ガールズちゃんねる

一橋大アウティング裁判、遺族が「同性愛」暴露の同級生と和解…大学とは訴訟続く

718コメント2018/06/29(金) 02:15

  • 501. 匿名 2018/06/26(火) 19:55:34 

    好きな男がゲイだとわかったら
    告白しないけどなぁ
    黙って諦めるよ

    +16

    -0

  • 502. 匿名 2018/06/26(火) 19:56:15 

    気持ち悪いもんは気持ち悪いよ。仕方ない。
    本能がそう言ってるんだから。
    だからゲイの人が女を気持ち悪いっていうのも
    レズが男を気持ち悪いっていうのも受け入れてる。
    異性愛者差別主義者とは言わないよね。

    +10

    -2

  • 503. 匿名 2018/06/26(火) 20:00:34 

    自分が異性を好きだったら、同性愛者を気持ち悪いって思うのも仕方ないと思うけどなぁ…
    ダメって言われても、思っちゃうのはしょうがない。いじめとかしなければ別にいいと思う。
    「〇〇を食べるなんて気持ち悪い」っていうのと同じ。
    自分には理解できないっていうこと。
    なんでも理解しろ!っていう押し付けやめてほしい。

    +10

    -1

  • 504. 匿名 2018/06/26(火) 20:00:57 

    一般的な男と女は女が好きな男と男が好きな女でで恋愛してんだよ
    何で同性愛者はそれがわからないんだろ
    ゲイなら男が好き同士で恋愛するのが普通でしょ
    自分の変わった趣味で他人を巻き込まないで

    +10

    -1

  • 505. 匿名 2018/06/26(火) 20:01:50 

    >>356
    告白されたZ君はゲイに嫌悪感がある方か、告白後のA君との友達としての対応の仕方が出来るスキルがなかったんじゃない?
    どうしても恐怖心や罪悪感がある相手に態度に出てしまう人もいるから

    +13

    -0

  • 506. 匿名 2018/06/26(火) 20:04:20 

    いつも思うけど、同性愛者の人たち、人権主張しすぎ。
    関係ないこともたくさん持ち出してくる。
    そのわりに、同性愛者の方、ベタベタしたり人を不快にさせる行為する人も多いのも事実。
    隠し続けて抑圧されてたからなのかなー。

    +21

    -0

  • 507. 匿名 2018/06/26(火) 20:07:07 

    これはA君がいけない。もし異性愛者でもストーカーになってたでしょ。ある意味異性からストーカーされるよりも気持ち悪い。

    +18

    -0

  • 508. 匿名 2018/06/26(火) 20:07:23 

    同性愛者の方達からノンケが我慢して付き合ってやったらよかったのにって雰囲気出してるのが怖い
    じゃああんたら我慢して女と付き合いたいか??

    +22

    -0

  • 509. 匿名 2018/06/26(火) 20:08:16 

    ゲイは別に良いけど、この亡くなった人はストーカーみたいで怖い。
    振られた相手にあてつけで死んだ印象を受ける。

    +16

    -0

  • 510. 匿名 2018/06/26(火) 20:17:02 

    これは本人A君、Z君にしかわからない事。
    憶測で誰が悪い!って全く関係ない人が言うのは違う気がする。

    二人共に苦しかっただろうし。
    こういう記事を読んで、意見を持つ事は大事だけど、過度に誰かを傷つけるような事は言わなくていい。
    親御さん達、生きてる関係者の事を思うなら
    誰かを過度に責めるのは関係者全員にとって酷だと思う。

    +4

    -7

  • 511. 匿名 2018/06/26(火) 20:18:46 

    親が裁判なんかしなかったら騒がれてないよ

    +17

    -0

  • 512. 匿名 2018/06/26(火) 20:22:42 

    >>510
    まぁZくんが苦しんでるのはおかしいよね
    完全なもらい事故

    +19

    -0

  • 513. 匿名 2018/06/26(火) 20:23:43 

    ゲイを差別するつもりなんてなくても、そのゲイの気持ちが自分に向かってきたら怖いし気持ち悪くなるのはノンケの男なら当たり前の感情だよね。

    ゲイじゃない友人に肩を叩かれてもなんとも思わないけど、ゲイでしかも自分に好意がある男に触れられたらやっぱ怖いよ。

    振られたら当てつけに自殺したりするやつは男女問わずいるし、そういう自殺なんじゃないかとも思う、もちろんゲイって他の人にバラされたのもショックだったんだとは思うけど。

    +19

    -0

  • 514. 匿名 2018/06/26(火) 20:31:45 

    ノンケに告白する時点でリスクも考えないとね
    秘密の共有は強制するし、友達続けないと
    ストーカーみたいなことするし
    Z君の立場なら病む
    Z君の人生はA君とは違う道なんだから

    +13

    -0

  • 515. 匿名 2018/06/26(火) 20:33:51 

    同性愛関係なく、告白ライン晒しとかやってる人たちに無念な思いが届けばいいのにね

    +5

    -4

  • 516. 匿名 2018/06/26(火) 20:34:12 

    ゲイならストーカーしてもいいの?
    相手の人だって最初から暴露したわけでもないしそこまで追いつめた経緯だってあるでしょ
    それで被害者面ってどういう神経してるんだろう

    +18

    -1

  • 517. 匿名 2018/06/26(火) 20:34:16 

    なんだろうね
    ゲイに告白されたら
    その時点で守秘義務でも生ずるの?

    +20

    -0

  • 518. 匿名 2018/06/26(火) 20:36:03 

    まあ告白してふった相手が友達付き合いはこのままで~としてもデートに付いてこられたら私も親しい人に相談する。

    つーか、私なら速やかに友達付き合いもやめて振りきれないなら同じ交遊関係から撤退・脱退する。

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2018/06/26(火) 20:37:57 

    デートに付いてきたの!?
    邪魔する気まんまんやん

    +19

    -0

  • 520. 匿名 2018/06/26(火) 20:39:39 

    勝手に暴露したって言ってるけどさ
    グループ内に疎遠にするのに理由を言えないってひどくない?
    避ければ周囲から何かあったの?ってきかれただろうし
    なんで告られた方が配慮すべきってなってるの?
    同性愛者だとバレルのが嫌なら最初から告らなければ良いだけでしょ
    図々しいし逆恨みもいいとこだよね

    +15

    -1

  • 521. 匿名 2018/06/26(火) 20:40:02 

    私ロースクール生だけどロースクール生なんて人の気持ちがわからない変わった人多いからね。
    そしてそんな人の気持ちが分からない人間達が弁護士裁判官検事になっていく

    +11

    -1

  • 522. 匿名 2018/06/26(火) 20:40:40 

    Z君は無事司法試験に受かったのかな。事件のせいで大学院辞めたとかだったら、それこそこっちが被害者。賠償請求したいくらいじゃない?

    +12

    -1

  • 523. 匿名 2018/06/26(火) 20:41:17 

    自殺した方が執拗に迫ってバラすなって脅してたからなぁ
    んで加害者とされてる学生はストーカーや嫌がらせにもずっと1人で悩んでてようやくグループLINEで話したんだよね
    何でグループLINEなのかと言うと仲間内に加害者学生がずっと自殺した学生を避けてるからいじめてるんじゃ?とか付き合ってるんじゃ?って良くない噂が広まってたから
    それで打ち明けたら自殺した学生が「同性愛者の人権侵害だわ笑」って煽ってから自殺

    バラした子だけを責められないよ

    +23

    -2

  • 524. 匿名 2018/06/26(火) 20:42:02 

    >>510
    勝手に好きになられて、それを言ったら責められて裁判まで起こされたほうに同情するよ
    面倒くさい立場の人にストーカーされるのと一緒だもの

    +15

    -0

  • 525. 匿名 2018/06/26(火) 20:42:32 

    すぐ人権人権言ったりデモしたりするけど、はっきり言って同性愛者は恋愛結婚だけで大げさすぎ
    ノンケだって恋愛結婚できない人だっているし、確かに制度上結婚できないのは同情するけど、だからって何をやっても許されるわけではないしもっと実生活で困る病気や障害の人だっているし
    この件だって付きまとったり触ったりしてたのは棚上げして暴露されたってことばかりでしょ
    自殺だってただの当てつけにしか思えない
    なんでいつも自分はかわいそうな被害者ってスタンスでいるの?

    +16

    -0

  • 526. 匿名 2018/06/26(火) 20:45:06 

    同性愛者同士で恋愛してればいいのに何で関係ない異性愛者を巻き込むの?
    そこから面倒だわ

    +11

    -0

  • 527. 匿名 2018/06/26(火) 20:47:54 

    気の毒だけど、ストーカー的でもあり、人との距離がない人でもあり、自分をわかってほしい君だよね。
    ゲイを認めて仲良くして面倒みて、あわよくば受け入れてって、自分軸すぎて色恋抜きにしてもこんな感じで一方的にこられたら病むよ。

    +11

    -0

  • 528. 匿名 2018/06/26(火) 20:48:08 

    >>526
    知り合いのゲイはノンケは巻き込まないって言ってたし、モラルのあるゲイからしてもノンケに手を出す外道って迷惑だと思う

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2018/06/26(火) 20:49:14 

    >>525
    それは思ってた。
    障がい者の人は、まぁ面倒な人もいるけど
    外見からの差別とか、動きづらいとか差別は本当に色々あるのはわかる。
    でも、同性愛者って外見もよければ差別なんかないし自由に恋愛謳歌してない?仲間内で。
    仕事も普通に就けるし、身体も健康。
    むしろ異性愛者より盛ってるイメージもある。
    特にバイなんて何か困ることあるんだろうかって
    思うくらいだわ。

    +14

    -0

  • 530. 匿名 2018/06/26(火) 20:49:54 

    告白するぐらい自己中なのに
    バラされたら自殺?
    なんか理由あるんじゃない?

