-
1. 匿名 2018/02/17(土) 20:46:22
「松本が事務所に顔を出すこと自体珍しいのですが、年に数回は来社の機会があります。その日は早くから社内みんなが浮き足立ち、いざ本人が到着すると、まず10人以上の社員が玄関前に出向き、ほぼ総出で“お出迎え”。ちなみに、相方の浜田雅功に同様の対応を取ろうとすると、『そういうのマジでやめて』と、固辞されてしまうそうです」(吉本関係者)
「松本の来社の話が聞こえてくると『もしかして、また映画でも作る気なんじゃ……』と全体的にザワつきが起こります。これまでに4作の監督作品が公開されましたが、どれも大コケだったので、松本が来るってだけで不穏な空気になってしまうんです」(別の吉本関係者)
+16
-64
-
2. 匿名 2018/02/17(土) 20:47:34
松本人志と板尾創路は映画監督の素質ないでしょう。+537
-5
-
3. 匿名 2018/02/17(土) 20:47:53
別に映画作るって言ってへんやん。
まっつん可愛そうに。+255
-87
-
4. 匿名 2018/02/17(土) 20:48:08
いつの間にか
老害かぁ…
昔は
本当に キレっキレだったな…+415
-11
-
5. 匿名 2018/02/17(土) 20:49:15
松っちゃんの発言の端々から、吉本内で重鎮になったんだなっていうのを感じるようになった。+325
-3
-
6. 匿名 2018/02/17(土) 20:50:01
松本に媚びないと番組出れないもん+244
-7
-
7. 匿名 2018/02/17(土) 20:50:10
この頃、変だもん。一般人が見てもそう思える…+400
-18
-
8. 匿名 2018/02/17(土) 20:50:18
まっちゃん、ずっと好きやで~+42
-72
-
9. 匿名 2018/02/17(土) 20:50:42
20歳です。この方の面白かった時代を知りません。+207
-29
-
10. 匿名 2018/02/17(土) 20:50:50
でも、何十年も面白いってすごいよね。
芸人で一回も面白いこと言えない人もいる中で、ずっと面白いもん。昔ほどのキレがないとしても、今も十分面白い。
面白いことを一つ言うだけでも大変なのに、出る番組だいたい面白いし、笑ってしまう。+186
-75
-
11. 匿名 2018/02/17(土) 20:50:53
バカリズムや千原ジュニアのあの癒着してる感じが嫌。松本をヨイショ+377
-14
-
12. 匿名 2018/02/17(土) 20:51:02
周りが勝手にヘコヘコし出すっていうのもあるよね。
そういうのに敏感に反応して制する浜ちゃん偉い。+483
-6
-
13. 匿名 2018/02/17(土) 20:51:24
>>8
私も。どんだけ世間に嫌われても好きやわまっつん。+32
-44
-
14. 匿名 2018/02/17(土) 20:51:28
オオコケ映画作ったって良いじゃん
損するのは本人だけ+20
-62
-
15. 匿名 2018/02/17(土) 20:51:58
芸が置いてけぼり。上の人にこびへつらう世界そのまんまの番組ばかり。笑えない。+170
-9
-
16. 匿名 2018/02/17(土) 20:53:32
松本も、俺を抜かすなよって思ってそう、若手に。本来は抜かして新しい芸人がどんどん活躍出来るようにしてほしい+88
-23
-
17. 匿名 2018/02/17(土) 20:53:40
本人が望んでることと逆に進んでる気がする。や、全くまっちゃん知らんのだけども。+13
-15
-
18. 匿名 2018/02/17(土) 20:53:47
私には、吉本関西芸人はだーれもちっともはまってない。
身内で持ち上げあってよろしくやってなって感じです。+143
-22
-
19. 匿名 2018/02/17(土) 20:54:15
>>14
映画製作に関わる全ての人に大損害でしょ+99
-2
-
20. 匿名 2018/02/17(土) 20:54:16
うん、映画はやめたほうが良いと思うよ…
+205
-3
-
21. 匿名 2018/02/17(土) 20:56:16
>>9
今はたしかに笑いは微妙になりました。
面白くなくなったし、学がないのに政治・経済の話まで語るからサムイ時すらあります。
けど、今のお笑いのテクニックやジャンル、今みんなが当たり前に使ってる言葉なんかも、松ちゃんが発祥のものがすごくたくさんあるので、たしかに芸能界の一時代を作ったとは言える。+224
-18
-
22. 匿名 2018/02/17(土) 20:56:24
まっちゃんわけわからんこと言われてかわいそう+28
-23
-
23. 匿名 2018/02/17(土) 20:56:26
この人なんかダサいよね。+107
-24
-
24. 匿名 2018/02/17(土) 20:57:22
いじめっ子のクズ+71
-19
-
25. 匿名 2018/02/17(土) 20:57:29
お迎えとかやめてっていう浜ちゃんの方がいいなあと思ってしまう+320
-3
-
26. 匿名 2018/02/17(土) 20:57:51
>>21
>>9です!
そうなんですか!昔はすごかったんですね!
+7
-10
-
27. 匿名 2018/02/17(土) 20:58:04
すべらない話って、毎回まっちゃんの話
しらけるわ〜。
(自分が)無表情のまま話が終わる。+180
-11
-
28. 匿名 2018/02/17(土) 20:58:31
>>26
!←使いすぎ+9
-17
-
29. 匿名 2018/02/17(土) 20:59:38
前に松本の映画がこけて他の芸人、しかもハリセンボンクラスの給料が遅配になったって噂はあったよね。本当かどうか知らないけど。
+163
-2
-
30. 匿名 2018/02/17(土) 20:59:45
>>28
いちいちうるさいよ。おばさん+8
-24
-
31. 匿名 2018/02/17(土) 21:00:27
>>21
こういう素人評論家がGのごとく湧くのもまっちゃんトピあるあるだよね+27
-6
-
32. 匿名 2018/02/17(土) 21:01:40
>>21
こういうふうに過去の栄光を過剰に持ち上げることも疑問だなあ
テレビという媒体に圧倒的な影響力があった時代の話だし+73
-7
-
33. 匿名 2018/02/17(土) 21:01:42
>>30
ハズw+11
-3
-
34. 匿名 2018/02/17(土) 21:02:12
>>1
こんな不自然な筋肉体型、昔の松本なら肉襦袢着て1番バカにしそうなのにね+166
-1
-
35. 匿名 2018/02/17(土) 21:02:52
にゃんこスターを面白いとした時点でセンス疑う。映画もつまらん+258
-3
-
36. 匿名 2018/02/17(土) 21:03:19
芸人の何が偉ぶる要素があるんだか…って思ってる。
吉本の劇場がいろいろな場所に出来ているらしい謎。+77
-2
-
37. 匿名 2018/02/17(土) 21:04:18
+144
-6
-
38. 匿名 2018/02/17(土) 21:05:30
松ちゃんは自分の周りにはYESマンがいないって言ってたけど、それがまず違う気がする。
+191
-1
-
39. 匿名 2018/02/17(土) 21:06:52
>>31
>>Gのごとく湧く
他人様に対してゴキブリとか言う様な人間に蔑まれる様な覚えはありません。
無礼者+5
-23
-
40. 匿名 2018/02/17(土) 21:06:56
>>14
は?事務所とスポンサーだろ+28
-3
-
41. 匿名 2018/02/17(土) 21:07:36
