-
1. 匿名 2018/06/25(月) 19:21:05
がるちゃんの皆さんは人がはいている靴の値段ってわかりますか?
私はジーユーやいわゆるプチプチプラのお店のものもデパートのハイブランドのものもわかりません。
わかる方は見分け方教えてください。+25
-12
-
2. 匿名 2018/06/25(月) 19:22:33
全くわからん
値段より綺麗か汚いかしか気にしてないや+188
-8
-
3. 匿名 2018/06/25(月) 19:22:54
何を見分けるの?+10
-3
-
4. 匿名 2018/06/25(月) 19:22:55
分からなくてよろしい+13
-1
-
5. 匿名 2018/06/25(月) 19:24:31
値段はわからない。
やっすいか高いかは分かる。
やっすいのは接着剤とかはみ出てるやつあるからね(笑)
人が履いてるのをそんなにまじまじと見ないけどさ(笑)+229
-2
-
6. 匿名 2018/06/25(月) 19:24:42
自分が気にいってるなら、それでいいじゃん+16
-4
-
7. 匿名 2018/06/25(月) 19:24:44
なんとなくわかるよ。+110
-2
-
8. 匿名 2018/06/25(月) 19:24:46
いーくらだ?+9
-42
-
9. 匿名 2018/06/25(月) 19:24:46
身なりの良い人の靴は高級に見える
ボサボサだらしない人は靴も安そう+149
-1
-
10. 匿名 2018/06/25(月) 19:24:58
革が明らかに合革だと安っぽいな〜と思う
布ならわからん+78
-4
-
11. 匿名 2018/06/25(月) 19:25:36
すれ違った人の靴の値段はわからないけど、会社の靴箱にずらっと並んでる靴を見ると、高い靴は分かるよ。特にエナメルのパンプスは艶が違う。+86
-7
-
12. 匿名 2018/06/25(月) 19:25:39
自分が履いているのはほぼビルケン、ugg、ハンターだからそれなら分かる。
+38
-1
-
13. 匿名 2018/06/25(月) 19:25:59
そりゃわかるよ。
全然違うもん。
プチプラ~百貨店の靴~ハイブランド
まで、全部見たことあるけど。+52
-10
-
14. 匿名 2018/06/25(月) 19:26:30
知り合いでもない人の服や靴見て安っぽいなーと思うことはないよ。
素敵!高そうならあるけど。+65
-2
-
15. 匿名 2018/06/25(月) 19:26:52
オシャレは足元からって言うよね。
確かに靴見たらその人のオシャレ度が分かる気がする…
+36
-1
-
16. 匿名 2018/06/25(月) 19:28:09
買ったことないけどユニクロ?ジーユー?の靴見た時ペラペラすぎた。並んでる時点で
靴ってわかりやすいと思う+77
-4
-
17. 匿名 2018/06/25(月) 19:28:24
スエードが一番わかりやすい
+4
-8
-
18. 匿名 2018/06/25(月) 19:29:25
基本、わからない。
本革かどうか、ステッチ、デザインで「これは高そうだな」と思った事はある。
でも答え合わせをした事がないからなあ。
ただ「し〇む〇」に置いてある靴を見ると一発で「いかにも安そう」とは思う。
+105
-1
-
19. 匿名 2018/06/25(月) 19:30:43
「UGG」って書いてある!高いやつだ!
↑こういうレベル\(^ω^)/+146
-4
-
20. 匿名 2018/06/25(月) 19:31:59
自分の靴を並べたら分かるけど
ハニーズで2000円くらいのパンプス買ったら、ワンシーズンでかかとが駄目になった
そんなもんかな+34
-1
-
21. 匿名 2018/06/25(月) 19:32:26
いい靴履いててもお手入れしてないと台無し+32
-0
-
22. 匿名 2018/06/25(月) 19:33:40
革だと何となくわかる時もある、外れる時もあるけど何となく合皮ぽいのは分かるよね。
でも基本余り分からなくない?
