- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/07/03(火) 11:58:40
電車とかバスで
空席の前で立ってる人
座らないならどいてほしいそこ座りたい。または座ればもっと詰められる
+7
-1
-
502. 匿名 2018/07/03(火) 12:01:40
これからどこどこ行く予算はいくらって分かってるのに
「お金だせない"どうしよう?"」って聞いてくる
どうしよう?は?辞退しかないでしょ
ずっとどうしよう。で他から負担するよって言葉待ち
自分ならちゃんと断るし、その子の分をみんなで負担するのは反対。
+8
-0
-
503. 匿名 2018/07/03(火) 12:05:28
夜中に吠える犬を放置する
飼い主
自分はうるさくないのかしら+7
-0
-
504. 匿名 2018/07/03(火) 12:06:54
泣き叫んでる子を店内に連れてくる人
静かになったら入ってください+12
-1
-
505. 匿名 2018/07/03(火) 12:08:00
イメージで勝手なことする店員のドヤ
ガパオライス辛口頼んだのに「お姉さん辛いの苦手そうだから控えめにしておきましたよ★」
な!ん!の!た!め!の!辛口だ!!!!
小辛、中辛、辛口選べるお店+9
-0
-
506. 匿名 2018/07/03(火) 12:09:58
引っ越してきて
近所に挨拶しに来ない人
たしかに普段付き合いないけど
するのは普通だと思う
+6
-0
-
507. 匿名 2018/07/03(火) 12:10:24
ライブのチケットとる時に、友人同士で制限枚数マックスまでエントリーして、とれたチケットの中の一番番号が良いのを自分たちの分にして後は適当にTwitterとかで売りに出す人々。
高額転売と違って非常識とまではいかないだろうけど、たとえば本来3枚あればいいのを12枚とか15枚とかとるから、行きたいのに落選する人が増えるんだよ…
「◯◯チケット8枚あります!1人でも多くの方がライブに行けますように☆」とか書いて譲り先探してるの見ると、そもそもそんな取り方しなきゃみんな最初から自力で取れたんだよ…とモヤる。
チケット制度はもう少し厳しくしてほしい。+7
-0
-
508. 匿名 2018/07/03(火) 12:13:18
>>477
開けちゃってるの見たことある。
子供が口と手を使って開けた商品、
買えばいいってものなのか?と思った
+3
-1
-
509. 匿名 2018/07/03(火) 12:13:47
バイキングのタイムサービスでカニが出てくる。
子供が走って取りに行く。
子供が自分の分だけをとるために思わず走ってしまうのは、まぁいいとして、
自分以外の家族(大人4人分)をとっていく。
大人4人はニコニコ席についたまま見ている。
一緒に行ってあげなよ。走っちゃだめだよって言いなよ。と思う+7
-0
-
510. 匿名 2018/07/03(火) 12:24:07
>>15
小1でもだよ。
家にいるなら見ててあげたら良いのに。
公園に持ってった、うちの子のカバン勝手にあさって、勝手にオヤツ食べてた時には、これは子供の問題ではないと思った。+1
-0
-
511. 匿名 2018/07/03(火) 12:26:27
>>508
ほんとに!?
開けちゃうとか…そんな子もいるんだね
レジ通せばいいとはなんか言い難いねそれは
私もスーパーとかはよく行くけど
そういったの見かけた事ないから知らなかった…
見ちゃっても無関係の家の人だから
なんとも言えないしドン引きしちゃうけど…+0
-0
-
512. 匿名 2018/07/03(火) 12:29:17
>>506
最近はこんなご時世だし敢えてしない人も多いと思うよ。個人情報がバレるのも怖いしね。
最近引越したけど、不動産会社に「特にしなくていいですよ」と言われた。小さな子がいるからしたけどね。+1
-0
-
513. 匿名 2018/07/03(火) 12:31:15
挨拶程度で個人情報バレるの?+1
-0
-
514. 匿名 2018/07/03(火) 12:32:39
混んでいる駐車場で、車に人が乗り込んだから出て行くのかと思って待ってたけど中々出発しない。
運転席でじーっと座ったまま。
私が諦めて別の場所に移動するのを確認してから、車を出す。
何度かあったけど、こういう事をするのは大体女。+5
-5
-
515. 匿名 2018/07/03(火) 12:34:20
>>94
計画的に出産する…とかではなく、この状態は本当に危ない。
これで少しでもバランス崩したら…とか想像出来ないのかと、いつも見かけたら思う。
前おんぶで自転車に乗るのが容認されているが、なにかあったときにどうするの?
