-
1. 匿名 2018/07/03(火) 00:58:08
出典:image.news.livedoor.com
全国の生産量を見てもツナ缶を抜いて、とうとうサバ缶がトップに躍り出た。人気の理由は、やはり…。
スーパーの客:「安いしね。みそ汁の具なんです」「下ごしらえ必要ない。開けてパッと使えるのがいい」
業務スーパー日野百草園店・小俣真人店長:「時間短縮と100円を下回る値段」
簡単にできるレシピを教えてもらった。ゆでたもやしと調味料を入れて、あえればサバ缶ともやしのナムルの出来上がり。ほかにも、これからの時期に食べたいそうめんにサバ缶とめんつゆを合わせてつけ汁にしてもかけてもいいという。+111
-11
-
2. 匿名 2018/07/03(火) 00:58:42
うちも買い置きしてる+221
-4
-
3. 匿名 2018/07/03(火) 00:59:07
み、みそ汁!?+530
-16
-
4. 匿名 2018/07/03(火) 00:59:12
痩せる成分がたくさん入ってるとかで5年前くらいにも品薄になってた+275
-4
-
5. 匿名 2018/07/03(火) 00:59:15
味噌汁に入れるの美味しいのかな?
やってみたい+184
-12
-
6. 匿名 2018/07/03(火) 00:59:35
骨さえなければ
使いたい食べたい+15
-85
-
7. 匿名 2018/07/03(火) 00:59:40
以前ブームになったよね+151
-2
-
8. 匿名 2018/07/03(火) 00:59:41
ツナ缶より随分やすいよね+287
-4
-
9. 匿名 2018/07/03(火) 00:59:45
お寿司の缶詰とかありますか?+5
-25
-
10. 匿名 2018/07/03(火) 00:59:59
骨結構すき
美味しい+248
-11
-
11. 匿名 2018/07/03(火) 01:00:09
脂の部分が苦手だけど体に良いから頑張って食べてる!+8
-11
-
12. 匿名 2018/07/03(火) 01:00:41
サバの味噌煮缶が好き
骨まで食べられるし、ご飯にもビールにも合う!+334
-6
-
13. 匿名 2018/07/03(火) 01:00:46
タンパク質豊富で健康に良いんだっけ?+55
-3
-
14. 匿名 2018/07/03(火) 01:00:50
プチトマト半分に切ってサバ缶と小ねぎと和えて食べるの美味しいよ!
適宜オリーブオイルとか塩とかレモン汁とか足して味を整える。+215
-4
-
15. 匿名 2018/07/03(火) 01:00:51
鯖の水煮缶って加熱しない方が臭みがないのかな?
サラダとかに入れてみたい+12
-5
-
16. 匿名 2018/07/03(火) 01:01:09
最近、サバ缶は「糖尿病の人にもおすすめの食材だ」と読んだ。
血糖値が上がりにくい食材の一つなんだって。
糖尿病の人、ぜひ日々の食事に取り入れてみては?+247
-2
-
17. 匿名 2018/07/03(火) 01:01:16
消費者ってちょろいな。単純。+32
-14
-
18. 匿名 2018/07/03(火) 01:01:35
これ美味しいのかすごい気になってる
+310
-3
-
19. 匿名 2018/07/03(火) 01:02:01
>>4 これかな?サバ缶で痩せる?テレビで報道されツイッター上『サバ缶』騒動!明日売り切れか?|面白ニュース 秒刊SUNDAYwww.yukawanet.comサバ缶で痩せる?テレビで報道されツイッター上『サバ缶』騒動!明日売り切れか?
+26
-1
-
20. 匿名 2018/07/03(火) 01:02:49
この本が気になってたとこだった
+59
-3
-
21. 匿名 2018/07/03(火) 01:03:06
>>6
骨食べられるんだけど?
知らんのかいなw
+208
-7
-
22. 匿名 2018/07/03(火) 01:03:18
タンパク質とカルシウムと必須脂肪酸が手軽に摂取できる
あと炭水化物と野菜があれば完璧+74
-1
-
23. 匿名 2018/07/03(火) 01:03:44
サバ缶で作る炊き込みご飯美味しかった
味噌煮はおつまみにも良いよね+87
-4
-
24. 匿名 2018/07/03(火) 01:03:46
買うのは水煮一択だな
みそ煮とかは総じて砂糖入りの甘い味付けだし
醤油味とかでも缶詰めモノは甘くしてあるよね
普通にしょっぱ系の見たことない
ほていの焼き鳥しお味くらい+150
-12
-
25. 匿名 2018/07/03(火) 01:03:59
味噌は好きだけど水煮はちょっと…+51
-22
-
26. 匿名 2018/07/03(火) 01:04:12
>>18
めっちゃ美味しいですよ!+37
-1
-
27. 匿名 2018/07/03(火) 01:05:55
さば缶のお茶漬けもいいよ
オイルのでもいけるし+25
-1
-
28. 匿名 2018/07/03(火) 01:06:09
冬だけど、大根やかぶと煮ると簡単でおいしいよ。+121
-3
-
29. 匿名 2018/07/03(火) 01:08:23
サバ缶カレーとかも美味しい+45
-3
-
30. 匿名 2018/07/03(火) 01:08:28
足を骨折してしまいサバ缶を1日一個食べてる。味噌味、しょうゆ味、水煮のローテーション。+68
-2
-
31. 匿名 2018/07/03(火) 01:08:34
ツナ缶より安い?ほんと?+97
-2
-
32. 匿名 2018/07/03(火) 01:09:07
さば缶食べたことない...
大きい骨は柔らかいと想像つくけど
小骨とか刺さらないの?
さんまとかうなぎのみたいなアレ+10
-43
-
33. 匿名 2018/07/03(火) 01:09:53
今、糖質制限ダイエット中なので、サバ缶よく食べてる
とはいえ、1食に1缶はたんぱく質を摂りすぎているらしく、トレーナーに注意される
1缶なんてたいした量じゃないけど、高たんぱくなんだよね+150
-2
-
34. 匿名 2018/07/03(火) 01:10:38
水煮のサバ缶に玉ねぎスライスしたもの、醤油、マヨネーズかけると美味しい。つまみになる。+147
-0
-
35. 匿名 2018/07/03(火) 01:11:49
調理時間が短いのも魅力。台所は熱いし暑いよ+21
-1
-
36. 匿名 2018/07/03(火) 01:12:46
業務スーパーの80円位の味噌煮缶めっちゃ不味かった
鯖缶の旨さは値段に比例すると思ってる+169
-0
-
37. 匿名 2018/07/03(火) 01:13:37
そういえば昔「コーチ」ってドラマでサバカレーの缶詰が出てたよね。
本当にあるんだね、こちらも旨そう❗+134
-0
-
38. 匿名 2018/07/03(火) 01:13:59
片栗粉つけて揚げれば、さばの竜田揚げ
大根おろしと一緒に食べればおいしいよ+94
-4
-
39. 匿名 2018/07/03(火) 01:14:54
最近は焼きサバばっかりだったから久しぶりに買ってみようかな
冷汁とか美味しそうよね+66
-1
-
40. 匿名 2018/07/03(火) 01:16:11
>>18
このシリーズの鯖缶好き
でもちょっと高い
赤いやつがパプリカ味でちょっと辛くて好みだった+17
-1
-
41. 匿名 2018/07/03(火) 01:16:11
サバ缶→サバカレー→
『コーチ』っていうドラマを思い出すんだよなあ。
浅野温子さんと玉置浩二さんのね。+134
-1
-
42. 匿名 2018/07/03(火) 01:16:28
サバ水煮缶安いね☺+82
-1
-
43. 匿名 2018/07/03(火) 01:16:40
普通の水煮に醤油かけたシンプルなのが一番うめぇ+75
-2
-
44. 匿名 2018/07/03(火) 01:17:29
えっと…
Free!の影響ってのはもう過去の話?+7
-15
-
45. 匿名 2018/07/03(火) 01:17:31
>>18
この前、一つ買ってみたよ。
トマトとかと一緒に加熱して、おつまみアレンジしてみた。
美味しかった!
