に移り住んだけど、地元の人、レンタカー、外国人の運転手、とにかく書ききれないくらい毎日が酷い運転が多くてイライラすると同時にぶつけられないか恐怖。
明らかな飲酒運転、堂々と信号無視、煽り、ウインカー入れない、譲らないの当たり前、いきなりの車線変更…
ボコボコの車ばかり見ます。
この前は交差点でスマホ見ながら全く前を見ずに走り抜けていく車を見ました。
自衛するしかないので、毎日緊張しながら走ってます。+0
-0
-
617. 匿名 2018/07/05(木) 00:48:02
多分私だけだと思うけど、道を譲ったりしたとき女性ドライバーに頭を下げられるのはいいんだけど、手をあげられるとなんか嫌な気分になる(笑)お礼だからいいんだけど、なんかイヤw
ちなみに私はハザードかお辞儀するかな+3
-6
-
618. 匿名 2018/07/05(木) 00:54:46
>>617
何で嫌なの?
道入れて貰ったときとかはお辞儀&ハザードだけど、すれ違えない道で相手が広いところでこちらが通過するの待っててくれたときはお辞儀&軽く手上げてたけど嫌な気分になる人もいるのか+4
-0
-
619. 匿名 2018/07/05(木) 00:56:26
一定の速度で走ってください+0
-0
-
620. 匿名 2018/07/05(木) 00:56:48
横断歩道から、逸れて渡っていく歩行者。
6車線道路の大きい横断歩道ね…
あと、歩行者信号無視!車もだけど。
ずっと座ってたのに、赤になって渡り出した
杖ついたおじいさんビックリした。
+0
-0
-
621. 匿名 2018/07/05(木) 00:58:23
追い越しレーンをずっと走ってる人は運転に慣れてない人が多い+2
-1
-
622. 匿名 2018/07/05(木) 00:59:04
617です
うーん、男性ならなんとも思わないけど女性にされるとなんかいやなんですよね〜…なんでだろ? 謎です
なのできっと私が変人なんですw+0
-1
-
623. 匿名 2018/07/05(木) 01:04:41
>>40
おなた、教習所もう1回行って勉強し直してきてくれる?+2
-0
-
624. 匿名 2018/07/05(木) 01:25:08
運転中ではないんだけど、セルフのスタンドで給油場所が縦に二つ並んでる場合に後ろに並んでる車がいるのに前のほうじゃなくて後ろのほうの給油場所で給油する人、あなたがもうちょっと進んで前のほうで給油してくれたらもう一台後ろのほうで同時に給油できるでしょうが~!と思う
伝わるかな?笑+3
-0
-
625. 匿名 2018/07/05(木) 01:34:31
右折の矢印出る信号機の道で前走ってる車が信号赤だからってゆっくりになるとイライラする
曲がりたいんじゃ!早よ行け!矢印消えちまう!+1
-0
-
626. 匿名 2018/07/05(木) 01:36:19
片側二車線の交通量多めの道路で右側の施設に入ろうとすんな
遠回りしてどっかで方向変えて来てくれ+1
-0
-
627. 匿名 2018/07/05(木) 01:43:35
駐車とか苦手な人に限って大きい車乗ってる。
苦手なら小回りのきく車に乗れば良いのに!+1
-0
-
628. 匿名 2018/07/05(木) 01:48:20
>>375学校名わかるなら、学校に電話してもいいと思います。+0
-0
-
629. 匿名 2018/07/05(木) 01:49:06
片道一車線をずーっと50キロくらいで走ってたのにやっと追い越し車線が出てきたから追い越そうと思ってスピード上げていったら(70キロくらい)同じようにスピード上げてくるやつは何がしたいの?
嫌がらせ?スピード感覚鈍い?+2
-0
-
630. 匿名 2018/07/05(木) 01:51:54
同乗者にいちいち指示される。
見えてるし何事かと逆にビックリする。+3
-0
-
631. 匿名 2018/07/05(木) 02:08:24
好意なんだろうけど同乗者が「今!左から車来てないから行けるよ!」「あっ自転車来てる!」とかめっちゃキョロキョロしてると「うん、わかってるし、むしろあなたの頭で見えないからちょっとじっとしてて」ってなるよね+5
-0
-
632. 匿名 2018/07/05(木) 02:21:04
信号待ちでの車間距離をめちゃくちゃ開ける人。
車1台分とか開けてるのイラッとする。
そのせいで手前の交差点に車が取り残されたりする。+1
-2
-
633. 匿名 2018/07/05(木) 02:22:25
信号の右折待ちで直進車が譲ってくるとき
親切のつもりかもしれんがさっさと行ってくれた方がお互いスムーズなのに+1
-0
-
634. 匿名 2018/07/05(木) 02:28:26
十字路でどっちが優先かわかってないのか、道幅狭い方なのに停止せずに突っ込んで来る車
+0
-0
-
636. 匿名 2018/07/05(木) 02:52:12
交差点で前が詰まってるのに進入してきて、案の定赤信号になって交差点内で止まってるアホ。
こっちは青なのにお前が邪魔で右折出来ねーんだよ!!+3
-0
-
637. 匿名 2018/07/05(木) 03:01:51
高速の追い越し車線をノロノロ走ってる車。
お前のせいで後ろ渋滞してんだよ。遅いんだから左車線走れよ。
そういう迷惑な奴は煽られて当然だと思う。
ミラー見てないにしても自分の前に左車線からガンガン車が入ってきてスピード上げて走り去って行くの見て何も感じないんだろうか。
それともわざとノロノロ走ってる?
タヒねばいいのに。+2
-0
-
638. 匿名 2018/07/05(木) 03:12:48
ハザードの事、焚くっていうのか。
初めて知った。+1
-0
-
639. 匿名 2018/07/05(木) 03:17:29
「赤ちゃんが乗っています。」
だから?
