-
1. 匿名 2018/07/01(日) 10:07:00
東京都心部で6月25~29日に5日連続で最高気温が30度以上に達するなど、関東甲信の広い地域ではすでに真夏のような暑さになっているがまだ序の口に過ぎないという。森田氏は「2010年の『大猛暑』に匹敵する可能性がある」と力説する。
この年は平均気温が平年より1・64度高く、1898年の統計開始以降最高の記録になった。「(最高気温30度以上の)真夏日が東京で71日間あった。梅雨明けの早さと猛暑は関連しており、今年も7、8月の約60日間は高い気温が続きそうだ」と森田氏。
+2
-37
-
2. 匿名 2018/07/01(日) 10:07:36
買い占め厳禁+65
-2
-
3. 匿名 2018/07/01(日) 10:07:48
今年も熱中症多発だな
+165
-0
-
4. 匿名 2018/07/01(日) 10:07:52
いつも森田さん水不足って言ってるイメージある+161
-0
-
5. 匿名 2018/07/01(日) 10:08:15
夏がちょっと早く来ただけ
大袈裟だよ+18
-21
-
6. 匿名 2018/07/01(日) 10:08:47
うわー+7
-0
-
7. 匿名 2018/07/01(日) 10:09:25
異常気象だよね!年々おかしくなっているのに夏にオリンピック…+260
-2
-
8. 匿名 2018/07/01(日) 10:10:21
大猛暑←字面がもう半端なくヤバそうな感じを醸し出している+245
-4
-
9. 匿名 2018/07/01(日) 10:10:33
湿度が高くて朝からエアコンつけないと汗だく!+197
-2
-
10. 匿名 2018/07/01(日) 10:10:33
東京の暑さは異常。2年後のオリンピックは中止したほうがいいレベル。+241
-2
-
11. 匿名 2018/07/01(日) 10:10:37
こんなんで東京オリンピックやるんだよ…
馬鹿だよねw+263
-2
-
12. 匿名 2018/07/01(日) 10:11:12
熱中症での事故ニュースが毎年恒例になりつつあるけど、お年寄りと子供たちにはくれぐれも気をつけて欲しい+78
-1
-
13. 匿名 2018/07/01(日) 10:11:26
野菜の値上げが地味に嫌だ+145
-0
-
14. 匿名 2018/07/01(日) 10:11:26
梅雨が好きなのに、急に暑くなって拍子抜けしてますx+27
-4
-
15. 匿名 2018/07/01(日) 10:11:29
今週半ばから気温は少し下がる。
毎回猛暑と言ってるけど、去年関東は8月はほとんど晴れなくて涼しかった。
まだ予報は不確定でしょ。
+172
-0
-
16. 匿名 2018/07/01(日) 10:11:52
冬に戻りたいーー
こたつでゴロゴロしたいーー+89
-2
-
17. 匿名 2018/07/01(日) 10:12:01
水不足なのに家プールする人多そう…+121
-0
-
18. 匿名 2018/07/01(日) 10:12:04
やだもう引きこもる+17
-0
-
19. 匿名 2018/07/01(日) 10:12:31
蓬莱さんはミヤネ屋で、関東も雨は短期間で充分降ったといっていたけど、降った記憶があまりない。
水不足な予感がする。+84
-1
-
20. 匿名 2018/07/01(日) 10:13:24
毎年「今年は過去最高の猛暑になります」っていわてる気がする+159
-1
-
21. 匿名 2018/07/01(日) 10:13:30
東京は割と深刻。30度超え続いてる。梅雨開け時に貯水率90%位
しかなかった。去年8月みたいになれば別だけど。+32
-1
-
22. 匿名 2018/07/01(日) 10:13:32
オリンピック、熱中症対策を考慮して
いかないと死者出るよ。
自己責任だけの話じゃ済まされない。+120
-1
-
23. 匿名 2018/07/01(日) 10:13:34
