-
1. 匿名 2018/06/22(金) 20:57:37
出典:i2.wp.com
娘が泣き止まず、つい大声を出してしまった母親。すると隣家の奥さんがやってきて? | BUZZmagbuzzmag.jp自身も親だったからこそ、見過ごすことが出来なかったのでしょう。 素敵すぎる心配りですね(*´∀`*)..
+623
-50
-
2. 匿名 2018/06/22(金) 20:58:05
ムッスメから入ってこない+1595
-14
-
3. コテハンキンポー 2018/06/22(金) 20:58:22
ネタです。+641
-12
-
4. 匿名 2018/06/22(金) 20:58:44
ムッスメってなんや?+958
-2
-
5. 匿名 2018/06/22(金) 20:58:56
ムッスメって言いづらくない?
まだムスッメの方が言いやすい+60
-158
-
6. 匿名 2018/06/22(金) 20:58:58
いい話だねぇ!!+313
-50
-
7. 匿名 2018/06/22(金) 20:59:04
良い話なんだろうけどムッスメって…+734
-9
-
8. 匿名 2018/06/22(金) 20:59:11
マジでこんなやつはおらん。+644
-9
-
9. 匿名 2018/06/22(金) 20:59:25
家の中の事が筒抜け!怖い!
しかもハグとかされたくねぇーーー!!+1157
-17
-
10. 匿名 2018/06/22(金) 20:59:28
でもうるさいとか言うんじゃなくてこういう対応は優しいね+830
-7
-
11. 匿名 2018/06/22(金) 20:59:30
ムッスメww+248
-6
-
12. 匿名 2018/06/22(金) 20:59:34
ムッスメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
+371
-6
-
13. 匿名 2018/06/22(金) 20:59:49
こんな優しい人いるのか?+256
-2
-
14. 匿名 2018/06/22(金) 20:59:53
>>2
私もムッスメが気になったw
+266
-0
-
15. 匿名 2018/06/22(金) 20:59:59
これホント?+196
-1
-
16. 匿名 2018/06/22(金) 21:00:26
ムッスメはなんJ語か?
パッパとかマッマみたいな?+415
-5
-
17. 匿名 2018/06/22(金) 21:00:29
いいお隣さんですね。誰かに共感してもらうだけでホントに落ち着きますよね。+376
-8
-
18. 匿名 2018/06/22(金) 21:00:29
漢字で娘の方が文字数かせげるのに何故ムッスメ?+51
-7
-
19. 匿名 2018/06/22(金) 21:00:40
隣の人が「大丈夫?」とか来たら「やっぱり聞こえてるんだ」ってめっちゃ恥ずかしくなるし、「あなたが毎日子供連れて出かけてる〜」のくだりはそんなに見られてるんだって、警戒してしまう+839
-19
-
20. 匿名 2018/06/22(金) 21:00:42
そういうのは旦那にしてもらいたい+224
-1
-
21. 匿名 2018/06/22(金) 21:00:44
ムッスメに食いつくw
こんないい人いないよねー
ネタだなぁ+236
-4
-
22. 匿名 2018/06/22(金) 21:00:52
ヤフー知恵袋みたい+47
-1
-
23. 匿名 2018/06/22(金) 21:01:09
大声出したくらいで来ないで欲しい+254
-13
-
24. 匿名 2018/06/22(金) 21:01:13
ムッスメがゲシュタルト崩壊してきたぞ+134
-2
-
25. 匿名 2018/06/22(金) 21:01:21
壁の薄いところにお住まいなのかな。+84
-1
-
26. 匿名 2018/06/22(金) 21:01:36
最近隣のババアの、子供に対しての怒鳴り声がうるさすぎて不動産屋に苦情いれた。
次騒いだら警察に電話するからな!+30
-39
-
27. 匿名 2018/06/22(金) 21:01:36
ムッスメってイッヌネッコとかなんJ語ってやつ?+176
-1
-
28. 匿名 2018/06/22(金) 21:01:43
ここまで安定のガルババア( ^ω^ )+9
-3
-
29. 匿名 2018/06/22(金) 21:01:44
イッヌ\(^o^)/+63
-2
-
30. 匿名 2018/06/22(金) 21:01:46
>>23
次から怒りづらくなるよね+89
-3
-
31. 匿名 2018/06/22(金) 21:02:00
ムッスメ以降入ってこない+70
-1
-
32. 匿名 2018/06/22(金) 21:02:08
今わたしも娘に、もうーうるさい!寝なさい!と言ってしまったところです。
泣き止まなくてイライラします。
危ない+130
-1
-
33. 匿名 2018/06/22(金) 21:02:09
隣人にめっちゃ監視されてるやん怖いわ+222
-5
-
34. 匿名 2018/06/22(金) 21:02:25
ムッスメならムッスコなのか?+68
-1
-
35. 匿名 2018/06/22(金) 21:02:37
胡散臭い。こういうの流行ってるの?+113
-1
-
36. 匿名 2018/06/22(金) 21:02:41
なんか嘘っぽいなw
+99
-1
-
37. 匿名 2018/06/22(金) 21:02:44
>>19
チェック魔みたいにも見えるなと思った+26
-0
-
38. 匿名 2018/06/22(金) 21:02:48
ムッスメ気になるなぁって思ってたらいっぱいコメントあった+27
-1
-
39. 匿名 2018/06/22(金) 21:03:05
ここまでのコメント読んでたらギスギスした世の中だなって改めて思った+42
-15
-
40. 匿名 2018/06/22(金) 21:03:09
元から交流ある人なのかもしれないけどこの文章だけだとめっちゃ監視されとるやんてゾッとするわ+63
-3
-
41. 匿名 2018/06/22(金) 21:03:19
いや、怖くない?人の行動見られてるし、チェックされてるよね?+84
-3
-
42. 匿名 2018/06/22(金) 21:03:48
子供何歳か分からないけどさ
投稿者が毎日連れ回してるせいで
疲れてるんじゃないの?+28
-2
-
43. 匿名 2018/06/22(金) 21:04:02
なんJっぽくムスッメって言いたかったんだろうね。みんな内容を読んであげよう。+4
-7
-
44. 匿名 2018/06/22(金) 21:04:29
嘘か真かしらないけどさ
こんなお隣さん、本当にいたら私はちょっと怖いなと感じてしまう
ガバーッと入り込んでくる感じがなぁ…+94
-5
-
45. 匿名 2018/06/22(金) 21:04:32
良い話かな?