こんなの貼られても逆走、ウィンカー無し、路上駐車、急ブレーキなんて迷惑な運転されたら配慮なんてしませんよ。
しかもこういうステッカーて高級車で貼ってる人みたことない。+0
-1
-
640. 匿名 2018/07/05(木) 03:18:43
相手は1から3へ、私は2から1へ行きたい
1の道は狭く、カーブミラーで見て相手が大きい車なのですれ違えないと判断したため私は左にウィンカーを出して2で待機
相手もこっちを認識してなぜかずっと1で待機
たぶん私が3に行きたいと勘違い(ミラーでウィンカーが逆に見えた?)して譲ってくれてたんだろうけど、こっちが先に気付いて譲ってるんだからさっさと行ってくれ
結局私が1に頭突っ込んで「あなたが行ってくれないと私ここに入れないんだけど?」って視線送るまで全く動いてくれなかった
(図が下手でごめん)+3
-0
-
641. 匿名 2018/07/05(木) 03:20:11
交差点の途中で車線変更する人+1
-0
-
642. 匿名 2018/07/05(木) 03:26:58
>>635
クラウンが>>635さんが煽り運転の証拠を録ろうとしてるのに気付いて逃げたのだとしたら逆に車種とかナンバーとか覚えられてて報復?されるかもしれないし、あまりに個人を特定できるような書きこみはしないほうがいいかも+2
-0
-
643. 匿名 2018/07/05(木) 03:29:11
>>419
私の車ハザードのスイッチが運転席からちょっと遠いんだよね。状況によってはハザード出せない時もあるんだよ。頭は下げるけどね。+1
-0
-
644. 匿名 2018/07/05(木) 03:32:17
>>638
年配の人は焚くって言うよね+1
-0
-
645. 匿名 2018/07/05(木) 03:47:01
犬を抱いたまま運転してる人。
出来ればキャリーバッグに入れて運転して欲しいくらいだ。+2
-0
-
646. 匿名 2018/07/05(木) 03:55:24
運転する彼氏にちょっかいをだす馬鹿女。だいたいが軽自動車で10代後半~20代前半のバカップル。危険行為を平然とする脳内お花畑パッパラパーに本当に腹が立つ。あんたのせいでフラフラ運転されて迷惑なんだよ!+2
-0
-
647. 匿名 2018/07/05(木) 03:57:51
道を譲ってもらった時に、会釈とかじゃなくてクラクションを軽く鳴らす人がいる。
びっくりするからやめてほしい。+1
-0
-
648. 匿名 2018/07/05(木) 05:54:19
ノロノロ携帯話ながら走ってたくせに
赤信号ギリギリで渡って
後ろの私は渡れなかった時
+0
-0
-
649. 匿名 2018/07/05(木) 06:00:04
この間 信号で止まって 3秒位してるのに 隣に センターライン大幅に飛び出して止まってきた 大型トラック
携帯見てて信号見落としたんだと思う トラックの前に止まってたと思うとゾッとする
大型 運転手 自分は凶器運転してるという自覚ない人多すぎる 携帯やってる人が、多すぎる。+1
-0
-
650. 匿名 2018/07/05(木) 06:13:19
すれ違えない狭い道に突っ込んでくるやつ。
お前の道の横スペースあっただろ!?突っ込んでくる前に待てや!!大抵女。+2
-0
-
651. 匿名 2018/07/05(木) 06:19:11
携帯片手に電話しながら運転してる奴。
だいたいマナー悪い。
自分を過信しすぎ。+2
-0
-
652. 匿名 2018/07/05(木) 06:21:26
>>11
すっごく分かる!
急いで入ってきたわりにノロノロ走ると自分の後ろ誰もいないんだから一台分待っとれーてなる。+0
-0
-
653. 匿名 2018/07/05(木) 06:28:47
軽トラ、ハイエースを運転してる奴らはマジでクズしかいない!!
車間距離って車校で習ってねーのかよ!?+3
-0
-
654. 匿名 2018/07/05(木) 06:31:21
せっかく追い越したノロいスクーター、信号で停止中にイソイソとまた一番前まで出てくる。青になったらまたノロノロとマイペースで走り始める。自分が車運転側でスクーターさんの言い分もあるかもしれないけど、前に出て来るなと思ってしまう。+7
-0
-
655. 匿名 2018/07/05(木) 06:32:35
前の車が急に止まったので何事かと覗いたら普通に電話出て話してた。
走行中の携帯電話は違反って、そもそもこの道は駐停車禁止だから!+1
-0
-
656. 匿名 2018/07/05(木) 06:42:08
片側一車線を走っているときに前の車がいきなり停止
何かあったかな??と思ってたら
運転席からマダム登場
後部座席からバッグを取り出し再び乗り込み発進
マイペース過ぎんだろー+2
-0
-
657. 匿名 2018/07/05(木) 06:44:03
>>19
わかるー!邪魔者以外の何者でもないよね!
私はヘルメットの形からピスタチオって呼んでる!+2
-0
-
658. 匿名 2018/07/05(木) 07:07:36
>>11 わかりみがすごいです+0
-0
-
659. 匿名 2018/07/05(木) 07:16:46
>>58
エンストってマニュアルなの?それはすごいと思う。
スタートが遅いのは、どれくらいの間がにもよるけど、スマホ見てて遅い人もいるから、ちょっとイラっとするかも。
クラクションは鳴らさないけどね。+0
-0
-
660. 匿名 2018/07/05(木) 07:22:59
>>479
使わないよ。今はほとんどオートマだし
エンジンブレーキってイニシャルDの世界だけかと思ってた(笑)+0
-3
-
661. 匿名 2018/07/05(木) 07:28:42
>>469
すごく分かる!サイドブレーキ持ち上がる隙間がないぐらい固いし、どんだけ引くんだ 引きすぎ!+1
-0
-
662. 匿名 2018/07/05(木) 07:29:30
中年のおばさんが交差点で赤信号渡ってきたり、高校生も同じく赤信号で自転車で走ってきたり
高齢者だけじゃない!
交差点が青でも何度も左右確認するようになったわ!みんな気をつけて!
+3
-0
-
663. 匿名 2018/07/05(木) 07:34:32
右折レーン左折レーンに入る前にウインカー出してほしい。曲がる直前に出したって意味なし!専用レーンにいるってことで、
すでに曲がりたいこと分かってますから!!+1
-0
-
664. 匿名 2018/07/05(木) 07:36:55
自分が運転するから思うけど
たまに人に乗せてもらったとき
急ブレーキかけても
運転手がごめんって謝らないやつむかつく!
運転自体下手やから信号の手前なのにアクセル緩めなかったり、逆に踏み出したりするから
毎回急ブレーキ!
エンジンブレーキ使えや!下手くそ!
