ガールズちゃんねる

なんではやったんだろう?と思う昭和時代のブームランキング

164コメント2018/06/25(月) 22:54

  • 1. 匿名 2018/06/24(日) 20:06:55 

    1位 竹の子族
    2位 ノストラダムスの大予言
    3位 なめ猫
    3位 スプーン曲げ
    5位 エリマキトカゲ
    6位 ウーパールーパー
    7位 ツチノコ
    8位 ダッコちゃん
    9位 聖子ちゃんカット
    10位 おニャン子クラブ
    [コラム] なんではやったんだろう?と思う昭和時代のブームランキング - gooランキング
    [コラム] なんではやったんだろう?と思う昭和時代のブームランキング - gooランキングranking.goo.ne.jp

    およそ30年前の元号となった「昭和」。第二次世界大戦や高度経済成長など、現代の日本とはまた違った特徴ある時代でした。そんな昭和の頃にもさまざまな「流行り」があったのですが、当時を思い返すと「なんではまってたんだろう?」といったものもちらほら。

    +17

    -1

  • 2. 匿名 2018/06/24(日) 20:08:37 

    紅茶キノコ

    +82

    -0

  • 3. 匿名 2018/06/24(日) 20:08:44 

    アラサーだけど当時ノストラダムスを信じてたなw

    +150

    -1

  • 4. 匿名 2018/06/24(日) 20:09:06 

    オニャンコだけが謎です

    +50

    -2

  • 5. 匿名 2018/06/24(日) 20:09:09 

    工藤静香の前髪
    昭和だよね?

    +105

    -2

  • 6. 匿名 2018/06/24(日) 20:09:24 

    なめ猫は今でもかわいいと思う

    +135

    -7

  • 7. 匿名 2018/06/24(日) 20:09:48 

    きな粉牛乳

    +8

    -3

  • 8. 匿名 2018/06/24(日) 20:09:54 

    平成生まれより昭和生まれが多いガルちゃん

    +89

    -1

  • 9. 匿名 2018/06/24(日) 20:10:45 

    光ゲンジ
    ローラースケート

    +80

    -1

  • 10. 匿名 2018/06/24(日) 20:10:58 

    なめ猫は、ちょっと近年復活してきてるよね?

