-
1. 匿名 2018/06/22(金) 15:23:25
先日、京都に行った時バス乗り場の近くのトイレに行ったら5ヵ所のうちの4ヵ所が和式でした。
みんな洋式トイレ待ちで大行列でした。
みなさんは和式は使いますか?+105
-4
-
2. 匿名 2018/06/22(金) 15:24:08
使います。回転早いし。+448
-32
-
3. 匿名 2018/06/22(金) 15:24:20
様式空いてなかったら仕方ない和式使う。+315
-26
-
4. 匿名 2018/06/22(金) 15:24:27
和式しかなかったら使うけど、基本洋式。+363
-14
-
5. 匿名 2018/06/22(金) 15:24:28
座るのをためらうくらい汚い洋式なら和式入る!+364
-3
-
6. 匿名 2018/06/22(金) 15:24:33
リュックおろさずに用を足せる。+164
-5
-
7. 匿名 2018/06/22(金) 15:24:35
そういう状況なら使うよ+171
-4
-
8. 匿名 2018/06/22(金) 15:24:51
分かってたら避けるけど
並んでてあいたところに流れで入ったら和式だった時は
気まずいから我慢して使う。笑+133
-5
-
9. 匿名 2018/06/22(金) 15:24:58
座りたくないから和式トイレ派+419
-27
-
10. 匿名 2018/06/22(金) 15:25:30
使いますよ
両方空いてたら和式を選ぶよ、変?+259
-16
-
11. 匿名 2018/06/22(金) 15:25:44
洋式のがいいけど待つのなら和式で
でも和式だともう大はできないな
あまり外ですることないけど+22
-2
-
12. 匿名 2018/06/22(金) 15:25:52
ロングスカートやガウチョが多いから和式はキツイ…+194
-5
-
13. 匿名 2018/06/22(金) 15:26:04
和式トイレ苦手なのでいつも様式を選んでしまいます。
+131
-8
-
14. 匿名 2018/06/22(金) 15:26:11
使います!
私は両方あったら和式を選びます。
お尻つかなくていいから。
でも和式だと失敗するする人が多くて、便器の脇にこぼしてる人が多いから、それは嫌。+338
-5
-
15. 匿名 2018/06/22(金) 15:26:42
絶対和式+118
-36
-
16. 匿名 2018/06/22(金) 15:26:44
私は無理。
あの形見るのも嫌なんだよね。+131
-29
-
17. 匿名 2018/06/22(金) 15:27:13
服装によるかな+65
-0
-
18. 匿名 2018/06/22(金) 15:27:17
洋式空いてなかったら和式。
でも身体が固いから結構大変。w+51
-2
-
19. 匿名 2018/06/22(金) 15:27:23
もと和式が3つあったところに無理矢理改造して2つ洋式にしてるトイレがあるんだけど、洋式は狭くなって出入りしにくいからそこでは必ず和式。+18
-2
-
20. 匿名 2018/06/22(金) 15:27:44
どちらかと問われたら洋式だけど、混んでてそこが空いたら入ります。
裾が付きそうだったり不便はあるけど、他人のぬくもりが残る便座に座らなくていいメリットもある。+17
-5
-
21. 匿名 2018/06/22(金) 15:28:48
いちいち便座消毒したり面倒だし
中身空だったりそもそも設置して無かったりするほうが嫌なので和式があったら迷わず和式を使う+121
-13
-
22. 匿名 2018/06/22(金) 15:28:52
外のトイレだと綺麗な様式で便座クリーナーあるところしか使いたくない
ヤバいときやそれしかなかったら和式も使うけど…
+9
-4
-
23. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:15
和式トイレから、洋式トイレに、なった。
正直、
洋式トイレの幅と、トイレの部屋の大きさが、
合ってないから、困る!+29
-1
-
24. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:19
生理の時に洋式がなかったら悲惨+104
-9
-
25. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:35
私はむしろ女性トイレに和式を多くしてほしい。
女性トイレの回転率が悪いのは、みんな洋式に座って「ふ~っ」て無駄にくつろいでるからだと思っている。
済ませたら早く出て。+142
-57
-
26. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:36
実は和式好き。
あの、してます!って感じいいよ+7
-26
-
27. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:44
絶対使えない。並んででも洋式使う。
足を踏み入れるのも無理だ。+105
-24
-
28. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:51
公衆トイレならあえて和式選ぶかな!洋式って綺麗な所と汚い所があるから誰かの後って嫌だ+102
-5
-
29. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:54
汚い話だけど大は和式の方がしやすい
便秘で辛い時は家の洋式で和式ポーズとってみたりする+31
-9
-
30. 匿名 2018/06/22(金) 15:30:09
子どもがいない時は和式派
他人が使った便座に抵抗がある+13
-5
-
31. 匿名 2018/06/22(金) 15:30:11
床が汚れてなかったら和式を使いたい
洋式は色んな人が座って、それに自分の肌をつけるのが嫌だもん‼︎+95
-8
-
32. 匿名 2018/06/22(金) 15:30:30
和式は絶対使わない。
混んでたら別のトイレ探す。
和式は足に飛び散りそうで。実際には飛び散ってなくてもどうしても気になる。+142
-12
-
33. 匿名 2018/06/22(金) 15:30:43
和式しか空いてなければ和式使うけど、わたしヤンキー座りできない(かかとが床につかない)体なので、出来れば洋式にしたいとも思う。+21
-1
-
34. 匿名 2018/06/22(金) 15:31:02
回転率早いし
時間がないときは入る。+8
-4
-
35. 匿名 2018/06/22(金) 15:32:16
和式でこぼしまくる人なんなんだろうね!?
