-
1. 匿名 2018/06/25(月) 20:54:08
気のせいですかね?
若く見える人ってお肉大好きな方が結構多いような気がします。+66
-20
-
2. 匿名 2018/06/25(月) 20:54:36
性欲が出るらしいわよ。+6
-25
-
3. 匿名 2018/06/25(月) 20:54:42
年寄りでも肉食べます+99
-4
-
4. 匿名 2018/06/25(月) 20:55:06
肉食の白人はすぐに老けるからそうでもない+63
-13
-
5. 匿名 2018/06/25(月) 20:55:09
体臭がちょっと。+68
-9
-
6. 匿名 2018/06/25(月) 20:55:17
お肉を消化するのはエネルギーいるからね。+57
-2
-
7. 匿名 2018/06/25(月) 20:55:28
若いから肉を求めるっていうのもあるかもね。
脂っこい肉はダメになったというのは老化の始まりだと思う。+43
-2
-
8. 匿名 2018/06/25(月) 20:55:28
テレビのご長寿の方とか、好物は肉!って言うおじいちゃんおばあちゃんいるよね+160
-2
-
9. 匿名 2018/06/25(月) 20:55:36
+46
-1
-
10. 匿名 2018/06/25(月) 20:55:45
老人でも肉をしっかり食べる人は若々しいよね+66
-2
-
11. 匿名 2018/06/25(月) 20:56:12
まあ…野菜しか食べないような人は老けてるように感じるよね
私も肉食べる人は若々しいと思うかな、というより若々しいから肉をガツガツ食べられるのか+96
-1
-
12. 匿名 2018/06/25(月) 20:56:31
×お肉をよく食べるから若い
○消化器官がしっかりして健康だから肉をよく食べられる+173
-0
-
13. 匿名 2018/06/25(月) 20:56:31
こないだ世界一受けたい授業でやってたよ♪
肉の油が良いらしいよ♪+14
-5
-
14. 匿名 2018/06/25(月) 20:56:31
叶姉妹とか?+6
-1
-
15. 匿名 2018/06/25(月) 20:56:56
霜降りよりも
赤身の方が体にいいねんで。+29
-2
-
16. 匿名 2018/06/25(月) 20:56:56
あまり関係ないと思うよ…
私あまりお肉食べないけど、36歳なのに20代に見られるよ
一応書いとくけど身長は162あります+5
-61
-
17. 匿名 2018/06/25(月) 20:57:12
40歳。魚なら毎日食べれるけど焼肉は月1で十分です。+12
-21
-
18. 匿名 2018/06/25(月) 20:57:25
蛯原友里も週に4回は肉食べるらしい+23
-2
-
19. 匿名 2018/06/25(月) 20:57:51
肉を食べられるということは健康ってことなのでは?
年取ると食べられなくなるけど、108歳まで生きたおじいちゃんは死ぬまで肉を食べてたよ+61
-1
-
20. 匿名 2018/06/25(月) 20:57:54
うちの祖父母は90歳超えてるけど、肉料理がとても好き。めっちゃ元気。見た目も若々しく、健康そのもの。
ケンタッキーが特に好きらしい。+68
-2
-
21. 匿名 2018/06/25(月) 20:58:00
>>16
言動が幼いとか?+29
-0
-
22. 匿名 2018/06/25(月) 20:58:20
若いっていうか元々お肉を消化吸収できる内臓や咀嚼できる健康な歯があるからお肉食べれるんだと思う。+25
-0
-
23. 匿名 2018/06/25(月) 20:58:40
きんさんぎんさん姉妹とか?+11
-0
-
24. 匿名 2018/06/25(月) 20:58:42
健康だから肉をよく食べられるんだよね
体調が悪かったり歳をとると肉を食べられなくなってくるから+43
-0
-
25. 匿名 2018/06/25(月) 20:58:46
>>16
ワロタ+25
-1
-
26. 匿名 2018/06/25(月) 20:59:12
お年寄りでもとんかつとか焼肉好きな人多いよ+7
-1
-
27. 匿名 2018/06/25(月) 20:59:38
肉寄りの偏食者はくすんでるよ。
中年になってもティーンみたいに吹き出物たくさん作ってるし。+11
-4
-
28. 匿名 2018/06/25(月) 20:59:39
よく食べるの基準がわからない
どの位食べていたらいいの?+0
-0
-
29. 匿名 2018/06/25(月) 20:59:40
うちのおばあちゃんは肉食だった
魚は苦手
野菜も好きじゃない
お年寄りが好きそうなお豆腐なども味がないって嫌ってた
一般的な健康食が苦手だったけどそれでも長生きした
最後まで寝たきりになったりボケることもなかった
90過ぎても肉食だったのは胃腸が強かったからだと思う+31
-1
-
30. 匿名 2018/06/25(月) 20:59:58
>>16
わざわざ身長書いた意味って???