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2018/06/26(火) 20:50:16 

    学校の相談内容で相手に求める事、謝罪って、
    自分には一ミリも非がないと思ってるのが如実にあらわれてる。

    +11

    -0

  • 532. 匿名 2018/06/26(火) 20:51:48 

    >>515
    晒される覚悟がないなら告らなければ?
    無念も何も、告った人は自分の思いに価値があると思い込んでいるけれど
    告られた方からしたら、違うと言うだけのことでしょ
    好意をもてない人からの好意って普通なら面倒なだけだし嫌悪をもつ場合もある

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2018/06/26(火) 20:52:50 

    Zくんの告白されての対応がとても誠実ですね。
    優しい人だったからAくんも諦めきれなかったのかな…

    その後Zくんは友達として対応しようとしてたのにAくんの変わらない好意に悩んで彼を止められなくて、
    みんなに暴露すれば自分から離れてくれると思ったのか


    友情や愛情が憎しみに変わることもありますよね…

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2018/06/26(火) 20:53:45 

    LGBT支援団体でお見合いや婚活パーティー的なもの開催したらいいのに。
    ノンケに迷惑かけんなよ

    +19

    -0

  • 535. 匿名 2018/06/26(火) 20:55:31 

    Z君は思いやりで受け入れられないこれからも友人でいようっていって期待させてしまった感じあるけど、
    差別意識はないしゲイであってもよいが、
    ご飯や今までのような友人関係は出来ないって言ってても逆恨みされてた感じするし、
    逃げ道ないよね。
    どうするべきだった?

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2018/06/26(火) 20:56:32 

    自分を特別だと勘違いしてるゲイの人多くない?
    振る振らないは相手が決めることだし振られてからもネチネチストーカーしたら怖がられる
    そんなのゲイでもゲイじゃなくても同じなんだよ
    そんなのは差別でも人権侵害でもありません

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2018/06/26(火) 20:59:54 

    A君を誘ってもいないのに勝手に食事についてきたり身体を触ってきたりしたから、Z君は(振ったのに全然分かってくれてないじゃん…)って、なんかもう嫌な気持ちになってA君に対しぞんざいな態度になった。
    そこで自分の行動を顧みずに「俺の事が嫌いになったの?」ってゼロか100かの極端な事をいってZ君を困らせた。

    これ、やられたら相当鬱陶しいよね。
    小学校の時にこういう女子いたね。すごく面倒臭いから避けられてるのにそれを理解しない子。

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2018/06/26(火) 21:01:01 

    私はこの記事を読んで、法科学院の生徒が個人情報をLINEなんぞに易々と流した事にまず腹が立った。
    同性愛を打ち明けられる前から好印象ではない友人関係だったようだし、告白によって仲間外れが加速したのかなという印象をうけた。

    大学側へは仲間外れによって学生生活が円滑に過ごせなくなった事の相談では?
    同性愛抜きに考えても、仲間外れというイジメを受けている事を学校側に相談することは普通だと思うけど。
    授業中にクスクス笑われたり、グループ分けに入れてもらえないなどあるし。法科学院なら特にそういう授業形式なのでは?

    +2

    -13

  • 539. 匿名 2018/06/26(火) 21:04:44 

    >>534
    まさにこれ!

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2018/06/26(火) 21:06:47 

    性的少数者にしつこく言い寄られても周囲に話してはいけないってさぁ、ペドフィリアとかどうするのよ?
    彼らなんかより悩みが深刻な性的少数者だよ…

    +11

    -0

  • 541. 匿名 2018/06/26(火) 21:08:21 

    >>534
    そんなのしなくても、アプリで出会い系はたくさんあるし、夜な夜なイベントはあるし、発展場もたくさんある。むしろ異性愛者より出会ってセックスは簡単。

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2018/06/26(火) 21:11:34 

    >>538
    率直に言って大学院にイジメを解決する義務があるとは思えない
    そしてLINEのグループトークは余程巨大なものでなければ不特定多数が見るネットとは違う
    どちらかというと井戸端会議と同種のもの
    まず法的に問題はないよ
    日本には言論の自由というものもあることを忘れないで

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2018/06/26(火) 21:13:04 

    自殺しちゃった子は自分がゲイな事を自分が一番受け入れられなかったんじゃないの?
    それなのに他人に受け入れろ、秘密守れはちょっとなーと思う

    +10

    -1

  • 544. 匿名 2018/06/26(火) 21:27:03 

    AくんよりZくんが可哀想だよね。
    親御さんは辛いだろうけど、これが一般的な考え。

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2018/06/26(火) 21:29:06 

    告白されたことを友達に言ったら、プライバシーの侵害っておかしくない?
    相談くらいしてもいいでしょ。

    ゲイだってからかった連中を訴えたらいいのに。ただ、そちらはラインとか日記とか明確な証拠がないから 諦めたんだろうね。

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2018/06/26(火) 21:32:05 

    告白された後にしつこく近づいてきたり、体触ってきたことへの謝罪はないの?

    ストーカーとか、わいせつ罪にならないの?
    あげくの果てに、慰謝料100万払えって訴えられるって。相手の子がほんと気の毒だわ。

    +15

    -0

  • 547. 匿名 2018/06/26(火) 21:37:23 

    Zくん可哀想
    グループラインで暴露したって言うけど、それも仲間内で色々噂になってもう隠しきれないって感じだし
    そもそもZくんはAくんのせいでその仲間とも距離おかなきゃいけなくなったわけだし
    Zくんが望む通り友人関係で済んでおけばよかったのに
    Aくんは勝手に暴走しただけじゃん

    +13

    -0

  • 548. 匿名 2018/06/26(火) 21:50:54 

    これは難しい問題だよね。

    同性愛同士ならよいけど、そうでなければ、特に男同士は嫌になるのは仕方がない。

    ただ、親御さんもどうなんだろう。本人は羞らいを持ち、バレたくないから自殺したのに、全国区で有名な同性愛者となってしまった。

    本人の意思に反するのでは?

    一橋大学ってところがまた注目浴びる要素だよね。

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2018/06/26(火) 21:56:31 

    >>542
    今回の件では言論の自由は適用されないよ。
    言って欲しくない秘密を吹聴することが言論の自由になるなんて、LINEグループの人数の規模は関係ないと思う。

    告白された側の子が嫌悪感を抱いたならそれは直接本人に言うなり、それが困難でも法律を学んでいる生徒なら素人よりは正当な方法は分かってたはず。それをグループLINEで同性愛を共有して晒していい理由にはならないと思うよ。

    法律の勉強をしている人達を相手取って和解したということは、遺族側有利の状況だったということだよ。

    +0

    -11

  • 550. 匿名 2018/06/26(火) 21:57:50 

    これが異性間、特に女が男にやる場合なんていくらでもあるし問題にもされない

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2018/06/26(火) 22:04:34 

    >>549
    100万要求してたのに和解したってことはAのストーカー行為がひどくて勝てないからじゃないの?
    親側はしばらくストーカー行為のこと知らなくて被害者意識まんまんで訴えたそうだし

    +25

    -1

  • 552. 匿名 2018/06/26(火) 22:10:18 

    全員がそうってことじゃないけど、LGBTの人たちって自分たちの権利・存在を認めろって相手に過剰に求めすぎな人が多いように感じるし、その要望をそのまま100%受け入れないと差別されたってこっちが非難されそうだし、差別主義者だってレッテル貼りされそうで怖い

    +16

    -2

  • 553. 匿名 2018/06/26(火) 22:11:47 

    女に告白されて断ったのに付きまとったときは周囲に相談していいけど、
    同性愛の男性に告白されて断ったのに付きまとわれたときは周囲に相談しちゃいけないの?
    告白断られたらきっぱりあきらめて友人関係に戻ってたら黙っていたかもしれないけど、
    そこまでストーカーじみたことされたら周囲に相談して理解や協力を求めようとするのは自然なことだと思うけどな

    +19

    -0

  • 554. 匿名 2018/06/26(火) 22:12:49 

    >>534
    でもゲイって一定数ノンケしか好きになれない人いるよね。妥協してバイとか。ノンケ食いって言葉聞いたことあるよ。申し訳ないけどめっちゃ気持ち悪い...

    +24

    -1

  • 555. 匿名 2018/06/26(火) 22:17:22 

    こういうの、遺族からしたら無念だしなにかに責任転嫁したい気持ちは、まぁ分からんでもないけど、それに乗っかって利用してる人達が無理なんだわ。この告白された側の男の子も大学側も、何もゲイを差別した訳じゃないじゃん。こういうことで騒げば騒ぐほどマイノリティに対する風当たりもキツくなるの分からないのかな。

    +10

    -0

  • 556. 匿名 2018/06/26(火) 22:19:18 

    振られたのは同性という壁のせい
    って思ってるから、諦められなかったのかな
    自分も同性が好きだからわかるとこもあるだけに、でもこれは告白された側が誰にも相談できなくてかわいそうだったな
    ふつうにお断りされたのに、同性だから差別された!ってらなるのはちょっとね…

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2018/06/26(火) 22:22:59 

    >>549
    たしかに法律に強い人なら言い方悪いけど自分が不利にならないような手順を踏めればよかったなあ
    加害者扱いされて気の毒だけど、事実としてアウティング行為はしてるからなあ

    +0

    -3

  • 558. 匿名 2018/06/26(火) 22:29:59 

    >>554
    ノンケを堕とすのが快感だって言ってるゲイの友達がいた。その子は妻子持ちとかめっちゃ好きだったよ。歪んでるなぁって思ったけど。

    +17

    -0

  • 559. 匿名 2018/06/26(火) 22:30:25 

    >>504
    私同性が好きな人ですけどね。

    まあそりゃわかるよ。
    でも自分もノンケ好きになったことあるけど、好きでノンケ好きになったわけじゃないし。やはり言ったら迷惑だよなあと悩むよ。
    そういう人同士でうまいこと恋愛できたら1番いいけど、必ずしも同性の合コンみたいなとこで好きな人見つかるわけでなく普段生活していて惹かれる人出てきちゃう。
    ただ、自分はそうやって悩んでるのに、同性愛!差別!ってのを盾にして好き勝手主張したりセクハラ堂々とする人はやだよ。みんなそうじゃない。

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2018/06/26(火) 22:32:16 

    同性愛は抜きにしても人としてどうかと思うよね
    これが女と男であっても
    振られてストーカー行為
    グループラインでバラす
    ってどっちも思いやりなさすぎで人として最低

    +5

    -4

  • 561. 匿名 2018/06/26(火) 22:42:57 

    私はラインでばらしたことは考えが至らなかったなとは思うけど責められない
    悪意があったわけではないようだし、それまでとても真摯に対応してる
    もう追い詰められてどうしようもなくなってばらしちゃった感じ
    だから遺族も和解したんでしょ

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2018/06/26(火) 22:43:51 

    LGTBの人たちって権利主張しすぎ
    多様性を言うのなら気持ち悪いと思ってしまう人の感性も認められるべきじゃないの?

