-
1. 匿名 2018/06/30(土) 19:36:36
好きだった作品
「姫ちゃんのリボン」
「天使なんかじゃない」
「無敵のヴィーナス」
本誌はもちろん付録も楽しみで
手帳、トランプ、レターセット
ノート。カレンダーは部屋に飾り
ビニールバッグはプールの時に
使ったり。付録は宝物でした!+163
-0
-
2. 匿名 2018/06/30(土) 19:37:32
矢沢あいという神
+158
-4
-
3. 匿名 2018/06/30(土) 19:37:38
ときめきトゥナイト好きだった+196
-1
-
4. 匿名 2018/06/30(土) 19:37:56
星の瞳のシルエット
ときめきトゥナイト+143
-1
-
5. 匿名 2018/06/30(土) 19:38:07
こどちゃとジャンヌが好きだったなー+76
-1
-
6. 匿名 2018/06/30(土) 19:38:09
酒井まゆとか春田ななってもうベテラン枠?+42
-1
-
7. 匿名 2018/06/30(土) 19:38:18
ベイビーラブ好きだったな
愛してるぜベイベとかも+116
-3
-
8. 匿名 2018/06/30(土) 19:38:20
7月号はプールバッグ、8月はトランプ
私が買ってた頃は毎年の流れだったな。+105
-1
-
9. 匿名 2018/06/30(土) 19:38:23
お父さんは心配症+168
-3
-
10. 匿名 2018/06/30(土) 19:38:26
この前実家の自室を整理してたら付録の姫ちゃんと愛良ちゃんのレターセットが出てきた
めっちゃ懐かしかったw+50
-0
-
11. 匿名 2018/06/30(土) 19:38:45
こどちゃの風花は誰に聞いても嫌いって言うw+86
-6
-
12. 匿名 2018/06/30(土) 19:38:54
岡田あーみん先生の作品は今読んでもお腹抱えて笑える+127
-3
-
13. 匿名 2018/06/30(土) 19:39:13
トピ画の表紙のやつ、読んでた!+10
-0
-
14. 匿名 2018/06/30(土) 19:39:31
月刊だから続き気になってもどかしくて兄のジャンプが羨ましかったw+14
-0
-
15. 匿名 2018/06/30(土) 19:39:48
ママレードボーイの遊美希の砂浜でのキスシーン
は小・中学生ながらムラムラしたの覚えてる
同じような人いるよね?+68
-15
-
16. 匿名 2018/06/30(土) 19:40:34
小学校の時春田ななのスターダストウィンク読んでた。付録が毎月楽しみだったなー+6
-0
-
17. 匿名 2018/06/30(土) 19:40:40
ベイビーラブとかタイムリーで見ていた世代でーす+61
-1
-
18. 匿名 2018/06/30(土) 19:40:47
ときめきトゥナイト
月の夜星の朝
お父さんは心配性
たまにある小椋冬美作品が好きでした〜+106
-1
-
19. 匿名 2018/06/30(土) 19:41:03
タイトルも漫画家も覚えてないけどめちゃくちゃエロい話あったよね?
2000年前後だったと思う+20
-0
-
20. 匿名 2018/06/30(土) 19:41:04
りりかSOS+16
-1
-
21. 匿名 2018/06/30(土) 19:41:08
姫ちゃんのリボンが好きで、私も姫子って名前が良かったなと思ってた(笑)+39
-0
-
22. 匿名 2018/06/30(土) 19:41:16
ときめきトゥナイトは蘭世と成美世代+93
-4
-
23. 匿名 2018/06/30(土) 19:41:18
月の夜星の朝+34
-0
-
24. 匿名 2018/06/30(土) 19:41:31
藤井みほな先生のパッションガールズ好きだった!+66
-1
-
25. 匿名 2018/06/30(土) 19:41:48
懐かしい!!!
姫ちゃんのリボン
マーマレードボーイ
まるちゃん
岡田あーみん
子供のおもちゃ
毎月発売日に買って何回も読み返してた
付録も楽しみだった+85
-1
-
26. 匿名 2018/06/30(土) 19:41:49
ジャンヌ・ギャルズ・グッドモーニングコールの世代でした+102
-0
-
27. 匿名 2018/06/30(土) 19:42:21
今時の付録よ…+118
-2
-
28. 匿名 2018/06/30(土) 19:42:22
まゆみ!
は今読んでも面白い。
ボーバーとナァさんコンビ本当好き。+75
-3
-
29. 匿名 2018/06/30(土) 19:42:22
月の夜星の朝、話も面白かったし絵も綺麗で好きだった+21
-0
-
30. 匿名 2018/06/30(土) 19:42:32
フラゲできる書店あって誰にも教えなかったな+12
-1
-
31. 匿名 2018/06/30(土) 19:42:33
これ可愛くて好きだった〜+79
-3
-
32. 匿名 2018/06/30(土) 19:42:37
こどちゃ、ジャンヌ、グッドモーニングコールくらいの世代だけど、ときめきトゥナイトも大好き!池野先生のサイン持ってます。+49
-0
-
33. 匿名 2018/06/30(土) 19:42:55
ちびまるこが始まったとき
これは私も漫画家になれる!と鼻息を荒くした+46
-0
-
34. 匿名 2018/06/30(土) 19:42:57
有閑倶楽部
清四郎と悠理のファンです。安倍首相夫妻見てると、なんか清四郎と悠理が結婚したらこうなるぞって感じする。
+93
-2
-
35. 匿名 2018/06/30(土) 19:42:59
初めて買ってもらった漫画が谷川史子のきもち満月。りぼんっぽくない、キラキラしてない目とシンプルなタッチが好きだった。+34
-1
-
36. 匿名 2018/06/30(土) 19:43:21
有閑倶楽部+58
-2
-
37. 匿名 2018/06/30(土) 19:43:40
ママレードボーイみて、テニス部はいりたくなった。
しかし、無かった 笑
ガッデム!!+51
-1
-
38. 匿名 2018/06/30(土) 19:43:40
今年40歳のおばさんだけど、
初めて買ったのがたまたまりぼんだったからりぼんっ子になったって感じかな。
その時の巻頭カラーが星の瞳のシルエットだったはず。+77
-0
-
39. 匿名 2018/06/30(土) 19:43:43
復刻版買ってしまったよ。+137
-0
-
40. 匿名 2018/06/30(土) 19:43:52
>>26
わたしも同じ世代( ´∀`)
当時は高須賀由枝先生の絵が
あまり好きじゃ無かったなぁ
ハイスコアとかも読み飛ばしてたw+26
-1
-
41. 匿名 2018/06/30(土) 19:44:03
ブギウギ幼稚園
こらこらキララ
好きだったー。マニアックなのかあんまり周り知らなくて。+11
-0
-
42. 匿名 2018/06/30(土) 19:44:17
てこてこはこべ、好きだった+35
-1
-
43. 匿名 2018/06/30(土) 19:44:22
がるちゃんって定期的にあーみんトピ立つよね+17
-0
-
44. 匿名 2018/06/30(土) 19:44:23
>>15
です。やっぱりマイナスか...
当時小学生には刺激的すぎたのよ
わかる人にはわかると思うんだけどな。一人部屋がなかった私は人目を気にしながら読んだよw+5
-8
-
45. 匿名 2018/06/30(土) 19:44:28
>>33
そして有かん倶楽部でうますぎて諦める
なめちゃいけない漫画家をと。+14
-0
-
46. 匿名 2018/06/30(土) 19:44:30
赤ずきんチャチャ
ご近所物語
子供のおもちゃ
めだかの学校
ママレードボーイ
世代です!!!
姫ちゃんのリボンと天使なんかじゃないも好き!+91
-0
-
47. 匿名 2018/06/30(土) 19:44:34
こどものおもちゃ、ベイビィLOVE、ミントな僕ら好きだったなあ。
紗南ちゃんやせあらちゃんが憧れのヒロインだった。+81
-0
-
48. 匿名 2018/06/30(土) 19:44:39
ときめきトゥナイト
有閑倶楽部
エース!!(これに影響されてバレー部入った)+27
-1
-
49. 匿名 2018/06/30(土) 19:44:44
応募者全員大サービスは必ず応募してました。+113
-0
-
50. 匿名 2018/06/30(土) 19:45:00
ちゃお派 りぼんは見せてもらってた+6
-2
-
51. 匿名 2018/06/30(土) 19:45:07
ジャンヌ・KYOKOが大好きでした。今は残念ですが。+12
-0
-
52. 匿名 2018/06/30(土) 19:45:13
グッドモーニングキスで奈緒に幻滅…
コール大好きだったからなんかね…自堕落の極みみたいな女になってる+32
-0
-
53. 匿名 2018/06/30(土) 19:45:27
愛良ちゃん好きだった。
その次はサナちゃんが好きになった。+7
-0
-
54. 匿名 2018/06/30(土) 19:45:30
ちびまる子ちゃん、最初は面白かったけどアニメになってから急速につまらなくなって見なくなった+17
-0
-
55. 匿名 2018/06/30(土) 19:46:33
98年から04年あたりのりぼんってどっかで読めないかなぁ
懐かしさで死にたい+27
-0
-
56. 匿名 2018/06/30(土) 19:46:43
>>19
もしかしてこれかな
【作品紹介】駒由は中学2年生。Hな事に興味がわいちゃうビミョーなお年頃。大好きな健と、もっとラブラブになりたいけど ...+37
-0
-
57. 匿名 2018/06/30(土) 19:47:23
最近だとちびしかくちゃん買ったな+4
-1
-
58. 匿名 2018/06/30(土) 19:47:34
月の夜、星の朝!