前イス、後ろイス、前おんぶの赤ちゃん、どの子も助けられませんよ!
+2
-0
-
516. 匿名 2018/07/03(火) 12:39:45
>>508
横だけど、確率の問題。
それいったら、大人でも、迷惑行為する人なんてザラにいるんだよ。
あまりネットに出ないだけで。
子どもがお菓子をもっても、問題ないケースも多いってことだと思う。
子どもがお菓子を持つ=ダメとはならない。
+2
-1
-
517. 匿名 2018/07/03(火) 12:39:49
店の中で通話してる人レジでも通話してるひと+3
-0
-
518. 匿名 2018/07/03(火) 12:40:05
流産して赤ちゃんの亡骸の写真を載せたSNS+5
-0
-
519. 匿名 2018/07/03(火) 12:40:37
>>400跡取り…きっとその方は梨園の妻か皇族なのでしょうね+2
-0
-
520. 匿名 2018/07/03(火) 12:40:45
>>40 たとえそうだとしても、写真見る限り大丈夫そうだし。ご近所さんとの関係もあるし、こういう写真で批判の方がどうかと思う。+3
-0
-
521. 匿名 2018/07/03(火) 12:40:57
>>513
「女だけの家族」とか「女のひとり暮らし」っていう個人情報はもらしたくない+5
-0
-
522. 匿名 2018/07/03(火) 12:44:18
>>514貴方の車が邪魔で出れなかったのでは?
車種によって小回りの効くかも違いますし+5
-0
-
523. 匿名 2018/07/03(火) 12:44:35
いつもご飯をけっこうな量残したり、買い物したけど食べなかったお菓子などをいらないと言って置いていく義兄夫婦
金持ちだからか知らないけど絶対分かり合えないし、理解できない+1
-0
-
524. 匿名 2018/07/03(火) 12:46:13
>>341
地方によっては、軽自動車には、車庫証明が要らない所がある+4
-0
-
525. 匿名 2018/07/03(火) 12:47:32
真夏に遠方の友人に会いに行ったら桃10個突然貰った。
真夏だから車に放置出来ないしズッシリ重たい(ビール缶12本セット程の重さと大きさだった)からいちいちお店とか移動に持ち運び出来ないしで困った。
結局現地のホームセンターで保冷ボックスと保冷剤購入したけど、せっかく遠方まで来たから観光するつもりだったのにかなりの時間のロスした。
郵送にするか、桃10個有るんだけどいる?の確認が欲しかった。
悪気無いんだろうけど真夏にナマモノって配慮無さ過ぎてモヤモヤした。+3
-0
-
526. 匿名 2018/07/03(火) 12:50:20
>>522
横だけど、ぶつけられたりするよりマシだよねってすごい思いました+2
-0
-
527. 匿名 2018/07/03(火) 12:50:55
小さい子供いるのに喫煙者の母親
↑会社にいるけど辞めないかな〜+2
-0
-
528. 匿名 2018/07/03(火) 12:51:05
>>100
え、あなたの方が非常識じゃない?車蹴るとか普通ならありえないんだけど+7
-0
-
529. 匿名 2018/07/03(火) 12:51:51
車蹴るは犯罪ですね+5
-0
-
530. 匿名 2018/07/03(火) 12:53:23
>>521
普通に生活してても知られて
しまうものな気もしますが…
そうなんですね、ご返信ありがとうございました+1
-0
-
531. 匿名 2018/07/03(火) 12:53:57
数人でご飯食べにいってて、お皿に自分の嫌いな付け合せがあると、勝手に食べれる人の皿に入れる人。
しかもその後、あげた代わりにと言わんばかりに人の付け合せを勝手に取ってた。
私がされたわけではなかったけど、私だったら人が箸つけたの食べたくないから絶対イヤ。+3
-0
-
532. 匿名 2018/07/03(火) 12:54:15
ご飯食べるときに足を組んで
左手使わずに前屈みになって
犬のようにご飯を食べてる人。
姿勢も行儀も悪すぎて
視界に入るだけで不快。
いい歳してできてない人
近くにいるけど本当に
みっともないったら…+6
-0
-
533. 匿名 2018/07/03(火) 12:54:29
>>499
それやってる人いて
わざと隣に行ったらすぐ辞めた。
人いないとやってるんじゃない?+2
-0
-
534. 匿名 2018/07/03(火) 12:55:42
>>462
いやいや!
