-
1. 匿名 2018/06/30(土) 17:28:39
主は29歳ですが、友達と呼べる人も1人で、仕事もほとんど年下の女性ばかりで出会いもなく、彼氏も3年くらいいません。
人といると気を使い過ぎてしまい疲れ、一人の時間も絶対必要なのですが、この状態で将来を考えると、孤独で寂しく、不安です。
一人が好きな方で、良いパートナーと巡り会えた方は、どのような場で出会えましたか?
+68
-0
-
2. 匿名 2018/06/30(土) 17:30:12
+20
-0
-
3. 匿名 2018/06/30(土) 17:30:27
一人が好きな事と、友達が一人だけ&彼氏がいないこと
は別だと思う。+83
-1
-
4. 匿名 2018/06/30(土) 17:30:33
大丈夫+44
-0
-
5. 匿名 2018/06/30(土) 17:30:43
こればかりは運命?+40
-0
-
6. 匿名 2018/06/30(土) 17:31:18
主の結婚問題は一人が好きなことではない。彼氏がいないことでしょ。+59
-0
-
7. 匿名 2018/06/30(土) 17:32:12
一人の時と同じくらいリラックスできる人を選んだよ+82
-0
-
8. 匿名 2018/06/30(土) 17:32:18
>>1 気を使い過ぎてしまい疲れ
これに大きな問題があると思う。+26
-1
-
9. 匿名 2018/06/30(土) 17:32:54
>>彼氏も3年くらいいません。
恋愛してんじゃん+45
-2
-
10. 匿名 2018/06/30(土) 17:35:18
不思議と出会えるもんだから大丈夫+15
-2
-
11. 匿名 2018/06/30(土) 17:36:41
お見合いで結婚しました
夫は私に一目惚れだったから立場が上で楽です+26
-3
-
12. 匿名 2018/06/30(土) 17:37:15
過干渉やベッタリしない男性としか付き合いませんでしたから結婚できました+14
-0
-
13. 匿名 2018/06/30(土) 17:37:29
私の周りの独身も1人が好きだから結婚したくないって女子本当に多いですよ。
+23
-2
-
14. 匿名 2018/06/30(土) 17:41:34
ひとりの時間も、大切だとおもえる価値観が同じひとならいいと思う。+20
-0
-
15. 匿名 2018/06/30(土) 17:42:13
1人が好きな人同士だと上手くいかない
どちらかは1人が好きで、どちらかはパートナーに夢中くらいの方がいい
1人が好きな人を紹介されたり婚活パーティーで出会っても、基本的にお互い1人が好きだからフェイドアウトされる。
平気で1ヶ月連絡来ない。
単に私が気に入られてないだけなんだろうけど+17
-4
-
16. 匿名 2018/06/30(土) 17:43:30
単身赴任で週末婚をする+14
-0
-
17. 匿名 2018/06/30(土) 17:44:27
転勤族と結婚して、単身赴任してもらう+9
-0
-
18. 匿名 2018/06/30(土) 17:45:51
一人が好きだけど、同じく一人が好きな彼と友達の紹介で出会って今度結婚します。人と合わせることが好きじゃないからこそ、この人となら一緒にいても疲れないなって思える人と出会えたら多分大丈夫。+41
-2
-
19. 匿名 2018/06/30(土) 17:46:19
1人好きで友達いない私ですが
年上の方と結婚しました。
一人暮らしが長かった為か、1人に慣れてたからか
お互いにストレスが溜まり、
結婚した1年はケンカばかりしていました。
今はケンカはほとんどなく平穏ですが
あの1年は本当に辛かった(*_*)+27
-1
-
20. 匿名 2018/06/30(土) 17:46:19
>>2
みゆきさん×ワンコ=最強!+6
-0
-
21. 匿名 2018/06/30(土) 17:47:02
結婚してます。私も1人が好き。友達もいません。
基本的に一人で楽しめます。
映画もカラオケも、旅行も。飲みに行ったり焼肉行ったり…
人といると気疲れしてしまいます。
自分のこと変わっていて面倒な性格だと自覚してます。
でも夫もわかってくれています。
だからこそ結婚して続いてるのだと思います。
だから誰かと付き合っても相手に一人が好きなことは伝えてもいいと思います。
もちろん彼との時間も大切にしないとだめですけど。
でも理解ある人じゃないと続かないと思うので…
良い人と巡り会えると良いですね。
+30
-1
-
22. 匿名 2018/06/30(土) 17:47:25
一人が好きだけど、普通にタイプの人に喋りかけて仲良くなって付き合うパターンが多い
初対面の人としゃべるのは好きだから
彼氏は大学、旅行先、職場、付き合いで出たイベントとかで自力で見つけてゲットしてきた
一人でいたかったらいたらいいし、彼氏が欲しかったら自分から作りに行けばいいんじゃない?気ままが一番+11
-1
-
23. 匿名 2018/06/30(土) 17:47:34
>>15
それわかります!
