-
1. 匿名 2018/06/30(土) 22:39:55
同社の職場の劣悪さを象徴するのが広告代理店・電通の「鬼十則」を模した「大東十則」だ。「ひとつ、取り組んだら離すな、殺されても離すな、目的完遂までは」などと毎日大声で唱和させる。
契約が取れない社員はしばしば人格を否定される。定規で頭を叩く、長時間罵声を浴びせる、「ブタ」呼ばわりするといった憎悪表現も珍しくないという。業績不良を口実にした退職強要は当たり前。生き残るために社員は殺気立ち、朝礼中に殴り合うこともあったと、ある社員は証言する。
+8
-358
-
2. 匿名 2018/06/30(土) 22:40:57
やば!+506
-3
-
3. 匿名 2018/06/30(土) 22:41:20
こわ!!+412
-2
-
4. 匿名 2018/06/30(土) 22:41:24
お疲れ様です+120
-5
-
5. 匿名 2018/06/30(土) 22:41:32
壁がうっすーーい+365
-3
-
6. 匿名 2018/06/30(土) 22:41:43
だって大東建託は超絶ブラック…+724
-7
-
7. 匿名 2018/06/30(土) 22:41:48
大東建託のアパート住んでたわ、、
あんまり良くないって言われてたけど。+465
-6
-
8. 匿名 2018/06/30(土) 22:42:04
怖い、そういえばここの会社の人に営業かけられたことあるわ。
大して仲良くもない初対面の人だった。
えっ?ってなった+276
-4
-
9. 匿名 2018/06/30(土) 22:42:06
ここの家は買わない。+328
-3
-
10. 匿名 2018/06/30(土) 22:42:09
つぶれればいいんだ、こういう会社は!+547
-2
-
11. 匿名 2018/06/30(土) 22:42:10
いっつも求人出てる+280
-1
-
12. 匿名 2018/06/30(土) 22:42:20
大東建託がブラックなんて業界なら有名すぎて+576
-7
-
13. 匿名 2018/06/30(土) 22:42:25
雨の日に外で土下座するんでしたっけ?+225
-6
-
14. 匿名 2018/06/30(土) 22:42:33
大東建託ってこんなブラックなの。
自殺が相次ぐって。どんな流れなの+410
-4
-
15. 匿名 2018/06/30(土) 22:42:34
ここはブラック過ぎで有名だな+284
-4
-
16. 匿名 2018/06/30(土) 22:42:35
部屋を借りにいったら、予算と住みたい範囲を話したら、鼻で笑ってありませーん!
高いですよ、そこらへんは。
そっから大嫌い。
無事違うところでは、探してくれて予算よりすこしは出たけど満足のいく対応。
+538
-8
-
17. 匿名 2018/06/30(土) 22:42:49
在日企業だからね
日本の家族制度を崩壊させ日本人の心をバラバラにした会社だよ
+482
-11
-
18. 匿名 2018/06/30(土) 22:42:51
不動産業界はやはい+166
-8
-
19. 匿名 2018/06/30(土) 22:43:03
この会社がブラックなのは有名+244
-2
-
20. 匿名 2018/06/30(土) 22:43:33
昔からここは酷いよね……
デスクに契約書置いとくと他の人に盗まれて手柄持ってかれたり、契約とるために同僚病ませたり+361
-1
-
21. 匿名 2018/06/30(土) 22:43:34
ここいい物件なかった
出てくるコーヒーも不味かった+207
-2
-
22. 匿名 2018/06/30(土) 22:43:40
ここは営業も酷いよね。
忙しいから暫く連絡しないでと言ったら連絡頻度がむしろ増えてキレたわw+292
-1
-
23. 匿名 2018/06/30(土) 22:43:49
怖い会社…
事故物件以上やないか+239
-3
-
24. 匿名 2018/06/30(土) 22:44:00
社員の人生をめちゃめちゃにするようなら、そんな会社潰れてしまえ。
これで変わる気がないなら、ホントに終わりだと思うわ。+400
-2
-
25. 匿名 2018/06/30(土) 22:44:05
やっぱりブラックなんだね…大東建託のお涙頂戴な強引勧誘が炎上!ボケた母が騙されそうになった girlschannel.net大東建託のお涙頂戴な強引勧誘が炎上!ボケた母が騙されそうになった 営業マンは母に直筆の手紙を書いていた。 (1)直接連絡をとるのは控えてほしいと言われたが私の気持ちだけは伝えておきたい。顧問税理士は全然事情を分かっていない。私だけがあなたの味...
+131
-0
-
26. 匿名 2018/06/30(土) 22:44:24
糞ブラック+89
-1
-
27. 匿名 2018/06/30(土) 22:44:26
実話だったらヤバくないですか?+107
-3
-
28. 匿名 2018/06/30(土) 22:44:33
こういう会社は日本からいなくなってください+248
-0
-
29. 匿名 2018/06/30(土) 22:44:34
転勤族だからよくお世話になった
プロパンが強気の価格設定で大東以外に住みたくて仕方がなかった+147
-0
-
30. 匿名 2018/06/30(土) 22:45:09
建築不動産は全部ブラック企業+101
-6
-
31. 匿名 2018/06/30(土) 22:45:17
利用しません+90
-0
-
32. 匿名 2018/06/30(土) 22:45:23
敷金礼金ゼロで6万だけってなってたのに30万振り込めって言われた+162
-1
-
33. 匿名 2018/06/30(土) 22:45:24
大東建託の建物って音ツーツーの騒音ハウスでイメージ悪かったけど社風も最低だったんだね。
若いカップルや新婚さんに受けがよさそうな見た目だけど騙されないで!+378
-3
-
34. 匿名 2018/06/30(土) 22:45:35
大東建託は昔から良い噂聞かない。
買うのも借りるのも働くのも躊躇する。
噂レベルなら救いはあるけど証言まで出たり自殺者が出てるなら噂ではないのかもっと思ってしまう+233
-0
-
35. 匿名 2018/06/30(土) 22:45:52
勤めてました 退職しましたが+136
-1
-
36. 匿名 2018/06/30(土) 22:46:03
えっ!こんな酷い会社だったの?
社員なんて宝物なのにね
社員が契約取って来てくれるんじゃないの
上層部はどう思ってるのよ+242
-2
-
37. 匿名 2018/06/30(土) 22:46:10
ブラックなのは有名な話
有休届け出して休日出勤なんてよくあるみたい+148
-0
-
38. 匿名 2018/06/30(土) 22:46:22
私も職場で酷い人格否定されたことがある。
本当に、どんどん自分が駄目で価値の無い人間に思えてくる。
絶対に許しちゃダメだよ。+210
-4
-
39. 匿名 2018/06/30(土) 22:46:34
大工さんに対する扱いもひどいよ+139
-3
-
40. 匿名 2018/06/30(土) 22:47:03
今大東建託で部屋借りてるけど引っ越す時は違う所にしようかな+137
-1
-
41. 匿名 2018/06/30(土) 22:47:38
公共事業の予定地になっているところに
アパート建ててたわ
入居者には説明はしないらしい
三、四年で潰してもいいような建て方
してるんだな〜って思った
いまは更新料無料!ってアピールしてる
そりゃそうだわ潰すんだから+179
-1
-
42. 匿名 2018/06/30(土) 22:47:50
ブラック度はかなり有名だよね。
いつも沢山求人出てるもんね、条件だけみたらかなりいい求人。
+144
-1
-
43. 匿名 2018/06/30(土) 22:48:19
大東建託って転職サイトでいっつも募集してるしね+120
-2
-
44. 匿名 2018/06/30(土) 22:48:28
大東建託は住み心地の悪いアパートばかり
見た目はいいけど、肝心の中の作りが最悪
洗面所はお湯が出るはずなのに、ちょろちょろしか出なかったし、生活音がすごい聞こえる
そして家賃は強気の価格
ガスも高い
スタッフの対応が悪いのも納得
CMばかりしてないで、アパートのクオリティを上げて、社員を大事にしてください+221
-2
-
45. 匿名 2018/06/30(土) 22:48:47
豊田商事関係なんだよね?+21
-2
-
46. 匿名 2018/06/30(土) 22:49:08
売買の方でしょ?
賃貸の営業はそんな熱もない。+11
-3
-
47. 匿名 2018/06/30(土) 22:49:16
こんな会社いらない
みんな我慢せずに辞めていいよ
自殺まで追い込むなんて異常だよ
さっさと辞めて元気に生きよう
+251
-1
-
48. 匿名 2018/06/30(土) 22:50:38
>>33
壁薄いね。よく喧嘩声とか、話し声聞こえた。
ただ今大和アパートに住んでるけどここもお隣の声が聞こえるよw+111
-1
-
49. 匿名 2018/06/30(土) 22:50:55
昔付き合ってた彼が壁薄いでお馴染みのレオ○レスで働いてて別れた後に大東建託に転職したけど元気かなw+126
-3
-
50. 匿名 2018/06/30(土) 22:51:16
社員をパワハラで何人も自殺させた社長の末路(イメージ)+154
-3
-
51. 匿名 2018/06/30(土) 22:51:31
>>40
大東は引っ越すときもお金すごく取られるから強気で行ってください!
私は弱腰だったので敷金+数万=25万くらいとられました…1年ちょいしか住んでないのに…+80
-2
-
52. 匿名 2018/06/30(土) 22:51:37
そういえばJR西日本の社内教育も酷かったよね
あれは忘れたらダメだわ
死人出したり、突然逃亡したり行方眩ます従業員が後を経たない職場はやっぱり悪質な会社だと思う
キチガイみたいに大声張り上げて同僚を罵ってるバカがいたりするだけで劣悪な環境が作られてしまう+106
-1
-
53. 匿名 2018/06/30(土) 22:52:20
うちの会社もこの変なの仕事十訓にあるわ
うちはホワイトで和やかな会社だから違和感しかないけど+9
-1
-
54. 匿名 2018/06/30(土) 22:52:55
葉月里緒菜の元夫がここの御曹司だっけ?+28
-0
-
55. 匿名 2018/06/30(土) 22:53:13
アパート壁薄くて音筒抜けだったわ+26
-1
-
56. 匿名 2018/06/30(土) 22:53:17
父親が 一時期働いていたけど、酷かった。
何十年も同じ会社で働いていた経験があるけれど、一年たたずに 離職したよ。
あまり不満は言わない人が あそこだけは…と母親に言ったらしい。
次の会社では、定年まで働いた。
闇はずっとあると思われる‼+173
-2
-
57. 匿名 2018/06/30(土) 22:53:20
今大東建託に住んでる。
対応悪いよ。
退去時も高額請求とかで
揉める事多いってよく聞くし
退去するのもびびってる。+105
-0
-
58. 匿名 2018/06/30(土) 22:53:35
やばい詐欺事件の犯人が創業者なんだよね?+70
-0
-
59. 匿名 2018/06/30(土) 22:53:55
うちだけなのか部屋掃除してもすぐカビる+10
-3
-
60. 匿名 2018/06/30(土) 22:54:13
うちも大東建託だけど、まぁ騒音は仕方ないかな。アパートなら多少なりとも聞こえるし。声はさすがに聞こえないけど、足音とか、ドアの音とか聞こえる。許容範囲だけど。価格はまぁまぁ。敷金礼金ないし、お得だと思う。対応がイマイチ。なかなか電話が繋がらない。今はネットがあるから、困ったことあったらそこから繋げばすぐ対応してくれるけど。次は住まないかな。+35
-1
-
61. 匿名 2018/06/30(土) 22:55:01
5年程まえに不動産とは違う業種(うちも営業はなかなか大変)で働いてた時
自己啓発系にいかにもハマりそうな若い営業社員が新婚でお子さん生まれたばかりなのに
「僕、子供のためにももっと稼ぎたいんで不動産業に転職します(^^)」っていって退職していった
その先は大東建託
…今どうしてるかな
+83
-0
-
62. 匿名 2018/06/30(土) 22:55:02
大東建託の物件住んでますが
最悪ですよ。壁薄いので隣の人の目覚まし時計が聞こえるレベルです。
しかもまだ出来て3年経っていません+106
-2
-
63. 匿名 2018/06/30(土) 22:55:10
会社なんかのことで死ぬなんてもったいないし、もし死を考えるほど辛いならばっくれちゃえ!って思う。
でもいろいろな事情でそう出来ない人が思いつめちゃってるんだよね。悲しい。+58
-1
-
64. 匿名 2018/06/30(土) 22:56:49
