-
1. 匿名 2018/06/22(金) 14:00:06
来週末、長野へ旅行へ行きます。
大人2人・子ども11才と6才の2人。車で、白樺湖近くのホテルに一泊します。
清里、八ヶ岳辺りを観光しようかと漠然と考えているのですが、詳しい方・行ったことのある方、オススメを教えてください。+34
-2
-
2. 匿名 2018/06/22(金) 14:01:04
わさびと蕎麦+40
-0
-
3. 匿名 2018/06/22(金) 14:01:28
長野って涼しそうなイメージあるわ+40
-3
-
4. 匿名 2018/06/22(金) 14:02:53
池の平ファミリーランド!+46
-3
-
5. 匿名 2018/06/22(金) 14:02:55
善光寺がとてもよいところだったけど、お子さんがいると無理かな?真っ暗のお寺の地下を壁づたいに通って、かんぬきを触れると死後天国へ行けるそうだ。また諏訪湖の周辺の温泉地も落ち着いていてよかったよ。+67
-0
-
6. 匿名 2018/06/22(金) 14:04:02
戸隠山+22
-0
-
7. 匿名 2018/06/22(金) 14:05:07
+77
-1
-
8. 匿名 2018/06/22(金) 14:06:02
>>7
ゼニガメのカメ吉くんや!かわいい!+2
-34
-
9. 匿名 2018/06/22(金) 14:08:10
安曇野わさび農園
映画のロケ地にもなりました。
わさびのアミューズメントパークです。
わさびソフトクリーム、わさび蕎麦、わさびカレー、、、とてもおいしいです。
今の季節にピッタリですよ~+60
-0
-
10. 匿名 2018/06/22(金) 14:08:46
上高地の美しさは素晴らしいよ‼️+119
-1
-
11. 匿名 2018/06/22(金) 14:09:18
松本城+60
-2
-
12. 匿名 2018/06/22(金) 14:10:56
阿智村。長野だったかな?
すごく星が綺麗にみえるところ。おススメです。+62
-0
-
13. 匿名 2018/06/22(金) 14:11:51
>>8
アルクマくんじゃない?+79
-1
-
14. 匿名 2018/06/22(金) 14:12:11
車山高原とか霧ヶ峰辺りのニッコウキスゲってまだ早いのかな?
以前、7月の終わり頃に行った時は見事だったから+23
-0
-
15. 匿名 2018/06/22(金) 14:12:31
かんてんぱぱガーデン+53
-0
-
16. 匿名 2018/06/22(金) 14:12:57
特に無いんですね+8
-19
-
17. 匿名 2018/06/22(金) 14:12:59
白樺湖から車山に向かうとビーナスラインがある。緑の高原と青い空の中を走る、すごく綺麗なドライブコースですよ。
車山肩のころぼっくるひゅってで高原の風に吹かれながらのトーストや濃厚ミルクも最高!+74
-0
-
18. 匿名 2018/06/22(金) 14:13:10
白馬村!
青木湖でカヌー乗ったり
北アルプスも綺麗ですよ!
あとドライブで山の景色楽しむとか+19
-0
-
19. 匿名 2018/06/22(金) 14:13:22
+18
-1
-
20. 匿名 2018/06/22(金) 14:13:55
池の平ファミリーランド
八ヶ岳アルパカ牧場+13
-0
-
21. 匿名 2018/06/22(金) 14:16:41
長野在住です。
蓼科イングリッシュガーデンは今ちょうどいい時期です。
あと美ヶ原。
松本市美術館で草間彌生展も今やっています。(お子さん興味ないかな)
安曇野の大王わさび農場も涼しくて気持ちいいですよ。
1日は丸々上高地というのも良いかも。
または2日めは朝1で長野市に移動して、戸隠まで行って蕎麦を食べて、ちびっこ忍者村で遊ぶ手ももありかな。+67
-0
-
22. 匿名 2018/06/22(金) 14:17:08
以前長野県松本市に住んでました
ちょっと脚を伸ばして軽井沢とか?
まだ少し肌寒いかしら?
