ガールズちゃんねる

宗教に入ってる彼氏

171コメント2018/07/10(火) 20:52

  • 1. 匿名 2018/06/24(日) 14:17:32 

    主の彼氏は宗教に入っています。
    なんの宗派かまではきいていません。
    宗教に入ってる彼氏をどう思いますか?

    +3

    -46

  • 2. 匿名 2018/06/24(日) 14:18:29 

    嫌です

    +147

    -0

  • 3. 匿名 2018/06/24(日) 14:18:31 

    お別れ一択。

    +134

    -0

  • 4. 匿名 2018/06/24(日) 14:18:41 

    結婚はできない

    +123

    -0

  • 5. 匿名 2018/06/24(日) 14:18:45 

    仏教とかなら特になんとも思わない

    +112

    -2

  • 6. 匿名 2018/06/24(日) 14:18:45 

    入れ込み具合にもよる。新興宗教だったら相当危険かと

    +146

    -0

  • 7. 匿名 2018/06/24(日) 14:18:57 

    私は元彼が宗教に入ってて、2年間付き合ってる間に何度か勧誘されました。毎週熱心に集まりにも行ってました。とうとう嫌になって別れを告げました。宗教だけは怖いよ。関わりたくない。勧誘されだしたらいよいよ終わりしか見えない。

    +142

    -1

  • 8. 匿名 2018/06/24(日) 14:19:27 

    結婚は考えられないので付き合う時間が無駄

    お別れする

    +102

    -1

  • 9. 匿名 2018/06/24(日) 14:19:34 

    若いうちの ま、別れるだろうなー程度の彼氏ならいいけど、結婚を考える年齢なら 絶対付き合わない。

    +97

    -1

  • 10. 匿名 2018/06/24(日) 14:19:56 

    布教活動とか押し付けてこなければいいかな。

    入れ込んでたらドン引き。

    +39

    -2

  • 11. 匿名 2018/06/24(日) 14:20:07 

    別れた方が無難、後々大変

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2018/06/24(日) 14:20:09 

    名前だしていいのか分かんないけど、昔付き合ってた人が創価学会で、結構熱心な学会員でした。結婚も考えてたけど、ウチの親が相手が創価学会だと知ったら別れなさいと言われ結婚しなかった。

    +121

    -1

  • 13. 匿名 2018/06/24(日) 14:20:24 

    宗教に入ってる彼氏

    +58

    -3

  • 14. 匿名 2018/06/24(日) 14:20:52 

    彼が宗教に入っているのが気になっているからトピ立てしているんでしょ?
    でも、なんでそれなのに何の宗派とか聞いていないんですか?
    カルト的なのやいろんな宗教があるからね。

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/24(日) 14:21:13 

    のめり込んでいるのであれば、夫婦で共感出来ないと先々難しいと思います。

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/24(日) 14:21:14 

    隣りの創価、本当にうっとおしい。
    自分が信者なのはいいけど、勧誘すんな

    +50

    -2

  • 17. 匿名 2018/06/24(日) 14:21:29 

    付き合いません

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/24(日) 14:21:48 

    +20

    -4

  • 19. 匿名 2018/06/24(日) 14:21:50 

    熱心なタイプだったら無理かも

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/24(日) 14:21:56 

    新興宗教は無理かな…

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/24(日) 14:21:59 

    好きな人だったらある程度は受け入れる。ガチガチの信者だったらちょっと考えるかなぁ。

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2018/06/24(日) 14:22:08 

    キリスト教・曹洞宗・臨済宗・浄土宗・浄土真宗なども宗教ですが、主の彼氏の入ってるのは新興宗教ですか?宗教宗派て沢山ありますよ。

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/24(日) 14:22:17 

    ほとんどの家が宗教には入ってるよ。それが何の宗教かが重要。

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2018/06/24(日) 14:22:19 

    >>1
    「家族に宗教狂い・麻薬常習・金銭トラブル」がいると
    その家は潰れると聞いた事ある。それに思想は中々代えられないよ
    自分にそぐわない宗教に入信しているなら離れた方がベスト

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2018/06/24(日) 14:22:23 

    どんな宗教精神か分からんけど
    友達のとこは、結婚したら、ここに神棚?おいて何時にお祈りして何日に聖地?本部?に行ってとかあるらしーよ。
    私には絶対無理!!!!!

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/24(日) 14:23:07 

    やめときなー

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/24(日) 14:23:15 

    >>22
    宗教入ってるってわざわざ書くぐらいだからメジャーなものではないんじゃない?

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2018/06/24(日) 14:23:31 

    地震大丈夫だった?って聞いたら
    俺は毎日お祈りしてるから大丈夫!だって(笑)
    ドン引きした 笑笑

    +87

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/24(日) 14:23:42 

    トピ主です。
    正確にいうなら、彼の父が牧師をやっています。
    そのため宗教に家族全員入ってると聞きました。

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/24(日) 14:24:09 

    自分も巻き込まれそうな宗教だったら嫌だ

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/24(日) 14:24:32 

    >>29
    牧師ってことはプロテスタントか

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/24(日) 14:24:38 

    宗教でも厄介のだと嫌だけれども、そうでなければ問題はないんじゃないかね
    むしろ私は付き合う相手があまりそう信心深くなくって、時々そういうのが嫌いなのよと思ってイライラとしたけれどもね

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/24(日) 14:24:55 

    冠婚葬祭の時にトラブルになる。
    やめとき。

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/24(日) 14:24:55 

    何の宗教なのか確かめた方がいいのでは?
    それによっては お別れするなりしないと

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/24(日) 14:25:00 

    宗教に入ってる人をどう思うか?それってごく普通のお寺さんに失礼ではないですか?