妹がしまむらでスエードスリッポン買ったけど、身内の贔屓目に見てもしまむらに見えなかった。
職場でも好評で何処で買った?って何人かに聞かれたらしいし。
多分、妹は普段割と良い物着てるのもあるし小綺麗にしてるから、安い靴でもそんな風に見えないのもあると思う。
結局は着る人や身に付けるセンスなんだと思うよ。+54
-4
-
23. 匿名 2018/06/25(月) 19:33:43
足に不調のある人用のコンフォートシューズが高額だったりするからわからないけど…
+12
-4
-
24. 匿名 2018/06/25(月) 19:34:59
高いハイブンドの靴の良さなんて、見た目云々より履いて歩いてじゃなきゃ分からないでしょ。
ルブタンに似せた靴底を赤くしてるのが多いけど、
さすがに作りが雑過ぎて遠目から見てもルブタンには見えない。
服も高い値段の物は着てみてアームホールの窮屈感の無さ、カッティングの良さ等袖を通して分かる事が多いですよ
素材の良さは高級服を長年着用していたり、販売員は親指と人差し指で素材を触り分かる。
多分、それなりの高級アパレルに居た人はこの癖が残っていると思う。
+18
-11
-
25. 匿名 2018/06/25(月) 19:36:11
1万以下はどれも同じに見える
さすがにハイブランドはだらしなさがないから、わかる+12
-3
-
26. 匿名 2018/06/25(月) 19:36:41
ぱっと見は分からない。
人の靴をそんなにマジマジと見てる人居たらちょっと引く。
あまりにも汚いとか穴が開いた靴を履いてたら見ちゃうけど。+29
-2
-
27. 匿名 2018/06/25(月) 19:37:06
パンプスとかならある程度わかるけど、
スリッポンとかはわからない。
高いものはどこが違うのだろう。+9
-0
-
28. 匿名 2018/06/25(月) 19:37:54
値段はわからないけど、GUとかファストファッションで売ってそうな履き潰し系の靴だなぁとか、ハイブランドだなとか
そういう極端な違いはわかる+63
-0
-
29. 匿名 2018/06/25(月) 19:38:48
そういえば、人の靴を意識して見ることってあまりないなぁ。
+14
-3
-
30. 匿名 2018/06/25(月) 19:38:55
偽クロックスは分かります+20
-2
-
31. 匿名 2018/06/25(月) 19:38:57
>>8
いくらですか?+3
-0
-
32. 匿名 2018/06/25(月) 19:39:54
靴は脱いだらメーカー名書いてあったりするからバレバレだよね+16
-1
-
33. 匿名 2018/06/25(月) 19:40:31
レペット履いてても気づいてもらえなかった。
+7
-0
-
34. 匿名 2018/06/25(月) 19:41:05
素敵な靴だなぁと思ったら、PRADAやMIU MIU、JIMMY CHOOだったりする
雑誌見てても型や色ツヤが違うし、実物はもっと違う+68
-2
-
35. 匿名 2018/06/25(月) 19:41:30
私はハイヒールが好きなんだけど、高いやつはやはりシルエットが綺麗だよね。
それだけで、テンション上がる。+32
-0
-
36. 匿名 2018/06/25(月) 19:45:43
靴好きだから豚革か牛革か、雄牛の革か子牛の革か、見たら分かるよ
靴の造りなんかで高級な靴かそうでないかも分かる
でも5万円の靴と10万円の靴となるとよく分からないかも
5千円と1万円のプチプラ系も差が分からないかな+13
-4
-
37. 匿名 2018/06/25(月) 19:48:15
ルブタンならパッと見てわかる!笑+9
-2
-
38. 匿名 2018/06/25(月) 19:49:50
>>31
22,680円だそうです+28
-14
-
39. 匿名 2018/06/25(月) 19:50:46
ルブタンやジミーチュウ等の海外ブランドとワシントンとかの靴はやっぱり靴の形が違うなと思うよ
見た目は海外ブランドかかっこいいけど、履き心地はワシントンの方がずっと良い。
靴だけは履き心地優先しないと足の骨が曲がるから今はルブタンもジミーチュウも靴棚に封印してる
今後あらたに買うこともなさそう。
+19
-2
-
40. 匿名 2018/06/25(月) 19:51:51
何となくわかる
合成皮革が分かりやすいかな?