わたしは一人大好きで彼は私に夢中
だから逆に楽というか…
一人好きで恋愛上手じゃないわたしにとって受け身は楽+8
-1
-
24. 匿名 2018/06/30(土) 17:49:36
人間、一人でいすぎると自我が膨らみすぎるらしいよ
>>1さんみたいな人は一人が好きな性格とか、誰かと一緒にいられない性格というよりも、一人の時間が長くて自分の中の考え方やルールが固まってそれを乱されることに不慣れなだけなんだと思う
障害とかでもない限り慣れだよ
とにかく肥大した自我を他人との触れ合いでノーマルレベルに収まるところから始めてみたら+12
-2
-
25. 匿名 2018/06/30(土) 17:50:01
忙しい人と結婚すれば一人の時間を持てるけど子供を作るなら難しいかもね+9
-0
-
26. 匿名 2018/06/30(土) 17:51:09
私もひとりが好き
もちろん友達や彼氏がいた時は彼氏、家族と過ごすのも楽しいけど、その後1人になった瞬間にほっとする
常に人の顔色伺って過ごしてる気の使いすぎって心理士さんに言われてるけど、こればっかはどうしようもないからね
人と過ごせないわけやないけど、常に他人といられるかと言われたら自信はない
+21
-0
-
27. 匿名 2018/06/30(土) 17:53:01
わたしも一人好きですけど、一人好きと恋愛は関係ないタイプです。友達(同性)との付き合いがめんどくさく、それなら一人の方が楽で楽しい♪というタイプです^^;
なので気を使わない異性といる方が楽なので普通に恋愛して結婚もしました。旦那との出会いは近所のスポーツサークルでした。+14
-0
-
28. 匿名 2018/06/30(土) 17:53:40
一人が好きな人と結婚すると良いよ
放任主義の人でも良い
自立してる人でも良い+11
-0
-
29. 匿名 2018/06/30(土) 17:54:29
人間不信だから無理だと思ってる
血の繋がらない人赤の他人と一緒に暮らすなんてって考えだし、血が繋がっていても自分以外の人間は何考えてるかわからないのに
これでも普通に友達もいるし彼氏も人並みにいたからびっくりだよね
干渉されたくない、良くいえば自立した関係の男性とは付き合えたけど、恋愛と結婚は別物だと思う
裏切るとか負の感情がない子供は好きだし、小さい頃から一緒で人となりがわかってる人は全然苦じゃないから子供も欲しいんだけどね
まずはこの考えと性格直さないとだめだわ+7
-2
-
30. 匿名 2018/06/30(土) 17:55:05
会社の20代の後輩も1人が好きで、結婚して子供は欲しいけど、するなら財布別で別居婚がいいなぁ~って言っていた。
別居するなら最初から独身でいいんじゃ…?