東進住建もブラックかな。
似たような名前だし…最近よく見るんだよね。+39
-1
-
65. 匿名 2018/06/30(土) 22:56:58
こういうのって、必ず「なんで逃げないんだ」っていう人が出てくるけど、ずっと酷いことを言われ続けると、そんなことも考えられなくなるよ。+110
-4
-
66. 匿名 2018/06/30(土) 22:57:01
土地をもってる関係で営業さんが入れ替わり立ち替わり来たことがあったけど、その対応をしながら素人ながらにその営業の質にヤバさを感じた。+85
-2
-
67. 匿名 2018/06/30(土) 22:58:01
>>33見た目可愛いしエアコン完備だし浴室暖房あるしモニター付きインターホンで便利だったけど壁床薄くてヤバかった
下の階の掃除機の音、カーテンの開閉音、携帯アラーム、隣の部屋からクリアすぎるリコーダーが聴こえてきてあまりのクリアな音に笑いが漏れた+107
-1
-
68. 匿名 2018/06/30(土) 22:58:31
近所の大東建託のアパートで
空き部屋がある時
担当者の顔写真や番号とかが
かなりデカデカと貼り出されてたよ。
さらし者みたいで可哀想だった
+92
-1
-
69. 匿名 2018/06/30(土) 22:59:17
あー‥前に家を探していたときに行ったけど、接客があり得なすぎて速攻止めた。
やっぱり変な会社だったんだね‥+36
-1
-
70. 匿名 2018/06/30(土) 22:59:37
私、山梨の片田舎に住んでるんだけど、何年か前から近所に大東建託の営業が沢山来おり、アパートがやたらと増えて、多分、土地を持っている農家や地主さんとかが、言葉巧みにのせられて、大事な土地を売り払っているんだろうなぁと…
不憫な思いです…+105
-2
-
71. 匿名 2018/06/30(土) 23:00:07
自殺者が多い会社って噂は聞いていたけれど、とうとう世の中に明るみになったのね…+60
-0
-
72. 匿名 2018/06/30(土) 23:00:10
住んでるとこが結構な田舎
凄い勢いで大東建託のマンションが建ってるんだけど
ほぼ空室
オーナーさんはすごいお金突っ込んでるんだよね
家賃保証があると言ったけど
側から見てたら自転車操業にしか見えないんだけど
これ大丈夫か?+70
-3
-
73. 匿名 2018/06/30(土) 23:00:36
うちの従兄弟、鬱になって休職後、転職したよ。
ほんと踏みとどまってくれて良かった。
やっぱブラックなんだね。+91
-3
-
74. 匿名 2018/06/30(土) 23:00:52
恐ろしい世の中になりましたね。もう、自殺するのは中学生だけじゃありませんよ。社会人だってとことん追い込まれたら自殺してしまいますよ。
これはこの会社に限ったことではないですね。
我慢なんかせずに辞めてしまいましょう!+80
-0
-
75. 匿名 2018/06/30(土) 23:00:56
木造って音もれませんか?って聞いたら「そんなことないですけどねぇ」って言われた
クッソ嘘つき
管理会社の人間に大東に住んでるか聞いたら住んでないって言われたよwwwペットいるから…って言ってたけどペット可の物件あるだろ!ってつっこみたかった+58
-3
-
76. 匿名 2018/06/30(土) 23:01:00
旦那が大東で働いてたけど、本社採用組は研修でどっかに連れて行かれて外部との連絡は禁止で洗脳される。
罵声なんて当たり前で、早朝から深夜まで働いて休みなんて月一あればいい方。盆正月の長期休みも客からの電話鳴りっぱなし。
同期でも自殺者出てたし、相当精神強いっていうか感覚マヒしてないとやっていけない。
ただ歩合制でやった分稼げるから、収入はめちゃくちゃよかった。
今は地元に帰って小さい不動産屋で働いてるけど、大東でのやり方しか知らないから、他の従業員に対して厳しい。話聞いて、理由と一緒にそれはパワハラになるよって言わないと分からないみたい。+115
-7
-
77. 匿名 2018/06/30(土) 23:01:05
仕事で大東建託と契約結んでたけど支払いが毎月滞って3年催促したり文書で警告したり改善を求めたけど一向に改善されなかったから契約解除してブラックにさせてもらった。
他の県の支店でもブラックになっていると聞き納得。
若い社員と上司らしき人と7人くらいで謝罪に来たけどあまりの杜撰さに信用がなくなって契約打ち切りです。
ちなみに私は経理担当だったので滞納にかなり悩まされました。
異動や退職や入れ替わりが激しい印象でした。+83
-0
-
78. 匿名 2018/06/30(土) 23:03:07
>>16
私も鼻で笑われた経験あり。今でもそのクソ女覚えてるわ。もうあれが社風なんだよ。
違うとこでは全く同じ予算で納得いく物件も見つけてくれたし丁寧な対応してくれたよ。+55
-0
-
79. 匿名 2018/06/30(土) 23:04:18
土地活用しませんかって実家に営業に来てたわ。当たりをつけて飛び込み営業してたみたいだけど、うちはいい場所に土地持ってないから、特に強引な勧誘もなかったけど。営業の人、男前やったわ~って母のテンション上がってた。+27
-2
-
80. 匿名 2018/06/30(土) 23:04:51
>>6
豊田商事事件の残党が立ち上げた会社って
時点でまともなはずないもんwちなみに、
殺人事件なのでググるのはお薦めしない。+62
-0
-
81. 匿名 2018/06/30(土) 23:06:00
>>76
ご主人はまだ洗脳されているってことですか?
新しい職場で悲しい出来事の当事者にならないよう、ご主人を見守ってあげた方がいいかも…と思います。+37
-1
-
82. 匿名 2018/06/30(土) 23:06:23
転職サイトで検索するときに必ず候補に入ってくる
はっきり言って邪魔+25
-1
-
83. 匿名 2018/06/30(土) 23:06:25
友達の旦那が働いてた
ブラック過ぎてすぐ辞めた+17
-0
-
84. 匿名 2018/06/30(土) 23:06:38
こういうの聞いちゃうとブラックと思ってたうちの会社はホワイトなんだなって思う+28
-1
-
85. 匿名 2018/06/30(土) 23:06:55
>>63疲れ果てる前に逃げないといけないのに、石の上にも三年的な頑張り(踏ん張り?)かたをしてしまうから逃げ遅れて神経すり減らして病んでしまうんだろうね
逃げよう!と思えてるうちにさっさと姿消した方が後々「やっぱりあの時逃げて良かったんだ」と思える率高い
だけど家庭持ってしまった人はそうそう逃げられないのが現実か…+28
-0
-
86. 匿名 2018/06/30(土) 23:07:09
昔住んでたけど音漏れが半端なくて当時妊娠してたから本当病んだ
トイレ流す音とかティッシュを取る音とかコーヒーカップをスプーンでクルクルする音まで丸聞こえ+58
-1
-
87. 匿名 2018/06/30(土) 23:07:25
2年間アパート住んでたけどうるさくてうるさくて物凄いストレスだった。
戸建て建てて引っ越した。
+23
-0
-
88. 匿名 2018/06/30(土) 23:07:30
今住んでるわ。引っ越したいけど無理だー。+11
-1
-
89. 匿名 2018/06/30(土) 23:07:36
前に私のスマホに知らない電話番号から電話がかかってきて出ずに調べてみたらここの会社からだった。
で、その数日後に2回もかかってきて一度も出なかったけど留守電に「○○さんでしょうか?~についての返答をお願いします」って入ってたけど人違いだし住んでいる所も違うのに間違えることなんてあります?
お客さんへの電話もまともにかけられないなんてびっくりしました。+37
-1
-
90. 匿名 2018/06/30(土) 23:08:59
>>72中国人とか外国人対応なのかもね
何かを見込んで投資してるのは間違いないと思う+1
-3
-
91. 匿名 2018/06/30(土) 23:09:02
ド田舎なのにどんどん大東建託看板の物件が建ってる…
なんかすごい不気味なんだよね
地方の私大があるからとはいえ、この周辺賃貸の空き室がめちゃ多いのにさ
ず~っと森が続いてるのに突然大東建託の白と茶の壁賃貸マンションがドーン…+52
-0
-
92. 匿名 2018/06/30(土) 23:09:19
営業とにかくしつこい。出禁にしても来る。+28
-0
-
93. 匿名 2018/06/30(土) 23:09:20
新築に惹かれて住んだけど本当に壁が薄い。
隣の部屋の人のくしゃみやテレビの音が聞こえるし、電気を消すパチッて音まで聞こえた日にもうここはダメだ。と思った。
1年で違うとこに引っ越したけどまったく周りの音が聞こえなくて最高!+52
-1
-
94. 匿名 2018/06/30(土) 23:12:37
あら、先輩が働いてるんだけど
大丈夫かしら…+13
-0
-
95. 匿名 2018/06/30(土) 23:13:23
今年就活生だったけど、今も採用活動してるよこの会社笑+9
-3
-
96. 匿名 2018/06/30(土) 23:13:46
大東建託今住んでます
もれなく壁が薄い!
生活音やばい!!
だからクレームとかいっぱい来そうで
社員も大変そう+41
-1
-
97. 匿名 2018/06/30(土) 23:14:30
取り組んだら離すな殺されても離すな目的完遂までは
これ、うちの会社の十訓にもある。めちゃくちゃブラックです。
+25
-0
-
98. 匿名 2018/06/30(土) 23:15:43
不動産ってそんなにブラックなんだ。
私の友人が積水で家を売ってるんだけど、
あそこもブラックなのかな??心配+28
-0
-
99. 匿名 2018/06/30(土) 23:15:57
常に求人でてるし…+6
-1
-
100. 匿名 2018/06/30(土) 23:16:06
今現在住んでます。
住み始めた頃から担当の方に、ん?と思うことはあったんですがまぁ特に気にはすることなく2年が過ぎたのですが、去年からガス代がめっっっちゃくちゃ跳ね上がりました。初め1年は1ヶ月5000円弱だったのが値上げされて、1万になりました。2倍になることってどういうこと?!と思ってもしかしたらガスを盗まれてるのか?!とさえ疑ってしまいました。笑
家賃は新築だからしょうがないにしてもガス代は強気すぎてげんなりします。早く引っ越したい。+29
-3
-
101. 匿名 2018/06/30(土) 23:17:10
>>89社名とか名前を先に名乗らないで「○○さんですか?」と一言目から質問し始める電話は相当ヤバいよ
思わず「はい」と答えてしまう人が多いと思うけど。
それで名字と電話番号が相手に確定情報として流れてしまった事になる
しかも自分とこの社名とかはめちゃくちゃ早口で聞き取れないくらいで有耶無耶にしてくるの
そこでこっちが気持ち悪い!と思って電話切っても、相手は個人情報は奪えたからそれで完了なんだよ
そういうマニュアルがあるみたい+38
-2
-
102. 匿名 2018/06/30(土) 23:18:37
大東建託の求人よく出てるの見かけるんだけど、このトピ見てなぜなのか分かった気がする。ヤバイ会社だったんだね。+13
-1
-
103. 匿名 2018/06/30(土) 23:19:34
社員に金払わせるなんてイカれてる。しかも300万以上?
何のために働いてるかって、金を貰うためだよ!+48
-1
-
104. 匿名 2018/06/30(土) 23:20:38
横の道路に大型車が走ると震度1程度揺れる
床がベコベコしている
いつか崩れるのではと心配なため近々引越しします
積和にしようかと思ってる+7
-4
-
105. 匿名 2018/06/30(土) 23:21:29
一時期CMやってたよね?経営悪かったのか?うちの旦那は建設会社勤務だけど、何年か前に当時めちゃくちゃCMしてた方に転職したらしいけど、その後えらい事になって退職したみたい。多分ブラックだったんだよね。+23
-2
-
106. 匿名 2018/06/30(土) 23:21:37
>>100
どういうこと?大東建託経由でガス代を払ってるの?+21
-2
-
107. 匿名 2018/06/30(土) 23:21:44
>>57ハウスクリーニング代は部屋のキレイ汚い関係なく取るよ。3万くらい
ウチは7万取られたけど多分マシな方+4
-2
-
108. 匿名 2018/06/30(土) 23:21:50
自分のこどもが将来
こんな所に勤めたのでは本当に大変
こんな会社は一刻も早く
つぶれてほしい
恐くて仕方ない
+64
-1
-
109. 匿名 2018/06/30(土) 23:22:38
いつも求人情報誌に募集がの載ってるブラック会社+8
-1
-
110. 匿名 2018/06/30(土) 23:22:49
こういうとこだから+59
-1
-
111. 匿名 2018/06/30(土) 23:23:41
東建は子会社?