オリエンタルラジオの中田は笑いのセンスないから説得力ないけど、たまに松本政権をチクチク言ってるもんね。
意外と反感持ってる若手もいるかも+183
-4
-
42. 匿名 2018/02/17(土) 21:08:17
放送室聞いてた人いないかなぁ
最近はあの頃言ってた事と真逆でびっくり。
年をとったせいなのか、イエスマンのせいなのか。+115
-0
-
43. 匿名 2018/02/17(土) 21:08:25
この人は伝説のお笑い芸人だと思うよ。
実力も実績もある人なんだから、叩かれる理由が分からない。
結果残してるじゃん。+20
-33
-
44. 匿名 2018/02/17(土) 21:10:31
>>39
改行にまで性格の悪さ出てる+14
-5
-
45. 匿名 2018/02/17(土) 21:11:35
言い尽くされた事だけどナンシー関さんが生きてたら、今の松ちゃんをどう思うんだろう?+96
-1
-
46. 匿名 2018/02/17(土) 21:14:32
いじめっ子が好きな芸人の典型って感じ。
体育会系タイプのいじめっ子だったらとんねるず、もうちょっとひねくれたヘラヘラ陰湿系のタイプだとダウンタウンみたいな。+90
-3
-
47. 匿名 2018/02/17(土) 21:15:23
まっちゃんは昔から裸の王様でしょ
遺書だっけ?本出した時時代が俺の笑いについてこれてない的なこと書いてたけど、一生世間ずれしたまま+139
-8
-
48. 匿名 2018/02/17(土) 21:16:54
社会的な名声に結構こだわる人だからこのままヘボ監督の烙印を押されたまま終われないだろうからまた映画は撮るだろうな。
+69
-2
-
49. 匿名 2018/02/17(土) 21:17:16
>>43
浜ちゃんと漫才してた頃は面白かったけどまっちゃん企画のものとか面白いと思ったことがない+80
-3
-
50. 匿名 2018/02/17(土) 21:17:25
松ちゃん最近の発言でちょっと引いてたけど、最近元貴闘力が出てて、松ちゃんの反応が自分と全く同じなので、倍で笑ってしまう。
でもやっぱりもっと昔の方が良かった。+22
-3
-
51. 匿名 2018/02/17(土) 21:18:04
頭悪いのに賢がる典型+77
-4
-
52. 匿名 2018/02/17(土) 21:18:21
実物見たことあるけど浜田の方が意外と優しそうだったよ
浜田のほうが叩いたりするから怖いイメージあるけど+64
-3
-
53. 匿名 2018/02/17(土) 21:18:21
最近は売れるとここまで叩かれるんだね
怖い時代というか気の毒な人たち+12
-17
-
54. 匿名 2018/02/17(土) 21:19:42
たけしあたりから始まった毒のあるパワハラ笑いの完成者ではあるのかな とは思う。
若い人達からこういうタイプの笑いから離れたがってる人がちょくちょく出てるのはいい傾向。
バブルや就職氷河期世代の一部の人たちはやたら神格化したがるけどね。思い出補正もあるんだろうな。+23
-4
-
55. 匿名 2018/02/17(土) 21:20:03
>>9
倍のアラフォー、テレビで話題になった頃はおもしろかったんだよ(過去形)+6
-5
-
56. 匿名 2018/02/17(土) 21:20:25
この人は面白いかもしれないけど、人間性が悲惨だよね。+24
-7
-
57. 匿名 2018/02/17(土) 21:20:32
>>51
はいはいマーチ出身者はおりこうさんやね+0
-15
-
58. 匿名 2018/02/17(土) 21:20:39
サムい、イタい、キツい、(台詞を)噛む、パンチきいてる、イラっとする、SやM、グダグダ、逆キレ、ドヤ顔、ヘコむ、空気読む、
松ちゃんが流行らせて一般人にまで定着した言葉の数が凄いから、松ちゃんはたしかに凄かったと思う。
一流芸能人には1つは流行らせた言葉があるけど、その後もずっと使われて定着させた言葉がこれだけあるのは松ちゃんだけらしい+32
-23
-
59. 匿名 2018/02/17(土) 21:21:07
返しとかフォローは今も上手い
ただ映画の才能やニュース番組やるほどの頭の良さはない
そこんとこ勘違いしてるなと思います
+95
-5
-
60. 匿名 2018/02/17(土) 21:21:40
>>58
全部そんな大した言葉でもない件+37
-9
-
61. 匿名 2018/02/17(土) 21:23:47
>>1
周りにイエスマンしか居なくなったら終わりだ。
たけしもしかり。+54
-1
-
62. 匿名 2018/02/17(土) 21:23:58
>>38
え?イエスマンしかいないw+33
-1
-
63. 匿名 2018/02/17(土) 21:24:26
>>38
そうなの!?
TVからでも後輩たちが松ちゃんのご機嫌取りしてるって伝わってくるのに、本人は無自覚なんだ…
遺書書いてた時にバカにしてたであろう、つまらない先輩になってしまったんだね+79
-5
-
64. 匿名 2018/02/17(土) 21:24:34
今更この人叩くのか
暇だね+9
-16
-
65. 匿名 2018/02/17(土) 21:25:13
本人より信者が嫌い+34
-2
-
66. 匿名 2018/02/17(土) 21:25:31
つまらない先輩でいる方が周りによいしょされるし楽そう。+17
-1
-
67. 匿名 2018/02/17(土) 21:25:36
>>58
まっちゃんが流行らしたわけじゃないW
ファンこわいな+41
-6
-
68. 匿名 2018/02/17(土) 21:25:39
>>60
何か世間に定着させた様なことがない素人が、そんな強がりみたいなこと言っても、なかなか虚しいよね。
松ちゃんが大嫌いと言うのはすごく伝わったて来たけど。+3
-16
-
69. 匿名 2018/02/17(土) 21:26:57
関係ないけど>>68
さん 必死だね
+14
-4
-
70. 匿名 2018/02/17(土) 21:27:55
>>68
アラフォーになってもダウンタウンを有難がってるような無教養オバサンこんばんは。+27
-4
-
71. 匿名 2018/02/17(土) 21:28:45
>>42
それは聞いてないけど本でこんな人にはなりたくないってバカにしてた人物像まんまになってる+33
-0
-
72. 匿名 2018/02/17(土) 21:30:06
>>66
確かに、ワイドショーのコメント適当にする仕事とか、お笑いに比べたら圧倒的に楽だよね
それが芸人と呼べるのかは別にして
+26
-1
-
73. 匿名 2018/02/17(土) 21:30:48
松本の取り巻きって芸人らしくネタの面白さで売れた人いる?+43
-2
-
74. 匿名 2018/02/17(土) 21:30:55
とは言え年末の笑ってはいけないシリーズで
松本は毎年数十億円も吉本稼がせるんだから
そりゃVIP扱いするのは当たり前でしょ
まあ逆に言うとそれのせいで
松本は笑ってはいけないシリーズ辞めさせて貰えないらしいけどよしもとニュースセンター : 「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」シリーズ売上累計400万枚突破!news.yoshimoto.co.jpよしもとニュースセンター : 「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」シリーズ売上累計400万枚突破!当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザのJavaScript設定を有効にしてご覧ください。よしもとニュースセンター吉本興業の最新ニュース、...