男に頼るのは嫌!と言ってたけど彼女普通のOLだし、それに1人で子供育てるなんてそんなに甘くないよ…
やっぱりある程度他人に合わせられないと結婚はできないと思う。
+11
-1
-
31. 匿名 2018/06/30(土) 17:56:15
これ顔面偏差値と一人好きの程度と恋愛経験でだいぶ違うから……
彼氏いた事あるならどうにかなる可能性は充分あるでしょう
興味の幅が狭い故の無口→人付き合い少ないとか
回避性抱えてるパターンは厳しい
外見の話は言うまでもないしね+8
-3
-
32. 匿名 2018/06/30(土) 17:57:31
結婚生活自体は慣れると思う
一緒にいても気にならない人と結婚したわ
合コンとか紹介がないぶん自分で好きに選んでアプローチかけて付き合って、だから確実だった+13
-1
-
33. 匿名 2018/06/30(土) 17:59:24
一人飲みが好きだからバーで出会ったよ
同じ空間にいて別々のことをしてても気にならないし、お互いに一人だけの時間も尊重する
居心地いい+7
-1
-
34. 匿名 2018/06/30(土) 18:08:09
今はひとりが好きでも将来孤独になるのは辛いよ+8
-1
-
35. 匿名 2018/06/30(土) 18:11:24
>>1 孤独で寂しく、不安です。
一人好きって言わない。+18
-1
-
36. 匿名 2018/06/30(土) 18:14:25
私も1人が大好きで、友達も幼馴染が1人いるだけのぼっちです
1人が大好きなので、仕事も転勤族を選びました
各地を転々とし、たまたま行った先で同じく転勤族の旦那と知り合い、今度は旦那について各地を転々としました
今は転勤も無くなりましたが、今度は出張ばかりで月の半分は家にいません
物凄くラクです
+15
-1
-
37. 匿名 2018/06/30(土) 18:15:00
ガルちゃんに出てくる。
・私 サバサバ
・気を使いすぎて
・医者の嫁
・MBA
・院卒
はイマイチ信用できない。+9
-2
-
38. 匿名 2018/06/30(土) 18:15:17
私は幼い頃から1人が好きでした。
主人は消防士で丸1日24時間勤務なので、勤務の日は家に私1人です。1人の時間が確保できるのでリラックスでき助かっています。笑
+13
-1
-
39. 匿名 2018/06/30(土) 18:16:04
一人好き、性別関係なく交友関係は完全受け身
親が転勤族だったので幼馴染というものがいない
おかげで同性の友達はゼロ
でも恋愛はそれなりにしたし、結婚もしました
全てきっかけは相手からです、旦那との出会いは通勤途中にメアドを渡されたのがきっかけです
通学通勤途中にメアドを渡されたり声をかけられることは何度かあったけど唯一相手にした人です
一人好きだから結婚生活もそんな感じ
私は一人になりたい、旦那はもっと構って欲しいのかご機嫌取ってくるって感じ
旦那の方が好き度合いが高いようなのでうまく行ってる+7
-1
-
40. 匿名 2018/06/30(土) 18:16:24
長く付き合った人と結婚しました。
結婚後も変わらず一人行動ばっかりです。友達から誘いの連絡、家に行きたい連絡、全部断ってます。こんな私でも結婚できたんだからみんなできると思う。+13
-1
-
41. 匿名 2018/06/30(土) 18:16:40
一人っ子なせいか一人が平気
でも彼氏できたら毎日一緒にいたい派に
惚れたら一途
たいして好きじゃないならそんなに会わなくていいかなになるけどね
今彼たぶん私以上に一人がすき
結婚できる気がしない(^_^;)+10
-3
-
42. 匿名 2018/06/30(土) 18:17:25
職場でプライベートも遊ぶくらい仲良くなった年上のお姉さんに紹介してもらった。
私にお似合いって。
向こうも束縛しないし、一人の時間ないとダメな人で一緒にいて楽です。
結婚したけど二人ともドラマチックな事に関心がないので淡々と日々を過ごしています。+10
-2
-
43. 匿名 2018/06/30(土) 18:20:30
女子会に無縁・友達いないことをバカにしない、一人行動できる女の方が好みって男性も多いよね。そういう人と結婚しました。夫は社交的で勝手に遊びに行くから楽。+11
-0
-
44. 匿名 2018/06/30(土) 18:21:25
主の場合ただ単に容姿悪くてモテないだけなのに言い訳として1人が好きって言ってるように思える。+3
-3
-
45. 匿名 2018/06/30(土) 18:21:59
>>1
29歳、3年お付き合いなし、職場で出会いなし、結婚できるか不安です。
を、カモフラージュして質問しているように思います。+8
-1
-
46. 匿名 2018/06/30(土) 18:30:41
美人が1人好きだから結婚は…ていうなら分かる。
好きなタイミングでしなされと思う。
そうじゃなかったらちょっとね。
でも恋人3年いない人なんてゴマンといるかと。+8
-1
-
47. 匿名 2018/06/30(土) 18:32:54
夫は夜勤あるから、週に数回は1人を満喫できてます。+4
-1
-
48. 匿名 2018/06/30(土) 18:35:20
>>1
1人の時間は誰だって必要じゃないかな。24時間365日誰かといたい人ってなかなかいないと思うけど。+5
-1
-
49. 匿名 2018/06/30(土) 18:40:41
同じように一人が好きな相手と職場で出会って結婚しました。
結婚してからは寝室別にして、それぞれ自分一人の時間を持てるようにしてます。+5
-1
-
50. 匿名 2018/06/30(土) 18:41:28
アラサーにもなると、1人の方が楽ですよね。
私も自分は趣味命で1人が好きなタイプだと思ってましたが、好きな人(夫)出来たら変わりました。
もちろん趣味に時間も使いますけど、結婚したら2人も楽しいし幸せです。
私の場合たまたま職場で出会いましたが、25歳過ぎたら一応出会いの場に行くことはしてました。+12
-1
-
51. 匿名 2018/06/30(土) 18:42:55
一人が好きじゃない人なんか居なくない?