+2
-7
-
665. 匿名 2018/07/05(木) 07:40:24
し+1
-1
-
666. 匿名 2018/07/05(木) 07:41:40
耳鼻科+1
-1
-
667. 匿名 2018/07/05(木) 07:43:42
は+1
-1
-
668. 匿名 2018/07/05(木) 07:44:14
はるくん+1
-1
-
669. 匿名 2018/07/05(木) 07:46:14
>>660
エンジンブレーキって何か知ってる?
時々山道走るけど、焼き切れるんじゃ?ってくらいフットブレーキ踏みまくる車の後ろにはつきたくない+5
-0
-
670. 匿名 2018/07/05(木) 07:46:18
何年運転してたとしてもバック駐車が下手(苦手)な人は総じて運転が下手だと思う。
+4
-0
-
671. 匿名 2018/07/05(木) 07:47:00
バック駐車してくださいって書いてある立体駐車場で平気で頭から入れて停めてる人+2
-0
-
672. 匿名 2018/07/05(木) 07:50:39
ぶつけまくってボコボコになってる車の近くは、出来るだけ走りたくない。ヤバイ運転してる率高いから+5
-0
-
673. 匿名 2018/07/05(木) 07:51:57
医者に聞いたら認知症って診断しても運転するやつ多いって。悲惨な事故増えそう。+1
-0
-
674. 匿名 2018/07/05(木) 07:53:47
信号で停まるたびに鞄ガサゴソしたりする注意散漫タイプ、ちょっとしたことでパニックになる人と致命的に不器用な人は車乗らないでほしい。本人は良くても周りが迷惑+2
-0
-
675. 匿名 2018/07/05(木) 07:54:44
認知症で事故とかほんとやめてほしいわ+0
-0
-
676. 匿名 2018/07/05(木) 07:57:51
運転歴って上手い下手とか向き不向きに関係ないよね。
運転向いてない人っている。定期的に事故してたり、切符切られてたり、あとそうではなくても何年乗っても下手な人とか。+3
-0
-
677. 匿名 2018/07/05(木) 07:58:33
思いやり譲り合いが大切
たった30秒縮めるためにグイグイ行って事故ったら1時間のロス、場合によっては人生終わり+6
-0
-
678. 匿名 2018/07/05(木) 08:00:05
友達の旦那さんが年に1回は免停になる事故を起こしてたらしくて、友達はなんでもないことみたいに軽く話してたけどそんな事故頻繁に起こすって怖すぎるから車乗らないでって思ったw+4
-0
-
679. 匿名 2018/07/05(木) 08:02:13
免許取るのもっと難しくすればいいのにね。
認知症はもちろん、若くても精神科通ってる人には絶対車乗らせないとかさ。
あと、合宿で免許取った人って下手くそな人多い気がする。私の周りだけかな+6
-0
-
680. 匿名 2018/07/05(木) 08:02:35
相手は車ではないけど、めちゃくちゃ危ない運転をしている学生の自転車!
歩行者、自転車優先なのはわかってるがいきなり飛び出してくる、突っ込んでくる 後ろ確認もせずいきなり曲がる。
高校生になっても、学校で改めて交通ルールは教えてほしい。+6
-0
-
681. 匿名 2018/07/05(木) 08:04:12
安全運転しかしてないのに定期的に事故ってるような人は、運転自体がめちゃくちゃ下手ってことだよ!
自覚ない人が多いと思う+2
-0
-
682. 匿名 2018/07/05(木) 08:05:57
周りが見えない人も運転しないでって思う。
どうぞ公共交通機関をご利用ください。+1
-0
-
683. 匿名 2018/07/05(木) 08:10:52
教習所にもすごく差があるよ。
都会って車線も車の台数も多いから免許取るの自体がそんな簡単じゃない。田舎の、車ないと生活できないような地域は、誰でもヒョイっと受かる。小さい道路しかないし。だからめちゃくちゃな運転する人がうじゃうじゃいる+3
-0
-
684. 匿名 2018/07/05(木) 08:12:37
>>654
バイクのクソゴミ共は無免許なのか?っていうゴミが多いよね。信号待ちでこちらは先頭で停止線で止まっていても、そのゴミは停止線など無い如く無視して前に出るよね。あれ違反じゃないのかな?無免許のゴミだから知らないのかな?+1
-0
-
685. 匿名 2018/07/05(木) 08:12:40
都会出身の人、運転上手いのもあるしルールをきちんと守ってる人がほんとに多い!!
私が住んでる地方、年齢関係なく免許取り上げて欲しい人だらけ。。。苦笑+2
-0
-
686. 匿名 2018/07/05(木) 08:13:38
未だにスマホをいじりながら運転しててトロくさい奴は引き摺り出して殴り殺していい事にしないといつまでもスマホをいじる馬鹿は無くならないよ+2
-0
-
687. 匿名 2018/07/05(木) 08:15:25
>>680
自転車は優先ではないよ
よく勘違いしている人がいるけど信号の無い横断歩道で自転車がいたら止まる人いるけど、あれは車両だから止まらなくていいんだよね
歩行者がいる時は止まらなきゃ駄目だけど。+3
-0
-
688. 匿名 2018/07/05(木) 08:20:01
>>664
あなたってこと自分はエンジンブレーキ使ってるの?いろんなひとの車に乗せてもらったけどAT車でそれも信号の手前などでエンジンブレーキ使ってるひと見たこと無いけど。
Dからいちいち2に下げてる人いる?ただアクセルを早めに緩めるのはエンジンブレーキでは無いよ?+1
-3
-
689. 匿名 2018/07/05(木) 08:29:30
>>654
すごい分かる。
ちょうどこの前イラってきた(笑)+0
-0
-
690. 匿名 2018/07/05(木) 08:29:39
信号待ちしてる右折待ちの対向車が、青になる前にじりじり出てきて青になった瞬間ギュンと右折してくるやつ。危ないからやめれ。+3
-0
-
691. 匿名 2018/07/05(木) 08:32:19
>>687確か自転車を降りてたら歩行者扱いになるけど、またがってたままだと車両扱いになるんだよね。私が免許を取った15年ほど前の知識なので、変わってたらごめん。+1
-0
-
692. 匿名 2018/07/05(木) 08:33:23
>>58
温かい目で見守って欲しいよ???