    +16

    -1

  • 563. 匿名 2018/06/26(火) 22:52:07 

    差別しないのと、自分が当事者にはなりたくないのは別物だよね。そこ勘違いして「気持ち悪いと思う時点で差別感情がある」とか、生理的志向までコントロールしようとしないでほしい。
    私の友人にレズの人いるけど、自分に気があるとなったら離れるよ。

    +14

    -0

  • 564. 匿名 2018/06/26(火) 22:54:43 

    気持ち悪いという感覚もわかるよ。
    私も全然異性として見れない人から告白されたらどうやって穏便に断るか考えるもん。
    でもLINEで「あの人私に振られたんですよー」って暴露したらその人がどれだけ傷つくかわかるよ。だからしないよ。
    それだけのことなんじゃないの?

    +2

    -8

  • 565. 匿名 2018/06/26(火) 22:58:22 

    極論だけど同性愛は性嗜好って観点でロリコンやスカトロと同じわけ。
    それに誘って嫌がられたら逆上して自殺って、普通の嗜好の人はついていけないよ。
    まして条例とかなんなの?

    +18

    -2

  • 566. 匿名 2018/06/26(火) 23:00:17 

    >>551
    前にも書いてた人いたけど、和解だったからって原告が負けたわけじゃないんだよ。刑事じゃなくて民事だから判決までいかずに和解で終わるのは普通のこと。
    そもそも本気で息子の死の責任がAくんにあると思ってるなら訴額が100万であるわけがない。Aくんを法廷に出して話が聞きたかったんでしょう。訴状に訴額を書かないと裁判所で受け付けてくれないから100万としただけ。本気で100万取れると思ってやった裁判じゃない。その行為の是非は別として。

    記事にあったけど遺族が納得したってことは和解金が0円だった可能性だってある。謝ってくれたらそれでいい、なんであんなことをしたのか説明して欲しいって民事裁判起こす人多いんだよ。

    +4

    -2

  • 567. 匿名 2018/06/26(火) 23:01:22 

    ちらほら出てる情報の真偽によっては変わるけど
    振られた後のA君の行動はストーカーと判断されても仕方が無いと思った
    異性だろうが同性だろうがストーカーが晒上げくらうのは自業自得じゃないの?
    告白しただけでの晒上げだったら酷いと思うけどさ……

    +16

    -0

  • 568. 匿名 2018/06/26(火) 23:03:35 

    酷い言い方かも知れないけど、同性愛者は同性愛者のコミュニティ内で相手を探してた方がいいね…。

    ストレートの可能性が高い身近な人に告白って、人によってはそれだけでトラウマになるかも知れない。愛の告白された時点で割と重い出来事だったと思うし、自分ひとりの中じゃ受け止めきれなかったのかもね。まだまだ人生経験も浅い大学生だと余計に。
    こういうデリケートな問題で、でもキッパリお断りしたい時ってどうするのがいいんだろうか。

    +5

    -1

  • 569. 匿名 2018/06/26(火) 23:07:44 

    今のご時世テレビつけたら一日中オネエとかゲイとかたくさんテレビに出てるし私も友達にゲイの子いるからすごく身近な話題。そこまで悩んで亡くなったのが可哀想で仕方ならない。

    しかも首都圏の大学よね。私も首都圏の大学通ってたけど周りに何人かいたよ。からかう人もいたけど逆にそいつが白い目で見られてた。
    一生は一回だけなんだからその人がどう生きようがいいじゃないか。と思う。

    +0

    -7

  • 570. 匿名 2018/06/26(火) 23:11:39 

    私ならすっごいぞっとする
    断ったのにべたべたしてくるとか
    訴えるほうもどうかしてるわ

    +18

    -0

  • 571. 匿名 2018/06/26(火) 23:17:28 

    >>549
    遺族が有利かは必ずしもそうといえないけど、他の部分は概ね同感です。
    プラスがつけられなかったのでアンカーにしました。

    法律を学ぶ学生が一般的には隠したい他人の秘密をLINEで暴露したことが果たして正当だったかが争点ですよね。
    暴露した方が追い詰められていたとしても手段として適切だったのか。私は他人に相談するのはたとえアウティングにあたるとしてもやむを得ないと思いますが、LINEはダメだと感じました。
    Aくんに落度が全くないと擁護してるわけではないのに似たような意見があるとあっという間にマイナスつきますね。

    +1

    -7

  • 572. 匿名 2018/06/26(火) 23:23:17 

    これはゲイかどうかはあんま関係ないと思うんだよなぁ
    例えば今、あなた(女性)が職場orゼミ(逃げられない場所)で
    ただの同僚と思ってた人(男性)から急に好きだと言われて
    ごめんなさいと断っても、べったりお昼ご飯についてこられたり
    どこそこ行こうって友達と約束したらついてきたり
    ってのがずーっとでしょ?たまにウォー!とか叫ばれたりさ
    怖いよ、友達に言うよ、あの人に告白されて断ったけど
    付きまとわれてるからあの人が一緒の時は私行かないから!って

    +22

    -0

  • 573. 匿名 2018/06/26(火) 23:25:48 

    >>572
    迷惑すぎ!!

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2018/06/26(火) 23:27:06 

    そしたら、相手が自殺して、親に訴えられたってのがこの事件だけど
    こっちが女なら逆にはらいせに殺されてたかもしれない
    そんで受け入れなかったうえに人にばらした女が悪いとか言われちゃう
    悲劇だ

    +19

    -0

  • 575. 匿名 2018/06/26(火) 23:47:01 

    これが現実。

    おっさんずラブも、所詮フィクション。現実ではありえない。

    +12

    -0

  • 576. 匿名 2018/06/26(火) 23:49:01 

    残酷なようだけど、亡くなったのは亡くなった子の責任。だいたい好きでもない異性に告白されて断ってるのにしつこくされたケースでさえ気持ち悪いのに、それがゲイでしょう?本能的、生理的に強い嫌悪感持って当然だし、交際断ってるのに待ち伏せまでされたらもうストーカーだよ。

    アウティングしたのはもちろん好ましくないけど、じゃあどうすればよかったのよ?何度も断ったり態度や言葉で示してるのに。法にのっとってストーカーで警察に相談したとして、警察から注意を受けたら、やっぱりこの子は自殺してたでしょう。

    アウティングは酷いことでも、だからと言って自殺の責任を負わせるなんてとんでもないよ!お子さん亡くされて悲嘆のあまり訴えたんだとは思うけど、まだ大学生の男の子に酷いことしたと思う。要は人殺し呼ばわりしたんだよ。息子はストーカーしてくるわ、親は人殺し呼ばわりしてくるわ、考えられない災難だわ。

    +14

    -0

  • 577. 匿名 2018/06/26(火) 23:50:09 

    私も女性に好意持たれたり、ボディタッチとかされてた事あってもむこうもあくまで友達のままでというスタンスで来てたからあんまり深く気にした事はなかった。
    でも前に男友達から酔った勢いなのか職場のストレス発散なのか何通も性的な内容含んだメールが生き両親届くようになって、気持ち悪さと不快で縁切ったからの関係性の問題かもね。

    Z君に非があるとすればグループラインで暴露しちゃった事だと思う。

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2018/06/26(火) 23:50:10 

    同性愛関係ないけど、好きでもない上司に日々言い寄られてたけど、セクハラ訴えられないような環境で逃げるように会社辞めた自分としては
    意にそぐわない相手からの執拗な好意は、向けられた側の生活も壊すって事をまず理解してほしい。

    +14

    -0

  • 579. 匿名 2018/06/26(火) 23:51:10 

    >>577

    なぜか生き両親にいきなりの間違いです。すみません

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2018/06/26(火) 23:51:43 

    あわよくば、バイになればいいなぁって思ってたのにそうはならなかったからストーカー

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2018/06/26(火) 23:53:31 

    なんなのもう面倒くさすぎ
    SNSの紹介文に「恋愛対象異性のみ」とかでも書いとくべき?勝手に好きになられてその事誰かに相談したらアウティングとかで責められとか怖過ぎ
    私は異性愛者だし、異性同性関係無く申し訳ないけど好きな人以外からの好意って気持ち悪いよね。

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2018/06/26(火) 23:54:02 

    申し訳ないけど
    改行ない書き込み

    同じ人の連投に見えてしまう

    +2

    -3

  • 583. 匿名 2018/06/26(火) 23:54:12 

    同性愛とか関係なく、しつこく付きまとわれたら嫌だよ。
    性別関係なくもし私が誰かにしつこく言い寄られて、周りの友達からもそのことでからかわれたら言っちゃうかも。「告白されて困ってるんだけど」って。それに、本気で悩んでるって思われると悲壮感出るから茶化して言っちゃうかも。
    告白されたノンケの男の子だって、ストーカーの被害者だと思うけどな。

    +11

    -0

  • 584. 匿名 2018/06/26(火) 23:58:31 

    上手いことアウティング問題にすり替えてるけど、違うよね。
    性別関係なく、気のない人に告白されて断ってるのにずっと付きまとわれたら、そりゃ誰だって怖いし気持ち悪いよ。
    これ以上問題を大きくしたらどんどん故人の立場も悪くなる一方な気がする。
    我が子を亡くして辛い気持ちも分かるけど、それより告白された男の子の方がもっと気の毒だと思う。

    +11

    -0

  • 585. 匿名 2018/06/26(火) 23:58:54 

    ストーカーに反撃したら勝手に死なれて親から責任とれと裁判起こされるって。。。

    めんどくせえええええ!!

    +15

    -0

  • 586. 匿名 2018/06/27(水) 00:00:12 

    振り上げた拳を引っ込められないだけでは

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2018/06/27(水) 00:01:19 

    自殺した学生は気の毒だけど、もういい年した大人なので学校を訴訟するとかはやりすぎではなかろうか、、

    +10

    -0

  • 588. 匿名 2018/06/27(水) 00:01:23 

    >>571
    手段は不適切でしたが、自殺の責任を負うものではないですね。

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2018/06/27(水) 00:01:27 

    アウティングとかわざわざ聞き慣れない言葉を使わなくても「暴露」で良いじゃん。
    日本人なんだから、日本人が分かる言葉を使えば良い。
    わざわざアウティングとかカタカナ英語を使われても理解できないよ。
    被害者の方が報われることが一番大事なのに、この件見てる人を混乱させる言葉を使うのはおかしい。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2018/06/27(水) 00:04:23 

    ストーカー気持ち悪いのはみんな同じだけどそれについては和解したからいいとして
    大学に限らず、今は中学高校職場どこにでも「なんでも相談してください」って感じのカウンセラーがいるけど、実際親にも言えずそこにしか頼る事が出来ない重い悩みを抱えた人が心を預けるにはプロとして技術が足りない人が多い。
    病院に行くほどじゃないと考えてる人が病院に足を運ぶきっかけになる窓口程度に考えないとね。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2018/06/27(水) 00:04:30 

    しつこく言い寄ってきてどうにもならんストーカーまがいの相手には、手酷い仕打ちするのが当たり前の防御行為だと思います!