    +8

    -6

  • 36. 匿名 2018/06/24(日) 14:26:06 

    ん…
    わたしは乗り越えられない…

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/24(日) 14:26:15 

    基本的な価値観が似ている事は大事じゃないかと思うけれどもね

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/24(日) 14:27:10 

    雰囲気とかその人の発する空気みたいなのでなんとなくわかる
    親が宗教を信仰してるだけだけど本人は一歩も二歩も引いてるとか
    まぁ親も熱心だったら結婚は考えちゃう

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/24(日) 14:27:28 

    家に行った時、聖教新聞置いてあって引いた。
    一人暮らしで聖教新聞って相当ガチだから

    +81

    -1

  • 40. 匿名 2018/06/24(日) 14:27:47 

    >>29
    主、最初から彼父が牧師をしています。て説明にいれないとややこしいよ。

    +48

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/24(日) 14:28:05 

    >>35
    ごく普通のお寺さんだったら「宗教に入ってる」という表現は普通はしないよ

    +50

    -1

  • 42. 匿名 2018/06/24(日) 14:29:36 

    >>40
    そうですね。ごめんなさい(´;ω;`)

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/24(日) 14:29:59 

    実家が寺社とかなら仕方ない
    創価学会やら幸福の科学なら別れるべき

    +62

    -1

  • 44. 匿名 2018/06/24(日) 14:31:28 

    彼氏の家に行ったら、見たことないくらいの大きな仏壇がありました。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/24(日) 14:32:06 

    キリスト教でプロテスタントか~。調べてみないと何とも言えないな~。

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/24(日) 14:33:55 

    プロテスタントだと新興宗教みたいなのもあるから調べないとわからないね

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/24(日) 14:34:03 

    牧師の奥さんここに来ないかな。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/24(日) 14:34:17 

    >>39
    一人暮らしでも勝手に郵便受けに宗教の新聞入れられてることあるからね
    聖教新聞や顕微鏡みたいな名前の宗教とか
    あと宗教の冊子も!幸福の科学とか

    あれほんとやめて欲しい

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2018/06/24(日) 14:35:25 

    >>1
    主さん、あなたの彼氏さんは私たちの兄妹かもしれませんね

    宗教というとどうしても変なイメージをもたれてしまうかもしれません
    確かにオウム真理教みたいに社会に大きな影響をあたえた教団があるのも事実です
    ですが宗教はそのような団体ばかりでないことも事実ですし理解してほしいです

    私たちの家では多くの家族が現代医学では不治の病とされてる狂犬病、原因やメカニズムすら理解されていないプリオン病、人の免疫力を無力化するエイズにステージ4の癌、エボラ出血熱など奇跡だけではすまされない完治報告が数多くよせられているのも事実なんですよ
    もちろん病だけではなく霊障や子供の不登校、不妊、水回りのトラブル、発達障害と身近なトラブルも解決し心が開放されたお友達もたくさんいます

    ですから、心配しなくていいので彼氏さんと1度我が家に遊びにいらしてください
    多くの家族があなたを待っていますよ

    +3

    -43

  • 50. 匿名 2018/06/24(日) 14:36:37 

    >>49
    この人こわいよーーー(T▽T)

    +62

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/24(日) 14:37:34 

    自ら入信したのか、はたまた二世、三世なのかでまた話は変わってきます。
    自らならお別れ一択。二世、三世なら親ののめり込み具合、子供への強要度合い、近隣へ迷惑をかけていないか(勧誘など)が重要かと思います。あと本人の関わり方も。
    しっかり調べることをおすすめします。それが面倒というならばお別れした方が今後の為かと。
    無宗教の方とお付き合いした方がいいです。

    ちなみに私は義親が熱心な宗教人、息子(夫)は生まれた時に入れられていましたが活動は無し。
    勧誘されたりは無く特に害は無いので大丈夫ですが、それでも結婚後その手の話で色々揉めました。
    少しでも面倒な事が嫌ならやめたほうがいいですよ。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/24(日) 14:38:15 

    >>49
    排水溝が詰まり気味なのですが解決しますか?

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/24(日) 14:39:45 

    >>1
    何の宗派かわからないとコメントしようない。

    キリスト教、イスラム教、仏教、神道とか歴史あるものなら全然気にならない。

    でも、新興宗教はやだ。
    創価学会、エホバ、統一教会とか三大宗教の宗派みたいに語ってるけど、思いっきりカルトだしね。そういうのなら別れを考える。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/24(日) 14:39:56 

    創価だったら勘弁
    あそこは集団でストーキングをします

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2018/06/24(日) 14:40:07 

    >>49
    お風呂場がう〇こ臭いのですが、入信すればう〇この臭いなくなりますか?

    +29

    -2

  • 56. 匿名 2018/06/24(日) 14:41:41 

    53

    トピ主の彼氏が牧師と言っているので、プロテスタントかと!

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/24(日) 14:41:49 

    >>50
    みなさん はじめはそうおっしゃるんですよ

    >>52
    はい もちろん解決できます
    ですが家族以外ですと6000ガル頂くことになってます

    +2

    -13

  • 58. 匿名 2018/06/24(日) 14:42:32 

    >>45
    キリスト教原理主義って、プロテスタントの一派だしね。
    プロテスタントは昔ながらの宗派から新興宗派までいろいろある。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/24(日) 14:43:25 

    >>31
    プロテスタントにもいろいろあるんじゃない?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/24(日) 14:43:41 

    >>58

    トピ主です。
    詳しく教えて頂いてよろしいですか??