水不足になりそうだね
他の気象予報士は季節が前倒しになったと言ってるけど
とりあえず森田さんの予報はよく外れるが+30
-1
-
24. 匿名 2018/07/01(日) 10:13:41
最近風の強い日が多い
布団干してると吹っ飛んで行きそう+154
-2
-
25. 匿名 2018/07/01(日) 10:14:42
>>23
夏が前倒しになって秋が早まれば良いね+138
-0
-
26. 匿名 2018/07/01(日) 10:14:48
>>5
でも、関東のダムはヤバイらしいよ。
全然、雨降ってないんでしょ。
これから先、雨降らない可能性もあるし、危機感を持っといた方がいいと思うよ。
そういう人に限って、早めに買い占めしたりするんじゃない?+35
-1
-
27. 匿名 2018/07/01(日) 10:16:29
>>23
去年は夏があっという間に終わったよね
後半ずっと天気悪かったし+94
-0
-
28. 匿名 2018/07/01(日) 10:17:55
40度とかいったらどうなるんや。+5
-0
-
29. 匿名 2018/07/01(日) 10:18:06
最近11月くらいまで暑いよね
半年くらいは夏!+70
-0
-
30. 匿名 2018/07/01(日) 10:18:08
水不足って騒いでても
いつも大丈夫な関東地方。+11
-3
-
31. 匿名 2018/07/01(日) 10:20:06
猛暑でプラスに働くのは洗濯物が早く乾く事だけ+167
-0
-
32. 匿名 2018/07/01(日) 10:20:17
>>30
関東には関東水瓶隊がいるから大丈夫なんだよ+3
-0
-
33. 匿名 2018/07/01(日) 10:21:07
最近朝起きると顔が汗と脂でテッカテカなんだけど私だけ??+121
-1
-
34. 匿名 2018/07/01(日) 10:21:28
連日の熱風は何なんだろうね。今日やっとましになったけど。+8
-0
-
35. 匿名 2018/07/01(日) 10:22:26
列島に平等に程よく雨が降って欲しい
それにしても、本当に暑過ぎ
この暑さ、何月まで続くんだろう+11
-0
-
36. 匿名 2018/07/01(日) 10:22:48
で、電気もヤバイよね。+28
-2
-
37. 匿名 2018/07/01(日) 10:22:55
去年も猛暑って言ってたけど
8月後半は涼しかったなあ。
やっぱり季節が前倒しして来てるのかな。+46
-0
-
38. 匿名 2018/07/01(日) 10:23:28
iPhoneでは水曜日から雨になってるけど、他の天気見ると曇り晴れでなんとも言えない
少しでも降ってくれるといいんだけどね+7
-1
-
39. 匿名 2018/07/01(日) 10:24:26
>>28
過去に40℃いってます by某市+19
-1
-
40. 匿名 2018/07/01(日) 10:24:54
去年の夏を覚えている人、凄い
どんなだったか全く覚えていない…+102
-3
-
41. 匿名 2018/07/01(日) 10:25:22
「冷房を適切に使って」というけれど、お年寄りは「適切」を点けたり消したりだと思ってしまうみたいね。もう点けっぱなしじゃないと今年は危険だよ。+102
-1
-
42. 匿名 2018/07/01(日) 10:25:32
いつだったか神奈川も一度だけ給水制限くらった記憶あるな
駅のトイレの蛇口に針金巻きつけてあった+3
-1
-
43. 匿名 2018/07/01(日) 10:25:35
>>36
何故か裸の大将で再生された笑+10
-1
-
44. 匿名 2018/07/01(日) 10:27:02
>>33
私もぎっとぎと
鼻で吸うと油の臭いがするくらい
起きてすぐ顔洗わないと気持ち悪い+25
-0
-
45. 匿名 2018/07/01(日) 10:28:09
水不足とか猛暑とか連日報道されてるけど、札幌今年すっごい寒い!!猛暑関係ないのかな…?先週まで暖房つけてたよ夜…+23