ビジューがキラキラしているのは可愛いけどオモチャみたいだなって思っちゃう+16
-0
-
41. 匿名 2018/06/25(月) 19:51:51
値段より、汚れてたり色剥げてたりのほうが気になる。+20
-0
-
42. 匿名 2018/06/25(月) 19:52:27
>>37
あの赤を見ると…ですよね。+39
-2
-
43. 匿名 2018/06/25(月) 19:53:28
普段ヒール履かないから分かりません^^;
分かるのはコンバース、ニューバランス、ナイキ、アシックス…スニーカーの一部
+14
-0
-
44. 匿名 2018/06/25(月) 19:54:17
>>38
高っっ!+24
-6
-
45. 匿名 2018/06/25(月) 19:56:36
わかるようになった。1万以下の靴はすぐ駄目になるし、修理もして貰え無い。逆に高い。
1~2万円位の靴が好き。+31
-3
-
46. 匿名 2018/06/25(月) 19:58:25
>>24
>>13
似た者同士。+3
-1
-
47. 匿名 2018/06/25(月) 20:00:55
あまりにも縫製や仕様が雑なら分かるけど、
今はプチプラでも分かりにくい。
+7
-2
-
48. 匿名 2018/06/25(月) 20:01:09
>>31 23000円だと思う!だいたい分かるって人に答えて欲しい。マイナスだらけ 笑+5
-5
-
49. 匿名 2018/06/25(月) 20:01:37
わざわざ見分けられるようになりたいの?
別に分かんなくても人生困らんよ?
むしろそういうの分かっちゃったらつい人の靴値踏みする人間になっちゃいそうじゃない?+7
-2
-
50. 匿名 2018/06/25(月) 20:02:25
>>38
トピズレですが…ファビオさんに会ったことがある。
すごく感じの良い普通のイタリア人だった。
地元にファビオ・ルスコーニのお店が出来た時にオープン記念で来てた。
元々、ここの靴が好きだったから写真も大切にとってある。+19
-3
-
51. 匿名 2018/06/25(月) 20:03:15
金持ちのお嬢さんに、ABCマートで三千円の靴を「それGUCCI?」って聞かれたことあるから、靴好き以外には分からないのかなって思う。+22
-5
-
52. 匿名 2018/06/25(月) 20:10:25
靴の値段の差は見た目よりも、長持ちするかどうかや履き心地に出てくるんでは?
最近は、ファストファッションのおかげで安くてもファッション性のあるものは靴に限らず沢山ある。+7
-0
-
53. 匿名 2018/06/25(月) 20:15:44
デザインが凝って履きやすそうな革だとお高いんだろうなと思う
エナメルは全く分からない+8
-0
-
54. 匿名 2018/06/25(月) 20:16:25
ヒールの靴はわかる。
数千円の靴はずんぐりむっくり
1~2万は見た目はそこそこ
日本円で10万前後のハイブランドは履くと全然ちがう+11
-3
-
55. 匿名 2018/06/25(月) 20:16:56
ブーツはわかりやすい+7
-1
-
56. 匿名 2018/06/25(月) 20:17:33
分かるよ分かるー
若いとき高級な靴履いてたから目が肥えてるのかな
あの頃は主婦の人って何であんな安っぽい靴履けるんだろう、あんななりたくないなーって思ってたのに、今はコスパがいい靴を買うことで満足するようになった
品物のわりに高い靴を買ってしまったら、負けた気になる+25
-2
-
57. 匿名 2018/06/25(月) 20:19:29
造形美っていうのはあるよね
佇まいが美しい+24
-1
-
58. 匿名 2018/06/25(月) 20:19:44
高い靴は重厚感がありしっとりした感じ
安いのは軽そう+3
-1
-
59. 匿名 2018/06/25(月) 20:28:05
本革と合皮の違いはだいたいわかる
あと、ムートンブーツもわかる
お座敷の店でGUのやつとUGGが同じ場所で並んでたらわかるよ
+12
-0
-
60. 匿名 2018/06/25(月) 20:29:47
GUの靴って底薄くない?試着したけどペラペラだしすぐ足痛くなりそう+11