けど、高いから100円位ので十分。+27
-0
-
46. 匿名 2018/07/03(火) 01:18:58
水煮缶で作った味噌汁は絶品です!
手間の掛からないあら汁が出来ます。+121
-2
-
47. 匿名 2018/07/03(火) 01:19:49
>>32
小骨なんてないよ。
鯖の塩焼き食べた時を思い出してみて。+10
-12
-
48. 匿名 2018/07/03(火) 01:20:14
>>18
緑をそのままで食べてみたけど、思ってたのと違う味だった。もっとがっつり味ついてるかと思ったけどそうでもない。
何か料理に使った方がいい。+7
-0
-
49. 匿名 2018/07/03(火) 01:22:03
水煮の鯖缶でパスタ作ったら美味しかった!!
味付けはめんつゆ。
大根おろしやネギトッピングするとなおいい+70
-2
-
50. 匿名 2018/07/03(火) 01:22:39
サバの味噌煮缶で、肉じゃがならぬサバじゃが作ったら(醤油、酒、みりん等で調整したほうがいい)私は天才か!って位美味しいおかずが出来てびっくりした+95
-0
-
51. 匿名 2018/07/03(火) 01:24:12
明日買ってみるね.+13
-0
-
52. 匿名 2018/07/03(火) 01:24:24
>>44
え、あのキモい絵柄のアニメ?見たことはないけどなんでその影響なの?+3
-3
-
53. 匿名 2018/07/03(火) 01:35:08
白菜、大根、小松菜とかと一緒にレンチン
味付けは気分で麺つゆ、醤油とか適当に
仕事終わった後でも簡単おつまみ+3
-1
-
54. 匿名 2018/07/03(火) 01:36:50
ツナが高くてね
塩サバ缶買ってマヨ足してツナマヨおにぎり作ったこれが生臭えんだけど金なくて耐えて食べる自分が情けなくなった+14
-6
-
55. 匿名 2018/07/03(火) 01:40:18
中性脂肪を下げるために毎日食べてるので国産のを買いに行ったら、今鯖が取れずサバ缶に既成がかかってるそうです。
解体セールでも買える数が決まっていた中何とかストックできました。
毎日味噌汁の上に乗せて食べてます。
元々いわしダイエットを成功させたくらい
青魚ラブ名ので毎日サバの水煮缶を食べるのは全然苦痛じゃありません。
他にはチャーハンの味付け代り、ツナマヨサンドのツナの代わりに使ってます。+22
-0
-
56. 匿名 2018/07/03(火) 01:41:23
>>18
うちはサヴァ缶コロッケにしたり、サンドイッチに挟んだりします!オリーブ漬けになってる。
常備してますよー。
+5
-0
-
57. 匿名 2018/07/03(火) 01:44:08
>>55
サバの水煮缶ダイエットしてます。
効果ありますよね。
私も中性脂肪を下げるために毎日食べてますが、かなり下がりました。
ダイエットも順調です。
サバ苦手な人には臭いんですかね?
毎日でも余裕で食べれます。+30
-1
-
58. 匿名 2018/07/03(火) 01:45:31
塩分が気になるけど大丈夫なのかな+17
-2
-
59. 匿名 2018/07/03(火) 01:46:28
鯖缶、きゅうり、わかめで美味しい酢の物が簡単にできるよ!
お酢は夏バテ時の食欲増進、疲労回復にも効果的です。+32
-1
-
60. 匿名 2018/07/03(火) 01:47:08
>>16
毎日食べてます。
味噌煮や醤油煮煮ではなく、水煮缶がいいんですよ。
糖尿病の方のblogで毎日はキツいって言ってたけど、毎日食べないと意味がないんですよね。+7
-3
-
61. 匿名 2018/07/03(火) 01:48:06
このシリーズ美味しい!
198円くらいだったかなー
缶詰が割引きの時に買いだめする+93
-0
-
62. 匿名 2018/07/03(火) 01:48:40
>>58
水煮缶だったら塩だけだし、私は高血圧で天然塩療法をしてるので沖縄ジーマースの塩を使ってるのを食べてます。
+6
-2
-
63. 匿名 2018/07/03(火) 01:49:35
サバ缶はわからないけど鯖っておいしいし青魚の油は体にいいらしいしいいことづくめ。+18
-1
-
64. 匿名 2018/07/03(火) 01:50:32
>>61
これ買いに行ったら、サバが取れなくなってサバ缶に規制がかかってるって言われました。
セールでも一人何個までって制限がかかってました。
+17
-1
-
65. 匿名 2018/07/03(火) 01:52:56
>>3
私はお椀によそった味噌汁の上にドンっと乗せて食べてます。
合いますよ。+5
-1
-
66. 匿名 2018/07/03(火) 01:54:06
>>62です。
>>61
これです。
+5
-0
-
67. 匿名 2018/07/03(火) 01:57:22
ツナ缶はあまり好きじゃないけどサバ缶は好き。弁当にもサバ缶のっけ丼など、手軽でおいしく作れるので買い置きしてる。+3
-4
-
68. 匿名 2018/07/03(火) 01:58:18
うちのスーパーサバ缶品薄でーす。
他のスーパーはどうなんだろ?
最近買ってないけど、サバは大好き。
今日は家でお昼に焼きサバ定食にしたよ。
レモンつけて大根おろし。
あとは、焼き鳥作ったよ。もちろんビールもね。
昼からサイコーでした。
+9
-3
-
69. 匿名 2018/07/03(火) 02:00:34
シーチキンのイメージが悪すぎるから最近はツナ缶買わずにサバ缶買ってる。+2
-5
-
70. 匿名 2018/07/03(火) 02:01:32
夜食や小腹がすいた時にお茶漬けにして食べてる。
ご飯に水煮のっけて、昆布の顆粒だしふりかけて、熱湯注ぐだけ。
ゴマと小ネギふりかけて、わさびをちょっとたしたら最高だよー!
わさびがいい仕事する。+30
-0
-
71. 匿名 2018/07/03(火) 02:01:55
味噌でも水煮でもどちらでも良いけど
あつあつのご飯のうえに乗せてかいわれ大根乗せて海苔でクルッと巻いて食べてみて下さい。
めちゃくちゃ美味しいよ(;>_<;)
+25
-0
-
72. 匿名 2018/07/03(火) 02:04:42
>>71
試してみます!+18
-1
-
73. 匿名 2018/07/03(火) 02:05:11
えーー
鯖缶って美味しいの!?!?
缶詰めとか殆ど食べたことがない。
ツナも大人になって初めて食べた。猫のごはんだと思ってたよ、、+3
-42
-
74. 匿名 2018/07/03(火) 02:05:38
ツナよりコスパがかなり良いよね
ツナは意外と高いのに内容量が少ない+15
-0
-
75. 匿名 2018/07/03(火) 02:12:01
天才東大生が毎日水煮食べてるってテレビでやったら次の日売り場から消えた、近所のLAWSON100。+35
-0
-
76. 匿名 2018/07/03(火) 02:15:03
>>73
は?猫のご飯が人の食べる食品コーナーに売ってると思ってたの?
一生サバ缶食べんなよ?って言われるレベル笑
+64
-1
-
77. 匿名 2018/07/03(火) 02:15:26
私は、味噌煮とかの味付きを
汁ごとフライパンに出して
少しほぐして、
玉ねぎ、ニンニクと炒めて
パスタにあえて食べてます。
味付けしなくて良いから便利。
お好みで、ネギや七味唐辛子を
のせても良いですよ。+13
-1
-
78. 匿名 2018/07/03(火) 02:16:22
美味しいんだけど、食べた後の缶の臭いが気にならませんか?