どんなポーズでどこ向いて用を足してるのか知りたいくらい+111
-9
-
36. 匿名 2018/06/22(金) 15:32:34
和式は、
しゃがんだり、
立ち上がるのがキツイ。
出来る事なら使いたくない。+67
-5
-
37. 匿名 2018/06/22(金) 15:32:44
公衆トイレの和式の個室ってだいたい床が汚いから遠慮したい
どうしてもって時は仕方ないけどできるだけ洋式+117
-0
-
38. 匿名 2018/06/22(金) 15:33:10
職場が和式です。その影響で和式派になりました〜。体が便器に触れないでできるじゃないですか。+11
-8
-
39. 匿名 2018/06/22(金) 15:35:06
便座を拭いて使用したのに、
一度、お尻がかぶれて、
皮膚科に行ったら、
菌がついたと言われて、
怖くなったので、
和式を選ぶようにしている。+11
-6
-
40. 匿名 2018/06/22(金) 15:35:44
出来れば使わないです。足場が汚いので。+68
-0
-
41. 匿名 2018/06/22(金) 15:35:53
使いません
おしっこがシャーとなって嫌なので+41
-3
-
42. 匿名 2018/06/22(金) 15:36:15
漏れそうなときのみ。出来れば避けます。+13
-0
-
43. 匿名 2018/06/22(金) 15:36:50
>>39
肌が弱いんですね+2
-0
-
44. 匿名 2018/06/22(金) 15:37:43
高校のトイレが和式のみだった。古かったから。
めっちゃ汚かったけど慣れてしまった。
でも今はやっぱり使いたくない。+17
-0
-
45. 匿名 2018/06/22(金) 15:37:56
先日野外ライブ行ったとき簡易トイレがすべて和式で何十年ぶりくらいに使った
足腰痛くなったので洋式がいいと実感できた+31
-0
-
46. 匿名 2018/06/22(金) 15:38:00
ワイドパンツとか裾が汚れそうじゃなければ和式も使います+5
-4
-
47. 匿名 2018/06/22(金) 15:38:02
和式派なんで使う+12
-3
-
48. 匿名 2018/06/22(金) 15:38:34
大をする時は和式の方が良いって聞いたから、大がしたくなった時はあえて和式選ぶよ+6
-7
-
49. 匿名 2018/06/22(金) 15:39:47
公衆トイレなら和式派
なるべく触れたくない+20
-8
-
50. 匿名 2018/06/22(金) 15:40:31
公共の場で様式が当たり前になるまでは、
障害者用トイレ以外、大抵和式だったよね。
+8
-1
-
51. 匿名 2018/06/22(金) 15:40:51
洋式は除菌して、シートかトイレットペーパー敷く(そしてお尻浮かせる)
和式あるなら、和式使う+10
-2
-
52. 匿名 2018/06/22(金) 15:40:54
>>48
日本人の腸には和式があってるとテレビで言ってた。+10
-1
-
53. 匿名 2018/06/22(金) 15:41:31
え こんなに洋式派いるの?
自宅が洋式、からの流れですっかり慣れてしまったのね
私は洋式の知らない人の接触したところに肌を置くのがイヤ
取り換え式の簡易カバーがあるところもあるけどズレたり面倒だし
和式だとホッとする
>>29さん
それ正解w 私も便秘の時は洋式でも和式体位でするw
みんなも嘘だと思ったら真似してみて リキミ具合が全然違いますよ+14
-5
-
54. 匿名 2018/06/22(金) 15:42:07
二種類とも空いてたら間違いなく和式
潔癖なんで気持ち悪い
ノブに触るのも抵抗有り+11
-2
-
55. 匿名 2018/06/22(金) 15:42:25
水洗ならどっちも問題なし+1
-0
-
56. 匿名 2018/06/22(金) 15:42:36
むしろ和式を使いたい時もあるわ。
人気ないからすぐに空くから混んでいても安心。+9
-2
-
57. 匿名 2018/06/22(金) 15:43:30
ウチの店のトイレがまだ和式なんだけど客じゃない人がトイレ借りに来てお困りでしょう、どうぞと案内したら「いまどき和式とか使えない!どこか洋式トイレないの?!」と逆ギレされた。
言い方!!+29
-0
-
58. 匿名 2018/06/22(金) 15:43:34
トイトレ中の娘がいるのですが、和式って教えるべきでしょうか?
洋式は外でもできるのですが、和式しかないトイレだと、どうしたらいいかわかりません。+11
-2
-
59. 匿名 2018/06/22(金) 15:44:38
和式だと前かがみになるけど、洋式だと上体が垂直になるでしょ?
