ガールズちゃんねる

苦労してこなかった人

303コメント2018/06/30(土) 15:12

  • 1. 匿名 2018/06/28(木) 15:26:22 

    私はそこそこ裕福な家庭で育ち、私立中学に入学、付属の高校にそのまま入学し、推薦で某有名私大に行き、現在は商社で総合職で働いています。
    自慢ではなく、特に苦労をした経験がなく、これから転落するのではないかと不安です。
    苦労してこなかった方、どのような人生を歩んでいますか?
    また私と同じような方、語りませんか?

    +193

    -83

  • 2. 匿名 2018/06/28(木) 15:27:12 

    いいですね。
    私は生まれた時から人生詰んでます。

    +610

    -3

  • 3. 匿名 2018/06/28(木) 15:27:23 

    結婚相手次第

    +335

    -4

  • 4. 匿名 2018/06/28(木) 15:27:25 

    苦労したことないって幸せなんですよ。羨ましいです。

    +652

    -5

  • 5. 匿名 2018/06/28(木) 15:28:12 

    職場のあざとい男好き女のことだわ。

    +14

    -21

  • 6. 匿名 2018/06/28(木) 15:28:23 

    別に、これから転落するんじゃないかとかいらぬ心配はしなくていいと思います。いいじゃないですか、苦労しなくて良かったんなら

    +576

    -5

  • 7. 匿名 2018/06/28(木) 15:28:25 

    いい事だよ\( 'ω')/

    +258

    -3

  • 8. 匿名 2018/06/28(木) 15:28:35 

    苦労したことない人の方が、これからもずっと恵まれていると思うんですけれど。

    +451

    -3

  • 10. 匿名 2018/06/28(木) 15:29:25 

    前世が苦労人だったのかも

    +161

    -7

  • 11. 匿名 2018/06/28(木) 15:29:27 

    率直に羨ましいです。

    +245

    -3

  • 12. 匿名 2018/06/28(木) 15:29:52 

    挫折したことがなかった人が、ちょっとでも挫折すると自分で自分を追い込んじゃって死ぬ道を選ぶのはよくあることみたい
    東大までいったのに司法試験落ちて自殺した子がいた

    +261

    -5

  • 13. 匿名 2018/06/28(木) 15:29:57 

    苦労してこなかった人

    +246

    -6

  • 14. 匿名 2018/06/28(木) 15:30:29 

    主のように恵まれた環境ではないけど、楽天家のせいか苦労したとは思ってない。(手に職)系の仕事なので修行期間もあったけどなんだかんだ楽しかったなぁ

    +164

    -2

  • 15. 匿名 2018/06/28(木) 15:30:29 

    主羨ましいな
    生まれた瞬間から格差は始まってるよね

    +329

    -2

  • 16. 匿名 2018/06/28(木) 15:30:52 

    >>1
    主、あとは結婚に慎重になることだね。
    バツイチより。

    +196

    -7

  • 17. 匿名 2018/06/28(木) 15:31:12 

    私の周りで金銭的や家庭不和などの苦労していない人は穏やかで他人にもおおらかな方が多いな
    うち色々詰んでたけど捻くれた笑
    若い頃の苦労は買ってでもしろ!は大嘘だと思ってる

    +259

    -4

  • 18. 匿名 2018/06/28(木) 15:31:29 

    恵まれて苦労する必要がないのにあえて苦労する道をいってる人間もいるけどね

    あ、杏里のことね

    要は賢く生きるかどうか

    +147

    -7

  • 19. 匿名 2018/06/28(木) 15:31:31 

    苦あれば楽あり
    を知る事がないとしても生きていけます

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/28(木) 15:31:34 

    はい、加えて運動神経と顔も良いです。
    東証一部上場に勤め、社内結婚で将来役員にはなれる人(現人事部の管理職)と結婚し二人の子供に恵まれて専業主婦をしています。
    子供も顔がよくて優秀です。
    本当ですみません。

    +66

    -47

  • 21. 匿名 2018/06/28(木) 15:31:55 

    私も実家が裕福だからあまり苦労してない・・・。

    +79

    -9

  • 22. 匿名 2018/06/28(木) 15:31:58 

    >>9
    非常識多動妊婦

    +50

    -4

  • 23. 匿名 2018/06/28(木) 15:32:18 

    >>9
    しかしブスだな…

    +93

    -7

  • 24. 匿名 2018/06/28(木) 15:32:34 

    現在は商社で総合職…
    で、今日は仕事休みなの?

    +100

    -4

  • 25. 匿名 2018/06/28(木) 15:32:54 

    育ちがいいと心根が優しい場合も多いと思います
    変に人を妬んだり意地悪したりしない人が多いんじゃないかな

    +144

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/28(木) 15:32:56 

    若い時の苦労は買ってでもしろって嘘だよ。苦労知らずの人の方が素直で朗らかで見た目も若い。他の人も言ってる通り、結婚相手だけ見誤らなければよりよい人生になるよー。

    +254

    -4

  • 27. 匿名 2018/06/28(木) 15:32:56 

    そのままの主でいて

    +67

    -2

  • 28. 匿名 2018/06/28(木) 15:32:58 

    経済面も頭の良さも恵まれてる人は、周りにも同じような人がたくさんいそう
    貧しいと心も荒むから主さんは素直なんじゃないの?
    恵まれてるって実感できるんだよね?羨ましいし素晴らしいと思うよ

    +122

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/28(木) 15:33:05 

    自分も主さんと同じ。
    でもさ
    苦労している人が大物とは限らないけど
    大物ってほとんどが苦労してる人たちだよね
    苦労知らずな人って幸せだけど結局は凡人なんだなと

    +140

    -6

  • 30. 匿名 2018/06/28(木) 15:33:08 

    私も、家は裕福
    容姿も学力も努力しなくてもかなり上
    努力するのも好き、だって何やっても上手くいくし、努力がむくわれるから。

    結婚も子育ても順調以上、旦那は優しくて一途で子煩悩でかっこ良くて…
    私の人生完璧過ぎると思う。
    がるちゃんで書くと叩かれるけど、本当に幸せな人生です。
    子供達は賢いし、優しいし、悩みなんてほとんど無い。

    +56

    -34

  • 31. 匿名 2018/06/28(木) 15:33:15 

    彼氏なんだけど平気で金貰う
    くれる私も私だが、よく貰えるよね一回10万
    多分、育ちが悪いんだと思う。父親が働いてないとか、居ないとか、そんな環境何だと思ってる。喧嘩になるから本人には聞けない

    +1

    -17

  • 32. 匿名 2018/06/28(木) 15:33:18 

    それで違和感なく過ごしてきたなら問題ないよ。下手に違和感持つとそれこそ迷っておかしな人生になるよ。

    +86

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/28(木) 15:33:24 

    主さんと似てるかも
    両親専門職で経済的余裕、中高大私立、ストレートでホワイト企業に就職、27で結婚、専業主婦だけど夫の稼ぎで余裕あり
    苦労してないせいか年齢よりかなり若く見られる
    もうすぐ出産だけど、子育てにおいて苦労しそうで心配

    +10

    -29

  • 34. 匿名 2018/06/28(木) 15:33:32 

    >>9
    すっごいカラコンだね。誰??

    +73

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/28(木) 15:33:40 

    別にいいんじゃない?
    お金持ちって最高だね!

    +71

    -1

  • 36. 匿名 2018/06/28(木) 15:33:49 

    女の勝ち組は専業主婦でしょ

    +39

    -25

  • 37. 匿名 2018/06/28(木) 15:34:25 

    >>9
    この人、早産は半分の命が助かるだの、初期の流産はいくら寝て安静にしても流れる人は流れるって言ったり、産まれる前から子どもを人に預けて遊ぶことばかり言ってるよね。こんな奴に子ども産まれるとかヤバすぎ。妊娠中に男もいる旅行してだらしない格好で男の部屋で寝たりとか。

    +56

    -3

  • 38. 匿名 2018/06/28(木) 15:34:29 

    とりあえず親の遺産も入ってくるだろうし相当なことしでかさないことには転落はないよ
    普通に生きてる分には大丈夫だと思うよ
    何かあってメンタル病んだとしてもお金があれば大体のことはクリア出来る

    +41

    -3

  • 39. 匿名 2018/06/28(木) 15:34:33 

    >>1
    良い人生じゃん!
    あとは結婚と子育てだね。
    もちろん
    結婚や子育てしない人生もありだし
    主次第だよ!
    たのしんで過ごしてね!

    +109

    -5

  • 40. 匿名 2018/06/28(木) 15:34:58 

    >>33
    年齢より若く見えるかどうかは正直あまり関係ないと思う。
    顔立ちの問題が大きい

    +24

    -2

  • 41. 匿名 2018/06/28(木) 15:34:59 

    今まで苦労したことがないって人がつまずくのが子育て、な気がする
    自分の思い通りに行かないし、お金かけてどうにかなるってもんじゃないしね
    まあ、お金はあるんだし適当に息抜きしてシッター雇ってってのをやれば
    いいのかもしれないね

    +97

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/28(木) 15:35:24 

    マナーとか常識知らない人もいるよね
    毒親が多いね。嫌がらせするもん。愛し方を知らないのかもね

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2018/06/28(木) 15:35:31 

    20で結婚して働くこともなく子なし専業してる〜
    苦労とは無縁

    +10

    -9

  • 44. 匿名 2018/06/28(木) 15:35:42 

    >>1
    主は恵まれた環境にあぐらをかいていないから転落していかない
    今主が幸せなのは周りの環境だけではなく、主が努力してるから
    それがわからない人が転落していく

    +145

    -5

  • 45. 匿名 2018/06/28(木) 15:35:42 

    >>24
    すぐ邪推。苦労したのかな?笑

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2018/06/28(木) 15:36:12 

    >>34
    あいのりのクロだよ!ブスだよね!
    こいつガルちゃん見てるよー

    +67

    -2

  • 47. 匿名 2018/06/28(木) 15:36:12 

    苦労はしなくても努力はしてきたでしょ。
    主だって頑張ってるんじゃないですか?
    そこを怠らなければ転落なんてしないよ。

    +26

    -2

  • 48. 匿名 2018/06/28(木) 15:36:18 

    やっぱり金銭面って大事。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/28(木) 15:36:22 

    >>1
    有名大に推薦されるってことは日々をおろそかにしてないからじゃない?
    総合商社だって運の良さや大学のネームバリューだけでは落ちる人もたくさんいる
    生まれた家庭はラッキーだけど、苦労をせざるを得なくなる状況にしなかったあなたは十分偉いと思うよ