-1
-
46. 匿名 2018/07/01(日) 10:29:07
老人が干上がって知らないうちに死んでたとか
めっちゃ起こりそうだから
祖父祖母が存命なら連絡とらないとね+11
-1
-
47. 匿名 2018/07/01(日) 10:30:03
そういや去年なんてきんねんまれにみる猛暑といわれて雨ばっかりじゃなかった?+26
-0
-
48. 匿名 2018/07/01(日) 10:30:56
カレー屋のインド人が母国より暑苦しいって言ってる+87
-0
-
49. 匿名 2018/07/01(日) 10:31:37
もう夏も冬も異常だ。+14
-1
-
50. 匿名 2018/07/01(日) 10:32:20
毎日の強い熱風のはげしさヤバいよね
今日も外でビュービューいってるよ
イメージとしては西部劇とか荒野でコロコロ草が飛んでくるようなすさんだ感じ+42
-1
-
51. 匿名 2018/07/01(日) 10:34:05
毎年同じこと言ってるよね
毎年暑いけどさ+7
-0
-
52. 匿名 2018/07/01(日) 10:34:47
宅配きたけどトラックの荷物ほぼ水だった+6
-0
-
53. 匿名 2018/07/01(日) 10:37:52
去年は予想を裏切り夏休みずっと雨。
夏!って感じがしなかった。
海にも行けなかった。
今年は梅雨もあっという間だったけど、このままずっとこんな感じなのかな。
台風とか多くなったりするのかな?
普段は学校と塾などで忙しい小学生。
夏休みら夏らしく楽しんで欲しいんだけどな。+8
-1
-
54. 匿名 2018/07/01(日) 10:44:12
>>40
今年の干支も忘れたわw+11
-0
-
55. 匿名 2018/07/01(日) 10:45:24
来週後半から天気悪そうだよ
梅雨明け宣言早すぎたんじゃないの+39
-0
-
56. 匿名 2018/07/01(日) 10:47:08
また7、8月に入ったら寒くなるかも知れないし、この先の心配しても始まらない。+23
-0
-
57. 匿名 2018/07/01(日) 10:54:47
>>45
札幌に引っ越したい、、、+7
-0
-
58. 匿名 2018/07/01(日) 10:57:13
去年もあっという間に梅雨が明けたと思ったら、カッと暑くなって、7月後半?ぐらいから雨が続かなかった?!+9
-0
-
59. 匿名 2018/07/01(日) 10:58:51
高速走ってたら、タイヤバーストしたことある。
新しめなタイヤで直前にも点検したけど、アスファルトが高温になってゴムが溶けたらしい。
猛暑だと、こういうことも増えるからあちこちでバーストで大変だろうね。+22
-0
-
60. 匿名 2018/07/01(日) 10:59:41
室内温度30度にもう体が慣れてる
でも真夏日って40度くらいいくんだっけ?嫌だな+4
-1
-
61. 匿名 2018/07/01(日) 11:02:38
夏休みは1ヶ月ハワイに避難します。
子供たちの学校の関係で8月下旬に帰国しないといけないのだけど関東帰りたくない!!+4
-18
-
62. 匿名 2018/07/01(日) 11:03:37
>>48
フィリピン人も日本のが暑くてジメジメしてるって言ってた+26
-0
-
63. 匿名 2018/07/01(日) 11:07:05
北関東民だけど今更新された気象庁の週間天気見て、久しぶりに最高気温が20度台があって歓喜+19
-0
-
64. 匿名 2018/07/01(日) 11:10:25
学校のプールが中使になるかもね+4
-2
-
65. 匿名 2018/07/01(日) 11:10:57
>>64
「中止」でした。+4
-1
-
66. 匿名 2018/07/01(日) 11:16:23
>>55
発表を間違えてた気がする。
たまたま梅雨の中休みなだけで、それで判断したんだろうね。+12
-1
-
67. 匿名 2018/07/01(日) 11:17:51