あとお世辞を真に受けるのは、そろそろ卒業した方がいいかもしれません+57
-3
-
31. 匿名 2018/06/25(月) 21:00:04
うちの98まで生きたおばあちゃんは、牛肉食べないとダメだって、ステーキ大好きだったな。
見た目も若かったよ。
最期まで美味しいもの食べて亡くなったよ。+32
-0
-
32. 匿名 2018/06/25(月) 21:00:32
>>16
身長こそ関係ないじゃん笑+28
-1
-
33. 匿名 2018/06/25(月) 21:00:40
>>16
私は好きだよw
笑わせてもらったw+23
-2
-
34. 匿名 2018/06/25(月) 21:00:59
肉体労働の仕事してるからこの時期、肉ばっか食べると汗がめちゃくちゃ臭い。
夏場はあまり取らないようにしてる+14
-2
-
35. 匿名 2018/06/25(月) 21:01:12
肉が。
と言うより、胃腸が強くて肉もガツガツ食べれる人は若い。
歳を取っても肉を食べれるくらい胃腸が強い人は
長生きしています。
内臓が全てです。+42
-0
-
36. 匿名 2018/06/25(月) 21:02:22
うちの祖母は92なんだけど、島のアップダウンのある道を自転車乗り回してる。
若い頃からお肉は食べないと言うか、嫌いだから全く食べないよ。
関係ないと思う。+10
-6
-
37. 匿名 2018/06/25(月) 21:02:38
お肉というより蛋白質を摂るといいんじゃないかな。
炭水化物や脂質を多く摂るより蛋白質は筋肉や皮膚、髪の毛、爪なとの元になるから、コラーゲン飲むよりずっとハリが出るからね。
私は1年前から肉、魚介類、大豆類、卵などの蛋白質と野菜中心の食生活にしてから爪や髪の毛が強くなった。+28
-0
-
38. 匿名 2018/06/25(月) 21:03:29
逆かもよ。
若く見えるようなお年寄りなら、肉も魚も食べれるだろう。+4
-0
-
39. 匿名 2018/06/25(月) 21:04:47
焼き肉ばっか食べてるチョンは別に若くないし、あまり関係なくね?
因に野生の動物では、肉食獣の糞が一番臭いらしい、鼻が曲がるほど臭いらしいよ。
それは人間も腰に同じかもね。+6
-9
-
40. 匿名 2018/06/25(月) 21:05:01
>>35
確かに、胃腸含め内臓が弱ってる人は見た目も身体弱そうに見えるよね。
生気がないって言うか。
うちの父はまだ65歳なのに豆腐みたいなのばかり食べてる。
もっと肉食べてほしい。
でも「もう胃が受け付けない。」って言ってる。
65歳で肉の脂に負けるなんて早すぎる!!
+13
-2
-
41. 匿名 2018/06/25(月) 21:05:33
おならが臭くなる って聞いてからあんまり食べなくなった。+4
-3
-
42. 匿名 2018/06/25(月) 21:06:39
ストレスは溜め込まずバランスよく食べている人が一番若いんじゃね?+16
-0
-
43. 匿名 2018/06/25(月) 21:07:32
私アラフォーだけど、もうA5の肉とかアウトだよ。脂強くて下痢する。
赤身がいい。+9
-3
-
44. 匿名 2018/06/25(月) 21:07:48
お肉は毎日食べてるけど若くない+5
-2
-
45. 匿名 2018/06/25(月) 21:07:52
>>16
自分語り乙+9
-1
-
46. 匿名 2018/06/25(月) 21:07:56
>>41
バランス良く食べてれば大丈夫
肉だけだと臭くなる+8
-0
-
47. 匿名 2018/06/25(月) 21:09:25
うちの上司58歳なのに学生並みにカレーおかわりする。
凄く元気でパワーある上司です。
やっぱ食べれる人は元気ですね。
+16
-1
-
48. 匿名 2018/06/25(月) 21:09:25
私の祖母はお肉大好きで私以上に食べるけど、若い。80代だけど70代とかに見られる。まあ、テキパキ動いて、好き嫌いせずなんでも食べてるからかもしれないけどね!+6
-1
-
49. 匿名 2018/06/25(月) 21:09:39
金さん銀さんも肉を良く食べたそうだよ。あっ!金さん銀さん知らない人多いか!+21
-0
-
50. 匿名 2018/06/25(月) 21:09:43
体の肉を作ってるのは肉(タンパク質)だから肉は必要。
野菜と炭水化物ばかりだと、肌はカサカサでしかも太る。+15
-1
-
51. 匿名 2018/06/25(月) 21:10:15
>>16
なぜ身長言う?w+6
-0
-
52. 匿名 2018/06/25(月) 21:16:03
焼肉かしゃぶしゃぶかお寿司食べたいなぁ…+5
-0
-
53. 匿名 2018/06/25(月) 21:16:30
白米やパン、パスタ、うどんなどの炭水化物中心に食べていると、栄養素の分解途中で糖化が進み、酸化と同じくらい老化の原因になるから、肉ばかり食べるということは、その分糖質少なめになるから、糖化を防げるという意味で老化防止になるんだろうね。+3
-2
-
54. 匿名 2018/06/25(月) 21:16:37
この本によると、飽和脂肪酸(牛肉、豚肉、鶏肉)と不飽和脂肪酸(青魚、胡桃、オリーブ油)を一緒に食べると良いみたいです。タンパク質の摂取量は自分の体重と同じ量(50キロなら50グラム)を1日食べる。+6
-2
-
55. 匿名 2018/06/25(月) 21:21:56
>>16
どこにでも、こういう脈絡なく自慢する痛いのがいるけど何かの病気でしょうか?