    +135

    -3

  • 50. 匿名 2018/06/28(木) 15:37:00 

    >>1
    苦労がないからといって決して努力を怠ったわけではないですし、立派だと思います。
    少なくても中学受験に有名大学の指定校推薦に、就活で総合職での採用は他の方よりも真面目に学生生活を送ったからでしょう。
    ご両親に感謝ですね

    +59

    -3

  • 51. 匿名 2018/06/28(木) 15:37:04 

    >>2
    生まれる前にリセット。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2018/06/28(木) 15:37:22 

    友達が苦労してないけど苦労したほういいのかなって言ってきて言葉がでなかったw

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2018/06/28(木) 15:37:32 

    >>1
    裕福だからってプー太郎かと思ったらきちっと働いてるじゃん
    えらいよ

    +31

    -2

  • 54. 匿名 2018/06/28(木) 15:38:06  ID:5FICd1KBOf 

    苦労したことないから努力もしたことない。
    主人にはボンクラってよく言われるけど( 笑 )
    専業主婦で3人目妊娠中
    毎日ぐーたらで幸せ

    +12

    -3

  • 55. 匿名 2018/06/28(木) 15:38:11 

    1は普通に頑張ってるじゃん

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2018/06/28(木) 15:38:38 

    私も、苦労をしてないと思うけど
    高望みもしてない。
    会社員の家に生まれ
    入れる学校に 入り
    就職し 会社の先輩と結婚した。
    子供も元気に 育ってる。
    裕福ではないけど、苦労もない人生。

    +44

    -2

  • 57. 匿名 2018/06/28(木) 15:38:43 

    生まれた環境って自分では選べないけど本当に人生左右するからね、でもその環境を生かせず転落する人もいる。
    そんな疑問を持つ主さんも、そう育てた親御さんも立派だよ。でも苦労は進んでする必要はない。今幸せならそれでいいじゃない、幸せを満喫しなはれ。
    私は羨ましいよ

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/28(木) 15:38:56 

    海老蔵の奥さんみたいなケースもあるから不安にもなるよね。
    幸せが大きい人はその分大きな不幸に見舞われたりするらしい。

    +13

    -5

  • 59. 匿名 2018/06/28(木) 15:39:47 

    人間関係で悩んだことないですか?羨ましい。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/28(木) 15:40:59 

    >>1
    総合職でバリバリ働いてる人が、こんな時間にガルちゃんやってたらあかんで。

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/28(木) 15:41:19 

    美貌も裕福育ちも才能の内なんじゃないのかな。それで人を見下したりふんぞり返らなければいいと思う!
    私の兄は高学歴→有名メーカー勤務→リストラ→プライドの高さから候補先をバカ会社と称し面接にも行かない→失業中。
    この世を生き抜くのも才能の内なんだろうね。

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2018/06/28(木) 15:41:46 

    >>24
    企業によってはフレックスタイム制を導入した所もありますし、木曜ならあり得なくはないですよ。

    +5

    -5

  • 63. 匿名 2018/06/28(木) 15:41:48 

    なんかトピ画がイヤ

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2018/06/28(木) 15:42:06 

    >>1
    別にそれでいいんじゃないの?
    これから先苦労したらその時考えれば?

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2018/06/28(木) 15:42:24 

    苦労ばかりの私からしたら、主のような人はうらやましいよ。
    でも人生っていつどうなるかなんてわからないよ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/28(木) 15:42:43 

    いいな〜!
    自分は色々あったから打たれ強くなったし、なぜか前向きというかあっけらかんとした性格になった。
    昔は超のつくマイナス思考だったから、まあ良かったのかな。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/28(木) 15:43:05 

    親が不動産持ってて地主、畑や山もあってめちゃくちゃお金持ちの男性が会社にいてもうすぐ定年なんだけど、結局定年まで平社員のままで残業もなく毎日定時で帰り、有給使って旅行に行ったり畑を耕したりしてる。
    定年後も嘱託で会社に残るらしいけど、バイト感覚で週3日くらい来れたらいいやって言ってて、苦労したことないんだなーって思う。

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2018/06/28(木) 15:43:12 

    >>31
    日本語おかしいよ。
    くれる私?
    あげる私じゃなくて?

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/28(木) 15:43:31 

    私もそうだったけど、30代40代で大事な人を亡くしたり、夫が大病を患ったりまあまあ辛い事もあった。
    ただ、本人の性質で「苦労も苦労じゃなく」出来るよ。
    あとやっぱり、親に愛されてて、そのうえ実家が裕福なのもかなり助けになる。

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/28(木) 15:43:42 

    ふむ、主と同じ様な人は山ほどいるから気にしないで良いのでは?

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2018/06/28(木) 15:43:56 

    >>1
    意外と男性運がないとかありそう。

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2018/06/28(木) 15:44:01 

    ブスな時点で積んだ

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2018/06/28(木) 15:44:55 

    たまにこういうトピ立つね。で、私もそうです、私も…とコメントがあって。うん、たまには幸せを確認して周囲に感謝しないとね。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/28(木) 15:44:56 

    >>24
    トピ立てて、数時間後に採用される場合もあるので、この時間にがるちゃん やってるとは限らないよ。

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2018/06/28(木) 15:45:26 

    主さんいいですね

    実家が会社経営してたので、幼少期裕福→中学生になり貧乏→大学生頃から徐々に復活な人生です

    思春期の貧乏は辛かった…
    貧乏になったら人が寄って来なくなった
    復活したらお金目当てにいろんな人が寄ってきました
    人生色々ですね

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/28(木) 15:45:36 

    私は苦労知らずの恵まれたかたは、気立てが良く正直な人が多いので好きですよ。ただし、環境が変わって自分の育った環境の人と接したときビックリするかもしれませんね。人間不振にならないように気を付けてくださいね。

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/28(木) 15:45:46 

    私、「あなたは苦労なんてしたことなさそうだよね」「人生ラクそう」とか言われるけど世間的に言う「生まれた時から詰んでる人」だよ。
    自ら苦労なんてしたことないって言える人って本当にいるのにはいるんだね。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/28(木) 15:46:43 

    人間皆平等なんかありえない
    人生何してもイージーモードの人もいれば逆にひたすらハードモードの人もいる

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/28(木) 15:47:06 

    すみません。76です。環境が変わって自分の育った環境の違った人と接したときビックリするかもしれないので気を付けてくださいね。ちょっと間違えました。すみません

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/28(木) 15:47:28 

    大学の頃、ゼミの先生が
    若いうちの苦労は買ってでもしろなんて嘘。
    必要ない苦労をわざわざしても人格が歪むだけ。
    って言ってました。

    私は「女はさっさと結婚して子供うめ」って謎思考の母親だったので
    家にお金はあるのにバイトと奨学金で大学を出ましたが、
    確かに周りの親の援助のある友達を妬んで卑屈な性格になってた。

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/28(木) 15:47:35 

    苦労したことない人って、前世でどれだけの徳を積んだの?

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2018/06/28(木) 15:48:13 

    主さんのご両親やご先祖様がご立派なんでしょうね(^_^)
    そして主さんものびのび生きてこられた
    とても良い事だと思います
    余計な心配はせずに今後も過ごしていってください

    +6

    -4

  • 83. 匿名 2018/06/28(木) 15:49:03 

    苦労したことないのはうらやましいんだけど、
    それを妬んで攻撃してくる人もいるから気を付けてね。

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2018/06/28(木) 15:50:06 

    転落してないなら考えなくていいと思う
    私なんて、落ちても落ちてもまだ底があるのかってくらいどん底人生(笑)

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/28(木) 15:50:49 

    仮に主が仕事中でも良いじゃないか。
    トイレで踏ん張ってる最中に投稿してるのかもしれないんだし。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/28(木) 15:51:46 

    世間的にみると確実に幸せな人生歩んでると思うけど、人生の中で挫折したり悲しかったり悔しかったり色んなことがあったなあとは思う

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2018/06/28(木) 15:52:08 

    人生って、ある程度はどんな家庭に生まれるかで決まる。
    だから生まれた時点で決まってる・・・・
    不平等だよね

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/28(木) 15:52:21 

    人間、本当に追い込まれると生きるために必死に頑張れるもんだよ。

    体力温存しときなー。
    大事なのはとにかく体力!心と体の健康だよ!

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/28(木) 15:52:52 

    私と1日で良いから代わってほしいわwww

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/28(木) 15:53:02 

    >>58
    帰国子女で英語ペラペラで仲間にも恵まれてて超大手銀行、商社から内定もらってた早稲田のカップルが、数年前夜行バスの事故に巻き込まれて亡くなったのを思い出した。

    +33

    -1

  • 91. 匿名 2018/06/28(木) 15:55:51 

    >>1
    苦労せずに育つと、社会出たときに世間知らずゆえ折れるっていうパターンはあるけど、
    主さんもうちゃんと自立して働いてるならなんも問題ないよ!!
    心配せず堂々と生きるのだ!

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2018/06/28(木) 15:55:59 

    私も苦労したことないな。中学は不登校、高校は通信制、専門中退と経歴的に見ればヤバそうに見えるけど中退した後で取り敢えず入ったバイト先が人間関係めっちゃよくて長く働けたから貯金がっぽり出来てそのお金で歯並び治して就活して高卒なのに月給25万貰える会社に運良く就職できてそこで知り合った彼氏と結婚、専業主婦だし。
    でももし離婚したり死別になったりしたら今の経歴では間違いなくヤバいって自覚してるから資格の勉強したり、特技を身に付ける努力はしてます。

    +30

    -2

  • 93. 匿名 2018/06/28(木) 15:56:23 

    >>80
    わかる。苦労なんて自らしなくていいよ。
    私小さい頃から自分自身も周りも、育った環境が悪かったんだけど
    人の痛みがわかるようになるなんて利点でもなんでもなくて
    そもそもそんな痛みなんて知らなくていい痛みだと思うんだよね。
    苦労した人は、やっぱり歪んでる人も多いし人間をあまり信用できなくなる

    +31

    -1

  • 94. 匿名 2018/06/28(木) 15:58:33 

    主さんみたいに裕福なわけではないけど、そこそこ余裕のある家庭で育って保育短大に進学、4年間保育士をやって結婚で退職して専業主婦に。夫婦ともに20代のうちに子ども2人、家も建てられて幸せです!