-0
-
61. 匿名 2018/06/25(月) 20:41:54 ID:DKu4jSkXOi
スーパーに売ってるようなのは、どう頑張っても高くは見えない+6
-1
-
62. 匿名 2018/06/25(月) 20:44:55
安い靴はソールで分かる+7
-1
-
63. 匿名 2018/06/25(月) 20:45:38
青のやつ、2980円!って思った…わからんわ。
スニーカーのニューバランスとかでも、5900円と3万の違いがよく分からない。比べたら分かる?かもしれないけどさ。+19
-2
-
64. 匿名 2018/06/25(月) 20:48:34
エナメル素材は安物に見えちゃう。
子供がピアノの発表会で履くようなテカテカした靴。+6
-5
-
65. 匿名 2018/06/25(月) 20:49:41
>>60
GUの靴ワンシーズン持たずに底が破れます。決して乱暴に履いてた訳じゃないんだけど。
+3
-0
-
66. 匿名 2018/06/25(月) 20:49:47
スニーカーとパンプスなら分かる
+0
-0
-
67. 匿名 2018/06/25(月) 20:50:19
はいて歩いてる靴は分からないけど、手に持ってみたらわかる。
つくりが全く違うよ。+2
-0
-
68. 匿名 2018/06/25(月) 20:54:56
レペットて、名ばかりだよね。薄いし。滑るし。買ってから、これで30000かあって後悔したことある。+26
-2
-
69. 匿名 2018/06/25(月) 20:58:46
>>36
カーフ、キップ、ステア、ブルを見たたけで見分けつくの?あんまり見栄はらない方がいいよ。何年も鞄職人してるけど、なかなか見たたけで分からない。+1
-2
-
70. 匿名 2018/06/25(月) 21:01:31
流行ものは安く、ブーツ(今はあまりはきませんが)は革のものを買っていました+0
-0
-
71. 匿名 2018/06/25(月) 21:02:37
>>68
レペットは元々ダンスシューズだからね。外歩き用には作られてないもん。外歩きするには、裏貼りしてもらってからだよ。+14
-0
-
72. 匿名 2018/06/25(月) 21:05:06
ハンドバッグと靴は革の良さですぐ分かるよ!
値段は分からないけどね。高級品かどうかはすぐ分かる。
あと、安い靴はすぐダメになる。+7
-0
-
73. 匿名 2018/06/25(月) 21:05:46
ドリスの靴履いてる時、伊勢丹の靴売り場の店員さんにブランド当てられた。
さすが伊勢丹! と思った。でもセール品だし、古いシーズンのだったから恥ずかしかった。+7
-0
-
74. 匿名 2018/06/25(月) 21:06:05
コンビニバイトしてたとき、この人の靴絶対高いやつだ‼︎と一目で分かった時があった。その靴の佇まいを何度も思い出しては憧れを抱いてるうちに靴大好き人間になりました。
結論。高い靴は分かる!+15
-2
-
75. 匿名 2018/06/25(月) 21:25:43
いつも1.5万前後のヒールはいてるから、
8千前後の安いラインのは見てわかる
3万あるいは10万越えとかのハイブランドは自分がはいてないからわからない。
ようは自分以下かそれ以上か+17
-3
-
76. 匿名 2018/06/25(月) 21:26:52
靴が好き過ぎてすごいみてるから、
安いやつはすぐわかるよ
全然違うじゃん+6
-1
-
77. 匿名 2018/06/25(月) 21:30:53
高いか安いかは見たらわかるけど、普段そんなに人様の靴をまじまじと見ないよ、失礼だし。+9
-1
-
78. 匿名 2018/06/25(月) 21:33:02
高いか安いかは分かるなぁ。
高いものは材質と形がすごくいいよね。
革だと分かりやすい。+2
-0
-
79. 匿名 2018/06/25(月) 21:36:52
友だちに靴だけは良いものを選ぶ子がいます
安くて5万というレベルです
私は高くて15,000円くらいなので
正直理解出来ません
実際、人の靴をまじまじ見ないので値段も分かりませんが好きな人はやっぱり分かるんですかね?