普段から投稿者が子育てで疲れてるの知ってて、怒鳴り声が虐待の前兆だと思ったから家に来たんじゃない??+29
-9
-
46. 匿名 2018/06/22(金) 21:04:37
いい話かもしれないけど怒ってる時に入ってきて欲しくない+43
-3
-
47. 匿名 2018/06/22(金) 21:05:13
家の中盗聴されてるのかな?ってわたしなら怖くなる+9
-2
-
48. 匿名 2018/06/22(金) 21:05:31
隣の奥さん、心が広いね。真似できないわ。+14
-8
-
49. 匿名 2018/06/22(金) 21:05:44
内容をよく読むと生活の一部始終見られてる気がして怖くなった+91
-7
-
50. 匿名 2018/06/22(金) 21:05:47
Twitterの育児関係はこういう嘘っぽいの多いよね
なんちゃら欲求がそうさせるんだろうか+82
-1
-
51. 匿名 2018/06/22(金) 21:06:16
嘘松っぽい+27
-0
-
52. 匿名 2018/06/22(金) 21:06:52
これをありがとうってツイ主みたいに思えたら、子育てしやすい社会になるかね?
今は子持ちも子なしも警戒しまくりで近づきあわないでおきましょうだからね。
子持ち子なしっていうか、日本の人間関係がけっこうそう。+5
-3
-
53. 匿名 2018/06/22(金) 21:06:56
嘘松+22
-0
-
54. 匿名 2018/06/22(金) 21:07:06
うーん。
ちょっとお隣さん気持ち悪いかな〜+19
-3
-
55. 匿名 2018/06/22(金) 21:07:18
トピズレだけど、神さまっているのかなと思ったのが子どもの泣き声の不快さ。放置できない不快さは子どもを通じての神さまからのお知らせかなと思う。この子なんとかしてやれっていう。+3
-4
-
56. 匿名 2018/06/22(金) 21:07:20
大泣きと大声は聞こえたとしても
普段のこと筒抜け過ぎて怖いんですけど+19
-2
-
57. 匿名 2018/06/22(金) 21:07:21
これ嬉しいの?私お隣さんにこんな事されたらプレッシャーなんだけど。+25
-3
-
58. 匿名 2018/06/22(金) 21:07:21
隣人がそんなお節介な人なら私ならやだな。+20
-3
-
59. 匿名 2018/06/22(金) 21:07:22
>>50
承認欲求かな?
バズらせるの狙って嘘書いてる人いるよね+19
-0
-
60. 匿名 2018/06/22(金) 21:07:26
母親の怒鳴り声と子供の泣き声が朝っぱらから聞こえて来るなんて、私がお隣なら耐えられないわ+15
-3
-
61. 匿名 2018/06/22(金) 21:08:24
いきなり隣の人がやってきて抱きついてきたら叫ぶと思う+21
-2
-
62. 匿名 2018/06/22(金) 21:08:32
ガルちゃんって素直に受け止めない人がほとんどなのにこんなトピ立てて批判してくれと言ってるようなもんじゃんか+1
-7
-
63. 匿名 2018/06/22(金) 21:08:32
家の中の出来事ってそんな筒抜けなの?
怖いんだけど。+12
-3
-
64. 匿名 2018/06/22(金) 21:09:20
ハグも手作りプリンも恐怖+27
-3
-
65. 匿名 2018/06/22(金) 21:09:21
これが仮に本当の話だとして
お隣さん、Twitterにめっちゃ詳しく書かれた挙句、匿名掲示板でネタにされるとは思いもしないだろうねぇ…+20
-1
-
66. 匿名 2018/06/22(金) 21:09:36
ツイート元見に行ったけどやっぱり腐女子だった、嘘松だろうたぶん+32
-0
-
67. 匿名 2018/06/22(金) 21:09:50
ハグとかそんな事されたら逆に身構えて距離置きたいw+7
-1
-
68. 匿名 2018/06/22(金) 21:09:56
コメントしたいけどムッスメが邪魔をする+7
-0
-
69. 匿名 2018/06/22(金) 21:09:59
これ京都人じゃない?
お宅はいつも賑やかでよろしおすなあ~って強烈なイヤミ。+17
-2
-
70. 匿名 2018/06/22(金) 21:10:46
まーた嘘松+8
-0
-
71. 匿名 2018/06/22(金) 21:10:58
丸1日隣人の家にいるなんて疲れそうで無理。
親友の家でさえ朝から板はきついもん。
作り話な気がしてきた。+19
-1
-
72. 匿名 2018/06/22(金) 21:11:24
>>66
ムッスメから漂う腐女子臭+20
-0
-
73. 匿名 2018/06/22(金) 21:11:58
うちは隣のおばさんに
「最近よく泣いてるねぇ」
ってしょっちゅう言われる。
大声で怒りたい時もあるけど、それもまた言われそうで大声出さないようにかなり気を使う。
そんな優しい隣人、どこ探したらいるんだよwww+8
-1
-
74. 匿名 2018/06/22(金) 21:12:01
うーん、これは嘘松!w
+20
-0
-
75. 匿名 2018/06/22(金) 21:13:26
最近がるちゃんの表示バグるんだけど私だけ?
マイナス押せない仕様。笑+3
-7
-
76. 匿名 2018/06/22(金) 21:14:45
子供が泣き止まない事ある
大声出してしまう事もある
そんな時は
そっとしておいて欲しい
隣に行く?余計に疲れるわ+14
-1
-
77. 匿名 2018/06/22(金) 21:14:45
>>66
ムッスメだけじゃなくムッスコとも書いてあったわ+10
-0
-
78. 匿名 2018/06/22(金) 21:15:10
ムッスメって使って見たかっただけで
なんJ民ではないね+2
-1
-
79. 匿名 2018/06/22(金) 21:15:21
今日のノンストップ!でこんな感じの話やってたよね+0
-0
-
80. 匿名 2018/06/22(金) 21:15:32
お隣さんとかなり仲がいいということかな?それならいいね!+1
-1
-
81. 匿名 2018/06/22(金) 21:15:36
ムッスメが非常にさむい+13
-1
-
82. 匿名 2018/06/22(金) 21:15:56
これ嬉しいか?