ヘビーユーザーさんの対策が知りたい!
私は洗った後酢で拭いて、ふたつきゴミ箱にまとめてる。+30
-2
-
79. 匿名 2018/07/03(火) 02:24:32
健康のために食べるなら水煮がいいって
味噌煮とかはお砂糖などの調味料がたくさんだからカロリーけっこう高いらしい
うちは、サバ缶とトマト缶のカレーをよく作る
けっこうおいしいよ+9
-1
-
80. 匿名 2018/07/03(火) 02:25:09
サバ缶や秋刀魚缶にハマった時期がある
安いし骨ごと食べられてカルシウムたっぷり
飽きるまで食べ続けたらもう買わなくなった
アレンジ出来るなら買ってみようかな+19
-0
-
81. 匿名 2018/07/03(火) 02:27:05
>>73
シーチキンサラダは一般的だよ笑笑+6
-0
-
82. 匿名 2018/07/03(火) 02:27:17
サバ水煮缶とカボチャの煮物作ったよ!出汁が効いて美味しかった!
+6
-2
-
83. 匿名 2018/07/03(火) 02:27:42
>>70
いい仕事する
って、ごろうさんみたいな言い方でちょっと笑った
+8
-4
-
84. 匿名 2018/07/03(火) 02:30:37
近所のスーパーは50円値上げしてた、上げすぎでイラつく。+11
-0
-
85. 匿名 2018/07/03(火) 02:31:30
青魚独特の臭いが無理なんだけど、臭くない?食べたいのは食べたい+23
-0
-
86. 匿名 2018/07/03(火) 02:41:27
暑いし水煮で冷や汁作ろうかな。
きゅうりと茗荷と大葉と豆腐入れて冷たくして、美味しいよ~+8
-0
-
87. 匿名 2018/07/03(火) 02:41:42
水煮を片栗粉つけて揚げて酢豚ならぬ酢鯖にして食べるのが好き。臭みも感じない。+11
-0
-
88. 匿名 2018/07/03(火) 02:44:06
>>61
これ、スーパーで素麺のお供にって積み上げられていたんてすが素麺と鯖缶ってあうのかなぁ?どこかの郷土料理??+17
-3
-
89. 匿名 2018/07/03(火) 02:49:45
新潟はタケノコ汁作る時鯖缶使うよ!
生臭くなるから汁は捨てる!
+16
-2
-
90. 匿名 2018/07/03(火) 03:02:57
長野も竹の子汁でサバ缶使います!
この時期暑いので冷や汁にもします
結構便利!+16
-1
-
91. 匿名 2018/07/03(火) 03:05:39
サバの味噌煮缶買ったことないけど食べたくなって来た
夕飯にしよーと+6
-0
-
92. 匿名 2018/07/03(火) 03:09:42
食べてみたいけど生臭いのが苦手すぎるから生臭さがどうなのか気になる…+17
-1
-
93. 匿名 2018/07/03(火) 03:13:27
>>73
猫のゴハンが堂々とおにぎりやサンドイッチの具になって売られてますけどwww
+25
-1
-
94. 匿名 2018/07/03(火) 03:39:13
鯖の水煮缶とお豆腐&ネギの
お味噌汁、美味しいです。
下品な食べ方だけど
私はその中にご飯を入れて
食べるのが好き。
+9
-1
-
95. 匿名 2018/07/03(火) 03:45:22
素麺食べる時にいつも通りの麺つゆに汁ごと鯖缶入れると高級感のある素麺に早変わり+13
-2
-
96. 匿名 2018/07/03(火) 03:47:54
ツナ缶みたいな油漬けのは無いのかな?
災害用備蓄としてツナ缶を置いてるから、水煮は使いにくいんだよね
油漬けならロウソクの代わりとしても使える+4
-1
-
97. 匿名 2018/07/03(火) 03:52:41
味噌煮3缶買ったつもりだったのに、うち2缶水煮だった。揃って買えた事ない。なんでや。よく見ろや自分!+4
-1
-
98. 匿名 2018/07/03(火) 04:02:01
昨日か今日かテレビでわ鯖缶人気特集していて気になったから今日スーパーでみてみたら1つも残ってなかった本当に人気なんだと思った+2
-1
-
99. 匿名 2018/07/03(火) 04:05:42
味噌汁おいしいよー!めっちゃ作る!出汁いらずでおいしい♡+8
-1
-
100. 匿名 2018/07/03(火) 04:35:26
カルディのサバ缶美味しいよね+3
-0
-
101. 匿名 2018/07/03(火) 04:36:47
昔から鯖の水煮が大好きでよく食べてるから品薄になるのは辛い…+8
-0
-
102. 匿名 2018/07/03(火) 04:38:49
>>86
めっちゃ美味しいですよね!!
我が家も毎年今くらいの時期から、ほぼ毎日食べていますがまったく飽きません٩(ˊωˋ*)و♡
仕上げにすりゴマたっぷりとゴマ油を少ーし入れるとさらに美味しい♪♪+2
-0
-
103. 匿名 2018/07/03(火) 04:39:05
>>56
サヴァ+2
-0
-
104. 匿名 2018/07/03(火) 04:42:24
鯖缶はコスパがいい。
・調理の必要がない
・量が多い(焼き魚1枚より多い)
・値段が安い(魚の切り身と同価格か少し上)
・骨が食べれる(家で作る焼き魚や煮魚は骨を取るのも面倒)
焼き魚作るとなるとコンロも汚れるし1切れ100円はする
鯖缶以外にも魚の缶詰作ってほしい。骨とらなくていいのが楽+18
-0
-
105. 匿名 2018/07/03(火) 04:52:13
生か塩干ものなら調理して食べるけど、缶詰だけはなんか無理なんだよー
少数派だよね?+5
-0
-
106. 匿名 2018/07/03(火) 04:58:11
水煮ってどうやって食べるの?
味ついてないよね?+8
-6
-
107. 匿名 2018/07/03(火) 05:04:22
今日どうりで鯖缶が無いとおもったら、
またブームが来てるんかい
味噌煮大好きなんだが水煮にするようにしてる
だってカロリーが!!(• ε •)+5
-0
-
108. 匿名 2018/07/03(火) 05:10:14
水煮をパスタに入れると美味しいらしいよ+8
-1
-
109. 匿名 2018/07/03(火) 05:17:39
独特の臭みが嫌い
さんまやいわしも駄目だな+9
-0
-
110. 匿名 2018/07/03(火) 05:19:05
鯖缶は一時期セシウムが騒がれてたけど大丈夫なのかな
骨ごと食べるものは特に危険みたいだし+13
-1
-
111. 匿名 2018/07/03(火) 05:19:20
水煮に抵抗あったけど、ここ見てたら買ってみようと思った!他にもおススメの食べ方あったら教えてください!+8
-0
-
112. 匿名 2018/07/03(火) 05:20:51
カレーも味噌汁も炒め物も作ったけれど、
やっぱりそのまま、薬味乗せて食べるのが1番おいしいと思う。+3
-0
-
113. 匿名 2018/07/03(火) 05:26:31
サバに限らずイワシやアジなど魚の臭みが苦手なんだけど、そーいう人には無理かな?