初めのほうとかアオハライドぽいなー+11
-2
-
59. 匿名 2018/06/30(土) 19:48:04
高橋由佳里が好き。トルコで私も考えた、とか今でも愛読してるけど、当時は周りにファンがいなかった。小中学生には大人っぽ過ぎたのかな。+9
-0
-
60. 匿名 2018/06/30(土) 19:48:13
>>27
今を否定する気はない。でも今の子から見たら安っぽいかもしれないけど私の世代の頃は姫ちゃんと大地がお雛様とお内裏様になってる雛飾りを自分で組み立てたりとか、大好きなキャラのレターセットやトランプが可愛くて、使う時にキャラを感じられる付録だった気がする。+62
-1
-
61. 匿名 2018/06/30(土) 19:48:23
ママレードボーイ完結したあたりからマーガレットに移行した気がする。花男に夢中に!+10
-0
-
62. 匿名 2018/06/30(土) 19:48:49
水沢めぐみ先生好き!
ないしょのプリンセス!+15
-0
-
63. 匿名 2018/06/30(土) 19:49:29
姫ちゃんのリボンで、プレゼントがあったよね?
①魔法のキャンディ
②見る度に美しくなる魔法の鏡
③どんな難問も解ける魔法のペン
④7つの願いが叶う魔法の花
あと、他にもあったかも・・
本当に真剣に欲しくてどれにしようか悩んでた!
鏡かペンか・・
けど、最終的に1番いらないキャンディー選ばざるおえなくて、子供心に世の中甘くないなーなんて思った記憶が笑
今でも鏡欲しいよ~‼+23
-2
-
64. 匿名 2018/06/30(土) 19:49:41
兄が岡田あーみんとさくらももこ好きだったな+12
-1
-
65. 匿名 2018/06/30(土) 19:49:50
なぞなぞキューちゃん
キャラが可愛くて好きだった。
毛深い足がある花とか、クラゲとかいたよね?+5
-1
-
66. 匿名 2018/06/30(土) 19:50:03
12月号の付録のカレンダーが楽しみで、自分の誕生月はどのキャラか最初に確認してたなぁ〜+36
-0
-
67. 匿名 2018/06/30(土) 19:50:08
>>44
ムラムラというか、ドキドキって感じかな?
私は銀太との教室での無理矢理?なキスシーンのが過激だったかなw
ママレは結構キスシーンが多かったよね。+24
-0
-
68. 匿名 2018/06/30(土) 19:50:30
りぼんの中では地味な絵柄だけど谷川史子が好きだった
+65
-0
-
69. 匿名 2018/06/30(土) 19:50:50
>>27
今580円なの!?
たっか!!(゜ロ゜ノ)ノ
私の知ってる一番安かった時、りぼんは380円くらいだった気が…
ワンコインでお釣りがきて、そのお釣りで自販機のジュースとか買ってた+83
-0
-
70. 匿名 2018/06/30(土) 19:50:54
懐かしみたいりぼんの付録 全部カタログ 〜少女漫画誌60年の歴史〜 | 集英社学芸部 - 学芸・ノンフィクションgakugei.shueisha.co.jpカラー口絵4p+1色本文208pの本書は、りぼんのふろく同窓会の会場という設定です。 4pのカラー口絵は、迷いに迷って選んだ代表ふろく39点のカラー図版。 1色本文では、ジャンル別にふろくの歴史をたどったり、60年分の全ふろくの名前を表にしました。 所どころに...
+21
-0
-
71. 匿名 2018/06/30(土) 19:51:27
ひめちゃんのりぼん+2
-0
-
72. 匿名 2018/06/30(土) 19:51:33
>>44
わかるよー。私は教室での銀太とのキスシーンも興奮した。+13
-0
-
73. 匿名 2018/06/30(土) 19:51:42
好きな漫画ほど6回や8回とか、2巻までで終わっちゃったりすること多くて、そんな好きじゃない漫画ほど4年とか長期連載とか多かったです(笑)
椎名あゆみ先生の「ダイス」とか、高須賀先生でも私はグッドモーニングコールやキスより、「桜ケ丘エンジェルズ」とかの方が好きだったし
私、アンケート人気とかで少数派のほうなのかな(^-^;
+8
-0
-
74. 匿名 2018/06/30(土) 19:51:50
>>67
訂正ありがとう!
ドキドキしたよ〜+1
-0
-
75. 匿名 2018/06/30(土) 19:51:53
ジャンヌ、ミントな僕らが好きだった!
単行本も集めてたけど、今手元にあるのは天ないとかご近所です。+12
-0
-
76. 匿名 2018/06/30(土) 19:51:56
有閑倶楽部、ときめきトゥナイト、星の瞳のシルエット、銀曜日のお伽話、の頃は毎月楽しみだった!+16
-1
-
77. 匿名 2018/06/30(土) 19:52:02
藤井みほな先生の龍王魔法陣が好きだった。
主人公のリノちゃんて名前も可愛かった。
藤井みほな先生の描く女の子、みんなパワフルで魅力的。+11
-0
-
78. 匿名 2018/06/30(土) 19:52:26
>>63
ごめん、漫画の中で、姫ちゃんへのプレゼントです!興奮して分かりづらくなってしまった、ごめんなさい!+1
-0
-
79. 匿名 2018/06/30(土) 19:52:35
銀太派+
遊派−+12
-9
-
80. 匿名 2018/06/30(土) 19:52:37
最近懐かしくて電子書籍でりぼん作品集めてるけどおすすめあるかな?
こどちゃ、グッドモーニングコール、ご近所、天ない、ベイベ、ベイビィラブ、ペンギンブラザーズあたりは揃えた
+7
-0
-
81. 匿名 2018/06/30(土) 19:52:41
火種村先生が火種村先生だとはしらなかった+0
-2
-
82. 匿名 2018/06/30(土) 19:53:11
ねこねこファンタジアが大好きでよくイラスト真似て描いてた。+27
-2
-
83. 匿名 2018/06/30(土) 19:53:26
>>56
懐かしい~
当時小6ぐらいだったけど、ドキドキしながら読んでた記憶w+3
-1
-
84. 匿名 2018/06/30(土) 19:53:26
赤座ひではる
なつかしい・・+24
-1
-
85. 匿名 2018/06/30(土) 19:54:00
ジャンヌ世代だけど、当時同じ時期に連載してた亜月亮さんの「無重力少年」が大好きだった!
分かる人いないかな?「青春してるかい」とか「Wピンチ」とか。
ギャグ要素満載の少女漫画で絵がめっちゃ好きだった!+41
-0
-
86. 匿名 2018/06/30(土) 19:54:12
>>68
分かります!大好きだし今でも読み返しています。じわじわキュンキュンくるし、男性キャラが最高なんだよね~‼+4
-0
-
87. 匿名 2018/06/30(土) 19:54:49
>>68
谷川さんって連載してもあまり長期じゃないんだよね
長谷川潤さん(モデルじゃなくて)とかもそんな感じで
でもさっぱりしてて読みやすい
素朴な絵が逆に可愛いんだよね+25
-0
-
88. 匿名 2018/06/30(土) 19:54:53
これすごい欲しかった+47
-1
-
89. 匿名 2018/06/30(土) 19:55:28
>>80
吉住渉のママレードボーイは?
私はミントな僕らの方が好きだけど、君しかいらないとかハンサムな彼女もいい話らしいよ。+15
-1
-
90. 匿名 2018/06/30(土) 19:55:45
>>87
はせじゅん好きモデルの方も漫画家の方もw+3
-0
-
91. 匿名 2018/06/30(土) 19:56:35
>>80
姫ちゃんのりぼん
パートナー+2
-1
-
92. 匿名 2018/06/30(土) 19:57:04
今月のりぼん
アニマル横町やハイスコアなどのギャグマンガ除いたら、私が読んでた漫画家の先生で知ってるの今、
春田なな
酒井まゆ
槙ようこ しかいない・・
春田ななさん、私が読んでた時高校生かなんかでデビューしてすぐ連載してて、学生なのにすごいなぁ 大変だろうなぁと思ってた
りぼんわくわくステーションribon.shueisha.co.jpりぼんわくわくステーショントップページ今月のりぼん来月のりぼんコミックスれんさい作品紹介&ためしよみ作家プロフィールデジタル作画にチャレンジ!りぼんチャンネルかべがみ投稿しようメールをおくろう創刊60周年記念サイト大好評発売中!表紙:春田なな特別定...
+12
-0
-
93. 匿名 2018/06/30(土) 19:57:23
>>82
ねこねこって今思うとアニメ化しててもおかしくない話なのに、オリジナルビデオでやっただけでテレビアニメはやってないんだよね
今見ても名作だと思うんだけどなぁ
サスケが可愛くて好き!+17
-0
-
94. 匿名 2018/06/30(土) 19:57:36
昔のりぼんは大人でした
佐々木恵子さんの
「月の夜星の朝」
りおと遼太郎の恋愛模様に憧れました♪+13
-1
-
95. 匿名 2018/06/30(土) 19:58:05
>>56
これ、やたらえっちじゃなかった?
当時読んでたけど、なんか恥ずかしくて読み飛ばしてたわ。+8
-0
-
96. 匿名 2018/06/30(土) 19:58:16
ダイヤモンドピンクって漫画あったよね。
あれ好きだったな〜。+5
-0
-
97. 匿名 2018/06/30(土) 19:59:07
懐かしい!
ポテチとコーラをお供にワクワクしながら読んでたよ
有閑倶楽部
お父さんは心配症
マリンブルーの風に抱かれて
が特に好きだった
全プレのまるちゃんの赤い巾着袋大事にしてたわ(笑)+13
-0
-
98. 匿名 2018/06/30(土) 19:59:27
>>89
ママレ書き忘れてた!ママレは集めた!
ハンサムな彼女とかは連載でうっすら記憶にあるから見てみようかなありがとう+3
-0
-
99. 匿名 2018/06/30(土) 19:59:35
ちょうど今時期だったかな?