私はバックや財布は人のモノをみてしまいます+5
-1
-
80. 匿名 2018/06/25(月) 21:44:29
全体の統一感って大事だよね。靴は健康にも影響するから、多少お金かけたい。ぱっと見では見分けつかない。+4
-0
-
81. 匿名 2018/06/25(月) 21:48:31
正直全然違うよ。
この前伊勢丹に靴を買いにいったんだけと、8万円の靴と2万円の靴じゃシルエットや作りが全然違う。
+7
-4
-
82. 匿名 2018/06/25(月) 21:51:03
>>51
どんな靴かしらないけど、それもしかしてグッチのパクりデザインだったとかじゃ…
よくあるよね+11
-0
-
83. 匿名 2018/06/25(月) 22:18:15
靴好きだけど、わたしは自己満で買ってるから
すごく分かりやすいデザイン以外は
ぱっと見分かんないと思うなー
バレンチノのスタッズはわかりやすいよねー
可愛いけどパンチがありすぎて合う服がない。
ジャンヴィトロッシが好きでよく買うけど
すごくシンプルで肌馴染みのいいデザインだよー
一見高くは見えないと思う…+6
-0
-
84. 匿名 2018/06/25(月) 22:20:11
紳士靴はわかる。婦人靴はテイストの幅が広くてわかりにくいよ。+3
-0
-
85. 匿名 2018/06/25(月) 22:22:41
革靴なんかの場合、ブランドうんぬんよりも
きれいにお手入れされてるかどうかが気になる。
親戚のお葬式に出た時、いとこの会社の人(故人からすると他人)で
黒の革靴がすんごく汚い人がいてびっくりした。
表面も汚いし、かかともすり減っていて。
どんな人か知らないけど、仕事もできなさそうだなと思った。+7
-0
-
86. 匿名 2018/06/25(月) 22:30:06
レペットのバレエシューズって、あのリボンがヘニョヘニョな状態で履いてる人多いけど素敵なん?+3
-3
-
87. 匿名 2018/06/25(月) 22:31:01
合皮でもいいけど、つま先がぺりぺりしてる人目立つよ。特に黒。+2
-0
-
88. 匿名 2018/06/25(月) 22:33:49
高いか手頃な値段か、まじまじと見れば分かります。
ただ、高い靴をボロボロにしながら履くより、ある程度トレンド感のある手頃な靴を、毎シーズン履き替えた方が好きかな。
お直ししても、型崩れとかでそれこそ年代ものか分かるし。
何より気兼ねなく履けるから、身の丈にあって快適です!+11
-0
-
89. 匿名 2018/06/25(月) 22:36:26
値段うんぬんよりも、かかとのすり減りとかコンディションの方が気になるな。
パッとみて高いか安いかはよく分からん。+10
-0
-
90. 匿名 2018/06/25(月) 22:43:44
セルジオロッシの靴履いてる時だけよく褒められた。
普段はそこそこの値段のものを履いています。
褒めてくれた人に言われたのが、
「すごいいい靴のオーラが出てる!」
私も人が履いてるのを見てすごく素敵な靴だなーと思ってたら、それがジミーチュウだった、ということがある。
値段、分かるような気がするよ!そして靴がいいと、服とかを底上げしてみせてくれるような気がします。今はジャンビントロッシ欲しいー!