ど田舎なのに東建がアパート建てさせまくって
ガラ空きの新しいアパート
いくつかあるよ
全部東建だって
+16
-4
-
112. 匿名 2018/06/30(土) 23:23:49
元カレが大東だった。
全く休みがなくて深夜に帰ってくるし、研修は大声でずっと叫んでたせいで声ガラガラになってた。
大東を悪く言う人にはキレてたし、契約とれたらポン!ってお金くれるって言いながら楽しそうにやってた。
別れてよかった。
そういう人には天職なのかも。+70
-2
-
113. 匿名 2018/06/30(土) 23:24:26
当時大学生だった夫が内定もらったけど親にめちゃくちゃ怒られたらしい。あんな会社行くなって。内定断ったら水ぶっかけられたって言ってた。+59
-3
-
114. 匿名 2018/06/30(土) 23:25:40
物件探しで大東の支店行ったことある。
受付カウンターと支店がパーテーションで区切られてるとこだったけど、客が来てても大きい声で社員さんを恫喝してて流石にヤバイと思った+56
-2
-
115. 匿名 2018/06/30(土) 23:26:34
しんどかったら逃げる選択もあるのに、逃げられないほど追い詰められちゃったんだね。+9
-1
-
116. 匿名 2018/06/30(土) 23:26:58
ドア壊れたときや駐車スペース横の植え込みに虫が発生したときすぐ対応してくれたよ
お金発生しないし
部屋に来てくれた担当さんにネットでの悪評について聞いたことあるけどよく聞かれるみたい
まぁ地域とか人にもよるとは言ってた+8
-12
-
117. 匿名 2018/06/30(土) 23:27:02
不動産と車関係の会社はヤバいイメージしかない+34
-1
-
118. 匿名 2018/06/30(土) 23:27:52
ここはアパート退出するとき高額な請求がくるから気を付けて+20
-1
-
119. 匿名 2018/06/30(土) 23:28:43
>>99
いや19卒の新卒採用まだしてるって言ってる+3
-3
-
120. 匿名 2018/06/30(土) 23:29:37
ここにきて何故か日大ラグビー部と相撲部と理事長を思い出してしまった+19
-1
-
121. 匿名 2018/06/30(土) 23:30:47
大東建託って建物の方もいいこと聞かない
+21
-1
-
122. 匿名 2018/06/30(土) 23:30:56
10年くらい前に居酒屋で酔っぱらいがいて
大東建託の会社のマークが入ってる書類をたくさん持ってたし話す内容から勤める人だと思うけど
営業の成績が悪いと見せしめに1日街頭で孫の手を道行く人に売るって言う罰ゲームがあるって言ってたよ
本当ならかなりブラックだね+70
-4
-
123. 匿名 2018/06/30(土) 23:31:00
レオパとどっちがいいの?+2
-1
-
124. 匿名 2018/06/30(土) 23:31:10
うわぁ。
田舎の実家は広い土地なのですが、庭に大東建託のアパート建てないかって社員が来たと両親から聞きました。昔からの大切な土地ですし、ちゃんと入居者入るかも考えられなかったため両親は断りました。+27
-1
-
125. 匿名 2018/06/30(土) 23:31:23
転職サイトのクチコミまとめてみた
·年間休日70日
·ノーワークデイが存在するが、守られてない。闇出勤している
·残業は月70時間までとされているがとても無理。終わらない。サービス残業や休日出勤はカウントしないようにして誤魔化してる
·有給、育休は、あるにはあるが営業職は取れないと言っていい
·休みの日でも客から電話がかかってくるのでプライベート重視の方は不向き
·新入社員は飛び込みを必ずやらされる
·タバコの匂いが支店に充満
·社員旅行、食事会、飲み会多い。強制参加
+53
-4
-
126. 匿名 2018/06/30(土) 23:31:29
東建もだいぶやばい
営業の必死さで伝わる+17
-2
-
127. 匿名 2018/06/30(土) 23:32:13
社員さん大家さん等犠牲の上に建てられた大東アパートに住んでます。色々お察しする。+7
-3
-
128. 匿名 2018/06/30(土) 23:33:31
父親が一時期働いてた
基本給がめちゃめちゃ安くてそこに契約数で上乗せされるしくみ
住宅関係なんてそんなホイホイ取れるもんじゃないから1ヶ月の給料が一桁なんてざらだよ。しかも契約数がいかないとやめなきゃいけないようなしくみになってる。うちの父はノイローゼ気味になって身内にたよりまくったり、自分が借金して契約金を立て替えたりしてた。父もおかしいし、この会社も大っ嫌い+72
-2
-
129. 匿名 2018/06/30(土) 23:34:08
クチコミ見たら「有給が消化できずいつの間にか消滅していた」「上司が土日も電話をかけてくるので休むに休めない」「デスクワークとは別に、自分の私用の車で現場に行って諸々片付け」とか書かれてて笑えない…+37
-1
-
130. 匿名 2018/06/30(土) 23:34:41
門扉を閉めて外灯消してる家に、夜10時過ぎて営業来てドン引いた。アポなし。
やっぱり上からの圧がすごいんだね。。+32
-2
-
131. 匿名 2018/06/30(土) 23:37:34
こりゃ病むわ···
生きるために働いてるのか働くために生きてるのかわからなくなる+21
-4
-
132. 匿名 2018/06/30(土) 23:38:37
数年前まで夫が働いてたよ。
上司によって天国か地獄か決まるみたい。
パワハラは日常だよ…
いい上司も数年で移動するし
病んでやめた+53
-2
-
133. 匿名 2018/06/30(土) 23:40:03
大東建託に住んでたけど、音漏れとかなかったけどなぁ。退去のお金も少し返ってきましたよ。+12
-9
-
134. 匿名 2018/06/30(土) 23:40:30
退去するときは知識をしっかりつけて
経年劣化とか年数が物によって全然違う
知らなかったら余分に取られるかもしれない
一番良いのは住まないことには変わりない+24
-1
-
135. 匿名 2018/06/30(土) 23:41:07
でも営業の人は1カ月休みないって言ってた。+1
-1
-
136. 匿名 2018/06/30(土) 23:41:50
家の建て替えの勧めでよく家に来る
うっかりアポなし営業に対応しちゃって、
父親が体調不良で詳しく全くわからないと嘘をついて断ったら、
重病なのか、どんな体調なのか、聞き取り調査されて、ガンとかですか?と聞かれた
心配してる風だったけど、攻め込みどころ探ってるのがバレバレ
相続税についてとか散々娘のわたしに聞かせようとして来てドン引き
世帯主不在だったが、これだけ話をして来たって報告しないと上司に圧かけられるのかなとおもった+29
-2
-
137. 匿名 2018/06/30(土) 23:43:01
賃貸は大東は絶対住まない
車はビッ○モーターでは買わない
大手だからって安心しちゃいけないよね+57
-3
-
138. 匿名 2018/06/30(土) 23:43:01
建設、不動産は未だ昭和系ブラックが多いと聞くけど聞きしに勝るだな+8
-1
-
139. 匿名 2018/06/30(土) 23:43:10
知り合いが大東建託で働いていました。
本人もブラックにもほどがある、とかなり悩んでる様子でした。+16
-2
-
140. 匿名 2018/06/30(土) 23:43:28
>>9
アパート専門じゃなかった?+4
-2
-
141. 匿名 2018/06/30(土) 23:43:42
引っ越しの際、敷金ほぼ返ってこなかった。
今、違う不動産で快適に過ごしているけど、やっぱり機能的に不便だったなぁと思うから、オススメしないし、もう利用しない。
特に水回り。
+3
-2
-
142. 匿名 2018/06/30(土) 23:44:42
WEBサイトの会社役員見てきたけど
学歴書いてないし
うさんくさそうなジジイばっかりだった。
低品質なのに、客や従業員から搾取して
自分達だけ高報酬を受け取ってるんだろうね+49
-2
-
143. 匿名 2018/06/30(土) 23:46:33
>>129
うちの夫、大東建託じゃないけど、それ全部当てはまる…+9
-2
-
144. 匿名 2018/06/30(土) 23:46:45
大東建託のアパートに住んでいたけど、壁薄いし
誰かが階段歩くと部屋が揺れた。
歴代最悪物件だったから、大東建託には二度と住まないと決めた。+10
-2
-
145. 匿名 2018/06/30(土) 23:46:54
内定の断りは、電話かメールです。
水をかけられるわけがありません。
不思議です。くだらないデマばかりが広がって働いてるものとしては悲しいですね。
一ヶ月休みがないなんてありえないです。
聞いたこともありません。
さも真実のようにいろいろな話が一人歩きしていくんですね。+4
-22
-
146. 匿名 2018/06/30(土) 23:47:25
住○不動産で営業していたけど、同じような感じだったよ。
悪しき体育会系が残ってる感じ。
上司次第だけど、パワハラなんて日常茶飯事。普通に恫喝される。
不動産業界は底辺な分、全体的にブラックだよね。
営業なんて入社しやすい分使い捨て部隊だし。人の入れ替わり激しかった。
大東建託って、葉月里緒奈の元旦那の会社だっけ?+29
-1
-
147. 匿名 2018/06/30(土) 23:48:11
営業課がむちゃ大変で、噂通りのブラックだけど勝ち抜ける人は年収1000万以上やねんて。合わない人はすぐ辞めるから、入れ替わり凄いらしい。旦那は事務でいるからそんなに厳しくないよ。って言ってたけど、大変そうなのでいつ辞めてもいけるよって言ってあげれるように、私も復帰して違う職の正社員になりました。+30
-1
-
148. 匿名 2018/06/30(土) 23:49:31
>>116
ドアの修理はわかるけど、虫発生で呼びつけるとかモンスター。
営業さんもよく来てくれたね。+23
-4
-
149. 匿名 2018/06/30(土) 23:49:42
営業とかゴミみたいな仕事やるから
営業就く人大体底辺説あるよね+3
-4
-
150. 匿名 2018/06/30(土) 23:51:33
旦那が大東の子会社で働いてるけど、あそこの社員は病んでるっていつも言ってるわ。
旦那の働く会社は何故かホワイト寄りで、福利厚生の恩恵をかなり受けてるから複雑な気分だわ。+25
-2
-
151. 匿名 2018/06/30(土) 23:52:46
>>145
クチコミ見たら内勤の人は営業ほどではなく普通に帰れるって言ってたよ
それと上司や部署、支点しだいでもあると。
145さんがいたところは居心地いいほうだったんじゃない?
でも、実際自殺者は出てるし、これだけ口コミが出るってことはそれなりの何かがあるんだと思うよ。
建設業界って、大東建託じゃないところでも色々あるしね…+23
-1
-
152. 匿名 2018/06/30(土) 23:53:48
やっぱりさ、今どき怒鳴りつける上司が横行してるような環境って異常なんだよ。+70
-1
-
153. 匿名 2018/06/30(土) 23:54:20
営業とかこの先なくなる仕事NO1なのに、現在は大学は文系人気。
文系は8割が営業だから、この先総リストラが生じて、大量自殺ありうる。
これからの時代営業職に就いた途端死亡確定、お先真っ暗。+7
-7
-
154. 匿名 2018/06/30(土) 23:56:36
以前本社で働いてた。短期間でやめたけどね。
毎日毎日大量に採用して大量にやめていく。特に建築営業の人はの離職率はすごい。激務で家に帰ってこない旦那さんを心配した奥さんから電話かかってきたほど。+53
-1
-
155. 匿名 2018/06/30(土) 23:56:43
営業なんて替えがきく仕事やるからいけないんだよ。
ノルマ達成できなかったら首きられておわり。+22
-1
-
156. 匿名 2018/07/01(日) 00:00:03
ここの社員が地主さんグループの接待旅行に数回遭遇(新幹線駅ホーム、ホテルロビー等)したけど、
社員は地主ばかりを気にして、公共の場の常識を完全無視って感じで不快だった。+40
-2
-
157. 匿名 2018/07/01(日) 00:00:11
>>142最終学歴書けない人達が上層部なんだ
+46
-1
-
158. 匿名 2018/07/01(日) 00:00:12
今の大学文系の人は大学で楽しすぎなんだよね。
大抵の文系の人は営業職に就いて頭下げまくらないといけないから、大学時代の楽な時とのギャップが生じて、辞めてニートになっていく。
文系大学が就職予備校と言われてる今こそ文系の人はまず頭を下げる練習をやんないと。+7
-10
-
159. 匿名 2018/07/01(日) 00:01:55
新築のアパートには真っ先に社員が入居する
空き部屋なんて有りませんのカモフラージュの為に
転居シーズン到来の少し前に転出していく+21
-3
-
160. 匿名 2018/07/01(日) 00:07:48
今、大東のアパートに住んでますが7月末で退去します。あれこれ粗探しして高い退去費用を請求するんだろうなぁ・・(恐)+30
-1
-
161. 匿名 2018/07/01(日) 00:10:07
就活生だけど、いくら内定貰えなくても大東建託だけは辞めとけってみんな言ってる+79
-1
-
162. 匿名 2018/07/01(日) 00:11:32
地元でどんどん大東建託のアパートが建ってたけど、空き部屋率高いよね。うちの親も土地を持ってた時に、大東建託から何度も『アパートのオーナーになりませんか?』って勧誘されてたよ。おいしいことしか言わないよね。+19
-2
-
163. 匿名 2018/07/01(日) 00:12:04
○年保証のアパート賃貸契約は年寄りや無知な人を騙すのが売り上げになるんだよ。あんなアパートで1億以上のお金を銀行からオーナーに借金させて建てさせる。そんなにアパートに掛かるわけじゃないからアパート建てさせればもう儲かっている仕組み。そして後は適当に10年も経たないうちに家賃を下げてみたりしてオーナーは損をしている。本当に儲かるなら人の土地じゃなくて会社の土地でやっているよ。無情じゃなくちゃ出来ないよこんな仕事。田舎の空室が多いのは建てれは儲かるから年寄りを騙して建てれば儲けもんで別に入居者がいなくても儲かるからボンボン建てるんだよ。社員も病むよ。+10
-3
-
164. 匿名 2018/07/01(日) 00:14:24
>>142
1990年代に上場した時、銀行、証券会社等から幹部や役員クラスが受け入れた。
それ以降も、平均勤続年数が短いから常時どこから管理職を引っ張ってきたり、営業職を募集する。
寄り合い所帯みたいな感じで、上司部下同僚の同胞意識みたいなのが欠落、業績=自身の安泰って言う状態で、恐怖心が蔓延していると推測します。+1
-1
-
165. 匿名 2018/07/01(日) 00:16:42
企業理念を毎朝朝礼で読ませたり、企業理念にそったスピーチをさせる会社ってブラックだよね。あんなのただ強制されてスピーチしてるだけだし。そういうのわかっててやってるんだからね。+26
-2
-
166. 匿名 2018/07/01(日) 00:17:18
彼が働いています。
仕事内容は詳しく聞いたことないけどいつも帰りが遅いです。休みの日はほぼ寝ています。仕事帰りにご飯に行くこともあるけど頑張って無理矢理終わらせたのかな…彼の身体が心配です。+11
-3
-
167. 匿名 2018/07/01(日) 00:18:40
>>163 田舎の空室が多いのは建てれは儲かる
田舎、市街地でも幹線道路でもない所に2階建、1階が店舗、2階がアパートで店舗が全部埋まっているって見たことがない。+2
-1
-
168. 匿名 2018/07/01(日) 00:20:08
大東建託のマンションに住んで3年。
まぁひどいですよ。対応が最悪。
来年引っ越すので、もう関わらないからいいや。
最初の1年とかイライラして大変だったよ+10
-3
-
169. 匿名 2018/07/01(日) 00:23:56
車の中で上司らしき人が部下を叩いてるのを見かけてから怖いイメージしかない。+17
-1
-
170. 匿名 2018/07/01(日) 00:25:48
知り合いがアパート建てたけど全然儲からないって。年寄り騙して最悪な会社だよ。
騙される方も悪いけどね。ブラック会社に管理丸投げして儲かるわけないわ。+37
-3
-
171. 匿名 2018/07/01(日) 00:32:50
>>148駐車スペース真横が2メートルくらいの木が植えてある植え込みだったんだけど、それに小虫が大量発生してて車に乗り込むときとか入り込んでくるし不快だったから連絡したんだけどモンスターかな?+4
-8
-
172. 匿名 2018/07/01(日) 00:34:20
家族が住宅関係の大手勤務なんだけど、そこも大体こんな感じらしい
客単価が高いから1つのミスが大打撃になるんだって+1
-1
-
173. 匿名 2018/07/01(日) 00:34:42
転勤族だから何度かお世話になった
毎回契約時はとてもノリノリで対応してくれた
でも住み始めたばかりのあるとき、部屋の備え付けエアコンのルーバーが片方外れてて確認しにきてもらうことにした
来てくれた人は確かに契約時の担当者さんだったんだけど、死んだ魚のような目で表情も超暗くてまるで別人
わずかなエネルギーを契約時に絞り出してるんだろうか、この会社やばいんじゃ? と怖かった+37
-1
-
174. 匿名 2018/07/01(日) 00:37:59
どこの住宅メーカーの営業は日常茶飯事にあるよ。
結局は数字至上主義だから人間性が伴ってる人が
出世するわけではないから出世欲強くて自己愛のかたまりばかりが上に行く。
表向きには人権研修とかしてるけど実情は変わらない
精神的に追い詰めてやらせる事しか考えてない。+8
-2
-
175. 匿名 2018/07/01(日) 00:38:34
不動産会社ってチャラ男や柄が悪い人が多い。+9
-1
-
176. 匿名 2018/07/01(日) 00:41:04
>>160
2LDKで7万だったわ
お隣さんは11万とか言ってた+2
-1
-
177. 匿名 2018/07/01(日) 00:42:46
うちも!