    +33

    -3

  • 11. 匿名 2018/06/24(日) 20:11:14 

    ルーズソックス

    +42

    -10

  • 12. 匿名 2018/06/24(日) 20:11:18 

    誰にも言えませんが、
    竹の子族…踊ってたことあります

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2018/06/24(日) 20:11:28 

    このダサい髪型
    なんではやったんだろう?と思う昭和時代のブームランキング

    +220

    -10

  • 14. 匿名 2018/06/24(日) 20:11:29 

    ルービックキューブが入ってない

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/24(日) 20:11:41 

    うちのタマ知りませんか

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2018/06/24(日) 20:13:19 

    テレビで見た。フラフープ

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2018/06/24(日) 20:13:23 

    アメリカンクラッカー。すごく練習した。
    指挟んだり、腕に当たると、めちゃ痛い
    なんではやったんだろう?と思う昭和時代のブームランキング

    +106

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/24(日) 20:14:38 

    私をスキーに連れてって。なんであんなに寒いとこに喜んで行ってたんだろう。

    +60

    -7

  • 19. 匿名 2018/06/24(日) 20:15:33 

    聖子ちゃんカット

    +52

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/24(日) 20:15:44 

    ヨーヨー

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/24(日) 20:16:52 

    「1位 竹の子族」と今のジャニーズの違いが分からない

    +26

    -5

  • 22. 匿名 2018/06/24(日) 20:19:59 

    made in USAの
    キャベツ人形
    テレビで見たけど
    可愛いと思えない・・

    +96

    -1

  • 23. 匿名 2018/06/24(日) 20:20:20 

    平成生まれですが、両親がどこかから引っ張り出してきたなめ猫のグッズを見て、これは可愛いと思った

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2018/06/24(日) 20:20:20 

    竹の子族は楽しそう

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2018/06/24(日) 20:20:59 


    ワンレン、ボディコン、肩パット

    +53

    -2

  • 26. 匿名 2018/06/24(日) 20:21:13 

    >>13
    なにこの髪型
    赤子抱いたら絶対つかまれてひっぱられるだろあの部分。

    +63

    -5

  • 27. 匿名 2018/06/24(日) 20:21:22 

    全然関係ないけど、今、竹の子族みたいなサテン生地の派手なパンツやスカート流行ってるよね
    ダサいと思うけど、一週まわってアリになったのかな?w

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2018/06/24(日) 20:21:36 

    星セントルイスの田園調布に家が建つ
    B&Bのもみじまんじゅう

    みたいなコント

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/24(日) 20:21:46 

    一世風靡セピア、ってタケノコ族の一種?

    +6

    -17

  • 30. 匿名 2018/06/24(日) 20:22:11 

    リリアンじゃない

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2018/06/24(日) 20:22:22 

    アメリカンクラッカー

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2018/06/24(日) 20:22:50 

    織田無道
    なんでテレビによく出てたんだろう

    +102

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/24(日) 20:23:08 

    今の中学生のヤンキーって、制服の改造しないの?ボンタンとか長ランとか。
    鞄をぺったんことか。

    私がやってたって話じゃないからねw

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2018/06/24(日) 20:23:26 

    >>8
    平成も終わってしまうしね
    感慨深い

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2018/06/24(日) 20:23:42 

    なめ猫が流行ったのはわかるけどダッコちゃんは何で流行ったのかわからない。みんなあんなの腕に付けて歩いていたんだだからね。

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/24(日) 20:24:19 

    昭和はまだ情報が少ないから物珍しいものや始めて目にするもの聞いたものに衝撃をうけ人伝いに広がり爆発的な人気に繋がったのかなと思う。


    そんな私は昭和47年生まれの初老。

    +27

    -3

  • 37. 匿名 2018/06/24(日) 20:24:49 

    紫がかったようなピンクの口紅 

    ひゅーしゃぴんく、だか ふゅーしゃぴんく だか、

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/24(日) 20:25:22 

    聖子ちゃんカットって絶対カットだけでは出来ないよね。パーマかけないと。

    +62

    -2

  • 39. 匿名 2018/06/24(日) 20:26:41 

    タケノコ族とか不良みたいに言う人いたみたいだけど、原宿やらホコ天まで出向いて踊ったりアウトドアで今思えば健康的だったね。

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/24(日) 20:27:41 

    首からエビアンをホルダーでぶら下げるヤツ。

    +44

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/24(日) 20:28:47 


    ソバージュ

    +45

    -1

  • 42. 匿名 2018/06/24(日) 20:29:40 

    テクノカットが入っていない

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/24(日) 20:30:32 

    >>38
    スプレーじゃない?

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2018/06/24(日) 20:30:37 

    バブルくらいかな?
    ペイズリー柄、
    ネクタイやパンツやらシャツやら。
    ゾワゾワ~

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2018/06/24(日) 20:30:37 

    松田聖子ってぶりっ子でムカつくよね!みたいな会話してる女子のほとんどが、聖子ちゃんカットだった(笑)
    あっ私もだけど(ノ∀≦。)

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/24(日) 20:31:48 

    ダッコちゃん

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/24(日) 20:33:00 

    エロ・グロ・ナンセンス

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/24(日) 20:34:41 

    エアロビ
    小学校の体育祭のダンス、なぜかエアロビ風の踊らされた。

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2018/06/24(日) 20:35:37 

    積木くずし

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/24(日) 20:35:57 

    ダッコちゃん
    わかりますか?
    黒いビニールで出来た猿みたいななんとも言えない顔の人形かな?
    二の腕にしがみつかせられるようになってたような?
    家の叔母さんがしていたのでなんとなく覚えてます

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2018/06/24(日) 20:36:28 

    >>49
    あったね、積み木崩しごっこしてる友達いたわ。

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2018/06/24(日) 20:37:04 

    ロケットペンシル?ロケット鉛筆?