近所付き合いが頻繁に合った時代ならまだしも今の時代隣の人来たら、ほっとけやって思うしめっちゃうざいんだけど+11
-3
-
83. 匿名 2018/06/22(金) 21:16:35
嘘松だろうけどこんなお隣さんちょっとこわい+12
-0
-
84. 匿名 2018/06/22(金) 21:16:49
>>1を読んですぐ嘘くさ!って思っちゃった自分、心が汚れてる。+15
-0
-
85. 匿名 2018/06/22(金) 21:16:58
確かに素敵なエピソードだけど、
私だったら普段から親しく付き合ってる人でもなければ警戒してしまうな
近所付き合いが密接な時代じゃなくなったし、何があるかわからないから…寂しい考え方かなぁ+5
-0
-
86. 匿名 2018/06/22(金) 21:17:26
>>75
私も最近なる!+5
-0
-
87. 匿名 2018/06/22(金) 21:17:29
>>75
ごめん。押してみた。マイナス。押せた。w+3
-1
-
88. 匿名 2018/06/22(金) 21:17:52
何しても泣き止まないならまず窓閉めて!
それができない人が多すぎる。+7
-2
-
89. 匿名 2018/06/22(金) 21:18:05
ハグの時点で引くし手作りプリンなんて出されたら引越し検討する+14
-1
-
90. 匿名 2018/06/22(金) 21:18:12
あんまりネット詳しくないんだけど
マッマとか
イッヌとか
流行ってるの?+8
-2
-
91. 匿名 2018/06/22(金) 21:18:29
マッチョメ マッチョメ!+0
-2
-
92. 匿名 2018/06/22(金) 21:18:42
パッパ・マッマ・イッヌ・ネッコとかその辺のなんJ語は見たことあるけどムッスメは初めて見た+14
-0
-
93. 匿名 2018/06/22(金) 21:19:09
パッパとかマッマやムッスメって、なんかあっちの国の発音みたいだなと思っちゃったわ。+6
-1
-
94. 匿名 2018/06/22(金) 21:19:09
今の時代、こんなに他人の生活に立ち入ってくる人っているかな?「ろくに話した事もないのに放っておいて下さい」って言われても普通でしょ?
それを言われてもいい助けてあげようって私は思えないわ
たまにはこどもを泣かせてもいいって言うなら母親がたまに怒ったっていいんじゃないの?嘘くさいわ+3
-2
-
95. 匿名 2018/06/22(金) 21:19:22
>>90
ネットスラングだよ+6
-0
-
96. 匿名 2018/06/22(金) 21:20:03
子供いないけど良い話だと思った。
でも私は人見知りで他人といると疲れるタイプ。
こういうのサラッとできるお隣さんも素直に有り難いと思えるツイ主も素敵だと思うよ。+4
-7
-
97. 匿名 2018/06/22(金) 21:22:40
そもそもアポのない訪問とか居留守使うわ
子供怒ってる声も聞こえてなおかつお隣さんがモニターに映ってたら開けないわけにはいかないんだろうけど+3
-0
-
98. 匿名 2018/06/22(金) 21:23:14
まさかとは思いますが、この「お隣さん」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。+12
-0
-
99. 匿名 2018/06/22(金) 21:23:37
こんなの創作だよー
嘘松検定四級レベル+13
-0
-
100. 匿名 2018/06/22(金) 21:23:40
嘘くさ笑
ニヤニヤしながら文章打ってそう+11
-0
-
101. 匿名 2018/06/22(金) 21:23:47
ムスメ←わざわざカタカナにするなやwww+5
-0
-
102. 匿名 2018/06/22(金) 21:23:54
心を開かせて勧誘する。+6
-1
-
103. 匿名 2018/06/22(金) 21:25:40
いっちょめいっちょめ、わーお!を思い出してしまった。+2
-0
-
104. 匿名 2018/06/22(金) 21:29:19
ツイみたけど腐女子か
嘘だな+8
-0
-
105. 匿名 2018/06/22(金) 21:29:23
私、もし娘叱ってる時にこんなおばさんきたら、うるさくしてすみませんって言って追い出すわ
我が家に干渉してくるな+3
-3
-
106. 匿名 2018/06/22(金) 21:29:34
嘘でもいいな~こういう話。
うちなんて最近子二人3歳と0歳、
育児でいっぱいいっぱい、
夜中のミルクとか今週は二人とも
風邪ひいて三回も病院しかも自分も
うつり体調不良、その他色々
積み重なりもうなんだか勝手に
涙が溢れメソメソしてたら、
旦那にムカつく言われた。
もうね、いろんな意味で覚めた。
メソメソしてた自分が悪いんだけどね
+6
-13
-
107. 匿名 2018/06/22(金) 21:30:05
ぶぶ漬けいかがどすか〜っていうニュアンスじゃないの? 笑+6
-0
-
108. 匿名 2018/06/22(金) 21:30:11
隣の家ないってプリン食べたりソファでのんびりなんて私だったら逆に気を遣って何も出来ないわ…
で、なんでムッスメになった?
そこが気になってもう(笑)+8
-0
-
109. 匿名 2018/06/22(金) 21:32:18
宗教に誘われそう+5
-3
-
110. 匿名 2018/06/22(金) 21:33:43
いきなりハグとか怖いわ
ここは日本だぞ!w+5
-1
-
111. 匿名 2018/06/22(金) 21:34:22
>>92
イモウット、オトウットは見たことある+6
-0
-
112. 匿名 2018/06/22(金) 21:34:37
>>106
いろいろ大変だったねー。お疲れ様!+5
-2
-
113. 匿名 2018/06/22(金) 21:34:40
そのお隣さん、かわってるよね??
しかも子育てのことで、すべてを悟ったように語られるのほんと無理。+10
-2
-
114. 匿名 2018/06/22(金) 21:35:15
>>106
旦那さんクソだね。毎日2人の育児お疲れ様。
少しでも休めるときに休んでね。+12
-0
-
115. 匿名 2018/06/22(金) 21:36:35
行動把握されてるとか怖くない?