ビニールバッグが付録でついてたの
プールの時によく使ってた記憶+55
-1
-
100. 匿名 2018/06/30(土) 19:59:50
+1
-0
-
101. 匿名 2018/06/30(土) 20:00:05
亜月先生の描くキャラの濃さが好きだった+13
-0
-
102. 匿名 2018/06/30(土) 20:00:14
>>92
アニ横とハイスコアの作者さんすごいなw
ハイスコアたまにエッチっぽい時どきどきした+5
-0
-
103. 匿名 2018/06/30(土) 20:00:57
吉住渉作品だと、
ランダムウォークが好きw+5
-1
-
104. 匿名 2018/06/30(土) 20:01:38
漫画喫茶で色んなの読み返すけど、矢沢あいの完全版?の絵が好きすぎてご近所と天ないは集めた
あとりぼんじゃないけどパラダイスキス、漫画装丁綺麗すぎ〜+8
-0
-
105. 匿名 2018/06/30(土) 20:01:49
>>101
亜月先生って亜月裕だったらマーガレット+1
-7
-
106. 匿名 2018/06/30(土) 20:02:06
りぼん、りーぼんってCMが印象的だった+16
-0
-
107. 匿名 2018/06/30(土) 20:02:23
ハンサムな彼女も好き+17
-0
-
108. 匿名 2018/06/30(土) 20:02:29
>>105
亮でしょw+9
-0
-
109. 匿名 2018/06/30(土) 20:02:30
>>44
ムラムラってw
うん、でもちょっとわかるかも。
今は知らないけどあの当時のりぼんってあまり頻繁にキスシーン出てこなかった記憶。少コミみたいにちょっとエッチ路線でもなかったからイチャイチャシーン自体が健康的だし、キスシーンだけでなんか見ちゃいけないものを見た感じはしてた。特に小学生の頃は。+15
-1
-
110. 匿名 2018/06/30(土) 20:02:37
マーガレットの花にりぼんを結んだらぶ〜けの出来上がり
わかる人いるかな+18
-0
-
111. 匿名 2018/06/30(土) 20:03:07
吉住渉先生が好き
満月をさがしての連載頃にりぼんを買ってたけど
種村有菜先生好きだったのは黒歴史となった+19
-0
-
112. 匿名 2018/06/30(土) 20:03:29
せあら⇦当時は変な名前って思ったけど、今じゃ霞んで見えるw+27
-0
-
113. 匿名 2018/06/30(土) 20:03:40
>>105
亮じゃない?
爆風シンデレラ戦線好きだったよ。
+6
-1
-
114. 匿名 2018/06/30(土) 20:03:59
>>111
種村有菜何したの?もしかして本人の写真…?w+2
-1
-
115. 匿名 2018/06/30(土) 20:04:36
りぼん、りぼーんの後に高確率でちゃっちゃっちゃっちゃちゃちゃちゃちゃーってちゃおもついてきてた記憶+6
-1
-
116. 匿名 2018/06/30(土) 20:04:53
>>92
春田ななさん、中学生でデビューしてニュースにもなってたよー!今もりぼんで描いてるんだね+8
-0
-
117. 匿名 2018/06/30(土) 20:04:59
亜月亮!
アリサがおもしろかった+10
-0
-
118. 匿名 2018/06/30(土) 20:05:04
種村有菜が大好きで、ジャンヌ連載中だったけどイオンとかかんしゃく玉の憂鬱とか全部集めてたよ。
今では黒歴史w+11
-0
-
119. 匿名 2018/06/30(土) 20:05:17
>>65
老けた顔のヒヨコ、山口さんとかいたよねw+1
-0
-
120. 匿名 2018/06/30(土) 20:06:03
2002年ぐらいまで読んでた。
ミントな僕らが好きで単行本持ってた。
佐々がかっこよくて好きだったなー。
まりあは恋愛女子?って感じでちょっと苦手だったけど、読者アンケートでもあまり人気がなかったと先生も言ってたな。+13
-0
-
121. 匿名 2018/06/30(土) 20:06:14
りぼんのお陰で立派な漫画好きとなりました+9
-0
-
122. 匿名 2018/06/30(土) 20:06:23
>>112
実際せあらちゃん知ってる
やっぱ漫画からとったのかなー+6
-1
-
123. 匿名 2018/06/30(土) 20:08:06
亜月亮さん大好きなんだけど、他にも好きな方がいて嬉しい!!Amebaでブログもされてるけど、コメント残すとちゃんと返事くれる丁寧な方で物凄く嬉しかった!マンガ図書館Zで無料で読めるよ!
今はホラー漫画描いてるけど、またりぼん系のを描いて欲しいです。+10
-0
-
124. 匿名 2018/06/30(土) 20:08:07
空くんの手紙
きのこきのこ+6
-0
-
125. 匿名 2018/06/30(土) 20:08:48
>>122
りぼん好きとしてはせあらだけは慣れ親しんでるからキラキラに思わないかもw
でもせあら可愛いから似合ってたのか+1
-1
-
126. 匿名 2018/06/30(土) 20:09:01
・グッドモーニングコール
・ジャンヌ
・ペンギンブラザーズ
・Wピンチ
・まゆみ
・めだかの学校
・アニ横
・永田町ストロベリー
・ダイス
・愛してるぜベイべ
・わたしはバンビ
・ギャルズ
が面白かったなー。多いかw同じ世代の人いるかな+38
-0
-
127. 匿名 2018/06/30(土) 20:09:03
ギャルズ、楽しかった。
ギャルの世界はこんな感じなのか。渋谷はこんなところなのかと思いながら読んでた。+23
-0
-
128. 匿名 2018/06/30(土) 20:09:03
>>108
失礼w+2
-0
-
129. 匿名 2018/06/30(土) 20:09:30
>>114です
調べた、なんか色々痛々しいのね
ショック…
フルムーン好きだったよ+3
-0
-
130. 匿名 2018/06/30(土) 20:09:43
当時小学生だったからかペンギンブラザーズの中二病臭い設定にわくわくした+11
-0
-
131. 匿名 2018/06/30(土) 20:10:04
こどちゃ好きだった、羽山LOVEだったなー。+10
-0
-
132. 匿名 2018/06/30(土) 20:10:12
ボーバーの乳たれすぎ+6
-0
-
133. 匿名 2018/06/30(土) 20:10:56
亜月亮は作者の自画像とか見て勝手に男と当時思ってたw
女性漫画家なのよね+5
-0
-
134. 匿名 2018/06/30(土) 20:11:12
>>126
丸かぶり!20代半ば?
+3
-0
-
135. 匿名 2018/06/30(土) 20:11:54
>>133
あるあるw
男性にしてはすごく可愛らしい絵描くんだなぁ…と思ってたw
それ以来ペンネームで性別判断してないw+9
-0
-
136. 匿名 2018/06/30(土) 20:12:13
たまにコラボされるめだかの学校×HIGHSCOREのめだSCOREが最強に面白かった。
今でも笑えるw+14
-0
-
137. 匿名 2018/06/30(土) 20:12:41
羽山頭いいのに整体師?という
エリートっぽいイケメンになってたのに+2
-0
-
138. 匿名 2018/06/30(土) 20:12:47
>>134
そうです!+2
-0
-
139. 匿名 2018/06/30(土) 20:13:51
>>138
一緒だw懐かしいね〜
+2
-1
-
140. 匿名 2018/06/30(土) 20:14:25
>>114
ググるといろいろ出てくるよ
ネット降臨事件とか、アシさんをぞんざいに扱ってたりとか
あとコミックスの柱(自由スペース)で見える如実な自己愛とかね+5
-1
-
141. 匿名 2018/06/30(土) 20:14:26
ベイビィLOVEの続編
随分絵柄変わったね...+18
-1
-
142. 匿名 2018/06/30(土) 20:14:32
>>114
本人の写真に絶望 似顔絵を可愛く描きすぎ
単行本読むうちにますます痛い人だなと…w
後、炎上事件。 今じゃこの先生のファンだった
なんて言えません(笑)
漫画もエロくて勧められません(笑)+4
-1
-
143. 匿名 2018/06/30(土) 20:15:20
赤ずきんチャチャのセラヴィー先生が好きだった。+13
-0
-
144. 匿名 2018/06/30(土) 20:15:20
こどちゃ、子供ながら玲くんはぜったいエロいと思って見てた。羽山より玲くん派。+5
-0
-
145. 匿名 2018/06/30(土) 20:15:49
>>109
アニメなんてキスシーン多くて結構騒がれたと聞いたw当時私は幼稚園でオープニングだけは見たことあったけど。
たしか日曜の朝からやってたもんね。+4
-0
-
146. 匿名 2018/06/30(土) 20:15:55
りぼんトピで必ず挙がる有閑倶楽部を読んでみたい+2
-0
-
147. 匿名 2018/06/30(土) 20:16:02
>>133
私も男性だと思ってたよ。
少女漫画なのにギャグが強いし、恋愛もあっさりしてて爽やかだし。その爽やかさが良いんだけどね〜
毎回動物出てくるから可愛くて癒されたなぁ〜+4
-0
-
148. 匿名 2018/06/30(土) 20:17:01
>>143
ドロシーちゃん好きだったわ。+7
-0
-
149. 匿名 2018/06/30(土) 20:18:33
浦川まさる先生好きだった。+11
-0
-
150. 匿名 2018/06/30(土) 20:19:44
>>130
わかる。私もちょうど中学生ぐらいだったからあの設定は妙に惹かれたな…主人公の女の子や周りの男子たちもかっこよかった。+5
-0
-
151. 匿名 2018/06/30(土) 20:20:18
>>1
この表紙に載ってる長谷川潤の読み切り覚えてるわー
お兄ちゃんっ子の主人公の話だったよね
なつかしー+3
-0
-
152. 匿名 2018/06/30(土) 20:20:52
プラスしたいコメントばっかなのにまたプラマイが反映しなくなっちゃった…
そんな私は水沢めぐみ先生の大ファンだったわ
私の水沢先生初作品は「空色のメロディ」(古っ)+10
-1
-
153. 匿名 2018/06/30(土) 20:21:45
>>152
おしゃべりな時間割、トゥシューズも好きです。+18
-0
-
154. 匿名 2018/06/30(土) 20:21:58
黒川智花ちゃん昔りぼんで読者モデルやってましたよね
女優になるとは思わなかったな〜+12
-0
-
155. 匿名 2018/06/30(土) 20:22:15
>>27
高っ!!!ほとんど付録代じゃないの?+3
-1
-
156. 匿名 2018/06/30(土) 20:22:42
>>146
りぼんの作品にしては絵柄が大人っぽいけど、話はとても楽しいよ
個人的にはオススメです
ドラマはオススメしません+1
-0
-
157. 匿名 2018/06/30(土) 20:22:46
ギャルズの影響でハイビスカスがイケてると思ってた小6(笑)+18
-0
-
158. 匿名 2018/06/30(土) 20:23:03
ナァさんとボーバーって夫婦じゃなくて友達なんだよね。
いとーくんの飼い猫ニャンくん可愛かった。+3
-0
-
159. 匿名 2018/06/30(土) 20:23:12
小6まで毎月発売日に買って読んでたな。
侍ダーリン、サボテンの秘密描いてた春田ななの絵が好きだった。
小花美穂のパートナーはめちゃくちゃハラハラしながら読んでた。+9
-0
-
160. 匿名 2018/06/30(土) 20:23:45
>>127
私はギャルは苦手だったけどギャルズは面白くて好きだったな。
ギャグのセンスやたまに泣ける話が良かった。+12
-0
-
161. 匿名 2018/06/30(土) 20:24:57
楠桂先生が好きな私は少数派だろうか?