+20
-3
-
75. 匿名 2018/02/17(土) 21:31:46
映画はほんとにつまらないからやめて欲しい。
結構いい俳優さんとか使ってるから勿体ない+58
-0
-
76. 匿名 2018/02/17(土) 21:32:37
荒ぶる男の荒しか+1
-2
-
77. 匿名 2018/02/17(土) 21:33:13
ちょっと前にワイドなショーで松ちゃんや東野がExcelを知らなかったって記事が出ていた。
それで反応とかいろいろだったんだけど、読んで1番納得できたのは芸人の仕事をしてる分には知らなくてもまったく問題ないだろう、必要ないんだから。ただコメンテーターとして一般の勤め人の経済や雇用、生活を語るにはいろいろ違いすぎるんじゃないかって意見だった。
松ちゃんに限らず、世間と感覚が乖離した芸能人コメンテーターを畑違いに押し込んでくるのが鬱陶しく感じるんじゃないだろうか?+74
-1
-
78. 匿名 2018/02/17(土) 21:34:29
ある分野ですごい才能を持った人がほかの分野に手を出した瞬間一気に安っぽくなるのってほんとに残念だよね。+39
-1
-
79. 匿名 2018/02/17(土) 21:36:21
マザコンに育てた人が、ウチの息子は早くからダウンタウンの面白さを分かってたと言っていたな。
嫁さんをキレさせたり、息子には別れたあっちの女の子の方が良かったと言ったり…
大っ嫌いだった。
息子は息子で別れた女の子と戻ろうとしたら、その女の子は結婚してた。
子供もいるのに、馬鹿なマザコン息子!+8
-3
-
80. 匿名 2018/02/17(土) 21:36:39
笑ってはいけないなど見る気ないとはっきり言い切る落合+49
-2
-
81. 匿名 2018/02/17(土) 21:36:42
芸人が文化人を気取り始めたら終わりだよ+57
-1
-
82. 匿名 2018/02/17(土) 21:38:51
大御所が死ぬほどつまんないこと言ってるのに対して若手が無理してゲラゲラ笑ってるのを見るといたたまれなくなる時がある。たけし、さんまとかもそう。+68
-0
-
83. 匿名 2018/02/17(土) 21:39:31
>>77
ワイドショーは、今田より東野の方が好き。
あの人、可愛い。
なんとなくね。+16
-7
-
84. 匿名 2018/02/17(土) 21:40:43
どんどん勘違いしていくさまが痛々しい+33
-1
-
85. 匿名 2018/02/17(土) 21:40:57
ワイドナショー見てると上手いこと言おうとして寒いコメントしてる
ファンの人ってあれ見て何とも思わないの?+36
-0
-
86. 匿名 2018/02/17(土) 21:41:15
笑ってはいけないって、大昔は面白かったけど…
あ、あのパンツイケメンだけは面白い。+6
-3
-
87. 匿名 2018/02/17(土) 21:41:33
ダウンタウンが出てお笑いが一気に変わったんだよね。
大げさじゃなく社会現象だったし、みんなダウンタウンの笑いや口調をマネした。そんな現象はあれ以降見てないんだよ。
だからその時代を体感してる人にとってはやっぱり特別だよ。
それこそ当時は尖りまくってたけど、今は今でいいと思う。大御所になった今尖ってたらただの扱い辛い老害だからね。年齢に合った笑いでいいと思う。+41
-15
-
88. 匿名 2018/02/17(土) 21:43:16
この人は結婚しちゃダメな人だったのに。
韓国人と結婚して子供産まれて今は全くお笑い芸人じゃない。+66
-1
-
89. 匿名 2018/02/17(土) 21:43:23
>>無教養オバサン。
せっかくの自慢の頭脳をガルチャン荒しに費やす必要ないよ+4
-0
-
90. 匿名 2018/02/17(土) 21:44:00
でも松っちゃんに儲けさせて貰ったわけでしょ?何十年も。
松っちゃんがテレビやCMに出ることによって、給料が支払われてるんでしょ?
生意気なこと言うなって感じですね。
+7
-16
-
91. 匿名 2018/02/17(土) 21:46:10
昔、馬鹿にしていた人物像に本人がなってしまったブーメラン。映画とか絶対に撮らないって言ってたくせに。+67
-0
-
92. 匿名 2018/02/17(土) 21:46:53
ホントこんなのを有難がってる層は気持ち悪いなぁ+28
-2
-
93. 匿名 2018/02/17(土) 21:49:14
吉本はものすごい急なピラミッド型で、さんまさんやダウンタウンクラスになれば天皇みたいな扱いらしいね。個人事務所にしてる人もいるだろうし。
ただそこそこの中堅でも事務所の取り分が8割とか。
劇場があったり吉本の名前で仕事を取ってもらえたり利点もあるだろうけど、エゲツないピンはねだと。
ブラマヨが既に看板持ってた5年くらいまえでもバイきんぐの給料明細を見ていい事務所だなーって悔しがってた。
ましてやその下の芸人なんてどうなんだろ?
それで赤字映画を何度も作られたら嫌にはなるだろうね。+45
-1
-
94. 匿名 2018/02/17(土) 21:52:51
そもそも最初から面白くなかっただけ+13
-5
-
95. 匿名 2018/02/17(土) 21:56:23
分をわきまえない勘違いした男が映画を作って、いざ蓋を開けてみたら・・・w+23
-0
-
96. 匿名 2018/02/17(土) 21:56:26
島田紳助が居なくなって吉本も世代交代したな
ダウンタウンが重鎮扱いか…
私も年取るわけだ+31
-0
-
97. 匿名 2018/02/17(土) 21:56:46
>>91
これ、アルアルだよね。
やたらと他人批判したり叩いてる人って、同族嫌悪してると言うか、自分が将来そうなるパターンがすごく多い。
松ちゃんは、昔自分がバカにしてたタイプの親父に自分がなってる。+57
-0
-
98. 匿名 2018/02/17(土) 21:58:19
映画監督はもうやめた方がいいと本気で思う
そもそも九九を知らない松っちゃんが、論理的思考を必要とする映画作りに向いてるとはこれっぽっちも思わない+50
-2
-
99. 匿名 2018/02/17(土) 22:03:18
>>こんなの有り難がりやがって…
まぁ、学歴でバカにしてる芸能人がボロ儲けしてたらそりゃ面白くないよね+3
-4
-
100. 匿名 2018/02/17(土) 22:03:35
やなかんじ+5
-2
-
101. 匿名 2018/02/17(土) 22:04:19
吉本内での地位の話には関係ないけど、
「将来自分に娘が生まれたとして、男に強姦されても(マワされても、だったかな?)別に怒らない。だって自分もやってきたことだから。」
みたいな発言を聞いてから大嫌い。
娘生まれたんでしたっけ?今でも同じこと言えるのかな+69
-5
-
102. 匿名 2018/02/17(土) 22:05:49
社員でお出迎え?