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2018/06/27(水) 00:06:10 

    >>572
    同意
    何で避けてるの?って、周囲というか、一緒にいるグループの人に聞かれたら
    理由を言うほうが自然だし
    そもそも友人でいようって、優しい断り文句の定型文なのに
    それが成人してるのに分からない人って怖すぎる
    相当空気が読めない人なんだと思う
    マイノリティ人権って相手を脅しているのも嫌悪感がある

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2018/06/27(水) 00:07:51 

    ゲイに偏見のあるC君になぜ言ったんだ!って親は思うかもしれないけど
    ゲイに偏見あるC君だからこそZ君は、自分は違う言い寄られて迷惑してると分かって欲しかったんじゃないのかな
    触ったり泣いたりされてたら他人から見ても普通の友達とは見てもらえないだろうし
    Z君が一緒に偏見(しかも勘違い)受けなきゃいけない義理はない

    +14

    -0

  • 594. 匿名 2018/06/27(水) 00:14:19 

    >>555
    へたに親切にして粘着されたら厄介だって印象が強くなっただけだよね
    あと正直に、気持ち悪い、無理、もう関わらないでって断ったら
    それはそれで差別だって騒いで同じコースをたどりそう

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2018/06/27(水) 00:16:49 

    和解したとは言え、好かれた子は災難だよね。
    同性愛って事がクローズアップされてるから分からなくなるけど、好きでもない人にしつこくされたら自分でも別の友達に
    断ったのにしつこい、気持ち悪くて嫌だって言うよ。
    常識的な同性愛者がこれで非難されるのもおかしな話だね。
    同性だろうが異性だろうがストーカー気質の人もそうでない人もいるし
    同性だろうが異性だろうが恋愛感情なかったら困るし嫌だよ。

    +9

    -0

  • 596. 匿名 2018/06/27(水) 00:21:22 

    大学のカウンセラーなんか役に立たない
    私ももう来なくていいって言われた
    本当に根深い問題より、自分が話を聞きたいやつを選んでるよあいつら

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2018/06/27(水) 00:23:38 

    Zくんと親御さんも訴え返したらいいのにと思ったけど、もうこの家族に関わりたくないよね。
    勝手に告白してきてただでさえ迷惑してるのに、勝手に自殺しておいて逆恨みで訴えられるとか悪夢でしかない。
    2年以上経ってまたこんな風に取り上げられて気の休まる暇もないよね。
    本当に気の毒だわ

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2018/06/27(水) 00:28:14 

    カウンセラーってあんまり良い印象ないわ

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2018/06/27(水) 00:28:39 

    断ってるのに付きまとい?
    怖すぎ…
    それじゃ今まで通りに友達として付き合っていくのは無理
    正直、誰かに相談したくなるし身の危険感じるわ
    LINEでグループに暴露はやり方間違ったけど、当てつけのように自殺されて遺族から提訴って同情してしまう
    これ一方的にアウティングした人が責められてるけど、男女だったらこんなことになってないし付きまとった側が責められてるよね…

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2018/06/27(水) 00:45:23 

    告白するならせめて卒業直前にしとけば良かったのに
    勉強で大変な時期なんだから、好きな人の邪魔したらダメだ

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2018/06/27(水) 00:45:42 

    この事件に興味があって遺族の話、弁護士の話、同級生の話、今まで公になっているものは大体読んだ。

    Aくんは高校の時にやはりノンケの同級生に告白して断られたけど、その後親友になれたんだって。
    そのある意味成功体験があったから、今回もたとえ振られても友達ではいられるはずって思い込んじゃったんじゃないかな。
    LINEで告白、返事も良くなかったと思う。あの返事からは全く拒絶の感情が伝わってこないもの。顔を見てだったら相手が気持ち悪くないよって言っても戸惑ったりしてる様子がわかって自重できたかもしれない。
    高校の時の子は本当に心に偏見のない子だったんだと思う。でもそんな子の方がまれであることに気づかなかったAくんは甘かった。

    +21

    -4

  • 602. 匿名 2018/06/27(水) 00:50:16 

    >>209
    これ読んだけど勝手に告白して振られてメンタルやられてるのを逆恨みしてるだけじゃん
    打たれ弱すぎない?
    社会人経験ないにしても25のいい大人が

    +14

    -2

  • 603. 匿名 2018/06/27(水) 00:50:39 

    私の知り合いで、ゲイの男性いるけど、
    その人は、ゲイの男性意外は好きにならないんだって。
    理由は、ノンケ男性の場合、カップルになれる可能性は0%だから。
    相手が100%ゲイって分かってないと、告白しないって。
    誰彼かまわず告白するのは、ゲイのなかでは珍しいらしい。

    +21

    -1

  • 604. 匿名 2018/06/27(水) 00:56:47 

    暴露したのは憲法の試験直前の昼休みなんだよね。
    Z君も何でそんなタイミングでグループラインでA君はゲイだって暴露したんだろう。

    +4

    -2

  • 605. 匿名 2018/06/27(水) 01:04:55 

    >>601


    私もLINEの内容と経緯が書かれている記事を読みました。
    A君の告白後の行動は関係性の良い男友達としてなら普通だったかもしれないけど、Z君にとっては違ったみたいだね。
    高校の時の友達はフラットにA君とまた仲の良い男友達に戻れたんだと思った。
    でも今回は違った。

    暴露は必要なかったと思うから、そこがやっぱり焦点なのかな。

    +8

    -3

  • 606. 匿名 2018/06/27(水) 01:24:00 

    高校とロースクールじゃ環境違いすぎる
    ただでさえ人生とお金がかかってる恋愛している場合じゃない!って感じなのに
    高校の時に好きだった人と親友になれたことは良いことだと思うけど、その人とZ君の置かれた環境が違うから対応の差を比べちゃいかんと思う

    +18

    -1

  • 607. 匿名 2018/06/27(水) 01:50:59 

    グループLINEの暴露は何にせよひどい。
    晒しあげる気満々じゃないとしない。

    +3

    -7

  • 608. 匿名 2018/06/27(水) 02:00:09 

    >>601
    A君、告白して振られたのに嬉しそうなのが文面から伝わってきたから、初めてカミングアウトして肯定してもらえたのかな?って思ったんだけど、そうではなかったんだね
    いわゆる告白とセットになっちゃってるからややこしいけど、ゲイを否定されなかったことに救われたんだろうな
    A君のそのままを受け入れてくれる人がもっといればZ君にここまで依存しなかったんじゃないかと自分は思う。それは家族の役割でもあったと

    +9

    -0

  • 609. 匿名 2018/06/27(水) 02:03:26 

    また一人不自然な擁護してる人いるけど、本当ストーカー予備軍ね。

    +7

    -1

  • 610. 匿名 2018/06/27(水) 02:04:00 

    これ普通に家族の責任じゃん
    大学でもZ君でもないよ

    +18

    -2

  • 611. 匿名 2018/06/27(水) 02:09:39 

    このAくんは自己中心的すぎない?
    性嗜好が違う同性を勝手に好きになって、相手の気持ちもタイミングも考えずに自分の気持ちだけぶつけて相手に秘密の共有を強要してる。更に振られた後も性的な目で見ながらしつこく迫り、相手が一人で抱え込めなくなったら、相手のせいにして自殺してさ。悪いけどいい迷惑。しかも親に責任を負わされ裁判まで起こされて、とんま地雷だよ。
    他人の気持ちを考えられない人間に恋する資格はないよ。

    +19

    -1

  • 612. 匿名 2018/06/27(水) 02:19:29 

    過去に一人だけ本当に最低なゲイを見たことあるけど、ゲイじゃなくて男性だったとしても女性だったとしても性格と行動が酷すぎる人だった。
    普通の人はセクシャリティで人を差別しないし、その人の人となりや行動を見るよ。
    セクシャリティの前に一人の人間として公正に判断しないといけないでしょう。
    セクシャリティを楯にとか逆差別とかはあってはならないし、平等というならどちらにも人としての行動を判断しないと
    ゲイを暴露で自殺って切り取り過ぎているし逆差別になりかねない

    +10

    -1

  • 613. 匿名 2018/06/27(水) 02:22:03 

    簡単に言っちゃえば同性愛者の告白を断ったら差別確定って事?
    デブやブス、バカ、タイプじゃない等の理由で異性の告白が断られる事なんてザラにあるのにね。

    +13

    -2

  • 614. 匿名 2018/06/27(水) 02:35:27 

    個人情報を他人が勝手に暴露したって言えばいいのに
    アウティングなんて変な横文字使うから伝わりにくいわ

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2018/06/27(水) 02:36:38 

    法律学んでる人がLINEで暴露は法的に問題あるみたいに言ってる人ら何なの?
    法律の欠片も知らないんだろうな…
    少人数なら全く問題ない行為だよ
    アウティングの前に言論の自由なんてないって?
    そんなわけあるか笑
    法律関係の仕事してるけどちゃんちゃらおかしいわ

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2018/06/27(水) 02:50:54 

    高校時代にもふられてるからふるのは別に構わないんじゃないかと思う。

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2018/06/27(水) 02:53:49 

    個人情報、個人情報って性的嗜好は保護されるべき個人情報とまでは言えないよ
    そんなこと言い出したら食べ物の好き嫌いも個人情報だからね
    保護法益があるかどうかの視点が欠けてる人が何でもかんでも個人情報だから~とか言ってるの恥ずかしいよ

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2018/06/27(水) 03:10:14 

    テレビに出る様なゲイやオネェが
    「今まで付き合った人はノンケでした」
    「私が彼をゲイにした」
    とか武勇伝の様に話すから誤解する若いゲイもいるんじゃない?

    +17

    -1

  • 619. 匿名 2018/06/27(水) 03:38:55 

    人様の事でしょ?
    その上デリケートな内容だし
    それを他人が公開ってのも憚られないかな
    上手い表現が見つからないから個人情報って言ったけど
    要するにマナー違反じゃない?と思ったのよ
    法的なことは皆詳しくは分からないよ
    それは当たり前でしょうに

    +0

    -7

  • 620. 匿名 2018/06/27(水) 04:09:47 

    ホモはノンケに関わるな
    お互い不幸になるだけじゃん

    +8

    -2

  • 621. 匿名 2018/06/27(水) 04:10:43 

    ホモはまず自分たちが異常な存在であることを自覚すべき

    +6

    -3

  • 622. 匿名 2018/06/27(水) 05:00:53 

    親は彼がゲイだと知っていたのかな?