大東建託のアパート住んで3ヶ月なんだけど壁うすすぎる!
学区内で探したから妥協したけど早く引っ越したい+8
-1
-
178. 匿名 2018/07/01(日) 00:44:29
ブラックは嫌だな
ココカラファインもブラックですよ+5
-1
-
179. 匿名 2018/07/01(日) 00:44:31
住み始めて検索したら酷評しか出てこなくて不安になった思い出…+3
-1
-
180. 匿名 2018/07/01(日) 00:47:53
母が今大東建託で働いていて、ストレスで1ヶ月で5キロ痩せてしまった。ごめんなさい。+37
-2
-
181. 匿名 2018/07/01(日) 00:48:21
現場監督も
酒飲み会でよいしょしたり
されたり
普通いけないのに
普通に行われてる
それが大東建託+1
-3
-
182. 匿名 2018/07/01(日) 00:53:31
いっつも求人出してるよね
転職サイトで、、、、
人を大切にしない会社は人手不足加速して潰れるよ+17
-2
-
183. 匿名 2018/07/01(日) 00:58:54
アパート建てるのめちゃくちゃ早いよね
近場の田んぼが続々と大東になっていく…+30
-1
-
184. 匿名 2018/07/01(日) 00:59:35
かの悪名高い豊田商事の残党が経営者だから、そら暗黒レベルの超ブラック企業なのは当たり前だわな。+26
-1
-
185. 匿名 2018/07/01(日) 01:05:05
こんな会社潰れればいいのに。
不動産や住宅会社はブラック率高いよね。+24
-1
-
186. 匿名 2018/07/01(日) 01:05:34
おじいちゃんが土地を持ってて、大東建託がしょっちゅう来てはマンション建てませんか?ってめちゃくちゃしつこい!!
結構ですと断っても断っても違う人を来させて名刺を渡そうとしてくる
ホントにウザイと思ってたけど、ブラックだから必死だったんだね+37
-1
-
187. 匿名 2018/07/01(日) 01:07:46
前に賃貸で住んでたけど女だと舐められて10万近く退去費用ぼったくられた。
賃貸は見かけだけで壁も床もペラペラだし、会社もきっと同じような感じなんだなとこの記事見て納得したわ。+5
-2
-
188. 匿名 2018/07/01(日) 01:08:09
醜い争い。
噂で、前々から聞いてた事は本当だったんだ〜。
関わらないよう生きてこ+4
-1
-
189. 匿名 2018/07/01(日) 01:10:00
ワールドカップ見てたら、この会社のコマーシャルやってた。
こんなろくでもない会社に日本代表のスポンサーなんてやってほしくない。+33
-3
-
190. 匿名 2018/07/01(日) 01:10:22
大東十則、電通が問題になってすぐに廃止になりましたよ。+19
-2
-
191. 匿名 2018/07/01(日) 01:12:49
うそーー今ちょうど住んでる!
新築で入ったのに網戸ズレてて隙間があるから虫が入ってきそうだしなんか欠陥住宅なんだけど!+16
-1
-
192. 匿名 2018/07/01(日) 01:14:15
不動産はブラックなイメージ
自分の子供には入社してほしくない業界+22
-2
-
193. 匿名 2018/07/01(日) 01:18:46
うつの担当さん亡くなった+8
-1
-
194. 匿名 2018/07/01(日) 01:19:06
>>191は?+1
-2
-
195. 匿名 2018/07/01(日) 01:24:32
昔ここでバイトしてたけど、営業マンもかなり変わってる人が多かった
ブラック企業は、それなりの人しかいない
+21
-1
-
196. 匿名 2018/07/01(日) 01:27:57
>>187退去するときは絶対一人で立ち会わない方がいい。出来れば男性と一緒がいいらしい
大きな買い物のときもね
ホント舐めてかかってくるよね+24
-1
-
197. 匿名 2018/07/01(日) 01:28:54
大東じゃないけど、同じような会社で事務員してました。全員の前で罵倒されたり人格否定されたり。
営業はどんどん辞めてく。こういう商売って、時代が昭和で止まってるんだわ。
遺書書いて、会社の屋上から飛び降りる事ばっか考えててた。逃げる事より死んで復讐してやるって思ってた。
とりあえず新卒で入ってはいけない会社+34
-1
-
198. 匿名 2018/07/01(日) 01:35:45
鋼の神経の人間しか生き残れないよ大東は。
大東に5年勤めたって言ったらどこの営業でも雇ってくれるらしい(成績悪ければパワハラしまくりで即効やめさせるから)
その代わり成績良ければ年収数千万。
過労死寸前になるけどね。
+20
-1
-
199. 匿名 2018/07/01(日) 01:41:48
腐ったクズ会社
早く消えてなくなれよ
+8
-2
-
200. 匿名 2018/07/01(日) 01:43:06
死ぬくらいなら辞めればいいのに+4
-7
-
201. 匿名 2018/07/01(日) 01:43:22
大杉漣さんが亡くなられてから即、CMしなくなったものね
なんのお悔やみの言葉もなくユーチューブからも見れなくなっていた…
+26
-0
-
202. 匿名 2018/07/01(日) 01:47:30 ID:DOpFNI1oHB
人格を否定されたら上司だろうと友達だろうとボコボコに言い返したらいいんだよ!って心療内科の先生にいわれました
我慢する必要は一切ないと。+54
-0
-
203. 匿名 2018/07/01(日) 02:07:15
本当に大東はダメ!あとから話コロコロかわるし!本当にむり!+20
-1
-
204. 匿名 2018/07/01(日) 02:09:18
ダイワハウスも酷いって聞いたことある+8
-1
-
205. 匿名 2018/07/01(日) 02:12:43
ママ友さん働いてる。羽振りいいし、幸せそうなだけどなー+0
-3
-
206. 匿名 2018/07/01(日) 02:40:40
大東建託に住んでるけどサポートが糞すぎて話にならん。室外機が眠れない程うるさくて連絡しても結局流され、火災報知器の交換に行きますってあっちから言っておいて時間になっても来なく、連絡すらない。こっちから連絡したら、うちは知りません、交換も行きませんって(笑)ほんと糞、ここ出たら二度と大東建託には住まないって誓った。+28
-1
-
207. 匿名 2018/07/01(日) 02:45:13
従業員をサラ金地獄にさせるってそりゃ自殺もするでしょうよ
あまりのブラックさにこんな会社があるのかって本当にびっくりした
それにしても今までよく公にならなかったもんだよ+30
-0
-
208. 匿名 2018/07/01(日) 02:49:08
ここも壁ペラペラなんだ、知らなかったわ
レオパレス21みたいな酷い企業は他にもあるんだね+15
-0
-
209. 匿名 2018/07/01(日) 02:53:20
急な転勤が多く犬が飼える事など条件内で探すと、だいたいここの物件しか空いてない+5
-0
-
210. 匿名 2018/07/01(日) 02:57:52
>>17
さっきこの記事読んで思わず頭おかしいなって独り言っちゃたよ
在日企業と聞いて納得したわ
そりゃあまともな訳ないわな+20
-0
-
211. 匿名 2018/07/01(日) 02:58:22
大学で建築の勉強してたけど、教授達から就職したら危険な会社の一つと言われてたよ。+46
-1
-
212. 匿名 2018/07/01(日) 03:02:34
改善ないなら潰れろ! 労働局が立ち入るべき+16
-0
-
213. 匿名 2018/07/01(日) 03:03:26
ど田舎に土地持ってる義父が、ここのアパート3棟契約してたよw
ど田舎で更に駅から遠い土地なのに頭悪すぎ。税金対策&ケチった結果が大東建託、レオパレスなんだろね。大家も大家なんだよ、住む人間のこと考えたら絶対選ばないメーカー。いかに安く建てて家賃はそれなりに取りたいと考えた結果だから。
土地持ちで住む人間のことも考えて、本当に金銭的に余裕ある人は、積水のアパート建てるよね。高いけど。+43
-0
-
214. 匿名 2018/07/01(日) 03:05:34
民事再生してほしい こんな会社消えてなくなれ+6
-1
-
215. 匿名 2018/07/01(日) 03:15:29
倒産しろ クソ会社+12
-2
-
216. 匿名 2018/07/01(日) 03:20:00
こういう企業は日本に要らない。さっさと倒産させないと。+24
-1
-
217. 匿名 2018/07/01(日) 03:24:10
大東建託仮住まいで住んだことある
お隣の新聞めくる音も聞こえるよまじでw+9
-3
-
218. 匿名 2018/07/01(日) 03:24:13
大東の人が営業に来たら社員さんもブラックみたいで大変ですね〜
辛かったでしょう?って言えば泣くんじゃないの?+32
-1
-
219. 匿名 2018/07/01(日) 03:41:29
更新ゼロ売りにしてる代わりに、退去費ぼったくりな大東建託。社員にも入居者にも惜しまなく金取る大東建託。十数年前住んでたけど新築新築♪って建てるわりには造りも何ら改善されず相変わらず
株主総会で一悶着あってニュースとかで公になればいいのに+13
-0
-
220. 匿名 2018/07/01(日) 03:49:53
>>58
えーなにそれ怖い+0
-1
-
221. 匿名 2018/07/01(日) 04:12:44
某求人サイトに登録してますが、ここからしょっちゅうスカウトメール来ますよ笑
応募する気はサラサラないけど、やっぱりと言うか、あんまりよろしくないんですね…+7
-2
-
222. 匿名 2018/07/01(日) 04:19:27
日本にはこう言う会社少なからずあると思うんだ。
前にはでてこないけど。
保守的で我が会社を守るのが一番みたいな、
それを社員全体で必死に守ったり、守らされたり。
古い。
昔い。
今は周りの会社の事、周りの環境までも考えて、社員、バイト、パート、一人一人の意識、意見をしっかり尊重して会社をつくる時代。
しっかりとそうして下さいねと国から言われてる
時代。
そうしないと労働基準法違反になる時代。
自然界の働き蜂はやらされてるのではなく、自分から率先して蜜を集めています。
+5
-0
-
223. 匿名 2018/07/01(日) 04:30:51
建築営業は稼げる人は1000万とかいく?らしいけどそんな人一握りだろうしね
賃貸営業はそこまでキツくないぶん建築営業よりは稼げないらしいよ+7
-1
-
224. 匿名 2018/07/01(日) 04:41:42
給料、ボーナスも申し分無しです!
頑張ればその分貰えます!
家族も海外旅行に連れて行ってくれる素晴らしい会社です
入社して良かったです+5
-15
-
225. 匿名 2018/07/01(日) 04:52:31
はなまるうどんも残党がたてた企業だったんだね
全然知らなくて前はたまにイオンで食べてたわ+14
-0
-
226. 匿名 2018/07/01(日) 04:53:10
就活でここの最終まで行ってたけど、去年新卒の営業の人が自殺したっていう記事を見てそこから色々調べていったらめちゃくちゃブラックなことを知ったから選考蹴ったんだけど、こんなに公になるなら将来性ないしこれから衰えていきそう。+38
-0
-
227. 匿名 2018/07/01(日) 05:00:38
若者が、ブラック部活・ブラックバイトで酷使され、ブラック企業へまっすぐ突っ込んでいく…
学生に、労働基準法とか、心理的な側面から自分の心身を守る方法とか教えた方が良いよ!+11
-0
-
228. 匿名 2018/07/01(日) 05:00:59
大東建託最低だな(怒)働いてる人とか契約してる人の人生を崩しやがって!会社の方針変えないといつか自分達が苦しみますよ!←自業自得だけどね!+10
-1
-
229. 匿名 2018/07/01(日) 05:08:46
転職サイトに何個も掲載されてて、給料良さげだったけど要はこういう事だよね+8
-1
-
230. 匿名 2018/07/01(日) 05:13:01
現場監督も
酒飲み会でよいしょしたり
されたり
普通いけないのに
普通に行われてる
それが大東建託+4
-1
-
231. 匿名 2018/07/01(日) 05:29:54
ブラックなのは昔から言われてたよね。真面目な人はノルマとかきつい会社
入るの絶対やめるべき。心か身体、もしくは両方壊す。+8
-0
-
232. 匿名 2018/07/01(日) 05:47:37
でも、給料いいんだよ。
営業マンとか契約取れたら新入社員でも1000万越えとかザラ。ブラックだけど給料とのバランスは取れてるから体育会系で天職な人もいるでしょう
+30
-2
-
233. 匿名 2018/07/01(日) 05:52:50
>>208
レオパも大東もどっちもどっちだねぇ
他の人のコメントにもあるけど、大東なんかガス水道系列絡ませて高い光熱費つけて入居者の首絞めてるしね
同じ地域に住んでても不動産が違うだけでガス代も水道代も極端に違う
大東は変な所で金巻き上げてる+7
-0
-
234. 匿名 2018/07/01(日) 06:08:31
木造アパートは騒音ヤバすぎだし外国人ばかり住むし最悪だった
友達の旦那さんが勤めてるけどブラックだよって言ってた深夜まで帰ってこないらしい+4
-0
-
235. 匿名 2018/07/01(日) 06:14:13
弱い男は淘汰されるだけ+2
-5
-
236. 匿名 2018/07/01(日) 06:57:33
友達の旦那さん大東だけど、土日の学校行事とか必ず来られてるし、そんな休み取れないイメージでもなかった。営業職じゃないからかな?