国家資格を舐めてるの?そんな人はもう一般道で運転しないで欲しい
国家資格は学科、実技を経て(これでもう大丈夫」という人が免許をもらい運行ができるものです
「まだ素人なんだし〜トロくさいけど周りがもっと温かく見守ってやってよ〜」は駄目でしょ。
路上はプロも素人も関係無く、対人、対車なんだからね+0
-8
-
693. 匿名 2018/07/05(木) 08:34:11
前を走っている車が窓全開でタバコ吸って、
タバコ持ったまま腕を窓の外に出して灰落としてると本当にイライラする。
自分の灰皿ないんか!?って思う。
なんでわざわざタバコ持った腕を窓の外に出すん?
それやる奴DQNか中年以上のジジィに多い。+8
-0
-
694. 匿名 2018/07/05(木) 08:34:52
>>669
エンジンブレーキってハチロクとかのマニュアル車で
峠の下り勝負で急カーブ曲がる時に5速から1速に入れて減速することかと思ってたけど
違うのか?+0
-0
-
695. 匿名 2018/07/05(木) 08:35:22
>>691
そうですね。でもほとんどの人が自転車に乗ったまま横断歩道を渡る人がいるけどあれは違反だよね。自転車通行帯がある横断歩道以外は降りて押さないと横断歩道を乗ったまま渡るのは違反だよね。
+3
-0
-
696. 匿名 2018/07/05(木) 08:36:58
>>694
もう、それでいいよ。それからエンジンブレーキはメーカーオプションという事でもいいよ。あなたは付け忘れただけ。殆どの人はメーカーオプションで付けてますw+1
-0
-
697. 匿名 2018/07/05(木) 08:48:28
イヤホンつけて自転車乗ってるやつ
後ろから車来てるのわからなくて全然端に避けない+3
-0
-
698. 匿名 2018/07/05(木) 08:49:28
>>502
めっちゃわかる!!!!
こないだ友達2人乗せてる時にそれされて
ぶつかりかけてむかついたから私もクラクション鳴らしたわ!
自分が事故るのももちろん嫌だけど、
同乗者になんかあったらどうしてくれるんだ!!
+2
-0
-
699. 匿名 2018/07/05(木) 08:49:46
駐車場が3台しかない市立図書館(田舎です)に停まって、
延々とアイス食べてる親子。
満車だよ!満車じゃなくても3台分しかないんだから止めてほしい
+2
-0
-
700. 匿名 2018/07/05(木) 08:50:05
駐車場で当て逃げされた経験があったので、遠くても車が殆ど駐車してない場所に停めるのに、買い物から戻ってくると何故か隣に停められてる。いや、周りガラガラやんけ!+1
-0
-
701. 匿名 2018/07/05(木) 08:51:32
スーパーとかの駐車場で、白線を無視して(白線ギリギリに)駐車する車にちょっとどころか、かなりイラッとする。
+1
-0
-
702. 匿名 2018/07/05(木) 08:51:53
名古屋や大阪がマナー悪い代表みたいに言われてるけど、転勤族だけど地方はどこもマナー悪いよ。
地域ごとにマナーの悪さの特徴がそれぞれ違う。
きちんとしてるの東京くらいじゃない?+3
-0
-
703. 匿名 2018/07/05(木) 08:52:08
>>679
認知症も政令で定めてる精神障害も免許取れないよ
認知症が免許取れると思えないしw
厳しくするのは更新じゃない?
更新の時、質問票あるけど任意だし+1
-0
-
704. 匿名 2018/07/05(木) 08:54:49
こないだマナーが悪いことで有名な某大学の学生(大学のマーク入ったジャージを着用していた)が
二台並んでずっと蛇行運転したり曲がると見せかけて曲がらない、みたいなふざけた運転しながら信号待ちの時に後ろ振り返って中指たててきた時には怒りが爆発して車の中で叫んだ(笑)
こっちは事故に巻き込まれたくないから車間距離とって運転してただけなのになんなんだよ!!
でもそのあと一人で笑いが止まらなくなって私疲れてんのかなって思った。+8
-1
-
705. 匿名 2018/07/05(木) 08:55:13
走行している私の後ろに車がいないのに、私の車の前に路地から出てきて入ってくる左折車。
しかも、入ってきたあとめっちゃ遅く走る。
だったら、私の車のあとに入ってこいよ!って思う。+2
-0
-
706. 匿名 2018/07/05(木) 08:55:48
>>692
免許持ってる??
初心運転者等保護義務違反知らないの?
+2
-1
-
707. 匿名 2018/07/05(木) 08:57:35
片側一車線の道で、右折しようとする車で、右に寄らない車。
ちょっと右に寄れば、後ろの車が通り抜けれるのに、その車のせいで後続車が停まらなきゃならない。
自分が運転する車の車幅くらい把握しろよ!って思う。+4
-0
-
708. 匿名 2018/07/05(木) 09:00:36
20前半くらいでオラついた兄ちゃんは決まって運転荒いから本当に危ない
実際事故率も高いしね
信号のない交差点で歩行者が待ってたら車は停止しなきゃいけないの知らんのか!?クラクション鳴らしても知らねーよ、ルールなんだから。+3
-0
-
709. 匿名 2018/07/05(木) 09:06:28
私も子育て中で子供乗せ自転車乗るから気をつけないといけない事だけど、マナー悪かったり決まり守らないママさんパパさんのチャリ本当にやめてほしい
例えば今朝みたいに雨の日に片手に傘さして乗ってたり、抱っこ紐で赤ちゃんを前抱きにして乗ってたり(背中にするのが正しい)、子供にヘルメット被せてなかったり。転んで怪我するのは勝手だけど、歩行者巻き込んだり自動車と衝突したり周囲に迷惑かかる可能性あるからほんといやだ+4
-0
-
710. 匿名 2018/07/05(木) 09:07:51
近所のおばちゃん(おばあちゃんに近い)が言ってたけど、チャリ乗っててあ、危ない!って頭では分かってるんだけど止まれないから進んじゃうんだって。じゃあ乗るなよ!って思うけどやっぱそうもいかないんだよね。+5
-0
-
711. 匿名 2018/07/05(木) 09:15:06
ガラガラの駐車場なのに、すぐ真横に駐車してきた時。しかもドアを開けられないくらいスレスレで助手席から入ったわ。
あれ、なんなのだろう?