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/24(日) 14:45:18 

    私は付き合う前に、相手が宗教に入っていないかどうか、必ず確認します。だって、もし何かの信者だった時、後で別れるのはつらいし、時間の無駄だからね…。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/24(日) 14:45:52 

    普通のキリシタンならいいけど、韓国系の偽キリスト教とか本当に怖いですよ。
    統●協会とか。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/24(日) 14:46:02 

    >>48
    顕微鏡ww

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/24(日) 14:46:25 

    >>60
    ここで聞くより、彼とこれからも付き合いたいなら
    彼にちゃんと聞いた方が良いのでは?
    なんだか、トピ主の話もホント?と思ってしまう。

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/24(日) 14:46:46 

    >>56
    ありがとう。見落としてました。
    プロテスタントって色んな宗派の総称みたいなものですよね?
    ドイツとかみたいなプロテスタント発祥の国なら、主流ですよね。
    でも日本でプロテスタントって、まっとうなキリスト教からは認められてない宗派もありそうですね。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/24(日) 14:48:43 

    >>44
    仏壇は普通じゃない?
    うちもかなり大きいよ
    頑張って立派なのを買ったんだって。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/24(日) 14:48:55 

    >>60
    横だけど
    仏教でも浄土宗みたいな古いのから某学会みたいなのまで色々あるでしょ?
    それのキリスト教版で色々ある比較的新しいのは怪しい

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2018/06/24(日) 14:52:02 

    婚前性交渉がダメなのとか、洗礼を受けるとかはプロテスタント??カトリック??

    色んな宗派があるよね
    日曜に教会に行くとか、あとお墓やお葬式はキリスト教だとどんな感じなんだろ

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/24(日) 14:53:08 

    >>63
    私も顕微鏡笑ったwww
    顕正会のことかな?

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/24(日) 14:54:08 

    クリスチャンや仏教ならいいかな。
    新興宗教は勧誘ありきな気がするから無理。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/24(日) 14:54:33 

    >>69
    私は天理教のことかとおもったw

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2018/06/24(日) 14:56:59 

    イケメン、高収入、性格もいいけど日○宗、エ○バの証人などの新興宗教に入ってる男と結婚

    できる➕
    できない➖

    +0

    -27

  • 73. 匿名 2018/06/24(日) 14:57:41 

    キリスト教系だと、初詣でやお宮参り、七五三、お盆やお祭りみたいな神社お寺関係の行事はしない感じになるのかな?
    修学旅行で神社やお寺に入らない子もいるよね
    入るけど参拝はしない場合もあったり、厳しい宗派は色々問題出てくる場合もあるよね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/24(日) 14:59:25 

    >>71
    確かにw
    語感が似てるww

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2018/06/24(日) 14:59:50 

    >>60
    エホバや統一教会はキリスト教ではないことははっきりしてるんだけど、同じキリスト教徒でも色々な考え方する人がいるの。

    大きく分けると、カトリック(ローマ法王とか神父様)、プロテスタント(牧師様)があるの。
    カトリックはローマ法王を頂点にして大体一つにまとまっているんだけど、プロテスタントはそういうのはなくて色々な宗派があるの。
    プロテスタントの中に、宗派じゃないんだけど、キリスト教原理主義って言って、進化論を否定したり(カトリックは進化論を認めてる)極端な考え方をする人たちがいるの。ブッシュ政権で権力握った人たちはそういう考え方をした人達だって言われてる。

    ヨーロッパ大陸はドイツ以外だいたいカトリック。
    アメリカはプロテスタントが多いって言われてるよ。
    日本はわかりません。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/24(日) 15:00:57 

    >>48
    それこそ、そういうのなら書かないでしょう?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/24(日) 15:01:03 

    やめた方が良い。
    私はは学会二世で結婚前はそれなりに活動していて
    主人のご両親とのご挨拶の時に、絶対に主人を勧誘しないと約束して結婚を許して貰いました。

    私は、約束を守って主人は勧誘しないで自分だけ活動していましたが、私の許可も取らずに周りの創価学会員が勝手に主人に勧誘をして来ました。

    私がご両親との約束があるからやめてほしいと伝えたら、『バレなきゃいい、内緒にしてれば大丈夫』って言われてた。

    それがきっかけで私も学会から離れて今ではすっかり幽霊部員です。
    時々学会の人が訪問してくるけど、馴れ馴れしくて大嫌い。



    +34

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/24(日) 15:01:55 

    >>75
    トピ主じゃないけど、勉強になる
    ありがとう

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/24(日) 15:03:45 

    息子はプロテスタント系のキリスト教の中学、高校へ行ったけれど
    プロテスタントと一口に言ってもいろんな宗派があるし…
    良く調べた方が良いんじゃない?

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/24(日) 15:06:13 

    トピ主さん、彼氏の宗教って新興宗教?
    一般的な仏教やクリスチャンなら私は気にならないけれど(当たり前か)、将来を真面目に考えてる相手なら、それを伝えて聞いてみるとかはどうだろう
    話しはそれからですよね…

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/24(日) 15:09:33 

    >>73
    そういや友達にお守りあげようとしたら、うちキリスト教だからって断られた事あったわ。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2018/06/24(日) 15:09:57 

    私の元カレは創価に入っててそれもひとつの原因で結婚を諦め別れました。ちなみに3世。
    やはり根本から考え方が違うので無理でした。
    とくに熱心だったこともあり…

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/24(日) 15:14:15 

    ここで相談より彼氏にさっさと聞いたほうが早いかと

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/24(日) 15:18:34 

    二世で彼自身が活動してなかったとしても、親や親戚が熱心かもしれないしね。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/24(日) 15:21:02 

    >>52
    ピーピースルーで一発よ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/24(日) 15:32:44 

    創価学会は世間で言われるほど悪いものじゃないよ
    学会の人も優しいし教えもしっかりしてる
    勝手なイメージで叩くのはやめてほしい

    +5

    -24

  • 87. 匿名 2018/06/24(日) 15:39:42 

    宗教を信仰してる人との交際はやめた方がいいです。
    信仰しているものがある人の1番大切なものって宗教なんです。大事なことを決めるのも軸は宗教。それって価値観が全然違くないですか?
    宗教のせいで別れたと思うと悲しいけど、単なる価値観の違いです。だからよくあること〜と思ってお早目のお別れをおすすめします。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/24(日) 15:47:04 

    宗教と一口に言っても盲信レベルで入れ込んでいる人もいるし、生きるのに苦しくて宗教にたどり着き、支えにしている人もいる。深く考えず何となくやってる人もいます。結婚を考えているのなら相手自身も宗教に関して今一度真剣に考えざるを得ないと思うので、よく話し合って2人の間でルールを作ってみてはどうでしょう。頑張ってください。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2018/06/24(日) 15:48:35 