洋式で大のときは「考える人」みたいに前かがみになるといいよ!+1
-0
-
60. 匿名 2018/06/22(金) 15:45:47
便座を消毒するやつが今は多いし、絶対洋式派です+9
-2
-
61. 匿名 2018/06/22(金) 15:46:00
保育園とか学校はまだまだ洋式トイレ化進んでないから使い方だけは教えてあげてください。+7
-1
-
62. 匿名 2018/06/22(金) 15:46:08
いや、洋式でも大できますし・・・+3
-1
-
63. 匿名 2018/06/22(金) 15:46:42
和式ってなんであんなに汚いんだろう。
和式派の人いいけど綺麗に使ってね。+21
-4
-
64. 匿名 2018/06/22(金) 15:47:10
綺麗なトイレは洋式使いたいけど
汚ないなら和式の方がマシ+6
-2
-
65. 匿名 2018/06/22(金) 15:48:21
空き個室の扉が閉まってしまうタイプの所でズラーッと並んでいて、そこにお掃除係の方が来て和式の個室を開けて一番前の若い女性が「自分が洋式に入りたいのなら後ろの人に一声かけてあげてね」と言われていた。そういうのしっかり後ろに言ってほしいよね+13
-0
-
66. 匿名 2018/06/22(金) 15:49:01
デパートのトイレとかで行列できてる時、前に並んでた年配の方が「私、和式はしゃがめないからお先にどうぞ」って譲ってくださることが何度かあった。
そういう時は和式を使うけど、本音は私も洋式使いたい。やっぱり和式は足場の汚さが気になるね。+10
-2
-
67. 匿名 2018/06/22(金) 15:50:03
>>58
お出かけした時に和式があればちゃんと教えてあげて。「和式は使えない」ではいつか本人が困ると思う
+7
-0
-
68. 匿名 2018/06/22(金) 15:51:26
ウチは洋式だけど、学校に和式があって掃除当番の時和式の方が掃除しやすかった。
そういう利点もあるんだなと思った。+8
-0
-
69. 匿名 2018/06/22(金) 15:52:16
前に、清掃の人が便器の中を拭いた雑巾で洋式トイレの便座を拭いているのを目撃してしまって、それ以来気持ち悪くて外の洋式トイレには座れなくなった…。
友人は、床を拭いた雑巾で便座を拭いている人を見たことがあるらしい…。+8
-1
-
70. 匿名 2018/06/22(金) 15:52:45
自宅とホテル以外、できれば洋式は使いたくない。消毒していてもバイ菌がついてそう。他人が触れた場所に座るのは無理。+3
-2
-
71. 匿名 2018/06/22(金) 15:52:57
洋式つかいます。
出かけるときは、トイレ座面を除菌するシュッシュを小分けにして持ち歩いてる。
和式はイヤだ
もうあのタイルとかも見るのも気持ち悪い
みんな足で流してるだろうし、野蛮的だよね。+13
-6
-
72. 匿名 2018/06/22(金) 15:53:06
>>65
それ常識じゃない?みんなそうしてると思ってた
というか張り紙してあるところ多いよ+2
-0
-
73. 匿名 2018/06/22(金) 15:54:05
汚い話で本当に申し訳ありません。
以前和式で小をしたときうまく便器の中にできないことが何度かあり(最後に拭きました)、これではいろんな方に迷惑をかけてしまうと思って和式は使わなくなりました。
並んでいて和式が空いても後ろに並んでいる方に譲らせてもらっています。
どうやったらうまくできるんだろう…。
+18
-0
-
74. 匿名 2018/06/22(金) 15:54:13
最近しゃがむと股関節痛くて。
こんな理由で様式なんて、日々老化感じてる。
+5
-0
-
75. 匿名 2018/06/22(金) 15:54:16
私は絶対に和式派。
便座に前の人のおしっこが数滴付いていたことがあって、拭いても気持ち悪くて座れなかった…。+8
-3
-
76. 匿名 2018/06/22(金) 15:54:16
私は和式のほうが無理。めっちゃ汚いじゃん。
便座はペーパー敷いてる。+21
-4
-
77. 匿名 2018/06/22(金) 15:54:37
便座シートなかったり、消毒なかったりで昔は洋式苦手だった。
今はだいたい設置されてるから、跳ね返りのない洋式がいいけど、ウンチする時腸が潰されないから和式の方がいいんだよね。
そういう面で和式が廃れると残念。
+3
-0
-
78. 匿名 2018/06/22(金) 15:54:41
和式っておしっこ飛び散ってる上に靴置くことが無理+32
-2
-
79. 匿名 2018/06/22(金) 15:55:06
迷わず和式。
洋式トイレが主流になってから、
足腰弱い人が増えたらしい。
和式で踏ん張れるうちは、
まだ下半身が弱ってない目安にしている。+13
-2
-
80. 匿名 2018/06/22(金) 15:55:39
和式派はどんどん和式を使ってほしいわ
洋式派が混雑するから+10
-1
-
81. 匿名 2018/06/22(金) 15:55:41
高齢化社会なので、
外出先では関節に負担のかからない洋式に全部されても良いような気がする。
(飲食店の男女兼用のトイレは和式になると思いますが)
+1
-2
-
82. 匿名 2018/06/22(金) 15:56:05
和式派にだけすぐプラス1がつくのはなぜ?+2
-3
-
83. 匿名 2018/06/22(金) 15:56:29
洋式に移行しちゃってどこも和式の改良する企業がないね。
+0
-0
-
84. 匿名 2018/06/22(金) 15:58:19
私も逆に和式を選んで使う派かも。
公共の便座って座りたくないんだよね…
でも和式もあまりにも不衛生極まりない時は洋式にします。+13
-1
-
85. 匿名 2018/06/22(金) 15:59:40
和式って水の流れる勢いがすごいよね。
なるべく離れてるつもりだけど、素足にサンダル履いてるとなんか足首のあたりひんやりするから微妙に水しぶきかかってそう+12
-1
-
86. 匿名 2018/06/22(金) 15:59:41
極力洋式派です。
私の尿道口、性格が悪いようで必ず尿が左斜め前に飛ぶんです。
和式の時は座り方を工夫して便器内に放尿できるよう細心の注意を払いますが、生理の時は経血が便器外に垂れてしまったり、尿が便器の淵に当たって飛散したりして後始末が大変で次の方をお待たせしていると焦るので洋式があるとありがたいです。+11
-2
-
87. 匿名 2018/06/22(金) 16:00:12
>>73
出来るだけ前に進み、しっかり思いきりしゃがむ。怖々後方に中腰だと的が外れる。足腰と腹筋が人並みの発達を迎えていないと難しいかもだけど練習すればできるよ。アラフォー以上の人はそうしてたんだから。+2
-0
-
88. 匿名 2018/06/22(金) 16:01:16
洋式和式関係なく空いてたら使う。+6
-0
-
89. 匿名 2018/06/22(金) 16:01:34
並んでて自分の番に和式が当たると後ろの人に声かけて譲ってる+4
-2
-
90. 匿名 2018/06/22(金) 16:01:34
どっちでもいいんだけど、和式ってなんであんなにくさいんだろう+12
-2
-
91. 匿名 2018/06/22(金) 16:03:05
>>90
失敗して飛び散ってる人が多いからだよ。
露骨に色ついてなくても細かい汚れの積み重ねで臭いんだと思う+11
-0
-
92. 匿名 2018/06/22(金) 16:03:49
和式って便座拭く時間が短縮されるから回転は速いけどね。形がシンプルで面積せまい分汚されなければ、掃除も楽そう。
底を深めとか、洋式の泡機能使って跳ね返り防ぐとか、足置く位置を付けたり、長くしたり改良されたらいいのに。+1
-0
-
93. 匿名 2018/06/22(金) 16:06:00
>>65
犯人がいま一番前に並んでる女性ってなんでわかったんだろうね。
誰か1人がそれやると、みんな知らずにずーっと開かずの間になってること多いと思う。+4
-0
-
94. 匿名 2018/06/22(金) 16:06:16
服装によって入るの変えてます
オールインワンやガウチョ、ワイドパンツなら和式
ジーンズやワンピース、スカートなら洋式
ガウチョで洋式使う人はどうやって押さえてるの?下ろした時に床に着かない?和式はしゃがむ時にまとめて膝で挟んでるから汚れないけど洋式だとまくっても便器の下側に着くから嫌だ+2
-0
-
95. 匿名 2018/06/22(金) 16:07:06
前、探偵ナイトスクープだったかな
和式しか無理な高校男子いてビックリした記憶ある
新築のおうちに彼専用の和式トイレ設置したみたい。
+5
-0
-
96. 匿名 2018/06/22(金) 16:09:16
>>61 >>67
58です。
そうですよね!ありがとうございます
機会があれば教えてあげようと思います+0
-0
-
97. 匿名 2018/06/22(金) 16:09:38
>>90
ふたがないから?+1
-1
-
98. 匿名 2018/06/22(金) 16:10:06
そういや流す時って蓋して流さないと菌が巻散られるって聞いたけど、
和式はそういう意味では不潔だね。+8
-0
-
99. 匿名 2018/06/22(金) 16:11:17
>>85
私もそれ思ってました!!
汚いですよね・・・
できれば洋式使いたいです。+6
-0
-
100. 匿名 2018/06/22(金) 16:12:13
>>91
そうそう!
だから洋式でも男性が立って用を足す家のトイレは臭いよね。
壁や床に飛び散ってるから。+4
-0
-
101. 匿名 2018/06/22(金) 16:12:29
汚い話です。
お腹壊してたときに和式使って飛び散りました・・・
ちゃんとペーパーで拭いて出ましたが、やっぱり洋式の方がいいです。+7
-1
-
102. 匿名 2018/06/22(金) 16:14:23
衛星面とか足腰の問題じゃなくて音漏れしにくいと理由で洋式です
和式だとジョボジョボおしっこしてる音が大きく聞こえて恥ずかしいから絶対洋式です
洋式だとぴったり座ってて排泄の音がこもるから音が漏れづらくて有難いです+1
-1
-
103. 匿名 2018/06/22(金) 16:14:59
デパートのトイレも和式が多いけどほとんどの方は洋式派の様で、毎度混雑してます(´;Д;`)+3
-0
-
104. 匿名 2018/06/22(金) 16:15:28
>>98
ノロのときは蓋してから流さないとダメっていうよね+5
-0
-
105. 匿名 2018/06/22(金) 16:16:42
>>94
それが嫌だから基本的にガウチョとか裾口広いのはあんまり買わない。
それでも止むを得ずな場合は、先にペーパー取っておいてから片手で裾とパンツ握りしめて、便座も座りたくないから中腰。+2
-0
-
106. 匿名 2018/06/22(金) 16:19:38
>>58
小学校はまだ和式のところも多いから、小学校上がるまでには教えた方が良いみたいです。
古い観光地も和式のところ、多いですよね。
前に子供会の団体とハチ合わせたことがあるのですが、和式ばかりなので、障害者トイレに健常の子供が列をなしていて…本当に障害者っぽい方も最後尾で待ち続ける、というのを見たことがあって、
譲り合えるように、という意味でも我が子には教えたいなぁと思っています。
けど、自宅にないと難しいですよね(^^;
外で失敗したら申し訳ないし…幼稚園で指導してくれるようなので、お願いするしかないかなぁと思っています。。+2
-0
-
107. 匿名 2018/06/22(金) 16:19:47
>>94
裾をくるくるまいて股のところでとめてるよ
みんなそうしてるものだと思ってたw+2
-0
-
108. 匿名 2018/06/22(金) 16:24:53
私は外で使うトイレは和式が好き。どっちもあったら絶対に和式を選んでしまう。
洋式の蓋が閉じられてて開けた時に流してなくて凄い汚くて叫びそうになった事があって
トラウマです。病気的にも何かうつったらどうしようとか思って汚く感じてしまう。+11
-1
-
109. 匿名 2018/06/22(金) 16:25:32
昔は和式多かった時の方が悲惨な光景に出くわした事が多かったような……床が血まみれ、大が流れてない、後ろにはみ出ているなど
洋式の方がまだ私的には平気です
+9
-1
-
110. 匿名 2018/06/22(金) 16:33:46
普通に使います。
家も和式なので。
築43年の家に住んでるから和式だよ。
子供は友達呼べないって言うけど、その為に引っ越しは出来ない。
+4
-0
-
111. 匿名 2018/06/22(金) 16:34:05
和式は床が汚い!
どうしてあんなに汚せるのか不思議+8
-1
-
112. 匿名 2018/06/22(金) 16:35:25
床が綺麗に製造されてれば使うけど、大概汚いから嫌+5
-0
-
113. 匿名 2018/06/22(金) 16:35:51
>>35
こぼすのは、毛のお陰でシャワーのようにでるし、
舵があらぬ方向に向いているからだな
そんなことする前にいちいち治せないし
用をたしたらペーパーで拭くぐらいしかないだろう+3
-0
-
114. 匿名 2018/06/22(金) 16:37:19
サバイバル時に使えるように
和式には慣れておいたほうがよいと思う+2
-0
-
115. 匿名 2018/06/22(金) 16:43:06
服装によるかなぁ?
ロングスカートとかワイドパンツとか床に付きそうなの履いてたら和式入らない
旦那なんて下全部脱がないと和式使えないらしい+1
-0
-
116. 匿名 2018/06/22(金) 16:51:27
できれば使わない。ズボンの裾とか気になるしね。+0
-0
-
117. 匿名 2018/06/22(金) 16:57:55
和式は床がきったないことが多いし、しゃがむの大変だから入らない+7
-1
-
118. 匿名 2018/06/22(金) 16:57:57
熱田神宮会館の結婚式に行ったんだけど、
洋式1つに和式2つだった。
いまどき式場で和式はないわ~。
年配の方も多いだろうに。なぜいち早くリフォームしないのか。+5
-3
-
119. 匿名 2018/06/22(金) 16:58:36
最近、洋式しかなくて辛い。
+4
-1
-
120. 匿名 2018/06/22(金) 17:02:13
職場のトイレに和式が一つだけあるんだけど、並んでるなと思ってても和式だけ空いているんだよね。私はどっちでも平気だから、空いてる方選ぶんだけど、並ぶほどそんなに嫌なんだなと思っている。
床が汚いというけど、トイレの床自体汚いんじゃない?+5
-1
-
121. 匿名 2018/06/22(金) 17:03:09
病院のトイレは和式置いてほしい。
検尿の時、洋式だとやりにくい。
+5
-2
-
122. 匿名 2018/06/22(金) 17:06:36
>>87
具体的に教えていただきありがとうございます_(._.)_
+0
-0
-
123. 匿名 2018/06/22(金) 17:15:39
小、中、高と和式トイレがほとんどでした。学校自体新しくなかったけどトイレも古くて特に中学校は一生懸命掃除してもにおいが染み付いてしまっている感じでした。
私は和式トイレが苦手だったので様式トイレに入ることが多かったです。
+2
-0
-
124. 匿名 2018/06/22(金) 17:16:27
洋式でカンジダうつったから和式しか使わない+4
-2
-
125. 匿名 2018/06/22(金) 17:22:35
>>12
ガウチョは洋式だと難しくない?
下につきそうで汚い気がする。+1
-0
-
126. 匿名 2018/06/22(金) 17:26:21
和式を探す
他人が座ったとこに座りたくない(´Д`)+1
-1
-
127. 匿名 2018/06/22(金) 17:26:21
我慢できないなら使うよ
足がプルプルふるえるけど+2
-0
-
128. 匿名 2018/06/22(金) 17:45:52
和式だとポケットから物落としそうで落ち着かない+3
-0
-
129. 匿名 2018/06/22(金) 17:59:40
和式は臭い。飛び散り多いから。+8
-0
-
130. 匿名 2018/06/22(金) 18:01:39
基本的にデブは和式を避ける+1
-0
-
131. 匿名 2018/06/22(金) 18:03:44
汚い話で申し訳無いのですが、お股のビラビラもはみ出てるせいなのか…和式だと昔から割と外しやすかった。産後にさらに形崩れちゃって和式でやると100%全方向に飛び散る。だから絶対洋式。
同じような人いないですか?+6
-0
-
132. 匿名 2018/06/22(金) 18:06:23
外では和式がいい。
少なくなったけど。+0
-0
-
133. 匿名 2018/06/22(金) 18:08:32
基本、洋式派なんだけど洋式に座りながらスマホ触ってる人が信じられない+0
-0
-
134. 匿名 2018/06/22(金) 18:11:41
ケツつけたくないから和式がいい+1
-0
-
135. 匿名 2018/06/22(金) 18:18:06
上手に和式使える自信がないので洋式使う
それぞれの構造でオシッコはみ出る場合があるんだよ
わかるかなあー+3
-0
-
136. 匿名 2018/06/22(金) 18:19:33
上手にできない人は洋式使うのがマナーです+5
-0
-
137. 匿名 2018/06/22(金) 18:20:59
>>124
トイレで移る?
嘘っぽい+3
-0
-
138. 匿名 2018/06/22(金) 18:32:46
私はできれば和式です。
私個人の意見ですがSAやデパートとかの本当に女性専用のトイレは安心だけどコンビニとか扉に『女性専用です』とか貼り紙してあるの便座に男性がした後の飛び散りや便座が上がってたり下が尿でぬれてたりしていかにも直前に男性が入った形跡があると非常識と思ってしまう。自分が女性専用トイレを待ってて男性が出て来た時とか本当にイラっとしてしまいます。+4
-1
-
139. 匿名 2018/06/22(金) 18:34:12
ケースバイケース
空いていれば洋式に入るし、洋式待ち行列ができている場合は和式にさっさと入る
去年久しぶりに日本武道館へ行ったら、和式が圧倒的に多くてちょっとビックリ
オリンピック前の改修で直すのかな?+1
-0
-
140. 匿名 2018/06/22(金) 18:47:09
お腹痛い時は、あっという間に済ませられるから入ります!+2
-0
-
141. 匿名 2018/06/22(金) 18:52:37
どっぽんで育ったので、外出先はなるべく和式派です。+2
-0
-
142. 匿名 2018/06/22(金) 18:53:39
昔は和式が主流で洋式はみんな座ってるから汚いみたいな認識だった気がするんだけどそんなこと無いかな?