誘導員が居て詰めろー、と言われたならまだしも、ガラガラのショッピングモールで。+6
-0
-
712. 匿名 2018/07/05(木) 09:15:32
>>374
それは警察に話してちゅういしてらったほうがいい+3
-0
-
713. 匿名 2018/07/05(木) 09:17:46
交差点で左折する時一回右にハンドル切ってから左折する奴。隣のレーン走っててビックリしてブレーキ踏んだわ。車高ペタペタのアルファード…
くそがっ+2
-0
-
714. 匿名 2018/07/05(木) 09:19:15
初心者マークつけてるだけで鳴らしてくる人いたなぁ
20代半ばで都内から地方に転勤が決まって、急いで免許をとってすぐに妊娠
私の車に初心者マークと市で渡された妊婦用ステッカーを車に貼って、旦那に代わりに運転してもらってた時におばさんやキモヲタにクラクション鳴らされたりした
旦那の車で旦那が運転してる時は鳴らされた事はないのに、初心者マークとマタニティステッカーを貼った車で旦那が運転するとすぐに鳴らされて旦那も驚いてた+4
-1
-
715. 匿名 2018/07/05(木) 09:19:29
まだまだ運転できると自信満々のジジイとババア
左折専用の道路で曲がろうとした時、1つ右の直進車線にいたジジイがいきなり割り込み左折してきた。頭おかしい運転する老人ばっか
さっさと返納しろ!+4
-0
-
716. 匿名 2018/07/05(木) 09:35:53
ショッピングモールに入るための長い渋滞まじめに並んでるのに、先頭近くで2車線目からしれっと入れてもらおうとする車
けっこうな割合でいるからそのせいで並んでる車が先に進まない
ずるい奴嫌いーーー
+3
-0
-
717. 匿名 2018/07/05(木) 09:36:30
右折レーンが混んでる時に千原ジュニアが言ってた「捨て左折」をする奴
本当かなと思ってやってみたことあるけど、大通りの信号に引っかかって余計時間かかったよw
あれをする奴はアホ+1
-0
-
718. 匿名 2018/07/05(木) 09:40:36
右折車線に並んでるとき、相手が左折続くとすっと右折で進んで入る人いるでしょ
あれ、タイミングすごく上手い人もいるんだけど、たまにこっちのスピードと合わなくてどっちかがブレーキ踏まなきゃいけないときすごく怖い
右折待ちで「今行けただろ!」みたいにクラクション鳴らす後続車も怖い
自分上手くない自覚あるから落ち着いて右折させて欲しい+6
-0
-
719. 匿名 2018/07/05(木) 09:45:28
>>283
俺って相手のことを指してるんじゃない?+2
-0
-
720. 匿名 2018/07/05(木) 09:45:30
コンビニとかの敷地を通って信号回避する頭悪いクソ+5
-0
-
721. 匿名 2018/07/05(木) 09:47:41
こっちがブレーキ踏まなきゃならないくらいの距離で横から入ってくる車は事故りたいとしか思えない+2
-0
-
722. 匿名 2018/07/05(木) 09:48:19
信号待ちしてる車を追い抜かして先頭に来るバイク
横断歩道に乗ってたり、交差点はみだしてたりする
歩行者にとっても、曲がる車にとっても邪魔+4
-0
-
723. 匿名 2018/07/05(木) 09:48:58
昨日、スーパーの立体駐車場で、ジジイが運転する車が一方通行なのに逆走して下っていった。私は駐車したあとだったから良かったけど、後から登ってきた車はバックして道あけてたよ。意味わからないし、危ないし、通報しようかと思ったわ。+3
-0
-
724. 匿名 2018/07/05(木) 10:03:05
まさに昨日いたな。近くに横断歩道があるのに、道路横断しようと飛び出してくる50代くらいのオバサン。
反対側からは車が来てなかったから一気に走り出して、道路の真ん中あたりで私の車が来てるのに気づいた。こっちもびっくりしたわ。
悔しそうに歩道に戻る辺りもバカじゃないのと思った。+0
-0
-
725. 匿名 2018/07/05(木) 10:09:21
ワンレンみたいな髪型でチャリ乗ってる女
視界が左半分見えてないから左から来る車全然見えてない
交差点で一時停止して走り出したらワンレンチャリ女突っ込んできて危うくひきそうになった
ワンレン女はチャリ乗る時は帽子被るかカチューシャでもして前髪上げとけ+1
-0
-
726. 匿名 2018/07/05(木) 10:10:08
ここまで見てきて、どれも遭遇してきた!
私は初心者マークのヤンチャな運転にイラっとする。
初心者の癖にスピード出して、駐車もVIP止め。
親に買って貰ったのかな?っていういい車乗った初心者に多い。
おい!おまえ免許取りたてだろうが!と怒りたくなる。
初心者は初心者なりに謙虚に安全に運転して欲しい。
+1
-0
-
727. 匿名 2018/07/05(木) 10:10:52
>>704
警察か大学に苦情出したら?事故って周り巻き込まれたら堪ったもんじゃない!+2
-0
-
728. 匿名 2018/07/05(木) 10:12:19
速度守って走ってるのに煽ってくる車。仕事中なのかうんこもれそうなのか性格なのか知らないけど(笑)そんなに慌てるなら時間計算して出発したら?と思う。気にせずそのまま走ると大体離れていくけど、なんでそんな車のためにこっちが嫌な気分になるのかイラッとする。+2
-0
-
729. 匿名 2018/07/05(木) 10:20:41
高齢者マーク付けてない高齢者が多い事。
というかほとんど付けてないよね?
初心者マークの様に義務にして欲しい。
付けてないと違反にして欲しい。+0
-0
-
730. 匿名 2018/07/05(木) 10:25:23
>>177
ハザードみたいな感じでライト消して付けるを一回やるようにしてるー!+0
-0
-
731. 匿名 2018/07/05(木) 10:30:00
2台ギリギリすれ違える狭い道路を走ってる時、向こうから向かってくる車が近づいてもいつまでも真ん中走ってる車。
チキンレースかよっ!
気付いてるのか判らなくて怖いんだよっっっ!+0
-0
-
732. 匿名 2018/07/05(木) 10:35:35
>>97そんなに煽られるの?+0
-0
-
733. 匿名 2018/07/05(木) 10:44:06
塾のお迎えの行列渋滞
一車線しかないし駅前だし
詰みすぎ+1
-0
-
734. 匿名 2018/07/05(木) 10:46:44
>>84
ちょっとした下り坂だからこそフットブレーキなんじゃ…?+0
-0
-
735. 匿名 2018/07/05(木) 10:48:39
>>694
AT車でも、ローにいれたらエンジンブレーキかかるよ!
