-
1. 匿名 2018/06/22(金) 17:12:04
朝パンなら麺類控えてお昼と夜は白ごはんにしたり、麺が食べたい日は朝を白ごはんにしたりして
小麦粉食はなるべく一日一回にしています
でもパンもうどんもパスタも美味しいですよね…
皆さんは気にしていますか?+27
-2
-
2. 匿名 2018/06/22(金) 17:13:12
全く気にしない+114
-8
-
3. 匿名 2018/06/22(金) 17:13:57
調理にも使いますがな+35
-0
-
4. 匿名 2018/06/22(金) 17:13:58
朝パン、昼麺類、おやつに菓子パン、クッキー、ケーキとか普通にある
+62
-2
-
5. 匿名 2018/06/22(金) 17:14:16
三食粉もんのときある。
おやつも+63
-2
-
6. 匿名 2018/06/22(金) 17:14:16
あんまり食べてないって思ってたけど、カレールーにも入ってるよね…
1日3食とか、一週間連続とかだとあまり良くなさそう
肌にも悪いし…+29
-2
-
7. 匿名 2018/06/22(金) 17:14:22
+78
-0
-
8. 匿名 2018/06/22(金) 17:14:27
特に気にしてませんよ。
食べたい物を食べます!
+45
-3
-
9. 匿名 2018/06/22(金) 17:14:30
うーん?そんなに気になるー?+66
-1
-
10. 匿名 2018/06/22(金) 17:14:31
くだらないトピばっかでまいっちゃう+22
-8
-
11. 匿名 2018/06/22(金) 17:14:49
朝パン、昼米、夜炭水化物抜き+4
-0
-
12. 匿名 2018/06/22(金) 17:15:08
暑くてなんだかパンばかり…
今は一日オール小麦粉+24
-1
-
13. 匿名 2018/06/22(金) 17:15:24
子供のごはんはなるべく朝昼晩主食に小麦粉はかぶらないように気にしてるけど、自分は毎食小麦粉のときある。+9
-0
-
14. 匿名 2018/06/22(金) 17:15:33
最近朝はパンで、夜は旦那がパスタにハマっててパスタ。昼なんて一人だからカップ麺か食べないから、3食小麦粉の時あるわ〜。糖類ヤバイよね。+29
-2
-
15. 匿名 2018/06/22(金) 17:15:43
このトピックをツイッターで呟こうとしたらラインしか共有できなくないですか?+2
-0
-
16. 匿名 2018/06/22(金) 17:15:59
毎食そうめんの季節がやってきますよ+21
-0
-
17. 匿名 2018/06/22(金) 17:16:52
朝ごはん、昼そば、夜は焼酎とツマミ
私、小麦粉ほとんど取らないけどデブだよ。+4
-2
-
18. 匿名 2018/06/22(金) 17:17:05
>>13
私も子供は気になる
やっぱり粉もんばっかり続がない方がいいよね?+8
-0
-
19. 匿名 2018/06/22(金) 17:17:22
>>10
ほんなら自分、面白いの立ててみ笑+7
-1
-
20. 匿名 2018/06/22(金) 17:17:29
パン大好きだけど一日一個までにしてる
気になるよね…+6
-0
-
21. 匿名 2018/06/22(金) 17:18:07
あまいね、通な私は小麦粉のままいただく+11
-3
-
22. 匿名 2018/06/22(金) 17:18:31
>>7
グラコロwwwww
+8
-0
-
23. 匿名 2018/06/22(金) 17:22:16
うどんって小麦粉だっけ?
昨日昼丸亀で夜はなまる行ったわ+9
-1
-
24. 匿名 2018/06/22(金) 17:23:46
>>15
URLコピーしたらえーやん+0
-0
-
25. 匿名 2018/06/22(金) 17:25:38
>>10
ネットなんて大半がくだらないよ
何求めてるのか知らんがここはくだらない溜まり場だよ
それが楽しめないんじゃこなきゃ良い+3
-0
-
26. 匿名 2018/06/22(金) 17:29:37
自分は気にしないけど、子供の食事は主さんと同じく1日1食までにしてる
小麦粉アレルギーにしない努力は親の責任だと思ってる
大人になって友達と美味しいパスタ行ったり楽しみを奪わないためにも。+10
-4
-
27. 匿名 2018/06/22(金) 17:40:08
グルテンフリーを昨年6か月間試してみました。
麺類はフォーを食べ、クッキーは米粉で手作りしていました。
結果、体調が良くなるようなことはありませんでした。
私には無益なことでした。+32
-3
-
28. 匿名 2018/06/22(金) 17:45:51
小麦粉食べすぎるとアレルギーになりやすくなるの?知らなかった… 子供には気を付けよう+2
-8
-
29. 匿名 2018/06/22(金) 17:56:29
気にしてない…
子どもいるけど、毎朝パン食べるから、気にしてたら麺類食べられなくなっちゃうし…
さすがに三食はないけどね。+6
-1
-
30. 匿名 2018/06/22(金) 18:03:16
イタリア人はどうなるの?