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/24(日) 20:37:13 

    練り消し

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/24(日) 20:37:14 

    モンチッチ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/24(日) 20:37:54 

    今井美樹のPRIDE
    今だったらあんな不倫肯定ソングをしたたかに歌うなんて信じられないよね

    +28

    -4

  • 56. 匿名 2018/06/24(日) 20:37:54 

    >>29
    路上パフォーマーだけど竹の子族とは違うよ、

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2018/06/24(日) 20:39:00 

    スライム

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/24(日) 20:39:40 

    ハウスマヌカンてなかった?
    夜霧のハウスマヌカンて歌覚えてるけど、
    何だったのか良く覚えてない。

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2018/06/24(日) 20:42:08 


    真冬の雪の日でも年がら年中半ズボンの小学生。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/24(日) 20:43:33 

    ビックリマン

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/24(日) 20:45:28 

    分かりやすいウソ泣き

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2018/06/24(日) 20:47:38 

    御三家とかトリオとか。何でもこじつけるのが多かったような。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/24(日) 20:52:41 


    そろばん教室

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/24(日) 20:53:15 

    聖子ちゃんカット

    岡田有希子とか小泉今日子とか松本伊代とか早見優とか全然似合っていない

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2018/06/24(日) 20:53:59 

    ユリゲラーのスプーン曲げとか
    宜保愛子とかあなたの知らない世界とか
    オカルト番組も流行ってたよね

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2018/06/24(日) 20:54:28 

    キン消し!弟が集めてた。集めてどうなるのかは知らない。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/24(日) 20:54:32 

    >>55
    釣り?
    昭和ではないだろ
    とうに平成になってからの歌なんだが

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/24(日) 20:54:59 

    なめ猫の又吉の小さい免許証今も財布にいれてる

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2018/06/24(日) 20:55:30 

    テレホンカードに超プレミアム価格が付いてなかった?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/24(日) 20:58:14 

    >>11
    ルーズソックスって昭和時代で流行ったの?

    私は中学の頃履いてたなぁ、、、

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2018/06/24(日) 21:00:15 

    >>64
    岡田有希子と小泉今日子が群を抜いてかわいい
    伊藤つかさなんてもっさりした子なんで流行ったんだろう

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2018/06/24(日) 21:00:19 

    スケバンの長いスカート

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/24(日) 21:01:20 

    ホッピング

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/24(日) 21:01:44 

    長ラン
    ボンタン
    ロンタイ
    ハコ乗り

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2018/06/24(日) 21:02:36 

    >>64
    この岡田有希子可愛いな

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/24(日) 21:04:26 

    貧乏くさくて嫌いだった。一杯のかけそば。

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2018/06/24(日) 21:04:49 

    ハイレグ

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/24(日) 21:07:12 

    >>15
    子ども(小2)の漢字ドリルに書いてあるイラストがうちのたま知りませんか
    なんでこのイラストを使っているのか謎

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/24(日) 21:10:46 

    ヨーグルトきのこ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/24(日) 21:11:45 

    痩せる石鹸
    洗うだけで痩せるわけないw

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/24(日) 21:12:27 

    紅茶きのこ

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2018/06/24(日) 21:12:35 

    >>66
    集めてどうなるのかは知らない
    にワロタw

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/24(日) 21:13:04 

    平成入ってすぐ頃かな
    「24時間戦えますか」

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2018/06/24(日) 21:14:51 

    口さけ女
    人面犬

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/24(日) 21:16:01 

    女子プロレスラーが人気あったよね
    歌まで歌ってた

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/24(日) 21:20:25 

    >>1
    そんなに不思議に感じないランキング。
    流行りってそんなもんじゃん。
    聖子ちゃんカットと言う呼び方してるだけであの頃のハリウッド女優だってダイアナ妃だってああいうボリュームのあるヘアスタイルだった。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/24(日) 21:21:08 