+9
-0
-
91. 匿名 2018/06/25(月) 22:44:39
中間層はわからないけどめっちゃ安いかめっちゃ高いかは多分誰でもわかるよ。+2
-1
-
92. 匿名 2018/06/25(月) 22:48:30
>>38
撮り方なのかもしれないけど安い靴かと思ったわ…+3
-1
-
93. 匿名 2018/06/25(月) 22:51:44
私は結婚式にはジミーチュウを履き、普段使いでもパンプス、ブーツと数足所有する、ジミーチュウの愛用者です。
ジミーチュウが1番好きですが、他にもルブタンやピエールアルディ、ルパートサンダーソン、ジュゼッペザノッティと、沢山のシューズを持ってる靴大好き女です!
そんな私でも、最近の安いシューズはかなり優秀だと思います。
近くでみれば、素材や縫い目で一目瞭然ですが、靴型が遜色なく安物でも遠目にはそれなりに見える靴も沢山あります。
なので、私は毎日の通勤にはそれなりの安い物を使い捨てる気持ちで履いたりもしていますよ。
だけど、個人的に靴は消耗品ではなく嗜好品だと思っています。+10
-1
-
94. 匿名 2018/06/25(月) 23:03:17
ペリーコとかトッズのダブルT、マノロ、ルブタン、フェラガモは特徴的でわかりやすいよね。
靴好きだから、セルジオロッシとJIMMY CHOOもわかる。
でも、トッズがはきやすいかな。
+6
-0
-
95. 匿名 2018/06/25(月) 23:13:17
はっきり値段が分かるわけじゃなく、何となくしまむらとかで売ってそうな安そうな靴だな〜って思うことはあるけど、本人に確かめるわけにもいかないし真相はわからない。3万の靴か10万の靴かはブランドでも見ない限りはわからないな。+6
-0
-
96. 匿名 2018/06/25(月) 23:36:19
いくらというよりいい靴は靴だけ見ていても美しいよ。
ブランド料込みの金額設定かによるし。
有名ブランドの靴だけじゃなく、無名だけど靴職人が丁寧に作った靴って本当に佇まいが綺麗。
バッグでも何でも同じ。
職人やデザイナーのオーラがある。
数千円の靴には新品未使用の状態のときが最高の状態であとは履いていくうちに最悪な場合5分一回履くだけでみるみる下降するだけだけど本物はそこから本領を発揮する。
上質な靴は正しいお手入れさえすれば佇まいがよみがえる。
味も出る。
持ち主の足にしっくり馴染んでくるという変化がある。
安物はただ…崩れる笑
+8
-1
-
97. 匿名 2018/06/25(月) 23:41:10
衣装でルブタン履かせてもらった事あるけど
衣装で使いまわしてきたやつだからヨレヨレでブランド名見るまで安物だと思ってた
新品では雲泥の差があってもお手入れでだいぶ差が縮まる+5
-0
-
98. 匿名 2018/06/25(月) 23:49:07
私の夫はブランドに疎い。
特に靴に10万近くだすなんてひっくり返るレベル。
独身時代靴好きだった私はジミーチュウを何足か持っていた。
旦那の前でどっちが高い靴か当ててみて、と履いて見せた事がある。
一足はダイアナの1万ちょいのもの。
もう一足は8万ちょいのジミーチュウ。
形と色は似ているもの。
旦那は当てる自信無いと言ってたが、ジミーチュウを履いた途端
すごい!足がめっちゃ綺麗に見える!と大絶賛。
靴のラインや色艶も違うが、一番大きな違いは履いた時脚を綺麗に見せてくれるかどうかだよ。
長々とすまん。
機会があれば是非一度高級な靴を履いてみてほしい。
絶対感動するから。+7
-1
-
99. 匿名 2018/06/26(火) 00:09:25
>>51高級な靴しか履かない人は他人も高級な物を使用してると思いこんでるんじゃないかな。安物の靴など想像できないんだと思います。+3
-0
-
100. 匿名 2018/06/26(火) 00:12:42
個人的にはハイヒールより、ローヒール(3センチから5センチくらい)の靴の方が差が出るような気はする。あくまでも個人的な印象だけど、自分が履いてみて思う、脚の見え方が違う!ような。+2
-0
-
101. 匿名 2018/06/26(火) 00:18:58