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2018/06/28(木) 15:59:03 

    私も大した苦労をしたことがないです。
    裕福ではありませんが、貧困でもない家庭に生まれ、欲しい物は大体買い与えられました。

    学生生活もまあ苦労もなく、異性関係で困った事もなく、恋人が途切れる事もなかったです。

    今は優しい夫と結婚し、可愛い子宝にも恵まれ、専業主婦をさせてもらってます。

    +9

    -6

  • 96. 匿名 2018/06/28(木) 15:59:14 

    恵まれすぎてここから何か起こったらどうしようなんて、うらやましすぎる悩みだよ泣
    私な生きるの疲れたからもう死のうかなって考えてるんだけどw

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/28(木) 15:59:59 

    主さん、私も同じ事感じた事あります。
    特にお金や人間関係に悩み苦労した事なく、好きな道を歩み結婚、結婚後も何不自由なく生活し子供も元気。いつかとんでもない酷い事が起こるんじゃないかとフと不安になり母に話したら「あなたは、幸せな星の下に生まれたから心配する事ないの!」とアッサリ言われました。母自身を見ても戦後生まれで周りは苦労する中、かなり恵まれて生きてきているので、その言葉を私は信じて、また子供たちにも言ってあげたいなぁと思います。

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2018/06/28(木) 16:00:16 

    がるちゃんて、スクールカースト底辺ですみたいな人ばかりでつまらなかったんだよね。
    まぁこんな大変な人もいるんだって勉強にはなるけど、コミュ障とか、ブスとか、年齢=彼氏いない人の話しはちょっと別世界すぎる。
    旦那の悪口書くのも、浮気されるのも別世界だ。

    +4

    -8

  • 99. 匿名 2018/06/28(木) 16:00:31 

    >>92
    中学時代の不登校は色々苦労されたのではありませんか?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/28(木) 16:01:09 

    >>90
    Kさんね。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/28(木) 16:03:58 

    私も主さん同様、なんの苦労もせずに過ごしてきましたが、病気で一転しました
    病は皆同様に襲ってくるので気をつけてね

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/28(木) 16:05:10 

    独身時代は私も割りと裕福な家庭で育ち私立の高校、大学と進学して順調でしたが結婚相手がクソすぎた。借金、不倫のダブルパンチ。きわめつけは義理親がクソだった。そういう不幸な転落パターンもあるので、結婚相手の家柄はよく見た方がいいですよ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/28(木) 16:05:30 

    >>54
    ご主人にボンクラなんて言われてよく幸せとか言ってられるね
    楽観的な人って、実際には普通レベルのことでも幸せって思えて羨ましい

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2018/06/28(木) 16:06:45 

    >>103
    普通レベルって、十分幸せだと思うけど。
    どんだけ不幸な人なの?

    +6

    -3

  • 105. 匿名 2018/06/28(木) 16:07:19 

    他人に親切にしたり負担にならない範囲で寄付をしたり徳を積むようにしたらどうでしょうか?
    情けは人のためならず、いつか困ったときに助けがあるかもしれません

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/28(木) 16:09:30 

    ネット上とはいえ、クソ、なんて言葉つかえないな。今、打ち込むのも躊躇したよ(笑)

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/28(木) 16:10:51 

    私もそうです。
    これまでの人生、家族 友達 お金にも恵まれて、
    特に苦労は無かった。
    夫も優しくてハイスペックで楽な生活を送ってます。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2018/06/28(木) 16:12:30 

    ああ~いいなぁ
    苦労しなかった事がない
    学校だって選ぶ基準が行きたいところじゃなくていかに安く済む学校かだよ
    そんなもん質の悪い人間ばかりなの決まってるじゃん…
    来世ではお金持ちの家に生まれたい
    最初から何もかもが違うから

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/28(木) 16:12:45 

    両親と姉の4人家族。近くに祖父母も住んでいて、賑やかな家庭に育ちました。勉強は好きじゃなかったので地元の高校で部活やったりバイトしたりして、そのまま地元の企業に就職。会社は若い人がたくさんいて、飲み会やったり休日にBBQしたりしてるうちに先輩と付き合って結婚。実家近くに家を建てて、今は娘2人がいます。近所に住む姉の家族とみんなで出掛けたりしてます。
    10代では、都会とか一人暮らしとか大学とか憧れた時もあったけど、地元の友達と離れたくなくて、なんとなく過ごしているうちに幸せになった感じ。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/28(木) 16:13:11 

    私は裕福な家庭の一人娘
    習い事たくさんして親に溺愛されて育った。
    普通のスーパーのお菓子やアイスを食べた事が無いし、友達もみんな裕福だった。
    学校でも何でもできたし、お嬢様のわりには告白される事も多くて16歳で彼氏と制服デートもできた。
    今は旦那から溺愛されて毎日大切にされてる。
    結婚15年だけど幸せ
    普通の人生ってどんななのか興味はある。

    +2

    -11

  • 111. 匿名 2018/06/28(木) 16:13:22 

    >>106
    うわ…

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2018/06/28(木) 16:13:32 

    あとはいい相手と結婚するだけだね。でも、まだ順風満帆かはわからないよ。結婚しても不妊で悩むかもだし。私みたいに。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/28(木) 16:15:51 

    >>101
    苦労してる人が病気になると即死なみに絶望感すごいけど
    おなじ程度の病気患うなら環境が良い貴女方のほうがやっぱり恵まれてるよ
    助かる確率というか可能性が違う
    とはいえ病気になるのは誰でも辛いことだけど

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/28(木) 16:15:59 

    実家は農家だけれど土地があって経済的な苦労もなく、大卒後すぐに
    高校から付き合っていた人と結婚して専業主婦。息子が成人後に夫の不倫で
    離婚したけれど、ローン完済後の家に私がそのまま住み、慰謝料・財産分与で
    無職で自由気まま生活。実家からは、毎年生前贈与分をもらっている。
    離婚したけれど、自分では特に苦労とも思っていない。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/28(木) 16:16:00 

    中学生の時にイジメにあった期間もあったけど、大病はないし大きな苦労はしていない。 けど、ボケーっとした顔をしてる。苦労してるか賢い人は顔が引き締まってるのかな?と思ってる…。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/28(木) 16:16:27 

    働くだけで苦労。
    商社でバリバリなんて私ならストレスフルになりそう…

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/28(木) 16:16:46 

    >>1
    素直に人生楽しんだらいいんじゃない?
    あと、両親への感謝を忘れないこと。
    主の努力ももちろんあると思うけど、家庭環境や才能は両親からの贈り物だよ。

    たぶんひどいいじめなんかにもあったことないんだよね?
    周りの人に恵まれたってこともあると思うので、周りの人にも感謝だね。

    恵まれてた分周りに返していければ、そのあと残りの人生で何かあったとき、また手を差し伸べてくれる人が現れるよ。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/28(木) 16:19:10 

    KKみたいな男には気を付けてね

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/28(木) 16:19:39 

    私もここまでは恵まれた人生だけど、
    浮かれないで生きていこうと思います。

    ちょっとサバイバル力が足りない自覚が
    ある。震災とかミサイル落下とかの有事に
    生き延びられる力をつけたい。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/28(木) 16:22:36 

    恵まれてる人で話してみたい。
    余裕があるから人に優しくて当たり前みたいな所があるよね。
    なかなかハングリーになれないとか、ストイックに生きられない人も多いと思う。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/28(木) 16:28:28 

    心から羨ましいです。生まれた時点でほぼ人生決まってるからね

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2018/06/28(木) 16:32:18 

    ここは恵まれてる人が集うトピなのに、何で恵まれた内用を書くとマイナスになるの?

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2018/06/28(木) 16:36:34 

    私も苦労してないと言ったらしてない。

    うちは貧乏なんだから、が口癖の母親だったから本当に貧乏だと思ってた。贅沢は敵だと今も思ってる所が有る〜。

    普通レベルの公立高校に入って、
    高校に求人が来た企業にテキトーに就職し、
    会社の6歳上の人と結婚。子供2人。
    その後会社は倒産し、旦那職を3回変えてた。
    私もパートしながら子育て。
    取り敢えず健康だから苦労とまでは思ってないけど、
    ただ、子供が4年間位不登校で。その時は経験したこと無い位大変だった。(本人はもっと大変だったんだろうけど)

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/28(木) 16:36:48 

    私も裕福な家庭に生まれ、ずっと私立。留学もさせてもらいました。
    語学力が評価され商社で総合職として働いています。
    主サンと、同じですね。
    20代後半で結婚した旦那も大手に勤務しており、
    これからもお金に困ることはなさそうです。
    つくづく運がいいなあと思いますが、 自分で手に入れた幸せではないので、
    何か満たされない気持ちがあるのも本当です。

    もし自分の努力だけで手に入れた素晴らしい環境ならば、
    満たされた気持ちになれたんじゃないかなと。
    これからも幸運に恵まれればいいけれど、
    何か予想外の 不幸に見舞われた時に自分で対処できるのか不安です

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2018/06/28(木) 16:38:47 

    特別金持ちや美人でなくても、普通の家庭に育って友達もいて、特にいじめられる事もなく小中高(大)→就職→結婚とごく平凡な人生歩んでるだけでも十分すぎるほど幸せだよ。
    このご時世どちらかと言えばその平凡な人生すら歩めない人の方が多数だと思う。

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/28(木) 16:39:04 

    ご両親がしっかりした人なんだよ!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/28(木) 16:42:37 

    どんなに良い運を持っていても、それを行かせているのは主人さんが人格的にできた人だからなのでは?
    裕福な家庭に生まれ、良い職につけても嫌な奴だったら周りに足引っ張られるでしょ

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2018/06/28(木) 16:42:54 

    私立中学は入試でしょ?幼稚園の受験と違って本人が頑張るしかないから、みんなよりお先に頑張ったって感じするよ。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/28(木) 16:45:06 

    >>71
    「あって欲しい」に見えるわw

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/28(木) 16:45:56 

    いいな~心底羨ましい。私も親に感謝したり大切に想える人生を歩みたかったです。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/28(木) 16:46:59 

    若いうちの苦労云々言うやつは苦労したことないやつだよ
    苦労してきた人ほど、余計な苦労なんてせずに済めばしない方が良いに決まってるって言う

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/28(木) 16:48:49 

    考えたら私も大した苦労したことないかも。
    結婚する時旦那が私より低収入だったけど転職先がよくて給料倍になったりとか、不妊かも?と思って病院行き始めたら3ヶ月で授かったり。
    学生時代も仲間外れ的なことにあってもすぐ他に友達できたり。
    出来事から結果がでるまで早いからあんまり必死になったことないかも。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/28(木) 16:54:55 