プールとか大量に消費するところは
その年の水供給によって高くすればいい
生活用水が困るのはさけてほしい+17
-0
-
68. 匿名 2018/07/01(日) 11:19:21
関東はもうすぐ戻り梅雨になります+13
-0
-
69. 匿名 2018/07/01(日) 11:23:50
5年日記をつけていて天気と温度も記入してるんだけど毎年確実に上がってるよー。
去年とか30度でめっちゃ大騒ぎしてた、その前の今ごろは25~27度で雨がーって書いてあったよ。+26
-0
-
70. 匿名 2018/07/01(日) 11:33:05
朝起きたら、
室温30度あったよ…
おい!+17
-0
-
71. 匿名 2018/07/01(日) 11:38:13
>>66私もそう思う
単にカラ梅雨だったんじゃ…+12
-0
-
72. 匿名 2018/07/01(日) 11:40:25
>>41
必ずつけてくださいって言ったほうがいいよね+6
-0
-
73. 匿名 2018/07/01(日) 11:46:11
2019年の花粉がとっても心配です。+15
-0
-
74. 匿名 2018/07/01(日) 11:52:25
昨日羽蟻が大量発生してた+1
-1
-
75. 匿名 2018/07/01(日) 12:02:37
この暑さの中
大地震とか来ないといいなと切実に思う…
電気止まったり避難とか…+47
-0
-
76. 匿名 2018/07/01(日) 12:06:41
梅雨が短かったせいで蜂も増えるね。
それも怖い。+3
-0
-
77. 匿名 2018/07/01(日) 12:06:45
梅雨が短かったから水不足とは素人の私でも予想できるわ。+7
-1
-
78. 匿名 2018/07/01(日) 12:07:33
>>39
40度ってどんな体感なの?+1
-0
-
79. 匿名 2018/07/01(日) 12:12:24
今年は風が強いのが救い
冬〜春くらいからずっとビュービュー吹いてくれてるから、少し涼しくて助かってる
このまま秋が来るまで頼むよ…+9
-0
-
80. 匿名 2018/07/01(日) 12:13:14
夜も暑くて犬の散歩に行けない!自分は暑くても色々試して耐えるとしても、子供やお年寄り、弱っている人、動物など暑さに気がつかないで熱中症になったりしたら大変だ。+22
-0
-
81. 匿名 2018/07/01(日) 12:21:58
北海道は一週間ずっと雨なのに…+4
-0
-
82. 匿名 2018/07/01(日) 12:32:39
ダムの水がこんなに少ないってニュースはやるけど、雨が降ってこんなに貯まりましたってニュースはやらないね。+14
-1
-
83. 匿名 2018/07/01(日) 12:34:22
五輪の年も水が足りず東京砂漠になりそうだなw+5
-0
-
84. 匿名 2018/07/01(日) 12:45:01
>>55
あれって適当に言ってるだけ?と思うことある。何年か前に梅雨入りしたって言っても全然降らなくて、梅雨明けしたあと降ってたこともある。+14
-0
-
85. 匿名 2018/07/01(日) 12:47:49
隣のおばさまが、冬に雪がたくさん降ったから水不足は心配ないわと言ってたけど、本当に大丈夫なのかな?+7
-0
-
86. 匿名 2018/07/01(日) 13:26:03
テニス部の息子が心配
真夏の屋外練習とか危険だよねもう+29
-0
-
87. 匿名 2018/07/01(日) 13:30:58
>>10
地震も頻繁に起きてるしね。
私、オリンピックが東京に決まった時に、ガルちゃんに止めておいた方がいい。地震も凄い起きてるのに。って書いたら、ちょーマイナスくらった。
自然災害気にしてたら、どこでも出来ないとか書かれたけど、そうじゃないよね?確率の問題でしょ。
日本人だってパニックになるのに地震慣れてない外人なんて、もっとパニックだよ。
そして支援物資も外人にも渡さなきゃならないのに...