    >>64
    この髪型は本当に謎だ
    今の子の前髪くるんも将来的に古ってなるんだろうか

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/24(日) 21:21:21 

    >>85
    中学の時ビューティーペアが人気だった。ジャッキー佐藤が好きだったな

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2018/06/24(日) 21:22:48 

    >>78
    まだそうなんだ
    昭和生まれの私の時代もそうだった
    同じ出版社がずっと同じデザインで変えてないのかな

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/24(日) 21:24:04 

    芸能人のショップ。
    聖子ちゃんブランドのフローレスセイコとか、ロゴが八分音符三つの色違いというセンスなのに大人気だったし。
    なんではやったんだろう?と思う昭和時代のブームランキング

    +26

    -1

  • 91. 匿名 2018/06/24(日) 21:24:12 

    エマニエル坊やの存在。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2018/06/24(日) 21:24:34 

    網サンダル(アミサン)
    ヤンキーがよく履いてた

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2018/06/24(日) 21:24:57 

    >>85
    クラッシュギャルズが大好きでクラスの男子になんて全く興味がなかった。
    今もプロレス大好きです。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:07 

    カンフーシューズ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:13 

    >>37

    フューシャピンク?イヴ・サンローランの29番とか持ってた。
    ブルーベースが大方の日本人の肌色に馴染んだんだなって、一回回って今ならわかる。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:46 

    >>90竹下通りにあったね!

    田代まさしとか酒井法子とかのお店も。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/24(日) 21:27:59 

    >>90
    フローレスセイコの靴下まだ持ってる

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2018/06/24(日) 21:29:50 

    トレーナーを裏返して着るやつ。今でもなんで流行ったのかわからない

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2018/06/24(日) 21:31:46 

    What's マイケル

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2018/06/24(日) 21:33:45 

    オキシドールで髪を脱色。やったら茶髪じゃなく赤毛になっちゃった。もちろん怒られた

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/24(日) 21:33:47 

    おニャン子応募しようとして
    先生に知られて
    めちゃめちゃ怒られた

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2018/06/24(日) 21:33:50 

    エタニティ

    街を歩いているとこの香の女性に
    よく遭遇した。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/24(日) 21:34:33 

    >>58 ショップ店員の事だと思った

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/24(日) 21:35:33 

    セーラー服のリボンを先の方で結ぶやつ。絶対にダサいと思う

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/24(日) 21:37:08 

    キスミーの色つきリップ

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2018/06/24(日) 21:47:08 

    昭和から平成にかけてぐらい、アニエスベーロゴTシャツ+リーバイス501。
    なんではやったんだろう?と思う昭和時代のブームランキング

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/24(日) 21:48:23 

    ノストラダムスはトラウマでした。
    みんな1999年7月に死ぬって...。

    んなことある訳ねーじゃんって
    思ってても、頭の片隅に「もしかして」
    って引っ掛かってる。

    そんな状態で何年も引っ張られたからね。

    そのせいか、今でも災害警報に
    レスが遅れがちになるよ。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2018/06/24(日) 21:53:23 

    竹の子族はブームではないと思う

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2018/06/24(日) 21:54:45 

    クラゲみたいな形のやつを裏返してパッチンってするやつ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/24(日) 21:57:45 

    流行ったのかどうかは不明ですが
    マイバースデーみたいな名前のおまじないや占いの雑誌ありませんでしたっけ?