    元彼が天理教だった!結婚は無理よね。別れた理由はそれだけじゃないが、結婚となると現実問題なかなか大変なことだらけだと思うよ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/24(日) 15:50:07 

    無理だわー結婚考えてるなら特に
    自分と同じ無宗教がいい

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/24(日) 16:06:38 

    日本のクリスチャンは大変ね
    外国に行けば普通にいるのに日本でだけは迫害されちゃって
    結婚も無理とか、かわいそうに

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2018/06/24(日) 16:09:08 

    彼氏がキリスト教信者  

    別れる ➕
    別れない➖

    +6

    -6

  • 93. 匿名 2018/06/24(日) 16:11:17 

    日頃から子供に相手の入信が分かった時点で止めた方がいいと言ってる。私自身宗教やってる人と付き合って嫌な思いしかなかったから。勧誘はもちろん、セミナーや会合への参加強要などノルマでもあるかよのようだった。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/24(日) 16:12:08 

    無理

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/24(日) 16:15:14 

    >>86
    盲目信者には創価がどれだけ世間に迷惑をかけているかわからないんだね。左の政党で日本を潰そうとしてるんだけどね。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2018/06/24(日) 16:26:15 

    同じ新興宗教でも、他宗教全否定で他所を邪教と罵る創価・顕正会と、他の信仰を尊重する穏健派の立正佼成会・天理教・真如苑とじゃ全然違う。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2018/06/24(日) 16:37:10 

    キリストは良い宗教だよーと言ってた元彼。洗脳じゃん。寒い中、教会連れて行かれ、知らない歌を歌わされ、お金まで巻き上げられそうになった。本当に無駄な時間だったわ。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/24(日) 16:37:17 

    >>91
    ちょっと普通に堕胎とか不倫とか驚くものね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/24(日) 16:39:17 

    良いと言われてるキルスト教も天理教の人も知ってるけど、やっぱりキチってたよ。言ってることは美しいのに、汚い人間でした。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/24(日) 16:41:00 

    プロテスタントは収入の十分の一取られるよ。カルトじゃなくても結構な割合のクリスチャンが実行している。
    同じキリスト教でもカトリックの方がずっと安全。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/24(日) 16:41:17 

    宗教は全部嫌い。結局はお金儲け。洗脳。
    本当に人の為になりたいなら、ボランティアでやってよ。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2018/06/24(日) 16:42:36 

    カトリックは安全とか言ってくると思ったら、その通りで笑った!

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2018/06/24(日) 16:42:39 

    >>86
    でも他の宗教と仲良く出来ない
    それで優しいとか言われても笑

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/24(日) 16:52:13 

    私、今までの人生で3人ほど、家族皆キリスト教っていう人と知り合ったけど、皆、優しかったな。ご両親も。
    慈愛とかそういう教えがあるからかな。

    でも、ま、友人と恋人となったら話しは別か。

    個人的には、キリスト教より、仏陀の教えの方が私はしっくりくるな。

    どんな宗教も他人に押し付けず、好きにやればいいのにね。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/24(日) 17:05:33 

    創価は在日率が多い
    よく出自を確かめた方がいい
    もちろん統一協会もね
    どっちも帰化とか在日が多い宗教だよ!
    宗教に入ってる彼氏

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/24(日) 17:11:29 

    信者共に質問!!

    信者は大勢の前で堂々と宗教やってます、信者です。と言えるの?
    今まで出会った信者共でそんな人は居なかった
    つまり他人に言えない後ろめたさがあるんでしょ?
    自分のやってるもんに自信が持てないんじゃん
    ほんと信者はバカばかりだな

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2018/06/24(日) 17:20:40 

    無宗教だけど親や周りの人を大事にしてたらそれなりに幸せだよ。
    何かしてくれる訳でもないのに赤の他人に祈ったりお金あげたり馬鹿らしくて理解できない。
    主さんはなんで彼氏にちゃんと聞かないのかも謎。
    何の宗教か分からないとみんな困るよ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/24(日) 17:26:03 

    1さんへ
    まずキリスト教には本願寺みたいに東西があって、東は正教会で、西がカトリックとプロテスタントです。プロテスタントはカトリックでも正教会でもない無数の宗派の総称です。
    わかりやすくいえば、「西方教会に分類される宗教団体で、バチカンを本山としない宗派の総称」ということです。

    プロテスタントは大別すると二つに分かれます。
    伝統宗教系の宗派・・・メインラインといいます
    新興宗教系の宗派・・・エヴァンジェリカルといいます
    相手方の宗派がどちらにあたるかのチェックリストを出しますのでやってみてください。

    プロテスタントについて
    伝統宗教より新興宗教のほうが圧倒的に多いです。プロテスタントに行くときは問い合わせを。
    とくに注意されたいのは「地名+キリスト教会」。聖公会以外は新興宗教系が多いので問い合わせを。

    伝統宗教系プロテスタント(メインライン)によくみられる特徴
    1 幕末に来て明治時代に女学校・病院・福祉施設を設立している
    2 宣教師は帝大教授・医師・技術者・教育者として明治の日本に貢献した
    3 宮内庁職員・女官・侍従等、宮中に仕える人が信者に多い
    4 聖書は新共同訳
    5 他の宗教や宗派を悪くいうことはなく進化論否定や焼香拒否等の狂信はない

    車社会の地方の県庁所在地での伝統宗教系プロテスタント(メインライン)によくみられる特徴
    1 19世紀に県内に進出し県庁所在地の呉服屋系老舗百貨店の半径1km圏内に教会がある
    2 郷土事典の宗教以外の項目(医療・教育・技術・福祉等)で宣教師が紹介され郷土の偉人として知られている
    3 地元の図書館に教会の百年史が寄贈されている(空襲のあった土地なら会堂が焼失している)