    主と同じように優秀な姉がいますが、結婚してから苦労続きで結局離婚しました。どんなに大恋愛でも、親が反対する人との結婚はやめておくべきです。あなたのような子を育て上げたご両親の言うことは聞くべきよ。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/28(木) 16:55:04 

    私はお金では苦労したことないです
    家が裕福で大学生のころは月に20万生活費をもらってました。
    でも父が甘い人で、足りないだろうと言ってそれとは別に数万振り込んでくれたりしてました
    周りの子がバイト頑張ったりしてるので私もしてみようと思ってしたけどしなくても生活や遊ぶお金に困ることはないので、やる気もなくすぐやめてました。だから周りよりも甲斐性がないし、これから失敗すると思います。

    +0

    -4

  • 135. 匿名 2018/06/28(木) 16:56:54 

    親が変なやつじゃ無かったら幸せ。
    自力で稼げれば問題ない。
    旦那次第で人生詰むけど。
    旦那が浮気したとか、義理の親とか、自分ではどうにもならない事にモヤモヤする。
    一生独身で仕事も安泰なら大丈夫。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/28(木) 16:57:02 

    苦労未経験な人少ないのかなぁ?
    私がした苦労はピアノコンクールの為の努力とか日本舞踊やお茶、お花、書道みたいな教養の習い事、他にもスイミングスクール、英会話…
    1日2つは掛け持ちで習い事や家庭教師に来てもらってたから、自由な時間が少なかったことかな?
    でもそのおかげで何でもできるし、自分の事も大好き。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/28(木) 16:57:45 

    >>122
    所詮ガル婆だから

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/28(木) 16:58:04 

    もし主に彼氏がいたらパーフェクトだね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/28(木) 16:58:52 

    自民党の二階みたいな顔してる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/28(木) 16:59:48 

    体調悪い、すい臓がんですね、3ヶ月以内に死亡、とかもあります。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/28(木) 17:01:38 

    自分の事だけ考えて生きてるからストレスはないよね。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/28(木) 17:02:06 

    小金持ちの家で大した苦労なく育ちましたが、名家のお嬢さんから見たら結構苦労して見えるのかなって思います。主さんよりもっと楽にいい人生を送っている人もいるかもしれないですよ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/28(木) 17:06:54 

    激しく打たれ弱い。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2018/06/28(木) 17:07:21 

    苦労してないな、と思えるなら大丈夫。冷静に自分を見れてるから

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/28(木) 17:08:06 

    いいな!主さん。威かすとかじゃなく、うちの叔母も良いところに就職して子供は居なかったけど旦那さんも背が高く真面目で…
    だったけど結局離婚して叔母はバツイチ体調も崩してて今60代。

    誰だって人生なにがあるか分からないです

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/28(木) 17:09:33 

    私も苦労したことないです
    親に大学まで出して貰ったけど
    まず働いた事ない

    卒業後はやりたい事やって遊んで
    28歳で大手商社マンと結婚して
    亭主元気で留守がいい!で毎日天国でーす!!

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2018/06/28(木) 17:10:07 

    アスファルトの道を歩んでるの
    成長するのが非常にゆっくりですね
    成長したいなら転職、結婚、出産、離婚、起業などなど
    歩きにくい道を選ぼう

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2018/06/28(木) 17:10:17 

    女は男より苦労してないよ現実
    仕事面は特に

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2018/06/28(木) 17:10:45 

    >>58
    姉の麻耶さんも、20代の時にはモテててアナウンサーの内定貰って順風満帆に見えたけど
    大切な妹亡くしてしまい、まだ結婚していないし
    若い時と比べると大変そうだよね。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/28(木) 17:12:34 

    普通に社会生活してれば全く苦労なしなんてありえない。むしろどうすれば苦労しなくて済むかを考える事も大事な事だと思う。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/28(木) 17:12:59 

    苦労する事をやたらと持ち上げる風潮あるけど、綺麗事なしで無駄な苦労はないに越した事はない。
    有名になる人や成功者には人生に苦労してきた人が多いと言うけど、それは人生の苦しみが多ければ有名になれる、成功できるという意味ではない。
    この歳になって思うけど、苦労が人を強くするんじゃない。自分にとって本当に必要な苦労を正しく見極めて、乗り越えるべきハードルを適切に乗り越えてきた人が強くなる。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/28(木) 17:13:07 

    >>103
    私ならありえない。ボンクラなんて冗談でも言われたらショック。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/28(木) 17:13:34 

    >>110
    普通じゃない?笑

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2018/06/28(木) 17:13:37 

    アナウンサーの牧野さんとかほんと怖いよね。いい人生だっただろうに。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/28(木) 17:14:08 

    >>1 みたいに働いてる人と旦那自慢の激しいダラ奥は決して同じくくりでは無いと思うけど..
    主はメンタルが健康なのね。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/28(木) 17:16:57 

    23歳です。
    特に、この3年間色々ありすぎて、人格歪みました。
    昔は、自分は優しくてニコニコしてる性格だと思ってたのですが、最近、歪んでるのが分かりました。
    歪みを直したいのですが、もう無理だと思うので、表面だけでも、悟られないように、良い顔したいと思っています。
    私の場合、恋愛において、何年も騙されて嘘つかれ、無視され、自分で気持ちを聞いてもらえなくて、溜め込んで沢山泣いて、沢山傷ついてストレスで円形脱毛になったり、そんなことが原因で歪んでしまい友達いません。
    新しい彼氏が出来たので、自分が戻れたらいいな。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/28(木) 17:17:40 

    10年前私と同じこと考えててびっくりしました。
    私も何人の人に、苦労したことがないと言われたことか。
    お金なんて社会人なるまで気にしたことなかったし、正直実家はかなりお金持ちでした。実家暮らし、給料は全部自分に使ってました。ちなみにほとんど主さんと同じような仕事です。
    お金あって、勉強も出来て、彼氏もいて人生楽しいでしょ?と言われることが本当に本当に嫌でかなりストレスでそれが悩みのタネでした。苦労してるけど自立してる女性がキラキラして見えてました。
    とりあえず今の状況から脱出したいと思い、
    とりあえず実家から飛び出て、手に職系の修行をしてます!
    22で飛び出て32歳です。
    この10年本当に貧乏で大変でしたが、
    それが私にとって初めての感覚でとても良かったです。
    でも友達にはわざわざなんで苦労するような道選ぶの?って言われましたが、こっちの方が私は幸せです。

    主さん、思い切って冒険するのもいいかもしれません。
    でも今の状況が不満というわけではなく、今が幸せだからこの先転落するのでは?と不安になっているということならそれこそ幸せなんじゃないでしょうか(^o^)
    だって、人生辛い時とにかく必死で少しでも今の状況よりよくならないかと思いますから、悲観する必要はないと思います。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/28(木) 17:18:21 

    結婚が大きな分岐点かも。うちは会社経営でわりと裕福で偏差値は高くないけど私立中高一貫校に私も姉もいき指定校推薦もらいコネでそれぞれ就職。姉はすぐ寿退社。
    でも姉は実家への依存が大きくて新しい生活が金銭面も精神面でも文句ばかりとなって子供いたのに離婚。まさに苦労知らずでワガママだったんだよね。
    今まさにシングルで実家に住んでる。親が色々助けてるからお金は苦労してなさそうだけど、子供は片親ってことだしどうするのかなと思う。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/28(木) 17:22:34 

    人間だから苦労する。まだ苦労していないだけだよ。でも後からする苦労は誰も助けてくれない。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/28(木) 17:23:58 

    お金しか信じていない苦労人は本当に情がないね。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2018/06/28(木) 17:32:22 

    私も、人間関係に恵まれ過ぎな人生です。現在33歳だけど今まで、友人、会社、ママ関係、義実家に至るまで優しくていい人にしか出会ったことありません。だからトラブルとかもあったことなし。今のところはだけど..

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/28(木) 17:42:53 

    割と当てはまるから書いてみる
    経済的に不足したことない生活
    (というかそんなこと当たり前すぎてむしろ買ってもらえなかったりすると、ちょっとケチ!とか思っていた)
    一軒家(10部屋)、4歳〜ピアノ 剣道、水泳、(兄のお付き)
    塾 小1〜
    自宅にトランポリン、卓球台 その他遊具、ゲーム、年代に合わせて
    勉強関連の本 兄たちの関心に合わせて
    ピアノの部屋 楽器部屋
    PCルーム
    キッチンは母好み、壁紙、棚、食器、家電など好きなようにカスタム
    母の趣味に付き合って習い事、パン教室、スイミング教室、ボランティア活動等
    旅行、イベント、人並み以上にやってもらえる
    進学校から都内私立大学法学部
    11万の家賃➕光熱費 仕送り10万
    家庭教師のアルバイト月10万
    友達 みんなお嬢育ちがいい 優秀 おもしろくておしゃれ 可愛いor美人
    毎日楽しい、美味しい、人が優しい、
    おしゃれも服もやり放題
    アッパーな人たちとの出逢いの日々

    家族構成 兄 二人
    国立院卒大手メーカー
    彼氏 東大法学部東大院卒 四大ロー お付き合い
    海外大学院留学 後インハウスロー
    親戚 東大多数
    いとこ 御曹司と大学で出会って結婚
    他のいとこ都内住みJAL等安定企業

    ここまでは自分が恵まれてるとも思ってなかった上に、海外留学しまくって日本つまらない、飽きた、もっと上がいると思って、海外で働きたいなどと考え彼氏や就職を捨てて足元見ずに、大学卒業後転落。
    あまりの落差に鬱病
    5年後、家族の助けでやっと復帰
    いかに恵まれていたかを理解し、家族友達、日本に産まれたこと全てに感謝して恵まれて産まれてきて幸せありがとうございます、と感謝して生きていくことを誓いました。

    鬱病になってなかったらこういう掲示板とは無縁の子供の頃から割と優秀なリア充として真逆の生活をしてました。
    だからバレるとか有り得ないので詳しく書きました

    プライドが高い上に超努力家でなんでも達成するタイプです、
    同じような人、足元すくわれないように気を付けて。







    +7

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/28(木) 17:49:58 

    強い星の下に生まれたと思えばいいですよ
    自分を常に客観視していれば大丈夫

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/28(木) 17:56:45 

    自慢が湧いてきた

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/28(木) 18:01:24 

    >>95
    私もこんな感じで普通の家庭で何の苦労をすることもなく生きてきたよー
    結婚したら子供できないし旦那は事故ったり病気なったりで人生わからないね\(^o^)/