父が大工で「あんなとこの建物なんか住めっかい」って行ってたので新婚時も借りなかったわ。+18
-1
-
237. 匿名 2018/07/01(日) 07:00:56
家賃保証もカラクリがあって、
ローンが払えなくなると土地ごと
取り上げるんだって。+21
-0
-
238. 匿名 2018/07/01(日) 07:08:37
昔、事務員で働いてました。
まともな人ほど、すぐに辞めていきます。
所長、課長は見た目も中身もヤクザそのものでしたよ。+24
-0
-
239. 匿名 2018/07/01(日) 07:28:55
従業員を大事にしない会社はクソ+9
-0
-
240. 匿名 2018/07/01(日) 07:32:05
>>224
こういう会社って洗脳されちゃうんだよね、、+8
-1
-
241. 匿名 2018/07/01(日) 07:38:24
大学の同期勤めてたけど辞めた。
コミュ力あって学費生活費自分で稼いでるすっっごくしっかりしてていストレス耐性ありそうな人たまったから、辞めた時びっくりしたけど記事見て納得。
休みの日もずっと会社から電話だったもんね…。病んでた。
転職した今は元気。死ななくて良かった…
+29
-0
-
242. 匿名 2018/07/01(日) 07:38:28
大東建託、
相続税対策には賃貸経営がおすすめです!!+2
-0
-
243. 匿名 2018/07/01(日) 07:38:29
大東建託だけじゃないけど、営業関連はほんとに精神やられる。
銀行、住宅、保険、車、不動産、その他葬儀社ですら営業絡みの仕事はノルマなんぼだもん
目当てに来た者カモとしか見てない
保険屋に勤めた事があったけど、まずは親、親戚、従兄弟再従兄弟、近所、同級生、身内の者でもいいから1件でも取ってこいって言われるし、飛び込み営業行っても取れなきゃ取れないで上司先輩から給料泥棒呼ばわりされて肩身狭くなって辞めたけど、身内同級生絡んでまでして顧客得たくなかったのが本音で、この件に比べればまだ私はいい方かもしれない。
名の知れた葬儀社に勤めてた知人も、棺、骨壷など平均的な一式を薦めて遺族も納得してるのに、上司からこれだけでも(高値になるから)変更しろ。とか言われてたみたい。
ディーラーに勤めてた人も詳しい事は言わなかったけど上司と折り合い悪くて辞めたって人もいるし、言い方悪いけど、営業は頭の伐れる言葉巧みにこなせる人じゃないと出来ない仕事じゃないかと思った+13
-0
-
244. 匿名 2018/07/01(日) 07:38:42
初めて知った、そんなにブラック企業なんだ。+3
-1
-
245. 匿名 2018/07/01(日) 07:38:52
ここってパワハラすごいよね、
契約成立すればハワイ旅行とか100万円とかくれるけど契約とれなかったらすごいボロクソに言われる。
元彼が転職して1年も経たず辞めたわ+17
-0
-
246. 匿名 2018/07/01(日) 07:43:36
関わったら駄目な会社だ+7
-1
-
247. 匿名 2018/07/01(日) 07:43:38
私は本社勤務だったけど、そんなにブラックと
いうわけじゃなかった。
支店の建築営業は成績トップの年収が6千万円を
超えるのよ。売れないとクビは仕方ない。みんな
ブラック上等で入社しているし売れなかったら
辞めていく。酷い目に遭って辞めても再入社する
人がいるのは、一攫千金を夢見ているから。
売れないのにしがみつく会社じゃないよ。+3
-7
-
248. 匿名 2018/07/01(日) 07:51:04
>>213
うちの母も騙されてアパート経営の契約してしまい大変なことになった。
母をたぶらかし?て定年と同時に声かけて、だれも住まないような駅なんてないような場所にある田んぼにアパート建てようとしてた。母もいいことだと思ってほいほい話にのり契約してしまい、家族にも事後報告で焦った私が解約に言ったらもう無理。内容みて驚愕。35年後95歳になる母に残ってる借金が2000万で私が「母が死んだらこれ私たち子どもが払うんですか?」と大東建託に、きいたら「そんなの財産放棄すればいいんですよ」と。呆れてものも言えなかった。財産放棄ってこの大東建託以外もすべて放棄しなくちゃいけないしなんで95の老婆に2000万も残るようなひどいことするのか怒りしかなかった。そもそも生きてるかもわからない。弁護士たてて契約破棄してもらった。130万くらいかかったけど5000万の借金するよりまし。母には「何もしなくても月10万以上入ります」としか説明してなかった。アパートは劣化するし、あんなところ誰も住まないよ!無知の母が一番悪いけど、わかってない人間につけこむ大東建託は許せなかった+75
-2
-
249. 匿名 2018/07/01(日) 08:20:27
マイホームもアパート経営も、現金を持っている人がある程度頭金を入れて建てないとローンに苦しむだけなんだよ。+5
-1
-
250. 匿名 2018/07/01(日) 08:25:29
>>248
そうやって言葉巧みに来るんですね
私が住んでるアパート何軒か連なってるんですけど、私の所含め元は積○不動産でしたが数年後に辺り一帯大東建託の建物ばかり建ち始め、同じ地主の土地なのになんで大東建託になったのだろう?と思ってました
まさかそういう仕組みで家主をたぶらかすとは!
内部告発じゃないけど、うやむやにしてはいけない状況ですよね
大東建託も信用ガタ落ちですね+10
-0
-
251. 匿名 2018/07/01(日) 08:33:24
え、6月から大東建託のアパートに引っ越したのに
これって失敗なのか?(笑)+3
-2
-
252. 匿名 2018/07/01(日) 08:40:55
葉月里緒奈の元夫が大東建託の御曹司って噂だけど本当かな。
ネットの噂なので真偽は不明。+1
-0
-
253. 匿名 2018/07/01(日) 08:43:39
ここは積○上げなの!?
積○も営業マン自殺してるけど。+7
-2
-
254. 匿名 2018/07/01(日) 08:47:03
不動産業界ってみんなこんなもんだと思ってた。
人の入れ替わりが激しいから、楽に入社出来るけど、すぐ辞める人が多いイメージ。+9
-0
-
255. 匿名 2018/07/01(日) 08:47:51
ここだけじゃないよ。不動産業界なんて、一部の財閥系大企業を除くとほとんどがブラックで柄悪いよ。
以前勤めてたアパ○ンなんてパワハラやセクハラがそれはそれはひどかった。ア○マンから大東建託に転職していった人がかなりいたので、大東建託はまだマシな会社だと思う。
+25
-0
-
256. 匿名 2018/07/01(日) 08:56:30
面接行ったことあるけど、その時点でブラックだと分かるような会社だった。
グループ面接の段階で、決意表明的なこと言わせようとしてきたけど、そんな気になれない会社だったから、その場で失礼させてもらいました。+21
-0
-
257. 匿名 2018/07/01(日) 09:08:14
仕事で大東建託と付き合いあるけど
売ってる営業は2000.3000万の年収らしい
大東建託の営業本人もブラックって言ってたけど、頑張ればちゃんと給料でるからちゃんとしたブラックって言ってた+3
-5
-
258. 匿名 2018/07/01(日) 09:13:20
この業界ではないけど、CMもしてる大手企業で
営業が定期的に飛んでは懲戒解雇扱いになってた企業知ってる
パワハラ酷かったんだよね、そこも+3
-0
-
259. 匿名 2018/07/01(日) 09:15:14
>>257
ちゃんとしたブラック(笑)
給料はちゃんと出すなら、売れる営業なら我慢出来るんだろうね+18
-0
-
260. 匿名 2018/07/01(日) 09:17:33
転職活動してた時に、よくスカウトメールきてたなぁ…
田舎なのに、「頑張り次第で1000万稼げます!」って記載あって、何やらされるんだろうって恐怖を感じたわ+7
-0
-
261. 匿名 2018/07/01(日) 09:18:17
地場の建設屋さんや不動産さんの方がブラックだと思うけど。大手はどこの会社も福利厚生はちゃんとしてるよ。産休育休は取得できる。友人が育休取得してたわ。お給料も良さそうで羨ましいけど。+3
-6
-
262. 匿名 2018/07/01(日) 09:23:55
退去費用高いのはただただ、汚してるだけ、あるいは大切に扱っていないのでしょうね。
何か勘違いしている方もいるようですが、賃貸は、借り物です。
自分の所有物ではありませんよ。
賃貸は、引っ越した日に傷や、たてつけに問題がないかを調べましょう。
傷を見つけたりおかしいなと思った部分があれば写真を撮りましょう。
そして管理会社に連絡を入れましょう。
写真を送ってくれと言われると思いますよ。
賃貸に住むなら覚えておいたほうがいいですよ。
あと騒音が気になる方は、賃貸に住むべきではないです。
一軒家を買いましょう。
どうしても賃貸に住まないといけないなら防音の部屋を探すべきです。家賃はもちろん高くなります。
アパート、マンションは隣人に左右されます。
物件の問題ではないです。+7
-9
-
263. 匿名 2018/07/01(日) 09:24:07
>>252
ここの創業者は一人娘のはずだけど+1
-0
-
264. 匿名 2018/07/01(日) 09:26:04
大手メーカーのDやSも含めて、建築営業ってそんなもんだよ。
休日のサービス出勤当たり前、休みは週1日あればいい方、数字を取らなければ罵倒、何時間にも渡る説教、社員の前で大声で謝罪強要。
でも歩合がつくから20代で年収1000万超は余裕。+4
-2
-
265. 匿名 2018/07/01(日) 09:32:19
ここいつも求人出してるなあ+1
-1
-
266. 匿名 2018/07/01(日) 09:37:11
>>33
すみません。うちこのタイプのアパート住んでますが隣りどころか周りのオタクの声も聞こえませんよ。足音や壁などの音は一般的な音は出ますが声は赤ん坊の声も聞こえません。意外に改良されてるかも。+4
-3
-
267. 匿名 2018/07/01(日) 09:39:48
こんなのどこでもある話。
大手だから表に出てくるの。
パワハラ・ブラックなんて小さな会社でも田舎の会社でもある。
鬼の首を取ったみたいに大東建託ばかり叩くのはどうかと思う。+6
-14
-
268. 匿名 2018/07/01(日) 09:41:07
まともじゃない会社が作る建物なんて、まともじゃないに決まってるよね。
自分とこの社員を大事にできない会社が、作ってるものだけ大事にするとでも思う?
んなわけないよね。
客に見えない部分では何やってるかわかったもんじゃない。+8
-0
-
269. 匿名 2018/07/01(日) 09:44:11
ていうか、ブラックブラック言うけど結局仕事が出来ない人間が多すぎるんだよね。
仕事ができない人がブラックと感じるだけで、仕事が出来ればブラックにいる必要なんてそもそもないからブラック企業とは無縁だし、ブラック企業と言われてる会社もブラックだと感じないものですよ。+1
-16
-
270. 匿名 2018/07/01(日) 09:46:01
転職活動していた時、複数の転職サイトやエージェントを通じて頻繁に大東建託から営業職の求人のスカウトメールが届いてたなぁ。
元々良いイメージがなかった企業だから、全部無視してたけど。+2
-0
-
271. 匿名 2018/07/01(日) 10:02:41
>>269
ブラック企業は仕事出来てもブラック企業だよw
洗脳されてるなぁ+22
-0
-
272. 匿名 2018/07/01(日) 10:03:42
一条工務店もあんまり良い噂聞かないよね+5
-1
-
273. 匿名 2018/07/01(日) 10:08:27
私、医療系だけど、パワハラばっかりだよ。
医師に死ねとか、言われたこともあるし。けどほんと、八つ当たりだからね。
今はなに言われても気にしなくなったけど笑
パワハラは、だめだけど、自分自身のメンタルの強さも大事だわ。+5
-2
-
274. 匿名 2018/07/01(日) 10:22:00
営業の世界って
そんなもんでしょう。
友達に誘われて生保レディー2社したけど
ある生保では朝礼で未稼働者は立たされ罵声。何故未稼働なのか聞かれる。
人格否定は当たり前でビックリ。
各支部別、成績一覧用紙に支社からFAXに
恥、恥、恥、恥、恥を知れの記載。
コレ見た時、こんな事を書く暇が有るなら
未稼働者へ契約取れそうな客の一件でも
探して欲しいと思った。
+12
-2
-
275. 匿名 2018/07/01(日) 10:25:28
>>273
命を助ける医者が 死ね!???
そんな病院行きたくも無いし
働きたくも無いわ。
+13
-0
-
276. 匿名 2018/07/01(日) 10:34:14
ここの営業本当しつこい!