それ非常識だよ!
全部そのお料理の分計算して買い取れと思う+3
-0
-
535. 匿名 2018/07/03(火) 12:58:50
日常的に勃起してる人は非常識だと思う+0
-0
-
536. 匿名 2018/07/03(火) 12:59:50
>>514
人待ってたのかも知れないし、カーナビ入力中だったのかも知れないし。
発車の気配ないなら、車が出ると決めつけるべきでは無い。+5
-0
-
537. 匿名 2018/07/03(火) 13:02:55
>>534
旅行先で行ったバイキングで
その現場を見ちゃってから
バイキング怖って思うように
なっちゃいました…(苦笑)
常識非常識というかマナーというか
その人の人間性なんだな…と思いつつも
そんなん見ちゃったらそこのお料理
取るに取れなくなっちゃいますよね(°͈^°͈` ;)
+1
-0
-
538. 匿名 2018/07/03(火) 13:04:06
>>513
挨拶したら名前は言わないといけないし、家族構成とか分かっちゃうでしょ。「隣に引越してきた者です。よろしくお願いします。」とPCで入力したのをプリントアウト(筆跡分からないように)して粗品とともにポストに入れるといいと聞いたけど、そこまでして挨拶しなくてもいいかなと思った。+3
-1
-
539. 匿名 2018/07/03(火) 13:12:21
>>537
あと、スーパーの、好きな分量取る惣菜とかもね+0
-0
-
540. 匿名 2018/07/03(火) 13:16:26
>>538
ええっ
わざわざプリントアウトした手紙と粗品ポストに入れるの?
それはやらなくていいでしょうね。+5
-0
-
541. 匿名 2018/07/03(火) 13:18:28
>>134
こんなに心が狭い人もいるもんだね。自然と家に来てくれる友達もいなくなるだろうからモヤモヤが一つ減って良かったね。新築で割と友達を招く方だけど帰る支度をする頃に私からゴミは片付けるし全く気にしたことなかったわー。+3
-0
-
542. 匿名 2018/07/03(火) 13:19:02
>>522
邪魔にならない場所です。
>>536
エンジンをかけて、ハンドルを握った状態なのですぐに発車するように見えたからです。
後から人も乗り込んでません。
私は待っているとわかったら、すぐに出すようにしてるので。+0
-7
-
543. 匿名 2018/07/03(火) 13:34:47
>>85
車両変えたら?
お持ち帰りする人だってそりゃいると思うよ+3
-0
-
544. 匿名 2018/07/03(火) 13:41:00
>>542
無言の圧力、急かされている感じの圧迫感を他人に与えて不快にしているかもしれませんよ。
さっさとどくべきと、まるでもうそこに止めることが確約されているような顔されると、
邪魔者扱いされて嫌な気持ちになる。
+10
-0
-
545. 匿名 2018/07/03(火) 13:58:56
>>544
はあ…それがわざと、どかない人の心理なんですね。
私は困ってる人がいれば、早く譲ってあげたいと考えるタイプなので。
世の中には色んな人がいますからね。
あなたのように考える人もいるのでしょう。+0
-9
-
546. 匿名 2018/07/03(火) 14:03:18
喧嘩しないの…!+4
-0
-
547. 匿名 2018/07/03(火) 14:04:44
邪魔にならない場所ってわからなく無い?
相手がよっぽど運転下手だったら?
行きたい方向に自分が止まっちゃってたら?