どんなに親しい相手にだって少なからず気を使って生きているんだし。
誰だって一人の時間は社会生活の中で唯一気が抜ける好きな時間だと思うよ。+9
-0
-
52. 匿名 2018/06/30(土) 18:43:28
揚げ足取る人いるのいじわるだなー
クソじじいでもまじってんの?+3
-4
-
53. 匿名 2018/06/30(土) 18:47:10
正直、
美人でコミュ力はある人か、ブスでコミュ障な人かとでは違いが出てくるような…
後者ならとりあえず頑張れって感じ+6
-1
-
54. 匿名 2018/06/30(土) 18:50:31
>>52 揚げ足取る
例えば、どのコメント?+4
-1
-
55. 匿名 2018/06/30(土) 18:51:10
ぼっちの既婚者だけど
友達作るより恋人作る方が難易度低いよ。+4
-0
-
56. 匿名 2018/06/30(土) 18:58:29
一人好きだけど結婚した!
仕事してた独身の頃はリアルに家と職場往復で、休日はお金使いたくないから引きこもり。
結婚してから、旦那と毎週色んなところ行ったり。ほんとに結婚して良かったって思うよ。
お互い束縛せずいい距離感だし!+2
-0
-
57. 匿名 2018/06/30(土) 18:59:18
私は1人海外とか行ってたし、独身自由奔放キャラが定着してたのに、初めてお付き合いした相手と、まさかのスピード婚でした。
もうひとり旅なんて考えらない!と自分でも引くくらい幸せです。笑
でも結婚前も1人が楽なだけで、一生1人が良い!とは思ったことはなかったです。
まぁ、夫に帰りが遅くなると言われて「好きなことできる!」って気分が上がるけど。+9
-0
-
58. 匿名 2018/06/30(土) 19:15:23
独りが好きだから結婚しないなんてモテないブスの言い訳だよね
いくら独りが好きでもよほどのブスじゃない限り男が放っておかないもん
いくら独りが好きだからと断っても根負けするまでプロポーズすると思う+1
-3
-
59. 匿名 2018/06/30(土) 19:16:35
>>55
それはあなたの容姿がいいからだよ
マウンティング乙+0
-3
-
60. 匿名 2018/06/30(土) 19:33:33
1人が好きで映画やゲームをバリバリ楽しんでました。接客業していてその時のお客さんも映画もゲームが趣味で、意気投合して2年くらい付き合って結婚しました。
家にいてもお互いバラバラにいる事が多いけど、ご飯食べたりは2人で楽しいです。
同じ感覚の人なら、いても苦じゃないですよ。+2
-0
-
61. 匿名 2018/06/30(土) 19:33:55
旦那がいい意味で空気だからいても邪魔にならない
こういうのが結婚かぁって思った+2
-1
-
62. 匿名 2018/06/30(土) 19:37:05
容姿があんまりでモテない女の子に限って
1人が好きだから彼氏ができたとしても鬱陶しくて困るーって言ってたりする
モテない言い訳として1人好きだと言い張ってる感じがしてならない。
主さんが数年間彼氏いないのは1人が好きなこととは関係ない。ただモテないだけ。
1人が好きアピールとスキがないって言われるアピールは信用ならない+2
-3
-
63. 匿名 2018/06/30(土) 19:37:30
もう出てるけど、気を遣わなくて良い楽な相手との結婚が一番。
私は夫といる時は親よりも気を遣わないけど本当に楽だし正解だった。
自分でも驚きだけど、
他人と過ごす<<<<<1人でいる≦夫といる時間
って感じになったよ。ゲームするのもご飯食べるのも一人より夫とのが良いと思うようになった。
+6
-1
-
64. 匿名 2018/06/30(土) 19:38:49
今付き合ってる人に熱烈に求婚されてる場合ならこのトピも有効性があるんだろうけど
彼氏が年単位でいないんなら杞憂では?+3
-1
-
65. 匿名 2018/06/30(土) 19:41:09
将来的に孤独を心配してるくらいなら本当は一人が好きなわけではないんじゃないの?