缶詰め食べたことなくてわからないから誰か教えてください+9
-0
-
114. 匿名 2018/07/03(火) 05:26:47
>>89
それ、山間地の食べ物だよね。
中央区産まれは食べたことすらない。+4
-4
-
115. 匿名 2018/07/03(火) 05:34:42
オススメのメーカーあったら教えて欲しい!+5
-0
-
116. 匿名 2018/07/03(火) 05:34:50
味噌、醤油煮はどのメーカーでも食べれるけど、水煮はクセがあって無理だった…。カロリーや栄養分を考えると水煮がいいので、お勧めのメーカー教えてください+4
-0
-
117. 匿名 2018/07/03(火) 05:35:15
水煮って何味なの?味無し?+7
-0
-
118. 匿名 2018/07/03(火) 05:38:33
田園思い出した(笑)
イノッチ出てたやつ。+3
-1
-
119. 匿名 2018/07/03(火) 05:45:59
鯖缶はこれだよね
タケノコとのお味噌汁おいしいよ+8
-1
-
120. 匿名 2018/07/03(火) 05:47:38
健康なの?青魚の成分はよいとして、缶詰ってそもそも塩分多くない?しょっぱいよね?私だけ?+7
-0
-
121. 匿名 2018/07/03(火) 05:56:39
何年も前にテレビで観てから、サバ缶のお味噌汁が我が家の定番になりました
早いし簡単だし美味しい栄養取れるし大好きです
サヴァ缶で作るアヒージョも美味しい!+8
-0
-
122. 匿名 2018/07/03(火) 06:00:38
>>5
鯖缶はやった事ないけどツナ入れたら美味しかったから鯖缶も美味しいと思う〜+0
-0
-
123. 匿名 2018/07/03(火) 06:05:10
3つくらいストックしとかんとね。
お肉ばっかり続いた日とかにパッと出せる+2
-0
-
124. 匿名 2018/07/03(火) 06:06:31
缶詰も美味しいけど、瓶詰めもおススメしたい。
缶詰に比べて水分が少ない。
塩サバをほぐした感じ。
大根おろしかけても、熱々ご飯に乗せても。+13
-0
-
125. 匿名 2018/07/03(火) 06:11:54
>>106
私はマヨネーズとポン酢かけて食べる
醤油とマヨでもいいね
貧乏くさいかもしれないけどおいしい+4
-0
-
126. 匿名 2018/07/03(火) 06:19:51
長野県では、お味噌汁は定番メニューだよ!
春は、筍+さば缶のお味噌汁をどこの家庭でも作るよ+6
-2
-
127. 匿名 2018/07/03(火) 06:24:02
>>126
そうらしいですね♪
テレビで長野県のお味噌汁の定番と紹介されたの観てから試したら、本当に美味しかったです
タケノコの組み合わせが良かったです!+3
-1
-
128. 匿名 2018/07/03(火) 06:24:44
一気に流行ると獲り過ぎて絶滅するよ。うなぎしかりイワシ然り。
海の資源は把握も難しいし、人口は爆増中。
バランスよくが一番良い。
コモンズの悲劇だな。
+10
-2
-
129. 匿名 2018/07/03(火) 06:28:29
臭みが少ないメーカーを教えて+4
-0
-
130. 匿名 2018/07/03(火) 06:28:35
鯖缶の味噌汁好きー!
その味噌汁でとろろ汁作るのが我が家の定番(^^)+0
-0
-
131. 匿名 2018/07/03(火) 06:28:57
>>61
この鯖缶の味噌煮は、他のより炭水化物(多分ほぼ糖質)低めで、甘さも控えめだから美味しくてよく買ってる。+3
-0
-
132. 匿名 2018/07/03(火) 06:30:18
サバが本来苦手なのですが、独特の魚臭さはサバ缶だとないのですか?+2
-0
-
133. 匿名 2018/07/03(火) 06:30:45
>>120
食塩不使用のもあるよ〜+2
-2
-
134. 匿名 2018/07/03(火) 06:34:46
冷凍うどんチンして
鯖のっけて
大根おろしのっけて
刻んだ大葉のっけて
醤油をひとまわし
簡単で美味しいです
マサムネさんありがとう笑
分かる人には分かる+4
-1
-
135. 匿名 2018/07/03(火) 06:35:40
鯖缶ならほぼ似たような栄養だけど
たまに塩分相当量がやばかったり
カロリーたかいのあるから注意ね!
+2
-0
-
136. 匿名 2018/07/03(火) 06:35:48
食べた後缶を洗うのが油っぽくなるから躊躇するんだよね。
指も切れるかもしれないし。缶捨てるのも。溜まるし。+20
-0
-
137. 匿名 2018/07/03(火) 06:36:56
味噌汁作るときに入れるだけで
つみれ汁風になるよ
時々やってる
+5
-1
-
138. 匿名 2018/07/03(火) 06:37:32
先月、山形に行ってひっぱりうどんを知って以来
毎週2缶は食べてる。
体臭がヤバイ。+8
-0
-
139. 匿名 2018/07/03(火) 06:38:04
サバ・サンマ・イワシの缶詰で毎朝ローテーションしてる。
ニッスイのさんま塩焼きも美味しい。+3
-0
-
140. 匿名 2018/07/03(火) 06:39:05
うーん、鯖絶賛だけどさ
海洋生物は、基本的にPCBや水銀が検出されるんだよね。
だから厚生労働省は、寿司ネタのマグロを妊婦は1週間に2貫以下にするように呼びかけてたりする。
+13
-4
-
141. 匿名 2018/07/03(火) 06:39:33
今の時期ならそうめんに乗っけて食べると美味いよ
冷や汁に入れても美味しい
味噌汁の具にしても美味しい+5
-0
-
142. 匿名 2018/07/03(火) 06:41:25
テレビで放送するたびにその商品品切れになる。でもしばらくするとピタリと止まる。何事も続けなきゃ意味ないのにね。+7
-0
-
143. 匿名 2018/07/03(火) 06:49:32
水煮缶全然売ってない、どこに消えたの…+4
-0
-
144. 匿名 2018/07/03(火) 07:00:37
極たまに硬くて食べられない骨があったりするよ。
高いサバ缶なら大丈夫だけど
100円くらいのだと本当にたまにある。
それともたまたまそういう時は
不良品に当たってしまっただけなのかなぁ?
+0
-0
-
145. 匿名 2018/07/03(火) 07:24:39
私もサバ缶好きでしょっちゅう食べてたんだけど以前ブームになった時全く買えなくなってしまった
やっと買えたのを食べたらいつもと同じメーカーなのにものすごいまずくてびっくり
生産が間に合わなくて普段だったら使わない質の悪いのを使ったのかな 何気にトラウマ+4
-0
-
146. 匿名 2018/07/03(火) 07:26:57
おいしいけど缶のゴミ出ないから捨てるのが面倒くさいんだよね。
+3
-0
-
147. 匿名 2018/07/03(火) 07:27:27
いきなりのブームで鯖缶値上げされて棚はスカスカになるしブームで買ってる人買い出した人に迷惑してる
当たり前のように買えてたのが流行りだけでいっときだけで買うのに迷惑+4
-2
-
148. 匿名 2018/07/03(火) 07:28:19
この流れですまんけど、鯖缶には虫いることがあるって読んだことあるけど本当?
私も鯖缶好物なので読んだときはショックだった
でも一度も見たことない(はず)!
+1
-2
-
149. 匿名 2018/07/03(火) 07:28:46
+1
-2
-
150. 匿名 2018/07/03(火) 07:36:31
>>73
猫のご飯だと思ってたとか、むしろ頭の悪さしかアピールできてないからダサいよwww
教養とか常識とか人としてクソ♡+12
-0
-
151. 匿名 2018/07/03(火) 07:39:39
1人土鍋にキャベツを敷きサバ味噌缶ガバッと入れ、酒おたま一杯かけニラを散らし蓋して加熱。
穴から蒸気出たら一分煮て激ウマ鍋出来上がり。
なんかのグルメ漫画で真似したら美味かった。+9
-0
-
152. 匿名 2018/07/03(火) 07:40:01
>>90
>>126
今年は人気でタケノコシーズンにサバ缶が足りないとのニュースありましたね
昔、長野県民はサバ缶の消費量がトップって見たけど今はどうなんでしょうね
+3
-0
-
153. 匿名 2018/07/03(火) 07:46:17
子供でも食べられるくらいの骨の感じ?