前にあまりに酷いので営業マンを説教したことある。
営業マンが悪い訳じゃないのは分かってるけど、あれじゃあ取れる仕事も取れないと思う。+2
-0
-
277. 匿名 2018/07/01(日) 10:39:58
えええ今大東建託の物件に住もうか検討してるんだけど
逆にどの不動産会社が良いのだろうか..+6
-0
-
278. 匿名 2018/07/01(日) 10:43:36
親戚の子がここで働いてるけど大丈夫なのか心配だわ…+2
-0
-
279. 匿名 2018/07/01(日) 10:53:39
7年前に聞いたことある。
大東建託に勤めていた父親が
会社から回収できなかったお金を請求され
家族に借金を負わせないように
離婚した話。
ちなみにその娘さんは公務員になってた。
+16
-0
-
280. 匿名 2018/07/01(日) 10:54:53
>>250
積水は、入居率が低いエリアやアパートが建ちすぎたところは、自主規制入れてアパート建築の契約ができなくなります。
そういうエリアでも大東建託はどんどんアパートたてちゃいます。+8
-0
-
281. 匿名 2018/07/01(日) 10:59:36
建築不動産はどこも酷いよね。私は設備系にいたけど、同じ部署で立て続けに自殺者が二人出たりしてた。仕事が押してたら2時3時まで残ってる人もいたし。しかも一部上場企業でだよ。+7
-0
-
282. 匿名 2018/07/01(日) 10:59:58
建設業界に少しでも携わる人なら、色々と知ってるはず...+6
-0
-
283. 匿名 2018/07/01(日) 11:08:08
過疎化が進む地元では、こちらのアパートが次から次へと出来てる印象…家族とはこんな田舎に誰が住むの?っていつも話してる…。+0
-0
-
284. 匿名 2018/07/01(日) 11:10:01
三井〇〇建設、三〇不動産もあの傾きマンションで信用落ちたし、そこから内部のブラックさが露呈したよね…+7
-0
-
285. 匿名 2018/07/01(日) 11:11:25
現在大東建託のアパート住んでるけど、何かあればすぐに対応してくれるしとっても親切。+4
-3
-
286. 匿名 2018/07/01(日) 11:11:37
不動産業ってブラックだよね。
夜22時過ぎにネットで資料請求のメールしたら、3分後電話かかってきたわ。夜間電話とか常識ないなーと思ったけど、その時間まで営業電話とか気の毒に思った。しかも資料送ってこないし。+6
-0
-
287. 匿名 2018/07/01(日) 11:13:22
アパート借りる時、大東建託だけは選ばないようにしてました… 建築系で働いてたけど、いい話を聞かなかったし、ネットでもひどいエピソードが山ほど出てくるし…。
いい物件、いい対応も中にはあるだろうけど、他の会社に比べてあまりに評判が悪過ぎるのは、やっぱり何かあるんだろうと思ってしまう。+5
-1
-
288. 匿名 2018/07/01(日) 11:14:06
>>25
これ、稚拙な文章ですね…話言葉だし、修正使っている。私は誠意が伝わらない。アホで見え見えの文章だと一蹴する。+0
-0
-
289. 匿名 2018/07/01(日) 11:17:15
大東のアパート住んでたけど騒音が酷かった。DQNのせいだと思ってたけど天井、壁薄かったのかな。
解約手続き等で連絡しても担当が外してる、担当から連絡を入れるって2ヶ月スルーされ、何度か催促の連絡しても折り返しや謝罪なかった。解約手続きの際も不備だらけで何度も書類書きなおしさせられたし、こんな社員で大丈夫?って感じだった。+2
-0
-
290. 匿名 2018/07/01(日) 11:17:24
>>274
私ならそれを持って、よき時期に然るべき所へ行く…
+2
-0
-
291. 匿名 2018/07/01(日) 11:19:39
>>273
ベテランになれば、医師も結構大事にしてくれますよ!看護士にそっぽ向かれたら仕事が回らなくなることをまともな医者は知っている。外科医なんて特にそうだと思います。+3
-0
-
292. 匿名 2018/07/01(日) 11:19:52
>>269
こういう人間がパワハラ上司になるんだろうな
法を犯した労働環境に仕事できるもできないもあるかいな+3
-0
-
293. 匿名 2018/07/01(日) 11:22:27
最近まで大東建託のアパートに住んでた。2階に子どもがいて時々ドタバタうるさかったけど、アパートなんてこんなものだと思ってたし、新築から3年近く住んで退去費用0円だったから悪いイメージなかったな(契約の時、敷金礼金0円だったけど退去時のクリーニング費4万くらい?は支払ってた)+5
-0
-
294. 匿名 2018/07/01(日) 11:30:11
仕事ができないやつが悪い、と書いてる人もいるけど、社員の人格否定をして自殺するまで追い詰める会社はやっぱり問題がありますよ。それに、ブラック企業というのは、そもそも仕事の評価についてだけでなく、労働環境そのものに問題があります。バブル経験者の営業畑出身が経営陣になり、営業だけでなく、設計や監督、内勤も苦労してることが多いと感じます。+7
-0
-
295. 匿名 2018/07/01(日) 11:33:57
>>13
え?何それ!+0
-0
-
296. 匿名 2018/07/01(日) 11:41:56
事業に失敗して借金が何千万あるようなやらざるを得ない人位しかやっていけないよね。+0
-0
-
297. 匿名 2018/07/01(日) 11:44:17
人命を犠牲にしてまで優先する業務なんてないよ!+1
-0
-
298. 匿名 2018/07/01(日) 11:50:38
>>41
法律上、無料
もう少し、収用法律を学んで
嘘は良くない
+1
-0
-
299. 匿名 2018/07/01(日) 11:51:35
>>298
法律上 無理って言いたかった
格好悪いミスだ
すいません
+2
-0
-
300. 匿名 2018/07/01(日) 11:52:18
大東建託の子会社の
ケアパートナーという通所デイサービスで
働いていました。
お年寄りの通所する所です。
大東建託が ジャンジャン建物だけを建て
その子会社が デイサービスを運営します。
親会社に月¥120万を上納しなければならず
物凄く大変でした。
お年寄りに デイサービスへの営業をかけるのですが 無茶苦茶でした。
時々本社のエライさんが 訪問され
「週1のお客様は 週2へ!週3のお客様は 毎日通って頂くように お誘いするように!!」
と偉そうに指示された。
チッ。
介護保険ってのは支給限度があって
その中でしかサービスを利用出来ないんです。
(勿論 全額自腹なら どれだけでも利用出来るけど そんなお年寄りは いない。)
そんな事さえ知らない癖に
介護保険サービスに手を出したんだね。
+20
-0
-
301. 匿名 2018/07/01(日) 12:16:26
転職活動中ですが大東建託からオファーが何度もあり、その度に辞退しています。
ヤバイ会社との噂は前から聞いているので、どんなに待遇よくても、絶対に入社することはないです。
建設、不動産、保険業界は基本的に鬼門ですね…。これらの会社には入りたくない。+21
-0
-
302. 匿名 2018/07/01(日) 12:19:24
>>271
いや、仕事が出来ればブラックには留まらないか、ほかのブラック待遇受けてる人とは違う待遇ですよ。
あなたが仕事できないからそういう世界が分からないだけでしょ。+0
-0
-
303. 匿名 2018/07/01(日) 12:23:39
>>292
そういう会社にいなきゃならない程なんのアピールポイントもない凡人が多いからブラックも出来るんだよ+0
-0
-
304. 匿名 2018/07/01(日) 12:25:28
昔ながらの不動産業体質が抜けないんだね。
中小ならまだまだあるイメージだけど、大手でもあるのね。+5
-0
-
305. 匿名 2018/07/01(日) 12:27:55
部署や地域によるかな?うちの取引してる大東建託の某地域の某部署の人達は和気藹々としてる。優秀な人が集まってて利益しっかり出せてる部署はギスギスしてないのかも。+7
-1
-
306. 匿名 2018/07/01(日) 12:33:24
大東についこの間まで住んでました。ポストの鍵の説明はしない(開け方分からない)、駐車場どこか事前に教えない(目の前じゃなくてだいぶ離れたところだった)、大東電気にも加入してたけど引落しの申込書持ってこないし郵送もしてこない、未払いになってると怒りの電話くるけど、だから引落しの申込書持って来いって何回言えばいいんだよ。その度に手数料払って電気代払ってたけど、数カ月後に大東電気自体が潰れた。
会社が借りてくれてたからお金のことは分からないけど、今は自分でエイブル仲介で引越しました。+4
-0
-
307. 匿名 2018/07/01(日) 12:43:02
大東建託住んでるけどダメなの(^^;)?
アパートからマンションに住み替えたんだけど…。
敷金礼金高くないし営業の人も感じの良い人ばかりだし退去する時もお金かからないし。
在日、、、?+8
-3
-
308. 匿名 2018/07/01(日) 12:44:31
いーーーっつも求人してる(笑)+5
-0
-
309. 匿名 2018/07/01(日) 12:54:55
やめて正解だった。
新卒で入社したけど、管理者養成学校だったかな?あれまじでやばかった。宗教だよ。わけわからんこと大声で叫ばされるし、わけわからん体操合格するまで永遠やらされるし。この研修で辞めてった子もいた。
実際クッソ怒鳴られてる営業さん見たことある。あんまり怒鳴られたことないゆとりだから(笑)、ほんとに怖かった。+30
-1
-
310. 匿名 2018/07/01(日) 12:59:27
実はヤクザとつるんでんじゃないの?
建設業はヤクザとの癒着も割とあるというし、自殺じゃなくて消されたのかも。+11
-0
-
311. 元彼 2018/07/01(日) 13:00:43
ブラック営業職は社員に洗脳やマインドコントロールを行う。
会社が無ければ生きていけない体になってしまうクビになれば終わり、降格されれば終わりと恐怖心で働いている
営業マンはDVを受けている風俗嬢みたいになる
会社組織は新興宗教や共産主義の政治プロパガンダのように社員の思考をコントロール下に置く
人を支配するための心理研究は昔から行われいてそれを会社に応用したのがブラック企業+19
-0
-
312. 匿名 2018/07/01(日) 13:00:45
転職サイトに登録すると大東建託から100%スカウトが来ます!+8
-0
-
313. 匿名 2018/07/01(日) 13:43:03
建築営業は一攫千金狙ってる人だけがいくイメージ
。普通の人は無理でしょ。車の営業だってしんどそうなのに。大東で稼いで開業するんだ、とか強い意志がないと。+7
-1
-
314. 匿名 2018/07/01(日) 13:49:52
身内に大東建託のやつ居るけど、本当常識ない男。
本当に大嫌い。ブラック入ってやってけてるやつはそーゆーやつなんだと思う。+2
-0
-
315. 匿名 2018/07/01(日) 14:02:16
大東のお兄さん、ひっきりなしに携帯鳴ってたな〜
休日もずっと鳴ってるんだろうなと気の毒に思った+7
-0
-
316. 匿名 2018/07/01(日) 14:09:51
>>257
売れっ子の不動産営業はどこでも2、3000万もらってるよ。建築営業や販売ね。
1億の物件売り上げたら数百万入るもん。
+3
-0
-
317. 匿名 2018/07/01(日) 14:10:14
住⚫不動産も社員の学歴が気に入らないと上司からパワハラ受けて辞めた人がいる。
入社当時からバカにされたらしい。
そんなことするなら最初から気に入った大学のみとればいいのに。+9
-0
-
318. 匿名 2018/07/01(日) 14:11:45
友達の旦那さんが大東建託に勤めていて、結婚式で上司がスピーチしてたんだけど、旦那さんがけなされててビックリした...
あと、転勤多くて大変そう+21
-0
-
319. 匿名 2018/07/01(日) 14:18:30
大東の建築営業やってた人二人知ってるけど、一人は売れっ子で、奥さんがこのままだともうすぐ死ぬっていつも心配してた。
成績良かったから年収も3000万とかもらってたけど、とにかく早く辞めて欲しいって言ってた。
10年くらい勤めてたみたいだけど、そんな長期で在籍する人間ほぼいない。
もう一人は売れなくて半年もしないうちに辞めてた。
売れない人間はとにかく辞めさせるようにパワハラがすごいらしい。+15
-0
-
320. 匿名 2018/07/01(日) 14:19:59
マンション契約するのに大東の事務所行ったけど、売上目標とか社内規則とか壁じゅうに貼ってあった。
営業から戻ってきた人も、大きい声で「ただいま戻りましたー!!」って言ってて、若干ひいた。+21
-0
-
321. 匿名 2018/07/01(日) 14:24:36
東建コーポレーションが同じくブラック。
年がら年中求人出てて、職が見つからない人が駆け込み寺のように入ってくる。+10
-0
-
322. 匿名 2018/07/01(日) 14:26:47
>>320
大東建託ではないけど、昔勤めてた会社もそんな感じだったな。
あれはブラックだったのか。
普通だと思ってた。洗脳って怖いね。
私は事務だったからほぼ毎日定時で帰れてたけどね,+5
-0
-
323. 匿名 2018/07/01(日) 14:34:46
まぁ、設計や事務職はそこまで酷くはないかもしれないけど。建築営業は芸能界やホストで成功するよりは可能性あるレベルなんじゃ。なんの技術も学歴なしでも売れれば年収数千マンなんだから稼ぎたい人はいくよね。+6
-0
-
324. 匿名 2018/07/01(日) 14:34:58
大東でマンション建てた時に担当してた人が
自殺されたことを先日他の営業から聞きました。
この前の地震で壁にひびが入って、見てもらったら
「建て直しの申請します?最初の担当の不手際って挙げるんで~」
みたいな自殺した人に責任負わせるような事を言いました。
この会社、最初からクソだと思っていたけど
やっぱりクソだった!と思いました。+32
-0
-
325. 匿名 2018/07/01(日) 14:48:26
土地持ちは、在日系企業に土地を売っちゃダメだよ。大切な国土が、半島人に奪われることを意味するんだから。
アパートなんて箱物は建前で、本当は日本の土地を買い占めたいだけなんじゃないの?+19
-1
-
326. 匿名 2018/07/01(日) 14:53:07
畑(土地)を売って下さいって来るけど迷惑だから!