MT車のがさらに細かく使えるって感じじゃない?それこそスポーツカーとか+0
-0
-
736. 匿名 2018/07/05(木) 10:49:06
運転じゃないけど
お前明らかに健常者だろ?って人が優先駐車場に停めてんのは
人間的に腐ってると思う+3
-0
-
737. 匿名 2018/07/05(木) 10:49:25
会社の名前ががっつり入った社用車でマナーの悪い運転してるやつはバカすぎる。会社のイメージもガタ落ち。+2
-0
-
738. 匿名 2018/07/05(木) 10:52:01
ハザードの代わりに軽くクラクション鳴らす人、わかるわー
たまにいるよね・・・
母がそうなんだけど「相手がびっくりするからやめたほうがいいよ。」って言っても「これで慣れてるから」って聞く耳持ってくれないw
お礼で鳴らされてるのかイラつかれてるのかわからない場面だとびっくりするし戸惑うよね
相手によってはキレる人だっていそうだし+0
-0
-
739. 匿名 2018/07/05(木) 10:53:42
ピッカピカの高級車で超危ない運転してる人って、車大事にしてなさすぎ!って思う(苦笑
運転下手なら中古の軽でも乗ってたらいい+0
-0
-
740. 匿名 2018/07/05(木) 10:54:21
視界の悪い90度ぐらいの曲がり角の近くで停車してる馬鹿
小学生が降りて来たから送り迎えなんだろうけど
下手したらぶつかるわ。学校に苦情入れたくなる+3
-0
-
741. 匿名 2018/07/05(木) 10:55:56
道の微妙な曲がり?にも合わせてて(たぶん神経質って言うか気になる人なんだろう)、
ほぼほぼ真っ直ぐな道でもハンドルがグラグラしてるひと。
同乗者が酔うよ。
+0
-0
-
742. 匿名 2018/07/05(木) 10:57:58
平気で路駐してて、用事を済ませて発車する時も周り見ないで飛び出してくる人・・・
周りが必ず止まってくれたり避けてくれると思わないで欲しい、、、ひやひやする+0
-0
-
743. 匿名 2018/07/05(木) 10:59:46
駐車スペースに左右どちらかに寄って駐車してる人迷惑!ドアが開けにくい!とコメントあるけど、自分がしっかり左右どちらにも寄らず真ん中に止めてたら隣に停めた車が右に寄ってても左に寄ってても普通に自分がドア開けるスペース余裕持ってあると思うけど?私も車でしょっちゅう買い物いくけど、白線はみ出したり踏んだりしてる駐車してなければ隣の車の事なんて気にした事なかったなぁ。
拾い画だけど参考までに。駐車枠ギリギリだけど全然ドアの開閉スペースあり。+1
-0
-
744. 匿名 2018/07/05(木) 11:00:05
駐車場ですごいスピード出して停めてる人って、ふざけてるの????
小さい子供とかお年寄りもいるのに+1
-0
-
745. 匿名 2018/07/05(木) 11:01:10
一旦停止なのに無視してぶっちぎってくる老人。
しかもかなりのスピード。
さっきぶつかりそうになったわ。+0
-0
-
746. 匿名 2018/07/05(木) 11:02:02
タクシーって交通ルールガン無視でもオールオッケーってことなんだね?
って、タクシー見てて思ってる
もはやイライラもしなくなったわw+0
-0
-
747. 匿名 2018/07/05(木) 11:04:49
せっかちな人やイライラしやすい人よりも、空気読めない人とかありえないくらいマイペースな人(トロイ人)のほうが運転向かないよね。
前者は他者にイライラはしてるけど、周りにはちゃんと気を配れる人が多いし。+1
-0
-
748. 匿名 2018/07/05(木) 11:06:23
びくびくしすぎて中々ササっと行動できない人も運転向いてない
何年乗っても怖いならもう乗らなければいいw+2
-0
-
749. 匿名 2018/07/05(木) 11:08:32
ベンツだのBMだのレクサスだの高級車に乗るのは運転がベテランで上手い人だけにしてください
+1
-0
-
750. 匿名 2018/07/05(木) 11:10:26
携帯じーっとガン見しながら両手で文字打ちながら高速を猛スピードで走ってた元彼・・・・・・・・
あれは、いつか大事故を起こすと思ったw+3
-0
-
751. 匿名 2018/07/05(木) 11:12:26
>>702
東京は老害少なそうだけど車間距離の短さに驚く
このスペースに入ってくるのか!?がしょっちゅうある
+3
-0
-
752. 匿名 2018/07/05(木) 11:12:50
山道で制限速度出てたら譲らなくてもいいってあるけどわたしは譲る。
あと夜中も結構なスピードで飛ばす人多いからその時もウィンカー出して抜かしてってやるよ。それで煽られても嫌だし、譲った方がお互いのためになる。+4
-0
-
753. 匿名 2018/07/05(木) 11:12:51
対向車かなり離れてるし右折できるのにビビッて行かない奴
結局対向車線が赤信号になるまで待ってる
今行けたでしょってイラッとする+0
-5
-
754. 匿名 2018/07/05(木) 11:13:28
トラック同士がすれ違うとき、挨拶なのか知らないけど
お互いクラクション鳴らすのがビクッとして嫌なんだけど
うちの県だけかな?+4
-0
-
755. 匿名 2018/07/05(木) 11:13:43
私運転ヘタです、ごめんなさい。
まわりに迷惑かけてるって思うともっと焦っちゃうんです。
もっと上手くなって皆さんに迷惑かけないようになれるよう練習がんばります。+4
-1
-
756. 匿名 2018/07/05(木) 11:15:01
教習所の適性検査?かなんかで運転の傾向みたいなのあったんだけど
私、「せっかち型」だった。
ああいう適性検査ってほとんどの人が落ちないと思うけど
もうちょっと難しくするとか基準を厳しくしたりして
適性に欠ける人には教習受ける前の時点で車乗っちゃダメって言ってあげたほうが良いと思う。
いくら車がないと生活不便だとしても事故起こすよりはマシ。
+2
-0
-
757. 匿名 2018/07/05(木) 11:15:23
>>743
駐車場が今の車規格でなくて、昔のままの古い施設なんかは駐車枠が狭くて駐車枠がギリギリになっちゃうのよ。
だからちゃんと真ん中に止めてくれないとドアが開かないってことある。
どんな駐車場であれ、なるべく真ん中に止めてあげた方が両隣に止める人は嬉しい。
+2
-0
-