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/28(木) 18:12:55 

    遅かれ早かれ苦労するから何もない人生なんてないよ。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/28(木) 18:17:48 

    >>10
    救われます。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/28(木) 18:27:59 

    30前半までは、特に苦労せず生きてきました。今は苦労してます。成長ともいえるけど。考え方が色々変化したせいかも。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2018/06/28(木) 18:34:00 

    旦那もトピ主タイプだけど、私と結婚してお金も減って苦労してるよ
    私は結婚するまで苦労して今楽してるので、トピ主は今後、もしかしたらちょっとした苦労はするのではなかろうか

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/28(木) 18:40:06 

    同じような感じです。
    幼稚園からエスカレーター、大学は医療系の学校にいったけど実習も試験もそんなに苦労せずに合格。
    仕事先は親のコネ。
    3年くらい働いて、大きい会社の出世コースの人と結婚して退職し専業に。
    資格あるし、最先端の知識にもなるべくついていきたいから専業ももったいないしとパートを検討中。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2018/06/28(木) 18:42:52 

    私も苦労知らずだったと働いていろんな人に出会って知った。もうすぐ子供生まれるけど、元のベースが自分の育った環境だから、それを維持できるのか不安になる時がある。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/06/28(木) 18:47:33 

    >>1
    主さんみたいな人は、だいたい良い人と結婚して、これからもこのまま苦労なく人生過ごせると思うよ。
    このまま素敵な人と幸せになって欲しいです。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2018/06/28(木) 18:48:42 

    羨ましいです。
    ご両親に感謝ですね。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2018/06/28(木) 19:13:01  ID:sVY6sndIbx 

    周りの同じく恵まれた人同士足並み揃えて楽しく協力して、自分だけ奢らなければいい人生維持できるよ!

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2018/06/28(木) 19:16:03 

    幸せをちゃんと幸せと思えるのは能力
    努力と言われることも当たり前にこなせたり驕らないのかもね
    まわりから見てかなり幸せな状況でも不幸せって思い込む人もいる
    そういう人は普通する努力すらしないし他力本願で不満と愚痴だらけ

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2018/06/28(木) 19:22:02 

    結局その人の捉え方次第なところはある思う
    上を見ても下を見てもキリがないし
    大変だったことも過ぎてしまえば経験になって今の自分があるんじゃない

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2018/06/28(木) 19:43:40 

    私も全然苦労したことなくて、25歳の時の失恋が初めての挫折だった。5年付き合った彼に振られて、死のうかなって毎日考えてた。それくらい弱い私です。。

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2018/06/28(木) 19:48:06 

    分かる
    打たれ弱さが半端じゃないからこそ、優しく大切にしてくれる人を大切にしようね、

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2018/06/28(木) 19:51:41 

    大学卒業して就職した会社がゆるくてダラダラ働いて、26歳の時そろそろ結婚して辞めたいなぁと思い婚活。
    開始3ヶ月で今の旦那(年収900万)見つけて1年後寿退社。
    しばらく専業主婦でダラダラ過ごすも半年後に妊娠して28歳で出産して今育児中です。子供は今の所育てやすい子みたい
    楽な人生だなぁと思ってる…ありがたい…

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2018/06/28(木) 19:59:58 

    不安になるような必要ないよ

    未来のことはわからない

    出会いには慎重に。恋人とかだけじゃなく、知り合いとかもね。

    どんな人でも出会いでおかしくなることあるから。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2018/06/28(木) 20:00:54 

    環境や金銭面で本当に苦労した事がない生粋のお嬢様って
    嫌味がなくて気持ち良いくらいぶっ飛んでるイメージ(笑)
    下手に苦労すると妬み嫉みが凄い

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2018/06/28(木) 20:01:32 

    苦労した事ない恵まれた人は、
    「毒親なんて、ネットの話でしょ。子供を愛さない親はいないよ」とか
    「毎月、海外旅行なんて普通よね」とか
    言わないようにすればいいんじゃない。

    あ、そんな不幸な底辺の人とは、接触しないか。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2018/06/28(木) 20:05:49 

    私も。両親医者でお金に困ったことなく、遺伝でそこそこ勉強できて国立医学部に入った。勉強は頑張ったけど自分のためのものだし苦労とは言わないしね。結婚しようがしまいが医師免許あるからお金に困ることはないだろうな。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/28(木) 20:09:45 

    >>157
    それで、自分は苦労してきたなんて自慢しちゃ駄目だよ。
    実家の経済状況を考えずに、職人系に邁進できたのは、実家の基盤があったから。
    結局、恵まれている環境だからね。
    職人として、成り立てるのも周りの人のサポートがあったから。
    奢らずに感謝して謙虚に生きてね。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2018/06/28(木) 20:12:30 

    >>140
    それでも、残り3ヶ月を大病院の綺麗な個室で過ごせるじゃないか。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/06/28(木) 20:20:32 

    愛と金がある親の元に生まれたかった。

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2018/06/28(木) 20:22:04 

    苦労知らずでも、努力したって言うけどさ
    努力できる環境、努力が報われる事自体が恵まれているんだよね。
    元が底上げされているから、少しの努力で済むし。
    大学も就職も家のバックボーン、コネで実際は顔パスみたいなものだし。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2018/06/28(木) 20:24:51 

    苦労したことがないから何でも自分の思い通りになると思ってる!と説教されない?笑

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2018/06/28(木) 20:32:28 

    言われたことあるけど、でも努力してるもん!と答える

    +0

    -4

  • 190. 匿名 2018/06/28(木) 20:32:51 

    >>109楽しそうでいいなぁ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2018/06/28(木) 20:39:17 

    若い時はぬるま湯人生だったとしても油断大敵。年取ってから苦労しても誰も助けてくれないよ。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2018/06/28(木) 20:42:12 

    >>187
    金や権力、あとコネツテがあるから夢のゲートは開かないよね。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/28(木) 20:42:48 

    私は努力し続けないとスタート地点にさえも立てなかったので羨ましい限りです。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2018/06/28(木) 20:45:22 

    >>189

    >>187>>192


    +0

    -0

  • 195. 匿名 2018/06/28(木) 20:48:57  ID:LPA3ywrKFH 

    だれだかわからないけど、勝手に素人?の写真あげるのまずいんじゃないの??
    メディアリテラシーないんかい。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2018/06/28(木) 20:51:47 

    私は母親を生後すぐに亡くしたり、結構苦労してきたからこそ「弱い立場の人の役になりたい」と気持ち切り替えて福祉の仕事してる。
    私の学生時代の後輩にも家庭の事情があって苦労していた人がいる。でも、何かとそれを言い訳にしてる。そして、指摘されたらまず保身。「○○さんがやってくれると思ってました。」「今、やろうと思ってました。」自然と自分を守ろうとしてしまうのかもしれない。

    苦労したから、真っ当な人間になるわけではないよ。恵まれた環境だから真っ直ぐ育つわけでもない。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2018/06/28(木) 20:52:49 

    私は結構上がったり下がったりしてて、人生の節目でまあまあ痛い思いしてる。占い師に35歳までは浮き沈みが激しいと言われて、今30だから、うわーあと5年も続くのかよとげんなりしてる。
    なんだかひねくれそう。
    でも痛い思いしてるぶん人には優しいつもりだし、苦労知らずの人が平気で言っちゃうようなアウトな発言とかは絶対にやらない。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2018/06/28(木) 20:54:27 

    苦労したこと無い人って我慢って出来るの

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/28(木) 21:02:29 

    もし私が親だったら、子供には苦労させたくないと思うから、苦労しない人生、それは親孝行だと思う!

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/06/28(木) 21:03:17 

    私もそんな人生でしたが結婚して子供ができたら不幸になりました
    今は昔の思い出を噛み締めて生きる毎日です
    人生って辻褄合うように出来てるんだなと妙に感心しています

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2018/06/28(木) 21:03:56 

    それなりに裕福で物に困ったことがなく、奨学金借りずに大学院まで行かせてもらいました。学生の頃は、お小遣いとバイト代で月に1,2回程旅行していました。今は身内の会社へ投資しています。

    正社員として2年働いた後退職し、近々入籍予定です。投資分で食べていけるけど、会社が潰れた時のことを考えると働いていた方がいいかなと考えています。

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2018/06/28(木) 21:23:03 

    >>200
    どういう事?子供が可哀想。
    前にガルちゃんで、自分は苦労しないで育ったから裕福な環境を子供にも受け継がせていきたい。
    そうやって、順番が巡るって書いてる人がいて、恵まれてる人はそういう考え方をするんだなぁ
    と思ったけど。

    世の中、順番の整列券がもらえない人もいるんだけどね。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2018/06/28(木) 21:23:57 

    前にテレビで見た話。ある女性が、
    容姿端麗で育ちが良く学歴も申し分なく、
    希望する職業に就き(確か難関だった)、
    その後エリートの男性と結婚。
    挫折もなく、まさに順風満帆だったけど、
    出産したら子供が障害児で、その時はじめて
    苦労というものを知った、と言っていた。

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2018/06/28(木) 21:25:28 

    >>203
    それ書道家の女の子のお母さんの話かな?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2018/06/28(木) 21:27:09 

    なぜかお金に困らなかったり、
    どこかで運良く嫌なことを免れる友達いるけど
    その人の持って生まれた運命なんだと思うよ。
    だから主はなぜか苦労をしない、免れる運命なんじゃないかな?羨ましい!余計なことは考えるな!