売るとしても他社にするから+2
-0
-
327. 匿名 2018/07/01(日) 14:57:12
>>35
どうでしたか?+0
-0
-
328. 匿名 2018/07/01(日) 15:29:11
公になってないだけで、自殺した人もっといそう。
転職活動してた時に、名前と大学くらいしか登録してなかったサイトなのに大東建託からオファーが来たことある。何度も何度も。相当人足りてないんだろうな〜と思いながら無視してたけど。+3
-0
-
329. 匿名 2018/07/01(日) 15:54:34
うちの会社にも大東建託から転職してきた人いるけど、扱いが酷いって言ってた!
平気で死ねとか暴言はかれるし、年中上司が怒鳴ってるんだって。女性の営業には比較的優しかったらしいけど、男性には容赦ないって
転職してうちの会社にきて皆優しくてイイ人ばかりだから仕事のやる気がでます!ってイキイキしてるよ+9
-0
-
330. 匿名 2018/07/01(日) 15:58:49
うちの地域は保守的すぎてみんな田んぼを売らないから、不便なド田舎なのに地価が高くアパートもないので、若い人がみんな出て行ってしまった。
いち早くアパートを建てた人はかなりウハウハだったみたいで何棟か持ってる人もいる。
アパートの質はオーナーがどれだけ予算をかけたかにもよるんじゃないかな?
今一時的に親が間借りしてるけど、車の騒音がある場所なのに驚くほど静か。遊びに行ったけど、駐車場は満杯なのに、ゴーストタウンに住んでるみたいに他の家の気配がない。時たま隣室からミシッと防音床が軋む音がするだけ。
だから、不満は浴室の蛇口がカランじゃなく旧式の蛇口ってとこだけのようです。
他は便利なのにオーナーさんはそこだけケチったのかも。+0
-0
-
331. 匿名 2018/07/01(日) 15:59:44
昨日その話になったわ。
大東建託の物件に住んでるから、入居者に影響なけりゃ良い。+1
-2
-
332. 匿名 2018/07/01(日) 16:00:21
>>266
うちも去年まで大東住んでたけど、赤ちゃんの鳴き声は聞こえたけど、他の生活音はそんなに気にならなかったなぁ。壁側にタンス置いてたせいかな?
新築で三年ぐらい住んだんだけど、出て行くときは高額請求されるってここで見たからガクブルしてた。
結局取られたのはレンジ下の収納の油汚れがあるということで、それの取り替え料だけだった。家賃と相殺で7万ぐらいだったかな。
何かあって担当に言っても改善しない、来ない、三年の間に担当が3回変わると色々あって不信感しかなかった。
+4
-1
-
333. 匿名 2018/07/01(日) 16:02:21
友人の義兄が大東建託でやり手の営業マンらしく、毎年ご褒美で家族で海外旅行に行ってるよ。真面目で律儀そうな感じの人だよ。+2
-6
-
334. 匿名 2018/07/01(日) 16:06:29
ザ893企業。ラグビーの内田みたいなイメージ。+8
-0
-
335. 匿名 2018/07/01(日) 16:10:10
営業目標をクリアできたらハワイ旅行へご家族御一行で招待されるらしい。
年収もかなりいい。合う人にはいいんだろうね。+1
-1
-
336. 匿名 2018/07/01(日) 16:30:51
そんな追い詰めるほど仕事さすのに、アパート欠陥だらけ、連絡しても対応しないってどういうこと?+5
-1
-
337. 匿名 2018/07/01(日) 16:34:53
大東建託って、業界ではブラックで有名なの?全く知らなかった。
そういえば、超有名外資系ブランドもブラックだった。
休みの日でも、呼び出せば1時間以内に来れる距離にいるようにとか、ある日突然社員を呼び出し、人事の人やらと囲みながら圧力をかけ退職を迫ったり、お客様の婚約が破談になり、購入した婚約指輪の返品を受けた際、接客を担当した社員の接客クレームだと会社に報告し、その返金代金を用意させたり、会社の商品を勝手に持ち出し、プライベートな場でその商品を私物化して自身や身内に付けさせたり… 鬱になって会社に出勤できない社員もいた。
外側からはわからないよね、まさかあの憧れのブランドがね。
+3
-0
-
338. 匿名 2018/07/01(日) 16:51:59
昔の野◯証券みたいなことやってる会社、まだあるんだねー+2
-0
-
339. 匿名 2018/07/01(日) 16:54:00
日本の企業の外国人就職率も上げっていますし外国人に対するヘイト発言も立派な犯罪ですよ?+0
-0
-
340. 匿名 2018/07/01(日) 17:08:38
大東は大家のことなんか考えずに馬鹿みたいに建てるよね
+1
-0
-
341. 匿名 2018/07/01(日) 17:11:57
こんなに自殺者が出るなんて、もう殺人の域じゃないのかな。+4
-0
-
342. 匿名 2018/07/01(日) 17:12:54
求職中の身なんですけど、しょっちゅう「応募しませんか」というメッセージが配信されてくる。
経験職種でもないのに...
それだけ離職率が多い企業=ブラックてこと証明してるんでしょうね。
+8
-0
-
343. 匿名 2018/07/01(日) 17:20:03
うちに、営業マンしょっちゅう来るよ。
人がすぐ変わってるね。ここの会社は信用ならん!+5
-0
-
344. 匿名 2018/07/01(日) 17:22:31
建築と金融の営業って精神病むみたいね。私が某大手建築会社で働いてた時も、バブル期で好景気だったけど契約取れない営業の人は上司に胸ぐらつかまれて「死ね」「辞めろ」とか普通に怒鳴られてたよ。
銀行で働いてた姉も、営業は契約取れないと暴言吐かれるし暴力振るわれることもあるから大変って言ってたし。事務の私からすると営業の人にはほんとに頭が下がる思いだった。
+5
-0
-
345. 匿名 2018/07/01(日) 17:32:09
アパートの音漏れなんてどこの会社も似たり寄ったりじゃない?
大東建託のマンションに何回か住んでたけど、マンションは音漏れが気になることなんてなかったよ。共有スペースの清掃もちゃんとしてくれてたし。+2
-1
-
346. 匿名 2018/07/01(日) 17:32:39
地面師みたいな人いた+0
-0
-
347. 匿名 2018/07/01(日) 17:33:17
殺人鬼会社だったんだね、殺人容疑で捕まればいいのに+0
-0
-
348. 匿名 2018/07/01(日) 17:34:42
>>335
しかも飯代、小遣いもくれてオプション何万か出してくれるってよ+0
-0
-
349. 匿名 2018/07/01(日) 17:54:47
潰れていいからみんな退職したらいいのに+3
-0
-
350. 匿名 2018/07/01(日) 17:57:36
パートで働いて妊娠して退職したけど、パートは緩かったし福利厚生や健康診断など大手の会社だからしっかりしてた。社員も内勤の設計の社員は普通だったけど、営業の人は本当に大変そうで入社してもすぐ辞めてく人ばっかりだった。+5
-2
-
351. 匿名 2018/07/01(日) 18:11:18
ブラックに勤めている限りまともな辞め方はできない
トイレに行ったきり帰ってこなかった人もいるし、朝来ずに、そのまま失踪するケースもあった
過労で倒れて入院できたら病気理由にできるから殆どの人はそれで辞めてた。+8
-1
-
352. 匿名 2018/07/01(日) 18:31:48
>>72
そのうちパンクすると思う。
どう考えても「こんな不便な場所にある家なんて借りないよ?」て思える土地まで、建てさせてる。
+5
-2
-
353. 匿名 2018/07/01(日) 18:33:45
地元に今年知ってる範囲で5棟アパート建った。うち4棟大東建託。やばいよね。+9
-2
-
354. 匿名 2018/07/01(日) 18:54:53
就職面接のときに、面接官がやたら外見ばかり文句言ってきてたイメージ。
髪が茶色い、化粧が濃いetc…
外見ばかりこだわって、社員を育てられなかったんですね。+6
-0
-
355. 匿名 2018/07/01(日) 19:08:59
大東って10年くらい前はまだ上り調子だったよね?当時の職場の先輩の旦那が大東建託で勤めてて、社員旅行がハワイとかだった。でも転勤がありえないくらい頻繁でしかも、単身赴任手当なしらしく家族で引っ越し余儀なくされるとかだったから、ブラックな会社だなって思ったけど。+5
-4
-
356. 匿名 2018/07/01(日) 19:17:37
既出だけど、転職活動中で転職エージェントに
登録しているけど、ここからしつこいくらいに
スカウトメールが来る。よっぽど人材不足なんだなぁと
思っていたら超絶ブラックなんだね。
スカウトメールを早速受信拒否したわ。+7
-0
-
357. 匿名 2018/07/01(日) 19:35:21
一年たたずに新築出るやばさ。欠陥住宅。泣かれるし、なんなん+3
-0
-
358. 匿名 2018/07/01(日) 19:53:46
大東の営業マンに個人情報漏えいされた
お客様相談窓口に電話しても、謝罪どころか、やる気無さそうな若い男性のひどい対応で
この会社終わってる…と心底思った+7
-1
-
359. 匿名 2018/07/01(日) 20:02:26
昔大東建託の営業と付き合ってたけど、休みなんてあってないようなもの。
全国で営業ランキングがあってたしか一位はおばさんだった。年収1000マンくらいとか+1
-0
-
360. 匿名 2018/07/01(日) 20:07:04
騒音で悩んでいたとき、大東建託の偉いさん?らしき人が来た
何かしらの提案があるかと思いきや
自分は単身赴任でアパートに住んでいて、いかにそこも騒音が酷いか力説
要するに、我慢しろと。
アホらしい、と思い引っ越した
それにしても、家賃高いわりに、壁や床が薄い+8
-0
-
361. 匿名 2018/07/01(日) 20:13:22
はい、みんな、これは海外に拡散よろしくです
日本の実態をどんどん伝えていきましょう
あまりにも日本に夢を見る馬鹿外人が本当に多いです
日本に住んだら死ぬよ?って教えてあげましょう+5
-0
-
362. 匿名 2018/07/01(日) 20:14:59
5年前住んでたアパート。
下の人が引っ越すことになり中を見たのかな?
その後、玄関の前に鍵が三本ポツンと置いてあってものすごく謎だった。
一応、大東さんに電話して「鍵、玄関前に置くのはどうしようか?」って言ったら
すぐに取りに行きます!って入ったのに来ない来ない。来ないから出かけたら名刺がポストに入ってた。その名刺は、使い回し。
ないわーって思って、翌日また電話したら
「あっ、その人昨日で辞めましたー」って。
はい???ってなったわ+3
-2
-
363. 匿名 2018/07/01(日) 20:35:13
自殺しちゃダメ、上司の頭に辞表を叩きつけてやれ!+5
-0
-
364. 匿名 2018/07/01(日) 20:36:47
>>354
化粧が濃いくて茶髪ってうちの会社でも落とすわ。+5
-0
-
365. 匿名 2018/07/01(日) 20:39:21
大企業って何処もそうなんですね!うちもここと一緒だわ+1
-0
-
366. 匿名 2018/07/01(日) 20:40:27
>>267
何処にでもないよ
まともな会社で働いた事ない人の感覚はこうなんだろうね+1
-0
-
367. 匿名 2018/07/01(日) 20:41:14
カモが逃げたら困るから、大東の中のひとが書き込みしてるんだろうなぁ+5
-2
-
368. 匿名 2018/07/01(日) 20:43:04
家賃保証とか嘘
裁判起こされまくってるよ
施工業者にも何十万円もするパソコン買ったら仕事あげるって事になってるよ
うち田舎だから、土地余ってませんか?田畑ありますよね?て断っても週1で来る
迷惑な所に今日も路駐してたわ+9
-2
-
369. 匿名 2018/07/01(日) 20:58:57
ここ内定貰いましたが辞退しました+3
-0
-
370. 匿名 2018/07/01(日) 21:12:16
既出の話だったらごめん
8月の連休にハワイに行ったらシェラトンの下にかなりの数の日本人の団体客が集まってて、何かと思ったら大東の社員旅行だった
私は裕福じゃないけどお盆近くしか休みがまとまったないので仕方なく高い時期に旅行してるけど、この会社景気いいんだな、すごいなと思ってたよ
中には「社員?」っていうような人もいて不思議だったけど、後でネットで家族もご招待&お小遣い付きだって知って更にびっくり!
無知だからブラックだなんて知らなかったよ…
+6
-0
-
371. 匿名 2018/07/01(日) 21:20:00
潰れるかな+4
-0
-
372. 匿名 2018/07/01(日) 21:21:14
うちの会社も報酬海外旅行あるけど必ず一番安い時期だしお小遣いなんて勿論出ない!