子供だったから親が嫌がって和式選んでただけかな?+0
-0
-
143. 匿名 2018/06/22(金) 18:54:38
むしろ和式の方が好きです+2
-1
-
144. 匿名 2018/06/22(金) 19:00:04
汚い話ごめん
自分が出したもの近くで見えたりするの嫌じゃない?+7
-0
-
145. 匿名 2018/06/22(金) 19:08:22
子供の頃住んでいた家が和式ボットン便所だったので、なんの抵抗もございません!+3
-0
-
146. 匿名 2018/06/22(金) 19:20:37
服装が大丈夫だったり、床が綺麗なら和式使うかな
知らん人と便座共有するのやだし+2
-0
-
147. 匿名 2018/06/22(金) 19:20:56
どっちも使えた方が良いよ。
しゃがんでしなきゃいけない場面も出てくると思うし。
災害時とか洋式じゃないと無理とか言ってられないんじゃない。
+1
-0
-
148. 匿名 2018/06/22(金) 19:23:51
洋式はトイレットペーパーをひいて座るのを友人から教わって、ずっと実行してる。+1
-0
-
149. 匿名 2018/06/22(金) 19:39:00
公共のトイレでは便座の共有がニガテなので和式があれば和式に入ります。+1
-1
-
150. 匿名 2018/06/22(金) 19:44:58
和式って洋式に比べて便器に顔が近いから臭い。他人の跳ね返りも臭うし踏みたくないし苦手。裾とか付きそうだし。+6
-0
-
151. 匿名 2018/06/22(金) 19:47:26
洋式派だけど和式しかない時は和式使ってる。
でもしゃがんだり立てったりするのめんどくさいからあまり使わない。+1
-0
-
152. 匿名 2018/06/22(金) 19:52:00
むしろ和式
便座に座りたくない+5
-0
-
153. 匿名 2018/06/22(金) 20:08:30
和式ってさ、横に尿が飛び散ってる時多くない?
下手すると水たまりみたいな感じで、そこに靴底着けるのに抵抗ある。+7
-0
-
154. 匿名 2018/06/22(金) 20:09:24
誤字、様式トイレとは?+0
-0
-
155. 匿名 2018/06/22(金) 20:11:12
断然洋式トイレだな。
除菌するやつあるし和式は体勢辛いし無理ですわ。+4
-0
-
156. 匿名 2018/06/22(金) 20:26:56
和式苦手なので洋式派です。
和式だと、(ストレートな表現ですみませんが)おしっこがまっすぐ飛ばなくて右に飛ぶか左に飛ぶかわからないんですよね…。
だから止むを得ず和式でするときは少しずつ出して体を傾けながら用を足すようにしてる。+5
-0
-
157. 匿名 2018/06/22(金) 20:34:06
お尻つけたくないから和式とか、汚いから和式って人多いけど和式は失敗する人多くて乾いてるだけで おしっこでビッタビタの所ばかりだからね。
その後に車に乗るのとか非常にためらう+8
-0
-
158. 匿名 2018/06/22(金) 20:57:03
和式、最近飛び散ってることが多いから極力使わないなあ…
生理の時、ナプキン交換しにくいし(^_^;)+4
-0
-
159. 匿名 2018/06/22(金) 20:59:25
股関節が悪くて無理に広げられない。
だから洋式を選ばざる得ない。
ちょっと古い施設だと和式が多いから洋式トイレがある所で行ける時に行くようにしてる。+1
-0
-
160. 匿名 2018/06/22(金) 21:09:25
和式はずっと使ってないけど、この前行ったところは和式しかなくて仕方なく入った
でも慣れない姿勢で、立ち上がるときに足がつってとても痛かった・・・
もう、余程でないと使わないな+2
-1
-
161. 匿名 2018/06/22(金) 21:25:42
和式の場合、お尻を丸出しの状態でドアを背中に向けるからちょっと不安になる。
んで、下げたズボンやパンツにおしっこかからないか不安になる。
不安だらけだな。+4
-0
-
162. 匿名 2018/06/22(金) 21:37:35
>>160
それは筋力無さ過ぎ...
何歳ですか?6〜70代ですか?+1
-1
-
163. 匿名 2018/06/22(金) 21:41:32
>>1
外では出来るだけ和式を使います。
洋式だとわざわざ便座を拭かなくてはいけないから、邪魔くさいもん+3
-0
-
164. 匿名 2018/06/22(金) 21:49:31
左足痛めてから和式は苦手。洋式使ってる。+2
-0
-
165. 匿名 2018/06/22(金) 22:01:35
洋式ならトイレットペーパーを敷いてなんとかなるけど、薄っぺらいサンダルの日に床がベチャベチャな和式なんて使いたくないし尿が跳ねてる気が嫌+6
-0
-
166. 匿名 2018/06/22(金) 22:43:07
私は和式がいい!足腰平気な今のうちは!だって、洋式は肌が触れるのが嫌なんだよ。ばい菌いそうで。和式は触れないじゃん。+3
-0
-
167. 匿名 2018/06/22(金) 22:46:33
小のときなら和式でも全然OK
大のときは和式だとオナラがブーって音出ちゃうから洋式がいいな+1
-0
-
168. 匿名 2018/06/22(金) 22:47:21
和式の方がいい
洋式は汚い
直接お尻乗せるのを嫌って腰を浮かしてる人が汚していったりしてる+5
-0
-
169. 匿名 2018/06/22(金) 22:48:17
>>163
地味に時間とるし混んじゃう原因だよね
だから洋式嫌い+2
-0
-
170. 匿名 2018/06/22(金) 22:48:28
男女共用トイレで便座が上がっていてイラっとしたときは、和式のほうがいいと思うことがある。+1
-0
-
171. 匿名 2018/06/22(金) 22:48:58
>>157
和式で失敗するって何?