ノコノコ隣の家に行く母親も怖いし、子供も一緒に隣の家に行って子供もプリン食べて写真見せ合いしてたのかもしれないけど、
読解力のない人から子供は家に置き去りにして自分だけプリン食べたの!?って勘違いされる書き方じゃない?ネタだろうけど。
*さんは頑張ってますよ!とか尊敬します!とか素敵なお母さんでお子さん幸せ者ですね!とかお子さんが羨ましいです!とか
薄ら寒いリプ待ちしてニヤニヤしてんだろうな。まで想像出来たけど。+8
-2
-
116. 匿名 2018/06/22(金) 21:38:58
隣に行動把握されてるの怖っ+4
-1
-
117. 匿名 2018/06/22(金) 21:41:19
怒鳴り散らしてる時に誰か来ても玄関対応しないよ。わざわざ家から包丁持ってクレーム言いに来る世の中なのに。ましてや隣の家に上がり込むとかハグされるとか危機管理能力どこに置いてきたの?お母さんのお腹の中にでも置き忘れてきたの?RT稼ぎお疲れ~w+9
-2
-
118. 匿名 2018/06/22(金) 21:42:48
イッヌとかネッコじゃないだからさぁ+5
-0
-
119. 匿名 2018/06/22(金) 21:44:15
隣、看護師さん宅で助けられたこと有る
やっぱり近所は大切+3
-2
-
120. 匿名 2018/06/22(金) 21:46:03
これよく読んだら怖い話じゃなくて?+3
-0
-
121. 匿名 2018/06/22(金) 21:47:01
ハグのくだりがちょっと引く+4
-0
-
122. 匿名 2018/06/22(金) 21:48:44
まあねえ、
自分もいっぱいいっぱいで子育てしたから、
できることなら、少しでも、楽になれるお手伝いをしたいと思う。
お向かいの子育てアパートが修羅場?な日もあるけど、どうしてあげればいいのか。
こうしてほしいっての、ありますか?+3
-2
-
123. 匿名 2018/06/22(金) 21:50:03
嘘松っぽいんだよなぁ‥+8
-0
-
124. 匿名 2018/06/22(金) 21:52:06
全肯定してくれた、だけならまだわかるけどハグとか手作りプリンのくだりみると話盛って書いてるように感じてしまう+9
-0
-
125. 匿名 2018/06/22(金) 21:52:33
児童相談所に通報したことならある。
何かあってからじゃ遅いから。
これ本当だよ。+4
-0
-
126. 匿名 2018/06/22(金) 21:52:59
うちも、一応戸建てだけど、暑くなってきて窓開けてるし、時々ヒステリックにガー!と怒ってるの聞こえてるんだろうなぁ…って、ふと思ったりしてあわあわああああああって変な緊張感に押し潰されそうになるときある。
会えば優しいお隣さんなんだけど、腹の中では何考えてるか分からないからさ。+0
-1
-
127. 匿名 2018/06/22(金) 21:54:02
ツイの感じじゃ、いい関係性なんだろうね
いい顛末で良かったよ
隣り近所なら、普通にしてても、なんとなく様子は分かるものでしょ
まして最近、頑張り過ぎかも…と心配してくれてたらさ
それを監視してるだなんだとヒスってるような人たちには
縁がないし訪れることもない関係性ってだけ
こんないい顛末に難癖つけたり(ムッスメはwだけどさ)、
幼児虐待や母親メンタルの心配をしたり、色んな人がいるよねえ+4
-2
-
128. 匿名 2018/06/22(金) 21:55:20
隣の二歳女児、結構キーキー泣いたり騒いだりしてるんだけどママが全然怒らないの
穏やかになだめたり、ふわふわ話してんだよね
わたしなんか今でも子供叱って黙らせるのに
ほんとうるせ〜な〜って思うんだけど、隣のママさん叱らないの
この2歳児、外で会うとすごくおとなしくて、
「あらーお外ではご機嫌さんやね〜」
って言いたくなるくらいうるさいんだけど+2
-4
-
129. 匿名 2018/06/22(金) 21:56:37
このTweet内容本気にしてる人まさか居ないよね…?+8
-0
-
130. 匿名 2018/06/22(金) 21:59:21
マッマとかイッヌはわかるんだけど
ムッスメて…語呂悪いし
頑張ってネット用語使って見ました感がして寒い+6
-0
-
131. 匿名 2018/06/22(金) 22:01:04
ハグとか気持ち悪いんじゃ+7
-0
-
132. 匿名 2018/06/22(金) 22:01:44
これが本当に起きたことだとしたら、虐待阻止のためお隣さんが勇気出して声かけてなんとかママをなだめようとしたってことじゃないの?
今時隣の大声ってそんな聞こえる?
まぁ、お互い窓開けてたら聞こえるか…
どっちにしろ、これだけ虐待死が問題になってるんだから例え相手から「監視されてるみたい」と思われても、声をかけるべき時もあると思う+5
-1
-
133. 匿名 2018/06/22(金) 22:02:33
>>122
私の場合ぶっちゃけ自分が子育てで修羅場な時は関わらないで欲しいのが本音。必要以上の接触されると凄い対応悪くなるからと、修羅場中も自分の中で折り合い付けて納めようととしてるのに、そこに頼んでも頼っても無いのに踏み込まれて来てたら、茶々入れられた!って感じて一気に感情が暴走して逆効果になるから。+1
-4
-
134. 匿名 2018/06/22(金) 22:04:28
>>106
あなた悪くないよ、頑張ってる。
体調不良はホントきついわ、心全部持っていかれる。
何もしてあげられないけど、辛さをわかる人間かココにいますとだけお伝えしたい。+6
-1
-
135. 匿名 2018/06/22(金) 22:05:30
普通さ隣の喧嘩の声とか聞こえたとしても聞こえなかったふりするのがマナーじゃない?