鯖缶食べたことないけどテレビでよくやってるから気になる!+3
-0
-
154. 匿名 2018/07/03(火) 07:53:47
あー鯖の味噌煮食べたくなってきたなぁー+1
-0
-
155. 匿名 2018/07/03(火) 07:54:35
さばの骨、お子さまでも食べられますよー+0
-0
-
156. 匿名 2018/07/03(火) 07:57:36
鯖缶プラス塩で、アンチョビの代わりにしてペペロンチーノ作ると美味しいよ!
にんにく、鷹の爪、オイル、パスタ、キャベツ、と鯖缶、塩胡椒。
あとはお味噌とか、トマト煮。
夏は冷や汁にしても美味しい。+3
-0
-
157. 匿名 2018/07/03(火) 07:58:30
鯖缶は災害用非常食にしてる
賞味期限近づいたら料理してまた買う+5
-0
-
158. 匿名 2018/07/03(火) 08:00:23
サバ缶って味ついてるの⁈
+4
-1
-
159. 匿名 2018/07/03(火) 08:11:10
一時期鯖缶ダイエットで人気出たけど
またブームになってるだ+0
-0
-
160. 匿名 2018/07/03(火) 08:12:01
>>18
正直そんなにうまくない。+1
-0
-
161. 匿名 2018/07/03(火) 08:13:06
前から普通に使ってる必需品だらか品薄になると困る+1
-0
-
162. 匿名 2018/07/03(火) 08:14:07
>>18
赤いのめっちゃ好き+0
-0
-
163. 匿名 2018/07/03(火) 08:14:40
>>158
色々あるよー+2
-0
-
164. 匿名 2018/07/03(火) 08:14:55
アレンジ教えてくれてる人ありがとう。色々やってみる。
出来るだけ摂取したいと思ってるけど、そのままじゃ今ひとつ物足りなくてね。+3
-0
-
165. 匿名 2018/07/03(火) 08:15:24
さば缶味噌汁にはおろししょうがが必須‼+2
-1
-
166. 匿名 2018/07/03(火) 08:17:07
>>153
一瞬、あれ?固いかな?!と思わせておいておもいきって噛んで見ると、予想と反してめっちゃやらかーい!崩れていくー!
って感じです。+0
-0
-
167. 匿名 2018/07/03(火) 08:17:16
マツコの知らない世界でサバ缶特集やってたよね。
美容に凄く良くて、自分で作るよりも美味しいって。
2年間寝かせたものが一番美味しいらしい。
しかも安いし便利だし本当に助かるよね。+3
-0
-
168. 匿名 2018/07/03(火) 08:19:38
鯖缶食べたことない!
開けて冷たいまま食べても美味しいんですか?+5
-1
-
169. 匿名 2018/07/03(火) 08:20:11
鯖缶美味しいよね!うちも常備してます。最近は鯖缶で炊き込みご飯を作りましたが、少食な息子がパクパク食べてくれていい感じでした。+1
-0
-
170. 匿名 2018/07/03(火) 08:20:22
カロリー高いよね+6
-0
-
171. 匿名 2018/07/03(火) 08:31:59
そのまま、刻みネギとポン酢で食べる。煮汁は味噌汁へ入れちゃいます+2
-2
-
172. 匿名 2018/07/03(火) 08:43:09
さばのみそ煮を食べたかったら
水煮缶のを買ってきて
それに家のみそを入れてチンして作る
みそ煮缶のは砂糖入りの甘いのだからあり得ない+3
-4
-
173. 匿名 2018/07/03(火) 08:45:31
ブームに乗って買う人続出が嫌だ。
昔から好きでずっと買ってるのに、いきなり品切れになったりする。美容と健康目的なら鯖缶に拘らずイワシでもいいと思うよ。+2
-4
-
174. 匿名 2018/07/03(火) 08:47:06
トレーニング初めて週に2回は鯖缶を食べるよ!
ほかの食事も合わせてだけど
筋肉量が増えて体脂肪が減り、体重も3kg減って
165cm51kgになった。
トレーニーには欠かせない!品切れにならないで〜
あと上で出てる銀の鯖缶シリーズの、にんにくが
臭みゼロで、砂糖とか使ってないから甘くないのに濃い味でお酒にぴったりだし、ほかの野菜と味付け無しで蒸したり痛めたりできる。
ニンニク臭はすごいけどかなりおすすめ!+4
-2
-
175. 匿名 2018/07/03(火) 08:53:07
最近、食べたこれ美味しかった!
置いているお店少ないみたいだけど。。+6
-0
-
176. 匿名 2018/07/03(火) 08:54:07
500カロリー位あるからちょっと躊躇してましたが、バランス良く食べれば総合的にはかなり身体に良さそうですね。
水煮の方がカロリー低いみたいだから
試してみます!+2
-0
-
177. 匿名 2018/07/03(火) 08:54:38
>>37
そうそう!サバ缶と聞くと玉置浩二の「田園」が勝手に脳内再生されるアラフォーです笑
久々サバカレー買ってみようかな
+8
-0
-
178. 匿名 2018/07/03(火) 08:55:28
無限ピーマンに鯖缶使ってみたけど、この料理はやっぱりツナだなと思った
鯖の味付け缶
ほぐして寿司飯の上に乗せたら押し寿司みたいでいしいよ
+2
-0
-
179. 匿名 2018/07/03(火) 09:04:11
トピずれでごめん だけど本当みんな文章書くの上手だよね笑
改行とかも!
鯖の味噌煮好きだけど いわしのしょうゆ煮缶詰食べたら美味しくて鯖でもしょうゆ煮食べてみたくなった+2
-0
-
180. 匿名 2018/07/03(火) 09:07:22
ここ10年は買い置きして切らしたことない。
アレンジは無限にあるし、切り身魚買うより安くて手軽だよ。+3
-0
-
181. 匿名 2018/07/03(火) 09:07:42
踊らされとる+8
-0
-
182. 匿名 2018/07/03(火) 09:11:10
サバ缶詰め、豆腐、水菜で簡単サラダ。
グラタンの具材にも。チーズとよく合うよ。
夏場は、素麺の付けだれにすりごまと一緒に入れたり。
きゅうりや大根の千切りにも。
何より味付けしなくて良いのが本当に楽。+3
-0
-
183. 匿名 2018/07/03(火) 09:13:00
>>4
じゃあ食べてる人全員痩せるね。美容効果もあるみたいだし綺麗になれるね。その後が楽しみだ+2
-7
-
184. 匿名 2018/07/03(火) 09:14:18
ここ三、四年さばの水煮にハマってよく使ってる
水煮をきゅうりと合わせて味噌、酢、砂糖で味付けするやつ今の時期さっぱりして美味しいよ!