何を失敗するの?+0
-2
-
172. 匿名 2018/06/22(金) 23:10:39
まっすぐに座ってもあそこにあたって斜めにおしっこが出てくるときあるよね。
たまにはみ出てるおしっこはそれが原因だと思ってる。
まあ大概足元に水滴落ちてるから洋式を選んでしまうけど。+3
-0
-
173. 匿名 2018/06/22(金) 23:20:23
>>36
でも太腿の筋肉鍛えるのにはいいんだって。トレーニングやっていると思えば楽なもんだよ。+0
-1
-
174. 匿名 2018/06/22(金) 23:21:51
>>172
それもあるかもしれないけれど、きちんとしゃがまないで中腰でしているのが一番の原因ではないかと。うちの母が昔はあんなに汚していなかったって言ってたし。+1
-0
-
175. 匿名 2018/06/22(金) 23:23:44
>>168
本当にあれ迷惑。自分は便座に触れないで清潔とか思っているかもしれないけれど、あなたのおしっこで汚れた便座を使う人の身にもなってほしい。自己中もたいがいにして。+3
-0
-
176. 匿名 2018/06/22(金) 23:25:09
>>124
それ洋式便所のせいじゃないでしょ…+1
-0
-
177. 匿名 2018/06/22(金) 23:28:04
>>142
いや、昔はそうだったよ。洋式は嫌がられて空いていることも多かったし。洋式の方が普及したのは家庭用がみんなそうなったからなのかな?それとも高齢化でしゃがむのがつらい人が増えたからなのかな?+0
-0
-
178. 匿名 2018/06/22(金) 23:30:15
>>136
洋式使っても汚す人はどうするの?+1
-0
-
179. 匿名 2018/06/22(金) 23:32:25
>>65
その通りだよね。この間長蛇の列の後ろに並んでいて、トイレが見えるところまできたら、和式が二つも空いていてイラっときた。+3
-0
-
180. 匿名 2018/06/22(金) 23:35:09
>>68
トピずれかもしれないんだけれど、今って学校のトイレ掃除ってちゃんと生徒がやってるの?
うちの近くの学校はいつも外回りの掃除を先生らしき人が交代でやっていて、私たちの時代はそんなの自分たちでやってたのにっていつも思っているからちょっと気になった。
BBAです。+1
-0
-
181. 匿名 2018/06/22(金) 23:37:42
>>84
私もそう。でも最近和式は人気がないので、あまり混まないところだと掃除してから誰も使っていないっぽいところもあって助かってる。+1
-0
-
182. 匿名 2018/06/23(土) 00:12:32
本気で漏れそうな時は和式
飛び散らないように集中して使う+1
-0
-
183. 匿名 2018/06/23(土) 00:14:08
>>48
すんなり便が出てくれるから和式は良いですよ+2
-0
-
184. 匿名 2018/06/23(土) 01:00:35
使わないというより使えない
あんな姿勢できない
あの姿勢できる人ってどういう育ち方したらそうなるの?+0
-7
-
185. 匿名 2018/06/23(土) 01:25:15
>>184
そんなひどいことを言えるなんて、あなたこそどういう育ち方してるの?+2
-0
-
186. 匿名 2018/06/23(土) 01:30:09
>>185
ごめん、何がひどいの?本当に分からない…+2
-3
-
187. 匿名 2018/06/23(土) 01:31:04
掃除の人がどんな雑巾で拭いたのかもわからないし、使用後にトイレットペーパーで拭いているとは言え、誰のおしっこが付いているかもわからない便座に座るのがとにかく気持ち悪い…。
便座にペーパーを敷くのも手間。
トイレの床なんて和式だろうが洋式だろうが汚れてるだろうし、断然和式派です。+2
-1
-
188. 匿名 2018/06/23(土) 01:35:54
>>187
あなたのお尻よりアルコールで拭いた便座の方が清潔ですけど+2
-0
-
189. 匿名 2018/06/23(土) 01:42:54
洋式は誰が座ったかわからないから空気椅子状態できつい。和式あったら和式に入りたい。+2
-0
-
190. 匿名 2018/06/23(土) 02:04:25
股関節痛くなって歩けなくなる時あるけど空いてるなら和式行く+1
-0
-
191. 匿名 2018/06/23(土) 02:09:33
公衆トイレの和式は汚れてることが多いから使わない
床と便器が汚い+2
-0
-
192. 匿名 2018/06/23(土) 02:21:18
洋式でズボンおろしたときに地面に付くのが嫌だから和式派。便座よりそっちが気になる。+2
-0
-
193. 匿名 2018/06/23(土) 02:23:40
誰かのケツの後に座りたくないから、和式も嫌だけど公衆トイレではなるべく和式使ってる+2
-0
-
194. 匿名 2018/06/23(土) 02:28:01
>>156
おしっこが左右に出ることあるの?いつも真っ直ぐにしか出ないけど+0
-3
-
195. 匿名 2018/06/23(土) 04:19:29
和式派です。
他人の尻がついた便器に座りたくないので洋式しかないときは腰浮かせて用足してる。後ろ向きの立ちションみたいな感じ。
消毒液も便座シートも心もとなく感じるので、あっても使用しません。+1
-0
-
196. 匿名 2018/06/23(土) 04:21:55
服装が長いスカートが多いので服装で決めます。
でもほかの人が座ったトイレ(洋式)は少し抵抗がある。+1
-0
-
197. 匿名 2018/06/23(土) 04:34:07
>>194
あるよ。
人それぞれ陰部の形も違うし。
みんなまっすぐ出るとは思わないで。+2
-0
-
198. 匿名 2018/06/23(土) 05:21:59
手術してから使えなくなった。+0
-0
-
199. 匿名 2018/06/23(土) 05:59:23
和式でおしっこしながら、水を流すと足の内側に流してる水がかかって汚いし、気持ち悪いけど、空いてたらそこにいくしかないから極力洋式にいく+3
-0
-
200. 匿名 2018/06/23(土) 06:14:45
洋式じゃないと無理って人多くてビックリ!
私は誰が座ったかもわからない便座に座るのが無理で和式じゃないと嫌だ。
洋式しかなかったら少しだけ腰浮かせて用足してる(笑)+1
-2
-
201. 匿名 2018/06/23(土) 06:37:43
あえていつも使います。
誰が座ったかわからない洋式気持ち悪い。+2
-0
-
202. 匿名 2018/06/23(土) 07:27:45
>>14大抵こぼれてるから皆洋式行きたがるんだと思う。+1
-0
-
203. 匿名 2018/06/23(土) 07:58:36
和式でおしっこしながら、水を流すと足の内側に流してる水がかかって汚いし、気持ち悪いけど、空いてたらそこにいくしかないから極力洋式にいく+1
-0
-
204. 匿名 2018/06/23(土) 10:29:08
>>184
海外の方ですか?