『恋してフローズン』とか『ごめんなさいこぱわあ』とかおもしろかったなあ+20
-0
-
162. 匿名 2018/06/30(土) 20:25:33
ギャルズ、蘭と美由がギャルなのは分かるけど、綾はギャルっぽくなかった気がしてた。+26
-0
-
163. 匿名 2018/06/30(土) 20:25:34
時空異邦人KYOKO好きだったのにいきなりストレンジャー12人集まった時はがっかりしたなw+17
-0
-
164. 匿名 2018/06/30(土) 20:26:09
高田エミ先生のジェニファーも好き。+4
-0
-
165. 匿名 2018/06/30(土) 20:26:46
子供心に、有閑倶楽部の画が怖くて好きじゃなかった。たまに読んだら丑三つ時の呪いがなんちゃら~で、ますます怖くて苦手に笑
大人になった今、有閑倶楽部大好きで全巻集めちゃいました。
+16
-0
-
166. 匿名 2018/06/30(土) 20:27:02
>>85
懐かしい!亜月亮さんの漫画はギャグ多めで私も好きだった!
青春してるかいのバレーの必殺技が未だに忘れられないw
青い山脈とかヒグマ殺しとかw+14
-0
-
167. 匿名 2018/06/30(土) 20:27:22
>>152
私もー
姫ちゃんが初めて魔法の国に行く回からリアルタイムでした!
姫ちゃんって、ずーっと巻頭カラーかセンターカラーだったのに(コミック見たら色ついてたのがわかる)私が買った回(5巻収録)はふつうの表紙カラーだった思い出。。
でも、カラー表紙じゃない回はなかったよね。。+6
-0
-
168. 匿名 2018/06/30(土) 20:27:38
ボーバー、やたらネギ推しなんだよね(笑)+5
-0
-
169. 匿名 2018/06/30(土) 20:28:21
>>99
うわー!!
プールに持って行ってた!懐かし過ぎて泣ける!!+3
-0
-
170. 匿名 2018/06/30(土) 20:33:07
今、有閑倶楽部の個人的ブームが来ていまして
持っていなかったコミックス(文庫版)を数冊購入しピンクの表紙の文庫や虎の巻まで買いました(笑)
メンバーの中では魅録くんと野梨子さんが好きですが、
メンバーのご家族やゲストキャラにも魅力的な方が多いですよね。
ドラマは観たことありません、悪しからず…+10
-0
-
171. 匿名 2018/06/30(土) 20:33:19
ケロケロちゃいむも懐かしい。+20
-0
-
172. 匿名 2018/06/30(土) 20:35:10
>>94
本田恵子先生ではないでしょうか+8
-0
-
173. 匿名 2018/06/30(土) 20:35:28
袋物とかの付録はなんかちゃちな作りやイラストがドーンと書いてあるのを使うのは小っ恥ずかしくて嫌いだったな。
+0
-0
-
174. 匿名 2018/06/30(土) 20:44:04
りぼん読んでときめいてた子供時代に戻りたい(笑)
発売日が何より楽しみだった。+26
-0
-
175. 匿名 2018/06/30(土) 20:46:34
女ともだち 一条ゆかり
小2の頃、絵が苦手で飛ばしてたけど
「読んだら面白い!」と一人が言い出して
友人達と盛り上がった作品です。
でもすぐに打ち切り?っぽい感じで終わってしまった。
一条ゆかりはその後大人向けのコーラスに連載するようになったし、りぼん向けではないよね。
ただ有閑倶楽部も含め大人になって読み返しても面白い。+25
-0
-
176. 匿名 2018/06/30(土) 20:50:42
>>114
間違えてマイナスを押してしまいました
すみません
>>115
CM懐かしい!
りぼんCM内のBGMまで何故か覚えてるわw
しかしその2つと系列違うけど「なっかーよしー♪」も入れたくなるw+1
-0
-
177. 匿名 2018/06/30(土) 20:52:00
谷川史子
好きだった!
最近の作品を買おうか悩んでる。+14
-0
-
178. 匿名 2018/06/30(土) 20:52:23
ねこねこファンタジア+8
-0
-
179. 匿名 2018/06/30(土) 20:53:06
>>177
同じく、すきだった
今思えばしゃくれてたね...
+0
-0
-
180. 匿名 2018/06/30(土) 20:53:52
一条ゆかりと言えば、"女ともだち"が好きだったな。
主人公は高校生だけど、大人の世界の漫画だった。
有閑倶楽部は今では大好きだけど、小学生当時はたまにしか連載されないし怖い話もあるからそんなに好きじゃなかった。+11
-0
-
181. 匿名 2018/06/30(土) 20:55:47
大人っぽいのは関心なかった
岡田あーみんとか まるちゃんとか
小学生だったからね!+3
-0
-
182. 匿名 2018/06/30(土) 20:57:01
椎名あゆみ先生はあなたとスキャンダルも好き+8
-0
-
183. 匿名 2018/06/30(土) 20:59:29
当時は倉橋えりかのド下手な絵と寒いノリが大嫌いでとばしてたけど、大人になってから見るとじわるw+15
-1
-
184. 匿名 2018/06/30(土) 21:01:24
ケロケロちゃいむは単行本はまだ実家にある。
大好きだったな〜+12
-0
-
185. 匿名 2018/06/30(土) 21:03:11
あいざわ遥先生の絵は大人っぽく感じた。
お砂糖缶詰好きだった。+20
-0
-
186. 匿名 2018/06/30(土) 21:07:21
「龍王魔法陣」の藤井みほな先生が、急に同性愛漫画を描いてびっくりした
と思ったらギャルズの連載を始めたことにびっくりした思い出
全部ジャンルバラバラ・・GALSが一番好きでした♪+9
-1
-
187. 匿名 2018/06/30(土) 21:09:08
藤馬かおりの内気なポリスも好きだった。
巴里ちゃん可愛かった。+4
-0
-
188. 匿名 2018/06/30(土) 21:11:27
>>126
同じく世代!!!
懐かしいな〜(o'ω'o)+1
-0
-
189. 匿名 2018/06/30(土) 21:13:05
あいざわ遥ってりぼん出身なのか 超ベテラン漫画家なんだね+14
-0
-
190. 匿名 2018/06/30(土) 21:14:53
水沢めぐみ先生の作品は
姫ちゃんのリボンも好きだったけど
チャイムも好きだったなぁ+12
-0
-
191. 匿名 2018/06/30(土) 21:17:52
森本里菜先生のオレンジ楽園ていうバスケ漫画が何気に好きだった。+8
-0
-
192. 匿名 2018/06/30(土) 21:19:38
>>1
私もこの世代です。
りぼん全盛期のときに読者で良かった‼
赤ずきんチャチャも大好きだった。
今YouTubeでアニメも見てるけど作画がめっちゃきれいでクオリティー高い!+6
-0
-
193. 匿名 2018/06/30(土) 21:20:30
私、小学生の時にりぼん読んでて、ハンサムな彼女もママレードボーイも苦手でした。
絵柄が嫌いなのと、内容が子どもには理解というか共感できなかった。
大人になった今読んだら面白いのかな?
ママレードボーイ映画化したとのことで、よっぽど素敵なラブストーリーだったのだろうけど。
子どもの頃の嫌悪感しかない・・すみません。+2
-10
-
194. 匿名 2018/06/30(土) 21:21:23
別冊付録だった気がするけど、浦川まさる先生のマドンナ殺人事件が好きだった。+11
-0
-
195. 匿名 2018/06/30(土) 21:22:55
>>11
風花は昔嫌いだったけど、今考えると紗奈ちゃんもなかなか自分勝手だからなぁ+9
-0
-
196. 匿名 2018/06/30(土) 21:24:43
わー、誰もかいてないってことは人気なかったのかな(´・_・`)
朝比奈ゆうや先生の漫画大好きだったんだけどなぁ、
あとは、学校一の美少女とイケメンが主人公のタイトルなんだっけー!!!
ジャンケン永遠にあいこのやつ!