758. 匿名 2018/07/05(木) 11:16:29
>>755
あなたがもし運転初心者ではないのだとしたら
自覚あるくらいなら乗らないほうが良いと思います。
叩いてるんじゃなくて、ほんとに危険なんだよ!!!!+3
-1
-
759. 匿名 2018/07/05(木) 11:18:27
朝の通勤中で特にイライラしてる時、ノロノロトラックと原付・バイク消えてって思ってる+0
-0
-
760. 匿名 2018/07/05(木) 11:23:11
高速道路で、追越車線を80キロで走る車。
後ろが詰まってるのに、なぜかどかない。
気がついていないのか、それとも法定速度だからどく必要がないと思ってるのか。+1
-0
-
761. 匿名 2018/07/05(木) 11:24:14
ド田舎住みなんだけど、都会育ちの彼氏に「○○(私)の県ほんと運転マナーやばすぎ!!免許取ったらダメレベルなやつがほとんどじゃん(笑)教習所行った?免許ほんとに持ってるの?(笑)」って言われた
たしかに・・・って納得しちゃうくらい私の地元の運転マナー悪いんだよなぁw+1
-0
-
762. 匿名 2018/07/05(木) 11:26:06
>>743
すべてがこのU字の車線じゃないのよね…一本線の車線の場合は狭いよ。+3
-0
-
763. 匿名 2018/07/05(木) 11:27:08
狭い道でこちらはバックしても避けようがない場合。
何も考えずに突っ込んでくるおばさんやファミリーカーの人。
やっとすれ違えないとわかると固まる。
いきなり下がってとジェスチャーすると動かない人多いから、あえて来なよってジェスチャーすると諦めてバックしてくれる。
自信がない&こちらがなんとかしてくれると思ってるんだよね。
+3
-0
-
764. 匿名 2018/07/05(木) 11:27:14
めちゃくちゃな運転してる人たちには、安全のためにも容赦なくクラクション鳴らしちゃいましょーーーーーーー!!!!笑+0
-1
-
765. 匿名 2018/07/05(木) 11:29:16
景色と一体化してる服装の人
…いたんかい!
+2
-0
-
766. 匿名 2018/07/05(木) 11:29:45
状況判断できない&ジェスチャー通じない&っていうか他の車(の運転手)なんて見てもないみたいなアスペ
+0
-0
-
767. 匿名 2018/07/05(木) 11:30:04
>>765
笑った(笑)+0
-0
-
768. 匿名 2018/07/05(木) 11:31:15
踏み切り超えた左の交差点とこで隠れるように待ち伏せしてるパトカー
一時停止違反を取り締まりたいなら踏み切りの先で見えるように止めたらと思う
そしたら誰も違反しないのに、警察の点数稼ぎセコッ+1
-1
-
769. 匿名 2018/07/05(木) 11:31:48
>>760 そんな車が前を走ってて後ろについてしまった時、自分も後ろから煽られるという・・・
わたしが遅いんじゃないんよ!って。+0
-0
-
770. 匿名 2018/07/05(木) 11:31:53
公私関係なくドが付くマイペースな人って周り見て流れに乗るってことを知らない人多し+2
-0
-
771. 匿名 2018/07/05(木) 11:32:46
>>768
点数稼ぎうざいよね
他にもっと取り締まる車いるでしょってw+0
-1
-
772. 匿名 2018/07/05(木) 11:32:49
ウィンカーすら出さない紅葉マークいる+1
-0
-
773. 匿名 2018/07/05(木) 11:33:16
檀家の坊さんが乗ってるスクーター
坊さんが排気ガス出してもいいのか?+0
-0
-
774. 匿名 2018/07/05(木) 11:33:36
狭く車の離合の難しい道路
お互い様だから待つ事もあるし、先に進ませてもらう事もある。
その狭い道の先に信号があるのだけど、離合で渋滞中。
赤信号だから停車するしかないけども前の車、あんたが少し端に寄れば渋滞しなくてすむんだよ!という時。
もう少し前に進んでくれれば車一台通れるぞー!
周りの状況も見えないやつにほんと腹が立つ。
+2
-0
-
775. 匿名 2018/07/05(木) 11:34:20
高速でぴったり後ろつかれるのやだ。
前がトラックとかだとさらに前方見えないから急に止まられたりしたら間でペッシャンコになるのではと怖い+3
-0
-
776. 匿名 2018/07/05(木) 11:35:14
ふと思ったんだけどさ、自覚だけじゃなくて病院できちんと診断されてる発達障害の人って車の免許取れるの??
教習所や警察(免許センター)に言わなきゃ普通の人と同じなの?
+0
-1
-
777. 匿名 2018/07/05(木) 11:36:31
>>772
初心者マーク以外はウインカー出さない人めちゃくちゃ多いわたしの地元、高みの見物w+0
-0
-
778. 匿名 2018/07/05(木) 11:37:52
田舎の一車線の高速で強風で速度制限でてるのに
ひたすら煽られ、
二車線になった途端すんごい勢いで追い越してったポルシェが3キロ先で警察に捕まってたの見た時は
心の底からざまあみろと思ったw+6
-0
-
779. 匿名 2018/07/05(木) 11:38:36
>>778
これはざまぁでしかない(笑)+2
-0
-
780. 匿名 2018/07/05(木) 11:38:56
>>777
すんごい割り込みとかあるよね。
あんまりひどいやつ
ドラレコ警察送ってやろうかと思うw+1
-0
-
781. 匿名 2018/07/05(木) 11:40:30
>>780
あるある。真面目に運転してるのがばかばかしくなっちゃうレベルだよ・・・苦笑
ドラレコって最近わりと安く売ってるよね。私も付けとこうかなw+2
-0
-
782. 匿名 2018/07/05(木) 11:41:50
>>773
なんかじわっときて笑ってしまったw+2
-0
-
783. 匿名 2018/07/05(木) 11:45:52
家の前にでかい石置いてる奴
塀に当たられるのが嫌で置いてるんだろうけど
あの石に当たった車は何台もあると思う
そもそも道路にでかい石置くのって道路交通法違反だろ!
+4
-0
-
784. 匿名 2018/07/05(木) 11:46:45
>>571
初心者は注意こらしてして走ってるしむしろ安全だよね
+0
-0
-
785. 匿名 2018/07/05(木) 11:48:43
>>783
それほんと!?