ハイブランドの服や靴を買って分解して型を作ってるメーカーも多いから、形はそこそこ、素材もそこそこの物が出来る。だけど細部や履き心地なんかは全然違うよ。
+3
-0
-
102. 匿名 2018/06/26(火) 01:05:51
ブランドブティックや海外のホテルなどの人たちは靴見てるからね。
靴で判断されるくらいその人のなりがわかる。
ブランドバック持ってても靴が安かったらそんな感じの人だと思われます。+1
-0
-
103. 匿名 2018/06/26(火) 01:12:10
いい靴はその持ち主をいい方向へ導いてくれるという海外の言い伝えがあります。
なので靴はお値段高くても大事にはいてます。
安い靴はぞんざいに扱ってしまうけど高い靴は裏地を貼ったり大事にします。+3
-0
-
104. 匿名 2018/06/26(火) 05:54:26
ファストファッションで買ったような2〜3000円の靴なのか、10000〜30000の靴なのかくらいはあからさまにわかる。
ハイブランドなのかどうかまでは正直わからない。
安靴かどうかは素材感、シワの入り方、靴裏、色、履き口周辺、飾りがあるなら飾り等ですぐわかる
ネットの写真だと誤魔化されてるからわかりにくいけど、実物だとすぐわかるよ+1
-0
-
105. 匿名 2018/06/26(火) 06:34:09
安そうな靴はやっぱりわかるよ
でもお出かけじゃないなら安いのでいいやって思って
ハニーで買ったサンダルで近所をうろうろしてるよ+2
-0
-
106. 匿名 2018/06/26(火) 07:44:44
2千円と2万円の靴なら嫌でも分かっちゃうね+2
-1
-
107. 匿名 2018/06/26(火) 09:15:24
人の靴なんてわからないけど、自分が履いてて思うのは安いのはすぐ型くずれする+0
-0
-
108. 匿名 2018/06/26(火) 09:46:09
自分では、安いやつでは、テンション上がらないし
違いがわかるけど人のはわからないかも・・
バックは安物はわかるよ、本革だとしても・・
高いプランドはロゴがなくてもわかる+0
-0
-
109. 匿名 2018/06/26(火) 10:51:24
GUのくつだけど、選べば歩きやすくていいのある。
まあ、ブランドと比べられたらばれるだろうけど。
気にしない。+0
-0
-
110. 匿名 2018/06/26(火) 12:27:24
女性のパンプスとか男性の革靴は分かるなぁ。
素材感とかフォルムが洗練されてる。
良い靴履いてる人は一見シンプルでも良い服着てるし清潔感あるから、その人全体の雰囲気で良さが伝わるのかも。+2
-0
-
111. 匿名 2018/06/26(火) 12:50:30
GUやユニクロ、ZARAなどの安物はすぐ壊れる。
ハイブランドの靴やブーツはまったく壊れない。
よって高くてもハイブランド一択です。+0
-0
-
112. 匿名 2018/06/26(火) 13:49:53
就活中の女性が履いてるパンプスほど分かりやすい安物は無いと思う。+0
-0
-
113. 匿名 2018/06/26(火) 13:53:01
>>103
私は、良い靴ってのは自分の足に合っていて手入れがされてる靴だと理解してるから、例えスニーカーであろうが家に帰ったらブラッシング等のケアをしてる。+1
-0
-
114. 匿名 2018/06/26(火) 16:40:00
>>113 靴のブラッシングなんて常識+1
-0
-
115. 匿名 2018/06/26(火) 17:42:14
キャンバス地のスリッポンだと正直値段わかんない+0
-1
-
116. 匿名 2018/06/26(火) 22:10:20
>>113
その基本という革製品や服のブラッシングが出来てない人が男女問わずどれだけいるか電車に乗ったら分かるよ。
定期的に革製品にクリームを塗布するのも基本だけど出来てない人が多数いるよ。
明らかに乾燥した鞄や靴に明らかにブラッシングしてなくて何か付着してる服を見かける。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する