-
1. 匿名 2018/06/23(土) 17:24:22
断るのが苦手です。
どうすれば上手く断れるようになれるのかアドバイスを下さい!+14
-0
-
2. 匿名 2018/06/23(土) 17:24:50
私も苦手です。
そのまま流されます。+30
-0
-
3. 匿名 2018/06/23(土) 17:25:02
アドバイスなんてしません!
お断りします!+6
-1
-
4. 匿名 2018/06/23(土) 17:25:47
+3
-0
-
5. 匿名 2018/06/23(土) 17:25:48
ごめんなさいの連呼で逃げる+11
-0
-
6. 匿名 2018/06/23(土) 17:26:22
例えば何を断りたいの?+4
-0
-
7. 匿名 2018/06/23(土) 17:27:45
誰に?どんな時に?にもよるけど、
今回はごめんね〜とか
私からお声がけしますね!
とか言って誘わない。+18
-0
-
8. 匿名 2018/06/23(土) 17:28:04
主さん友達多いの?独身?ママ?学生?環境によるよね。挨拶程度の関係ならば頼まれることはまずない。
頼みすぎる友達ならばそれはもはや友達ではなく主さんを都合のいいようにしてるだけだから徐々に距離をとればいいよ。+8
-2
-
9. 匿名 2018/06/23(土) 17:28:24
正直で常に軋轢を厭わない姿勢が大事だ+1
-0
-
10. 匿名 2018/06/23(土) 17:28:25
私も苦手。
訪問販売とか電話勧誘とか断るのが苦手でだらだら聞いてしまう。
(契約はさすがにしないけど)
だからもう旦那に出ないほうがいいと言われて居留守…+16
-0
-
11. 匿名 2018/06/23(土) 17:28:55
ほかに予定があるふりをする。+9
-0
-
12. 匿名 2018/06/23(土) 17:30:07
脊髄反射で断ると相手もさっさとあきらめるよ
容赦なく断る意気込みでね。
+1
-0
-
13. 匿名 2018/06/23(土) 17:30:24
うちの母親がそんな感じで祖母や親戚などに色々頼まれまくってたけど、内心不満だったみたいで更年期に爆発したのか断るようになった。
けど、ものすごいとげとげしい性格になって我慢しすぎたせいだと思う。
いい人でいるのはいいけど都合のよい人にはならないでね。我慢は人を歪ませるよ。+20
-0
-
14. 匿名 2018/06/23(土) 17:32:30
早く断ることも相手の為だと考えたらどうでしょうか?+12
-0
-
15. 匿名 2018/06/23(土) 17:32:34
ざっくりしすぎw+2
-0
-
16. 匿名 2018/06/23(土) 17:33:22
ガルちゃんで「旦那がだめって言うから~」と言って断るという書きこみを見て、実際に言ってる人を見た時、何で旦那さんの意見?と思ってたけど、角が立たないように断るためだったんだね+20
-0
-
17. 匿名 2018/06/23(土) 17:33:52
明らかに悪質なものに対してキッパリ断るのは大事だけど、何でもかんでもそうしてるとただの感じ悪い人になっちゃうから断り方は大事だよね。
最初はやんわり断って、それでもしつこい人にはバッサリできると良いのでは?+10
-0
-
18. 匿名 2018/06/23(土) 17:34:40
しつこい男に誘われても断れるようにしないと大変だよ。+3
-0
-
19. 匿名 2018/06/23(土) 17:36:26
「お誘いありがとうございます。先約がありますので、残念ながら参加できません。(実際はなくても言い切る)申し訳ありません」
のテンプレ(多少相手によって文体は変えるけど)で断ってる。
+10
-0
-
20. 匿名 2018/06/23(土) 17:37:23
私は外国語ができるので、家のチャイムを鳴らす訪問セールスには外国語でまくし立ててる。
家電も外国語で出るようにしている。
家族はそれを知っているから、普通に話を続けるけど、セールスなら相手から切ってくれるよ。+5
-0
-
21. 匿名 2018/06/23(土) 17:37:36
男性がほとんどの職場で、女性は3グループに分かれて昼休みにお弁当を食べて、その後持ち寄ったお菓子を食べてるんだけど、別のグループの人からちょいちょいお菓子貰うのが面倒臭い。
いちいち返さなきゃいけないし。+5
-2
-
22. 匿名 2018/06/23(土) 17:40:13
私は持病を理由に事実を混ぜた嘘をついて断ってるから、あまり罪悪感がない+5
-0
-
23. 匿名 2018/06/23(土) 17:40:17