昔は和式が主流でしたよ?
+0
-0
-
205. 匿名 2018/06/23(土) 12:40:18
洋式しか入らない。
和式は靴が濡れたりしそうで嫌。
自分の尿も靴に飛び散ってるんじゃないか気になる。
キッチンや洗面台で水を流しても水が飛び散るんだから、オシッコやトイレの水も絶対飛び散ってると思って。
水の勢いも強いし。
和式は便器が小さすぎて、下にトイレットペーパーでも置かない限り普通にしてても飛び散ると思う。
洋式はアルコールで拭いてから入るから普通に座るよ。
でも極力外で用を足さないようにしてます。+0
-0
-
206. 匿名 2018/06/23(土) 12:53:25
洋式大行列でも絶対和式使おうとせず、延々と並んでる人。
足が悪いならわかる。
それ以外は「都会で育った若者です」アピール必死って感じ。確かに和式は足元汚いことも少なくないけど、明らかに相当順番待ちそうなのにガンとして和式空けたままって、自分の育ちをオシャレに見せたいんだろうなって笑ってしまいます。
ちなみに子どもいる人は和式トレーニングさせるべき。アウトドアや災害時には、和式できないなんて言ってられないよ。前にマレーシア行った時に、現地で日本人の小学生が親に和式がほとんどなことを「こんなトイレできない!」ってキレてた。こんなガキ、アジア旅行に連れてくるなよと思った。+1
-1
-
207. 匿名 2018/06/23(土) 13:06:00
ここで、「誰が座ったか分からない便座に」って言う人は、和式便座周りの、尿が混じってるであろう水を靴で踏む事については何も思わないのですか?
もしかしたら、大便の汚水が混じってるかもしれないのに?その辺はどうでもいいの?+0
-0
-
208. 匿名 2018/06/23(土) 13:12:23
前にすごい切羽詰まってて、いつもは座る前に消毒液?で拭くんだけど、拭かないで座ったら便座が濡れててすごい気持ち悪かった。
ウォシュレット?尿?それからは和式選ぶこと多い…もしくは尻を浮かす。+0
-0
-
209. 匿名 2018/06/23(土) 13:59:28
話少しそれますが仕事柄公衆トイレの掃除も
するんですが、和式トイレの後ろに必ずウンチ
付いてます。それもベッタリ!
丸々全部便器外の後ろにコンモリあり
申し訳程度にティシュ乗っかってました
何で和式って大も小もその中に出来ないか不思議です
+0
-0
-
210. 匿名 2018/06/23(土) 14:10:29
そういう状況なのに頑として和式使わない人すっっごい迷惑
しかも後ろの人に声かけてどうぞっていう人極端に少ないよね
足が悪い、妊婦であるならわかるけど
汚いからとかいうなら洋式だって汚いよ
むしろ一番跳ねてほしくないところに跳ね返ってくる可能性があるのは洋式の方なのに
便器である以上洋式のどこら辺に清潔に思うのかわからない
+1
-0
-
211. 匿名 2018/06/23(土) 14:11:30
>>209
するの下手なだけでしょ
わたしそんな事態になったことないし+1
-0
-
212. 匿名 2018/06/23(土) 14:16:41
>>207
今さらじゃん
誰しも犬の糞やおしっこがあったかもしれない道の上を歩いてる訳でしょ
混雑してるのにかたくなに使おうとしないで
後ろに多大な迷惑かけてることについてどう思う
なんも感じないそれより和式使う人のが信じられないというならあまりにも自己中だし
そもそもそこまで汚いと感じてるなら公共のトイレなんか使わないでください
あなた方が使わず利用者が減ればそれだけ急いでる人が使えるトイレ増えるので+0
-0
-
213. 匿名 2018/06/23(土) 14:29:42
股関節が悪いから和式はムリです。+0
-0
-
214. 匿名 2018/06/23(土) 14:45:09
>>212
いやいや、別に聞いてるだけよ?
和式使わない!とか一言も言ってねーし、そもそもそんな混んでるトイレに並ばない主義なんで。
後ろに多大な迷惑とか言われても、私はそんな迷惑行為した事ないし。
何でそんなつっかかる?
つっかかるんなら、コメントした人がその行為をしてること確認しなさいよ。
+0
-0
-
215. 匿名 2018/06/23(土) 15:36:46
アラサーだけど小・中学生の頃、新校舎のトイレが洋式1・和式3の構成だった(旧校舎は全部和式)。
学校のトイレだから抗菌シートとか無く、和式が人気だった。今と逆で洋式入るの?みたいな感じだった。
スカート膝下じゃなきゃダメな中学だったけど、生理のどうしてたのかあまり覚えてない…
+0
-0
-
216. 匿名 2018/06/23(土) 16:45:27
むしろ和式があれば優先的に使います。
パート先でトイレ掃除するけど洋式って汚いよ。
よくこれだけ汚すなと思うもん。
+0
-0
-
217. 匿名 2018/06/23(土) 17:36:40
和式でも気にせず使ってたけど、現在妊娠中で和式だとひっくり返りそうになるから最近は洋式に入るようにした+0
-0
-
218. 匿名 2018/06/23(土) 20:46:29
かなり我慢してて和式しかなかったら
諦めて入るけど、余裕があったら順番が後になっても待つし、和式しかないような所だったら違うトイレ行きます。
そもそも百貨店かきれいな新しいビルの
トイレしか行かないようにしてるけど。。
和式の床面があまりにも気持ち悪いです。
+0
-0
-
219. 匿名 2018/07/14(土) 02:04:05
和式派なので+0
-0
-
220. 匿名 2018/07/15(日) 17:09:09
この前仕方なく和式使ったら流す前の便器にサンダル落とした…自分のおしっこだけど…泣きそうになった
大じゃなかった事が不幸中の幸いだと思った+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する