アッコにおまかせのTBSスタッフと一緒じゃん
こんなに世間とかけ離れた人がタウンワークのCMしてるなんてまるで説得力ないわ+51
-1
-
103. 匿名 2018/02/17(土) 22:08:27
松ちゃんが好きで映画撮るのは構わないけど、吉本に巨額の制作費を払わせて、客が入らないで「俺の笑いは観る人を選ぶ」的な発言が痛々しいんだわ。
あと他のヒットしてる映画を批判するところも。+68
-1
-
104. 匿名 2018/02/17(土) 22:10:19
昔のトークとかは神ってたのに
ここ数年は例え笑いも劣化して普通につまらない事言うオッさんになってもうた+24
-0
-
105. 匿名 2018/02/17(土) 22:10:32
>>101
この人の発言なんて信用するだけ無駄
適当に言ってるだけでしょ+16
-4
-
106. 匿名 2018/02/17(土) 22:11:06
最近感じてたモヤモヤがここみてすっきり+26
-1
-
107. 匿名 2018/02/17(土) 22:11:55
>>105
言っていいことと悪いことがある気がする+27
-1
-
108. 匿名 2018/02/17(土) 22:12:22
松っちゃんのヒューマニティーが好きだ。ある種のお手本。兄のような存在。だから嫌いになることはない。
後輩芸人と食べに行く先決めるとき、松っちゃんの要望はスルーされることも多いらしい。老害なんかではないと思うよ。
主張はコロコロ変わるけどね。でもそのときその時で主張したり怒ったりしないと笑いのネタにならないからね。必要悪だと思う。
総合して憎めない人。
+1
-25
-
109. 匿名 2018/02/17(土) 22:13:37
安倍総理とお近づきになってから松っちゃん叩きスレが定期的に上がるね。+2
-21
-
110. 匿名 2018/02/17(土) 22:14:38
>>105
なんかずれてませんか?
そういう言葉は、とても良いことをいうけど実行しない人に向けられるものでは?
使い方が違う気がする+12
-0
-
111. 匿名 2018/02/17(土) 22:14:45
松ちゃんも、さすがに映画のセンスのなさは思い知ったと思うんだけどなぁ。
一時期は次々と映画作ってたけど、そんな映画無かったみたいに一切触れなくなってたから、もう本人も懲りたんだと思ってたわ。+48
-1
-
112. 匿名 2018/02/17(土) 22:15:07
仲間内だけで楽しんでる感じがしてつまらない
とんねるずもそう+32
-2
-
113. 匿名 2018/02/17(土) 22:17:20
鬱がきっかけで朝の天気予報くらいしかテレビ見なくなって二年くらい経つけど、久しぶりに見るとテレビに出てる人達がすごく古く感じる
まだこの人居たんだって
コネと馴れ合いや在日だらけだから近いうちにテレビ業界の限界が来ると思う+27
-0
-
114. 匿名 2018/02/17(土) 22:17:57
松ちゃん、今田や東野とコントやってた全盛期から、なんか取り巻きもグレードダウンしてるのも気になる。
最近のは知らないけど、キム兄とかオモロー山下とか宮迫が近くにいるなーってところですでにどうよ?って感じだったのに、一時期なんか三又又三とか。
今は誰とつるんでるんだろう?+48
-0
-
115. 匿名 2018/02/17(土) 22:18:28
にゃんこスターを推した時点で、松ちゃんのお笑いの嗅覚の衰えは確かだよね+56
-1
-
116. 匿名 2018/02/17(土) 22:23:26
好きでも嫌いでもないけど、この人は人に変な緊張感を与えてしまう雰囲気があると思う。+26
-3
-
117. 匿名 2018/02/17(土) 22:23:59
松ちゃんは凄く根に持つ性格だなと思う。
むかし三枝さん(今の文枝さん)や横山やすしなど、嫌な事言われたりされたりした師匠らや先輩の事根に持ってて、後にごっつええ感じでネタにしてイジってた。
文枝さんの事は、最近も不倫ネタでしつこくイジってるのをよく見るから、まだ根に持ってんだなぁって思った。
松ちゃんはなかなか陰湿。
自分はイジメしてたクセにね。+52
-3
-
118. 匿名 2018/02/17(土) 22:45:58
お笑いは関東のが面白い
とんねるず、ウッチャンナンチャン、バカルディ、海砂利水魚とかね+10
-12
-
119. 匿名 2018/02/17(土) 22:47:46
浜ちゃんの方が好き。+28
-3
-
120. 匿名 2018/02/17(土) 22:49:12
だそうです。+17
-5
-
121. 匿名 2018/02/17(土) 22:50:43
>>115
さまぁ〜ずもバナナマンも推してたけど
今面白くなくなったかも知れないけど、間違いなく一時代を築いたレジェンドには違いないよ+1
-5
-
122. 匿名 2018/02/17(土) 22:51:08
>>118
人を馬鹿にするだけの関東の笑いは時代に合わない+7
-2
-
123. 匿名 2018/02/17(土) 22:51:43
>>120
あー、天狗になってたんだね+13
-4
-
124. 匿名 2018/02/17(土) 22:53:09
>>117
違うよ文枝さんにはお世話になってるから応援の意味でいじってるんだよ
横山やすしさんの事は知らない+3
-11
-
125. 匿名 2018/02/17(土) 22:53:15
いじめ野郎は大嫌いだ+12
-2
-
126. 匿名 2018/02/17(土) 22:53:17
サイゾーの記事によくこんなに熱くなれるね
面白くなくなったのは事実だけど、未だに体張ったり、返しは面白いと思う+10
-10
-
127. 匿名 2018/02/17(土) 23:00:26
ダウンタウンよりとんねるず の方がお笑い変えたけどね。社会現象にしても。当時お笑いが下に見られてたのをとんねるず が音楽やったらドラマやったりして一気に地位を上げた。ダウンタウンはお笑いのレベルを上げたと言った方が正しい+14
-10
-
128. 匿名 2018/02/17(土) 23:11:29
何度か見たけど、松本の映画ホントにつまらないよね。
たけしと比べられたりするけど
たけしは映画監督の才能はあるかもだけど、テレビで笑わそうとしても苦笑いしか出てこない。でも賢いのでコメンテーターとしては存在感があると思う。
松本は面白いと思うけど、映画監督の才能はないし、コメンテーターとしてもいまいち。
全く違うよね+40
-3
-
129. 匿名 2018/02/17(土) 23:25:49
確か結婚する前は、自分の娘がレイプされても仕方ないとか言ってたのに、実際娘が生まれたら溺愛。
40歳で引退も撤回。
お笑い芸人が筋トレすることも否定的だったのに、今じゃ自分が一番ゴリラみたいになってるし。
歳を取ったからしょうがないのかもだけど、ブレ過ぎててカッコ悪い。+56
-5
-
130. 匿名 2018/02/17(土) 23:26:06
>>124
「お前らのは漫才やのうて、チンピラの立ち話や!」
平成デビューの芸人はやっさんと対面してないだけに、御存命ならどんなことを言われてたやら。+11
-1
-
131. 匿名 2018/02/17(土) 23:41:42
やいやい言われるけど、それでも松ちゃんの影響力は絶大なんです
発言はもれなくネットニュースになる
たまにツブやけばあっという間に何十万いいねとリツイート
お正月のあけおめのツイートは現時点で51万いいね
携わった番組のDVDが桁違いに売れる
衰えたと言われてもつまらないと言われてもこれだけ影響力があって注目されてる人が他にいないんだからしょうがない
文句言ってる人も結局このトピにきて松ちゃんのニュースを見てコメントしてるわけだし
早く後輩も右に出て来て下さいって松ちゃんが一番思ってると思う
+9
-14
-
132. 匿名 2018/02/17(土) 23:50:37
なんか結婚してからおかしくなった気がする。おかしくなったっていうか、変わったというか。。
結構歳いってからの子供だから、若いお父さんと張り合えるように体鍛えだしたのかなとか思ったり。
松っちゃんだけじゃなくて浜ちゃんも昔の動画とかと比べたらキャラクター変わってるけど、年相応に見た目も変わって丸くなった浜ちゃんの方が私は好感持てるし好きだな。+41
-3
-
133. 匿名 2018/02/17(土) 23:54:34
サイゾーの記事で議論するの馬鹿馬鹿しい。
まっちゃん変わらず好きだよ!