好みの味付けにできるのが良いんだよなあ+1
-0
-
185. 匿名 2018/07/03(火) 09:14:20
>>173
同じく。ずっと普通に買ってるのに、ブームで品切とか困るわ。
バナナや納豆の時もそうだった。
まあまた直ぐに落ち着くだろうけど。
+4
-0
-
186. 匿名 2018/07/03(火) 09:14:30
うちの同居の義父母、高齢なのに肉より魚派で今晩は魚って日は確実にテンション下がってました
でも最近、サバの味噌煮とか醤油味の缶詰を汁気飛ばしながら空炒りしてしっとりふりかけっぽくしたのを作ったら大好評
ほんの少しおろし生姜を加えるだけで何の味付けも要らないのでおススメ+5
-0
-
187. 匿名 2018/07/03(火) 09:19:28
サバ缶のレシピ本とかも増えたよね
いつも2~3缶ぐらい買い置きしておくんだけど、
最近また売り切れ続出中で買えない日が続いてる+3
-0
-
188. 匿名 2018/07/03(火) 09:23:29
95円とかは安いって思うけど、そこそこいいお値段のもあるよね+5
-0
-
189. 匿名 2018/07/03(火) 09:24:28
なんかの番組で、賞味期限近くまで保存しといた方がより美味しくなるってきいてから買いだめするようにしてる+5
-0
-
190. 匿名 2018/07/03(火) 09:28:28
鯖缶で作る炊き込みご飯、おかずいらないくらい美味しい。+0
-1
-
191. 匿名 2018/07/03(火) 09:28:34
うちも常備してあります!水煮は、大根おろしと一緒に食べるし、味噌煮は、温めるだけか、豆腐とネギと一緒に煮たりします。息子は、茹でたパスタに、サバ缶とカイワレを乗せ、マヨネーズかけた料理?を考案し、ハマってました。具沢山の豚汁的な物に入れると出汁がでて、味が決まりやすいと思います。+3
-0
-
192. 匿名 2018/07/03(火) 09:33:01
サバの水煮缶が買えない時は、サンマやイワシの水煮缶買ってる
サンマもイワシも美味しいよー+12
-0
-
193. 匿名 2018/07/03(火) 09:35:52
鯖缶をほぐしてマヨと玉ねぎ、レモン汁、塩胡椒混ぜてサバマヨ。
サンドにしてもよしご飯に乗せてもよし。+2
-0
-
194. 匿名 2018/07/03(火) 09:41:21
サヴァ缶。ちょっと高いけど、手いらずて温めるだけて美味しい。イタリア寄りのサバ缶です。ネットで調べると、おしゃれな料理が載ってます。+3
-1
-
195. 匿名 2018/07/03(火) 09:41:50
冬場は圧力鍋で調理していたけれど、暑くなるとサバ缶が便利。
缶を開けると猫が駆け寄ってくるわ。+1
-0
-
196. 匿名 2018/07/03(火) 09:52:17
>>3
ねまがり竹と言う細いタケノコとサバ缶、豚肉、じゃがいもで作るお味噌汁があるんですけど、美味しいですよ
長野、新潟の郷土料理です☆+2
-2
-
197. 匿名 2018/07/03(火) 10:17:06
実はこの間初めてサバ缶食べた
ツナの代わりにパスタにしました
ツナにはなかった骨が…!!!
骨がある…!!
骨は食べれる固さだけど、骨ありパスタは違和感ありありでした
慣れたらどうもないのかな…
+4
-0
-
198. 匿名 2018/07/03(火) 10:26:36
>>73
スーパーの普通の缶詰コーナに猫用の缶詰も混ざって並んでると思ってたの?
ペットフードコーナーは別にあるのに??
人用のには水煮は塩分、味噌煮は糖分入ってるから、ちゃんと猫にはペットコーナーに置いてある缶詰を買ってあげてね!+2
-0
-
199. 匿名 2018/07/03(火) 10:27:04
汁をきった鯖の水煮とオニオンスライス、マヨネーズを混ぜたのをよく使って食べます!
おつまみにもなる!!+2
-0
-
200. 匿名 2018/07/03(火) 10:29:37
非常食として常備してます 賞味期限近くなったら食べるってのを繰り返してる 焼き鳥缶やら果物とかほぼ100円のばっか☆+0
-0
-
201. 匿名 2018/07/03(火) 10:33:15
>>197ですが、骨はどう思ってますか?
本当におうかがいしたいです+2
-0
-
202. 匿名 2018/07/03(火) 10:35:08
お味噌汁に入れるの美味しいよ!
家族は嫌いだから、お味噌汁分けてから自分の分に水煮をインしてた。だしが出てる感じがして私は好き。
あとは水煮にマヨ+醤油+玉ねぎ薄切り。ご飯すすむ!+3
-1
-
203. 匿名 2018/07/03(火) 10:36:51
確かに、最近売り切れで「あれ?」って思ってた。
人気再浮上か・・・・コレステロール下げるために食べてんだけどな・・・+1
-0
-
204. 匿名 2018/07/03(火) 10:37:50
骨、柔らかいよね?そんな気になる??+5
-2
-
205. 匿名 2018/07/03(火) 11:11:17
昨日はサバ缶使ってトマト煮作ったよ
チーズも入れたから結局カロリー高いw
肉系のトマト煮より食べやすいって子供がたくさん食べてくれるからよく作る
さっきスーパー行って買い足ししてきた
種類も増えて若干の値上がりしていたから本当に流行っているんだねって思ったよ
魚の缶詰は鮭の中骨もオススメしたい!安くてカルシウムたっぷり(多分)だよ+3
-0
-
206. 匿名 2018/07/03(火) 11:24:13
水煮も味噌煮もどっちも好き+3
-0
-
207. 匿名 2018/07/03(火) 11:26:00
サバ缶ブーム来てから¥398位で買える〆サバのサイズが小さくなった気がする...
サバ缶も好きだけど、〆サバを家で漬けなおしてワサビたっぷりつけながら日本酒ちびりとするの好きなのに~+1
-0
-
208. 匿名 2018/07/03(火) 11:34:24
サバ自体は好きなのですが、缶詰となると
開けた感じが、犬猫の缶フードに見えてしまって
どうも食べる気失せてしまいます…(サバ缶好きな方ごめんなさい…)
結局普通に切り身とか買うけど、骨まで食べれる缶詰の方が絶対楽だから食べれるように克服したいっす!!+12
-0
-
209. 匿名 2018/07/03(火) 11:55:30
水煮ってあんまり美味しくなさそうと思い今まで買ったことなかったけど、この前初めて食べたらジューシーなツナ缶のようで美味しくてびっくりした!+5
-1
-
210. 匿名 2018/07/03(火) 11:56:04
>>3
うちの田舎では山で取ってたタケノコと鯖缶入れて食べますよ。
鯖の脂が程よくいい旨味ですごく美味しいですよ!
なんなら、1番好きな味噌汁かも。+4
-2
-
211. 匿名 2018/07/03(火) 12:16:45
>>208
開ける瞬間はなんとか我慢して、皿に移して食べなさい
おいしいよ!+6
-0
-
212. 匿名 2018/07/03(火) 12:18:15
プロテインとサラダチキンの味が苦手で卵でタンパク質摂取してたけど飽きてきてサバ缶に変えてから食事が楽しみになった!
水煮が好き+4
-0
-
213. 匿名 2018/07/03(火) 12:23:34
>>204食べて進めたら気にならないものなのかもですね
ありがとうございました!+3
-0
-
214. 匿名 2018/07/03(火) 12:26:05
常温で持つなんてすごいよねー。
悪い面はないの?保存剤とかさ。
表示義務はないけど、あんまり食べるとよくない成分とかないのかな?砂糖や塩分の取りすぎ以外で。+7
-0
-
215. 匿名 2018/07/03(火) 12:27:58
サバの水煮缶でお味噌汁って塩分過多ではないだろうか+3
-3
-
216. 匿名 2018/07/03(火) 12:28:49
>>214
考えもしなかった
缶詰って密封保存だから長期保存出来ると思ってたけどもしかしたら保存料たくさん入ってるってあるのかな?
気になるね〜+2
-4
-
217. 匿名 2018/07/03(火) 12:50:33
幼い頃からサバは食べたことがない+2
-1
-
218. 匿名 2018/07/03(火) 12:57:19
品薄って書いてある記事なのにみんなが美味しそうなレシピを書いてくれるから買いに行きたくなった+14
-0
-
219. 匿名 2018/07/03(火) 13:00:47
晩御飯はさば缶入りカレーに挑戦します!