それなら、私は週2くらい肉食べてるから50代なのに、どうやっても30代にしか見えないって言われてるよ~って自慢すればいいのかな。
ちなみに身長は167です、ってか?w
+13
-0
-
56. 匿名 2018/06/25(月) 21:32:30
私アラサーだけどもうカルビとか食べれない…
お魚は大好きです!魚も蛋白質だから長生き出来る事を祈る…
あ、でも寝たきりの長生きは嫌だからピンピンコロリなら何歳でもいいかな。
長生きし過ぎてお金が無くて辛いのも嫌だし。+6
-1
-
57. 匿名 2018/06/25(月) 21:33:09
日本人は肉食になってからに寿命が伸びたんだよ+3
-2
-
58. 匿名 2018/06/25(月) 21:35:17
全く関係ございませんとは言わないが元々の遺伝子がそうであるかどうか。+3
-0
-
59. 匿名 2018/06/25(月) 21:39:09
瀬戸内寂聴⁉︎+4
-0
-
60. 匿名 2018/06/25(月) 21:39:17
まぁたしかにベジタリアンは老けて見えるかも+11
-1
-
61. 匿名 2018/06/25(月) 21:47:03
赤身肉ね。
霜降りとか、脂肪注入した安い肉とかは食べない方がいいと思う。+8
-0
-
62. 匿名 2018/06/25(月) 21:48:03
年取っても何でも食べることができるて健康な人は遺伝的に人と比べて元々頑丈にできている体質でもあると思う。
健康に気を使っても病気や早死にする人もいるし、タバコや酒、好きなものを好きなように食べても健康な人は長生き。
高齢者で肉をもりもり食べてもさほど胃もたれしない、消化不良起こさない時点でその人は頑丈だよ。+3
-0
-
63. 匿名 2018/06/25(月) 21:51:22
肉好きの年上の友人は年齢より老けて見えるよ。
+4
-3
-
64. 匿名 2018/06/25(月) 21:54:53
肉も野菜も大好き!で、太る(笑
肉は手っ取り早くタンパク質を摂取出来るから、肌や髪にいいし、若々しくなるかもね。
でも肉ばっか食べると体臭や体調が心配になると思います。
卵も安価だし、いいですよ!へんなサプリ飲むより、美容と健康には卵が本当にいいと思います。+4
-3
-
65. 匿名 2018/06/25(月) 22:04:02
若く見えるとか言うより
健康でお肉をしっかり消化する胃腸を保ってるって事なのかな?結果 若いのかも。+4
-0
-
66. 匿名 2018/06/25(月) 22:12:27
君島十和子が
野菜と味噌汁ばかり続いて
肉を食べない生活してた時
旦那に顔がヤバい老けて見えると言われて
あわてて肉を食べるようにしたら
戻ったって言ってたから
そうなんだと思う+12
-2
-
67. 匿名 2018/06/25(月) 22:12:43
上質な肉を食べてる人は肌艶、髪のはり、目が綺麗。
でも安い肉食べてる子供って背が高いよね。成長ホルモンたっぷりなエサ食べてる動物って人体に影響でるの?+10
-1
-
68. 匿名 2018/06/25(月) 22:15:18
赤身は男性ホルモンが増えるそうですよ。+1
-0
-
69. 匿名 2018/06/25(月) 22:26:25