たくさんの笑いをありがとう!
+5
-15
-
134. 匿名 2018/02/18(日) 00:08:18
>>124
ダウンタウンは台本通りにツッコんだだけなのに、文枝さんがキレたらしい。
ダウンタウンは納得行かないまま、文枝に謝る羽目になったとかナンとか。
よく、未だにぼやいてるよ。
仲良いからイジってると言う類いのではない。+8
-1
-
135. 匿名 2018/02/18(日) 00:08:45
何でこんなに体鍛えてるの?この人(笑) 只一つ確実に言えることは映画監督としての才能はないね+30
-1
-
136. 匿名 2018/02/18(日) 00:10:53
>>124横山やすしさんにはブレイク前の若手の頃、番組で漫才をやったとき、お前らの漫才は悪の漫才と言われ怒っていたらしい………
+10
-0
-
137. 匿名 2018/02/18(日) 00:15:45
ガルチャンでもよく見かけるけど……
人間的な中身が幼い人って、自分が経験してない事を偉そうに説教したり嫌って叩いたりするでしょ?
そう言う人に限って、いざ自分が同じ立場になったら途端に手のひら返して熱くなるものなんだよ。
妊婦叩いてた人が、己が妊娠したら妊婦様になったり。
子供嫌いな人が、自分が子供産んだら途端にバカ親になったり。
松ちゃんも昔はそのタイプで、今こそ自分がオッサンになり、父親になったから初めて見えて来た事や理解したことにすっかり毒を抜かれてしまったんだよ。
昔はバカにしてた熱いオヤジに自分がなっちゃったんだわ。
+25
-0
-
138. 匿名 2018/02/18(日) 00:21:45
これだけ長年活躍してきて毎年稼いできて、更に後輩芸人らが松本に憧れて芸人目指し吉本入りして活躍してるし、そりゃ事務所が殿様扱いするわな。
一時ブレイクしただけの吉本芸人ですら、ブレイクした途端にマネージャーや事務所スタッフの態度がコロッと変わり、急にペコペコしてきては大御所扱いしてくる、仕事無くなればまた元に戻るってブレイクあるあるネタとして番組で話してたことあった。
松本クラスになれば周りは事務所幹部並みの対応してんだろうなって想像つく。
+2
-3
-
139. 匿名 2018/02/18(日) 00:22:59
>>135
娘の為って番組で言ってた+6
-0
-
140. 匿名 2018/02/18(日) 00:35:04
金髪やめようか+22
-0
-
141. 匿名 2018/02/18(日) 00:36:06
この前ダウンタウンデラックス見たけど、今でも面白いこと言えるのは凄いと思う。+3
-12
-
142. 匿名 2018/02/18(日) 00:36:36
周りが余計な気を使い過ぎているのでは?
ワイドナショーで松本の楽屋のドアは閉まる時に大きな音をが立ててうるさくない様にスタッフがタオルをはさんでいるけど、松本自身はそんな事を頼んだ事もなく、逆になんでタオルがはさんであるのか俺も疑問だった!と言っていたよ。+11
-3
-
143. 匿名 2018/02/18(日) 01:07:36
>>137
そうだね、簡単に言えば年を取ったって事。
でも、勝手な言い分だけど、松ちゃんが普通のオヤジになった事は残念だわ。
松ちゃんはキレキレのままでいて欲しかった。
一般人と同じように年を取るって当たり前なんだけど、以前の才能が無くなってしまった+年を重ねた事による深化みたいなものも感じられないのが、枯れてしまってるみたいで寂しい。
+4
-1
-
144. 匿名 2018/02/18(日) 01:07:49
金髪にしてからキレも落ちたような・・・
似合ってないし、やめればいいのに。+17
-1
-
145. 匿名 2018/02/18(日) 01:10:40
>>87
ガルちゃん名物
ばばぁの思い出補正による上げコメ+9
-4
-
146. 匿名 2018/02/18(日) 01:11:44
>>139
何で娘のために鍛えてるの?
娘さんマッチョが好きなの?+10
-1
-
147. 匿名 2018/02/18(日) 01:31:55
>>146
本当に学の無い人の発想でね、娘が何かあったときにみたいなことを平気で言ってた。そういう父親だから娘に何かあるんだよって普通に思ったけど笑+12
-2
-
148. 匿名 2018/02/18(日) 01:34:04
映画のことをかたくなに弄らせないから余計に質が悪いよね
本当に神経質だし、だからネットも怖くて見ることができない人でしょ?
893の伸介といまでも付き合ってるし奥さんは在〇だし…+21
-0
-
149. 匿名 2018/02/18(日) 01:35:42
>>87
ダウンタウンが出て来て
お笑いが変わったなんて
思ってるのは信者だけだよ+13
-8
-
150. 匿名 2018/02/18(日) 01:53:21
俺の感性に世間がついてこれない
なんて、たぶん全世界の売れない
映画監督が思ってるんじゃないの!
スピルバーグみたいな売れる人、
もしくはカンヌ国際映画祭などで
賞をもらう人、たしか松本って
どっかの映画祭に出品した時
えいがの最後には観客がほとんど
帰ったて聞いたよ。 評価得点も
全作品中で最下位だったみたい。+16
-1
-
151. 匿名 2018/02/18(日) 02:50:30
>>117
いじめっ子は陰湿でねちっこいからいじめっ子になるんだよ
わたし的には理にかなってるのでいじめてたくせに、は違う気がする+10
-0
-
152. 匿名 2018/02/18(日) 02:54:04
映画失敗した人って負債かかえるけど松ちゃん会社のお金だからなんの借金も背負ってないもんね
ガルちゃんでは人気だけどずるい人間だわ+22
-1
-
153. 匿名 2018/02/18(日) 02:54:47
東京の人間です
キレキレとか一時代を築いたって一部の人にとってですよね?