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2018/06/27(水) 05:32:22 

    >>611
    同性愛者バレが嫌なら最初から告らなければ良いだけなのにね
    欲をだして告っておいて、フラれたら、そのことを隠せって身勝手すぎるし
    これ、気持ち悪いから自分に関わるなって、友達としても付き合いたくないって
    はっきり言ってても、ゲイ差別って逆恨みされてたと思う
    権利を主張する性的マイノリティたちって、学校も職場も恋愛の場じゃないのに
    勘違いも甚だしく、周囲のせいにするよね
    Z君も大学も被害者だわ

    +8

    -2

  • 624. 匿名 2018/06/27(水) 06:16:08 

    誰かのせいにしたいんだろうけど
    仲間内でゲイをバラされて
    次は親に日本中にゲイだとバラされて
    本人のためにも
    裁判は踏みとどまった方が良かったんじゃないかな

    +9

    -1

  • 625. 匿名 2018/06/27(水) 06:22:45 

    >>624
    つまり死んだ側が泣き寝入りでいいじゃんってこと?

    +2

    -6

  • 626. 匿名 2018/06/27(水) 06:26:20 

    これ男同士ではなく異性同士での話なら亡くなった人の方は普通にストーカー認定されて
    叩かれる流れになる話だと思う
    それくらいやってる事は異常だよね
    言っちゃなんだけどこんなのに付きまとわれたら嫌になるわ

    +6

    -1

  • 627. 匿名 2018/06/27(水) 06:32:21 

    亡くなったヤツもその家族もいい加減にしろよと思う。死んだ後まで相手に迷惑かけるんじゃない。
    自分はセクシャリティが特別だけど嫌いになるな、好きになれって脅迫かよ。

    +4

    -1

  • 628. 匿名 2018/06/27(水) 06:35:56 

    Zくんが掲示板を見てやっぱり自分は悪くないんだって思ってくれたらいいと思うわ

    +5

    -1

  • 629. 匿名 2018/06/27(水) 06:36:27 

    異性愛者とか同性愛者とかはこの問題の本質じゃないでしょ
    他人に知られたくない秘密をいきなり不特定多数にバラすことが許されるのかってことがこの問題の争点でしょ
    ゲイだから云々と亡くなった人間を叩いてる人間は、じゃあ亡くなったのが同性愛者の男性ではなくて異性愛者の男性や女性でも同じく叩くのだろうか
    同じ友人グループ内である女性がある男性に告白して、男性は友人のままでと断ったとして
    その後の二人の付き合い方に問題が起きたからと言って、これ以上一緒は無理だわと、不特定多数に向けて女性の秘密をバラすのは仕方ないと言うんだろうか
    自分が告白される側で、ある男性に告白されて断って、その後も友人付き合いが続く中で男性が未だに自分に好意を向けてくるのがうっとうしいからとなったら、男性の秘密を不特定多数の人間にバラすんだろうか
    告白した側と告白を断った側が、その後気まずくなったり、付き合いに問題が発生するなんてことは同性愛者も異性愛者も関係なく起きること
    今回の事件が起きたのは、同性愛者だったからではなくて、問題が起きたときに秘密を不特定多数にバラしたことが原因
    同性愛者だけの問題ではない
    これで秘密をバラした人間を擁護する人間は、
    つまり友人付き合いで問題が起きた場合は自分の秘密をバラされることは仕方がない
    問題が起きた場合は自分が相手の秘密をバラすことは仕方がない
    そう言いたいの?

    +4

    -8

  • 630. 匿名 2018/06/27(水) 06:36:48 

    >>625
    つか、コクられた方に守秘義務発生すんの?
    ゲイからの告白には?
    じゃあそんな義務負いたくないから
    勝手に告白してこないで欲しくない?
    泣き寝入りとか言うなら、勝手に告ってこられた方は
    学校生活荒されて裁判されて謝らされて泣き寝入りですか

    +12

    -1

  • 631. 匿名 2018/06/27(水) 06:37:41 

    なんでこの子はバラしたのかって考えなきゃいかない。
    告白した方が鬱陶しいくらいにしつこく付きまとってきたからでしょ。
    学校やめるわけにもいかないし、告白して断ってるにも関わらず馴れ馴れしく接してきたら女だろが男だろうが恐怖でしかないし、周りに助けを求めたってことが妥当じゃない?
    それをアウンティングだのウダウダと、それが嫌ならそもそも付きまとってくんなよ、と思う。
    自分のセクシャリティを盾にして、自分だけは特別扱いしろ!とか冗談も大概にしろよ。女だろうが男だろうが、ネチャネチャ付きまとってくるようなヤツは嫌だよ。

    +7

    -1

  • 632. 匿名 2018/06/27(水) 06:38:45 

    異性愛者同士だったら誰それに告られたと
    振った時も普通に友達に言うし

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2018/06/27(水) 06:43:16 

    告白されたことをバラして何が悪いんだよ。女の子なんて自分も含めて男から告白されたらバラすっていうか、周りに話すのは普通だよ。
    例え相手から秘密にしてね、とか言われても言っちゃう子も多いと思う。
    でも、男の子が女の子にそれに対して訴えたりすることなんてない。
    男同士だからバラすなって何なの?逆差別じゃないの?
    話すことくらい普通にするよ、それすら言うなって何なの?一生周りとは口聞くなってこと?人間なんだから、何かの拍子でポロッと喋ったり酒の席で話しちゃたりするでしょう。
    そもそもそんなに言われたくないことなら告白するんじゃない。

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2018/06/27(水) 06:44:34 

    逆にこの家族にストーカーみたいなことされたって裁判起こしてほしいよね。

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2018/06/27(水) 06:52:02 

    自分がつきまとわれた方だったらキモッ、なんでコイツは今まで通りに接してくるんだよ…友達でって言ったのは傷つけないようにするために決まってんだろ…察してくれよ…
    なんでコイツはこんなにベタベタしてくんの?距離を置きたいのに…でも、あんまりハッキリ言っちゃうと何しでかすか分かんないし、差別だとか言われかねないしな…
    一応友達だったから傷つけるのは嫌だし…
    うわっ、今日も来たよ…呼んでもいないのに…今日も一日こいつと顔合わせなきゃいけないのかよ…ハァ、憂鬱……
    うわっ、また触ってきたし…なんか怖いし気持ち悪いな…
    あーあ、誰かに相談したいな…
    とかくらいは思うと思う。

    それで実際周りに助けを求めたり相談したりしたら差別。
    いい加減にしろよ。
    卒業まで結構あるのにその間毎日毎日ずぅーっと我慢し続けてなきゃいけないわけ?
    自殺とはいかないにしろ、こんなことされたらウンザリするよ。

    +4

    -2

  • 636. 匿名 2018/06/27(水) 07:00:14 

    訴えてる親の顔を見て見たいわ、告白した男の顔も、自殺したのはまぁ仕方ないにしろ。死んだ後まで告白受けた方まで付きまとって金払えって何なの?
    この家族自体がストーカーみたいなモンだね。
    ウチの子と今まで通り付き合え!ゲイってことはバラすなって!赤ちゃんかよ。
    告白した方はもういい大人なんだし、自分がした行動には責任持てよ。
    この家族全員揃って相手の気持ちも思いやれない馬鹿ばかりなのか?
    友達の好意や気持ちを利用しただけだよね、こいつなら傷つけないって思ってたんだろ。
    友達だって関係に甘えてただけだろ、でもね、いくら優しい人間でも、好きでない人間に好意を向けられたら気持ち悪いんだよ。亡くなった後もギャアギャアといい加減にしろよ。

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2018/06/27(水) 07:03:26 

    当たり屋みたいだね
    ストーカーされ勝手に死なれ家族に責任を押し付けられて本当に気の毒

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2018/06/27(水) 07:10:04 

    こういうヤツ現実にいたけどホント好きでもないヤツから付きまとわれると胃が痛くなってくるんだよね。
    自分も相手と時間合わないようにバスの時間ズラしたり色々努力してたけど、それでも同じ授業のときとかどうしても顔合わせることはあるし、ニコニコ接してたけど本当に胃潰瘍になりそうだった。
    単位結構とってたから、その後は大学行かないってこともできたけど、そうじゃなかったらホントヤバかったと思う。

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2018/06/27(水) 07:13:32 

    セルフアウティングしておいて告白された側には黙ってろって何様なの
    誰も告白しろなんて頼んでないしむしろ迷惑なのに

    +12

    -0

  • 640. 匿名 2018/06/27(水) 07:14:34 

    >>625
    泣き寝入りってところから間違ってない?
    そもそも、同性が好きだと言われたくなければ
    告らなければ良かっただけのことでしょ
    全部、自分の身から出たサビなのに

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2018/06/27(水) 07:16:22 

    こいつが拒否られた原因は顔がブサイクだったからでも、頭がバカだったからでも、ましてやゲイだったからでもない。
    「距離感がおかしかったから」これに尽きると思う。友達だからってそんなにベタベタしないと思うし、明らかに距離感がおかしかったんだと思う。友達でもそんなに毎日行動一緒にはしないと思うし。
    距離感がおかしい人はホントに恋愛感情抜きにしても嫌われる。
    逆に相手と適切な距離感を保てたら例えゲイだとしても上手くやっていけたとは思う。
    相手から振られた後はせいぜい顔合わせたら挨拶程度にするだとか、許可取って一緒に行動するくらいにしなきゃダメだったと思う。
    ボディタッチなんてもっての他、学校内ならともかくプライベートの時は一人にさせてあげるべきだったと思う。

    +9

    -0

  • 642. 匿名 2018/06/27(水) 07:40:08 

    でもさ、同級生グループのA君がゲイだと言うことを伏せてA君にストーカーされて困ってる事を相談ってどうすればいいの?
    変に伏せると当然のように異性ストーカーに対するアドバイスになるし、同級生グループの子が加害者だと思わないだろうし。
    具体的に言ってくれなきゃ相談された方だって何言ってるの?ってなるよ。

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2018/06/27(水) 07:41:53 

    差別を盾に好き勝手な事をする同性愛者が悪目立ちするから同性愛者への偏見が無くならないんじゃない?
    同性愛者こそA君を非難すればいいのに。

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2018/06/27(水) 07:42:25 

    >>629
    そもそも、その秘密にしていたいことって告白に直結してるじゃん
    男に性的欲望の対象にしていると宣言されたら
    ゲイじゃない男は嫌悪と恐怖を覚えるでしょ
    断り文句が通じないのなら異性間でもストーカーだよ
    周囲に言ったのは自衛のためでしょうに

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2018/06/27(水) 08:25:17 

    今まで、セクシャリティに関しては
    個人の問題だし、そう言う趣味、趣向
    の人に対して偏見も無かったけど
    最近のデモやら運動見てるとウンザリ
    なんだよね

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2018/06/27(水) 08:44:47 

    同じグループでも異性ならある程度距離をとっていられるけど、同性の場合まさか恋愛関係で仲が拗れてるなんて周りも思わないから、普通に2人になったり席隣になったり、トイレや風呂、ご飯行くのも一緒なのはキツいなぁ。同じグループの仲間にアイツがいるなら俺は行かないとか言えないし、Zもツラかった故の暴露じゃないの?