儲かってるんだねー+0
-0
-
373. 匿名 2018/07/01(日) 21:26:56
企業理念を押し付けて社員の思想を洗脳してるのに、共有だとか言葉を変えて洗脳してるよね。社員の人格を認めない証拠。だいたいみんなが同じ考えになるなんて無理だし。そんなことするなら労働基準法についてもっと勉強しろと思う。それに会社に問題がある時っていつも上司がおかしいからだし。下を変えるんじゃなく上司を変えるべき。+0
-0
-
374. 匿名 2018/07/01(日) 21:29:37
自己啓発セミナーに行かすとかなんでもいいから資格を取れとかもブラックだよね。実際その会社で仕事を覚えてやってけば問題ないし。なにか会社で問題があっても上司は知らん顔。やっぱり45歳以上の男は男女差別をしたり、自分より下には横柄な態度をとるよね。それを見過ごす社長と役員のせいでおかしくなるだけ。+1
-0
-
375. 匿名 2018/07/01(日) 21:31:15
古い考えを持ってるのは当たり前。だっておっさんだから。ただ、それが労働基準法で問題だというのを社長とかそいつより偉い人が指導すべき。+0
-0
-
376. 匿名 2018/07/01(日) 21:33:57
年取れば役員になれたり社長の一存で役員になったりっての無くした方がいい。他の人より多くお金貰ってるのに何もわかってない。今後は責任ある立場の人はパワハラ、セクハラをしたら減給にし、場合によっては平に戻すべき+0
-0
-
377. 匿名 2018/07/01(日) 21:37:39
社員を管理者養成学校に行かせる企業はブラック企業。これだけは覚えておいて欲しい。+2
-0
-
378. 匿名 2018/07/01(日) 21:41:57
私、不動産業界だけど、こんなことまずない。
逆に休まないと怒られるし、休日出勤したいなんて言った方が怒られる。
始業開始前、就業後は30分までしか早出、残業しちゃだめだし。。
(月の残業は10時間なんて超えたことない。)
滅多なことがないと残業申請も通らない。。
だからって給与は安くない。
きちんと資格手当とかつけてくれて、相場よりもだいぶ高い。
大東建託みたいな会社があるから、不動産業界がブラックって思われるんだ。
本当にいい迷惑!
きちんとしてる会社は国家資格も取れるようにしてくれるって会社もたくさんあるのに。
本当に辛い…。+2
-0
-
379. 匿名 2018/07/01(日) 21:41:59
え!大東ってそんなだったのか…
ついこの間まで住んでましたけど
たしかにプロパンめっちゃ高かった笑
なんにせよ人格否定する会社なんて本当無くなった方がいいよね
前やられたことあるけど、その後の人生にかなりダメージあるし許せない+3
-0
-
380. 匿名 2018/07/01(日) 21:44:25
営業さん、ご褒美で海外に行く利益はどこから出るの。
短期間で建つアパート。
販売価格と実際の建築費用の差額が気になる
+3
-0
-
381. 匿名 2018/07/01(日) 21:48:06
年寄りは古い考えを変えないよね。企業理念や就業規則で違反になってるのに、部署のカラーだとか本社とは違うとか言い出すし。あんたの会社でもなくおまえも雇われなんだよって言いたい。+0
-0
-
382. 匿名 2018/07/01(日) 21:49:27
慰安旅行がある会社もブラックだよね。そういうのが社員へのご褒美になってると思ってる時点で人との接し方に問題があるわ+1
-0
-
383. 匿名 2018/07/01(日) 21:51:09
現役社員だよー!建築営業です!
身バレしない程度なら質問カモン!+2
-0
-
384. 匿名 2018/07/01(日) 21:52:54
わたしがいた会社はパワハラが当たり前でした。女性にはなかったけど営業の男には軽く蹴ったり罰金制度を設けたりしてました。どうせみんな半年以内にやめていくので有給は1年経たないとくれない会社でした。だけど、やっぱりこういうのを止める社長等はいなかった。そのうちあの会社も問題になるんじゃないかな。+2
-0
-
385. 匿名 2018/07/01(日) 21:53:18
大東建託、ブラックなんですね。築3年のアパートに居住中で、2年間居住の決まりになってますが、この会社提携のガス屋が他より高いのと、クローゼットや流し台など見た目はよくても作りが雑で壊れやすく、2年目の更新が済んだら引っ越しを考えていますが、退去時はハウスクリーニング代の五万円以外にも相当な金額取られるんでしょうか…
+0
-0
-
386. 匿名 2018/07/01(日) 21:55:44
もっと労働者を守る制度を作ってほしい+1
-0
-
387. 匿名 2018/07/01(日) 21:58:24
残業禁止にして欲しい。お金払うとか関係ないし週の労働時間じゃなく1日8時間以上禁止にすべき。+0
-0
-
388. 匿名 2018/07/01(日) 21:59:03
みなしも禁止にすべき。ブラックの象徴だよね。+0
-0
-
389. 匿名 2018/07/01(日) 22:08:10
>>385
ガスはプロパンなんじゃない?それなら割高でも致し方ない。
退去時はお金掛からないよ。ふつうに生活してる分には何も問題なし。
時々さ、退去時に多額の請求がー!なんて話す人いるけど
あれ一昔前の話ね。今それやったら会社存続危機になるね。+0
-1
-
390. 匿名 2018/07/01(日) 22:15:30
ハウスクリーニング本当は貸主負担じゃなかった?+1
-0
-
391. 匿名 2018/07/01(日) 22:19:16
>>385
昨年春に退去して、引っ越し先は大東建託以外のアパートなんだけど退去費用かかりませんでした。
+0
-0
-
392. 匿名 2018/07/01(日) 22:19:36
大東建託は、悪名高いよね
騒音の伝わり方が凄いらしいね
騒音は本当に辛い。人を病ませるよ
+2
-0
-
393. 匿名 2018/07/01(日) 22:23:55
>>360
家賃高い上に騒音で悩まされてって、大変でしたね……
しかも、上の人が出てきてそれですか?
本当に終ってる……+1
-0
-
394. 匿名 2018/07/01(日) 22:25:26
2年前までお部屋借りに来るお客様にお茶出したり、書類作ったりする事務員のアルバイトしてましたが、仕事上手くできなくて怒られてる社員さん何人もみましたよ
たまに課長よりも偉い次長さんとか来たりしてましたが、課長もそういう人に怒鳴られたりしてました
なんというか…パワハラっぽい人が多かった印象ありましたね
ただ、アルバイトの女の子とかにはみんなすごく優しかったので私は怒られてたりとか全くありませんでした。+2
-0
-
395. 匿名 2018/07/01(日) 22:29:14
友達が大東の新築アパートに引っ越したので遊びに行ったら、新築だというのに床がベッコベコしてた。
薄ーい板っぱち一枚しかひいてないのが丸わかりのベコベコ感。
他の友達も大東のアパートに住んでたら
下の人の冷蔵庫のドアを開け閉めする音や話し声が聞こえると言っててびっくりした。
かわいいデザインに騙されちゃダメだね。
+4
-0
-
396. 匿名 2018/07/01(日) 22:34:44
>>395
その他のお友達の住んでる大東のアパートの音の伝わり具合、築年30年以上のうちのボロアパートと同じレベルの音の伝わり具合だわ……
騒音、結構大変だと思う。うちも、騒音物凄いから
+0
-0
-
397. 匿名 2018/07/01(日) 22:35:13
社長が『社員は使い捨て』と言ったという噂きいた。
田舎の年寄り騙してろくに入居者いない場所にアパート建てさせ、もちろん残るのは借金だけ。
最低です。+4
-0
-
398. 匿名 2018/07/01(日) 22:35:22
>>389さん
>>391さん
教えて下さりありがとうございましたm(__)m
安心しました。ありがとう。+0
-0
-
399. 匿名 2018/07/01(日) 22:39:08
>>361
え?別に死なないでしょ。何の話?+1
-0
-
400. 匿名 2018/07/01(日) 22:43:10
>>309
私も新卒で入社しましたがもう辞めますw+1
-0
-
401. 匿名 2018/07/01(日) 23:07:13
ママ友のご主人様の情報ですが
営業部は大変そうです。
でも
その他の部署は、男性でも数週間なら育休も取れるし、有給も取りやすいみたいですけどね。
+4
-1
-
402. 匿名 2018/07/01(日) 23:07:35
今大東建託のアパート住んでるけど、ほとんど生活音聞こえてこない。
多少は聞こえるけど気にならないなぁ。
気になることは逐一問い合わせしてるけど、対応もいい。
評判悪すぎて不安だったけど、私はそれほど悪いイメージがないな。。+4
-4
-
403. 匿名 2018/07/01(日) 23:38:33
別の会社で借りても、建物が大東の
だったなんてこともあるからこれから
物件借りる人は気をつけてね!!
+3
-0
-
404. 匿名 2018/07/01(日) 23:51:05
>>300
怖いわー介護事業にもこんなブラックが手を出してるのね
自分は老後絶対に創価とワタミと大東のやってる介護関係には関わらないように気を付けるわ+3
-0
-
405. 匿名 2018/07/01(日) 23:54:53
>>402
住人に恵まれてるんだよ
うちの隣はがさつ家族が住んでてものすごくうるさい+5
-0
-
406. 匿名 2018/07/02(月) 00:08:59
ここマジで最悪すぎて、住んだことあるけど二ヶ月で引っ越した。
地面から下の階の会話が聞こえてくる。
ルームクリーニング代が高いのに契約書に値段書いてなくて最後揉めた。
「二度とうちで借りられませんよ?」とか借りるか!!!+5
-0
-
407. 匿名 2018/07/02(月) 00:16:25
友達が独り暮らししてたとき借りてた
何回か遊びに行ったけど下の階や隣の部屋の人のくしゃみとか普通に聞こえたよ
自分が独り暮らししたこと無いからアパートってこんななんだって思ってたけどブラックなんだね
友達は下の階の夜の声が丸聞こえで気分悪くて引っ越したけど
+3
-0
-
408. 匿名 2018/07/02(月) 02:59:37
大東は建築学生の中でも新人研修が軍隊のようだってのが有名だよ。
営業は定着率かなり低くて、コロコロ人が変わるし本当に大変。
でも評価方法が明確でハマれば同級生の中では年収もそこそこ。
まぁその評価方法も、営業職じゃなくても資格持った人を紹介して社員するとか、賃貸契約する人を紹介するとか、それも評価基準になるし、ブラックだよね。
+4
-0
-
409. 匿名 2018/07/02(月) 03:04:45
>>355
社員旅行の行き先はその支店の成績によるからたまたまでしょ。しかも成績次第で家族を連れていけるか、行けないかまで決まるんだよ。
単身赴任も独り身も大東の物件をほぼ無料で借りられるし、ただ単にその家族が皆で転居したかっただけじゃないの?+4
-0
-
410. 匿名 2018/07/02(月) 05:39:57
築1年の大東に住んでるけど、隣との境目はクローゼットとか階段水周りになってるから隣の声なんか全く聞こえないけど、外に出ると隣のおたくの声は丸聞こえ。不具合あればアプリで写メしてすぐ業者来てくれるからものすごく便利だけど。他の物件より当たりだよ。営業はエイブルより断然良かったけど…+2
-0
-
411. 匿名 2018/07/02(月) 18:16:36
前に住んでた〜
外観可愛くてつい選んじゃったけど。
退去時に10万位請求されて絶対におかしいと思って抗議した。
そしたら2万になったよ。
ハウスクリーニングのお金だけお願いしますとか言われたけど2万もとるのおかしいと思ったけど面倒くさいから払った。
私が入居した時にトイレの汚なさとか床の傷とかひどかったからハウスクリーニングなんて本当にやってるのか疑問だったし。トイレ汚いのに掃除しましたの紙だけ貼ってあった。
私が住んでた地域の担当が良くなかったのかもしれないけど。+1
-0
-
412. 匿名 2018/07/02(月) 18:29:00
2階に住んでたけど1階の人がお盆休みで何日間かいなかったりするとなぜかトイレからすごい悪臭がしてトイレがよく詰まって困った。
下の人がトイレ使用しないからトイレの水が下に引っ張られて上にまできてない?循環してないのか?下水関係に問題あったんだと思うけど。
トイレのスッポン(詰まりなおすやつ)を買うほど。
仕事で転々と色んなとこに住んだけどそんな事になったのこの建物位かも。
+0
-0
-
413. 匿名 2018/07/08(日) 21:10:32
この会社まじやばいよ。
かなり対応悪いし頭悪いやつばっかだよ+1
-2
-
414. 匿名 2018/07/11(水) 10:23:08
賃貸なら北海道なら土◯ホームの管理の方がヤバいわ。毎月24時間サポート(生活のトラブルの電話サポート、水漏れなど)の料金きちんと引き落としているのに、電話がつながらない。やっと、つながっても謝罪の言葉すらない。
対応の連絡は翌日の営業時間が始まるまでなし、24時間サポートの意味がない。+2
-0
-
415. 匿名 2018/07/12(木) 16:09:15
大東建託の批判している人って、ここに入居したことあるの??我が家は転勤族だけど、色々な物件に住んでるけど、そこまで悪くなかったよ。鉄骨鉄筋のマンションも木造のアパートも。逆に、よその大手の物件の方が木造のアパートなんてヤバいところがあったしね。うちは、基本新築が新築同様の新しい物件に住んでいるので何にも問題はないです。よその大手の新築物件の方が家賃だけ高くて最悪だったよ。世帯引越しなので、レオパレ◯は住んだことがないです。三◯と◯和も当たり外れが大きいと思う。+2
-0
-
416. 匿名 2018/07/17(火) 10:55:32
大東建託の住居に住むとか住まないとかじゃなくて、賃貸売買をするのに契約をした時にどの社員も適当でかなり精神的にやられた。
大東建託のやつらは、とにかく契約さえできればいい精神なのがモロ見え。解約したくてもさせてくれない。+0
-0
-
417. 匿名 2018/07/17(火) 15:38:46
>>248
いままさにうちも同じ事が起きています。
裁判されたんですね。うちなんて今90歳の父です。
しかも架空の土地です。本当にこの会社許せません。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大東建託で社員の自殺が相次いでいる背景について筆者が解説している。自殺した社員は上司から、顧客に360万円を支払うよう要求されていたという。契約が取れない社員は人格否定や長時間罵声を受けるなどの実態があるそう