    今では考えられないけど…

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/24(日) 22:01:38 

    予言ブームがなければ「北斗の拳」は生まれてなかったが、オウムの終末思想も生まれてなかった。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/24(日) 22:07:16 

    紫色の鏡

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/24(日) 22:13:50 

    >>99
    こんな絵柄だったんだ!!  頭の中で勝手に、阿波踊りみたいなのに変換してたわ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/24(日) 22:15:31 

    >>107
    99年が無事w過ぎた後は、政治家呼んで天下国家語る偉そうな企画になったけど、たま出版と大槻教授のバトルをしょっちゅうやってたテレビタックル。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/24(日) 22:24:22 

    >>110
    My Birthday とか おまじないコミック って流行ったね。願い事が叶うネックレスとか、通販でこっそり買ったな〜

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2018/06/24(日) 22:27:36 

    >>32
    陸上部の織田くん父親の同級生で友達だから
    そっとしておいてあげて

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2018/06/24(日) 22:30:14 

    いまどきのこども

    シニカルヒステリーアワー
    なんではやったんだろう?と思う昭和時代のブームランキング

    +17

    -2

  • 118. 匿名 2018/06/24(日) 22:38:03 

    韓流ブーム

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2018/06/24(日) 22:39:48 

    ロケットペンダント…中に好きな人とかの写真入ってるの。笑。なんか流行ってた。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/24(日) 22:40:14 

    切手シール

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/24(日) 22:42:13 

    >>64
    菊池桃子すごく可愛い

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2018/06/24(日) 22:44:54 

    ブッシュマン

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/24(日) 22:48:40 

    シーモンキー

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/24(日) 22:50:28 

    >>118
    昭和にこんなの流行ったっけ?

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2018/06/24(日) 22:55:07 

    >>80

    それ!使っていくうちに石鹸が痩せてくるんだよ笑

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/24(日) 23:10:39 

    ファービー

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/24(日) 23:12:17 

    明星とか平凡というアイドル雑誌
    歌の本とか付録が付いてたりポスターとか付いてと思う。
    ブロマイドとかも昭和時代⁇

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/24(日) 23:12:31 

    >>55

    流行ったとき子どもだったから歌詞の意味がわからなかったけど、兎に角眠くなる退屈な曲だと思ったのだけは覚えてる

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2018/06/24(日) 23:31:15 

    >>64
    中森明菜の上と三原じゅん子の上の人が分からない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/24(日) 23:40:24 

    竹の子族→サーファーDISCO→マハラジャ
    楽しかったですよ
    竹の子は特に

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2018/06/24(日) 23:47:27 

    >>129
    明菜の上が北原佐和子 三原じゅん子の上が森尾由美じゃない

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2018/06/25(月) 00:00:01 

    >>131逆じゃない?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/25(月) 00:09:47 

    >>132
    あ、逆だったわ しつれーい

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2018/06/25(月) 00:46:24 

    モカシン 裸足で履くものとか言われてなかったっけ?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/25(月) 00:52:29 


    >>129です
    あー森尾由美かぁ。なるほどなるほど。
    ただもう1人の北原佐和子?は存じませんでした。

    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/25(月) 01:02:10 

    猫の手だけのおもちゃでレバー引くと招き猫みたいに手首が曲がるやつ

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/25(月) 01:13:44 

    コックリさんも流行ったよね。怖かった

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/25(月) 01:33:14 

    >>136
    今ネコ飼ってるからこれすごく欲しい

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/25(月) 02:36:58 

    この前テレビでフランスパンをバックに入れて
    半分上が飛び出てるのがお洒落だったって言っててビックリした。
    当時の画像も紹介してて、何か買い物帰りの人にしか見えなくて不思議でした。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/25(月) 03:12:38 

    社会党

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/25(月) 03:38:35 

    平成で流行ったものがチラホラ…

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/25(月) 05:58:11 

    >>39
    今でも一杯居るじゃん。目立ってスカウトされれば儲けもの
    と思う人の集まり。行列に並ぶ奴 サッカーで大騒ぎする奴
    アナ雪で映画館で皆で歌ったりアイスバケツなんて言うアホらも居たな。
    昔より酷くなってると思う。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/25(月) 07:04:07 