長野県は標高高いから、日差しが強いので、帽子や日傘など日光対策は家族全員しっかりと。
天気予報などでは、気温は周りの地域とあまり変わらないように出ていたとしても、真夏でも晴れた日は湿度が低いので日陰は寒いことがありますので、ご注意を。+38
-1
-
23. 匿名 2018/06/22(金) 14:17:42
あのさ〜白樺湖周辺に宿泊で、清里・八ヶ岳辺りを観光する予定と書いてるよ。てことは、山梨寄りでしょ。
中信なんて、移動距離考えたら無理じゃないのw何時間も掛かるのにw+44
-5
-
24. 匿名 2018/06/22(金) 14:18:21
美ヶ原高原が好き!+14
-0
-
25. 匿名 2018/06/22(金) 14:18:26
国宝善光寺です!!!
参拝後は戸隠でお蕎麦がおすすめ♡+10
-1
-
26. 匿名 2018/06/22(金) 14:19:15
>>8
カメなの??+1
-5
-
27. 匿名 2018/06/22(金) 14:19:35
大町の国営アルプス公園最高だよ+9
-1
-
28. 匿名 2018/06/22(金) 14:22:11
>>3
南信は暑いよ
長野県全体で見ると意外と気温差ある+51
-0
-
29. 匿名 2018/06/22(金) 14:22:39
長野オリンピックスタジアムの跡地+1
-2
-
30. 匿名 2018/06/22(金) 14:24:57
>>26
横ですが、熊だと思います+8
-0
-
31. 匿名 2018/06/22(金) 14:26:49
>>15
地元だわ
挙げてくれてありがとうm(__)m
かんてんぱぱまでくれば、養命酒の工場も近いし、なんならロープウェーで千畳敷まで登ることも可。
これ!っていう観光地はないけど、無いもないことをのんびり楽しんで欲しいな笑+34
-1
-
32. 匿名 2018/06/22(金) 14:28:40
>>15
かんてんぱぱ美味しいですよね
とろける杏仁、とろけるプリンが大好き+21
-0
-
33. 匿名 2018/06/22(金) 14:30:17
野辺山辺りは標高が高く、そのため日差しが強いです。紫外線も強いので、紫外線対策はきっちりされた方が良いですよ。
日中、朝晩の気温差もあるのでお気をつけ下さい。
小海線がおすすめです!緑が綺麗なのでぜひ見ていただけたらと思います。+8
-1
-
34. 匿名 2018/06/22(金) 14:32:00
>>1
そもそも清里は山梨県だし+48
-0
-
35. 匿名 2018/06/22(金) 14:32:07
清里とか八ヶ岳に行くなら
子供が何をしたいかにもよるのでは?
動物と触れ合いたい!美術館とか楽しみたい!とか
釣りやカヌーとかもあるみたいだよ
とりあえず、子供が喜ぶ白樺湖ファミリーランドへ寄ってみては?白樺湖のすぐ横にあるから、場所によってはホテルから歩いてでも行けるかも
小さいけど遊園地あるし動物もいるよ。フクロウと記念撮影できる
+15
-0
-
36. 匿名 2018/06/22(金) 14:34:18
私もちょうど長野行きます!
長野駅前でおすすめの居酒屋さんとかあれば教えて欲しいです!+18
-0
-
37. 匿名 2018/06/22(金) 14:35:23
白樺湖周辺が宿で移動手段が車、電車やバスで違ってきますね。
もしも、車ならビーナスラインで諏訪湖に向かって諏訪大社で参拝と周辺観光してから長野自動車道で松本に向かい国宝松本城、時間があるようなら安曇野まで足を延ばして大王わさび農場ですかね。
+16
-0
-
38. 匿名 2018/06/22(金) 14:35:49
美ヶ原美術館、清里行くなら清泉寮のソフトクリーム食べてみてね
霧ヶ峰も綺麗です+10
-0
-
39. 匿名 2018/06/22(金) 14:38:42
上高地や善光寺はとってもいい所だと思うけど、
子供連れで白樺湖に宿泊する事を考えるとちょっと遠いと思うよ+34
-0
-
40. 匿名 2018/06/22(金) 14:43:05
八ヶ岳行くなら登山の準備して来なきゃ。笑
八ヶ岳っていうか梺だけど、イイ所と言ったら富士見高原リゾートくらいかな?