そりゃ虐待や殺し合いが始まりそうなら話は別だけど
それでも直接訪問はしない、まず通報だよ
その通報だってするかしないか躊躇するわ
ある程度仲が良い人ならこんなこともあるのかもしれないけどさ、昨日は遊びに行った今日は友達来てるとか監視されてるじゃん怖いわ+5
-3
-
136. 匿名 2018/06/22(金) 22:05:31
>>133
オッケー、了解。+0
-3
-
137. 匿名 2018/06/22(金) 22:06:02
今日も下の階の子供が大泣きして癇癪おこして暴れてたけど、どうしてあーいう時窓閉めないんだろう?大変なんだろうなって思うからこっちも我慢してるんだけど、周りに配慮できないのかなと思う…。+6
-2
-
138. 匿名 2018/06/22(金) 22:10:54
何だか全部が怖い…+5
-1
-
139. 匿名 2018/06/22(金) 22:12:34
実際に阿鼻叫喚の修羅場なら、どんなにウザがられても私は踏み込むし口を出すよ。
自分が辛かったとき、
表向きは「口出さないで」と思ってたけど、それでも乗り込んでくるお節介さんに救われたからさ。+5
-1
-
140. 匿名 2018/06/22(金) 22:12:48
ムッスメ笑
私もこの隣人のようにお節介したい住人がいる。
うちの上の階のママ。
毎日怒鳴り散らしてる。三人子供がいる。
頑張りすぎてる。+6
-1
-
141. 匿名 2018/06/22(金) 22:12:52
>>101
オット、ムスコもなw
オットくん、ムスコたんとかエアロパーツがつくとなおキモい+2
-0
-
142. 匿名 2018/06/22(金) 22:15:09
>>128
なにお前監視してんだよ
キメェ+3
-6
-
143. 匿名 2018/06/22(金) 22:15:32
ムッスメってイッヌと一緒ですか?+3
-0
-
144. 匿名 2018/06/22(金) 22:17:50
いきなり毎日出掛けてるとか言い訳入ってるのがw
まあ、子供が癇癪起こしてる内はほっといて落ち着いたら話すとか、環境変えるとかはいいと思う。+2
-0
-
145. 匿名 2018/06/22(金) 22:18:04
腹パンとか今日は育児関係が多いですね+0
-0
-
146. 匿名 2018/06/22(金) 22:20:07
>>142
壁が薄いのかも+0
-0
-
147. 匿名 2018/06/22(金) 22:20:26
ファミリー向けのマンションに住んでて隣のうちが騒がしいと安心する。なるべく頑張って静かにしてるけど、うちも2歳の娘がうるさいし、私も怒鳴っちゃう時あるから、もし、私がこの人みたいなことしてもらったら、これから静かにしないとって逆にプレッシャー死にする+4
-0
-
148. 匿名 2018/06/22(金) 22:23:07
エレベーターの中でイヤイヤ期で子供がグズってたらおばさんがイヤイヤはしょうがないね〜いっぱい泣きなさいって言われた友達はこういうのほんと助かるって言ってた
+4
-1
-
149. 匿名 2018/06/22(金) 22:23:12
そのまま心を開いた瞬間宗教の勧誘してきそう。
隣人なんて尚更一線引かないと揉めたときやばい。+6
-1
-
150. 匿名 2018/06/22(金) 22:24:09
普段の行動パターン把握されてる隣人にいきなりハグされても、ちょっとビビるわ。
子育てママさんにとってはいい話なのかな??+4
-0
-
151. 匿名 2018/06/22(金) 22:24:16
ムッスメは草+4
-0
-
152. 匿名 2018/06/22(金) 22:24:51
監視されてるみたいで嫌+5
-1
-
153. 匿名 2018/06/22(金) 22:26:11
>>150
ハグは嫌ですね
よっぽど仲良しとか幼なじみならいいけど+4
-0
-
154. 匿名 2018/06/22(金) 22:27:32
ご近所さんの子供の声気にならないです+2
-0
-
155. 匿名 2018/06/22(金) 22:31:17
叱り付けてる声とか気にしない!あぁ…大変なのはウチだけじゃないんだな。って何か安心する。逆に夫婦喧嘩とか親子喧嘩の声の方がソワソワする。そんな事より隣人が突撃訪問してハグして自分の家に招き入れて挙げ句手作りプリンわや出して来るのは怖いよ。日頃の行動を隣人に把握されてるとかメッチャ怖い。+18
-1
-
156. 匿名 2018/06/22(金) 22:32:23
いきなりハグとかこえーよwww
本家ツイート見てきたけど、この投稿にリプつけてママ会の宣伝みたいのしてるよ
+14
-0
-
157. 匿名 2018/06/22(金) 22:32:38
2歳と1歳の年子の子供がいて
よく毎日出歩けるね
それで友達とも遊んで
お隣さんの家で1日のんびりとかって
全然育児に悩んでなさそうだけどなぁ
うちの子1歳だけど人見知りの時期だから
お隣さんなんか来たら余計にギャン泣きする
お隣さん来て泣き止むなら人見知りしない子なんだろうね
頑張りすぎ?毎日出歩けるなら手のかからない子供じゃないのか?と思う+2
-2
-
158. 匿名 2018/06/22(金) 22:34:12
トピずれなんですが、この前、旦那と大ゲンカして、玄関先で口論になり、私がうるーせーーんだよ‼︎ってでかい声で言った時に隣が出かける音がして、絶対聞かれた…やってしまった…
+2
-2
-
159. 匿名 2018/06/22(金) 22:34:23
こういう人がいっぱいいたらきっと虐待死する子も減るはずだよ
+6
-5
-
160. 匿名 2018/06/22(金) 22:35:02
この隣りの人は、最初は甘いものでも食べようよ!って声掛けしたんでしょ。
それにツイ主が応じるだけの関係性や人柄がお隣りさんにもあったと。
そしてプリン食べて話しながら、ツイ主もお隣さんもお互いに、
相手がどんな人で、いまどんな心情か分かってきたからこそ、
お隣りさんももっと踏み込んだ励ましの発言したんだし、
ツイ主もそれは嬉しかったんでしょ。