欧米の人は若々しいかと聞かれればそうだとは決して言えない。+7
-1
-
70. 匿名 2018/06/25(月) 22:31:21
豆腐とかより牛肉赤身の方がタンパク質量多いからいいんだってタンパク質不足してると老けそう
なんか雑誌に書いてた+4
-0
-
71. 匿名 2018/06/25(月) 22:39:05
>>8
胃腸の機能が低下してないんだよ。
長生きする人は元々体が丈夫に出来ている。+6
-0
-
72. 匿名 2018/06/25(月) 22:44:54
一時期、中谷美紀と渡部篤郎が交際してた時、ベジタリアンだったよね。二人とも痩せすぎて年齢より老けて見えたわ。
今はもうやめたのかな、少しふっくらしてる。そちらの方が健康的で綺麗だけどね。とくに中年以降の痩せすぎは見た目が貧相になるから、タンパク質はしっかりとった方がいいのではないかな。+8
-1
-
73. 匿名 2018/06/25(月) 23:00:12
うちの息子は、肉が大好きで毎日食べているけど、体臭無いよ。体質もあると思う。+2
-2
-
74. 匿名 2018/06/25(月) 23:08:01
私も162㎝です+1
-1
-
75. 匿名 2018/06/25(月) 23:13:30
ごめん、162って自慢になる身長なの?+5
-0
-
76. 匿名 2018/06/25(月) 23:14:38
肉食ってより、年取っても胃腸が丈夫なのが良いんだと思う。
職業柄、お年寄りと接する機会が多いので85歳以上の方に長生きの秘訣は?と聞くと、何もしてないけど好き嫌いせず何でも食べるのと胃腸が丈夫ってさ。あと、共通してみんな若い時によく歩いたって言う。+2
-0
-
77. 匿名 2018/06/25(月) 23:15:09
そんなことない+1
-0
-
78. 匿名 2018/06/25(月) 23:15:57
主婦になってから魚をたくさん食べるようになって、私健康!とか思ってたけど
たしかに言われてみれば肉ばっか食べてた時の方が若かったわ。単純に年をとったのもあるけど、なんかほっぺたのハリが落ちた!笑+2
-1
-
79. 匿名 2018/06/25(月) 23:16:42
立て続けに牛肉ばっかり食べてたら
イライラしやすくなる。攻撃的になるというか。+5
-3
-
80. 匿名 2018/06/25(月) 23:23:43
お肉食べたら私は何故か貧血治る❗
美味しいし幸せな気持ちになります(笑)+2
-0
-
81. 匿名 2018/06/25(月) 23:37:07
>>75
ごめん、このボケ発言はわざと?
どっちにしろ、真面目に返す気にならないけど+0
-3
-
82. 匿名 2018/06/25(月) 23:52:23
汗書くと臭いですけど+1
-0
-
83. 匿名 2018/06/25(月) 23:56:09
油や鉄分など必要だからね。
要は何でも食べられる人のほうが健康的+4
-0
-
84. 匿名 2018/06/26(火) 00:00:54
今42歳でよく10歳若く見られることが多いのですが、毎日肉食です。
朝からステーキとか食べる夢で起きたりします。
その時は実際に食べます。+5
-0
-
85. 匿名 2018/06/26(火) 00:09:21
>>4
糖分の取りすぎだからじゃ無い?