スキー場なんだけど夏は百合園とか、名前知らないけど電動のローラーみたいなの乗るやつとか、車みたいなのに乗って自然散策とかあって楽しいよ。
道に寄るけど白樺リゾートからはちょっと遠いかな?
そこに着くまでに途中から周りは森しかなくなって、結構距離があるから初めて来た人は「ここで合ってるの?」って不安になるかもしれないけど。
あと、夏でも山の方は肌寒いから(夜も)何か羽織る物を持って来た方がいいよ。+2
-1
-
41. 匿名 2018/06/22(金) 14:49:02
>>40だけど
ごめん。
八ヶ岳=富士見町だと思ってたから変な事言っちゃった。
富士見高原リゾートは忘れてください。
遠いわ。+1
-0
-
42. 匿名 2018/06/22(金) 14:49:21
>>8アルクマだよ熊だよ
>>5善光寺のお戒壇巡りだよね?祝日とかに行くと結構こんでるよ
+11
-0
-
43. 匿名 2018/06/22(金) 14:51:05
今月まさに主さんの考えている場所周辺へ行きました。小海のリエックスホテルで濃霧にあたり、高原の霧はとても幻想的でした。
翌日は子供と野辺山の宇宙電波観測所へ。偶然に丸い虹に遭遇してみんなテンション上がり楽しかったです。
あと、帰り道に清里高原の萌木の村でランチしましたー!とても満喫!+7
-0
-
44. 匿名 2018/06/22(金) 14:51:08
白樺高原国際スキー場のリフトで上まで行って御泉水自然園散策とかどうですか?
www.shirakaba-ski.jp/gosensui.html+5
-0
-
45. 匿名 2018/06/22(金) 14:52:37
長野県民だけど、来週末雨予想出てるわ
まぁ外れることも多いけど
この時期なら屋内で楽しめることも探したほうがいいかも
といっても何も無いんだけどw
軽井沢アウトレットぐらいか
お子さんはつまらないかなー3Dシアターとかあった気がするけど+6
-0
-
46. 匿名 2018/06/22(金) 14:54:19
アルクマは長野県の宝+44
-0
-
47. 匿名 2018/06/22(金) 14:54:41
ちょうど一月前に女神湖近辺に泊まったけど、朝の気温が2℃でした!
5月下旬なのにびっくりしました。+8
-0
-
48. 匿名 2018/06/22(金) 14:55:20
蓼科とか白樺湖周辺て本当に何も無いんだけど、どこまでも続く緑の高原に真っ青な空、白い入道雲…みたいなアニメでしか見たことないような光景でわりとお腹いっぱいになれるよね
雨だとガッカリだけど…晴れるといいね+7
-0
-
49. 匿名 2018/06/22(金) 14:57:07
>>36
名前忘れたけど、駅前のTUTAYAが入っているビルの上の階居酒屋さんが、信州料理が味わえる店で良かったよ。
長野には4年ぶりくらいに行ったんだけど、善光寺までの道に新しい飲食店がたくさんできていたから、歩いてみても楽しいかも。
あと、少し車を走らせて小布施まで行くのもおススメです。
可愛いカフェやレストラン、美術館など意外と楽しめる+16
-0
-
50. 匿名 2018/06/22(金) 14:57:32
白樺湖はとても紫外線の強い場所なので紫外線対策はしっかりしてくださいね
よい観光を+9
-0
-
51. 匿名 2018/06/22(金) 14:59:44
八ケ岳とか蓼科とか、車山高原とかもいいですね。
ロープウェイも使えるし、標高高いところなので涼しいし。
+4
-1
-
52. 匿名 2018/06/22(金) 15:03:05
長野出身です。
長野は広いので
あちこち行こうとすると
移動時間が大変です。
お子さんがいらっしゃるなら
なおのこと。
白樺湖周辺の初夏の景色だけでも癒されますよ。
湖のそばには、かわいらしい遊園地があります。
ボートに乗ってもいいし。+19
-1
-
53. 匿名 2018/06/22(金) 15:04:04
隣県住人ですが、長野大好きです♪好きすぎて、シーズンバイトしてました。
このトピ、テンション上がります!