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2018/06/27(水) 09:00:44 

    >>618
    それ正確にはゲイを隠して生きている人を落とせただけなんだよね。
    みんながみんなゲイを公にできる訳じゃないし、ゲイ相手でも自分もゲイですって言い出せない人も大勢いる、二丁目に行くにも勇気振り絞る人もいるしゲイな自分を受け入れられずにいる人もいる。
    私がゲイにしたってのも今まで公に出来ず同性との恋愛経験なかった人の初めてになっただけ。
    ゲイを隠す人はノンケのふりして女性と付き合ったりもするから今まで同性愛の経験なかっただけだと思う。
    そんな都合よくゲイに変わるほど、男性は同性愛そのものを受け入れていない。

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2018/06/27(水) 09:13:53 

    >>629
    「仕方ない」というか、同じグループ内で告白されて断った後に、同じグループであることを利用してしつこくされたら、
    それは周りに相談した方がいいと思う
    今はいろんな事件があるから1人で抱え込まずに周囲に相談した方がいい
    誰にも言わなかったら、仮に何かあった時に誰が犯人かわからない。最悪の場合、合意のもとだった、みたいになりかねない。
    しつこくて嫌だとか、他の友人関係にも影響を及ぼすぐらいのことをされているなら抱え込むべきじゃないと思う
    これは若い女の子だったら尚更だよ
    周囲に相談したり、一方的に好意を寄せられたけど自分はなんとも思っていないというのは周りに話しておいた方かいいと思う

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2018/06/27(水) 09:15:51 

    >>636
    Aが生前「Zを訴えたい」と言っていたことと、公然のゲイカップルとして有名なゲイの弁護士が「ゲイが生きやすい社会にするための裁判」と遺族をけしかけた

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2018/06/27(水) 09:47:22 

    パレードに参加してる人でさえ家族には言ってない、言えないっていうのが日本の現状なんですよね。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2018/06/27(水) 09:48:58 

    こんなのちょっと前までは
    ホモにケツ穴を狙われたって案件でしょ
    怖いに決まってる
    自己防衛のためにみんなに相談するのが当たり前

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2018/06/27(水) 10:10:31 

    >>629
    そういう場合でも告白後にここまで付きまとったらたぶん、バラすっていうか相談して皆の知るところになると思う。女性が男性に告白して男性が友達のままって言ってもね。

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2018/06/27(水) 10:12:28 

    >>638
    あと時間をズラすとズラした時間のバスに現れたりするよね。
    もうバズをずらしたら時点で察してくれ!と思う。

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2018/06/27(水) 10:12:53 

    >>636
    全部のコメにわざわざマイナスしてる人いるけど親もこういう人なんだろうね。
    親は、自分の息子が好意を持った同性にしつこく執着して距離感を掴めないような性格に育てた事を反省しろ。
    アクティングとかさ、関係なくない?一橋大学の大学院に行けるくらいの知能がある息子の親だからさ、アクティングって新しい言葉使って息子の死をセンセーショナルな事件にしたいんだろうけど。

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2018/06/27(水) 10:15:52 

    まさに、親の顔が見たい、って感じの案件だね。
    Z君も一橋大学もいい迷惑だよ。

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2018/06/27(水) 10:40:08 

    自分のセクシャルマイノリティー告白してる人いっぱいいるし、一生隠して生きるの無理でカミングアウトしても
    この人の場合は遅かれ早かれ自殺してたんでないかな

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2018/06/27(水) 10:46:59 

    興味のない人に一方的に好かれて付きまとわれた経験が
    一回でもある人なら、告白された方の彼に肩入れしてしまうと思う
    男女は関係ないかもしれないけど、女性の方が特に怖い思いしたと思う
    だって自分より体が大きくて力が強くて切れるかもしれない人に
    付きまとわれるんだから

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2018/06/27(水) 10:53:01 

    >>603
    じゃあ、おっさんずラブの春田と牧って奇跡なんだね
    まあドラマだけど

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2018/06/27(水) 11:00:37 

    セクシャルマイノリティも一つの恋愛で認めてほしいというなら、学生の恋愛相談まで大学がのってあげなきゃいけないのか…。
    ふった、ふられた、片思いとか…。
    これ、普通の恋愛なら通常大学側関与せずで、マイノリティだと処分が求められてくるとか、もう誰も迂闊に関わりたくもなければ話をうっかくり聞きたくもないね。
    マイノリティ関係なく本人の問題じゃないの。

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2018/06/27(水) 11:03:01 

    フラレて逆恨みして自殺して、その親は逆恨みで大学訴えるとか、もうマイノリティとかじゃなく、この家族の性格の資質みたいなのがトラブルメーカーなんだよ。

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2018/06/27(水) 11:06:34 

    申し訳ないけど、やっぱりセクシャルマイノリティの人ってやっぱり家庭環境とか影響してると思う。
    本人達絶対認めないだろうけど。現実には口には出せないけど、リアルでゲイの人の子どもの頃の話きくとなんか歪んでるもん。

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2018/06/27(水) 11:08:31 

    >>103
    これ、Z君は全然悪くないじゃない…
    A君からの告白に「付き合えない」ってはっきり言ってるし、アッサリした返事で必要以上に親身になってないし。
    ここまでハッキリと断られてるのにその後もZ君に『友達以上』の接し方をしていたんだよね…

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2018/06/27(水) 11:11:45 

    和解したとはいえz君はずっと責められ続けるんだろうね。
    A君の家族のコメントがなんか胸糞悪い。
    同年代の子を見ると辛いとか体調崩したとか生きてたら弁護士として第一歩を踏み出してたとか大学で誰か一人でも寄り添ってくれてたらとか、、、
    もし自分が家族を自死で亡くしたら他人よりもまず自身を責めちゃうけどな。
    このご家族はA君の悩みに寄り添えてたのだろうか。

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2018/06/27(水) 11:14:24 

    片思いの相手に振られたにもかかわらず相変わらず粘着して困らせて、結局嫌がられて避けられて、
    それでも自分がどれだけ相手に不快な思いをさせたか顧みることなく、当てつけの自殺か。

    大学の相談窓口に同性愛者いじめの相談をして「Zからの謝罪」を求めていたという事はつまり、自分は悪くないと言いたいわけだ。

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2018/06/27(水) 11:15:05 

    ゲイの評価を下げてるのはゲイ自身だよね。
    差別がー、差別がーって、どこかの何かみたいに、過剰に権利を求め過ぎて保護してもらおうとしすぎて、周りに嫌われるような事やめた方がいいよ。
    恋愛のふられた責任までとらせようとするなんてどうかしてる。

    この調子じゃ、カウンセリング関係も異性トラブルに安易に話を聞くことを警戒するだろうし、職場でゲイがいたら、何で訴訟持ち込まれるか分からないからカミングアウトされようものなら腫れ物に触るように扱われるだろうね。
    単に上司が叱った、食事に誘われなかったとかだけで訴えられる可能性でてくるから。むしろ何が差別扱いになるかわからないから、カミングアウトされたくない。
    自分の性的嗜好なんてそもそも他人に話したりしない人がほとんどだし、いちいちやめてほしい。
    ロリコンはキモいけど、ロリコンが受け入れて認めてくれないから誰かを訴えたりするかって。

    +6

    -0

  • 666. 匿名 2018/06/27(水) 11:20:01 

    ゲイが嫌いだとしたら、こういう風に他の人の自由や権利を踏みにじって、自分の主張を押し付けて権利を行使してくることかな。
    なんか発想おかしいよ。

    ゲイの人と話したことあるけど、自分達は普段我慢してるんだから世間に~してもらって当然、みたいな上から目線なことがあるよ。
    普通の人だってモテなければ恋愛我慢してますが…?

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2018/06/27(水) 11:25:28 

    >>501
    そうそう。女性はゲイ男性なら諦める。

    心は女性よって言いながらノンケ男性でも迫れば落とせるって言う人達に違和感を覚えるのがそこ。

    わりと男性って「レズビアン女性も男を知れば変わる」って考えてる節があるよね?
    女性にしか興味が持てないって言ってるのに。

    心は女性と言う人達も「たとえノンケでも落とせる。アタシと付き合えば変わる」って言う人がよくいる。
    これって無理っぽいところにも踏み込んで手に入れる、みたいな、
    男性としての狩猟本能が出てる気がして。

    やっぱり「女性」とは違うなと感じてしまう。

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2018/06/27(水) 11:26:20 

    しかもグループLINEで「Zなんかが弁護士になるような法曹界なら自分の理想は、この世界にない」って書いてから飛び降りたんだね
    完全に当て付け自殺じゃん
    自分一人で勝手に諦めれば良かったのにZ君が弁護士になる事まで邪魔して
    家族ぐるみの復讐だね
    大学の前で同性愛の集会とか在校生達恐怖だろうね

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2018/06/27(水) 11:39:35 

    >>601
    その親友に今回の恋愛相談はしなかったのかね?
    もしも相談を受けていたとしたら、そして相手がノンケである事を承知で応援してたなら
    ある意味罪深いのではないか

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2018/06/27(水) 12:22:05 

    ガル民の子がゲイやレズだったら
    「一生隠し続けなさい、さもなくばこのトピみたいに言われるよ」
    って教えなきゃいけないね

    +1

    -2

  • 671. 匿名 2018/06/27(水) 12:29:53 

    >>670
    「同じように考えてる人が現れれば良いね」と言うかなぁ。
    どんな形であれ、我が子の幸せを祈ってるから。

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2018/06/27(水) 12:36:37 

    同じ趣向同士でやってるならどうでもいいよ。
    ノンケに告ってしかも振られたらストーカー化した挙句の当てつけ自殺だから批判されてるんでしょ。

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2018/06/27(水) 12:56:13 

    振られたら今度は体に触りまくってくるとか
    被害者が女ならゲイの人わいせつで逮捕だね

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2018/06/27(水) 12:56:50 

    相手の同級生ってそんなに悪い?