勿論、すべてに通用するケースではないけど、こういうケースもあるよね、って話。+9
-6
-
161. 匿名 2018/06/22(金) 22:35:20
>>150
5歳と生後1ヶ月半の子育てしてるけど、別にいい話って思わない内容かな。どこがいい話なんだろ?って思うし、子供同士が仲良くて出会い頭でハグするのはデフォだとしても大人同士でハグとかデフォじゃないからね(笑)+9
-2
-
162. 匿名 2018/06/22(金) 22:36:16
子供の泣き声が聞こえてるってことは、このお母さんがなんて言って怒鳴り散らしてるのかも聞こえてるってこと。
言い聞かせないで、すぐ怒鳴り散らす母親って事でOK?+3
-10
-
163. 匿名 2018/06/22(金) 22:41:52
>>162
子育て経験してる人なら分かるだろうけど、どんなに言い方を優しくしてもちょっとキツめにしてもダメな時は本当にダメなんだよ。だから爆発して大声になる事もある。何でもかんでもスグ怒鳴り散らすって決め付けた見方をするのはやめた方がいいよ。+10
-3
-
164. 匿名 2018/06/22(金) 22:44:04
ただのいい話にイチャモンつける社会が子育てママ達の首を絞めてるんだろなと思った。+6
-11
-
165. 匿名 2018/06/22(金) 22:45:29
近所にヒステリックに怒鳴りまくる女が育児してるけど、犬は吠えっぱなし、旦那無関心、息子癇癪持ちで最悪だよ。
ネタだろうけど、ツイッターして承認欲求満たす暇あるならまだいけるんじゃない?+14
-0
-
166. 匿名 2018/06/22(金) 22:46:10
>>165
まだいけなくなるまで待つんかい+1
-4
-
167. 匿名 2018/06/22(金) 22:49:07
こんなのネタだし
こういう女が凄惨な虐待してるんだよね+5
-3
-
168. 匿名 2018/06/22(金) 23:05:10
も、手作りプリンって、アムウェイでしょ!?ってなっちゃう。私なら。+5
-3
-
169. 匿名 2018/06/22(金) 23:09:13
本当だとしたらむしろ怖い…
大変だなぁ…がんばれー!って心の中で思っても
実際声かけて家にあげないよね。。
おせっかいっていうか、そういう人は後々厄介な人になりそう…+5
-3
-
170. 匿名 2018/06/22(金) 23:27:25
こんな対応は見聞きしたこと無いけど、手のかかる息子を連れてるとお店や電車で『あんな時、うちにもあったわぁ』『ねー、やっと落ち着いてきたわよ。』とか言うおばちゃん達の会話に救われた事は何度もある。
そしてたまに『うちは大人になってもまだアホだし。』っていうオチもある。+4
-0
-
171. 匿名 2018/06/22(金) 23:29:13
妄想の友達だよね
なんか正式名称あったよね+5
-0
-
172. 匿名 2018/06/22(金) 23:33:23
いま隣の奥さんがヒステリックに子供を叱ってる。たぶん今日はご主人いないんだろう。泣き声もする。どうしよう。警察かな。でもうちの夫が通報を止める。社宅だし知らない人の家庭に口出しして巻き込まれたくないらしい。私は子供がいないからわからないけど、こんなに喚き散らして叱るものなのですか?+3
-2
-
173. 匿名 2018/06/22(金) 23:48:17
>>23隣人「大声出さないでほしい」+1
-1
-
174. 匿名 2018/06/22(金) 23:51:21
泣き止まないムッスメ何歳なんだろー+5
-0
-
175. 匿名 2018/06/22(金) 23:55:48
隣の人ににこんな事されても全然嬉しくないし、寧ろ気持ち悪いんだけど。知り合いにズケズケ人の中に入り込みたがる人が居てツイ主のお隣さんみたいな人なんだよね。だから余計気持ち悪く感じる。+6
-1
-
176. 匿名 2018/06/22(金) 23:56:31
お隣でプリン食べてる間、ムッスメはどうしてたの?
よく泣く子供がいたら、隣家でゆっくりできるはずない。+8
-1
-
177. 匿名 2018/06/23(土) 00:00:03
イッチ(なんJ語)の話は嘘松だろ+8
-0
-
178. 匿名 2018/06/23(土) 00:03:44
>>157
それあなたのキャパが狭いだけ+1
-0
-
179. 匿名 2018/06/23(土) 00:14:25
遠回しに嫌味だったりしてw
+0
-0
-
180. 匿名 2018/06/23(土) 00:16:45
前に住んでたマンションの隣人で、
旦那さんは夜勤が多く留守がち。
赤ちゃん夜泣き凄くて、ママさんも1人で限界で
発狂してた…
うちの母親がそれ聞いて、慰めに行ったよ。
そしたら隣人ママさん、泣いてたみたい…
翌日イチゴ持ってきてくれた。+2
-0
-
181. 匿名 2018/06/23(土) 00:18:19
“毎日”子供連れて遊びに出掛けたり、友達呼んだりってお隣さんストーカー並みに監視してますね。
目の前にプリンあっても泣き止まない子供ってまだプリン食べらない年齢かな?だとしたら毎日連れて歩くってどうなんだろうか。
そもそもそんなに泣くって虐待しそう+4
-0
-
182. 匿名 2018/06/23(土) 00:22:49
ムッスメって、なんJ民かよ+3
-0
-
183. 匿名 2018/06/23(土) 00:24:48
もし妄想なら…と思うと怖い
+3
-0
-
184. 匿名 2018/06/23(土) 00:26:20
子供が泣くからってすぐに虐待に結び付けないで欲しい。子供の泣き方にも特徴があって親なら聞き分けられる事もある。他の人からしたら全て同じ泣き声に聞こえるだろうけど、泣いてる姿と何で泣き始めたのかと親の出方も見てる訳でもないのに泣き声が聞こえる!虐待か!?とか言われる方が疲れる。+3
-2
-
185. 匿名 2018/06/23(土) 00:34:39
手がつけられないくらい子供が泣いてるのに、絶対に窓閉めない人ってなんで?