肉たくさん食べるのはお肌をピチピチに保つ上では必要な事だよ。+1
-0
-
86. 匿名 2018/06/26(火) 00:10:10
うちの95歳のおばあちゃんも鶏肉大好き
元気です!+3
-0
-
87. 匿名 2018/06/26(火) 00:15:39
>>49
金さん銀さんでちょっと笑ったw+0
-0
-
88. 匿名 2018/06/26(火) 00:39:04
数日お肉を食べてなくて肌がカサカサでかゆくなってて、お肉を食べたら次の日カサカサもかゆいのも治ってお肌がすごくいい感じになった。野菜やご飯も食べたけど…ちなみに食べた肉は豚肉。+1
-0
-
89. 匿名 2018/06/26(火) 00:45:37
コンビニの肉弁当や定食屋でトンカツばっかり食べてそうな体型のおっさんの肌は汚いし健康診断にも大体引っかかってるよ。肉を食べれば若くいられる訳ではなさそう。叶姉妹みたいに上質な肉を食べて日々運動しないとただのメタボ。+1
-0
-
90. 匿名 2018/06/26(火) 00:54:54
鬱の人は肉食べられない(食べる気にならない?)と聞いたけど関係あるかな?+0
-1
-
91. 匿名 2018/06/26(火) 01:44:11
うちのじいちゃん90歳超えてるけど
肉大好き«٩(*´ ꒳ `*)۶»
まだまだ元気です+2
-0
-
92. 匿名 2018/06/26(火) 01:51:18
>>89
そういうおっさんは肉を食べているとかいう以前の問題でしょ。
タンパク質といっても肉ばかりで、さらに脂質の多い部位の肉を揚げたり焼いたりして、なおかつ米などで糖質過多。
脂身の多い肉と脂質、糖質でお腹を満たして、ミネラルや食物繊維、ビタミンなどが豊富や野菜や海藻類、果物などは少ししか取らない食生活を続けていたら栄養バランス偏る。
そもそも肉でも何でも過剰摂取は体に良くない。
コンビニのお弁当は大半が野菜があまり入っていないもの(タンパク質と炭水化物のみの弁当のが多い)が多いし、サラリーマンがよく通うような定食屋さんは野菜などの副菜が多いところは少ない。
メニューにもよるけど、だいたいメインとなる魚や肉が一番量が多くてそれに白米に具の少ない味噌汁、そこに少量の漬物と野菜サラダや小鉢がつくくらいだと思う。
米を大盛りにしたり、おかわりしたら糖質の取りすぎだし、メインのおかずのタンパク質も衣をつけて揚げたり焼いたりしたらカロリー上がるし、油の取りすぎにもなる。+2
-0
-
93. 名無しの権兵衛 2018/06/26(火) 03:43:58
+0
-0
-
94. 匿名 2018/06/26(火) 07:55:20
うちの父肉より魚派だけど
70過ぎてもまだ白髪になってないし凄く若く見える
果物や野菜を沢山食べるのでそれでかな?と思ってる
欧米人は肉がメインだけど
早くから白髪になって50代でもうシワシワなので
肉が良いとは思えないけどね+2
-0
-
95. 匿名 2018/06/26(火) 08:17:01
肉食増えてから日本人の食生活が変わって大腸ガンすごく増えてるよね。
+3
-0
-
96. 匿名 2018/06/26(火) 08:20:57
>>95
肉食が増えてから糖尿病も増えてるね+0
-0
-
97. 匿名 2018/06/26(火) 08:37:38
年取ってから子宮筋腫が原因の貧血になったので、
レバーや赤身肉を積極的に食べるようにしたら、背が2cm伸びた
肌の調子も絶好調だけど、これはたっぷりの睡眠時間の合わせ技のせいもあると思う+0
-0
-
98. 匿名 2018/06/26(火) 09:13:48
欧米人がどうのって言ってる人いるけど、彼らが老けて見えるのは紫外線対策をあまりしないからだと思うよ。シミシワだらけでも気にしないんだろうね。+3
-0
-
99. 匿名 2018/06/26(火) 09:50:00
逆にマクロビでお肉まったく食べなくなった子がいるけど
一気に老けたよ
+2
-0
-
100. 匿名 2018/06/26(火) 09:53:23
糖質制限の医師達が肉主食で
一人残らず実年齢より10歳は老けて見えるので
肉ばかり食べると早くシワが出て早く老化し白髪も増えるんだろうなと実感してる+0
-0
-
101. 匿名 2018/06/26(火) 12:44:17
>>12
まぁこれ
お腹すぐ壊すのにバクバク肉食べてる人は早死してる
食生活でたらめな家庭の旦那さんって胃癌になりやすい+1
-0
-
102. 匿名 2018/06/26(火) 13:35:09
>>16
見てみたい判定してあげる!+0
-0
-
103. 匿名 2018/06/26(火) 14:12:54
お肉大好きだけど、体臭考えると+2
-0
-
104. 匿名 2018/06/26(火) 15:34:26
>>39
逆に焼肉とかみたいな体に悪そうな料理ばっか食べてるからかもね
職場の韓国系の人はむしろ体調崩してる人ばかりだよ
うちの祖母は肉も食べたけど家庭で作った和風の料理ばかり
95と長生きしてくれました
+1
-0
-
105. 匿名 2018/06/26(火) 15:37:50
>>67
だから韓国人って背が高いの?よく自慢してるけど結局貧乏自慢してたわけかw+1
-0
-
106. 匿名 2018/06/26(火) 17:08:02
>>104
魚や野菜や果物や味噌や海草やご飯をバランス良く食べる日本人の方が
肉ばっかりの韓国人より健康寿命が高いんだよね+0
-0
-
107. 匿名 2018/06/26(火) 18:52:06
活性酸素が出るから老けるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する