だれかわかる?!(笑)+9
-0
-
197. 匿名 2018/06/30(土) 21:30:59
>>196
倉橋えりかのMAXラブリー!かな?+9
-0
-
198. 匿名 2018/06/30(土) 21:33:13
>>172
この間なんでも鑑定団の再放送に出てたよ
本田先生+0
-0
-
199. 匿名 2018/06/30(土) 21:34:10
>>193
ハンサムな彼女は読んだことないけど、たしかにママレードボーイは内容がちょっと大人向けだったかなとも思う。絵柄も割とそうだし。
私は高校生の時に古本屋で買って読んだんだけど(アニメで名前だけは知ってた)、普通に面白く感じたな。+5
-0
-
200. 匿名 2018/06/30(土) 21:34:28
>>183
倉橋えりかは私も子供ながらにヘタクソな漫画家だなーと思ってたw
あと大塚由美(ピースな奴ら、ドロップキック等)は絵も可愛いし話も面白いんだけど、なんか雑だなーと思ってたw
ペッパーズ探偵団の時だったかな?最初ヒロインが着てるワンピースがただのグレーになるトーンだったのにいつの間にならストライプになってたり、
立ってたのにいきなり椅子に座ってたり、
マフィアのボス?が帽子脱いで土下座してるのに次のコマでは帽子被ったままだったり、
いろいろツッコミながら読んでたよ+11
-0
-
201. 匿名 2018/06/30(土) 21:37:22
>>196
ハイハイハイ!朝比奈先生のは偽りのライオンが好きだったよ!!
亜月亮先生の作品大好き!
天下一ファミリーヤマダとWピンチが特に!
リアルタイムじゃなかった作品はコミックス買い集めたいんだけどなかなか難しいね…
+12
-1
-
202. 匿名 2018/06/30(土) 21:37:26
>>194
私も大好き!
続編の聖女はスノウホワイトも好き。
描写が結構怖い+2
-0
-
203. 匿名 2018/06/30(土) 21:39:48
叔母が漫画家で連載してた
漫画は持ってたけど高校生になるまで知らなかった+4
-2
-
204. 匿名 2018/06/30(土) 21:42:15
星の瞳のシルエットの全プレを思い出した。
青い雫型みたいなペンダント。
当時嬉しかったなー。+11
-0
-
205. 匿名 2018/06/30(土) 21:42:25
こどものおもちゃ、ちびまる子ちゃん、HIGH SCORE、てこてこはこべ、くまちゃん、GALS
!……まだまだあるけどりぼんっ子でした。
今娘もりぼんを読み始めたけど、値段の高さに驚き…
でもアニマル横丁やHIGH SCOREまだ連載していてなんか嬉しかったなぁ
槙ようこさんの絵柄はだいぶふわっとして変わっていたけど。+5
-0
-
206. 匿名 2018/06/30(土) 21:42:46
昔は種村作品が好きだったな〜
満月をさがしてまでね
紳士同盟の1話見てBLをりぼん本誌に持ち込まれた!ショック!と思ってりぼん離れした…+4
-1
-
207. 匿名 2018/06/30(土) 21:43:28
私はいま38歳。
別冊付録で楠桂先生の「夏の悲鳴」がもうトラウマ級に恐ろしかった!!!
まゆこーーー!!+9
-0
-
208. 匿名 2018/06/30(土) 21:43:40
持田あき先生の書く悲恋話好きだった!+3
-0
-
209. 匿名 2018/06/30(土) 21:49:42
リボンの応募者にもれなくプレゼントがすきだった。+7
-0
-
210. 匿名 2018/06/30(土) 21:51:58
読み切りや短期連載でも、凄く印象に残っている作品がわりとある。+4
-0
-
211. 匿名 2018/06/30(土) 21:54:40
>>186
秘密の花園だよね?あれはもろに、ウラヌスとネプチューンに影響受けてると思った( ̄▽ ̄)
魔方陣はアニメ化狙ってるなーって
藤井みほなは、パッションガールとかのノリが好きだったな+8
-0
-
212. 匿名 2018/06/30(土) 21:54:46
>>201
コミック欲しくてこないだ古本で買ったよ〜
ネットで買ったけど、そこそこ綺麗だった!
実物見てないから賭けだけどね。たまにビックリするくらい汚いのもあるから。
でも、手元に置いときたいし、手にとって読みたいんだよね!+1
-0
-
213. 匿名 2018/06/30(土) 21:55:17
正統派少女マンガが好きなので、
りぼんにエロはいらないんだよー!
って感じでした。ちゃんと読んだけどさ。+8
-0
-
214. 匿名 2018/06/30(土) 21:56:38
>>191
私は森本里菜なら、ぶきような魔法使い。
未だに細かいところまで覚えてる。+2
-0
-
215. 匿名 2018/06/30(土) 21:59:27
赤ずきんチャチャは初期が好きだったなー
師匠たちと追いかけっこしてるときが
セラヴィのキャラとかすごいよね
初恋の人を模した腹話術の人形つれてるとか、やばいのにカッコいいし+9
-0
-
216. 匿名 2018/06/30(土) 22:01:17
>>191
コミック持ってるよー!長らく読み返してないけど、最終戦にいきなりライバルが髪をハサミで切るシーンすごい覚えてる+1
-0
-
217. 匿名 2018/06/30(土) 22:03:41
なつかしー!
姫ちゃんのりぼんすきだったー!
鏡に向かってパラレルパラレルって何回もやった(^^)
大地もすき(^^)♡+8
-0
-
218. 匿名 2018/06/30(土) 22:04:42
小4〜6までりぼんっ子でした。
中高生が主人公でちょっと憧れるような恋愛漫画が好きだった。
こどものおもちゃが人気出た影響か急に小学生主人公の漫画が増えて雑誌全体が一気にお子様向けな感じになって、私もちょうど中学生になったしで余計につまらなく感じて読まなくなったな。
+5
-0
-
219. 匿名 2018/06/30(土) 22:08:06
ポニーテール白書+13
-0
-
220. 匿名 2018/06/30(土) 22:12:59
おしゃべりな時間割の時田くんに憧れてたな〜+7
-0
-
221. 匿名 2018/06/30(土) 22:14:31
>>161
千鳥じゃないけど、クセがつよいよねw
トュルントュルンのキューティクルとうるうるの瞳がきっちり描かれてて毎度感心してた+3
-0
-
222. 匿名 2018/06/30(土) 22:26:12
>>197
そうです!!
ありがとうございますー!!
すっきり!!
+1
-0
-
223. 匿名 2018/06/30(土) 22:27:18
>>201
偽りのライオンは本当に神漫画です!!!
+1
-1
-
224. 匿名 2018/06/30(土) 22:34:56
>>63
この中なら断トツで④番の7つの願いが叶う花だと当時思ったものだwww+3
-0
-
225. 匿名 2018/06/30(土) 22:36:17
>>63
他には箱いっぱいの宝石があった!+1
-0
-
226. 匿名 2018/06/30(土) 22:39:54
>>224
私も魔法の花が一番欲しかったなーw
たしか姫ちゃんは過去に行ってしまったせいで、やむ無く一番微妙なキャンディを選ぶんだよね。+1
-0
-
227. 匿名 2018/06/30(土) 22:48:17
>>195
こどものおもちゃって、子供向けの漫画なのに結構奥が深かったよね。
サナが劇団に入った理由とか、小説「娘と私」の目次の頭文字を順に読むと「ハハオヤナノリデナサイ」とか。+14
-0
-
228. 匿名 2018/06/30(土) 22:48:36
40歳ですが、りぼんやなかよしめちゃくちゃ読んでました。
娘が今小学生で友達がちゃおを読んでいる子が多く、うちも何か買ってあげようかな?と思ってたんですが、
最近のりぼんやなかよしって随分と進んだ内容なんですか?恋愛とか。
とてもじゃないけど読ませられない!というのを見てから買ってあげる気がなくなりました。
私の時代は、片思いして最後はお付き合いチュッって程度だったと思うんですが。。
どんな感じなんでしょうか?今は。+7
-0
-
229. 匿名 2018/06/30(土) 22:50:29
当時好きだった作者や作品を見返すとものすごく痛かったり主人公がクソだったりする。(種村、ギャルズ、グッド、ご近所、、)
当時絵が大人すぎて無理だった作者が今大好きになってる。(谷川史子、あいざわ遥、長谷川潤、一条ゆかり)+5
-0
-
230. 匿名 2018/06/30(土) 22:50:46
毎月イラスト3〜4枚送ったり漫画応募したりするくらい大のりぼんっ子でした。
持田あき先生、村田真由先生が好きでした
\( 'ω')/+3
-0
-
231. 匿名 2018/06/30(土) 22:52:39
>>226
そうそうwww
花さえあれば、魔法の鏡も天才のペンもいらないもんね(笑)+3
-1
-
232. 匿名 2018/06/30(土) 22:52:43
子供の頃はこどちゃとかご近所とかママレとかはよくわからない言葉や表現が多かったなー。大人になってから結構際どい表現してたんだなとわかるw+4
-0
-
233. 匿名 2018/06/30(土) 22:54:06
星の瞳のシルエットが衝撃的で、自分の中では宝物というか、永遠に特別な漫画。将来自分に女の子が産まれたら香澄っていう名前にしようと、中学生から決めてる。未だ妊娠さえ出来ていませんが。。
ハンサムな彼女も大好き!+8
-0
-
234. 匿名 2018/06/30(土) 22:55:38
マイナーかもだけど、ラブラブショックとか私がライバルが好きだった+4
-0
-
235. 匿名 2018/06/30(土) 22:56:12
だまっていればの花愛ちゃん!
大好きだった!!
るうこちゃんすごく可愛いし、トキワかっこいいし、そもそもかわいちゃんって呼び名も可愛いし、今でも大好き!+14
-0
-
236. 匿名 2018/06/30(土) 22:59:30
マリンブルーの風に抱かれての一平かとおるか悩んでたりした笑
あと、ちびまる子ちゃんのお化け屋敷でこんにゃくが顔に当たる場面がおかしくてお腹抱えて笑ったな〜+7
-0
-
237. 匿名 2018/06/30(土) 22:59:34
恥ずかしながらアラフィフです~
お邪魔します~
陸奥A子さんのホンワカした
絵とお話が大好きでした。
太刀掛秀子さんの
”花ブランコゆれて”
も大好きでした!
+9
-0
-
238. 匿名 2018/06/30(土) 23:00:45
めだかの学校+6
-0
-
239. 匿名 2018/06/30(土) 23:06:07
今もりぼんあるの?+1
-0
-
240. 匿名 2018/06/30(土) 23:07:53
懐かしすぎる!➕おしまくった!