すぐ泣き止まないんなら窓閉めてほしい。泣き声とか大声でヒステリックになってる母親の声を聞かされてる側が窓を閉めなくちゃならないのが納得いかない。
窓さえ閉めててくれれば、たとえ泣き声がまだ聞こえていたとしても『あ、近所に気を使ってくれてるんだな』って思って、別に不快には思わないんだけどなあ。
+11
-0
-
186. 匿名 2018/06/23(土) 01:00:49
ネタすぎてつまんない+5
-0
-
187. 匿名 2018/06/23(土) 01:07:56
>>50
インスタ映えとか叩かれてるけどやっぱりツイッター映え考えてる人のほうが多そう+2
-0
-
188. 匿名 2018/06/23(土) 01:16:54
娘はちゃんと言わないのにプリンはちゃんと言う
ムッスメはプリン以下の存在なのか+4
-0
-
189. 匿名 2018/06/23(土) 01:28:07
プリンより珈琲ゼリーがいいです
あとハグしないでください
+3
-0
-
190. 匿名 2018/06/23(土) 01:29:30
>>185
「子供は泣くのが仕事でしょ」脳が湧きそうw
周囲に配慮するのが親の仕事なのに+6
-0
-
191. 匿名 2018/06/23(土) 01:36:13
実際虐待してるような親だったら、こんなふうに隣人のおばさんが家に来たら後ろめたくて一緒にお茶する気にならない気がするんだけどな
この人みたいにまだ気持ちに余裕があればいいけど、切羽詰まってる人には干渉しても無駄な気がする
+0
-1
-
192. 匿名 2018/06/23(土) 02:11:16
>>184
別に誰も普通に1回泣き声聞こえただけで虐待と決めつけてなんていないでしょ
あまりにも頻繁に、普通じゃない泣き声がして更に親の怒鳴る声が聞こえたら心配するのは当然だよ
みんなが言ってるのはそういう話でしょう+0
-1
-
193. 匿名 2018/06/23(土) 02:15:11
田舎だからなのかな‥
物凄いイライラしてるときに話すと
うちのむっすめが〜って言いいます。
方言かな‥気が付かなかった+0
-0
-
194. 匿名 2018/06/23(土) 03:21:01
私地元は中部地方のど田舎。
だからお隣さんとも仲良かったしお醤油切れたらお互い貸し借りしたり野菜のおすそ分けもしょっちゅう。
一緒に庭でバーベキューしたりとか。
で、今は嫁いで神奈川にいるけどさすがにこっちでそんな近所付き合いはないかな。
地域性や環境にもよるよね。元々かなり仲よかったんだろうね、このツイッターの人は隣人と。+0
-0
-
195. 匿名 2018/06/23(土) 03:22:27
限界団地のソース貸してみたいな付き合いみたいで
嫌だわ~
+3
-0
-
196. 匿名 2018/06/23(土) 05:37:01
話はそこじゃないのに、ムッスメに反応して盛り上がる人って絶対おばさんだよね。
職場にもこうゆう揚げ足取りな人がいて、話しが進まないし疲れる。
本人は楽しいんだろうけど。+0
-3
-
197. 匿名 2018/06/23(土) 06:04:28
話はそこじゃないのに、ムッスメに反応して盛り上がる人って絶対おばさんだよね。
職場にもこうゆう揚げ足取りな人がいて、話しが進まないし疲れる。
本人は楽しいんだろうけど。+1
-3
-
198. 匿名 2018/06/23(土) 06:33:40
いや泣かせるまま泣かせていいって隣人娘泣いたら家にきたんだよね
めっちゃプレッシャーかけとるがなw+3
-0
-
199. 匿名 2018/06/23(土) 06:38:42
>>181
うん嘘松じゃなかったらこれはこれで怖い
でもストーカーのごとく観察してるママ実際いる
彼女ならやりそうwそして翌日「昨日お隣さんが虐待してて〜私が家に呼んであげてね」とみんなに披露+3
-0
-
200. 匿名 2018/06/23(土) 06:41:09
>>162
言い聞かせてる間はよっぽど壁に耳つけてなきゃ聞こえなくない?
言い聞かせても聞かないからブチギレたんでしょう+2
-0
-
201. 匿名 2018/06/23(土) 06:42:58
>>156
それ宗教勧誘だわ
育児ママ狙った宗教勧誘結構いるから気をつけてね+4
-0
-
202. 匿名 2018/06/23(土) 06:45:06
>>155
私も叱る声聞こえたらちゃんと叱って偉いぞ頑張れって思ってるおばさん
廊下でギャーギャー遊ぶ家は叱ってほしい+5
-0
-
203. 匿名 2018/06/23(土) 06:46:00
来週スカッとジャパンで放映されますってなりそう+4
-0
-
204. 匿名 2018/06/23(土) 06:47:50
>>203
スカッとジャパンのラーメン屋行ってハンバーグ食べたいで店が対応してあげるとか子育て間違ってる
あれはそれはわがままだからあかんよと諭してあげるのが正解+5
-0
-
205. 匿名 2018/06/23(土) 06:52:40
>>122
そっとして置いてあげるのが一番じゃない?
1は叱ってる途中ならその叱ってた事もうやむやになっちゃうし子供の為にはどうなんだろう+2
-0
-
206. 匿名 2018/06/23(土) 06:56:35
>>42
毎日連れ回してる親→子育てにストレスがあるんだわ→虐待だわ
って思っての行動かもしれない+1
-0
-
207. 匿名 2018/06/23(土) 07:02:38
>>26
警察に通報?そんな事する人が隣に住まれたら嫌だけどね
今ってうるさいを主張する人ホント多くなった。
直ぐに警察に通報したり
心に余裕ないのか?
+0
-3
-
208. 匿名 2018/06/23(土) 07:09:28
子供の泣き声が止まずに親が怒鳴ってたら「通報しようかな?」って思うわ。
無視して子供が虐待されてたなんて後で知ったらやりきれないし。+2
-0
-
209. 匿名 2018/06/23(土) 09:07:45
>>181
抱っこしたりベビーカーで毎日出かけてたよ。
お散歩に。
外に出ると泣き止むからさ。そしてすぐ寝ちゃって、家に着くと起きて泣くわダァ…+0
-0
-
210. 匿名 2018/06/23(土) 09:10:18
クーラーつけずに窓全開でマンションお隣同士だと、聞きたくなくても聞こえてくるよねー。
うちもお隣さんが朝から晩まで怒鳴ってて。さすがに虐待ではないと思うんだけど…もしかして?と思うからこそ余計に聞き耳立ててる自分がいます。
だからといって、お隣さんに頑張りすぎ!とプリンを渡す勇気もなく。
+1
-1
-
211. 匿名 2018/06/23(土) 10:26:38
いくら顔見知りとはいえ友達でもない人にハグされたら引くわー+1
-0
-
212. 匿名 2018/06/23(土) 10:28:52
この前、医者の待合室でずーっと金切り声上げてる子がいて、お母さんが注意しても話す言葉が全部超音波。
薬局でも叫んでて薬剤師の患者を呼ぶ声も聞こえなくて、いいかげんみんなイライラしてきた頃にその親子の隣に座ったお婆さんが「元気良すぎよ」って。注意したのかと思ったら、「男の子は大変よね。ボクは元気があってイイ子。イイ子ね~イイ子」とイイ子を30回くらい語り続けたら、その子はおとなしく絵本を読み出した。
お母さん以外の大人に言われて子供心にイイ所を見せようとしたのか、自分はイイ子と暗示をかけられたのかわからないけど、魔法使いみたいなお婆さんだった。
お母さんは助かったと思うし、周りも聞いてて泣き声より超音波が辛いから助かった。+4
-0
-
213. 匿名 2018/06/23(土) 10:45:33
毎日遊び行って友達呼んでって普通だったら嫌味だと思ってしまう。説明風なセリフ入ると創作っぽくなるね。+4
-0
-
214. 匿名 2018/06/23(土) 10:49:59
隣の人が怒鳴り込んで来たと思うっしょ?