    新興宗教系プロテスタント(エヴァンジェリカル)によくみられる特徴
    1 チャーチ・チャペル・聖書・福音・めぐみ・のぞみが教会名につく(日本福音ルーテル・大森めぐみ教会はのぞく)
    2 正統・福音/聖書(的・主義)を自称する
    3 韓国との交流・悪魔悪霊の話・弟子訓練・セルチャーチ(グループ)等がある
    4 車社会の県庁所在地の地方なら呉服屋系老舗百貨店から離れた地域にあり第二次世界大戦後に進出してきた
    5 リバイバル・フェローシップ・聖霊様・牧師先生という
    6 「証する」といって自分がいかにしてイエス様を信じるようになったかという話を人前でさせる
    7 ヤクザから聖職者になった人や他の宗教から来た人を広告塔にする
    8 什一献金や焼香拒否や聖日礼拝厳守といった戒律がある
    9 聖書は新改訳
    10 他の宗教や宗派には批判的で団体には全く加盟していないか しているとしてもNCC以外の団体(たとえばJEA等)に加盟している
    11 進化論を否定しチャーチスクールやホームスクールを支持している
    12 PBA(太平洋放送協会)とかかわっている
    13 軽音楽を用いる(お堂の中にドラムセットがある)

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2018/06/24(日) 17:30:22 

    >>81
    プロテスタントの新興宗教は偶像を異常に敵視する。入信するときは創価学会や顕正会と同じで謗法払いをする。家に聖職者や信者が乗り込んできて、お守りや御札はもちろん、初詣で買った穂宝のような縁起物、ひどい教会だと人形やぬいぐるみまで焼却処分。もちろん仏壇神棚に至ってはハンマーで破壊してお焚き上げ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/24(日) 17:33:06 

    新興宗教系のプロテスタントを信じている人と親戚になるのは、創価学会や顕正会を信じている人と親戚になるのと同じことと覚えていてほしい。
    仏事を嫌うので、あなたの親が亡くなっても葬儀や法事には絶対に出てこない。出たとしても「お経を聞いて気分が悪くなった」と文句を言ったり、焼香を拒否したりして、他の親戚から大ヒンシュクを買う。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/24(日) 17:36:11 

    >>58
    原理主義は過激な解釈をする新興宗教です。アメリカで中絶反対と、手術をする産婦人科に爆弾しかける事件がよくありますが、それがこの新興宗教の連中のしわざです。
    ちなみに韓国にはこの手の過激な新興宗教がはびこっていまして、油まき教祖の新興宗教もこれに分類されますし、教祖が学生時代に通った歌舞伎町の純福音教会も、原理主義の解釈をする新興宗教として有名です。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/24(日) 17:38:37 

    >>62
    あのねー、韓国系は統一教会だけじゃないってば。韓国人の聖職者がバプテスト教会にいるが、祭りは偶像だから悪霊だ参加するなと狂信的なことをいうので、洗脳された信者が祭りを拒否して、エホバの証人そっくりの狂信者になっちまったぜ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/24(日) 17:56:52 

    横だけど、友達とかとたまたま宗教の話になって「信仰は薄いけど、うちは神道だよ」っていうと、怪しげな新興宗教の信者?を見るような目をされることがよくある。

    神棚とか神社とかこれだけありふれてて、お正月には神社に初詣に行くのに「神道」って名称はなぜマイナーなんだろうか…

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/24(日) 18:00:59 

    福音派は新興宗教ではない。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/24(日) 18:07:18 

    宗教はズボラでめんどくさがり屋のがる民には向いてない
    風呂入るの面倒くさいとか、人付き合いしんどいとか言ってる人が宗教には向いてない

    祈りを捧げたり、なんかの集まりに参加したり、グループで活動したりするのにがる民には向いてないよ

    そういう人とは結婚したらがる民は苦痛でしかないよ




    +8

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/24(日) 18:09:56 

    宗教やってる人はその中で結婚相手を見つけないと上手くいかないよ
    考え方も違うし、○○様が言ってたからこれはやっては行けないとかね。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/24(日) 18:21:09 

    >>114
    なら福音派が108のチェックリストで伝統宗教系プロテスタントに当てはまるの?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/24(日) 18:24:48 

    >>102
    カトリックは安全なのは事実でしょ。福音派の教会みたいに収入の一割献金しろとか、焼香拒否しろとかいわないし。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/24(日) 18:27:58 

    プロテスタントはイスラムと同じで本山がないからピンキリなんだよね。
    東京ジャーミーみたいに日本社会の常識を尊重するプロテスタントなら安全。でもアルカイダやIS国みたいなプロテスタントだと最悪油まきとか狐像破壊とかやるので危険。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/24(日) 18:50:04 

    本人と両親がどのくらい熱心に信仰してるかにもよると思うけど、牧師さんされてるお父さんだったらガチっぽいよね。
    ちなみに私は熱心な創〇学会信者の義母が、結婚決まってから本領発揮してきてかなり苦しめられました。旦那は3世で籍を入れられてだけだし大丈夫かなと思ってたけど甘かった。私たちの家に仏壇?御本尊?を置けってうるさいし、勝手にカタログ取り寄せて買おうとしてる。ほんと勘弁してほしい。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/24(日) 18:50:19 

    >>73
    ・今年の浅草の鳥越神社のみこしの火入れ式はカトリック浅草教会が会場でした。神社に献金もし、提灯にでかでかと「 カ ト リ ッ ク 浅 草 教 会 」と入れてもらって宣伝に使いました。このくらいのしたたかさがないとだめですよ。