パスタにピザに小麦粉だらけだよ。+21
-2
-
31. 匿名 2018/06/22(金) 18:06:18
お米も好きだけど、それ以上に粉物が好き
物心ついてからずっと朝はパンだし、お昼はだいたい麺類、今日の夕食のお味噌汁はグルテンから作られるお麩と小松菜
気にしていられない+4
-0
-
32. 匿名 2018/06/22(金) 18:18:08
>>30
民族によってDNAが違うとかじゃなかったかな
昔から小麦粉食べてる国の人達は、いくら食べても平気、みたいな。
曖昧ですが…+15
-0
-
33. 匿名 2018/06/22(金) 18:19:27
和食なのであまり小麦粉を使わないけど、気にした事無かった+2
-0
-
34. 匿名 2018/06/22(金) 18:23:16
>>30
だから欧米人の小麦粉アレルギーは多いんだよ?
グルテンフリーのブームももともとそこから来てる+9
-0
-
35. 匿名 2018/06/22(金) 18:27:15
粉物大好きだけど、なるべく取らないようにしてます。
うどんは食べず、10割そば。
パンは月イチ食べるか食べないか。 たまーにパスタやお好み焼きをご褒美で食べます。
私は小麦粉取らない方が元気でて体が軽くなるのでやってます。+14
-0
-
36. 匿名 2018/06/22(金) 18:28:27
あのね、小麦アレルギーに関するコメントにマイナス沢山ついてるけど、本当に深刻なんだからね。無知は罪だから。調べもしないで反発してないで、少し調べてみなよ。本当に。前にも小麦成分はいった石鹸のアレルギー被害あったけど、あの人たちは石鹸のせいで小麦粉食べれなくなったんだよ。同じだからね。何度もいう、無知は罪+24
-2
-
37. 匿名 2018/06/22(金) 18:29:21
>>30
イタリア住んでたけど、小麦粉アレルギーすごい多かったよ+9
-0
-
38. 匿名 2018/06/22(金) 18:30:17
ちょっと小麦のアレルギーに関して詳しく書こうと思ったけど攻撃されるだけだからやめとく。+9
-0
-
39. 匿名 2018/06/22(金) 18:51:31
パン朝食べたり昼に食べたり…
最近食欲が止まらないんだけど何で?+4
-0
-
40. 匿名 2018/06/22(金) 18:53:49
私は去年皮膚炎になってから、小麦粉控えてるよ。個人的には肌にも体調にも良い感じ。
ただ、カレールーや、揚げ物の衣までは気にしない。+19
-0
-
41. 匿名 2018/06/22(金) 18:57:13
>>39
小麦粉は中毒性があるからね。
どんどん食べたくなる不思議。+9
-0
-
42. 匿名 2018/06/22(金) 19:57:58
2歳の子供がパン大好きで、一日一食は主食にしてます(麺類の日は除いて)。それでも多く感じるから、時々米粉のパンにしてる。小さい子どもに小麦製品をどれくらい与えて良いのか、悩みます、、。+3
-0
-
43. 匿名 2018/06/22(金) 20:11:10
気にしたことなかったけど、小麦粉つづくとだるくなる。
でも風邪気味でこのところ3日連続でよるごはんはうどん。
よくないのかな。+3
-0
-
44. 匿名 2018/06/22(金) 20:27:28
今日は食パン一枚とグラタン+0
-0
-
45. 匿名 2018/06/22(金) 20:30:17
パンや小麦粉がよくないというかパンには砂糖、塩、油、添加物とか入ってるから、できるだけご飯にしたいなとは思う+3
-0
-
46. 匿名 2018/06/22(金) 20:36:54
>>38
おしえてほしいです。+0
-0
-
47. 匿名 2018/06/22(金) 20:53:25
気になる時あるけど、たぶんお菓子とかパンとか麺類とか、細かいとこ数えると相当食べてると思う。+2
-0
-
48. 匿名 2018/06/22(金) 20:58:53
気にしないとか
だからデブで肌あればかりなんだな
+0
-0
-
49. 匿名 2018/06/22(金) 21:19:11
朝パン、昼パスタ、夜カレー
糖質制限ダイエット 絶対無理+3
-1
-
50. 匿名 2018/06/22(金) 22:23:46
和食が多いから、小麦は少ないな〜。+1
-0
-
51. 匿名 2018/06/22(金) 23:30:02
パンと白米ってどっちが糖質高いんかな??+0
-0
-
52. 匿名 2018/06/23(土) 00:50:39
私がんサバイバーだから炭水化物自体あまりよくないけど美味しいよね。パン、うどん、パスタ…食べやすいし+0
-0
-
53. 匿名 2018/06/23(土) 13:47:12
>>32
欧米人に海藻分解する能力が体に備わってないのと同じだわな
それにしても日本人って肉体的にはわりに虚弱だよね遺伝子からして…+1
-0
-
54. 匿名 2018/06/23(土) 13:50:12
毎晩カップラーメン食べてるムツゴロウさんはどうなるの…+0
-0
-
55. 匿名 2018/06/23(土) 14:58:25
徹底しているわけではないけれど、意識はします。朝パン食べたら昼はお米にするとか。
お米よりも、小麦製品が巷に溢れているので、小麦製品ばかりに偏らないようにしています。+1
-0
-
56. 匿名 2018/06/29(金) 00:13:14
なるたけ、パン・うどん・ごはんを心がけてるんだけど、今日はパン・パン・ごはんだった!
なんか最近パン中毒w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する