    近藤真彦とシブガキ隊が懐かし番組で毎回みてて恥ずかしい
    ファンでもないのに

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2018/06/25(月) 08:06:36 

    >>64
    伊藤つかさは謎だったw

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/25(月) 08:19:14 

    >>139
    それはCMとか広告でオシャレとか言ってただけで
    実際やる人見た事ないわ。エリマキトカゲもCMで可愛いと言われてた
    だけで実際飼ってる人いなかったと思うよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/25(月) 08:23:43 

    フエルトでマスコット作るの流行ったなぁ~

    大高てるみさんの本買ったよ

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2018/06/25(月) 08:46:44 

    聖子ちゃんカットは大槻ケンジが当時はクラスの女子が皆んなやってた

    教室入ったら、そこら中に兜被った武将が居るみたいなw
    でも側がみんな同じでも顔が違うの

    って言ってて想像したら笑った

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/25(月) 09:09:00 

    エンジェルさん
    こっくりさんと違いエンジェルさんはやっても大丈夫と、こっくりさんと全く同じ事してたがそんな訳あるか。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/25(月) 09:11:56 

    >>55
    それを言うと小林明子さんの「恋に落ちて」や多数の演歌も不倫の歌り

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/25(月) 09:19:34 

    すだれ前髪でイブサンローランのフューシャピンクしてた女の人って息が臭そうだった

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/25(月) 09:24:46 

    一時期ヒランヤって流行らなかった?
    ただの星型の六角形で、ピラミッドパワー的なエネルギーが出る!みたいなの。
    今もう全く聞かないなー。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/25(月) 09:26:23 

    聖子ちゃんカットってブスでも可愛く見える髪型って言われてた

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/25(月) 09:48:07 

    赤ちゃんのうつぶせ寝
    産院でもしてたけど怖いよね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2018/06/25(月) 10:43:14 

    >>99
    ニャンニャンニャントナ
    ニャンニャンニャントナ
    ニャンニャンマイケル音頭

    ちゃんと観た事はないんだけど山瀬まみが歌ってたね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/25(月) 11:00:12 

    >>151
    30年ぐらい前かな?雑誌に載ってたよね。ハガキを出して購入するの。
    ペンダントでシールも付いてた。確か三宅裕司も宣伝してたような?
    シールは機器に貼ると壊れにくいとか。妹が持ってたけど何の効果もなかったみたい。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/25(月) 16:12:01 

    昔は男の人が半ズボンはくのは当たり前だった事。
    私が子供の頃は父もはいてて全然違和感なかったけど。
    今見ると「ないわー」って思ってしまう。
    不思議。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2018/06/25(月) 19:54:05 

    >>11 ルーズは、出現したのはギリギリ昭和だけど、認知されて流行ったのは平成に入ってから

    >>25 バブリーなファッション・ライフスタイルも、平成最初期の遺物

    >>55 今井美樹の Pride は平成 8 年。と言うか、不倫や浮気の歌なんてこれ以外にも腐るほどあるうえに、そもそもこの曲は不倫の歌じゃない。今井美樹ディすりたいだけでしょあなた 笑

    >>118 釣りだとは思うけど、昭和の頃の中国・韓国なんて、普通の日本人からしたら存在してないも同然だったよ。出稼ぎ歌手をたまにテレビで見るくらい。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2018/06/25(月) 19:55:19 

    その当時の私、サーフィンやらないけど、サーファーファッションにサーファーカットでターコイズブルーのアイシャドウ…。
    ラハイナのクジラのトレーナーとか持ってた。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/25(月) 21:00:48 

    >>78
    いままたアニメやってるよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/25(月) 21:31:19 

    交換日記

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/25(月) 22:06:23 

    宜保愛子

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/25(月) 22:09:14 

    ドアノブカバー

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/25(月) 22:19:01 

    ぶらさがり健康器

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/25(月) 22:54:09 

    文通

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。