塀に当てられるのが嫌って・・・その石に当たっちゃったらその石置いた家の人のせいだよね?w+1
-0
-
786. 匿名 2018/07/05(木) 11:50:59
通勤中、ノリノリの音楽でテンション上がってて普通に大きな口開けて歌ってたら後ろの車ずーっと付いて来てて、
同じ職場の人だった・・・・・w
+0
-0
-
787. 匿名 2018/07/05(木) 12:10:59
軽乗ってるから余計に思うんだけど、トラックとバス怖すぎ+3
-0
-
788. 匿名 2018/07/05(木) 12:15:31
+0
-1
-
789. 匿名 2018/07/05(木) 12:34:54
東京はいっぱいお巡りさんが自転車でウロウロしてるからマナーがいい+0
-0
-
790. 匿名 2018/07/05(木) 12:47:27
>>784
ついこないだ免許とったんだろうなっていう初心者君が、踏切で窓開けて確認していたのを見て、
真面目か!って突っ込んじゃったけど偉いなぁと思った!窓開けて確認してる最中、後ろからクラクションならされる事もあるだろうが、これからも初心を忘れずにな!おばちゃん、見守っちゃるで!+4
-0
-
791. 匿名 2018/07/05(木) 12:52:29
ハイビームでも無いのに、ライトの角度がやたら上向きで眩しいやつ。+2
-0
-
792. 匿名 2018/07/05(木) 14:09:39
>>727
接客業してるのですが、いろんなお客様からもマナー悪い話聞くので、一度大学に苦情入れてみます、、。
周りに迷惑かけてるのこれだけじゃないのでもうこちらも我慢の限界です。+1
-0
-
793. 匿名 2018/07/05(木) 15:21:20
バイクを乗ってます。
車を運転する言い分が自分勝手すぎます。
「遅いから端へよれ」「横切るな」
+0
-2
-
794. 匿名 2018/07/05(木) 15:24:00
>>568
んじゃあなたバイク抜かすの禁止ね+0
-0
-
795. 匿名 2018/07/05(木) 15:31:46
前が詰まってるのに青だからって理由で交差点に侵入するな!+2
-0
-
796. 匿名 2018/07/06(金) 07:55:17
どうせ先の方詰まってたり赤信号だからゆっくり走ってんのに追い抜いていく車はなんなの?
そんなにスピード出しても燃費悪いだけだよ?+2
-0
-
797. 匿名 2018/07/06(金) 12:52:51
>>538
悪いけど有難迷惑。+0
-0
-
798. 匿名 2018/07/06(金) 12:54:29
その人が行けば行けれるのに譲ってくれようとする。
+2
-0
-
799. 匿名 2018/07/06(金) 16:18:49
信号で止まるたびに、ずーっと後部座席に乗せてる子供の方ばかり見てて発進が遅れる人の後ろについちゃった。しかも初心者マーク。
最高で15秒ほど気付かなかったけど、軽く(短くプッ!と)クラクション鳴らして教えてやったほうがいいのかどうなのか悩む。+1
-0
-
800. 匿名 2018/07/06(金) 16:26:34
運転中、暇さえあれば髪の毛いじってる人の後ろについてしまったとき。
左手でずっと髪の毛ひとつまみしてはすーっと指を滑らせながら引っ張って、毛先まできたら離して、またひとつまみしてすーっと引っ張って…ってやってる。
片手運転だし、たまにフラッとするし、咄嗟の反応が遅いし、無意識なんだろうけど視界に入るから少しイラッとする。+1
-0
-
801. 匿名 2018/07/06(金) 16:33:10
>>776 身近に診断出てる人(←まだ免許とれる年齢ではない)いるけれど、日頃の行動からしてむしろガチガチに交通ルールを守って走るんじゃないかな。
『時速40キロだから絶対にそれ以上は出さない。スピードが出そうになったら即ブレーキで調節!』ってくらい守りそうだよ。+0
-0
-
802. 匿名 2018/07/06(金) 16:34:57
>>801です
【時速40キロ】じゃなくて【制限速度40キロ】でした。+0
-0
-
803. 匿名 2018/07/06(金) 18:19:32
>>784
もうすぐで初心者マークが外れるってくらいのは危ないよ。周りが気を使ってうまいことタイミング合わせて曲がらせてやったり先に行かせてやってるのを、自分の運転がうまいからだって勘違いしてスピードやたら出してるのがチラホラいる。+0
-0
-
804. 匿名 2018/07/06(金) 21:29:51
>>776
それ知りたい
原チャの免許持ってるけど高級車に煽られたり追い越しされるたりするとしね!ってなる
馬鹿にされたり激昂すると制御不能になる〜
+0
-0
-
805. 匿名 2018/07/07(土) 11:55:14
>>776 申告義務あるのかな?+0
-0
-
806. 匿名 2018/07/07(土) 20:42:29
やっぱり発達障害には難しいみたい
経済的にもかなりな額...+0
-0
-
807. 匿名 2018/07/08(日) 17:55:16
母子家庭の生保家庭にいつ取れるかわからない教習費用は大打撃
発達障害では教習所にまず受け入れてもらえるか?発達障害では同じ事の繰り返しで莫大な時間がかかるだろうし...+0
-0
-
808. 匿名 2018/07/10(火) 20:48:14
>>796 私の住んでる地域でそれを朝の通勤時間にやられると、脇道からどんどん車が合流してくる。さっさと詰めてとまってほしい。+0
-0
-
809. 匿名 2018/07/11(水) 08:58:12
対向車線が渋滞&バス停がある道を制限速度ちょうどくらいで走ってたら車間距離詰めて何度もクラクション鳴らされた。何度か車の間から飛び出してきた高校生と遭遇したから怖いんだよ。速度守ってんのにふざけんなジジイ!事故って炎上した車に閉じ込められて氏ね!マジでドラレコつけようかな。+0
-1
-
810. 匿名 2018/07/11(水) 12:37:16
通勤する途中に通学路あるんだけど、小学生の交通ルールが最悪!
後ろ向きで歩いたり、傘を車の方に突き出して友達にドヤ顔したり、車道に向けて靴蹴り投げてみたり。学校着いてから好きなだけ友達とふざけろ。傘突き出されたときはクラクション鳴らしてしまったわ。学校にも連絡すれば良かった。見守り隊の爺さん、何人か配置されてるのに見て見ぬふり。居なくていいわ。+0
-0
-
811. 匿名 2018/07/12(木) 12:30:16
愛車のカゴつき原チャ最高!+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する