夢で逢えたらも群を抜いてた訳じゃなく、いいともは受けないのを「俺らの笑い」云々で降板
ガキ使なんかスベリ倒しの笑い声入れ、出囃子代わりの歌を和田アキ子に歌ってもらった回は会場が「くすり」ともせずに酷い、ってダウンタウンが好きらしい観覧者に暴露されてたよね
あとコンビをシャッフルしてネタで順位をみたいなやつ、松本のシュールだかなんだか知らないけど全く笑えなかった
会場もシーンとしてた
因みに優勝は浜田とロンブー淳がコンビで淳が浜田を弄り倒すので爆笑でした
松本が受けてるのも良い企画でクラスの人気者レベルのことを言ってるだけ
キレキレで天才の松本が今まで何れだけの番組潰したのよ?+12
-7
-
154. 匿名 2018/02/18(日) 02:56:37
映画は本当に面白くないからやめたほうがいいと思う
現実をみてほしい+21
-0
-
155. 匿名 2018/02/18(日) 02:58:47
五木ひろし、北島三郎、ショーケンと自分達が言いやすいゲストとの差が…
我が道を行ってるみたいなことを言ってるけど、随分社会的な空気の読み方するのね+12
-0
-
156. 匿名 2018/02/18(日) 03:04:45
少し前にトロサーモンのゲスが尼ヶ崎をロケしてた
日本にこんな場所があるのに悪い意味で衝撃を受けた
この人の下品さはそれが原因?
天才なら両親なんか笑いのネタに引っ張り出さないで話術ノミで笑いを生みなよ+10
-6
-
157. 匿名 2018/02/18(日) 03:06:35
既出だけど、内輪の笑いばかりで、
視聴者としては、置いてけぼりを感じる。
松本派閥団の番組、すべらないやイッポンや+18
-2
-
158. 匿名 2018/02/18(日) 03:06:42
確かにおもしろい時もある。
10回に1~2回位は笑えるかな。+11
-2
-
159. 匿名 2018/02/18(日) 03:08:34
わからないやつを強引に引き込む魅力は創れないのね?
ダッサ…+11
-3
-
160. 匿名 2018/02/18(日) 03:12:13
この人が芸人のトップならこれからの若手は笑いより、人間関係の処世術的なことを学んだ方が良いかも+11
-2
-
161. 匿名 2018/02/18(日) 03:14:38
たしか、気に入らない芸人なんかを後輩使って脅して謝らせる、って松本じゃなかった?+13
-3
-
162. 匿名 2018/02/18(日) 03:17:06
コメンテーターで不倫したいっての、性欲ジィさんなの?ウケてるつもりなの?
+8
-2
-
163. 匿名 2018/02/18(日) 03:22:19
もう松本や権力持ってしまった芸人に、新人芸人さんを発掘したり、出してあげたりって構図やめて欲しい。
審査員は審査員で裏舞台にいて欲しい。
松本が人事部長みたいになってるの嫌。媚びないといけないし。
松本は引っ込んでて、新人芸人さんに公平な機会を与えて欲しい。
にゃんこスターの件は松本も偉いさんも皆に反省して欲しい。+26
-2
-
164. 匿名 2018/02/18(日) 03:23:43
この人の面白さがわからない。CMのバイト探しのやつも、この人の事だから、あーしたいこーしたい言ってそうだけどつまらない。+13
-5
-
165. 匿名 2018/02/18(日) 03:23:52
最初からチラホラ、松本の手下みたいに、松本上げのコメントあるね。
大多数のコメントの中で浮いてる。松本にとったら大多数はお呼びでないのは分かってるけど+6
-5
-
166. 匿名 2018/02/18(日) 03:37:15
わかる奴だけわかれば良いねん…
とか言いながら万人受けを常に気にしてる
だってさ一部のわかる奴だけわかれば良い…なんて企画映画制作で通る?
莫大な費用がかかる商売なんだよ?+13
-1
-
167. 匿名 2018/02/18(日) 03:48:48
>>129
>>101
これガルちゃんで遺書からの引用とされてるけど、その年のベストセラーで犯罪公表して許されるわけないわ
まわされるって尻軽女が遊ばれる時の表現だよ
この当て字はなぜこうなったかわからないけど、ガキ使のトークを活字にしたものね
ネットって怖いね+13
-4
-
168. 匿名 2018/02/18(日) 04:28:06
浜田は不倫と言うか愛人のことがあってもなんか人として魅力?がある。
憎めないと言うか…。
松本は
「俺おもしろいやろ?…やねん」
「俺の映画だけが芸術やし、ホンマの娯楽やねん」
「俺のこと昔は…や身内だけでみたいなこと言う奴おるねんけど、だったら自分やってみ」
「ピットコイン損した?いやいや僕はやっすい時に小遣いの一部の100万だけやし」
あくまで想像だけど 上から常にもの言ってるイメージ。
そのくせつまらない。+9
-3
-
169. 匿名 2018/02/18(日) 05:46:21
>>150
そうだよ。トロント国際映画祭で「R100」が史上最低評価で、あまりにも酷いから日本のマスコミでも全くといっていいほど報道されなかったの。本当に前代未聞の低評価だったから松本の映画を弄っても笑いにすらならないの。こういう事情があって吉本はひやひやしてるんじゃない?+16
-1
-
170. 匿名 2018/02/18(日) 05:54:32
自分をどう見てるんだろ
芸術家、天才芸人、博識コメンテーター、モテ男…
勝手な印象だと全て思ってそう
本来の松本との違いがうすら寒くもある+12
-1
-
171. 匿名 2018/02/18(日) 05:54:45
>>1
>すいません、こんな身体になってしまいました、、、今年もよろしくお願いします
この筋トレした写真とあいさつは恥ずかしい
コンプが酷くて見てらんない
チビでスポーツ経験ない男が見せたくてしょうがないんだろうね
ホンモノのアスリートやトレーニーや格闘家から笑われてるぞ+16
-2
-
172. 匿名 2018/02/18(日) 06:00:54
吉本って極端な会社だね
一般的ではないと言っても芸能プロとしても異端じゃないかな
そんな事務所だから松本みたいなオッサンが形成されるんじゃない?+7
-1
-
173. 匿名 2018/02/18(日) 06:24:49
高校時代くらいに松本を「これをやってくれる芸人が欲しかった」みたいな気持ちで見ていた世代は社会人として生活者として生きてきて、それなりにまっちゃん流に言うと「経て」きてるんだよ。
そういう人はもっと高度な成熟した笑いを求めている。そういう笑いが欲しいところ+0
-1
-
174. 匿名 2018/02/18(日) 06:25:16
>>171
弱い神経質な男ほど鍛えたがるのよ。長渕剛とかね笑
でもアスリートから見たら滑稽な身体というだけ
下半身も貧弱だし、動きも鈍そうだし、鍛えてる意味無いよ
そんな松本とそっくりなのが今の島田紳助だけどね笑+9
-2
-
175. 匿名 2018/02/18(日) 06:47:44
>>167
輪姦=まわすは、昔から集団レイプの意味だよ
だから浜田が、犯罪者だって突っ込んでる
尖ったネタのつもりで本気で言ったんじゃなかったのかもしれないけど
>まわされるって尻軽女が遊ばれる時の表現だよ
これは無い
+10
-3
-
176. 匿名 2018/02/18(日) 07:24:08
金髪にする遥か昔、坊主にした時から面白くなくなったように感じて、見た目で好きだった訳じゃないのに見た目のファンだったのか?と思っていたんだけど
色々考えがあって坊主にしたような事を話してるのを何かでみて、やっぱり何か坊主以外にも変えたんだなって思った。
かなり昔から面白くなくなってた。+7
-1
-
177. 匿名 2018/02/18(日) 07:41:28
やっぱり松本叩きはじまったね。
2月11日のワイドナショーで、三浦るりがl
「大阪ヤバイ。北朝鮮の"スリーパーセル"と呼ばれる工作員テロリストが一般市民を装って潜伏してる」