ただ人気とか人望がなくて結果的に一人になってるのを
「べっ別にっ!元から一人が好きなだけよっ!」って言い訳してるように思えてならん+6
-2
-
66. 匿名 2018/06/30(土) 19:41:41
一人が楽だけど、二人でも楽しいと知った。
困ったら頼れるし、安心がある。+4
-1
-
67. 匿名 2018/06/30(土) 19:43:57
私は友達沢山居るし、一緒に出掛けるのとかも大好き、でも、お一人様回転寿司も、カフェもラーメンも全然出来るし、自分から連絡して予定合わせて出掛けるのは面倒臭いから、もっぱら誘われ待ちです。結婚した旦那は私に一目惚れでしたが、彼もまた一人の時間を大事にしたい人なので、結婚しても、ほとんどの時間を別々の部屋で過ごすし、休みの日は私は女友達と出かけたり、一人でテレビ観たり、旦那はずっと部屋でゲームPC構ってる感じで別行動。新しい服買っても全く気付かないのもポイント高いです。病気の時や、何かあったときは助けてくれるし、稼ぎも良いし、最高の相手です。因みに出会いは友達が彼氏いない私のために心配して開いてくれた合コンです。+7
-3
-
68. 匿名 2018/06/30(土) 19:46:53
適齢期になったら独りが好きだろうとなんだろうと、好きだってアタックしてくれる男くらい自然に現れるでしょ?
その中から自分に理解がありそうな人を選べばいいだけじゃん?
なんでそんなに難しく考えて悩んでるの?+0
-1
-
69. 匿名 2018/06/30(土) 20:11:58
>>42
まじで羨ましい理想
旦那(彼)といつも一緒❤何してても楽しい!みたいな二人、素敵だと思うが私には絶対向いてない+3
-1
-
70. 匿名 2018/06/30(土) 20:19:53
コミュ力がないから一人なのか、あえて一人なのか
>>1は前者のような気がする+0
-0
-
71. 匿名 2018/06/30(土) 20:58:30
そんな男の人は知り合いにいたけど結婚したよ。んで奥さんにベタぼれ。
+0
-0
-
72. 匿名 2018/06/30(土) 21:16:41
一人が好きだけど、運良く相性の良い人と出会えました
気を遣わないで良いし、相手の行動も気にならないような人です
狭い部屋で同居してるから割とべったりな生活なんだけど楽しく過ごせてます
一人になりたい時は寝たり、映画を見に行ったり、飲みに行ったりお互いに一人で過ごしてます+2
-0
-
73. 匿名 2018/06/30(土) 21:18:55
モテない女はすごく好きになった人と付き合って結婚って考えるのもあるよ
もちろんすごく好きになって結婚するんだけど、モテない女の言う好きってドキドキする男だからね
空気みたいな男は恋愛や結婚の対象にならない
そりゃ一緒にいたら疲れるよ+4
-1
-
74. 匿名 2018/06/30(土) 23:23:45
私も1人が好き。
結婚も一緒にいて気楽&疲れない相手とした。
ここまではよかった。
その後出産したけど、はっきり言わせてもらう。
1人好きは子どもの性質にもよるけど育児がつらいと思う。
私は子どもが2歳くらいの時は子どもと一日一緒でママママってタイプだったからそれがつらくて働きに出たし、
年長の時に親子ともどもいじめに遭った時も鬱&倒れそうになった。
小学生になっていじめっ子ともクラス離れて、ママ友と行事で挨拶以外関わりなくなってからだいぶ楽になったよ。
子どもを持つと強いのは群れてる人だと実感する場面がちょいちょいある。
+4
-0
-
75. 匿名 2018/06/30(土) 23:32:29
私も1人大好き。人といると気疲れします。
夫とは職場で出会いましたが、夫が私に一目惚れで愛されるパターンで結婚しました。
素の私をどんだけさらけ出しても全て受け止めて愛してくれるので、精神的にラクです。+4
-0
-
76. 匿名 2018/07/01(日) 00:08:26
一人の時間が絶対必要とまで断言しているうちは結婚を考えるのは少し難しくないですか?
結婚とか同棲するとなると良い関係を保つ為にも多少気を遣う事は必要だと思います!+0
-0
-
77. 匿名 2018/07/01(日) 00:08:31
一人大好きで実家ですら疲れるタイプです。
夫は職場の後輩で、向こうからの猛アタックで結婚しました。
寝室は別がいいという要望を受け入れてくれたのが本当に良かったな〜。夜一人の時間が持てるから昼は一緒にいても大丈夫で、適度に楽しくやってます。+5
-0
-
78. 匿名 2018/07/01(日) 00:09:57
>>68
知ってて言うなよ
ブスでモテてないからそこまで行かないんだよ
+1
-1
-
79. 匿名 2018/07/01(日) 00:12:22
別居婚しています。+0
-0
-
80. 匿名 2018/07/01(日) 00:21:16
>>26
締めの関西弁がかっこいいw+0
-0
-
81. 匿名 2018/07/01(日) 00:26:48
>>55
分かる。高望みさえしなければ恋人はできる。
でも友達はできない。
ただ結婚しても人付き合い下手なのは治らないから
ママ友いないし、親戚付き合いも苦痛。+2
-0
-
82. 匿名 2018/07/01(日) 00:33:03
一人カラオケとか一人旅がすごく楽しい。
昔からの男友達と付き合うことになったけど、毎日でも会いたいタイプの彼氏と週1で十分な私。
彼氏に合わせて週3ぐらいで会ってたら自分の時間がなくてストレス溜まりすぎてやばい状態になった。
正直に伝えたら傷ついてたし喧嘩になったけど、理解してくれて会う頻度を私まかせにしてくれた。
休みが合わないから結婚してもやってけると思う。+2
-0
-
83. 匿名 2018/07/01(日) 08:39:04
コミュ障ぎみな真面目な男性と結婚すればいいよ。
週末は子どもたちと家族でお出かけ。楽しいよ+1
-1
-
84. 匿名 2018/07/01(日) 09:01:59
え、世の中みんな一人は好きだし、ひとりの時間って必要だよ。でも一緒にいて楽な人と結婚した。もちろん結婚してからもひとりの時間を、限られた中で過ごしてるのよ。
主の一人が好きだから結婚できないのは違うでしょ。その理屈なら結婚してる人なんかほとんどいない世の中になるわ+0
-0
-
85. 匿名 2018/07/01(日) 09:07:06
>>67
トピ主に対してマウントがすごい笑
素敵な旦那に愛されてるってとこと結婚してもひとりの時間作れる、友達たくさんいるアピール。性格悪いね。私は嫌いなタイプ笑 でも幸せそうなので良いんじゃない笑+1
-0
-
86. 匿名 2018/07/01(日) 12:27:03
旦那は帰りが遅い、繁忙期は休日出勤(まさに今がそれw)だけど
自分の時間がとれて性分に合ってる
ホームエステさながらのケアも存分に出来て最高、寧ろ実家にいた頃は雁字搦めで窮屈だった+1
-0
-
87. 匿名 2018/07/01(日) 12:41:25
人間関係で嫌なこと続きで病んで1人好きになった
友達も月1会えばいい
女恐怖症に近くて男友達ばかり作ってた
男は情が深いのか良い意味で他人に興味ないひとが多くて一緒にいて楽
ただ、男女関係になると面倒くさいから彼氏作らず友達付き合いを続けてた
そんなんで困るのは女にずっと彼氏いないと言うとマウンティングが始まること
彼氏ずっといない=女として魅力ないみたいに見る子がかなり多くてウンザリ
1人好きってなかなか理解されづらいのかもと思って今は最近まで彼氏いたとか言ってる
それだけでも女の対応が少し違う
あーー1人最高すぎて結婚なんて考えられない(泣)
でも他人に頼って生きてきたし親にかなり心配されてるから婚活中ですが苦戦中(32歳)
+0
-1
-
88. 匿名 2018/07/01(日) 13:00:27
みんな書いてるけど、自分と合う人とだと一緒にいて楽しいし楽だよ。一人になる時間も勿論取れる。
私は30代になってからだったけど、仕事で知り合った。女性ばかりの職場だったんで、本当に驚いたよ。
主さんは20代だし、まだまだこれからだよ!+3
-1
-
89. 匿名 2018/07/01(日) 14:23:49
修学旅行や合宿で他人と長い時間一緒にいるのは苦痛。
ふだんの学校で一日他人に囲まれてるのも嫌で、時々トイレとかに隠れてた。友達は普通にいたけど。
家族と旅行に行っても早朝に一人で起きて単独行動の時間を作る。
家で一人でやる趣味があって、その趣味の時間が何よりも大事。
デートは月に2回くらい、半日じゃないと無理。
できれば月1で3時間くらい会うのがいい。
こういう人間だったので、結婚して他人と住むなんて不可能だと思ってた。
万一結婚したとしても自室を作って基本そこから出ないつもりだった。
それが今の旦那と出会ってまるっきり変わった。
1秒でも長く一緒にいたいとか普通の女みたいなことを思うようになった。
寝室の他に各自の部屋があるけど、二人ともただの衣装部屋としてしか使ってない。
二人ともなるべく定時までに仕事終わらせて、家に飛んで帰る。お酒大好きだったけど結婚してから飲み会も行かなくなった。旦那とご飯食べるほうが100倍楽しい。
一人でやる趣味もほぼやめちゃった。ご飯を毎日作るので時間がなくなったから。でも私は満足してる。
習い事(スポーツ系)で30過ぎてから出会った人です。同い年。楽しくてものすごく優しくて、家事も得意な最高の旦那です。
運が良かった。
主と同じくらいの頃の私に「将来の私は結婚してて旦那のために毎日ごはん作ってウキウキ帰り待ってるよ」と言っても絶対信じないだろうな。+3
-1
-
90. 匿名 2018/07/01(日) 14:31:36
>>87
他人に興味ないんじゃなくてあなたに興味ないんだと思う+1
-2
-
91. 匿名 2018/07/01(日) 16:17:32
彼氏四年いません。31歳です。不安ですが、婚活で傷ついたので足も遠のいてます。+1
-1
-
92. 匿名 2018/07/01(日) 16:23:36
周りの夫婦を見ていると、婚姻率と一人好きかどうかはあまり関係ないように思える。一人でふらっと立ち寄ったカフェとか旅先で同じように一人の人と結婚している人もいるし、アラフォーになってもアラフィフになっても「飲み会、イベント、クラブ、ライブ、BBQ、女子会ウェーイ!!」みたいな独身お兄様お姉様達もいるし。+0
-0
-
93. 匿名 2018/07/01(日) 16:32:26
>>90
男友達の話かな?
使い方が間違ったかも
女みたいに面倒くさくないって意味
男友達だから彼氏じゃないから面倒なことがなくて一緒にいて楽なんだよね
もちろん人は選んでる
ただ男女の友情はないから長続きしないところはアレだけどそうなったら縁切って次探せばいいだけだから女より全然楽+1
-0
-
94. 匿名 2018/07/01(日) 17:12:25
若い頃は一人好き。結婚適齢期には何故か他人と居ても大丈夫になり、結婚したけど、オバサンになってからはとにかく一人になりたい、旦那でも子供でも親でも一緒に居たら凄く疲れるようになりました。
正直一人暮らししたい。+1
-1
-
95. 匿名 2018/07/01(日) 17:45:44
1人好きって理解されづらいから辛い
ずっと1人でいたい
でも将来老後の為に結婚して子供は作ったほうがいいと親に言われてる
わたしが結婚してくれないと安心できないと死ねないと心配されてる
わたしも親不孝者だ+1
-0
-
96. 匿名 2018/07/02(月) 12:57:41
一人が好きだけど、普通に結婚しました。
お互い年だったので(笑)絶対一人の時間も欲しいと思って新居は2LdKで一人部屋が持てるようにした。
快適だよー!+0
-0
-
97. 匿名 2018/07/02(月) 22:39:55
わたしも同棲することなったときは2Lにしてもらった
超快適だった
でも結婚生活は夫婦の会話大事らしいしそうもいかないだろうな、、+0
-0
-
98. 匿名 2018/07/09(月) 04:24:35
彼氏と会わなくても全然平気
彼氏じゃない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する