ドライブがてら原村のパン屋めぐりも気持ち良いですけど、お子さんが退屈かな?
高速道路は使いますか?
諏訪湖のサービスエリア(下り)がリニューアルしていてピカピカで、諏訪湖がよく見えて綺麗でした。
館内レストランのリーズナブルな桜肉(馬肉)定食も豊富で魅力的でしたよー
+5
-1
-
54. 匿名 2018/06/22(金) 15:04:45
白樺湖行くなら、長門牧場かな(*´ー`*)
レストランのピザとかソフトクリームがすごい濃厚だよ。
アルパカとかいるし、何より広くてとても開放的になる。+17
-0
-
55. 匿名 2018/06/22(金) 15:05:55
地獄谷野猿公苑と志賀高原!!
志賀高原は「のぞき」っていうところからスカイレーターとリフトで上まで行って
雲の上のパン屋さんがオススメ!
最高の景色を見ながら食べるパンとボルシチは本当においしいよ!!+6
-0
-
56. 匿名 2018/06/22(金) 15:08:24
白樺湖からビーナスラインで
茅野市へ
茅野のウナギが有名らしいので
食べてみたい!
・・・すいません
自分の願望でした+5
-0
-
57. 匿名 2018/06/22(金) 15:10:57
長門牧場行ったことある!
大河ドラマとか時代劇で
撮影で使われてるって聞いた。
ソフトクリーム食べてみたい。+5
-0
-
58. 匿名 2018/06/22(金) 15:11:22
苔の森!!
まるでジブリの世界。
そのそばの白駒の池。紅葉のときは最高です。+3
-0
-
59. 匿名 2018/06/22(金) 15:13:25
>>36
駅の中の日本酒立ち飲み出来るところ+4
-0
-
60. 匿名 2018/06/22(金) 15:15:11
松本市在住です。
長野県って一口に言っても広いんですよ。
都会と違って自然を楽しむ県なので、1箇所を時間をかけて散策するスタイルをおすすめします!
乗鞍高原は比較的歩き易く大自然を満喫できる上、温泉もあります。牧場もあるので、お子さんも楽しめると思います。
朝夕はかなり冷えますので夏でも上着は必要です。
どうぞ楽しい旅を!+9
-0
-
61. 匿名 2018/06/22(金) 15:17:23
安曇野市は?+0
-0
-
62. 匿名 2018/06/22(金) 15:22:45
>>49
長野駅前にTSUTAYAはないです。
前に平安堂があったウエストプラザのことかな。
だとするとお店はびくらだろうけど、小洒落てるけどあまりおすすめしない。
お酒を飲むなら長野駅周辺から権堂駅周辺、郷土料理が食べられる店は長野駅前の方が多い。
中央通り(善光寺からまっすぐ下る通り)まで行くと郷土料理を出している店はあまりない。
信州長屋酒場とか酔来処とかなら郷土料理も食べられるし比較的お手頃価格だと思います。
+6
-1
-
63. 匿名 2018/06/22(金) 15:43:36
白樺湖付近ならテディベア美術館がありますよ〜!
可愛いテディベアがたくさん展示されてるのでお子さんが女の子ならオススメです。+7
-0
-
64. 匿名 2018/06/22(金) 16:01:03
雑誌で見てこの間駒ケ岳ロープウェイ行ってきた!猿とか鹿とかいた!長野始めてで全然下調べもしてなかったんだけど温泉あるんだね!