「仮に金正恩さんが殺されても、指導者が死んだとわかったらもう一切の情報を立って都市で動き始める」
ってばらした。
松本は安部総理とも会ったりしたから露骨に叩かれはじめたわ。
+9
-12
-
178. 匿名 2018/02/18(日) 07:43:52
>>177
…え?+9
-1
-
179. 匿名 2018/02/18(日) 07:45:23
+7
-1
-
180. 匿名 2018/02/18(日) 07:58:09
>>3
きも。あと可愛しうじゃなくて可哀想+1
-2
-
181. 匿名 2018/02/18(日) 08:25:08
松ちゃんほど馬鹿じゃなきゃ分かるけど、彼は地頭が良くなく、小心者で様子伺って態度変えるタイプだ
あからさまに反抗的な態度をとらないけど、その後の対応が全然違うわ
あちらの嫁貰える神経があるなんて、致命傷としかいいよういがないわ
+14
-1
-
182. 匿名 2018/02/18(日) 08:37:45
今の松本さんは、昔の松本さんだったら絶対こうはなりたくない、馬鹿にしてた人になっている。あの松本さんが自分を客観的に見れなくなるなんて。+15
-2
-
183. 匿名 2018/02/18(日) 08:46:12
北野武が松本は文系だから映画撮るの向いてないって言ってた。
映画は引き算で表現した方が効果的な場合があるのに松本にはその計算が出来ないって感じの事を言ってて妙に納得した。
映画やらなきゃ今は面白くなくなっても伝説のままだったのにね。+21
-3
-
184. 匿名 2018/02/18(日) 08:58:14
何年かしたら娘の歌手、女優デビューあるね。+11
-1
-
185. 匿名 2018/02/18(日) 09:15:03
自分で天才とか思ってそうだけど
そうでもない。+14
-2
-
186. 匿名 2018/02/18(日) 10:43:12
別に本人なにも言ってないじゃん。映画ももう作る気ないんじゃない?+3
-4
-
187. 匿名 2018/02/18(日) 10:44:25
>>177
あぁこれだね・・・納得+4
-7
-
188. 匿名 2018/02/18(日) 11:11:31
>>177
これマイナスついてるけど嘘じゃないよ。
スリーパー(長年潜伏中の休眠潜伏員)のことは2007年の新聞でも報じられてた。
工作員のものと見られる武器が発見されたっていうんだけど、迫撃砲だよ!
迫撃砲って戦争で使うやつだよ。“スリーパーセル” 読売が10年前に阪神の被災地から武器発見の報道 – アゴラagora-web.jp“スリーパーセル” 読売が10年前に阪神の被災地から武器発見の報道 / 国際政治学者の三浦瑠麗氏のテレビでの発言で注目された潜伏工作員「スリーパーセル」について、読売新聞が2007年1月19日付朝刊で記事を掲載していた。 当時、前年10月に北朝鮮が核実験に初めて成...
+4
-1
-
189. 匿名 2018/02/18(日) 11:26:28
>>52
会社の上司も同じこと言ってたわ。浜田さんはテレビに出てるまんまだったらしい。松本さんは・・・・。+7
-0
-
190. 匿名 2018/02/18(日) 11:44:06
伸びないねぇw 松っちゃんの叩きスレ。
+2
-8
-
191. 匿名 2018/02/18(日) 11:47:05
全盛期(2000年代前半まで)は確実に面白かったしキレキレだったことは認める
ただ今じゃ周りにイエスマン従えてるだけの単なる裸の王様にしか見えない+5
-0
-
192. 匿名 2018/02/18(日) 12:08:46
関西人のアラサーです。
小さい頃からダウンタウンは売れっ子でテレビでよく見る存在。
松本は偉そうで嫌い。
街中でのロケ番組を観ていても浜田は一般人に話しかけられたら軽く会釈するし、後輩芸人が一般人に感じ悪い態度を取ると叱る。
松本は「まっちゃ〜ん」と言ってくる一般人に完全無視を決め込んでることが多い。
+8
-1
-
193. 匿名 2018/02/18(日) 13:00:44
はいはい、安部たたきの延長ですね。わかります。
+4
-8
-
194. 匿名 2018/02/18(日) 13:14:55
分かりやすいよね
三浦瑠璃をかばうツイートをしたらこの叩きトピだよ
将軍様!韓国内の同胞に負けず日本班も頑張っていますよ!と言いたいんじゃない?+2
-3
-
195. 匿名 2018/02/18(日) 13:18:30
>>193
信じてもらえないだろうけど、私は安部さん支持派ですよ(彼よりマシな人が思いつかない)
でもって、松ちゃんが全盛期に比べ格段につまらなくなったと思ってるのも本当
彼が従えてる後輩たちが太鼓持ちとしてひたすらヨイショし、内輪ネタをみんなで笑いあってる姿に痛々しささえ感じるようになってます
彼にしたら「たかが素人」に同情されるような立場になりつつあるってだけなんです+4
-3
-
196. 匿名 2018/02/18(日) 14:07:15
>>16
思ってないよ。
お笑いが誰より好きだから、笑いたくてたまらない人なのは毎年のガキ使で一番叩かれてるのでわかるはず。
人の笑いを消してまで他人よりウケるのはナシだとも言ってたからね。+0
-0
-
197. 匿名 2018/02/18(日) 15:48:36
品川さんのが売れる映画作る才能あったのが皮肉+2
-2
-
198. 匿名 2018/02/18(日) 16:52:55
この人も創価なんだよね。
それだけでも嫌なんだけど顔付きがイヤな感じになってきたね。生理的に受け付けないんだわ。下品な奴がインテリぶるとこうなるっていうわかりやすい例。しかも全然面白くもなんともないという。
この人の面白さが私には全くわかりません。+2
-3
-
199. 匿名 2018/02/18(日) 17:22:00
松本の頭の中では自分は昔から時代の先を行ってるんだよ笑+1
-0
-
200. 匿名 2018/02/18(日) 17:26:04
ヤフーのトップページに出すぎなんだよ鬱陶しいなあ。
酷い時は5つぐらい並んでる。
ヤフーは個人がどんなページを見たかとか傾向を知ってるようだけど、
この人のページはクリックしてないにも関わらずだよ。+3
-1
-
201. 匿名 2018/02/18(日) 18:43:41
浜田は不倫してたけど
松本はガチで犯罪者+5
-2
-
202. 匿名 2018/02/18(日) 18:46:47
ワイドなショーでも、ゲストが真剣に話してる時に、横で変な笑みうかべてる様子が本当に不愉快。バカにしてんのか?と思う!昔は面白かったのにな。+4
-1
-
203. 匿名 2018/02/18(日) 18:48:52
そういやオリラジはたまのヒルナンデスくらいでしか見ないな最近
松本批判で徐々に消されてるのだろうか+2
-0
-
204. 匿名 2018/02/18(日) 18:59:38
>>202
あ、それ理解できてなくて次にアホなコメントするパターンだから笑+2
-0
-
205. 匿名 2018/02/18(日) 19:13:34
松本人志。お笑い芸人としては三流。コメンテーターとしては四流。映画監督としては五流。
+9
-1
-
206. 匿名 2018/02/18(日) 19:25:26
>>203
元々面白くない+2
-0
-
207. 匿名 2018/02/18(日) 19:44:12
>>156
松本と宅間守(出身は他市)は高校で同級生+1
-0
-
208. 匿名 2018/02/18(日) 19:55:08
変なオタが誤解してるか、そんな流れにしたいみたいだけど皆が今まで、そして現在見えてる松本なんだよ
天才、一時代を築いた、唯一無二等と思ってる人が居ても否定しない
だけど凡人、一部で受けてるだけ、唯一無二なら日本でお山の大将気取ってないで海外に出てそれなりの立場を確立してみなよって意見もある
叩きってアンチが悪口言ってるんでしょ?