色々考えて、すぐどかなかったら
すぐ諦めたらいいと思うんだけどなぁ…。+5
-0
-
548. 匿名 2018/07/03(火) 14:05:45
>>545
横だけど、わざとどかないというかあなたが勝手に「この人もうすぐ動くのね」と勘違いしてるだけだよね。車で誰かの連絡待ちしてたり、車の温度が適温になるまで待ってたり、カーナビの設定してたりするんじゃないかな?私も待ってる人いたらなるべく動くけど、カーナビや連絡待ちしてたらどけないかな。私は止まって待たないでグルグル動きながらタイミングよく開くのを待つかな。結構プレッシャー感じるものですよ。+10
-0
-
549. 匿名 2018/07/03(火) 14:07:45
他人は自分の思い通りに必ず動くもんじゃないよ+8
-0
-
550. 匿名 2018/07/03(火) 14:13:46
信号のない横断歩道で待っていても、ずっと車が停止してくれなくて。
停止してくれた車には会釈して渡ります。
交通ルールだから、止まるのが当たり前なのかもしれないけど。
駐車場も慌てて出てくれた感じだったら会釈しますよ。
相手もしてくれるし。
お互いその方が気持ちいいですからね。+5
-0
-
551. 匿名 2018/07/03(火) 14:22:00
口開けてご飯食べる人が無理すぎる
+2
-0
-
552. 匿名 2018/07/03(火) 14:28:15
自分自身マナーを身に付けたいと思いここ見てたけど読むだけで心が疲れたー(>_<)
こんな非常識な人いるの!?っていう面とこれダメなんだーっていう面で。
これから子供が幼稚園など行きだしてもママ友とランチとかお家にお邪魔は疲れそうなのでやーめよ+1
-0
-
553. 匿名 2018/07/03(火) 14:34:29
>>514貴方の車が邪魔で出れなかったのでは?
車種によって小回りの効くかも違いますし+1
-0
-
554. 匿名 2018/07/03(火) 14:48:37
ファミレスで園児や小学生を連れた複数の親子が、
子供席大人席と分かれて座ること
まあ子供席は動物園になるのは分かるけど、大人席までうるせえ集団
こういう座り方は禁止にしてほしい+4
-0
-
555. 匿名 2018/07/03(火) 15:21:07
>>120
それをまとめてレイアウトにもスワイプにもせず、数日かけてご丁寧に一枚一枚投稿する人。
めんどくさいからいいね押さない。
+0
-0
-
556. 匿名 2018/07/03(火) 15:24:35
>>545
私はそんな気持ちになるのがいやなので、さっさと他探すことにしたわ。余計な負の感情もたずに済んで楽だよ。+4
-0
-
557. 匿名 2018/07/03(火) 15:28:11
何人も並んで待ってるのにセルフレジを小さい子供にやらせてる人。
誰も並んでない時はいいけど、混んでる時はやめて欲しい。+2
-0
-
558. 匿名 2018/07/03(火) 15:47:42
駐車場で、エンジンかけた車が出庫するのをそばでじっと待つのは、フードコートでもうすぐ空きそうと勝手に見込んで、まだ食事中なのにすぐ横でジーッと待つ人に似てると思う。
フードコートでそれやられても、自分のペースで食べるし、その人のために急いで食べようとは思わないよ、申し訳ないけど。+10
-0
-
559. 匿名 2018/07/03(火) 15:48:44
>>558
プラスも反応しないので
「共感します!」ボタン ( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ+3
-0
-
560. 匿名 2018/07/03(火) 15:48:44
>>545
今の季節は、車に乗り込んでからやることいっぱい。
サングラスかけて、日焼け防止のスカーフ巻いて日焼け防止の手袋はめて
帽子かぶって、カーディガンをはおる。
日焼け止めまだ効いてる時間だっけ?とか思いながら塗っとこうかとなったりします
+6
-0
-
561. 匿名 2018/07/03(火) 15:51:14
エンジンかけた状態で運転者が座ってても、休憩中かもしれないし、先に車に乗って連れを待ってるかもしれないよね。+6
-0
-
562. 匿名 2018/07/03(火) 16:00:54
>>561
そうそう!
今の時期暑いからとりあえずエンジンかけてクーラーつけるから
エンジンかける=すぐに出発では無いよね。+4
-0
-
563. 匿名 2018/07/03(火) 16:07:18
非常識だからちょっとトピズレかもだけど
先月結婚式を挙げたんだけど
私の知り合いが白のワンピース着てきた…。
同い年20歳の子だけど年関係なく
結婚式にお呼ばれして白色のドレスとか
カーディガンはNGっていうのは常識だよね?
知らない子とかいることにびっくりした+3
-0
-
564. 匿名 2018/07/03(火) 16:22:11
そういや先日コストコに夫と行った時、買った物をトランクに入れてたら、通路のちょうど邪魔な場所に車を横付けしてジーッとうちの車の出庫を待ってるおばさんいたわ。
フードコートで補充したドリンク飲んで一息つきたかったし、夫がカート返却に行く間私だけ車内に残って夫を待ってたら、その車がしびれ切らしたようにものすごい勢いでふかして移動して他の所に停めてた。
相手からしたらうちは気が利かない夫婦に見えたかもしれないけど、他にも停める場所あったし、そこまで気を遣う必要はないと判断した。+7
-0
-
565. 匿名 2018/07/03(火) 17:25:16
>>545
私は困ってる人がいれば、早く譲ってあげたいと考えるタイプ
ふーん。
だったら、なかなか動かない車を見て事情があるんだろうと考えられそうなものだけどね。+9
-0
-
566. 匿名 2018/07/03(火) 17:53:18
>>489
ごめんなさい!うちかも、、
代わりに謝ります。楽しくてつい。+1
-0
-
567. 匿名 2018/07/03(火) 23:12:30
>>324
わかる。うちの向かいの家も2台しか停められないのに3台(しかも3台全て3ナンバーのファミリーカー系)で1台その家の前に路駐してる。割りと広めの道路だから直接的な害はないからOKとでも思ってるのか、非常識すぎる。駐車場借りろと思う。こういうのって何か対策ないかなー。駐車場借りてる人達が当たり前なのに損してる感覚になってしまう。+2
-0
-
568. 匿名 2018/07/04(水) 09:37:16
>>565
待たれて困ってるってことは伝わらないんだね。
+4
-0
-
569. 匿名 2018/07/04(水) 15:34:57
非常識とまではいかないけど、どうかと思うって敢えて上げるのって加減が難しいね
普通に非常識なの多い。
プラス多いコメ程、普通に非常識で、マイナスが多い程、トピタイにはそってる。
そういうコメにマイナス付けて文句言ってるの、
非常識とまではいかないけどどうなの?って思う。+1
-0
-
570. 匿名 2018/07/04(水) 15:37:24
>>452
このトピの主旨的に、それは普通に非常識だ!って思う人がマイナス押した可能性+0
-0
-
571. 匿名 2018/07/04(水) 16:43:11
>>570
最初から持たせるな!なんて無理に決まってるでしょ!マイナスポチー!じゃない?
そういうレスつけてる人いたし。+0
-0
-
572. 匿名 2018/07/04(水) 16:56:07
>>569
電車にマックとかの匂いが広がりやすいテイクアウトのものを持ち込む事はまさにそれだよね。
そういう匂いで気持ち悪くなるなら下車や車両を移動するとかしたらいいとは思うけど、
「そこまで気を遣わないといけない事?」
って開き直ってる意見にプラスいっぱいついてて驚いた。
「迷惑だと思う人もいるんだね、気を付けよう」
とは思えないんだろうか。
最初に書き込んだ人が「つわりの時にそういう匂いは辛い」って書いたから、そこに過敏に反応して批判した人もいそう。+0
-3
-
573. 匿名 2018/07/04(水) 18:10:36
>>290
うちの隣家は声もかけてこない。狭い住宅地、窓も開けてられないしせめて声くらいかけてくれと思う。+0
-0
-
574. 匿名 2018/07/05(木) 16:37:09
>>545
いっぱいマイナスついてるけど、私も買い物終わって待ってる人居ると駐車場早く開けてあげないとって思うよ。
駐車場って待ち合いスペースじゃないし、店側もそういう使い方してくださいって提供してるわけじゃないし、讓りあって使って下さい、だろうと思うしね。
買い物終えて意味なく車でのんびりはどうかと思う、より非常識よりだと思う。
待ってる人がいたら速やかに譲るのがマナー。+1
-3
-
575. 匿名 2018/07/05(木) 16:38:35
>>568
間違ってプラスしてしまった+0
-0
-
576. 匿名 2018/07/05(木) 16:41:41
>>324
一台は違法駐車でしょ?非常識のレベルすら超えてる+0
-0
-
577. 匿名 2018/07/05(木) 16:55:11
>>544
これにプラスが多くてびっくり。
他に空いてるところがない場合でもそうなの?