ブブー!残念違いまーす!実はいい話でした〜!
みたいな文面だよね+4
-0
-
215. 匿名 2018/06/23(土) 11:00:30
すまん、こんなことされたら、
かえって気を抜けなくなるわ…。
家の中のことが筒抜けすぎて怖いわ。+4
-0
-
216. 匿名 2018/06/23(土) 11:27:41
自分が相談してもいないのにわざわざお隣さんくるかね?
それに、そんなに自分ちの行動見られてるって思ったら、今後付き合いにくくなるよね。
持ち家同士だったら引っ越せないしちょっと怖い…。+3
-0
-
217. 匿名 2018/06/23(土) 11:28:18
わたしは嘘松より、クソババアビンゴに共感したわ
子供怒るのもみんなとおる道で多少はお互い様だし
むしろ引きこもりならヤバイと思う
毎日出かけてるのは子供が無事な証拠だし他人が口出ししないで欲しい
出先の他人がうざいわ+1
-4
-
218. 匿名 2018/06/23(土) 12:19:57
隣でプリン食べて写真を見ている間、ムッスメは何処に?+4
-0
-
219. 匿名 2018/06/23(土) 14:02:52
母親がお隣のおばさんの腕の中でプリンを食べてる間に娘さんひきつけ起こさないといいけどね。
放置するなら放置するで、せめて隣の部屋とか様子がわかるところにはいるべき+1
-0
-
220. 匿名 2018/06/23(土) 14:21:13
でもお義母さんにたまにはあずけたら?って言うと無表情で向こうに行っちゃうんだよなぁ+1
-0
-
221. 匿名 2018/06/23(土) 14:21:23
>>212
親が一度退席しないとあかんよね+2
-0
-
222. 匿名 2018/06/23(土) 15:05:56
この人、日本に住んでる人なのかな?
海外に住んでてのエピソードって言われたらしっくりくるんだけど
今のご時世こういうことってお互いいろいろ警戒してあんまり日本ではないよね+1
-0
-
223. 匿名 2018/06/23(土) 15:44:35
そのうち宗教勧誘だな+4
-0
-
224. 匿名 2018/06/23(土) 15:58:38
>>217
こういう怖いママが居るから子連れにはあまり関わりたくない+3
-0
-
225. 匿名 2018/06/23(土) 16:58:27
絶対創作。50万かけてもいい。+5
-0
-
226. 匿名 2018/06/23(土) 17:31:43
この間、一歳と二歳の年子の男の子を連れて公園に行ったんだけど、下の子がヨチヨチ歩きで歩きたがりベビーカーから降りて歩かせてたら砂とか石とか口の中に入れまくり見守りしなきゃ危なくて目が離せないので抱っこしながら上の子のブランコを押したり、下の子を歩かせたりでだんだん気持ちに余裕がなくなり、遊具で遊ぼうと誘っても断固拒否でブランコをもっともっととおねだり。。すっごいイライラして鬼の形相でブランコ押していて、下の子をもうベビーカーに入れようとベビーカーを取りに行って戻って来たら隣のブランコに乗っていたお母さんが息子のブランコを押してくれていた。些細なことだけどとても救われた。一気にイライラしていた気分が晴れて温かい気持ちになった。息子のためと思って公園に来てもイライラしてしまう自分。そんな時、誰かが声をかけてくれるだけで随分違うと思う。+1
-2
-
227. 匿名 2018/06/23(土) 17:35:14
ハグはちょっと…
私は結構です+2
-0
-
228. 匿名 2018/06/23(土) 17:38:53
>>212
そのおばあさん魔法使いだと思う。それかマジシャン。暗示かけたんだよ。+0
-0
-
229. 匿名 2018/06/23(土) 17:41:00
>>222
ど田舎とかはあるんじゃない?+0
-0
-
230. 匿名 2018/06/23(土) 17:59:40
>>217
人の親が「クソババア」ですか…+2
-0
-
231. 匿名 2018/06/23(土) 18:01:17
ウソクセー
いつもお馴染み、なんJ民のネタだろ+2
-0
-
232. 匿名 2018/06/23(土) 18:47:24
>>226
もう少し文章まとめてきて+1
-0
-
233. 匿名 2018/06/23(土) 18:57:07
人に優しくしてる私大好きな人か数日後、宗教に勧誘されて気づくであろうw+2
-0
-
234. 匿名 2018/06/23(土) 18:58:02
>>227
その時点で胡散臭さ満点なんだけどw+0
-0
-
235. 匿名 2018/06/23(土) 19:13:47
その隣人ともともと仲のいい友達だった、っていうならともかく
この手の妙に親切でいきなり距離を詰めてくる人は、
付き合い方に気をつけないと本当ーーーに怖いよ!
+2
-0
-
236. 匿名 2018/06/23(土) 19:24:43
これちょっとホラー…。
+1
-0
-
237. 匿名 2018/06/23(土) 19:30:18
世にも奇妙な物語なら
私、あなたのことなんでも知ってるのよ…(不敵な笑み)
で終わるパターン。+1
-0
-
238. 匿名 2018/06/23(土) 19:35:04
>>156
最近バズるような話いくつもアップして、
バズったらそれに宣伝つけるっていうの
ツイッターで流行ってるね。+1
-0
-
239. 匿名 2018/06/23(土) 19:37:22
隣人、知りすぎてて怖い
+2
-0
-
240. 匿名 2018/06/23(土) 20:05:44
ムッスメとかムッスコとかがるちゃんだと知らない人多いの?+1
-0
-
241. 匿名 2018/06/23(土) 20:23:42
めちゃくちゃ嘘くさいしこのツイートの文章自体が物凄く5ちゃんぽい
オタサーの姫が母親になったらこんな感じなんだろうな+2
-0
-
242. 匿名 2018/06/23(土) 20:53:59
ムッスメって書くこの人も、距離が近すぎる住人も気持ち悪い
これをツイッターで発信したがる感性も無理+1
-0
-
243. 匿名 2018/06/23(土) 21:06:00
いい話なんだけど、なんJみたいな書き方でネタとしか思えない+2
-0
-
244. 匿名 2018/06/23(土) 22:06:59
虐待の事件とかあったから、
こういう話あったらいいな、
って創作した気がする。+1
-0
-
245. 匿名 2018/06/23(土) 22:12:25
>>212
そのおばあさん魔法使いだと思う。それかマジシャン。暗示かけたんだよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する