あと蕎麦屋とソースカツ屋さんが多かった。
お土産に向いてる名産品とかあったら教えて欲しいです。
また行きたいな。+3
-0
-
65. 匿名 2018/06/22(金) 16:01:12
安曇野が好きだな
共産党系だから嫌がる人もいるだろうがちひろ美術館の立地場所が最高
そしてあそこのカフェが好き
白馬に行く電車もかなりおすすめ
ローカル線の中で1番好きです+9
-0
-
66. 匿名 2018/06/22(金) 16:03:06
霧ヶ峰と美ヶ原へ行って
「高原の風」の意味を知りました。爽やかで気持ちの良いことといったら
関東住みなので、那須高原には何度か行っていますが、空気が違う!+4
-0
-
67. 匿名 2018/06/22(金) 16:03:29
今の雨期の上高地はお花畑ですよ
明神池の近くにお花畑があります
+0
-0
-
68. 匿名 2018/06/22(金) 16:09:02
リピートで行っているのはちひろ美術館
絵本コーナーもあって外の景色がなんともいえない風景
カフェがオーガニックカフェで美味しい
あんな不思議な風景の場所はなかなかない
勧誘されたりはしません(笑)共産党の宣伝もない。+6
-0
-
69. 匿名 2018/06/22(金) 16:12:35
>>18
青木湖は大町市ですよ+0
-0
-
70. 匿名 2018/06/22(金) 16:13:27
>>56
ウナギが有名なのは茅野より岡山じゃないかな、茅野市のウナギやなら駅の丸平川魚店さんがおススメ+2
-2
-
71. 匿名 2018/06/22(金) 16:14:46
9月か10月の連休に長野県へ旅行する予定です。
出身は岐阜県で子供の頃は夏は観光、冬はスキーで長野県へは毎年行ってましたが、今は大阪に嫁ぎ、旅行する事になれば20年ぶりになります。
参考にします。
楽しみだ♪+8
-0
-
72. 匿名 2018/06/22(金) 16:15:24
天気予報が雨ですか。
降られてしまったら、八ヶ岳の萌木の村はいかがでしょう。
オルゴールや絵本、草木染めのお店など、都会とは味わいが違うお店がありますよ。+2
-0
-
73. 匿名 2018/06/22(金) 16:17:13
>>5
長野県は広いから
白樺湖辺りからだと 善光寺は遠いかも
+14
-0
-
74. 匿名 2018/06/22(金) 16:25:23
>>70
ウナギ情報ありがとうございます!+0
-0
-
75. 匿名 2018/06/22(金) 16:28:24
八ケ岳だったら、リゾナーレのマルシェを眺めるとか、
お子様連れならシャトレーゼの工場見学もいいんじゃない?+3
-1
-
76. 匿名 2018/06/22(金) 16:28:27
蓼科アミューズメント水族館
ピラルクいたよ!+0
-0
-
77. 匿名 2018/06/22(金) 16:35:43
いわさきちひろ美術館の公園+1
-0
-
78. 匿名 2018/06/22(金) 16:46:00
>>64
猿写ってる?+5
-0
-
79. 匿名 2018/06/22(金) 17:00:04
>>75
シャトレーゼの工場見学って長野県でも出来るんですか?
山梨県だけだと思ってました。+0
-0
-
80. 匿名 2018/06/22(金) 17:12:58
清里テラスおすすめ!
ソフトクリームは清泉寮もいいけど、野辺山のヤツレンのソフト&ヨーグルトがすごくおいしい!+7
-0
-
81. 匿名 2018/06/22(金) 17:13:04
清里、八ヶ岳エリアなら、清里テラスはどうですか。
標高高くて眺望もいいし気持ちいいですよ。
あと白州だけど金精軒の水信玄餅。
サントリーとシャトレーゼの工場見学。
ごめん、長野県じゃないけど。
+2
-0
-
82. 匿名 2018/06/22(金) 17:50:13
元地元民です。
白樺湖ならファミリーランドと霧ヶ峰散策、長門牧場でソフトクリームが移動も近くていいかな?
お蕎麦屋さんは通り道にある長寿更科がおすすめです。その近くの塩羊羹ソフトも美味しいよ。
翌日小渕沢清里エリアに降りるなら
動物や遊具があるハイジの村がおススメ♪ 清泉寮もいいけどね。シャトレーゼの白州工場は無料見学&アイスも試食でもらえる。
近くの農場でブルーベリーや木いちご狩りもいいかも!
東京から来るなら山反対側に降りて軽井沢寄って群馬経由で帰るコースもアリかも。+6
-0
-
83. 匿名 2018/06/22(金) 17:54:44
すみません!便乗して質問させてください!
阿智村の星空みたことある方いますか?(ヘブンスそのはらかな?)ほんとにあんなに星が見えるのでしょうか?夏休みに行ってみたいのですが…+7
-0
-
84. 匿名 2018/06/22(金) 18:11:14
長野県は大好きです!
私は横浜住みなのですが、車で行った時に田舎(良い意味です)で緑ばかりでも長野県だけは他と違ってずっと記憶に残ってました。キャンプが大好きで今年は長野県を第一候補でソロキャンプ行きます!
ほんとに気持ちのいい所。
長野県大好きです!
本当に良い所だと思ったので、、、トピずれごめんなさい笑+20
-0
-
85. 匿名 2018/06/22(金) 18:34:06
>>31
何もないなんて!
名古屋住みだけど長野県には本当にお世話になってるよー
日帰りでも遊びに行けるし風景も本当に綺麗だし温泉もあって飽きない、食べ物も美味しい!
千畳敷カールも前に行きました、物凄い綺麗でまた近い内に行きたいと計画してます。
良いトピを立ててくれてありがとう、長野情報が集まるのは本当に助かる!+5
-0
-
86. 匿名 2018/06/22(金) 18:47:38
長野の地酒(辛口)でオススメありますか?
父にお土産でプレゼントしたいんですが、日本酒はさっぱりで…+0
-0
-
87. 匿名 2018/06/22(金) 20:41:45
>>86
お酒なら真澄かなぁ?+2
-0
-
88. 匿名 2018/06/22(金) 21:14:45
安曇野でアルクマの気球に乗れます!+12
-0
-
89. 匿名 2018/06/22(金) 21:21:47
+7
-0
-
90. 匿名 2018/06/22(金) 22:32:37
ビーナスラインは有名ですが、反対側の美ケ高原道もおすすめです。
終点(通り抜けは出来ない、Uターンする)に自然保護センターがあり
レストハウスもあります。視界が雄大で長野ならではの標高の高さが味わえます。
+0
-0
-
91. 匿名 2018/06/22(金) 22:42:09
+3
-0
-
92. 匿名 2018/06/22(金) 22:46:32
白樺湖から車山高原+1
-0
-
93. 匿名 2018/06/22(金) 22:49:32
小布施堂
朱雀+1
-0
-
94. 匿名 2018/06/22(金) 22:55:12
草笛のクルミそば+4
-1
-
95. 匿名 2018/06/22(金) 22:58:45
>>94
草笛は店舗によって美味しくない所があるから
あまりオススメしない+1
-1
-
96. 匿名 2018/06/22(金) 23:02:06
>>83
日本一星空が綺麗って言われるくらいだから綺麗なのでは?
近いところに住んでるとわざわざロープウェイ乗ってまで
星を見に行かないんです(^-^;+3
-0
-
97. 匿名 2018/06/22(金) 23:20:46
野辺山、母の実家ですが
>>43さんのプランがとてもいいと思います(^^)
電波塔の辺りは夜行くとお天気が良ければ星空が綺麗です。
萌木の村も是非検索してみて下さい。広大なガーデンに様々な雑貨屋さんや可愛い食べ物屋さん、ジャムなどを売ってるお店などがあります。
大人だと夜のバレエ鑑賞などもいいかもしれません。
萌木の村のある通りには牧場があって乗馬体験が出来たり、そのまま野辺山駅で記念撮影などもいいかもしれません。野辺山駅は日本一標高の高いJR駅です。
どなたかも仰っていましたが小海線に乗れたら是非乗ってみて下さい。千曲川に沿って最高の景色が見られます。
野辺山高原ロッジも素敵です。
カラッとした夏だったら景色の心配は無いのですが、、、
野辺山は麓の辺りでも真夏、祖父母は朝晩掘りごたつを使ってました。
湿度が低いので日向は暑くても日陰は肌寒いかもしれません。
長く書いてしまってごめんなさい。私も行くたくなってきちゃいました(^^;
楽しんでらして下さい(^^)
+2
-0
-
98. 匿名 2018/06/22(金) 23:37:24
松本城
現存天守閣です+0
-0
-
99. 匿名 2018/06/23(土) 00:19:59
>>83
先月、行ってきました
新月前後、晴れている、雲がないの条件が揃わないと写真ほどの星空ではないそうです。
複数回行っても、見えないときは見えないそうです
見れたらラッキーくらいで行った方が良いかと思います+1
-0
-
100. 匿名 2018/06/23(土) 00:25:25
>>36
地元民です!
・ジェームスナガノビアマーケット
長野の地ビールたくさんあります。
・絹一
山菜の天ぷらや馬刺し美味しくて店長気さくな方です。
・景家
長野の日本酒と和食が美味しいです。予約すれば岩魚も食べれたはず!
とりあえず思いついたのこんな感じです。
他の長野駅前でよく飲む方間違ってたら訂正を(笑)
よかったらお蕎麦も食べてって下さいね\( ˆ ˆ )/+0
-0
-
101. 匿名 2018/06/23(土) 02:57:59
長門牧場のソフトクリームは美味しいよ!+3
-0
-
102. 匿名 2018/06/23(土) 05:49:28
>>36
よばなし
はどうですか?☆+0
-0
-
103. 匿名 2018/06/23(土) 07:35:26
ツルヤ+0
-0
-
104. 匿名 2018/06/23(土) 08:12:06
>>96
>>99
ありがとうございます!そうなんですね
見られたらラッキー位の気持ちで行ってみたいと思います!
+0
-0
-
105. 匿名 2018/06/23(土) 09:40:28
安曇野からのアルプスの景色
天気のいい日は美しすぎて、住んでる自分でさえも運転中に見入って事故りそうになったことあるから気をつけて。+0
-0
-
106. 匿名 2018/06/23(土) 10:26:48
>>36
信州長屋酒場っていう店は観光客にも地元民にも人気です!なかなか予約取れなくて有名ですが、、おすすめ!
キャッチコピーはここ一件で長野県。+1
-0
-
107. 匿名 2018/06/23(土) 10:34:12
上高地のアップルパイ屋さんが美味しい
あそこはコーヒーが普通の値段だからタクシーの運転手が休憩していることが多いです。
アップルパイは行きに予約して帰りにお持ち帰りする人が多い+0
-0
-
108. 匿名 2018/06/23(土) 11:16:00
個人的にはテディベア美術館が好きです☺
色々なぬいぐるみ触れたりするので好きです(*´ω`*)
私が行った時には
テディベア美術館のキャラクターくまを探して
何個以上みつけたら粗品プレゼントありましたよ(*´ω`*)+1
-0
-
109. 匿名 2018/06/23(土) 11:38:01
>>22
軽井沢 子供は、つまらないよ+1
-0
-
110. 匿名 2018/06/23(土) 12:36:08
長野県といっても、かなり広いです。
どの地域を中心に行くかで、おすすめスポットは変わってきます。
ちなみに安曇野山葵農場の近くは、松本市があり、松本城や縄手商店街、映画やドラマのロケ地で有名な「あがたの森公園」、味噌蔵など沢山あります。+0
-0
-
111. 匿名 2018/06/23(土) 15:28:53
>>83
わりと地元。主人が行きました。
360度見渡せるような場所ではありませんが、綺麗に星空が見えるのは確かですよ。
夏でも防寒は忘れずに。
+1
-0
-
112. 匿名 2018/06/23(土) 16:39:24
>>111
ありがとうございます!
名古屋住みなので、どれだけ見られるか楽しみです
夏でも長袖の羽織ものはもって行った方がいいんですね!ありがとうございました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する