ほんとに平和ボケだよ。日本は。+15
-6
-
88. 匿名 2018/07/01(日) 13:42:33
ほんと東京オリンピックで死者が何人出るんだろうと思う…。
慣れてない外国人が大挙して来るんだよ。+11
-2
-
89. 匿名 2018/07/01(日) 13:44:06
去年のように7月終わり頃から曇りばかりの冷夏になりますように。
電気代がバカにならないし熱中症になんてなりたくない。+13
-2
-
90. 匿名 2018/07/01(日) 13:55:53
+22
-0
-
91. 匿名 2018/07/01(日) 14:00:39
北海道住みですが、週間天気予報では1週間ずっと雨マークが付いてます。こんな天気予報あんまり見たことないです。
前にニュースで梅雨前線が年々北上していってると聞きましたが、北海道に梅雨がないという話はこれから無くなるかもしれませんね。+10
-0
-
92. 匿名 2018/07/01(日) 14:11:56
今の時点で窓全開でかなり風が通ってるリビングの室温30度。
8月とかどうなるのか。
頼む!冷夏になってくれ!せめて湿度が高いのはやめて!+11
-0
-
93. 匿名 2018/07/01(日) 14:37:52
京都に憧れて移住して3年目です。
体力の限界を感じます。
二重窓なのに朝一からガラスが熱いです。
琵琶湖のほとりに住みたいです。+6
-1
-
94. 匿名 2018/07/01(日) 14:38:51
>>84
予報全く当たってないよね。
梅雨明け宣言しなくていいのに。
台風も予想外だったらしいね。
+4
-0
-
95. 匿名 2018/07/01(日) 14:55:00
エアコン一日中つけっぱなし
留守中にエアコン壊れたら犬が熱中症になりそうで怖い+15
-0
-
96. 匿名 2018/07/01(日) 14:56:02
こんな時に限ってエアコン2台故障…修理業者が来るのは10日後
高温注意情報出てるようちの市w+5
-0
-
97. 匿名 2018/07/01(日) 14:56:38
>>90
日本のやばさは湿気なんだよね+19
-0
-
98. 匿名 2018/07/01(日) 15:01:47
関東は前も水の制限したよね
嫌だな、夏は+1
-0
-
99. 匿名 2018/07/01(日) 15:09:49
少氷河期が近づいてるので、夏 は短期間で豪雨が降る。
水不足にはならない。
そのせいで、各地で毎年川が氾濫するくらいの雨、降るでしょ。+7
-0
-
100. 匿名 2018/07/01(日) 15:23:06
梅雨入りと聞いた時に慌てて、抗菌洗剤をまとめ買いしました。
しかし、早々と梅雨明けしてしまい、まだ、殆ど使用してません。
+3
-0
-
101. 匿名 2018/07/01(日) 15:48:40
311の前の年も猛暑だったよね
たしか2010年
来年、大地震来ないことを願う
+17
-1
-
102. 匿名 2018/07/01(日) 16:10:27
猛暑と水不足、そして考えたくはないが、それに地震が加わって地獄のサマーになるだろう。+2
-0
-
103. 匿名 2018/07/01(日) 16:35:32
>>33
私もです!
ベタベタしてます…
気持ち悪いくらい。+5
-0
-
104. 匿名 2018/07/01(日) 16:36:56
2010年から劇的に暑くなった。
特に2010年は妊娠中だったから、しかも出産が9月で毎年9月の末には涼しくなってたはずが、9月末に出産して退院してからもしばらく暑かった記憶があります。なので10月位まで暑かったかな?