美味しいらしいから楽しみ!!+3
-1
-
220. 匿名 2018/07/03(火) 13:05:24
美味しいのは分かるんだけど、ウロコの模様が生々しくて苦手です。
みなさんはそのまま食べますか?+5
-0
-
221. 匿名 2018/07/03(火) 13:25:57
>>196
さっきから新潟でタケノコ入れた味噌汁が郷土料理みたいなコメあるけど、山の方に住んでる地域の方だけだと思います。
子供の頃からサバ缶をお汁にいれて出汁にする料理を聞いたことがない。
核家族の住宅街だからかな?
熱を加えたサバ缶は臭いが無理。+4
-6
-
222. 匿名 2018/07/03(火) 13:38:58
>>117塩味+0
-0
-
223. 匿名 2018/07/03(火) 13:42:08
>>115>>116さん
>>61がオススメです。+0
-0
-
224. 匿名 2018/07/03(火) 13:50:56
>>183
うんそうだね
(なにこいつ)+7
-1
-
225. 匿名 2018/07/03(火) 14:04:05
>>215
味噌汁は薄味にします。+4
-0
-
226. 匿名 2018/07/03(火) 14:07:12
>>158
水煮缶(塩味)、醤油煮、味噌煮とあります。+1
-0
-
227. 匿名 2018/07/03(火) 14:10:45
>>170
サバの水煮缶ダイエット知らないの?
今時カロリーだけ気にするって(笑)
カロリー神話は崩れてます。
何を食べたら痩せるかだけで食べた方がいいですよ。
私は4ヶ月で25㎏痩せました。
1日も欠かさずサバ水煮缶を食べてましたからね。+2
-2
-
228. 匿名 2018/07/03(火) 14:11:16
>>211
208です!
はい!わかりました!
その先の美味しさに出会う為頑張ります!笑笑+4
-0
-
229. 匿名 2018/07/03(火) 14:16:27
>>183
毎日欠かさずサバの水煮缶を食べ続ければ痩せます。
毎日食べないといけないからキツい人はショウガを入れて臭みを消して料理た方がいいかもしれませんね。+2
-0
-
230. 匿名 2018/07/03(火) 14:21:03
味噌煮缶はそうでもないけど水煮缶は見た目がちょっとエグい+2
-2
-
231. 匿名 2018/07/03(火) 14:47:11
サバ缶と大根の煮物作りたいんだけど、サバ缶の汁も一緒に入れっちゃっていいの?汁は捨てるのかな?+3
-0
-
232. 匿名 2018/07/03(火) 14:48:22
缶詰の魚は、奇形魚を使ってるので
食べ過ぎるのは危険だよ+3
-5
-
233. 匿名 2018/07/03(火) 14:55:49
>>231 汁も入れましょう+5
-0
-
234. 匿名 2018/07/03(火) 15:06:36
毎日は流石に悪い影響くると思うよ。笑
所詮加工品だからね。
毎日鯖缶でダイエットとか、料理したくないだけやん…笑+6
-2
-
235. 匿名 2018/07/03(火) 15:13:56
>>18
それめっちゃハマってて家に買い置きしてます!
高いだけあって味付けが美味しい!
味付けが既にされてるからそれともやしをいためるだけの簡単おかずをよく作ります
ダイエットにもいいし美味しいし+4
-0
-
236. 匿名 2018/07/03(火) 15:26:23
最近買った!
でも単純に地震のときに持って逃げれるから買った。
人気なんて知らなかったな+3
-0
-
237. 匿名 2018/07/03(火) 15:27:30
こち亀の日暮が食べてるイメージしかなかったわ+0
-1
-
238. 匿名 2018/07/03(火) 15:43:50
山形では鯖缶良く食べます!
夏は素麺の汁に鯖缶入れて食べますよ!山菜の煮物とかにも良く使います+4
-0
-
239. 匿名 2018/07/03(火) 15:52:26
>>233
汁も入れるんですね
ありがとうございました+1
-0
-
240. 匿名 2018/07/03(火) 15:52:40
鯖の水煮缶の臭みが苦手。
あと、骨も食べられるって言うけど、
やっぱり骨は骨。
みんなすごいなぁ。+1
-5
-
241. 匿名 2018/07/03(火) 16:31:47
ここ見てたら食べたくなって、味噌煮缶でふりかけ作ったー!
ごまとねぎをたっぷり入れてみた
ご飯にかけて食べるのが楽しみ(^。^)+4
-0
-
242. 匿名 2018/07/03(火) 16:40:13
>>110
私も聞いたことある。汚染された国産鯖を消費するために缶詰にして健康ブームにのっかって売ろうとしてるって‥+8
-6
-
243. 匿名 2018/07/03(火) 16:48:41
美味しいんだけど混ぜて細かくなると見栄えよくならない(むしろ不味そうに見える)のが悩み
+1
-1
-
244. 匿名 2018/07/03(火) 16:53:47
鯖缶のハンバーグおいしかった+3
-0
-
245. 匿名 2018/07/03(火) 17:04:14
鯖缶、醤油、砂糖、酒、みりんでつけ汁を作り
ひやむぎで食べます。
薬味を入れても美味しいです。
筍があるので味噌汁作ってみます。+1
-0
-
246. 匿名 2018/07/03(火) 17:09:57
前にお勧めトピで知った梅しそ味の鯖缶、気になったので探して買ってみた。さっぱりしてて美味しかった。糖質ゼロ麺に出汁とネギと缶詰の半分入れて食べて、ダイエットお昼ごはん!+1
-0
-
247. 匿名 2018/07/03(火) 17:28:37
キョクヨーのサバ水煮缶が大好きなんだけど近所のスーパーからなくなっててショック!!見つけたら買い溜めしなければ+1
-1
-
248. 匿名 2018/07/03(火) 17:29:39
唐辛子入りのオイルサーディン(さばじゃいよ)
とトマトとオクラのパスタ美味いよ。
水菜とアンチョビもいい。
+2
-0
-
249. 匿名 2018/07/03(火) 17:31:29
鯖もいいけど青魚なら同じ様な効能があるんでないの?
サバ缶が売り切れてたら他で代用すればいい。
ブームにのる必要無い。+5
-0
-
250. 匿名 2018/07/03(火) 17:36:37
鯖缶の鯖って、日本のどこ産なの?
国産としか書いてないよね。
被災地近辺の鯖を鯖缶にして、鯖缶流行ってます!ってアピールして市場には出せない魚を売ろうとしてるように見える。
スーパーに売ってる切り身の魚は「国産」だけじゃなく県名まで書いてあるもんね。+9
-4
-
251. 匿名 2018/07/03(火) 17:46:55
マヨネーズかけるとツナになる+2
-1
-
252. 匿名 2018/07/03(火) 17:47:13
>>242
そうそうこれこれ。
切り身としては売れない鯖を缶詰にして売ってる気がして。何か怖い。
やっぱり切り身に勝るものは無いと思う+10
-5
-
253. 匿名 2018/07/03(火) 17:51:43
茹でたうどんにサバ缶と納豆投入して麺つゆかけて混ぜて食べると美味しかった。山形のひっぱりうどんと言うらしい。+9
-1
-
254. 匿名 2018/07/03(火) 17:53:16
昨日サラダにサバ缶乗せてドレッシングで食べたわ~。美味しかった!+4
-0
-
255. 匿名 2018/07/03(火) 17:57:03
安くてとっても魅力的なんですが
残念ながら青魚アレルギーです(_ _)
+5
-1
-
256. 匿名 2018/07/03(火) 18:36:06
国産表示の鯖缶は汚染されてる可能性がある
鯖は回遊魚だから汚染地域も移動してる
検査済みの鯖缶が売られているくらいだからリスクが高い食品だと思う+5
-6
-
257. 匿名 2018/07/03(火) 18:45:26
高タンパクで一週に1缶が望ましい。毎日は食べすぎると。かえって体内成分働きで意味がなくなると専門が話してた+6
-0
-
258. 匿名 2018/07/03(火) 18:49:00
>>242
その噂もあったね+2
-0
-
259. 匿名 2018/07/03(火) 19:27:18
みなさま、レシピの載せてくれて大変参考になるんですが、サバ缶と書かれている場合は水煮缶のことですか? 味噌煮缶しか食べたことないので、試してみたいです!+3
-1
-
260. 匿名 2018/07/03(火) 19:28:59
このトピ凄くいいわ!