    最初、自殺した子がこの同級生に告白して
    同級生は自分はゲイじゃないから付き合うのは無理だと断ったのに
    ストーカーまがいに行く先々に現れてはしつこくされて仕方なくでしょ

    それを両親は訴えたうえに和解とか和解金まで取ってそうでおかしいと思う

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2018/06/27(水) 13:11:41 

    >>615
    アウティング行為に違法性があるかが争点ですよね。
    暴露されたくない秘密を第三者に晒すことも言論の自由だからオッケー、少人数だから問題ないというのはとりあえず違いますね。
    宴の後事件の判例を思い浮かべてらっしゃるなら不勉強で随分と時代遅れです。
    今の訴訟は多様化していますよ。

    どのような不法行為で訴えたのかは疑問だったので調べてみました。
    ちょっと弱い気もしますが以下がわかりやすかったです。
    首都大の木村教授の見解です。

    「プライバシー権は、個人情報コントロール権などとも呼ばれる。個人の情報を勝手に公開されないといった権利だ。ゲイであると言う情報はかなりセンシティブで、自死の危険や重大な事態を発生させる可能性が高い。その情報を第三者に伝えることは、深刻な権利侵害だろう」

    +0

    -1

  • 676. 匿名 2018/06/27(水) 16:00:52 

    >>675
    そういうことであれば、そんな生死に関わるような重大事項を軽々しく知人に告白したA君の責任は重いね

    ゲイの人は一生カミングアウトなんてしちゃいけないってことになるよ
    だって知られたら死んじゃうんだからね。
    頼んだわけでもないのに、勝手に秘密を知らされた側のZ君はたまったもんじゃないよ。
    ますます同情するわ。

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2018/06/27(水) 16:30:30 

    他人の秘密をバラすとかクズだな

    +0

    -4

  • 678. 匿名 2018/06/27(水) 18:03:11 

    ゲイとか関係ない、お前だから嫌だったんだよ。顔や性格やらセクシャリティは関係ない。

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2018/06/27(水) 18:05:23 

    仮にこの男の子じゃなくても他の男の子でも、同性から告白されたら同じような反応取ってたと思うよ、そのままフェードアウトできればそれですんだかもしれないけど、わざわざ付きまとってくるんだもん。
    コイツまだ俺のこと狙ってんのかな?ってなるわ。

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2018/06/27(水) 18:07:13 

    嫌なことを嫌といって何が悪いのか、怖いからな逃げる、周りに相談する、助けを求めるそれですら差別になるのか。

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2018/06/27(水) 18:13:00 

    この訴えられた子に変わってこの家族に苦情言いたいくらいだわ。電話番号と住所はどこ?手紙送りつけてやりたいわ。
    こいつらみたいなのがいるから同性愛者が悪いイメージを持たれるんだよ。

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2018/06/27(水) 18:16:10 

    そもそも同性愛者だってバラされることはそんなに恥ずかしいもん?
    ロシアみたいに殴り殺されるわけじゃないんだし、バラされても堂々としてればいいじゃない。
    実際、気持ち悪いとか、消えろとか死ねだとかばい菌扱いされたとかそういう訳ではないんでしょ?

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2018/06/27(水) 18:16:34 

    告白されたら他人に話すことは許されないって、z君は聞きたくもない告白されてストーカー化したA君のことを、誰にも相談しちゃいけないってことか…?
    グループラインでってのは良くないと思うけど、重い告白聞かされて、迷惑かけられて他人に話したって自殺されて、苛めの主犯扱いされて和解金払わされるって、どーなのよ。

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2018/06/27(水) 18:18:07 

    >>658
    ただのBLドラマだし
    牧はイケメン・家事万能・身を引くことができる
    現実の男であてはまるのは稀だよね
    まあ、現実でも人間性がよければマイノリティというだけで嫌われないと思う
    学生のころ、同級生にいたけど、顔も態度も可愛いくて
    男女ともに普通になじんでいた子がいたわ

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2018/06/27(水) 18:20:11 

    これって告白された被害者はずっーと黙ってなきゃいけないってこと?会社の秘密情報ならともかく、プライベートなんだからそんなことまで期待するなよ、ずっと隠し通していくなんて無理だよ。
    軽々しく、ボディタッチだとかつきまとわれて言っちゃった子も精神的に限界にきてたんでしょ、自分だって大学生活はストレスフリーで送りたいし相手が離れてくれないなら周りに相談するしかないでしょう。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2018/06/27(水) 18:21:17 

    キモオタデブに告白されて、断ったら友達ならいいよねってストーカーのように付きまとわれたり体に触れられてやめてと言って友達に相談したらいじめ扱い。
    先に訴えたり死んだ者勝ち?

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2018/06/27(水) 18:22:15 

    え?てことはこの子この家族にわざわざ許してねって何万か払ったってこと?払う必要なんかないよ!むしろこっちの方がしつこくつきまとわれて不快な思いしたんだから慰謝料貰うべきでしょ。

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2018/06/27(水) 18:24:02 

    これって他のゲイの人はどう思ってるの?
    みんなこんな頭のおかしいやつらばかりなの?
    違うなら違うって言って欲しい。

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2018/06/27(水) 18:27:42 

    >>670
    本人が堂々としていれば問題にならないでしょ
    欲を出して告ったくせに
    そのことを他人に言ったら訴えてやるって
    他人に知られたくないと思ってる世界に
    あわよくば引きずり込もうとしていたくせに卑怯

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2018/06/27(水) 18:30:23 

    実際あんまり好きでもない大学の後輩につきまとわれてたことあったけどさ、本当に苦痛だったよ、図書室とか話しちゃいけないとこでも構わず話しかけてくるし、帰るときも馴れ馴れしく付いてくる。
    やんわり断ってるけど、察してくれない、一人にしてほしいのにそうさせてくれない。
    だから最終的に迷惑だって手紙を送ったんだけど、なんか相手もショック受けてたけど、送ったこっちはその倍くらいショック受けた。相手を傷つけた方も心は痛くなるんだよ。
    数日寝込んだし、その後大学には行きづらくなった。
    それで付きまといとかそういう行為はなくなったけど、せめてもう少しだけでも距離を置いてくれてたら相手も自分もこんなに傷つくことはなかったと思う。
    なんであんなにグイグイきちゃうんだろうね。困ってることが分からないのかな?

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2018/06/27(水) 18:32:06 

    被害者のご両親って子供が同性愛者だって知ってたのかな?
    なんか行動見るとカミングアウトされてはいないように感じるけど。
    もし知ってた上で大学攻めてるならカミングアウト後の葛藤が自分達にもあっただろうからいくらはけ口が欲しくてもちょっと変に感じる。
    わかってないのは親、親だからこそなんじゃないかな。非難してるわけではなくて本当は未来永劫自分の血が続くと思いたいだろうし。

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2018/06/27(水) 19:17:03 

    >>670
    なにそのいたちの最後っ屁みたいなイヤミ
    だっさ

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2018/06/27(水) 20:07:26 

    男女、ゲイレズ関係なく、ふった相手に付きまとわれるのってかなり迷惑。
    ふられた人は辛くても相手が嫌な思いしないように配慮が必要じゃない?
    他人に配慮できない人が、自分の秘密は晒さない配慮を求めるってのはどうかと思うけど。

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2018/06/27(水) 21:21:45 

    この学生さんもほめられた行為ではないが
    人が死んでまで叩くあなた方もどうかと思うよ

    +0

    -4

  • 695. 匿名 2018/06/27(水) 23:37:07 

    >>655
    何かの記事に家族3人(父母妹)で首から下が写ってる写真載ってたけど、太っててみんな同じ体型だった…
    太ってる人を悪く言うわけじゃないけど、大らかだけど、比較的自己中な人が多いかなとか思っちゃう。
    Aくんは自分のやってきたこと棚にあげて、訴えたいとか言ってたし、家族は息子が何をやってたのか知ってもまだ大学を訴えてるし。この家族自体が少しおかしいのかな?と思ってしまった。
    あと、妹の発言はドン引き。本当に自分たちのことしか見えてないんだなって感じ。
    こんなこと世間に知られて、息子も可哀想だし、自分たちも恥ずかしいとか思わないのかな?

    +3

    -1

  • 696. 匿名 2018/06/27(水) 23:39:21 

    残念ながら男を見る目がなかったんだよ。
    25にもなって人間として未熟だった。
    かといって逆恨みしてはいけないよ。
    愛した男なら赦さなくちゃ。

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2018/06/27(水) 23:42:09 

    >>695
    云いたいことは分かるけど、
    体型のことを持ち出すのはやめようよ。
    美しくないよ。

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2018/06/27(水) 23:59:58 

    悪いけど異性でも同性でもデブに好意持たれたら気持ち悪い。
    でもデブとかゲイよりも、性癖の秘密の共有を迫り距離感なく近づき性的な目で見て、当てつけ自殺するような人間はもっと気持ち悪い。
    更に当てつけ自殺を他人や学校のせいにして訴えるなんて最低最悪気持ち悪い。
    節度を守って生きにくい世の中を懸命に生きてるゲイの人だって人だっているだろうし、こういう自己中なゲイのせいで同性愛者の偏見が強くなるんじゃない?
    家族も人のせいにしてるけど、自分たちがゲイの息子の気持ちに寄り添えてなかったじゃん。
    本当最低だね。

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2018/06/28(木) 00:25:48 

    >>629
    うん。異性間のことだとしてもバラされたって仕方ないよ。きちんと交際断ったのにしつこくストーカーされてるんだから。タチの悪いストーカーへの致し方ない抵抗でしょ。

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2018/06/28(木) 01:56:06 

    おっさんずラブの牧って美形で高学歴で仕事できて家事も完璧だったけどそれでもノンケとの恋はなかなか上手くいかなかったじゃん
    現実ノンケ男が男と付き合うのって本当にむずかしいよ

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2018/06/28(木) 09:53:45 

    この件一番思ったのは、相手がゲイと知ったら自分ならすーっと気持ちも覚めて告白なんてしない。
    この被害者の方はなんで告白したんだろ?好きになってくれるとでも思ったのかな?そこからして距離感わかってない。