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2018/06/28(木) 21:27:44 

    >>203
    ふうん、そんな事思われてる子供が可哀想だね。
    人生の汚点ですか?
    実家や義実家が、裕福なら色んなサポートサービスが受けれるし高度な治療も出来るじゃない。

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2018/06/28(木) 21:33:40 

    >>203
    苦労知らずの美人が、顔のいいエリート男性と結婚したら、生まれた女の子が不細工で、鬱になって育児放棄した。
    赤ちゃんが不細工なんて、恥ずかしくて、親戚にもいえない。
    施設に入れる事も考えているけど、自分が不細工を産んで事実は消えないので悩んでいる。

    女の子は、健常児で普通に可愛い赤ちゃんだと思ったけどね。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2018/06/28(木) 21:36:14 

    主さんも、主さんに温かいコメントができる皆さんも、素敵だと思います。
    私は苦労ばかりの人生で、正直羨ましいです。前世に相当悪いことをしたのかな。虐待、身内の自殺、貧乏だし、ブスだし……疲れてしまいました。頑張るから、せめて死ぬときはは穏やかに、そして来世は恵まれた人生を送れますように。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2018/06/28(木) 21:39:06 

    苦労でないことを苦労ととらえる人もいれば、それくらいは苦労のうちには入らないって人もいると思います。それか嫌なことに対するスルーが得意だったり。もちろん、運もあるかもしれませんが…なんにせよいいことですよね。後ろめたいことなんてなにもないです。羨ましいな。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2018/06/28(木) 21:42:56 

    貧困とか虐待とか心が荒むようないらん苦労はしなくていいと思う。
    恵まれて与えられていることに甘える努力しない奴は危ない。
    結婚離婚で痛い目見る人いるよね。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2018/06/28(木) 21:43:45 

    >>201
    正社員として二年も働けるなんてたくましいじゃん

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2018/06/28(木) 21:50:46 

    トピ画になってるあいのりのクロのことだね
    こいつは無職でブログやステマで月100万程稼いでるブス
    非常識黒ブスだから結婚はできないだろうと思ってたら出会い系で出会った5つ程年下の色白チビ大明と半年で結婚、すぐに妊娠と苦労をまったくしない人生
    苦労してこなかった人

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2018/06/28(木) 21:51:49 

    トピ画はまだ可愛く写ってるほう
    本当の姿はこれ
    苦労してこなかった人

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2018/06/28(木) 21:54:51 

    昔は本当に散々だったけど、苦労したからこそ、今子育てしてて気が付くこともある。
    でも恵まれた環境にいた人は、素直で歪んでないよね。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2018/06/28(木) 21:55:19 

    主いいなー。羨ましい。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2018/06/28(木) 21:55:23 

    出会い系サイトで会ったその日に渋谷の高級マンションに連れ込みました
    苦労してこなかった人

    +0

    -3

  • 217. 匿名 2018/06/28(木) 21:55:54 

    なんだかんだ大学もちゃんと卒業しているし、今商社で総合職としてちゃんと働けているならそれでいいと思います。たしかに人生は長いから、この先苦労することもあるのだろうけど、心に余裕があればいくらでも備えることができる。
    暮らしに不便がなく、家族に問題ないというのは羨ましい限りだけど、そんな人は世の中にたくさんいるんじゃないでしょうか。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2018/06/28(木) 21:56:18 

    主になりたい!変わって欲しい

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2018/06/28(木) 21:58:15 

    私もたぶんそこそこ裕福な家庭で育って、両親も仲良く、姉も私も大切に育ててもらって、中高大とエスカレーターの私立に入れてもらってそのままメガバンクに就職した。姉はとっくに医者と結婚して今とても幸せに暮らしてる。けど、私は26歳の今、ずっと付き合ってた彼に結婚はできないと言われ振られた。どん底です。

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2018/06/28(木) 22:11:15 

    主さんとはちょっと違うけど、苦労はまだしたことないな。
    仲のよい両親祖父母に囲まれて、学生生活は友達にも恵まれて、わりと若くに結婚&出産して、自分の両親と同居で育児も手伝ってもらえて、息子も娘も夜泣き知らずの育てやすくて健康で本当にいい子。旦那も両親と仲良くやってくれるし、真面目に働く優しい人。
    悪いことするとバチが当たりそうで怖いから真面目に生きます

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2018/06/28(木) 22:13:05 

    >>9
    誰これカラコン気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2018/06/28(木) 22:13:08 

    >>9
    ちょっとコレ誰なんですか。

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2018/06/28(木) 22:15:23 

    >>1
    そんな恵まれた環境で育ち良い人生を歩んできたあなたが、なぜこんな掃き溜めのガルちゃんにいらっしゃるのですか?煽りとかではなく本気で疑問なんです。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2018/06/28(木) 22:15:37 

    主さんはきっと、性格が良いんだね。今まで頑張ってきたことだってたくさんあるでしょ。苦労を苦労と思わない人、それが自然とできてしまう人羨ましいな。
    僻みやすい人は、少し頑張ったこともアピールしたり、恩着せがましかったりね。
    あなたみたいな人は、良い人と結婚出来て幸せな人生を送れるよ。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2018/06/28(木) 22:15:52 

    苦労知らずで恵まれたが故に、素直な性格の人が
    なんでトピ画の人?の悪口を言っているの?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2018/06/28(木) 22:21:24 

    このトピ主と同一人物?
    これでめっちゃ叩かれていたから、言い方を変えて投稿したのかと。

    ザ・普通の人!!集合【自称普通でも○】
    ザ・普通の人!!集合【自称普通でも○】girlschannel.net

    ザ・普通の人!!集合【自称普通でも○】愛されて育って、16歳で初彼、4年大学を出て就職、2年目で結婚退社、専業主婦、子供2人、郊外の住宅街にマイホーム購入…こんな感じです。 普通の人生だと思ってる人、どんな感じですか?

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2018/06/28(木) 22:25:50 

    いいと思う。昔患者さんでガンの末期で大変そうだったけど、「私は今までロクに苦労してないし、まぁ良い人生だったよ、ずっと。最後の最後で大変だけどまぁ仕方ないわね」、って言ってる人がいて、私はものすごく感動した。私自身は生まれた時から本当に沢山の苦労というかまぁ大変な人生なんだけど、「私だって苦労してきたのよ」って言ってくる何もかも恵まれてるのに気づいてない系の人よりも、清々しくて、辛い時にそんなことが言えるその人を尊敬した。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2018/06/28(木) 22:25:56 

    私もトピ主に質問!

    毒親持ち、貧乏人、高齢独身喪女、低学歴高卒、など底辺層をどう思ってますか?

    1、努力不足。
    2、興味ない。
    3、可哀想と思う。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2018/06/28(木) 22:28:34 

    >>1
    私はガリ勉で最難関私大に行って、主さんのような育ちの良い人と大学でたくさん知り合ったけど、とにかく恵まれ過ぎてて彼氏も不自由しない大学生活だったのに、アラフォーになった今、婚期を逃しても妥協がまったくできなくて、焦ってる人たちが多いよ。結婚願望あるなら、婚活はお早めに。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2018/06/28(木) 22:41:24 

    >>224
    トピ主は、頑張ったとも苦労したとも言ってないよ。

    苦労した人が、少しくらい頑張ったアピールしたって良いじゃない。
    自分の正当性をアピールしないと、だたでさえ少ないのが搾取されるんだよ。

    性格のいいお金持ちのお嬢様が何で、他人を下げるの?

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2018/06/28(木) 22:53:34 

    私、主さんと同じ感じ。
    私はその先があるよ。
    裕福な家庭育ちで私立の中高一貫校→私立の4年大学→親のコネで商社の事務職として入社→そこで年上の旦那ゲット→結婚して専業主婦→育てやすい子どもが産まれて育児も特に苦労せずに楽しく生活中。
    ずっとこんな感じで安定した生活と人生が続くと信じているし、無意識でもそうなるように物事を選択している気がする。
    言い方悪いけど、ランクを下げないというかある一定の生活ができるような環境を選択する、そういった人間付き合いをすること。
    もちろん長い人生想定外・予想外のトラブルはあるけれど、大きく道を踏み外してしまいそうな環境にはなるべく近づかない、万が一のトラブルとかも想定した上で出来る限りの予防線や保険をかける大切さを分かってるのも大事だと思う。
    あとやっぱり親の経済力・親が心身ともに健康で子どもの環境を整えることに熱心だったおかげだと思う。
    ので、自分もそういう親でありたい。子どもには無駄な苦労や心配をかけたくないから子ども本人が望みさえすればコネとかも大いに結構だと思ってるし学校・就職先選びとかも本人の適性を考えて一緒に選びたい。

    +5

    -4

  • 232. 匿名 2018/06/28(木) 23:02:24 

    こちらは何か波乱があるな!
    と身構えるんだけど一般的な苦労話は
    大抵回避。

    でも波も無ければ高みでもないw
    ご先祖様に感謝してる。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2018/06/28(木) 23:15:27 

    自分で苦労したっていうのもなんだけど、祖父母の代までふつうの田舎民だったけど、父無職化と母精神病で一気に一家転落し、自分が大学出て働いて自立するまでかなり苦労した。
    常に不安定な母を目の前で見て育つのはつらかったし、進学先、大学の学費(国立だったけど)、そもそも働いてる大人身近にいない、苦労して見つけた職場先も母押しかけ。結局親に転職転居先告げずに逃げて、結婚し、公務員になれた。
    なんとかなったし、今の生活に満足してるからまぁそんなこともあったな、ぐらいだけどやっぱ
    一生付きまとうし、周りに基本内緒だし、私は親のせいで苦労なんかしたくなかったし、大人に守ってほしかった。

    子どもから大人になるまで、苦労してこなかった、周りに恵まれてたって素直に思える>1さん
    みたいな人って話してて癒されるよ。やっぱちゃんと愛されて落ち着いて育った人は安定してて安心感がある。そういう人はいてほしいな。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2018/06/28(木) 23:16:33 

    主みたいなお嬢様ではないけど
    ごくごく普通の家庭で育って
    今まで苦労したわってことがない
    好きな事やってきたけど
    好きな事は苦労には入らないし
    現在40歳ですが
    結婚、出産、育児でも苦労もなく
    のほほんと人生を謳歌してます
    そして何より周りの人に恵まれてる
    家族や友達やご近所さん
    みんな優しくて感謝してます
    今日も隣のお婆ちゃんが
    キュウリと万願寺とうがらしくれた
    晩御飯で出したら夫も喜んでた
    これから介護とか病気で苦労はあるだろうけど
    皆が通る道だし覚悟は決めてる

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2018/06/28(木) 23:18:39 

    衣食住学が困らない家で育ちましたが、小学校でいじめを受けたり、家族関係が原因で本気で死を考えたり、大学受験で3浪したりと、ちまちました苦しみは味わってきました。

    家族と仲良しになり、希望の学部に進学して友人に恵まれている今は、膨大な勉強量に悲鳴を上げながらも楽しく幸せな毎日を過ごしていると思います。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2018/06/28(木) 23:25:36 

    タイトルからして当たり前だけどこのトピは、苦労したことない人が多いね〜。
    苦労知らずのイージーモード人生の人と
    苦労の連続のハードモードの人は世の中にどっちが多いのかしら?