用事を終えてなかなか動かない事情ってなんだろう??
車を止めて、買い物を始められない人の方が困るし、駐車場提供してるオーナーも困るよ。
高速パーキングエリア以外の駐車場って休憩所じゃないよ。
待たれて困るって思ってる人、不当に占拠されて利用客もオーナーも困ってるから速やかにゆずりましょう。
+0
-4
-
578. 匿名 2018/07/05(木) 17:02:26
>>564
他にも停めるところあってトランクに入れてる最中だとちょっと急かしすぎだね。店の入り口に近いところだったのかな?
でも、ドリンク飲んひと息つきたいなら、好条件スペースは次の買い物客に譲って、別の離れたスペースに移動してひと息ついて。
駐車場はあくまで買い物する人が優先。
買い物終わった人はさっさと譲る。
+0
-2
-
579. 匿名 2018/07/05(木) 17:06:08
>>561
連れを待ってる場合は「すみません、連れを待ってるのでまだかかります」って言うわ。
休憩するんで、はないわー。だって休憩所じゃないもん。+0
-1
-
580. 匿名 2018/07/05(木) 17:12:35
>>558
食べてる最中なら急いで食べる必要はいけど、待ってる人居ても、お喋りしながらダラダラ食べ続けるのも平気なの?
+0
-0
-
581. 匿名 2018/07/12(木) 02:23:02
某有名チェーン回転寿司のソファー席で子供のオムツ替え
若い金髪ママね。
丸めたオムツは母親へ…ちょー手馴れた感じ
そして席が狭いといい移動。
そんな母親は車からクーハン持ってきて隣の空いてるソファー席に置いてた
店員さんに許可取った?
金髪ママはせっせとミルク上げて…
しかも金髪ママにその母親、そして祖母まで居たのに何も無いってどういう事だよ…
普段からこうなんだろうけど…
ちょっとイラッとしたので書いちゃいましたすみませんm(__)m
+0
-0
-
582. 匿名 2018/07/13(金) 20:59:55
>>48
煙草が破壊する最初のものは、常識です。+0
-0
-
583. 匿名 2018/07/13(金) 21:03:58
>>95
酒も呑んでもいないのに、大声トークを始発から終点まで途切れなくする人っていますよね。
しかも、性別に極端な偏りが…。+0
-0
-
584. 匿名 2018/07/13(金) 21:08:19
>>103
臭いが気になるっていうのは、妊娠や具合が悪いのでなければ、かなり高い確率で発達障害です。
ただし、発達障害が知覚過敏を呼ぶのか、知覚過敏が発達障害を呼ぶのかは、今後の研究を待つしかないです。
+0
-0
-
585. 匿名 2018/07/13(金) 21:10:00
>>115
具合の悪い人が我慢できずに電車を遅らせるのは、ほぼ毎日起きてます。+0
-0
-
586. 匿名 2018/07/13(金) 21:12:58
>>119
マイルール=世間の常識って人、底辺に近くなるほど多いですよ。
というか、そういう思考だから、底辺に落ちる。
+0
-0
-
587. 匿名 2018/07/13(金) 21:16:33
>>170
世の中には、飲食可という地域の方が広いのよ。
+0
-0
-
588. 匿名 2018/07/13(金) 21:21:40
>>303
電車で股を広げて座る女。
ガラガラならいいけど、混んでる時はその汚い股閉じろって思ってしまう。+0
-0
-
589. 匿名 2018/07/13(金) 21:22:27
>>304
女って基本下(足元)見ない人多い。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する