そうでなくネット等で松本の評価に対して各自の意見を言ってるだけ
その意見が叩きになるなら公の場に出てこないでファンだけを相手に活動すればよい
私は松本を全くおもしろいと思わないけど、おもしろいって意見を否定しないよ
そもそも異論、反論を否定するなら人と関わらないことをお薦めします+3
-0
-
209. 匿名 2018/02/18(日) 21:11:35
>>205
コメンテーターとしては制作スタッフを使った方が斬新だし歯に衣着せない人を選べば松本なんかより遥かに面白そう
映画監督としてはその辺の100人連れて来て同じ条件準備期間を与えたら最低20人程度は誰が見ても松本よりおもしろい作品を創り、50人は松本と同じ程度の作品だが内容の意味がわかる作品が創れ、残りの20人は松本程度の作品を創れる感じ
あくまで何の才能もないその辺のオッサン、オバサンでね
クラスの人気者を雰囲気や人柄で笑わせている子供でなく、一応構成を考え、その場で臨機応変な対応できる子供を選抜して育て上げたら松本クラスの芸人なんてすぐできそう
見込みのある人数の分母を増やせばもっと凄いの出るだろうね
ある程度の無茶は事務所がフォローしたとして
どこまで本当か知らないけど松本達の世代がやってきた内容はアウトだけど
+2
-0
-
210. 匿名 2018/02/18(日) 21:25:37
ちょっとズレさせて
芸人ってネタはそこそこおもしろいけどトークはつまらなくて良いの?
例えば紳助やさんまなんかが笑いで全て持って行くようなバラエティのトークだけしてたらタレント?
出てる人のファンだったり、笑おう、々って観に来てる人達を台本つくって段取り通りにやって、笑わせたら芸人?
脚本家が構成を考え大学生が段取り通りにやって、笑わせたら芸人?
漫才やんないとコントやらないと芸人なんてそもそも定義なんてなく、そもそも「芸人」って落語家なんかが馬鹿にしながら言ってた
+3
-0
-
211. 匿名 2018/02/18(日) 21:30:34
芸人て名乗りながらテレビで俳優やモデル、果ては素人よりつまらない漫才、コント職人のダサさよw
劇場だけで芸人として敬われてな+3
-0
-
212. 匿名 2018/02/18(日) 23:05:50
>>210
>>211
本当にそう。
お笑い芸人である以上笑いを興せてなんぼ。
「トークはダメなんですよ」「アドリブ力ないんです」は筋書き通りに言動するのが上手くて、雰囲気が合ってるだけ。
いやしくも「笑い」の芸の職業の人なら「笑い」を取ってなんぼだよ。
自ら漫才やコントやらの職人と自覚してるなら徹底して突き詰めれば良い。
自分の笑いのフィールドで「笑い」を生み出す、芸人だよね。
一方バラエティを主戦場にしてる人達が自分のフィールドで「笑い」を生み出す、この人はタレントなんだ?
芸人ってとっても高貴な職業なんだね。
世間一般では「ネタ」をやるから、やらないから芸人、タレントなんて聞かないけど?
長くトピズレしてごめんなさい。
あくまで私個人の感想なんだけど、「芸人」の資格云々を語っちゃってる人なんかが松本を神格化して崇めてる印象がする。
世間で成功者に分類されるのは認めるけど、人格者や篤志家、立志伝中の人と認められた訳じゃないことは理解した方が良いですよ。
+3
-0
-
213. 匿名 2018/02/18(日) 23:22:31
下ネタや見方によっては虐めにも見えるが笑えるのと
優しくて下ネタは言わず、勿論虐めに感じるようなことは一切しないけど全然おもしろくない芸人
皆さんはどちらに共感しますか?
去年友人とこの論争になりました。
私はあくまで笑いに昇華してこそ芸人だよって意見で
友人はいやいや、今の時代にそんなんで笑いをとる芸人をテレビに出しちゃダメでしょ
って酔ってたこともあり朝まで言い合ってました
松本さんへの意見も見てると同じような意見もありちょっと言わせてもらいました
トピ申請も考えましたがどうせ採用されないと思い、似たような議論?を見て言わせてもらいました+2
-0
-
214. 匿名 2018/02/18(日) 23:39:56
この人の最近の発言にはがっかりさせられることが多い。やっぱり笑いのキレが無くなってきたときに頼れるのは教養だということがよくわかる。+8
-2
-
215. 匿名 2018/02/19(月) 05:57:22
松本人志の映画はつまらない。あとコメンテーターやるようになって嫌いになった。松本人志はビートたけしのようにはなれない。+5
-2
-
216. 匿名 2018/02/19(月) 15:00:18
20年前は確かに面白かったけど、最近はつまらなすぎ。
結婚してから面白く無くなった気がする。
+3
-0
-
217. 匿名 2018/02/19(月) 16:28:35
たけしと松本では、芸人としても、映画監督としても格が違いすぎる。すべての面において、たけしのほうが上。
+5
-0
-
218. 匿名 2018/02/22(木) 15:32:21
松本人志は映画監督の才能が無い。+3
-0
-
219. 匿名 2018/02/22(木) 15:32:41
日本の映画監督は9割才能が無い。+0
-0
-
220. 匿名 2018/02/22(木) 15:38:16
>>183
北野武の映画もくだらないよ。+0
-2
-
221. 匿名 2018/02/22(木) 15:41:00
早く電波オークションをやれよ。+0
-0
-
222. 匿名 2018/02/22(木) 16:53:29
松本に映画の才能がないことは明白だが、お笑いの才能もそれほど凄いとは思わない。トークやアドリブという点では、さんまのほうが圧倒的に面白い!
+4
-0
-
223. 匿名 2018/02/23(金) 00:14:07
松ちゃんは今世紀最大の天才だぞ!まあ、おまえら凡人どもには松ちゃんの凄さはわからないだろうがな。+0
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
近年、“芸能界のご意見番”になりつつあるダウンタウン・松本人志。その発言が、ネット上で批判対象になることもしばしばあるが、所属の吉本興業は、こうした世論に神経を尖らせているようだ。