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2018/06/28(木) 19:57:22 

    家族にもゲイって言えなかったのに告白するとか浅慮だわ。誰にも言えなかった秘密を好きだと告白することで相手にも秘密の共有を背負わせて、
    さらには誰かにバラすことはAを傷つけることだという配慮という名の圧力を与えた状態で
    身体に触って来たり誘っていないのに行事について来たり旅行も2人同室がいいと言ったりは身勝手すぎる。告白された側の気持ちなんて少しも考えてなくて自分が気持ちよくなること優先じゃないか。

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2018/06/29(金) 00:28:20 

    >>54
    もしそうだとしたら、告白した側にも相手を見る目が無かったと諦めるしかないよ。

    それから、あなたの例え話みたいにLINEをプリントアウトして教室に貼られるとしたら本当に悪質だけど、程度の差こそあれ、告白をするって事は(異性同士であっても)、少しずつバレてしまう事を覚悟する必要はあるよ。

    この事件については、告白された側が耐え切れなくなって「アウティング」した事がLGBT界隈で問題視されているみたいだけど、告白するって事は、告白された側にもものすごく重いものを押し付ける事でしょ?(たまたま相手が嬉しがってくれたらいいんだけど。)
    つまり、告白するって事は、受け取る側の気持ちも配慮してあげるべきだと思うわけ。

    この事件では、告白された側が「これからもイイ友達でいようよ」とソフトに断ったのが、まずかったのかも知れない。
    なぜなら、その後もそのゲイの子が、他の人の書き込みにもあるとおり、体にまで触って来ていたわけでしょ。
    教室で「俺に触るなよ」と言ったら、いきなり頭を抱え込んで「わー!!」と叫んだとか。
    そうなると、告白された子もノイローゼにもなるよ。

    どっちにしろ、告白して、それで相手が「ゴメンナサイ」と言ったら、もうそれ以前の友達関係には絶対に戻れない。
    しかも、「人の口に戸は立てられぬ」なんだよ。

    …こうしてみると、この事件はゲイとか関係なく、セクハラ、ストーカー案件では?と感じる。
    男同士で「ストーカー規制法」が適応されるのかは知らないけど。

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2018/06/29(金) 00:34:21 

    >>61

    >「こんなのが弁護士になるなら法曹界に理想はない」って書いてから飛び降りたんだよ。

    私からすれば、ノンケを追い詰めて「もうムリ! お前がゲイだって事黙ってられないわ!」とまで言わせてしまっておいて、なんでそんなに偉そうなことがいえるのか?と思う。

    じゃあ、この自殺した学生は、同じく一橋大学のロースクールで学ぶ「理想的な弁護士」にでもなれるつもりだったのかね?
    こんな身勝手な人が弁護士とか裁判官になるなら、そっちの方が私はイヤだ。

    バラされて、まるで相手への嫌がらせみたいな死に方じゃん。

    仮にこれが男女の話だとしても、敢えて言うけど、自殺した学生はメンヘラだったとさえ思える。

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2018/06/29(金) 00:40:59 

    >>64
    それがね、この亡くなった人、ゲイなのにゲイの友人は一人もいなかったって。

    ゲイの仲間がいれば、相談し合えただろうに。

    それでノンケに恋をしたという事は、実はゲイを彼自身が認め切れていなくて、敢えてゲイの人々を避けていたのでは? 想像だけどね。

    アウティングされて自殺したという事は、ゲイである事を恥じていたとも思える。(だからこそ、ゲイの界隈に入り、悩みを分かち合うべきだったと私は思う訳。「恥ずかしい事なんかじゃないぞ」と言ってくれるゲイがいてくれたはずだし。)

    仮にね、そうだたっとしたら、う~ん、自分を恥じていたら、他の誰かをちゃんと愛せるの?って事かと。
    まるで、イヤな自分からの逃避のための恋だったのでは?とさえ訝ってしまう。

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2018/06/29(金) 00:45:01 

    >>70
    大変だったんだね…。

    この記事の告白された人も、「自分がキモいと思うのは、たぶん自分がゲイに偏見があるからだと思っていた」と、二カ月ほどもがまんしたというから。
    あなたも、この告白された人も、「相手への配慮」があったんだよ。

    でもあなたに言い寄って来た妻子持ちの人は、独善で、あなたへの配慮が無かった。
    この記事の自殺した人も、究極には、自分本位で、相手への配慮が無かった。配慮があれば、人前で男にベタベタ触って、相手が誤解されるような事なんてするわけがない。

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2018/06/29(金) 00:52:27 

    >>84
    そういうのって、所詮ビジュアル的な事で言ってるだけなんじゃないの?

    なんとなく、女同士なら見た目にはOKかなみたいな、安易な発想だと思う。

    同じく、BL漫画だってあれは現実ではなく、「女が当事者として登場しない恋愛少女漫画」なんて言われたりもしているし。

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2018/06/29(金) 00:56:47 

    >>89
    普通の友達には戻れないよね。

    だから、同級生も「いい友達同士でいようよ」と、相手が空気を読むことを期待した断り方をしたけど、逆に一縷の期待をさせてしまったかも知れないね。
    だから、人前で体に触るなどしてきたのでは?

    あと、自殺した学生は、かつてやはりストレートの男子に告白してふられたけど、その後友達関係を維持できたという成功体験があったらしい。
    でも、人は十人十色だから、その成功体験が他の人相手にもあてはまると考えたのは、悲劇だったね。



    +0

    -0

  • 709. 匿名 2018/06/29(金) 01:05:20 

    >>140
    告白は確かに自由だよ。
    でも、それに伴うリスクも全部背負うつもりでないなら、軽々しく告白なんてしちゃだめだよ。

    しかも、自分がゲイである事を隠しておいて欲しいって、異性愛者に告白しておいてそれって独り善がりすぎる。
    相手に十字架を背負わせて、それでも本当に相手の事が好きなの?ってこと。

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2018/06/29(金) 01:25:01 

    >>683
    地雷が自分からこっちにブチ当たって来た感じだね。

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2018/06/29(金) 01:33:50 

    >>654
    親より、これをイシューにしてLGBT利権を拡大したい、ゲイ弁護士の策略だと思うよ。

    親は、確かに息子を失って、誰にでも八つ当たりしたい気持ちもあるかも知れないけど、それを巧みに利用しているのが、今回の弁護士だと思う。

    そして、LGBTを「弱者」という事にして、「さあさあ、弱者様のお通りだ! 頭が高い!」としつつあるのが、今時のLGBT人権団体とかね。

    あれと一緒だよ。
    部落解放同盟とか、韓国民団とか、朝鮮総連とか。

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2018/06/29(金) 01:36:23 

    >>650
    ああいうパレードも、LGBT利権が金になると思い立った連中が主催し、ヘンな政治家とか芸能人を巻き込んでいるだけだから。
    踊らされているピュアなLGBTの人々が道具扱いされているだけでしょ。

    あと、家族にも言えないとか、そういう身内の内部の事まで「日本は閉鎖的だ!」とされたら、なんかイヤだわ。
    そこまで面倒見切れない。

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2018/06/29(金) 01:40:04 

    >>643
    ツイッターとかだと、同性愛者にも両方いるね。
    ただ、細かい事情が分かるにつけ、「カミングアウトされた側への配慮が無い。ゲイである事を告白しておいて、相手にはその秘密を墓場まで持って行けというのは横暴だ」という同性愛者も結構いたよ。

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2018/06/29(金) 01:47:59 

    >>629
    そんな小難しい法解釈の話じゃないよ、これは。
    人としてどうよ?って事だもの。

    但し、今回のゲイ弁護士とかが巧みに我田引水の法解釈しまくりでA君の遺族を有利に導くんだろうね。
    法律なんて、どう運用するかだもの。

    だからね、こう思うわ。
    「同性愛者は、相手が同性愛者もしくはバイセクシャルであると判明しないうちは、告白するな」って法律を作って欲しい。
    そうしないと、第二、第三のこんな事件が起こる。

    同性愛者は、同性愛者のコミュニティで幸せに暮らせばいいんだよ。それで八方丸く収まる。
    ゲイの知り合いがゼロで、ノンケにばかり告白して来たこのA君は、言っちゃ悪いけど、変態だよ。
    ロリコンのオッサンが、幼稚園や小学生の女児に接近するようなもの。

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2018/06/29(金) 01:50:44 

    >>621
    異常であるとまで思う必要は無いと思う。動物にも同性愛はあるし。

    ただ、「少数派」であって、一般的ではない事は理解して欲しいものだよ。
    苦しいだろうけどさ。

    だからこそ、Aはゲイ界隈で、ゲイの知人とたくさん接して会話し、自分の行動を修正するチャンスを持つべきだった。

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2018/06/29(金) 02:05:08 

    >>563
    人の心のありようまでケチを付けるって、間違ってるよね。
    アタマでは理解するけど、心が受け入れられないなんてこと、ザラだよ。

    「そもそもキモいと思うあなたは差別意識がある!」なんて説教されたって、そんなこと知るか!だよ。

    たとえば、私は納豆が好きなんだけど、あれが嫌いだという人の気持ちもすごく分かる。
    私も、子供の頃から食べていなかったら、絶対に嫌いになっていた自信がある。

    それを、「こんな美味しいものを知らずに生きるなんて人生を損している! さあ、食べなさい!」って、いやがる人の口の中に納豆を詰め込んだら、暴行だよね?
    今時のナンチャラ人権団体の人々って、そういう事をしているんだよ。
    だから、仕方なく「ハイ、分かりました」と言って、心の中でアカンベーするんだよ。

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2018/06/29(金) 02:11:37 

    >>524
    なんか、トピズレになってしまうけど、ドラマの「家政婦のミタ」の主人公のミタさんを思い出した。

    夫も子供もいるのに、夫の弟から言い寄られて、ふったら家に放火されて夫と息子を失い、その弟も自殺…だっけ?
    で、義母から人殺し扱いされて心が氷のようになってしまったっていうやつ。

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2018/06/29(金) 02:15:47 

    >>508
    そういう事を言うゲイは、「レズは男の本当の味を知らないだけだ」なんていう自意識過剰のキモい男と同じだよ。

    なんか、ネットでも見かけたわ。
    ゲイのAVを見せると、興奮するのはゲイよりもノンケだから、ノンケもゲイになれる素質があるとかって言う人を。
    それも、同じニオイを感じるわ。
    相手がどう受け止めるかさえ慮れないトンチキなんだろう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。