長谷川潤すきだったなー
だまっていればの可愛ちゃん?とか
人魚のやつとか
朝菜きりって人の絵が子供ながらに下手だなーって思ってた気がする
+5
-0
-
241. 匿名 2018/06/30(土) 23:21:14
椎名あゆみのペンギンブラザーズはベイビィLOVEより好きだったのに打ち切りで悲しかった
一色くんも西崎もかっこよかった+12
-0
-
242. 匿名 2018/06/30(土) 23:23:43
6歳の時、姫ちゃんと同じ髪型にしてほしいと母に頼んでロングからバッサリショートにした!+3
-0
-
243. 匿名 2018/06/30(土) 23:35:28
>>110
こいつら100%伝説の台詞?
誰が言ったかは覚えてない+3
-0
-
244. 匿名 2018/06/30(土) 23:43:20
小6だったので「天ない」が終わって「ご近所物語」が始まった時は、何か変なの始まった!!と怒って(笑)いたけど、今は何度も読み返すくらい好き。
吉住渉先生はハンサムの未央の方が好きなんだけど、りぼん読んでた時はママレードボーイど真ん中世代だったから、付録も全部光希。+9
-0
-
245. 匿名 2018/06/30(土) 23:46:56
一条ゆかりさんの「砂の城」を最近はじめて読んだ。あれがりぼんで連載されていたなんてある意味衝撃的。不幸のオンパレードだけど読む価値有るわ。+7
-0
-
246. 匿名 2018/06/30(土) 23:52:14
パートナーはハラハラしながら読んでいたけど、所々で笑えるシーンがあったらホッとしていたなぁ+13
-0
-
247. 匿名 2018/06/30(土) 23:52:25
聖ドラゴンガールも好きだったな
ももかが可愛いのにカッコよくて好きだった+5
-0
-
248. 匿名 2018/06/30(土) 23:57:13
ママレードボーイとかご近所物語連載時期に購入してました。
子供すぎて内容の半分も理解できてなかった(アニメ観て理解する)
水沢めぐみ先生のトゥシューズ今でも全巻持ってる+4
-0
-
249. 匿名 2018/07/01(日) 00:06:24
ポニーテール白書
空色のリボン
ハンサムな彼女
が好きでした。
真似してポニーテールにしてたw+5
-0
-
250. 匿名 2018/07/01(日) 00:06:37
>>85 わかります!無重力少年とかWピンチから亜月諒先生好きになって過去作品を買ってました(*^◯^*)
爆風シンデレラ戦線とか題名忘れましたけど山田兄弟の話とか笑+4
-0
-
251. 匿名 2018/07/01(日) 00:08:15
>>すみません亜月亮先生ですね(;o;)+1
-0
-
252. 匿名 2018/07/01(日) 00:09:08
ワードローブベンチボックスという付録のネーミングが衝撃的(オシャレ過ぎてw)未だに名前だけ覚えてます。
何のキャラの付録だったのかな〜。+0
-0
-
253. 匿名 2018/07/01(日) 00:11:09
>>246
パートナーはりぼんにしてはシリアスだったけど好きだったな。
たまにあるギャグっぽさもいい味出してたよね。+13
-0
-
254. 匿名 2018/07/01(日) 00:13:16
夏にあった短編のホラーものがめっちゃ怖かった思い出+5
-0
-
255. 匿名 2018/07/01(日) 00:18:59
ミントな僕ら
ギャルズ
ジャンヌ
が常に巻頭カラーを奪い合ってたなー
ペンブラ面白かったのに無理やり打ち切りにされて作者がヤケになったのか頭お花畑の恋愛漫画しか描かなくなったのが残念だった。お伽話をあなたにとかも好きだった。+7
-0
-
256. 匿名 2018/07/01(日) 00:19:02
ねこねこファンタジアっしょ!!
+3
-1
-
257. 匿名 2018/07/01(日) 00:20:49
昔は付録で厚紙のやつで箱作ってたな。あの付録作るの楽しかった。ランチボックスは大事過ぎて使えなくて結局捨ててたw+11
-0
-
258. 匿名 2018/07/01(日) 00:21:43
いるかちゃんヨロシク
好きだった
いるかちゃんと春海+5
-0
-
259. 匿名 2018/07/01(日) 00:23:17
>>207
ノストラダムスがつぶやいたって知ってます?
もう夜寝れなかった+0
-0
-
260. 匿名 2018/07/01(日) 00:23:35
>>235
1巻の表紙…あちらの国から苦情がありそう。+6
-0
-
261. 匿名 2018/07/01(日) 00:33:34
>>256
全巻揃えてたのに古本屋に売っちまったー(泣)
もう読まないと思って…(泣)
どんな漫画でも、手元にあるといつでも読めるからあえて読まない事多いけど、
ないと急に無性に読みたくなる!
ねこねこ幻想曲はどの電子書籍にもなくて、
また古本屋で買い直しかーと思ってたら、よく利用してるシーモアでちょっと前から開始されてうれしかった!+2
-0
-
262. 匿名 2018/07/01(日) 00:41:40
買っていたのは主さんとドンピシャな時期です。
矢沢あいが好きになり、さかのぼってコミックで全部読んだ。結果一番好きな漫画は、マリンブルーの風に抱かれてと答えています。
+0
-0
-
263. 匿名 2018/07/01(日) 00:43:31
たまに付いてくる付録の別冊漫画が好きだった。+4
-0
-
264. 匿名 2018/07/01(日) 00:44:17
「星の瞳のシルエット」はじれったくて、キュンキュンしたザ少女漫画!って感じでハマってたなぁ。
ママレードボーイ、こどちゃ、神風怪盗ジャンヌ、姫ちゃんのりぼんはコミックも持ってたし、よく読んでたー!
久しぶりに読むと止まらない。+2
-0
-
265. 匿名 2018/07/01(日) 00:48:09
水沢めぐみ先生の絵が好き。
安定感があって、あたたかみがあって王道の少女漫画って感じ。+10
-0
-
266. 匿名 2018/07/01(日) 00:51:44
小学生の頃こどちゃが好きで読んでいたところ、藤井みほなさんの秘密の花園にびっくり仰天して絶対読まないようにホチキスで留めてた、、、そして神風怪盗ジャンヌでなんだかついていけなくなり卒業しました
神風怪盗ジャンヌはいろんな意味で読者をふるい分けたと思う+4
-1
-
267. 匿名 2018/07/01(日) 00:52:09
太刀掛秀子さんのほろほろ花の散る中でという作品が印象深かった。黄色いエニシダという花を初めて知って結婚して庭を持って植えたことがある。大きくなってきて切っちゃったけど。
乙女って感じの漫画が大好きだった。+3
-0
-
268. 匿名 2018/07/01(日) 00:52:21
ミントな僕ら、ペンギンブラザーズ、ギャルズ、パートナー世代でした!
懐かしい!+7
-0
-
269. 匿名 2018/07/01(日) 00:54:59
きみどりみどりあおみどろだったかな。あおみどりだったかな。ギャグマンガとの出会いでした。+0
-0
-
270. 匿名 2018/07/01(日) 00:55:45
天ない読んでぼろぼろないた。
マミリンがネックレス見つけたシーンとあきらからみどりに電話があるシーン!+6
-0
-
271. 匿名 2018/07/01(日) 00:57:20
ママレードボーイってリボンでやってた?+7
-0
-
272. 匿名 2018/07/01(日) 01:10:06
姫ちゃんのリボン、ときめきトゥナイト(愛良編)、ママレードボーイ、こどものオモチャ赤ずきんチャチャが好きでした❗️
応募者全員サービスは必ず応募してた。+2
-0
-
273. 匿名 2018/07/01(日) 01:15:17
矢沢あいはご近所世代だけど完全版が出て後から読んだ天使なんかじゃないの方が好きだった
+2
-1
-
274. 匿名 2018/07/01(日) 01:16:53
誰か教えて下さい。
すごく印象に残ってる漫画で、連載だったか1話完結だったか覚えていないのですが、
・主人公or好きな男の子の唇にホクロがある
それが、物語のキーになっている
・満月の夜と男の子に何か関係がある
絵は、線が細い感じでした。
すごく印象に残っていて、もう一度読みたいのに
言葉にすると上記のことしか覚えていなくて、検索してもしても見つかりません。
誰か覚えている方いないでしょうか?
1990年代の作品かと思います。+1
-0
-
275. 匿名 2018/07/01(日) 01:22:55
おしゃべりな時間割
大好きだった〜!!
水沢めぐみ?さんだったかな、、
あの方の絵が好きだった記憶がある!
だれか覚えてますかね??+4
-0
-
276. 匿名 2018/07/01(日) 01:27:29
>>275
単行本で買ったよ
話も初々しくて良くて大好きだった!+3
-0
-
277. 匿名 2018/07/01(日) 01:28:30
>>47
同世代の予感!同じくせあらちゃんに憧れた~!
修ちゃんに恋をした(笑)+2
-0
-
278. 匿名 2018/07/01(日) 01:29:57
ロッキンヘブン、タランタランタ、ラブベリッシュ、アゲハ100%とかが世代(当時小学生)です!同じ人いるかな〜。
大人になって、当時読んでた漫画を全巻集めたくなってる、、
+2
-0
-
279. 匿名 2018/07/01(日) 01:32:55
少女漫画そんな得意じゃないけど、りぼんは買ってたし唯一全巻揃えた少女マンガがベイビィLOVE+3
-0
-
280. 匿名 2018/07/01(日) 01:34:08
マーマレード好きで実写版見に行きましたよ+0
-0
-
281. 匿名 2018/07/01(日) 01:38:43
>>277
誤字でした
柊ちゃんだった+3
-0
-
282. 匿名 2018/07/01(日) 01:44:57
時々読み切りの楠桂先生、好きだったな。
ネコネコファンタジアも好きだった。
星の瞳がじれったくてイライラしつつ、パピーとまるちゃんで大笑い。
「待て、次号!」のみーやんのトンケチャも楽しかったな。
懐かしいな。
あの頃、昭和が終わりを告げ、平成が産声をあげた頃でしょうか。
平成最後の夏を前に、こんな風にリボンを思うなんて。
あの頃の生活も、何もかもが懐かしい。+8
-0
-
283. 匿名 2018/07/01(日) 01:49:20
巻末にあった投稿作品コーナーもよくみてた。
岡田あーみん、さくらももこ、矢沢あいは受賞してデビューやったなあ。柊あおいもいたかも。+3
-1
-
284. 匿名 2018/07/01(日) 01:54:52
こどちゃ大好き!