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2018/06/28(木) 23:36:44 

    追い詰められたことある人はすごい力を発揮するのも確かだよ、その中で獲得してきた力があるんだから

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2018/06/28(木) 23:54:49 

    安定した生活を維持できることも努力だし、血を吐きながら頑張ったことも努力だよ、だから頑張らなかった人に未来はないけど、頑張った人は手を差し伸べてくれる人が必ず現れる

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2018/06/29(金) 00:10:33 

    私も主さんと同じく、とくに今まで何の苦労もせずにきていて、この幸せが今後も続くのかと時々不安になる事がある。
    本当に幸せだと思ってるし、周りの皆ありがとう!って子供の頃から感謝してる。
    悪い人とも出会った事ないな。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2018/06/29(金) 00:14:54 

    >>187
    親が裕福で学費の苦労も何も無い友達に
    「あなたが大学に行けなかったのは努力しなかったせい」
    って言われた。
    トランプに言われてもプーチンに言われても、あんたにだけは言われたく無い!

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2018/06/29(金) 00:17:49 

    >>238
    んなこたあ無い。
    努力しても報われない事も多いし、努力出来る環境が恵まれているし
    努力しなくても、環境や能力のお陰で出来る人はいる。
    人生は不平等なんだよ。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2018/06/29(金) 00:21:40 

    主は勉強頑張ってたんでしょ。

    グータラな私からしたら、ある意味それが苦労だよ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2018/06/29(金) 00:25:42 

    >>231
    何だろ?
    何か恐い。。

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2018/06/29(金) 00:28:11 

    苦労した事のない人は「子供のいじめ」に敏感になった方がいいてす。
    恵まれた育ちの両親には何もしてなくてもいじめを受けるのを理解してくれませんでした。「人と人はわかりあえる」「いつか仲良くなれる」と言われるのが辛かった。
    そんな父母は定年間近になりはじめてパワハラらしきものを受け、やっと気持ちを分かってくれたけどもう遅い。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2018/06/29(金) 00:28:37 

    前に読んだ新聞の働く女性のコーナーで、
    社長令嬢で苦労無く育って来たが、不況で会社がちょっと状況が悪くなって来た。
    社長である父親に、リストラによる改善を提案したが従業員の事を思って父親はリストラをしなかった。
    三度目のリストラの提案を却下された時にアメリカに留学しに行き、
    エリートの男性と結婚して何不自由なく暮らした。
    経営不振の中、従業員を切らずに頑張っていた父親が倒れたと知らせを受け、帰国して会社を継いだ。
    改善のために真っ先に手をつけたのは、リストラによる人員整理。
    しかし、首を切った社員から恨まれ残った従業員からも冷たい女と言われて毎晩、寝室で泣いたと。

    いやなんか、苦労したというより自業自得というか覚悟の上でリストラしなよ。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2018/06/29(金) 00:29:40 

    >>208
    ブスは普通の事だよ。
    せめて、生まれ持ったものだけは良いところを探して褒めてやって。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/06/29(金) 00:34:09 

    >>245
    何だその浮ついた女。

    まぁ、自分で起業した訳じゃないから、社員なんて単なる他人なんだろうな。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2018/06/29(金) 00:34:48 

    >>212
    無職で月100万は立派な才能だよ(笑)

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2018/06/29(金) 00:38:28 

    >>203
    両目ない障害の娘さんでは?
    お母さんが芸能人みたいにキレイで驚いた。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2018/06/29(金) 00:46:33 

    苦労するなら、若いうちにしといた方がいいよ。

    年老いてからの苦労は、多分すごく辛い。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2018/06/29(金) 00:47:15 

    親に感謝ですね

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2018/06/29(金) 00:47:52 

    苦労らしい苦労はしてなかったけど結婚と妊娠で苦労したよ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2018/06/29(金) 01:04:15 

    若い内の苦労は買ってでもしろ、というのは若い内にしておけば歳とってから楽だよって意味。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2018/06/29(金) 01:31:32 

    やっぱり手も綺麗ですか?
    私は苦労した手と言われます(泣)

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2018/06/29(金) 01:34:42 

    幸せで恵まれてるのは良いことだけど、仕事や結婚、人間関係、金銭的に何かあったら壁にぶちあたるかもね。人生いつどうなるか分からないもの。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2018/06/29(金) 01:50:43 

    苦労したことないわけじゃなくて必要な苦労だけしたんだろうなぁ羨ましい。

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2018/06/29(金) 02:01:35 

    幸せなのはいい事だけど、反対に苦労を味わった人達から嫌われたり妬まれる事は避けられないと思う。
    そういう人達をバカにしたり上から目線で見下してたりすると、いくら恵まれてても恨まれてゴタゴタに巻き込まれたり不幸側に引きずり込まれたりするよ。
    妬みや恨みのオーラを受けないために、自分が与えられるばかりじゃなくて周りにも与えられる人になるのが大事じゃないかな。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2018/06/29(金) 02:08:23 

    >>203
    エリートと結婚して、日本でも有数の都内の高級住宅街に一軒家の建てたうちの親戚
    34歳で出産して娘を授かったけれど、障害児だった。それがきっかけで鬱を発症してしまい入退院を繰り返している。
    今は娘は20歳になったけど、凄い身体が小柄で小学生みたい。
    でも、何も知らずに外から家を眺めたら
    ここに住んでいる家族が、苦しんでいるとは到底思えないと思う。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2018/06/29(金) 02:37:38 

    まぁそれでも貧乏で障害児よりは死ぬほどマシだと思うよ

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2018/06/29(金) 03:23:15 

    人に対して苦労してなくていいなーと思うことはあるけど、それを表に出しちゃうのはダメだと思う。真実はその人にしかわからない。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2018/06/29(金) 04:12:23 

    むしろ苦労ってどういうことなのか、あまり理解出来ていない。
    周りの友達も同じ環境で、奨学金の人とかリアルに見たことが無い。
    みんな当たり前のように私立、留学、ホームステイ、海外旅行。
    正直、しなくても良い苦労はわざわざしなくても良いと思ってる。
    恵まれてちゃダメなの?別に良くない?

    +2

    -5

  • 262. 匿名 2018/06/29(金) 08:06:49 

    結局金持ちと結婚しておけば結果オーライ

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2018/06/29(金) 09:07:51 

    自分のことでやれることもすぐ人に(親や配偶者や子に)丸投げしてくる

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2018/06/29(金) 09:25:52 

    そんな人もガルちゃんしたりするんだなぁ~

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2018/06/29(金) 09:28:48 

    若い頃の苦労に否定的な人多いけど、リスクヘッジとして多少の苦労や挫折はしておいた方がいいと個人的には思う。
    年齢いけばいく程柔軟性や適応力がなくなるから、歳いってからする初めての苦労は若いときよりしんどいし立ち直れない可能性高くなるよ。
    ひねくれて人格歪んじゃうレベルの苦労はしない方がいいけど。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2018/06/29(金) 09:32:20 

    一生を苦労知らずで生きる人はそれなりにたくさんいると思うよ。

    苦労知らずの人が、ちょっと周りが見えなくなったときに、配慮を欠いた発言したり、自分一人の力でやってきたように勘違いしちゃうと、妬みや反感から足を引っ張られたり、困ったときに助けがなくなったりすることがあるから、
    そういうことだけ注意したらいいんじゃないかな。

    うちの親がまさに人生中盤までは、順調なタイプで、でも中年期に大病したり、会社で出世コースから一度外されたり、
    バブル崩壊の時期と重なって投資の失敗が出て金銭的に苦労したり、父が不倫して離婚危機も含めていろいろあったから。

    それでも父は上場企業役員に最後はなれたし、
    私たち兄弟とも、子供は大学まで行かせてもらったから、恵まれてる方だとは思う。

    主さんも有名私立校に通われたから、体感としてもあるんじゃない?
    私も有名私立に高校大学と通ったんだけど、ざっくり1/3が、複雑な家庭環境、事業失敗などで苦労、2/3が普通、1/3は本当に恵まれて問題の起きない家庭というイメージでした。

    一生順調に終える人もいるけど、
    確率論でいうと、何かしら起きる可能性はあるから、やはり余計な妬みを買わないこと、
    周りに感謝することなどが大事な気がします。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2018/06/29(金) 09:55:49 

    田舎だし、待機児童なんてほぼいなかったと思うし、上の子だって2才のときすぐはいれたし、保育園に入れないなんて想像もしたことなかったけど、、、働こうと思った矢先。

    下の子が保育園にはいれない。。。
    つまり働けない!
    0歳児だから余計、入所レベル高いんだって。

    4月まで待ったところで入れるのか知らないけど、待機児童?なんだそれってバカにしててすみませんでした。

    身の程知らずもほどほどに。。。

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2018/06/29(金) 10:14:26 

    日本に産まれただけでラッキーと考えてます。ちょっとズレてたらキチガイと飢餓に囲まれて過ごしてたんだなと思うとゾッとする。確かに私より幸福な人はいっぱいいて自分は底辺で大変だけど、一度きりの人生なので不幸も噛み締めながら生きていこうと思います。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2018/06/29(金) 10:14:31 

    苦労した方が良い性格としなくても大丈夫は性格ってない?
    苦労しないと人の気持ち分からなかったり、後々大変な時あの時よりマシかと思ったり。私そのタイプだからまぁまぁ苦労したけど、まぁそれも人生勉強だったなと思ってるよ。今も少しは苦労してるけど、ピークよりはマシだから幸せだしね。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2018/06/29(金) 10:33:59 

    昔からお嬢様育ちの友達の方が優しくて好きです
    貧しい家庭の私にも意地悪したりしないし、嬉しいことがあると妬んだりせず私以上に喜んでお祝いしてくれる心の広さがありますよね

    苦労は人の心を歪ませるから、しないに越したことないと思います
    ただ騙されたり陥れられたりしないように知識を付けておくのは大切だと思います

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2018/06/29(金) 10:40:42 

    私もです。
    裕福な家庭で育ち、大学卒業後やりたい仕事をし
    結婚、出産、子供2人に恵まれ、ありがたいことに
    実家とかなり近いところに住み育児は大変だけど
    協力してもらえるから息抜きしながらできて
    幸せすぎてこのあと辛いことが起こるのかと
    思いながら生きてます。
    ほんとに苦労知らずでここまで生きてきたので
    先が怖いです。

    +0

    -3

  • 272. 匿名 2018/06/29(金) 11:02:33 

    主さんが性格悪かったら、いままでの人生どこかで絶対苦労してるはず!
    女の世界は学生、職場、どこにでもありますもん。
    それでも苦労が無かったなら、それはたぶん、主さんの性格が良いので良い人生なのだと思いますよ。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2018/06/29(金) 11:07:11 

    私もそんなに困ったことなかったけど不妊で思い通りにならない事があるって知ったな。
    それからは考え方とか人生観が変わった気がする。
    人に対しては消極的になってしまって、
    夫いわく世間知らずで幸せそうな浮世離れしたお嬢さんではなくなったけれど必要な経験だったと今では思える。だけど、やっぱり苦労はしない方が幸せだと思う。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2018/06/29(金) 11:12:29 

    転落しそうになっても誰かが助けてくれるんやない?

    それでまた苦労を知らないままでいるんじゃない?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2018/06/29(金) 11:27:34 

    >>29
    凡人でいい(´;Д;`)

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2018/06/29(金) 11:43:15 

    主は中学受験してるし、推薦されるにはそれなりにきちんとした日々を送らなくちゃならないし、頑張ってると思う。苦労を苦労と思わないしタイプだと思うから、この先もきっとうまく行くと思う。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2018/06/29(金) 11:47:29 

    >>1
    あなたは苦労を苦労と思わないタイプと思われます

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2018/06/29(金) 11:55:12 

    私は主よりも苦労してないわ。
    裕福な家庭に生まれて幼稚園から大学までの一貫校だったから受験もしたことがない。バブル景気だったので苦労せずとも人気No.1の企業に就職。27歳で医師からプロポーズされて結婚、男女一人ずつ、どちらも安産。出産を期に専業主婦。義両親が早くに亡くなったので都内高級住宅街の一軒家を相続して住んでる。自分の両親は健康でボケたりもせず、我が家をあてにすることもなく、我が家から車で10分程度の距離に住んで悠々自適に老後を満喫してる。
    今後、一番気をつけなくちゃいけない事は病気だな。

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2018/06/29(金) 12:02:34 

    >>231
    同意する部分もあるけど、コネ就職だけは私はいやかな。やめにくいし、周りに迷惑かけるし。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2018/06/29(金) 12:11:19 

    私も苦労してない。
    もし何か大変なことがあったら、自分は対応できるのか、不安になる…

    中学の時シンガーソングライターに憧れて作詞を試みたけど、
    世の中への不満とか葛藤とかないから
    お花畑な歌詞しか浮かばなかったw

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2018/06/29(金) 12:13:26 

    私も比較的そうだった。実家が割と裕福で穏やかだと、独身までは色々あっても大丈夫。
    結婚相手とその実家がトラブルメーカーで、結婚して10年、、最初の数年以外は色々大変。
    後は、子どもは欲しくても必ずしも授かる訳ではないし、産まれた後も、子どもは子どもの人生があるから。親になれば幸せと苦労はあるけど、犯罪者になるとか嫌な苦労はないといいよね。
    まあ、未来のことは、誰にも分からないよ。
    私もまさかの坂があるのが、結婚だと思うわ。
    うちの親もそうだと思う。年取ってからも、色々あるから、子ども産むと、子どもの伴侶のこととか、障害のこととか、病気とか。
    まあ、でもそれでも子どもに会えてものすごく幸せだけどね。物事をどう感じるか、だよね。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2018/06/29(金) 12:13:57 

    >>266
    私も幼稚園から大学までの一貫校だったからわかるけど、周りの人の人生を見てるとずーっといいときが続くってのは3/1いるかいないか、だね。
    私は成人してから知ったけど、ウチの親もオイルショックの時に会社が倒産したりして経済的に大変だったみたい。でも、そんな苦労を私には見せずに大学までキチンと出してくれた親に感謝。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2018/06/29(金) 12:19:26 

    >>280
    わかる(笑)
    私も絵を描くのが上手くて、学校の成績でも5段階評価で5しかとったことないし、先生にそっちの道に進むように薦められたりしたけど、現状に満足してるから描くテーマがあんまり無いんだよね…。

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2018/06/29(金) 12:19:52 

    ここ見てたら、政治家は苦労人の方が良いと思った。おぼっちゃまばかりだけど。
    それなら、想像力がないとね。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2018/06/29(金) 12:45:44 

    家庭が裕福で小さい頃から必要な教育をしてもらえてたんだと思う。だから大人になって苦労する事があまはらないのよ。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2018/06/29(金) 12:49:46 

    人から「悩んだ事ないでしょ?」って言われた事がある。自分の身の回りに起きたことを面白おかしく友達に話すと「結構苦労してるんだねー」って言われたりする。
    同じ事を経験しても苦労としたと思う人と、これもいい経験と思って面白がる人がいると思う。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2018/06/29(金) 12:50:16 

    >>1
    何で大学院は出てないの?私は修士だよ。

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2018/06/29(金) 12:52:10 

    トラウマや性格に影響与えるような苦労はしない方がいいと思います。
    私は子供の頃両親不仲で離婚再婚を繰り返し引越しも多くて不登校になったりグレて家出して、引きこもりになり成人してやっとまともになった。
    会社で会った人と結婚して今幸せだけどいつもビクビクしてる。
    子供の幼稚園のママ友関係で地獄見るんじゃないかとか、子供いじめられないかとかこんな平凡な人生が最後まで続くわけがない…とか。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2018/06/29(金) 13:10:05 

    苦労なんかしないで済むに越した事ない。傷ついた分だけ他人に優しくなれる、とか眠たい事きくけどそんなのあり得ないと思う。苦労は本当に単純に、性格が歪むだけ。
    苦労して歪んでる人と、苦労せず真っ直ぐな人で
    世の中のバランスが保たれてると思う。不公平だけど。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2018/06/29(金) 13:17:17 

    主は苦労した事ないって言ってるけど、良い大学出て良い会社に勤められてるんなら
    「やるべき努力はしてきた。能力もつけた。」って事でしょ。

    よっぽどヘマしなけりゃ転落なんて無いと思うんだけど。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2018/06/29(金) 13:19:05 

    高橋真麻とか見てると、ずっと脳内お花畑だし仕事も(コネで?)貰えてるし、一生幸せそうだし、ただただ羨ましいぞ

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2018/06/29(金) 13:19:27 

    苦労なんかしなくてすむならしなくていいんだよ
    努力はするべきだけど、苦労はしなくていい

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2018/06/29(金) 13:20:04 

    >>284
    田中角栄とかね。
    新潟で貧乏舐め尽くし、東京に出稼ぎに行く大人の背中を見て世の中変わらなきゃいけないって強く思ったってね。
    金に困ったからこそ金がない事の辛さ深刻さをちゃんと理解しているし。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2018/06/29(金) 13:25:46 

    高級住宅街に住んでるけど(我が家は賃貸)、周囲のママ友たちは持ち家率高くて皆さん美人。
    ウチは経済的にも一人っ子に決めてるけど、周りは皆この時代に2人〜4人お子さんがいらっしゃる。
    ちょっとずつ差があって、本当に落ち込むよ。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2018/06/29(金) 13:31:59 

    >>266
    1/3+2/3+1/3は4/3ですよ…

    恵まれてるかもしれないけど、頭は残念なんだなぁ。
    天は二物を与えないんですね

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2018/06/29(金) 14:02:11 

    生まれた環境が恵まれていても、羨む心があったら人生茨の道だもんね。
    お嬢様校と言われる中高一貫校出身だけど、上昇志向のある子は、医者やパイロットと結婚してもみんな住む場所や子どもの進路や容姿でマウンティングしたり。
    私は好きな絵に関わる仕事をしていて生活はそこまで豊かではないけど、自分が苦労しているとは思わない。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2018/06/29(金) 14:43:30  ID:sS3Tbd2Iev 

    苦労してこなかった人

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2018/06/29(金) 15:48:11 

    幸せに育ってきて良かったね!羨ましいよ!これからも転落なんてないと思うから、その幸せを少しでも困っている人に分けてあげられる人になって下さい!

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2018/06/29(金) 17:02:50 

    友達が地元じゃ由緒あるお家の孫娘で中高とお嬢様学校、東京の私立大学出てる。卒業してそのまま東京で一人暮らししてるけど、就職しないでバイト生活。しかも実家から家賃と月々15万円仕送りされてる。

    でも夢のために一生懸命に勉強しながらのバイトだし、本人もこの生活を当たり前とは思っていないし、何より性格が明るくて驚くほど素直で優しくて周りもその子を応援したくなる。

    勿論本人の中で苦労もあったと思うけどそれを感じさせないところや、それでもこの子なら応援したいと思わせる性格があるって凄い。

    お金の苦労してない人って心が本当に清くて羨ましい。その心を大事にして欲しい。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2018/06/29(金) 17:53:35 

    トピ画変わった?
    苦労してこなかった人

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2018/06/29(金) 18:28:56 

    >>10
    私も主ほどじゃないけど容姿も頭も両親にもそれなりに恵まれて生きてきて、30歳で結婚した相手がめっちゃ素晴らしい人だったと実感するたびに、本気で自分はきっと前世で功徳を積んだんだと思ってしまうw

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2018/06/29(金) 21:03:34 

    私も苦労知らずのお嬢でどうしようピンチかもと思うと必ず良い方に進んでいくといった感じで受験や就活友人関係習い事の試験などなどスイスイで商店街の福引きさえ大当たりでどんだけ強運なのかしらんなどと思っていました
    が、しかし結婚して暗転
    変な結婚したわけじゃなくて運がまったくなくなりました
    住んだマンションに害虫が大発生したり
    水道管の故障で断水したり
    卵巣捻れて救急車腹膜炎で入院
    妊娠したら2ヶ月で切迫で入院6ヶ月でもまた入院
    義父母が相次いで亡くなり
    不動産屋に騙され
    子供がイジメにあい一時期不登校に
    何度もかからないといわれる帯状疱疹に3年毎年かかり後遺症で神経痛が残りました
    もう書き切れないくらい様々な不幸続きです
    蝶よ花よのお気楽人生が懐かしいです

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2018/06/30(土) 15:12:51 

    私も恵まれていると思います。
    医者の娘として育ち、私も国立卒の医者です。受験も国試も勉強しましたが、好成績でした。容姿は学内ミスコンで他薦される程度なので、ずば抜けているわけではないですがそこそこです。
    日々忙しいですが、毎日が充実しています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード