-
1. 匿名 2018/06/22(金) 11:51:34
私には、中学生の娘と0歳の息子がいます。
一回り以上年が離れているのでどちらも一人っ子みたいになりそうです。
年の離れた兄弟、姉妹をお持ちの方、実際その兄弟、姉妹との関係はどうですか?
またそのお母さんはどのような関係性を築いてあげましたか?+90
-6
-
2. 匿名 2018/06/22(金) 11:53:12
育児まかせられるからいいじゃん+9
-89
-
3. 匿名 2018/06/22(金) 11:53:34
友達に二人いる。遊びたい年齢なのに面倒見せられて大変そーだったよ+146
-10
-
4. 匿名 2018/06/22(金) 11:53:58
姉と妹が12歳違いです。
妹が小中学校のときは姉が母親がわり
今では妹も成人して仲良し姉妹で遊びに出掛けています。
母は姉の協力があって助かったと言っていますよ!+45
-18
-
5. 匿名 2018/06/22(金) 11:53:59
>>1
旦那と妹が一回り離れてる。
正直理想。
+8
-24
-
6. 匿名 2018/06/22(金) 11:54:37
2歳違いの妹より、13歳の離れた妹の方が仲いいよ。
近い妹とはけんかばっかりだったけど、とし離れてるとなんかやっぱりかわいいんだよねー。
+100
-17
-
7. 匿名 2018/06/22(金) 11:54:51
知り合いにいるけど、主さんの言うように、一人っ子が2人いる感じです。
すごく落ち着いた兄弟で、どちらも愛情たっぷり育てられてきたんだろうなぁといった雰囲気。+153
-0
-
8. 匿名 2018/06/22(金) 11:55:20
友達がそうだったけど、中学生の時に家に赤ちゃんがいてすごく可愛がってた+113
-1
-
9. 匿名 2018/06/22(金) 11:55:43
>>3
遊びに連れてきてたわ。+6
-2
-
10. 匿名 2018/06/22(金) 11:55:47
13歳差の兄がいますが、小さい時は可愛がってもらいましたが、中学生くらいになるともう兄は大人で、あまり話さなくなりました。
今はほとんど会ってないし、若干気まずいくらい。+129
-0
-
11. 匿名 2018/06/22(金) 11:56:00
一回り下の弟がいます。
両親は共働きだったので、食事は祖父母宅でして、夜自宅に帰ってからお風呂や寝かしつけなどは私がやってました。やって当然、お礼の言葉も無し。弟は可愛かったけど、何で私ばっかりこんな事しなきゃいけないんだと腹も立ってました。
どうかお姉ちゃんに甘えすぎないでください。やりたがったらお手伝いをお願いする…くらいがちょうど良いと思います。+233
-4
-
12. 匿名 2018/06/22(金) 11:56:04
弟と16歳離れてるけど、ずーっとかわいいよ。
反抗期と重なってたけど、弟の存在が煩わしいと思ったことは私は無かったな。
友達といる方が楽しい時期で家にいるより外にいがちだったけど、弟生まれたら弟構いたくて家に帰りたいと思ってた。
ミルクあげたりゲップ出したりしてたの今でも思い出す。
母も私が弟世話してたから助かってたと今でも言う。+147
-2
-
13. 匿名 2018/06/22(金) 11:56:41
うちはなんと17歳差。もう、親子のようよね。+149
-3
-
14. 匿名 2018/06/22(金) 11:56:42
1番上の姉と10離れていて、私は孫のように甘やかされて育てられた自覚があります。姉はいまだに親が私に甘いのが気に食わないようです。+29
-9
-
15. 匿名 2018/06/22(金) 11:57:36
中学生ていっても、まだまだ子供。寂しい思いをしないように、甘えさせてあげてほしいなって思います。+116
-3
-
16. 匿名 2018/06/22(金) 11:57:51
いいと思う
羨ましい
主さんの上のお子さんと同じ年頃の子供がいるけど、赤ちゃんがいればいいなと言ってます
年が近い兄弟とはケンカばかりなのに+11
-4
-
17. 匿名 2018/06/22(金) 11:58:31
>>2
子供を当てに子育てすんな
自分の子は自分で育てろクズ親
11歳の離れた弟の子守させられて高卒で働かされた
弟が大学へ行く資金を親から無心されて300渡した
まだ一銭も返してもらってない
+180
-10
-
18. 匿名 2018/06/22(金) 11:58:37
うちは8歳差。
お兄ちゃんと妹。まあ、甘い甘い。
勉強も人生相談もお兄ちゃんお兄ちゃんで。
でも、娘も年頃になってきて 勉強とかは聞くけどあとはあまり言わなくなってきた。
が、二人とも趣味はゲームなので仲良く深夜まで遊んでいたりする。
息子は寂しいような晴れ晴れしたような不思議な気持ちなんじゃないかな。
来年には息子は社会人になるのでもしかしたら家を出るかもしれない。
そしたら娘は寂しがるだろうなと。
思ったより仲良し兄妹で、親としてはよかったです。
が!いつまでも育児が終わらないのがネック。+44
-8
-
19. 匿名 2018/06/22(金) 11:59:22
兄弟といより、姪っ子甥っ子みたいな感覚
とにかく可愛い+25
-3
-
20. 匿名 2018/06/22(金) 11:59:26
11歳離れた弟いるけど、ひたすら可愛かった。
ぷくぷくしたほっぺも、超笑顔のハイハイも、小学校の入学式も、
全部思い出せる。
ほんとひたすらかわいい。
今も、そう思うけど、大人になってブラコンって言われるのが嫌なので、口と顔にはださない。(でも心の中はかわいいなぁおいっと思ってる)+159
-3
-
21. 匿名 2018/06/22(金) 11:59:30
私自身、三姉妹で12才ずつ離れてるから3人とも干支が同じ 私は2才で叔母になった ケンカも無かったな+39
-1
-
22. 匿名 2018/06/22(金) 11:59:30
出典:pbs.twimg.com
+91
-1
-
23. 匿名 2018/06/22(金) 12:00:18
うちも姉と9歳離れてる!もうアラフォーになったいま結構フランクに話せてる気がする。小さい時は色んなところ連れてってくれて憧れのお姉さんでした。+64
-1
-
24. 匿名 2018/06/22(金) 12:00:21
兄二人いて、それぞれ11歳と8歳離れてる
お腹にいた頃から兄達の声を聞くと動き回って喜んでいたらしい
生まれたあとは、母よりも兄達の言うことをよく聞いていたとか
お箸の持ち方も兄達に教えてもらえばすぐできたらしい
確かに兄達の存在には感謝してる
両親も大切な存在だけどね
+81
-2
-
25. 匿名 2018/06/22(金) 12:00:22
主です。
娘にはほとんど息子のお世話をさせていません。
私が手が離せない時に10〜15分ほど様子を見てもらってるくらいです。
どっちもかわいくて仕方ないのでやっぱり私がどっちもお世話したくなってしまいます。
娘はもうあんまり私がするのを嫌がりますが…+100
-4
-
26. 匿名 2018/06/22(金) 12:00:39
兄と8歳差です
年が離れてるから子供の頃は喧嘩したことがなかった
むしろ兄が自転車の後ろに私を乗せておばあちゃんの家に連れていってくれたりした(当時は二人乗りしてても何も言われない時代だった)
嫌な思い出は一つもないよ+35
-5
-
27. 匿名 2018/06/22(金) 12:01:07
最初の子を早く産めた親の特権だよね。
うちも離れた兄弟欲しかったけど、
第一子を37で産んだので、無理(T_T)+110
-1
-
28. 匿名 2018/06/22(金) 12:01:19
一番下が11離れてる。
親が体力ないからか一番下だけなんでもかんでもすぐ買い与えるので不公平感がすごかった。
父不在時でも私と真ん中の妹に任せて勝手に母がスーパーに行ったりしてて今考えたらありえなかったです。何しても泣き止まないから1時間放置して泣かせたままってこともありました。今考えたらスーパーに1時間も行ってたのも変ですよね…。
ただ今は皆仲良いです。+38
-3
-
29. 匿名 2018/06/22(金) 12:02:20
>>21 何気に3人干支がおなじってすごいね。お母さん最後何歳で産んだんだろ+85
-0
-
30. 匿名 2018/06/22(金) 12:05:28
一番上の子が20歳で一番下が新生児です。
20離れてしまいましたがやっぱり新生児は可愛いですね(^^)+11
-17
-
31. 匿名 2018/06/22(金) 12:06:56
姉と私が2歳差、私と妹が8歳差
私の場合は妹とは疎遠です
姉と私が一緒に育ったのが気に入らないらしく、私が生まれる前の話を家族でしないでと言ってました
母はいつまでたっても妹を赤ちゃん扱いして甘やかし、母と妹は共依存のような関係に
母が姉や私とかかわると焼きもちを焼いて不機嫌になってました
それが妹が30代になる今日まで続いています
我が家は特殊な例だと思うけど、うまくいかない我が家みたいなパターンもあります
母と連絡取り合うと妹が発狂するので、私は母とも疎遠です
私がどんなに母を求めても、母は妹最優先なので、諦めました
+37
-6
-
32. 匿名 2018/06/22(金) 12:07:40
>>20
年の離れたお兄さんが二人もいて可愛がってもらえたなんて羨ましい
少女漫画みたい
彼氏はお兄さん達の認めた男じゃないと付き合えないとか?+15
-6
-
33. 匿名 2018/06/22(金) 12:07:59
義母の話だけど、12歳離れた姉がいる。
今は85歳で認知症。
子無し、夫婦で施設。
なんの因果か私が世話をしている。
歳が離れているため、とても可愛がってくれたそうだが自分は知らんぷり。
歳の差兄弟姉妹で非婚・子無しのいる親族に嫁ぐ時は慎重に。+31
-3
-
34. 匿名 2018/06/22(金) 12:08:48
その子の性格にもよるだろうけど、私は高1の時に妹が産まれて色々お世話するの楽しかったよ。ベビーカー押してたらよく私の子供と間違われたなぁ。+37
-1
-
35. 匿名 2018/06/22(金) 12:09:50
15歳離れた姉います。
とても優しくて小さい頃から大好きですよ。
勉強教えてもらったり遊んでもらったり、もちろん両親も大好きです。
+28
-0
-
36. 匿名 2018/06/22(金) 12:11:27
そういや小2の娘が入院した時に診てくれていた先生がうちの娘と同じ歳の弟がいるって話してたわ。お兄さんがお医者さんなんて学校でも自慢だろうな。+30
-0
-
37. 匿名 2018/06/22(金) 12:12:05
>>34 >>35
もしかして姉妹?+32
-1
-
38. 匿名 2018/06/22(金) 12:12:37
>>29 一番上の姉を18才で産んで次は30才、私は42才の時の子です。一番上の姉の子だと思われる事が多かった。今は多いけど、当時は40才過ぎて産む人はあんまりいなかったみたいで、母は良くおばあちゃんに間違えられてました。
+37
-0
-
39. 匿名 2018/06/22(金) 12:14:34
私は13歳歳の離れた妹がいるけど、大人になっても可愛くて仕方ない。
お母さんの立場とはちょっと違うけど。
妹が失恋して泣いてたら私も悲しくて涙出ちゃうし、病気した時も自分の事のようにご飯も喉を通らない。
母親との違いは彼女の事を優先する事くらいかな。
親って子供が心配だから、先立って世話焼いたり口出ししたりするじゃない?
私は妹が好きになる人やしたい事をまず全力で応援したりして、だめだったら全力で守るって感じ。
ずっと仲良しだし、やっぱり末っ子は若い内に親が死んじゃう可能性もあるからもし今親が死んだりしたら、
今後あるだろう妹の結婚や出産などの色々を親の立場でサポートしようって覚悟はしてる。
勿論、妹が助けを求めてきたらだけどね。
しゃしゃり出て口出しする事はしない。+73
-0
-
40. 匿名 2018/06/22(金) 12:14:55
7歳差の姉妹なんだけど含まれるかな?
書類とか入園手続きとか上の子の時と変わってて戸惑う。
あと、上の子の時にどうやってお風呂入れてたかとかどうやって叱ってたとか忘れちゃってるからほぼ初めての子育てに近い。+28
-0
-
41. 匿名 2018/06/22(金) 12:15:45
弟が12歳下です。
両親が弟に係っきりだったので、弟が生まれてすぐに中学に入った私は、とても自由に過ごせてよかったよ。(ほっとかれてた感じ…)
大学入学と同時に18で家を出たので、弟との思い出はあまりありません。
仲が悪いわけでもなく、良い訳でもなく…
会うと、この人と兄弟なんだよなあ…って改めて思うって感じの存在です。+8
-3
-
42. 匿名 2018/06/22(金) 12:17:26
一番上と二番目が8学年違い
二番目と三番目が3学年違い
一番上は面倒見が良くて、下二人のお世話を色々してくれる(宿題中に、二番目が隣に座るとお絵描きの用意して様子見てくれたり)
特に一番下は生まれて1ヶ月半だから、抱っこしたくてたまらないみたい
思春期なので反抗的なときもあるけど、下の子供達がいるから、ギスギスした雰囲気にもならず微笑ましいやりとりが見られるのは良かったなと思う
+6
-0
-
43. 匿名 2018/06/22(金) 12:18:14
私が末っ子で一回り上の姉と10歳違いの兄がいます。
上2人は旅行に行っても遊びに行ってもいつも2人で遊んでいてまだ、幼稚園の私は親と一緒に遊んでました。
寂しかったかな 一緒に遊びたかった。
大人になった今も ほとんど関わりなく会えば喋る程度です。+11
-0
-
44. 匿名 2018/06/22(金) 12:19:12
旦那は7人兄弟で上と下は20以上はなれてます!+12
-0
-
45. 匿名 2018/06/22(金) 12:19:43
40代半ばくらい
20代半ばくらい
幼稚園児
この前この3人で遊んでる人たちが公園にいたんだけど、下二人はきょうだいの可能性あるのか…
ここ見て声のかけ方気をつけないとなと思った!+7
-3
-
46. 匿名 2018/06/22(金) 12:19:56
テレビで子だくさんの特集で上のお姉ちゃんが何人も下の子供を世話してて、親がポンポン産むからゴムを渡そうと思ったって言ってたのを思い出した。可哀想に。+66
-0
-
47. 匿名 2018/06/22(金) 12:22:17
>>44
ご主人何歳ですか?私の父がそれ。もう62歳だけど。父の姪の子供が私より歳上だったりで親戚関係ちんぷんかんぷんだったw+3
-0
-
48. 匿名 2018/06/22(金) 12:22:35
現在妊娠中で、上の娘とは11歳差になります。
赤ちゃんをとても楽しみにしてくれていますが、
今から、怒るときは私ばかりを怒らないで。下の子ばかりを庇わないでね!と言われています。
いとこに年の差のある姉弟がいて、その姉から怒られるのはいつも私。と聞かされているそうです。
気を付けようと思います!+50
-0
-
49. 匿名 2018/06/22(金) 12:25:16
はい!妹と13歳違います!!
生まれた時から可愛くて可愛くてしょうがなかった♡笑
ミルクも飲ませたいし、オムツも替えたいし、とにかく妹のお世話が楽しかった!学校の物品販売とか、受験の時も私が平日休みだから仕事の両親に代わって連れて行ったよ!
両親も私が手伝ってくれるから助かるーって言ってるから、win-winの関係だね
妹のお世話してたからか、母親になった今、心に余裕を持って育児できてるよ!
妹がいてくれてよかった(o^^o)+52
-3
-
50. 匿名 2018/06/22(金) 12:25:32
>>32
アンカー間違ってる+1
-0
-
51. 匿名 2018/06/22(金) 12:26:12
皆さんほどではありませんが6歳下の妹がいます 仲いいです
私のメイク道具を貸したり人に言いづらい愚痴や一緒に学校登校してみたかったね〜なんて言い合います+4
-0
-
52. 匿名 2018/06/22(金) 12:27:04
近所にいた
15歳くらい離れてる子
父親をお父さん、一番上のお兄ちゃんをパパと呼んでいた
今は普通にお兄ちゃんになってるけど
兄ちゃんが溺愛してたんだろうな+12
-2
-
53. 匿名 2018/06/22(金) 12:27:53
私はきょうだい多くて一番上と20離れてる。
一番近くて10離れてる。
子どもの頃は話が合わなくて寂しかったけど、高校生くらいから恋愛話したり買い物行ったりして凄く楽しくなったかなー。今もきょうだいいて良かったと思ってるよ!!!うちはかなり仲良し!+13
-0
-
54. 匿名 2018/06/22(金) 12:28:28
夫に7歳年上の兄がいるけど一緒に遊んだ記憶がないって。物心ついたら兄は小学生で部活で忙しいし。とにかく年の離れた兄弟なんか嫌だと、息子をひとりっ子にしました。「きょうだい」って他人みたいなもんってイマイチ信用してくれなかった+2
-9
-
55. 匿名 2018/06/22(金) 12:28:41
上の子が女の子だと、母親役を求めがちなんだよね。
それは勘弁してあげて!+33
-0
-
56. 匿名 2018/06/22(金) 12:29:43
うちの2人兄弟は11歳離れてる。
兄18歳で家を離れた時、弟7歳で小2だった。
弟は幼稚園児の時兄を大人で両親の仲間?と思ってらしく自分と同じ立場の子どもと認識した時はすごく驚いてました。
たまに会う程度なので親戚のお兄ちゃんって感じかな?
でも、兄はすごく可愛がっていて帰ってくるたびにゲームやカードを買ってあげてた。
兄はイギリス在住なので弟が夏休みに1ヶ月ほど遊びに行く予定。
兄なので親も安心です。+20
-0
-
57. 匿名 2018/06/22(金) 12:30:12
11才離れた姉がいます
一緒に遊んだ記憶なし
私が10才のときにお嫁にいってしまったので、関わりもほぼなし。
愛着なし。
離れすぎは良くない+11
-2
-
58. 匿名 2018/06/22(金) 12:33:38
姉、私、弟が大体年子で私と妹が12才離れてる。
上3人は父の会社が傾いてて学費が大変で、高校ですら滑り止めの私立も受けさせてもらえず、
みんな奨学金借りて学校行ったけど
一番下の妹の時は父も転職してたし一人っ子みたいな感じで、逆に裕福に暮らしてたよ。
まあ別に恨んではないし、妹とは仲良しだけどね。
+6
-0
-
59. 匿名 2018/06/22(金) 12:39:50
年近い妹と10近く離れた妹がいます
親が下の面倒もちゃんと見てれば
いい関係築けると思います。
上の子に仕事任せっきりはだめ。
異性だったらどうかわからないけど。
年近いほうが張り合ったりして喧嘩ばっかりだし
あまり仲良くない
年離れた妹はいつまでも子供みたいな存在なので
かわいいかも。+8
-0
-
60. 匿名 2018/06/22(金) 12:46:25
10.8.7離れてます
上2人が兄 そのあと姉 そして私
兄2人は可愛がってくれました。父が死んでからは
バイトしてまでほしいもの買ってくれたり
いろんなところ連れて行ってくれたり
ある意味保護者みたい
姉とはずっと仲が悪いです。
私を殺そうと?タバコを食べさせらて
病院に運ばれたりしました。
異性ならうまくいくのかな?
+6
-0
-
61. 匿名 2018/06/22(金) 12:46:50
上の子の性格にもよるよね、下が可愛くて仕方ないってタイプと遊べないしあんまり興味ないって子と..+15
-1
-
62. 匿名 2018/06/22(金) 12:47:54
うちは10歳差の姉弟がいます。
去年生まれたばかりでまだ赤ちゃんですが、姉は弟がかわいくて仕方ないらしいです。
ごはんもおむつもミルクもなんでもできて、旦那よりよっぽど頼りになるし、弟もお姉ちゃん大好きです。+16
-0
-
63. 匿名 2018/06/22(金) 12:48:08
13こ離れた兄がいます。
小学校上がる前にはもう大学生だったので、一緒に暮らした記憶もほとんどなく(^_^;)
親戚のお兄さんて感じです。共通の話題もないし、兄弟・家族って意識は薄いです+18
-0
-
64. 匿名 2018/06/22(金) 12:49:04
自然に任せるのがいいよ。
上の子が下の子に興味なさそうだったら世話させるのは可哀想だし逆にすごい可愛がってるならそのままやらせてあげればいいし+20
-0
-
65. 匿名 2018/06/22(金) 12:56:23
11歳離れた弟がいますが、とても可愛がっています。
年齢というより兄弟の相性?とかあるのかなぁと思います。
ちなみに4歳下の妹とは仲悪いです。+7
-0
-
66. 匿名 2018/06/22(金) 13:00:43
7つ下の妹と12.14離れてる弟が2人いるけど親が下にはめちゃめちゃ甘く、歳離れてるんだからって色々押し付けられたり嫌な思いたくさんしたので全く可愛いと思えないし、特に妹に関しては顔見るだけで不愉快だし嫌いで嫌いでしょうがない。
歳が近くて兄弟でプリ撮ったりしてる友達みると羨ましいなーって思う。
全部を親のせいにするつもりはないし、好きになりたくてもなれなくて、血の繋がった兄弟なのにここまで嫌ってしまう自分も嫌だし悲しい。ひとりっ子がよかったです。+8
-1
-
67. 匿名 2018/06/22(金) 13:01:19
10歳 姉
8歳 兄
4歳 兄
遊んでもらった記憶もないし全く接点なかった。兄弟って感じだったのは4歳上の兄貴くらいかな。
+1
-1
-
68. 匿名 2018/06/22(金) 13:05:21
私の父は、お姉さんと20歳離れていて、14人兄弟です。
ちなみに父は第二次大戦後の生まれです。
昔は珍しくなかったみたい!+8
-0
-
69. 匿名 2018/06/22(金) 13:06:19
20歳上の兄がいます
たまに会ってご飯連れてってもらったりする程度。
一緒に住んだことないし、兄弟じゃないみたいな感覚。年が離れすぎてるから喧嘩したこともない。兄は優しいです。
+7
-0
-
70. 匿名 2018/06/22(金) 13:07:51
私30歳。姉が2人いますが49歳と50歳ですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘母親は69歳です!昔から母が3人いてる感覚です、、、。+27
-0
-
71. 匿名 2018/06/22(金) 13:26:02
>>21
え、すごくない?
長女が26とかで子ども産まれて、自分2歳ってことだよね?すげー!
身ばれしないか?+6
-0
-
72. 匿名 2018/06/22(金) 13:26:39
わたしも中学生と小一と幼稚園。
中学生の娘も喜んで下の子みてくれるからなにかと助かる。
でも家族で遊びに行くとなると
下の子も安全に遊べるところになるし
上の子からしたらちょっとつまらないかも。っておもう。
なのでたまに下の子2人を実家で預けて娘とふたりで出かけたりしてる。
年頃になると父親と出かけたがらないしね(笑)
中学生、ちょっと大人と同じ扱いしてあげると
うれしいみたいです。+9
-2
-
73. 匿名 2018/06/22(金) 13:28:02
14歳下の妹がいます。小さい頃から見ているので、可愛いです。+5
-0
-
74. 匿名 2018/06/22(金) 13:28:41
私の姉が8個上と2個上です。
わたしが末っ子
小さい時は次女となかよかった。
長女は姉というか小さいお母さん。みたいな感覚だったよ。でも
大きくなったら長女のほうが仲いいかも。
小さい頃は長女と次女がふたりで話してたりするとちょっと仲間はずれ感感じてたなー!!
+4
-0
-
75. 匿名 2018/06/22(金) 13:29:25
10と15下に弟妹いるけど仲は良くない。
わたしが面倒見いいタイプじゃないってのもあるけど18歳で私は実家を出たからほとんど関わりがないし話すこともない。性格も見事にバラバラ。向こうも私とは話しづらいと思ってるみたい。
今わたしが子供産んで実家によく行くようになったけどその関係はあまり変わらないかな。+4
-1
-
76. 匿名 2018/06/22(金) 13:32:40
弟と8歳差です。
親が共働きだったので面倒見るのはもちろん、オムツ替えたり、着替えさせたり、幼稚園に行きだしたら夕飯作ってあげたり…
今、考えれば小学校2、3年生がする事じゃないなーと(笑)
+10
-0
-
77. 匿名 2018/06/22(金) 13:45:00
2つ離れた弟と、10歳離れた弟いたけど、10歳も離れた弟は可愛いくて溺愛してた。2歳離れた弟は喧嘩ばかりで可愛くない+9
-0
-
78. 匿名 2018/06/22(金) 13:51:59
一回り上の姉がいます。
本当に可愛がってくれて色んなとこに連れてってくれたし、色々買ってくれました。お小遣いを貯めて私も姉にプレゼントをあげたりもしていました。姉が結婚した時は小学生だったけど姉が取られた気がして悲しかったな。笑
お互いに住んでる場所も離れていて家庭を持っているけど、色々心配して月1くらいでライン送ってきてくれたりしています。
+8
-0
-
79. 匿名 2018/06/22(金) 13:57:21
25歳差+2
-0
-
80. 匿名 2018/06/22(金) 13:58:35
妹が12歳離れています。
中学一年のときに生まれて可愛くて可愛くて仕方がないです。子育て一通り経験したから今一歳の娘がいますが心に余裕があります。
ご飯食べないとか寝ないとかも「ま、妹もこんなだったな」と思っていい意味で適当に力抜いて子育てできています。
妹も19歳になりバイト代を貯めて娘に服を買ってきてくれたりめちゃくちゃ可愛がってくれています。
年の差で妹が生まれていい経験ができたなーと思ってます。+21
-0
-
81. 匿名 2018/06/22(金) 14:23:55
親戚に上と末が12歳離れてる家を知ってる。
まだ2回しか会えてないから分からないけれど…(笑)
ただ上が「結構中学上がったら言われたよ~。」なんて朗らかに言ってた記憶がある。
団地育ちだからね。+0
-0
-
82. 匿名 2018/06/22(金) 14:26:02
うちは16歳の娘、13歳と2歳の息子がいます
兄弟…と言う感じでは無いようで兄弟だなぁと思うようで…
息子とは男同士だからなのか、息子の精神年齢が低いからなのか、めちゃくちゃ二人とも楽しそうに遊んでます。笑
息子と比べると娘とは、いとこのお姉さんって感じかな
女の子は母性がありますからね
でも上二人からすごく可愛がられて、特だなぁと思います
親からしても楽です。笑
主人は「一人っ子みたいだからもう一人欲しい」と言うけど、私はもう無理
みたいだから~であっても、一人っ子ではないので
まだ育て方とか気にしてないけど、同じ歳位の子より大きい子と遊びたがります+1
-0
-
83. 匿名 2018/06/22(金) 14:29:56
>>10
男の兄弟がいると、年齢関係なく繋がり無いよ
私は1つ上の兄と3つ下の弟いるけど、話したりは高校生までかな
家出てからはお互い実家にたまたま行ったときに会うくらい
結婚してからは余計
お兄ちゃんや弟に連絡するより、お嫁さんにした方が早いし+9
-0
-
84. 匿名 2018/06/22(金) 14:37:50
上の子が赤ちゃん可愛いみたいで、いつも横に寝に行ってる
今は下もヤンチャ盛りだけど、兄弟喧嘩にはならない、怒ると言うより叱る感じで
下の子で手がかかってるから、上の子にも甘えさせたり話聞いたり気をつけてるよ+5
-0
-
85. 匿名 2018/06/22(金) 14:49:52
私は12歳上の兄が居ますが喧嘩とかは全くしたことないです!
私が小学生の時から兄は一人ぐらしになったので、一緒に住んだっていう記憶もほぼない。
どこか他人感はどうしてもありますが、仲は普通に良いです。+1
-0
-
86. 匿名 2018/06/22(金) 14:53:33
10歳差の兄弟育ててます!
お兄ちゃんは放課後友達と遊び、家に帰って宿題が終わると弟と遊んでくれます。
世界で一番大切らしくとても可愛がってくれて、夕飯の支度をする時はいつもかまってくれているので助かってます(^^)+6
-0
-
87. 匿名 2018/06/22(金) 14:56:29
>>80
素敵な姉妹ですね(*^^*)+4
-0
-
88. 匿名 2018/06/22(金) 15:08:13 ID:XFIkQwEL7P
9歳と12歳離れた弟が2人居ます。
凄く可愛いです(^^)
今もたまに、出掛けたりしますよ。
2人とも免許があるから運転して乗せてくれます♩+3
-0
-
89. 匿名 2018/06/22(金) 15:56:13
一番上の姉が10才離れてて
小学生の時に、あっという間に家を出て結婚しちゃったので
あまり縁がありません。
真ん中の兄が知的障害児です。
家族の温かみが全くない家族です。
+3
-0
-
90. 匿名 2018/06/22(金) 16:08:09
>>39
めっちゃ素敵なお姉さん
妹さんが羨ましい。
私は姉によく虐められたから(。-_-。)+2
-0
-
91. 匿名 2018/06/22(金) 16:09:09
年の離れた兄弟のエピソード読んでたらすごく和んだ
ありがとう
皆ずっと仲良くしていけるといいよね+8
-1
-
92. 匿名 2018/06/22(金) 16:10:56
>>39
泣けた
すてきなお姉さんだ!+5
-0
-
93. 匿名 2018/06/22(金) 16:24:44
3姉妹の三女です
上二人とは一回り以上離れてます
中高の多感でちょっと反抗期だった頃は「どうせ私はできゃったから仕方なく産んだんだ、本当は子供は二人でよかったんでしょ」
なんて思っていました
他人に姉妹の年齢を言うと大抵驚かれるし、内心「できちゃった子なんだ」と思われてるのではと気にしていたり
今は頑張って育ててくれた親や可愛がってくれた姉達に感謝してますが、そう思えないひねくれた時期もありました+6
-1
-
94. 匿名 2018/06/22(金) 16:41:31
私は嬉しくても上の男女が喜びもしなかった。お金はなんとかするし上の子たちの進学もしたいと言ってたからさせるけどここまで喜ばれないとは、恥ずかしいからではなく歳とお金と避妊について毎日口うるさく言われおろした方がいいのかな。+1
-3
-
95. 匿名 2018/06/22(金) 16:45:52
うちも歳の離れた子が二人います
一人っこが二人ですね
上が思春期で相手にされなくなったから
赤ちゃんに存分にかまえて癒されてます
+1
-0
-
96. 匿名 2018/06/22(金) 16:45:54
16離れてるけどうちは毒親だから金せびられたよ。仲良し年の差兄弟が羨ましい!出来たと聞いた時は避妊しろよって喧嘩にもなったし金もないのに産んで私は高卒で働いて家に金いれろ!?家出たので一切出してないし関わってもない。大学は奨学金で行ったし昼と夜掛け持ちしながら金稼いだよ。親がだらしなくて恥ずかしかった。夫婦のことなのに父親は恥ずかしそうにしてるし、恥ずかしがるならするなよって私が親を叱るっておかしいでしょw+4
-1
-
97. 匿名 2018/06/22(金) 16:50:31
兄と18、姉と15離れてます。
私は養子縁組で実子ではないんですけど
本当の妹として育てて貰いました。
怒ってもらえたし甘やかされたし
お小遣いも新しいお洋服も
年頃になったら姉からお古のメイク道具1式、学生の時ってお古だろうと高価なコスメでしたので本当に嬉しかったなぁ。+8
-0
-
98. 匿名 2018/06/22(金) 16:51:18
長女20歳 孫2歳
長男9歳
次女6歳
私36歳
+0
-4
-
99. 匿名 2018/06/22(金) 17:16:55
私と兄は10歳違い。
兄LOVEな母に「勉強の邪魔になるから」と言われ3歳から兄が大学進学で家を出る歳まで祖父母や親戚宅に預けられていた。
兄妹仲は悪くないが私と両親の仲は最悪。+5
-0
-
100. 匿名 2018/06/22(金) 17:27:58
姉と14歳差、兄と9歳離れてます。
兄とは仲良くないけど、姉とは今でも一緒に買い物に行くくらい仲良いです。
小さい頃は年の近い兄弟がいる友達が羨ましかったけど、今は離れてて良かったなあ、と思います。
ただ、いつまでも子ども扱いされます。+2
-0
-
101. 匿名 2018/06/22(金) 17:44:48
11と9離れてる姉がいるけど幼い頃からほとんど接点はありません。
遊んでもらった記憶もないです。
今は冠婚葬祭でしか会う事もないです。+0
-3
-
102. 匿名 2018/06/22(金) 17:46:09
>>39
いいなぁ〜。
私むしろこんなお母さんが欲しかった。+1
-1
-
103. 匿名 2018/06/22(金) 18:05:54
私にも12歳離れた弟がいます。
ミルクやオムツ、子守に送り迎え、弟の中学高校の三者面談は私が参加しています。
両親が共働きのため、私が面倒を見て当たり前。という空気が嫌で、思春期の頃反抗していた時期もありました。
弟は今年大学受験で、そろそろ一人息子が独り立ちする気分です。
2人でご飯に行くくらい仲良しですが、正直もう、結婚して自分の子供を育てたい気持ちはありません。+1
-1
-
104. 匿名 2018/06/23(土) 04:53:21
私も12歳下の妹いるけど、凄く可愛くて大好きで積極的に面倒みてたよ!ただ、、、自分が社会人になって実家出てからはほぼ一人っ子みたいになっちゃったかな…。頻繁に帰れないから久々に帰るとちょっと壁というか人見知りされるから悲しい(笑)+1
-1
-
105. 匿名 2018/06/23(土) 15:20:12
1番上の姉と7歳差
お姉ちゃん大好きっ子で、お姉ちゃんが座ってる後ろからぎゅーっと抱きついてお姉ちゃんが何かしてるのをずっと見てた
もうアラサーだけど未だにお姉ちゃん大好き!+0
-1
-
106. 匿名 2018/06/25(月) 00:11:39
弟が2人いてすぐ下の弟とは5才、末っ子の弟とは14才離れています。
末っ子の弟は可愛くていろいろ世話も焼きましたがその弟は今は乃木坂にどハマりしていて、ああそんなものかという気持ちもあります。
末っ子の弟が中学卒業直前に、真ん中の弟は大学生の時に私が娘を出産したこともあり、弟達はどっちも学生のうちに叔父になりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する