ジャンヌでエロ解禁してから買わなくなった。
清純であってほしかった…+3
-0
-
285. 匿名 2018/07/01(日) 02:00:45
>>263
分かるー!!森本里菜のフィギュアスケートの話と
こち亀の作者の人が描いた少女漫画
ずっと持ってた!!+2
-0
-
286. 匿名 2018/07/01(日) 02:01:00
>>11勉強も部活も出来る子だし、高石君と色々あって付き合ってはいないが、なんだかんだで両想いだし
リア充な方?
+1
-0
-
287. 匿名 2018/07/01(日) 02:08:28
ももちっく天使って、みぎわさんみたいな天使が出てくるギャグ漫画も結構面白かった。+1
-0
-
288. 匿名 2018/07/01(日) 02:08:58
+14
-0
-
289. 匿名 2018/07/01(日) 02:13:12
ベイビィLOVEはせあらよりも小春が好きだった。+1
-1
-
290. 匿名 2018/07/01(日) 02:16:20
あいざわ遥と水沢めぐみが大好きだったー!
水沢めぐみは、ヒロインの親友の子の髪型が次回作のヒロインの髪型になることが多いと勝手に分析してたw
水沢先生にファンレター書いたら年賀状来て感激したなー
もちろん印刷だったけど、宛名は水沢先生の手書きで、見慣れた大好きな字で私の住所と名前が書いてあって、本当に嬉しかった+8
-0
-
291. 匿名 2018/07/01(日) 02:22:52
>>290
素敵!
水沢先生からの年賀状なんて、宝物ですね。
羨ましいです。+8
-0
-
292. 匿名 2018/07/01(日) 02:32:00
ダイヤモンドピンクは、明らかにセーラームーンを意識してるなと思った。
オリオンの名のもとに、いいことしちゃうわよ!みたいな決め台詞だった気がする。
うろ覚えだけど。
+2
-0
-
293. 匿名 2018/07/01(日) 02:38:23
亜月亮のラブわんに出てくる犬達がかわいかったw
特に相棒のトラちゃんと飼い主に懐かないポメラニアン(名前忘れた)がかわいいw+3
-0
-
294. 匿名 2018/07/01(日) 02:42:47
世代的には満月を探して、MAXラブリー、ウルトラマニアック、GALS、愛してるぜベイベ、ダイス、さぼてんの秘密あたりから紳士同盟クロス、アゲハ100%あたりくらいまでを読んでいたけど、その後自分の世代より前のりぼん作品を知って
ミントな僕ら、天使なんかじゃない、ご近所物語、こどものおもちゃ、下弦の月、なんかが好きになった。
りぼん好きだったなー+3
-0
-
295. 匿名 2018/07/01(日) 02:43:59
真壁俊君好き⤴️
江藤蘭世も可愛かった!
勿論ときめきトゥナイト❤️+10
-0
-
296. 匿名 2018/07/01(日) 02:44:13
矢沢あいは、天ない世代。
うすべにの嵐も好きだったな。
知ってる人少ないだろうけど。+3
-0
-
297. 匿名 2018/07/01(日) 02:45:48
>>274
下弦の月ですかね?矢沢あいです。+6
-0
-
298. 匿名 2018/07/01(日) 03:02:13
>>296
うすべにの嵐持ってるし大好き!
知ってる人少なくないと思うよ!+3
-0
-
299. 匿名 2018/07/01(日) 03:03:58
浦川まさるさんの10月には鳥になるが印象的。小学館の時に読んで号泣。何回も読んで号泣した。懐かしいなぁ…今読んでも泣くこと間違いなし❗+3
-0
-
300. 匿名 2018/07/01(日) 03:40:24
こどものおもちゃ
ミントな僕ら
君しかいらない
ベイビィラブ
ケロケロちゃいむ
ギャルズ
ハイスコア
神風怪盗ジャンヌ
今パッと出てきたのこれくらいだから当時特に好きだったんだろーなー
ママレードボーイと姫ちゃんのリボンはアニメの記憶の方が残ってる!+5
-0
-
301. 匿名 2018/07/01(日) 04:06:37
>>290
同じく!年間5通くらいファンレターを書いた年に年賀状がきました!
連載作品がないしょのプリンセスだったのでカナちゃんでした。
欲を言えば。。。姫ちゃんのときに欲しかったです!でも、本当に宝物です♡
一番最初にポストを見た母親は、私の友だちのイタズラかと思ったらしい(笑+5
-0
-
302. 匿名 2018/07/01(日) 04:51:10
りーぼん、りーぼん♪+5
-0
-
303. 匿名 2018/07/01(日) 05:04:41
こどちゃ、ジャンヌ、あんみつ姫?見てた。+1
-0
-
304. 匿名 2018/07/01(日) 05:12:06
天使なんかじゃない
ママレードボーイ
姫ちゃんのリボン
無敵のヴィーナス
ねこねこ狂想曲
ときめきトゥナイト
ルナティック雑技団
あげればキリがない。本当懐かしい。
楠桂先生のあくまでラブコメも好きでした。
そこから派生してたとえばこんな幽霊奇談とかも読んでたなー。+8
-0
-
305. 匿名 2018/07/01(日) 05:20:38
さっぱり分からん
昭和の漫画なの?+0
-3
-
306. 匿名 2018/07/01(日) 05:36:09
ギャルズ大好きでした!+1
-0
-
307. 匿名 2018/07/01(日) 05:48:43
こどものおもちゃ大好きだったな~!アニメも見てた
羽山に向かって『バージン守るからねー!』って言うところがあって
当時小学生だった私は母に『バージンて何?』って質問したのを今でも覚えてる…
+6
-0
-
308. 匿名 2018/07/01(日) 05:53:09
おしゃべりな時間割+4
-0
-
309. 匿名 2018/07/01(日) 05:53:40
ねこねこ幻想曲、ハンサムな彼女、姫ちゃんのリボン、ベイビィLOVEが大好きでした!
当時のりぼんは絵もストーリーも素敵な漫画ばかり。+3
-0
-
310. 匿名 2018/07/01(日) 06:12:36
ちびまるこちゃんしか理解してなかった。
姉が買ってて付録だけもらってた。
+3
-0
-
311. 匿名 2018/07/01(日) 06:32:37
リアルタイムで本誌では読んでなくて、それまで漫画を読んだ事無かったんだけど
子供の頃親がときめきトゥナイトを買って来た
夢中になって読んで、漫画って面白いんだなって初めて思わせてくれたのがときめきトゥナイトだった
それからりぼんを買うようになって、当時はご近所物語を連載してた
他にも好きな漫画あったと思うけど矢沢先生が一番好き+2
-0
-
312. 匿名 2018/07/01(日) 06:55:14
「星の瞳のシルエット」があるのに「耳をすませば」が無い…
柊あおいさんから宮崎駿さんの姪っ子さんたちへの奇蹟のリレーだったのに笑+9
-0
-
313. 匿名 2018/07/01(日) 07:17:29
姫ちゃんや天ない、ママレードボーイの世代だけど、その少し前の作品の方が好きかも。
ポニーテール白書やチャイム、マリンブルーの風に抱かれて、ハンサムな彼女など…
絵もストーリーも大人っぽくて、大人になっても読みやすい。+3
-1
-
314. 匿名 2018/07/01(日) 07:20:31
何十年前の付録を覚えてるって、なんだかしみじみ感動するよ。+5
-0
-
315. 匿名 2018/07/01(日) 07:32:05
>>126
×わたしはバンビ
◯あたしはバンビ
槙ようこ先生大好きです+6
-0
-
316. 匿名 2018/07/01(日) 08:09:41
絶叫学級 好きだった+0
-0
-
317. 匿名 2018/07/01(日) 08:21:15
毎月リボンは買って、なかよしは友達の家で読ませてもらって、ちゃおは立ち読みしてた。
黄金期のリボンは凄かった。ちなみに34歳+6
-0
-
318. 匿名 2018/07/01(日) 08:57:22
あ~懐かしい!!発売日楽しみやったな~+1
-0
-
319. 匿名 2018/07/01(日) 09:00:07
ときめきトゥナイト
マリンブルーの風に抱かれて
天使なんかじゃない
星の瞳のシルエット
耳をすませば
チャイム
こどものおもちゃ
ハンサムな彼女
女ともだち
ピーターパンの空~無敵のヴィーナス
+6
-0
-
320. 匿名 2018/07/01(日) 09:00:13
愛してるぜベイベと
サボテンの秘密に
はまってました!
お小遣いで単行本集めてたな〜
+4
-0
-
321. 匿名 2018/07/01(日) 09:05:17
この前、子どもの保育園のバッグにビニール袋(汚れた服などを入れる)を入れるのを忘れ、保育園のものを貸してもらったんだけど、ジャンヌのビニール袋だった。昔のりぼんの付録と思われる。
いつから使ってるんだろ笑+8
-0
-
322. 匿名 2018/07/01(日) 09:09:13
昨日、ミカヅキモモコと言う300円均一のお店で何故か天使じゃないのポーチが売られてた!!
ラスイチだったし思わずテンション上がって買っちゃった!可愛すぎて使えない…( ̄▽ ̄;)
…若い子は天ない知ってるのだろうか?
+5
-0
-
323. 匿名 2018/07/01(日) 09:12:34
小学生の頃、キスシーンのイラスト描いてみるけど、重なってる口のところの線が途切れてくっついて、うまくいかない。+2
-0
-
324. 匿名 2018/07/01(日) 09:16:05
新人教師が荒れてるクラスを正そうとする?漫画、好きだったけどタイトル忘れちゃった〜
・主人公は海外で飛び級してクラスの子と同い年だけど先生
・時々ベルばら?みたいな古い絵がネタで挟み込まれる
・一見真面目なメガネ君が実は不良の元締めで、主人公の先生のことを好きになる
こんな感じだったような。。どなたか覚えてませんか?+2
-0
-
325. 匿名 2018/07/01(日) 09:16:24
付録といえば、年末年始にあるカレンダー。88年頃のときめきトゥナイト蘭世編表紙のを今も後生大事に持っています。
これからも保存するんだろうなあ…。と思っています(笑)+2
-0
-
326. 匿名 2018/07/01(日) 09:28:52
さくらももこさんの夫だったひとが「みーやんのとんでもケチャップ」のみーやんだと
知ったときは驚きました
高橋ゆかりや萩岩睦美好きだった
涙の陸上部
プラスティック・ドール
パール・ガーデン
銀曜日のおとぎばなし
あと、作者の名前忘れたけど忍者の茜ちゃんのとか
昭和です・・・+4
-0
-
327. 匿名 2018/07/01(日) 09:36:42
アンダンテ好きだった+1
-0
-
328. 匿名 2018/07/01(日) 10:34:43
>>59
涙の陸上部
好きでした+2
-0
-
329. 匿名 2018/07/01(日) 11:02:41
>>299
あのお話を覚えてらっしゃる方がいてびっくりです。当時の子供心に悲しみというか、さみしさというか。覚えています。
りぼん思い出してた時、ちらっと頭によぎるも、題名思い出さないし、皆さん知らないかなって思いました。今読んだら私も泣きます!+1
-0
-
330. 匿名 2018/07/01(日) 11:08:47
>>324
亜月亮先生の青春してるかい?かな?
私も好きだったなー+1
-0
-
331. 匿名 2018/07/01(日) 11:09:54
たとえばこんな幽霊奇談+4
-0
-
332. 匿名 2018/07/01(日) 11:12:42
桃色ミステリー
いるかちゃんヨロシク
ポニーテール白書
星の瞳のシルエット
+2
-0
-
333. 匿名 2018/07/01(日) 11:44:21
初めて買った単行本が
ママレードボーイでした!
当時は両親交換に意味分からず読んでた記憶が。+1
-0
-
334. 匿名 2018/07/01(日) 11:51:35
>>326
かん忍!茜だよね
コミックス実家にまだあるわー
私も作者の名前忘れたから検索したら、樹原ちさと先生でした
私は谷川史子、あとこれも古いけどダンシングって社交ダンスの話がめちゃ好きだった!
今ちらほら社交ダンス漫画あるけど、りぼんのが先駆けだったんじゃなかろうか
てかりぼんでは珍しいタイプの題材だよね+1
-0
-
335. 匿名 2018/07/01(日) 11:55:08
>>254
楠桂だよね
楠桂ってコメディもそれなりに面白いけどホラーほんとに上手だわ
雰囲気作りが上手いと思う
りぼんオリジナルで連載していた妖魔はほんとおどろおどろしくて少女漫画雑誌でよくこれ描けたなと思った+5
-0
-
336. 匿名 2018/07/01(日) 11:57:30
>>301
>>290です!私、姫ちゃんでした!ほんと宝物ですよね!+0
-0
-
337. 匿名 2018/07/01(日) 12:05:00
姫ちゃんが好きすぎて、小6の時に姫ちゃんの切り抜きを持って美容院に行って、
「この髪型にしてください」って思い切ってショートにした。
バカだったから、姫ちゃんみたいにかわいくなれると思ってたのに、信じられないくらいダッサイ頭になって、結ぶこともできないし、ハネるし、最悪だった思い出が...。
漫画の切り抜き持ってこられて困惑してる美容師さんの顔、今でも焼き付いてる...+3
-0
-
338. 匿名 2018/07/01(日) 12:19:13
月の夜星の朝
男っぽい遼太郎くん派じゃなくて
優しくてイケメンな森村せんぱい派でした+1
-0
-
339. 匿名 2018/07/01(日) 12:35:21
無敵のヴィーナス好きだったな。
てっぺいは名前以外の情報なくて謎だった。+4
-0
-
340. 匿名 2018/07/01(日) 12:37:28
廃刊したけど、ぴょんぴょんでしょ!!+2
-0
-
341. 匿名 2018/07/01(日) 12:50:31
>>285
こち亀作者の読み切り覚えてるわ!
変身したっけ?なんかアイテム持ってたよね。
コマ割りまで少女漫画をすごい意識してて、こち亀じゃしないような変形やアングルで。
好きかどうかはともかく、チャレンジ精神と柔軟性にびっくりした。+4
-0
-
342. 匿名 2018/07/01(日) 12:55:12
そういえば最近、姫ちゃんのリボン世代の人気作品の
付箋(掌に収まるサイズでりぼん本誌のような仕様)が
売られてたの思い出した。タゲられてるーって思った
+1
-0
-
343. 匿名 2018/07/01(日) 13:07:28
>>317
ちゃおって立ち読みてきたの?
付録が付いてる本は大体ゴムで縛ってたり、ビニールに入ってないか?+2
-0
-
344. 匿名 2018/07/01(日) 13:19:49
お父さんは心配性+1
-0
-
345. 匿名 2018/07/01(日) 13:20:42
怪盗ジャンヌの最終回目前くらいにベットシーンあったよね?小学生3年生くらいで見てしまってびっくりしてしまったよ。+4
-0
-
346. 匿名 2018/07/01(日) 13:43:28
りぼん読みたい!
お金なら払うから、集英社で過去のりぼん作品みんな電子書籍化してほしいよ〜+4
-0
-
347. 匿名 2018/07/01(日) 14:14:43
ときめきトゥナイトの真壁君みたいな人と結婚したい!!ってガチで思ってて、蘭世が羨ましかったあの頃…
漫画よりも付録が楽しみで、未だに捨てられないシールとかあります。+4
-0
-
348. 匿名 2018/07/01(日) 14:23:33
>>35
私も谷川史子さんが大好きでした!
あのさっぱりしてるのに可愛い絵が好きです。
また読みたいなぁ+3
-0
-
349. 匿名 2018/07/01(日) 14:39:06
ときめきトゥナイト好きすぎた。
カラー表紙を透明下敷きにはさんだり、単行本も買った。シングルレコードも。
当時、文通流行ってて手紙のやり取りしていたわ。懐かしい。+1
-0
-
350. 匿名 2018/07/01(日) 15:27:57
>>343
付録付いてても立ち読み結構できたよー
今は色々厳しいからね。+1
-0
-
351. 匿名 2018/07/01(日) 15:41:16
満月を探して
無重力少年
あとなんだっけ…
あにまる横丁?
ハイスコアっていまでもやってるんだよね。衝撃+3
-0
-
352. 匿名 2018/07/01(日) 16:20:45
春田ななのサボテンの秘密ってヒロインがトゲトゲしてるからそういうタイトルになったっぽいけど、今思うとツンデレの先駆けだったのかな。あの当時ツンデレの名称があったのか定かじゃない。+2
-0
-
353. 匿名 2018/07/01(日) 17:12:59
お父さんは心配症
月の夜星の朝
+1
-0
-
354. 匿名 2018/07/01(日) 17:22:10
ジャンヌが出てきた時の衝撃がすごかった
存在感、絵柄の斬新さ、話の展開、
どれをとっても他の作品とは全然違って圧倒的だった+0
-0
-
355. 匿名 2018/07/01(日) 17:31:13
星の瞳のシルエットの星のかけらの全プレ!すごく欲しかったんだけど、なんで応募しなかったのか…+4
-0
-
356. 匿名 2018/07/01(日) 17:32:58
陸奥A子さんの漫画をまねして
インスタントコーヒーの瓶を買ったりしたなあ
クリープめちゃ入れないと飲めなかったけど+1
-0
-
357. 匿名 2018/07/01(日) 17:37:46
あーどのコメントも懐かしいなー分かる分かる!てうなずきながら読んでます。
りぼんは青春のバイブルでした。毎月付録も楽しみだったし、全員サービスやら、抽選やら、応募するのも楽しかったです。
漫画家になりたくてりぼんに投稿してましたー。
夢は叶わずでしたが。+1
-0
-
358. 匿名 2018/07/01(日) 19:41:43
ジャンヌ大好きだった〜!!!
けども、最後らへん少しエロ漫画チックになってて小学生の私は引いた。+1
-0
-
359. 匿名 2018/07/01(日) 19:54:19
一条ゆかり先生の砂の城が
大好きでした
スミマセン、アラフィフです+1
-0
-
360. 匿名 2018/07/01(日) 22:06:37
>>335
僕の学校は戦場だった
妖魔
大好きで今も単行本持ってる
あの頃の絵柄が好きだった+0
-0
-
361. 匿名 2018/07/01(日) 22:31:28
>>158
なぁさんっていつも孫が中学生の時着てたジャージのお下がり着ててボーバーとつるんでやらかしてたイメージw。孫は結構イケメンだったような記憶。ボーバーからもらったキノコ食べてゴキブリに変身してて爆笑した。+0
-0
-
362. 匿名 2018/07/01(日) 22:48:59
この別冊付録まだ家の本棚にあります。捨てられない。
浦川まさる先生の「聖女殺人事件」当時は怖かったけど面白かったな。このヒロインが地下鉄に乗って通学したりしてて都会の女子学生に憧れた。うち田舎だったから。+1
-0
-
363. 匿名 2018/07/03(火) 18:32:30
ハンサムな彼女、女ともだち
マリンブルーの風に抱かれて
が好きです!+0
-0
-
364. 匿名 2018/07/05(木) 00:04:55
砂の城
最終回で号泣しました
一条ゆかりさんのコミックは今でも買ってます
大人の恋愛読むならかなりオススメ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する