年々暑くなってて、暑がりの私には地獄です。+7
-1
-
105. 匿名 2018/07/01(日) 17:04:48
英会話のアフリカ生まれの先生も
日本の暑さはクレイジーって言ってたよ+8
-0
-
106. 匿名 2018/07/01(日) 17:07:50
ペット飼い始めたのでエアコン買い替えようと思う
高くてもいいからダイキンのにしようかな
昔は扇風機で頑張ってたけどもう今はエアコンじゃないと無理だよね+17
-0
-
107. 匿名 2018/07/01(日) 17:12:57
もう春と秋でいいよ+10
-1
-
108. 匿名 2018/07/01(日) 17:27:03
もうそろそろ全国の小中学校にエアコン入れた方がいいと思う。
うちの中学校、エアコンなしで小さな扇風機が狭い範囲で回ってるだけ。下敷きで煽げば叱られる。
生徒も先生も辛そうだよ。+28
-0
-
109. 匿名 2018/07/01(日) 17:34:34
6月から30度超えてるから、8月になったら40度行くんじゃないかと思うわ。外出るの危険なレベル。+4
-2
-
110. 匿名 2018/07/01(日) 19:53:57
屋外イベントのバイトしてるけど来月はシフト減らそう
死にたくない
今月はもう決まっちゃってるから何とか乗り切るしかないな
+4
-0
-
111. 匿名 2018/07/01(日) 20:19:28
今月半ばから新しい仕事決まってるんだけど、エアコンがない倉庫作業。早まったかな。+1
-0
-
112. 匿名 2018/07/01(日) 20:48:36
>>27
そうそう、去年の8月はずうーっと雨か曇りで涼しくてプールもがらがらだったよ。
猛暑になるって構えてたけど。
ことしはどうだろうね?+5
-0
-
113. 匿名 2018/07/01(日) 21:15:08
こっちは子供のお世話やら家事で汗だくで暑いのに、エアコンの温度を上げるのが地味にイラつく。
東京暑すぎる〜
これから夏本番なのに、もう心が折れてます。+4
-0
-
114. 匿名 2018/07/01(日) 21:52:58
雨、ぜんぜん降らなかったし水不足になりそうだ+2
-0
-
115. 匿名 2018/07/01(日) 22:12:27
昼間ドラッグストアに洗剤買いに行こうと思って着替えてドア開けた瞬間閉めて着替えて定位置に戻った
+7
-0
-
116. 匿名 2018/07/01(日) 23:17:37
2リットル100円の水販売しているけれど
スーパーやコンビニやドラッグストアではないのに
今年はよく売れる売れる。+1
-0
-
117. 匿名 2018/07/01(日) 23:21:13
>>99
豪雨は氷河期のせいじゃなくて熱帯性気候に近づいたからじゃないの?
南国のスコールが本州でも降るようになったんだよ。
そして旧本州の気候は北海道に。+1
-0
-
118. 匿名 2018/07/01(日) 23:24:53
関東は既に亜熱帯な気がする
そして、北海道が太平洋気候で梅雨もあり
去年まで住んでいた札幌に帰りたい現都民
溶ける+4
-0
-
119. 匿名 2018/07/01(日) 23:47:30
軽井沢住みですが、昼間はすでに35℃近い
おかしい
昔は天気予報で30℃だとびっくりしてたけど今普通
避暑地じゃなくなってきてる+9
-0
-
120. 匿名 2018/07/02(月) 10:15:23
梅雨の楽しみに可愛い傘買ったばかりなのにー!
買ってからずっと出番なしです。+2
-0
-
121. 匿名 2018/07/03(火) 01:33:11
みんなマスコミに踊らされ過ぎじゃないかな
いろいろ毎年変わるのが天気なんだし…
この1000年の間にも中世の温暖期があったり
小氷期があったり、それが地球ってもんでしょ
+2
-0
-
122. 匿名 2018/07/13(金) 01:50:51
この暑さの中実家の洗面所までクーラー届かないから汗だくサウナ上がりのように汗かいてドライヤーかけてる。風呂入った意味。寝る前に覚醒してしまう+0
-0
-
123. 匿名 2018/07/13(金) 01:52:38
カラッと晴れるってどういう事だか忘れるくらい、蒸し暑い、とにかく朝の通勤ラッシュは毎日死にそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
観測史上初となる6月の梅雨明けとなった関東甲信地方。専門家は、この夏に過去最悪級の「大猛暑」が襲う予兆とみる。水不足や熱中症など命に関わる事態で、最大限の警戒が必要だ。