皆さんのレシピ、参考にさせてもらいまっす!+3
-0
-
261. 匿名 2018/07/03(火) 19:30:17
家族が冷汁好きで鯖缶は買い置きしてるけど、人気に伴って値上がりするからやめてくれー!笑+2
-0
-
262. 匿名 2018/07/03(火) 20:08:36
鯖缶の製造工程が知りたい+1
-0
-
263. 匿名 2018/07/03(火) 20:10:19
水煮缶のレシピコメント見たらめちゃくちゃ美味しそうで試してみたくなった
もう夏だけど、今からでも鯖缶ダイエットしてみようかな
単純に食べたいのが1番大きいけどw+2
-0
-
264. 匿名 2018/07/03(火) 20:31:41
有りあまりの鯖缶さばくの大成功だね
私は鯖缶食べると蕁麻疹でるから絶対食べない。+4
-2
-
265. 匿名 2018/07/03(火) 20:35:22
義父から謎に鯖缶50個もらって悲鳴上げてるときに知り合いの料理人に私でも簡単に出来る料理教えてもらった
鯖缶2個に水を1缶につき2杯。
好きな具材入れて煮込むだけで鯖缶鍋w
めちゃくちゃ美味しくて2週間で50個完食したし痩せたw+4
-2
-
266. 匿名 2018/07/03(火) 21:01:14
ここ見て早速サバ缶味噌汁作った
めちゃくちゃ美味しくてハマりそう
毎日これとご飯と梅干しでいい+2
-1
-
267. 匿名 2018/07/03(火) 21:06:32
千切りキャベツに水煮の鯖缶でマヨネーズうますぎるうう+4
-0
-
268. 匿名 2018/07/03(火) 21:24:04
>>14普通の水煮?してみたい!!+1
-0
-
269. 匿名 2018/07/03(火) 21:26:29
※水煮は塩味です。味付けしなくてもそのまま食べられます。+3
-0
-
270. 匿名 2018/07/03(火) 22:26:11 ID:kvV5w5PuRk
長野で初めて筍と鯖水煮の味噌汁を食べた時、美味しくて感動した+5
-1
-
271. 匿名 2018/07/03(火) 22:26:14
秋田県男鹿市にふるさと納税するとお礼に地元の高校生が作った鯖缶がお礼にもらえます。身が柔らかくて美味しいですよ。
地元でも滅多に手に入らない品物です。+2
-0
-
272. 匿名 2018/07/03(火) 22:28:47
好きだけど最近高いんだよね+1
-0
-
273. 匿名 2018/07/03(火) 22:29:36
サバ缶ダイエットって書いてる人がいるけど、どういうの?
缶の表示を見ると、びっくりなカロリーだから
それで痩せる方法知りたい!
(糖質オフに利用するのかな?)+2
-0
-
274. 匿名 2018/07/03(火) 22:31:37
セブンイレブンで売ってるオリーブオイルサバ缶が死ぬほど美味しくて大好き!!!!+1
-0
-
275. 匿名 2018/07/03(火) 22:42:11
>>250
震災前は三陸産ってパッケージに強調して書いてたのにいつの間にか国産になってたやつあるよ+2
-0
-
276. 匿名 2018/07/03(火) 22:48:30
さばそのものはよく食べるんだけど
缶詰めだと栄養分とか変わるのかな+0
-0
-
277. 匿名 2018/07/03(火) 23:17:33
この前フジテレビのプライムニュースイブニングでもやってて、トピにもなってたから気になって今日買っちゃったよw
すごい美味しかったハマりそー。+0
-0
-
278. 匿名 2018/07/03(火) 23:29:08
だから今日売り切れてたのか!+2
-0
-
279. 匿名 2018/07/03(火) 23:45:24
>>21
私も骨のとこ大好きで、色んな種類の食べ比べたから言うけど‥
小骨が喉と上顎に刺さるほど硬いのが一部あったよ!¥80とか激安のに多かった。
最初にそういうのに当たると嫌いになっちゃうね。+1
-0
-
280. 匿名 2018/07/04(水) 00:11:38
>>153
安いサバ缶がなくてしかたなく200円くらいのを買って食べたらひとかみで骨がホロホロってビスケットみたいに崩れるかんじ。(例えが下手でごめんなさい)+2
-0
-
281. 匿名 2018/07/04(水) 00:13:25
みんなの美味しそうなレシピ見て、明日買おうと思ってたけど、確かにセシウム気になる…!
国産!とだけ書いて細かい地域まで記載しないものは余計怪しく感じるようになった
子供にたくさん食べさせるのは怖いな…と正直思ってしまう+2
-3
-
282. 匿名 2018/07/04(水) 00:42:56
>>221
何?新潟の海側生まれなの?
山側と一緒にしないで!!て言い方が。。なんかもし、同じ同郷なのにそんな風に言うなんてなんか切ないですね。同じ県でもそれぞれ地域の色があるのに否定的なんですね。もっと視野広げた方がいいですよ。+4
-1
-
283. 匿名 2018/07/04(水) 01:01:17
古ければ古いほど美味しいらしいね。賞味期限切れも問題ないとか…
自己責任で!
(缶が腐食してたり、膨らんだりしてるものは廃棄)+1
-0
-
284. 匿名 2018/07/04(水) 01:05:16
いやー、参考になった!ありがとう!+1
-0
-
285. 匿名 2018/07/04(水) 01:11:10
鯖缶味噌汁の作り方を詳しく教えてください!+1
-0
-
286. 匿名 2018/07/04(水) 09:41:54
骨まで食べれるの初めて知った、、恥ずかしい+1
-1
-
287. 匿名 2018/07/04(水) 18:29:40
タンパク質かなり高いので頻繁&大量に食べると腎臓に負担がかかる
そこだけは注意
+4
-1
-
288. 匿名 2018/07/04(水) 20:38:57
今日スーパーに買いに行ったら水煮だけ棚に1つもなかった!
茄子を炒めて、サバ水煮を入れて、めんつゆとオイスターソースを少し入れて炒め煮完成!見た目よくないけどメッチャ美味しいよ!+1
-0
-
289. 匿名 2018/07/04(水) 20:41:40
さばの水煮缶が売り切れでガーンとしていたら、横にサバの塩焼き缶発見!サンマの蒲焼き缶のシリーズみたい。食べるの楽しみ!+1
-0
-
290. 匿名 2018/07/05(木) 08:50:42
>>287
運動量によると思うよ
私はトレーニングしてるけれど、腎臓に負担レベルでタンパク質とるのはプロテインすごい飲んで
食事でももりもり取るくらいじゃないと。
もともと弱いか強いかにもよるけれど、闇雲におどかすテレビの情報を鵜呑みにするのはよくない。+1
-0
-
291. 匿名 2018/07/05(木) 18:01:39
>>14
試しにやってみたら、すごくおいしかった!
さっぱりしてて今の季節にいい!+1
-0
-
292. 匿名 2018/07/05(木) 21:26:50
>>287
タンパク質は必要な栄養素だよ。
そしてタンパク質が高いのはサバ缶だけじゃない。+1
-0
-
293. 匿名 2018/07/05(木) 23:36:36
サバカレーはサバ缶に入りますか?+0
-0
-
294. 匿名 2018/07/05(木) 23:49:43
サバの水煮+刻んだ酢昆布。これが合う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する