トピずれですが、昔の知り合いにメールで頼み事をして最初「了解しました」と言ったのに、そこから話を進めたら「私はそんな事しませんよ、お断りします」と断ってきた人がいました。
相手の言う「そんな事」については、了解したと言われた時点で既に説明してあったのにです。
私としても二度目のメールをする時間が無駄になったので、断り方はともかくとして最初から断ってほしかったです。+5
-1
-
24. 匿名 2018/06/23(土) 17:40:55
誰かの代わりの急なシフトの断り方がわかんない。ただドラマ見たいだけなんで。
他に趣味も無いし。+3
-0
-
25. 匿名 2018/06/23(土) 17:41:41
>>21 私は、ダイエット中なんだからお菓子やめてよー(笑)って感じで断ってる ダイエットが必要無い体型だったらごめん
+0
-0
-
26. 匿名 2018/06/23(土) 17:45:21
>>1
私はいいわ。ごめんね。せっかくだけど。
+3
-0
-
27. 匿名 2018/06/23(土) 17:47:14
理由言うと、理由を解決できれば断れないと思うのか、理由言うと手伝うよになるよ。
例えば
掃除したいから、ごめん!断られてるのに
「じゃあ手伝うよ」となる。+1
-0
-
28. 匿名 2018/06/23(土) 17:48:29
あー!ごめんね。急ぐの。
だめ?+3
-0
-
29. 匿名 2018/06/23(土) 17:49:20
お金がな〜い。(交際費に余裕なし)+3
-0
-
30. 匿名 2018/06/23(土) 17:50:26
>>24
ちょっと、ん?その日確か予定入れてる。ごめんなさい。他の人当たってください。+1
-0
-
31. 匿名 2018/06/23(土) 17:52:19
>>1
何か頼まれたら断ってみよう。+0
-0
-
32. 匿名 2018/06/23(土) 17:54:08
>>10
お鍋火にかけてるのでごめんなさい。
来客中です
など言う+1
-0
-
33. 匿名 2018/06/23(土) 17:54:18
>>20
てか普通に日本語で断ればよくね?笑+4
-1
-
34. 匿名 2018/06/23(土) 18:00:35
>>21
女子社員が少ないのに3つのグループに分かれる職場の環境が気になる+1
-1
-
35. 匿名 2018/06/23(土) 18:02:43
断ってもスルーされる なんでやろ‥+0
-0
-
36. 匿名 2018/06/23(土) 18:06:13
>>33
世の中には日本語ができるのに日本語が通じない輩ってのが存在して、普通に断ってもお構い無しにグイグイくるんだよ。
断り文句が外国語ならそう言う奴は「あ これは押してもダメだわ」と諦めてくれる。+5
-0
-
37. 匿名 2018/06/23(土) 18:06:57
苦手というか、
参加しないと悪口いわれそうで怖い
+2
-0
-
38. 匿名 2018/06/23(土) 18:11:49
絶対ウソってバレてるのに毎回「家の工事で…」ってランチ断るママ友がいたよ
3回目でやっと付き合いたくないんだなって気づいた
自分の用事の時はゴリ押しなのに…+1
-1
-
39. 匿名 2018/06/23(土) 18:20:10
シンプルにお断りするのも強いけどね
相手に情報を提供すると言いがかりをつけられるから+1
-0
-
40. 匿名 2018/06/23(土) 18:21:58
仕事が在宅なので「締切が〜」って仕事に追われてることにする+4
-0
-
41. 匿名 2018/06/23(土) 18:24:26
断るの得意です。相手のガッカリした顔を見るとスッキリする。
+0
-4
-
42. 匿名 2018/06/23(土) 18:26:26
>>37
いない時にいってるわよ+0
-0
-
43. 匿名 2018/06/23(土) 18:29:48
>>23
昔の知り合いに頼みごととか、どんだけ図々しいんだか。+0
-0
-
44. 匿名 2018/06/23(土) 18:33:44
適当は理由をつけて断る人がいるけど嘘だとばれると厄介だと思うのよね+1
-0
-
45. 匿名 2018/06/23(土) 18:35:18
+1
-0
-
46. 匿名 2018/06/23(土) 18:38:24
わかります。
断れなくて、コープと東都生協とパルシステム、3つ取ってたことあります。
カタログ見るのに忙しすぎてさすがに電話で断りました。
電話だと断れるんですけど、面と向かっては断りづらい。+3
-0
-
47. 匿名 2018/06/23(土) 19:02:03
断ったその先どうなるか?
楽しむんです。
断れる自分に自信つくよ。+3
-0
-
48. 匿名 2018/06/23(土) 19:10:04
子供連れて毎日アポ無しピンポンしてくる人には?
特に用事はないけど子供とのんびり過ごそうと思ってたるのに苦痛で仕方ない+6
-0
-
49. 匿名 2018/06/23(土) 19:13:48
前登録した派遣会社から定期的に電話来るんで、不在着信の時に折り返し電話して「もう電話しないでもらえますか!!!!!!!!」キレました。相手の口調がクソムカついたんで、向こうが切る前に早くわざと切ってやりました。訪問してくる奴は面と向かって間髪入れずに「忙しいんでお帰り下さい!!!!!!!!」間髪入れずがポイントですよ。しつこいヤツらですからね。+1
-0
-
50. 匿名 2018/06/23(土) 19:38:05
会話を成立させない。
つまり相手のペースにもっていかれないようにする。「~って、ご存じですか?~興味ありますか?」ってきたら、相手の言葉を挟めないように、またはさえぎって、「大丈夫です、大丈夫です、すみませーん、大丈夫ですー」と意味不明な返しで終わり。質問にまともに答えてはだめ。+3
-0
-
51. 匿名 2018/06/23(土) 19:40:33
>>24
予定がある(ドラマを見る予定)でいいんじゃない?
ごめんなさい、予定があるんで、すみません
でいいでしょう!+0
-0
-
52. 匿名 2018/06/23(土) 19:41:46
男の誘いやコンドーム無しだとかは断るしかないんだし、練習あるのみ。病気になる+3
-0
-
53. 匿名 2018/06/23(土) 20:24:32
>>50
その断り方が最強だね+0
-0
-
54. 匿名 2018/06/23(土) 21:35:29
48
なにそれ、強烈!
旦那が失業しちゃって、寝てるからピンポンおさないでー。
起きたらでかけるからしばらく遊べない。
ごめんねー+1
-0
-
55. 匿名 2018/06/23(土) 21:37:44
遊びの誘いなら今度ね〜を何回も繰り返す。
仕事なら体を休めたいのでと言う。
旦那が〜っていうのは私のキャラ上も、旦那のキャラ上も無理だから使わない。
いい年して旦那のせいにもしたくないし。+1
-0
-
56. 匿名 2018/06/23(土) 22:04:26
>>43
あ、ごめんなさい。今は「昔の知り合い」ですが当時は連絡とってました。
今はもう疎遠です。+0
-0
-
57. 匿名 2018/06/23(土) 22:05:22
断るのが苦手 って 良い人振りたいだけじゃない?
都合が悪いだけじゃダメなの?+1
-0
-
58. 匿名 2018/06/23(土) 23:10:47
>>53
ホント。でも誘ってくる人ってこちらが嫌がってるとか考えないしシツコイからね。
空気の流れ的には会話不成立の断りでいい。
空気読めないとは言われるの覚悟
+4
-0
-
59. 匿名 2018/06/24(日) 00:27:40
独身の頃、本当に断れなくて、ウン十万損しました。それでも、自分一人のことだから、いいやって思ってた。
でも結婚してから、金銭ではありませんが、人の要求を断れなくて家族を犠牲にしてしまいました。これが一番つらいです。
断るのが苦手な人が私と同じ思考でそうなってるとは思いませんが、
自分の反省として、いつもいい人でいようとした自分は傲慢だったなと思います。+3
-0
-
60. 匿名 2018/06/24(日) 04:21:07
うちはシフト制で休み希望が3日しか出せないので 大事な休みは自分の用事を優先させたり カラダ休めたいのですが、9月くらいのかなり先の予定を勝手に組まれはじめてて どう断ろうか困ってます。
グループラインで 既婚者子持ち組で話がどんどん盛り上がってる…+1
-0
-
61. 匿名 2018/06/24(日) 08:56:33
訪問販売は「結構でーす。失礼しまーす。」で電話やインターホン切る。あっちだって仕事だし、いらないものはいらない。
困ってるのは行為でいらない野菜をくれるお向かいさんや汚い子供服をくれる義母。もらって捨てるのも罪悪感だし、困ってる+3
-0
-
62. 匿名 2018/07/20(金) 20:59:44
自分の直感を信じて嫌なことは断る
断って機嫌悪くなる人は面倒な人だから嫌われても気にしない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する