    ・カトリックと正教会は子供祝福式ではなく「 七 五 三 」をやります。

    ・お盆ですが、キリスト教では11月が死者の月で、11月2日に万霊節のお参りがあり、そのあとでお墓参りをします。
    ただ日本では8月にすることも多いです。仏教の国ですのでそれに合わせますね。
    熊本の天草では新盆を迎えた家では、8月のお盆の時期になるとキリスト教の神棚に親戚一同が集まり、お坊さんを家に呼んでキリスト教式の新盆のお参りをし、お墓参りもします。
    ちなみに8月15日は聖母被昇天のお参りがあります。これをもってお盆のお参りとする地域は多いですよ。7月がお盆という地域では、聖母被昇天のお参りをもってお盆のお参りとすることができませんので、地方によっては7月に教会でお盆のお参りをやることもあります。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/24(日) 18:57:27 

    >>86
    創価がいい人なら選挙の時にあんなに大騒ぎして、人のところに電話かけてきて「誰それにいれて」なんてやるはずないわよ。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/24(日) 19:39:15 

    ゴスペル好きな人

    好き プラス

    嫌い マイナス

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/24(日) 19:44:05 

    金光教の教会長の後添えになった人と習い事で一緒だった。その人は教会の奥さんとして仕事をしていたが、金光教は狂信的ではないので浮いた存在ではなかった。

    彼氏の教会が金光教のようにほかの宗教を尊重する考えならいいけれど、創価学会みたいに狂信的で他の宗教はダメという考えなら、こういう家に嫁いで狂信的な考えをよしとする舅姑に嫁として仕えてやっていくのは無理だと思う。

    伝統宗教だってお寺の奥さんを見ていると大変だってわかるし。そのプロテスタント教会が、油まいた新興宗教みたいに狂信的だったらもっと大変だと思う。

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2018/06/24(日) 20:18:43 

    申し訳無いけど宗教(有名なやつ)入ってるって知って冷めた。付き合ってる時間勿体ないって思った

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/24(日) 20:32:08 

    ばーかばーか

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2018/06/24(日) 20:44:33 

    最悪のシナリオは、相手の教会がプロテスタントの新興宗教で、1さんが何もわからないまま嫁いで、教会の嫁として多少の洗脳もされ、自分の親の葬儀で焼香を拒否してみんなからあきれられ、
    そのうち嫁ぎ先が韓国の新興宗教と交流して、その影響で神社仏閣を悪魔とみなすようになり、油をまいたり狐像破壊行為をやったり、人のいない神社に放火をしたりといった狼藉をはたらき・・・になること。舅姑が「油まきや狐像破壊や放火は嫁の仕事だ」と嫌な仕事は全部嫁がやれとなりそうで怖い。新興宗教で犯罪者に仕立て上げられる。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2018/06/24(日) 21:01:52 

    まとめ

    ・宗教に無印良品なし ブランド力が高ければ高いほど安全と心得よ
    ・食品は安かろう悪かろう 宗教は高かろう悪かろう
    ・什一と聞いたらすぐ逃げよ
    ・若い人だらけの教会は危険
    ・そうそうたる名士の多い教会は安全 名士は教会の守り本尊
    ・宗教を見分けるに必要な三つは歴史・伝統・格式 このうち一つが欠ければ二流 二つが欠ければ三流 三つともないのは論外
    ・医薬品のジェネリックは安くつくが宗教のジェネリックは高くつく
    ・君子危うきに近寄らず
    ・聖職者の学識と献金額は反比例する
    ・聖職者の自由度と信者の自由度は反比例する
    ・ブランド力の高さとカルト化する確率は反比例する
    ・癒しをいう教会ならガンが癒された証ではなく 虫歯やハゲが癒された証があるかを調べる
    ・KGK/CCC/Hi-baのような学生向けの団体は学生にはもっとも不向きであると心得よ
     これらの団体は新興宗教系であるので 日曜日に休めない仕事につくなと指導することが多く
     就活に失敗して人生を棒に振る者多し
    ・新興宗教は勧誘する 伝統宗教は勧誘しない
    ・終末をいうのは新興宗教 新興宗教では終末が近いといって信者から金を巻き上げ自分の子供を高校にやり結婚させる終末詐欺師多し
    ・韓国からくるものにろくなものはない
    ・宗教を選ぶのは家電を選ぶのと同じ 選択に当たって最も重視すべきは安全性とランニングコストと使い勝手である

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/24(日) 21:02:09 

    >>127
    ウリスト教があって、あまりにも品位に問題があるから、キリスト教に近寄れないんだろうね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/24(日) 21:02:17 

    以下があればカルト新興宗教です。危険ですのですみやかに離れてください。

    ・什一献金
    ・進化論否定
    ・聖日礼拝厳守
    ・終末思想(再臨/携挙)
    ・仏事/焼香/墓参/仏壇に手を合わせる/神棚の世話等の拒否
    ・地元の行事や祭礼に否定的な態度
    ・医療拒否

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2018/06/24(日) 21:16:55 

    今日、ドライブしに山頂まで行ってハイキングコース歩いて戻ってきたら山頂の駐車場に2~3人の女の人が何かラックみいな台を置いて立っていて、何してるのかと思ってよくよく見たら、宗教のパンフレット並べたラック立てかけて、無言で立ってるから、ビックリした。周りは登山する服装だったりするのにオフィスカジュアル&ヒールの格好で駐車場にいるから驚愕した。こんな場違いの所で何をしたかったのか。しかも風も強いしパンフレット飛ぶよ~!って思ってみてたら撤収した。
    アウトドアが好きな人、山が好きな人がくる場所に来ても誰も入信しないよね~って思った。
    彼氏が宗教とは違うのにトピズレすいません!

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/24(日) 21:28:51 

    絶対分かり合えないのでさようならです

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/24(日) 21:38:41 

    元彼が創価だった。しかも付き合って3.4年経ってからカミングアウトされた。
    最初はあまり気にしてなかったけど、
    部屋に変な仏壇みたいなのが置いてあって、それに向かってお経を唱えているのを見てドン引きして別れた。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/24(日) 21:45:53 

    結婚する為に脱会してくれてもダメかな?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/24(日) 23:22:00 

    >>134
    やめるなら、あり。でも大抵の場合やめなくて巻き込まれるか、長い時間を無駄にした後別れるオチが待ってる。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/24(日) 23:43:48 

    どうして毎日そんなに忙しいのかと思っていたら宗教活動だった
    しかも職場の女性10名以上(20代〜40代)の病気や悩みにつけこんで勧誘してた
    神◯秀明会

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/25(月) 00:17:34 

    宗教というか気功にはまってる
    先生から良い気を入れてもらって、、
    とか
    最近はその先生が描いた気功パワーが注入された絵を買いそうになってる

    他も含めて別れようと思います

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/25(月) 00:31:23 

    キリスト教の中にも、カトリックやプロテスタントという風に種類があるということですか?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/25(月) 01:06:16 

    キリスト教の中に、新興宗教というものがあるんですか?
    キリスト教と新興宗教は全くの別物ですか?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/25(月) 02:58:29 

    >>18
    ごめんなさい、特○支援学級かと思った…

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/25(月) 03:31:14 

    >>138
    キリスト教には東方教会と西方教会に分かれます。つまり「お東さん」と「お西さんさん」があるんです。本願寺みたいでしょ?>>108に詳しい解説がありますよ。読んでみることをおすすめします。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/25(月) 03:31:58 

    宗教、同居、暴力、借金

    は浮気よりも無理

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/25(月) 03:35:06 

    >>139
    キリスト教は東と西に分かれていて、カトリックとプロテスタントは西に所属しています。東は正教会で、これは国ごとに分かれています。西はバチカンを本山に持つカトリックと、イスラムのように本山がなく無法地帯になっている場所(プロテスタント)があります。
    プロテスタントは伝統宗教(メインライン)と新興宗教(エヴァンジェリカル)に分かれます。詳細は
    >>108の解説を読んだ方が早いと思います。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/25(月) 03:38:59 

    >>131
    これはものみの塔聖書冊子協会です。この宗教団体に所属している人はクリスチャンとは自称せず、「私たちはクリスチャンではなくエホバの証人だ」と称するのです。クレヨンしんちゃんの作者が信者です。彼の死後に莫大な遺産が協会に入ったことと、名古屋の女子大生が訪問伝道に来たエホバの証人を殺した事件があったことで、今は電光掲示板を出してきて路上でやる方式に変わりました。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/25(月) 03:42:45 

    >>114
    伝統宗教だと主張したいなら、19世紀に病院や女学校を設立した実績を示さないと説得力がありません。ただ「うちは新興宗教じゃない」というセリフをはくだけなら創価学会ですら最近ははいています。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/25(月) 03:48:35 

    >>1
    デートで神社に誘ってみるといいと思います。鳥居くぐると地獄に落ちると創価学会みたいなことをいうなら新興宗教ですよ。あとは奈良や京都に行ってみるのもいいでしょう。お寺は偶像が嫌だとかいうのはバリバリの新興宗教です。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/25(月) 05:22:39 

    重く考えすぎ

    +0

    -3

  • 148. 匿名 2018/06/25(月) 06:45:16 

    >>147
    杞憂に終わればいいけどね。でも宗教がらみは結婚して親戚付き合いをするときにかなり面倒なことになるんだ。だから軽く考えすぎてもいけない。
    プロテスタントの場合は新興宗教系だと創価学会の家に嫁ぐのと同じことになる。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/25(月) 06:48:59 

    >>134
    新興宗教の二世三世が棄教するのは非信者との結婚がきっかけになることが多い。
    創価学会も福子同士で結婚するなら棄教はないが、福子であっても非信者と結婚すると、脱会届は出さないまでも、聖教新聞ですら「奥さんが嫌がるから」といってとらない不活発な学会員になってしまうことがよくある。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/25(月) 06:55:00 

    実家がお寺だから私も宗教に入ってる事になるのかな??
    お盆やお彼岸、お寺でするような行事は一般家庭より厳しくきちんとするかな
    後は毎日朝と寝る前に線香をあげるくらい
    そんな私も主とはお友達になれないの?

    オウムや創価じゃなく彼氏の父も牧師だからって事なら良いんじゃない?


    +0

    -2

  • 151. 匿名 2018/06/25(月) 07:12:56 

    普通のキリスト教はだめなの?
    それなら、クリスマスも祝わないでね。
    ダブルスタンダードもいいところだから。

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2018/06/25(月) 08:01:28 

    >>49水回りのトラブル!?
    信仰したらそんなことまで笑

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2018/06/25(月) 08:30:02 

    >>29

    やばいよー
    結婚を考える前にやめたほうがいい。
    結婚したら入信せざるを得なくなる。
    入信しても構わないなら、そのまま付き合うのも有りだけど…

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/06/25(月) 08:31:16 

    >>49

    面白すぎ。
    このコメみたら、冷静になれる。
    お別れ一択だね。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/25(月) 08:44:36 

    プロテスタントはメインラインなら狂信的でないのでいいけれど、エヴァンジェリカルは狂信的だからねえ。。。教義がものみの塔とほとんど同じなので実家の法事で焼香を拒否して問題を起こすと思う。
    もしあちらの教会がエヴァンジェリカルの教会だったらお別れするようお勧めします。エヴァンジェリカルは平信徒でも問題を起こす人が多いので、聖職者の家に嫁に行くともっと面倒なことに巻き込まれるし。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/25(月) 08:48:57 

    どの宗教も世界平和を謳いがちだけど、真の平和は世界から宗教という概念が無くなった時だと思っている。(笑)

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/25(月) 09:58:09 

    私の父も牧師だけど無宗教だよ
    新郎新婦の前ではキリスト信じてます感だしてるけど(ごめんね)

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/25(月) 10:10:15 

    >>130
    福音派は新興宗教の中でも相当ヤバいよね。
    創価でさえ教義的に、進化論否定、終末思想、医療拒否はないもん。
    日本の土壌から生まれたものじゃなく、海外から新しく入ってきたものはヤバいと考えた方がいい。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/25(月) 10:29:49 

    >>77
    私も二世で、少し似ていますが…
    義両親が宗教が嫌いな人達で、私も勧誘はもちろんその話は一切しないと言って、理解してもらった上で結婚しました。
    が、私はその約束を守っていたにも関わらず、いきなりあちらからその話を持ち出してきて色々と面倒でした。
    夫は未入信ですが誰よりもとても理解してくれているので、今は義両親の方と距離を置いています。
    ようは、パートナーと宗教が異なる場合、相手(自分)がどれだけ受け入れてくれる(受け入れる)かじゃないでしょうか。
    ちなみに私の周りの創価学会の方は、私は特に何も言っていないのに誰一人として夫を勧誘しませんし、接触もしてきません。
    創価学会だからとかではなく、どの宗教にも嫌な人は必ずいるし良い人も必ずいますから、自分の周りの人だけで判断するのは違うと思います。

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2018/06/25(月) 10:40:14 

    >>150

    ご実家は代々地域に根ざしてるお寺さんですよね?
    お盆にお寺からお坊さんが来てくれるけど、そういうお寺さん。
    その地域の人みんなそこのお寺さんからお盆に来てもらう、みたいな。
    そこの地域でのスタンダードな仏教。

    そういうお寺じゃなくて、わけわからん仏教と名乗ってたり仏教の一派と名乗る仏教まがいの宗教ってない?
    (大きな宗派でも過激な宗派もあると思うけど)
    そんなところも坊主とか尊師とか名乗ってない?
    牧師って、そういうわけわからん仏教のキリスト教バージョン、わけわからんキリスト教だったり新手のキリスト教だったりキリスト教と名乗ってるだけだったり過激な思想をしていたりするところの牧師かもしれないってこと。
    仏教より馴染みがない分、騙される確率高いかもだよね。

    だから牧師だからOKってことはないんだよ。
    牧師イコール伝統的なキリスト教とは限らないってこと。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/25(月) 11:13:57 

    宗教にもよる‥一人でやってくれてる分には放置で。周囲を巻き込むのはNGです。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/25(月) 11:29:09 

    まさに私
    彼氏が幸福の科学の2世で、しかも父親が幸福の科学の職員
    去年は大川リュウホウの誕生祭みたいなの連れて行かれたよ…
    顔よし性格よしそこそこいい大学行ってる彼氏だし好きだけどそこだけが引っかかって日々悩んでる

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/25(月) 12:18:35 

    旦那が天理教です。
    迷いはあったけど、とにかく家族の幸せを一番に考えてくれる姿勢に安心して結婚。
    時々ベースが違うなぁと思うことはあるけど、よく働くし優しいしとても幸せです。
    あと人生のピンチに強い。笑

    ただし教会の嫁はたいへん。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/25(月) 12:53:34 

    >>162 そのうち清水富美加みたいに教団に出家とかありそう。いくら顔や学校がよくてもこの人ヤヴァくない?距離置いた方がいいと思うけどね。

    >>163 天理教は事情教会率90%だっていう。末端教会はお供えお尽くしで疲弊しきって・・・。真柱は今月7日に脳出血で倒れたでしょ。東京ドームの天理大学の試合を見に行って倒れたそうで、今も都内の病院に入院している。大亮はあの通りで能天気。真柱の
    仕事は表棟梁がやっているから、この先いろいろな困難が待ち受けている。
    大亮夫婦にもうすぐ子供が生まれるから御祝い金、真柱の入院見舞金(もし〇んだらもっと出すことになる)。
    でも末端教会がどんなに困っていても本部は知らん顔。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/25(月) 12:55:04 

    >>160
    日蓮系だと、日蓮正宗とか不受不施派は原理主義的なので、あまりかかわらないほうがいいといわれているよね。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/25(月) 12:57:25 

    >>160
    上座部仏教系だと、タイで有名なカルト新興宗教タンマガーイ寺院(教祖の名はタマチャヨ)が日本ですでに活動しているから気を付けて。ここは上座部仏教系ではあるが、金取でトラブルが多いらしい。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/25(月) 13:22:23 

    >>162
    私の元カレにすべて当てはまるんですけど私の元カレじゃないですか?笑

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/25(月) 13:28:02 

    >>158
    創価は医療拒否なのでヨーロッパでカルト認定されたんですけど・・・

    福音派のような狂信的な新興宗教での医療拒否は今でもよくあるみたいです。偶像崇拝やめて祈れば病気が治ると教えた結果、がんが手遅れになったとか子供が命を落としたとか。
    ものみの塔聖書冊子協会は輸血は拒否しても医療はいちおう受ける。しかし福音派や聖霊派やホーリネス派は医療拒否カルトなので、ものみの塔よりもひどいです。
    実際にヨーロッパでも医療拒否事件を頻発させて、創価と並んでカルト認定されている宗派の多いこと。
    進化論否定もひどいもので、熱心すぎて頭がおかしくなり子供を学校にやらない家もあります。
    子供はかわいそうに。永遠のフリーターになってしまいました。
    福音派はしばしば子供の命や人生を脅かす破壊的カルトです。


    +0

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/26(火) 16:04:10 

    >>167
    時間経ってますが見てますか?
    162です
    もしかして元カレってM市の実家住みでH大学ですか?w

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/26(火) 19:41:58 

    ぶっちゃけ創価の人ってお金どれくらい払ってるんですか

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/10(火) 20:52:38 

    ここではマイナー?なのかもしれないけど、今距離置いてる彼氏が親鸞会。しかも自ら入ってるからどっぷり。しかも私が顕正会勧誘されたのをきっかけにアンチ宗教だって話していたにも関わらず、向こうから「好きだ」と告白された。
    最初隠されて勉強会連れていかれて、私が調べたときにカミングアウト。それでも好きだし頑張ろうとしたけど無理だった。
    この事で大喧嘩ばかりだし、正直別れた方がいいんだろうな。というかフラれそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード