-
1. 匿名 2018/06/22(金) 09:07:51
+5
-234
-
2. 匿名 2018/06/22(金) 09:09:20
土地柄、ミニだんじりみたいな
感じなのかな❓+518
-18
-
3. 匿名 2018/06/22(金) 09:09:28
手作り遊具…+528
-12
-
4. 匿名 2018/06/22(金) 09:10:19
どんなゴツい遊具なんだろう+403
-5
-
5. 匿名 2018/06/22(金) 09:10:52
お父さんは子供の為に作った手作り遊具なんだろけどそれがまさか我が子を殺す凶器になるとは、、+1351
-5
-
6. 匿名 2018/06/22(金) 09:10:53
なんやかんやで小学4年生の犠牲者多すぎ。
今週で3人目じゃない?+795
-10
-
7. 匿名 2018/06/22(金) 09:11:12
自宅前…庭じゃなくて路上なのかな+510
-10
-
8. 匿名 2018/06/22(金) 09:11:16
岸和田か
どうせ地車とか言って遊んでたんだろ
アホ父親+87
-161
-
9. 匿名 2018/06/22(金) 09:11:23
父親も喜んでもらおうとした結果がこれは辛い。+1200
-8
-
10. 匿名 2018/06/22(金) 09:11:30
無知な父親のせいで亡くなる子供が多くて不憫+392
-186
-
11. 匿名 2018/06/22(金) 09:11:33
なんとも言えない……お父さん後悔してるだろうな。
+922
-4
-
12. 匿名 2018/06/22(金) 09:11:42
悪気はないだけに
辛い、、+890
-3
-
13. 匿名 2018/06/22(金) 09:11:53
男の子可哀想。
父親はなにやってんの。楽しませてあげようとしたんだろうけど、なんだかね…。+58
-135
-
14. 匿名 2018/06/22(金) 09:12:05
9歳、今年は厄なの?!
可哀想に。+446
-23
-
15. 匿名 2018/06/22(金) 09:12:07
何だか切ないよね…
我が子を喜ばせようと作った遊具が凶器になったんだもんね…
ご冥福をお祈りします。+740
-7
-
16. 匿名 2018/06/22(金) 09:12:36
お父さん一生悔やむね...+504
-4
-
17. 匿名 2018/06/22(金) 09:12:48
自宅前の路上で?
道路族じゃん!+270
-275
-
18. 匿名 2018/06/22(金) 09:13:11
子煩悩なお父さんだったんだろうな。
辛いね。+643
-21
-
19. 匿名 2018/06/22(金) 09:13:29
子どものためにおもちゃを手作りした気持ちを考えると、このお父さんを責められないでしょ。。
+968
-29
-
20. 匿名 2018/06/22(金) 09:13:46
お粗末地車の写真はよ+17
-97
-
21. 匿名 2018/06/22(金) 09:13:59
育児に関する危機意識の乏しいお父さん多いな+157
-67
-
22. 匿名 2018/06/22(金) 09:14:16
少し前には庭のブランコの下敷きになって女の子が亡くなった事故があったね
遊具で楽しく遊んでいた矢先…
いたたまれない+504
-6
-
23. 匿名 2018/06/22(金) 09:14:18
>>17
いや。私道とかもあるじゃん。+302
-41
-
24. 匿名 2018/06/22(金) 09:14:49
自宅敷地内ではなく、それも路上に、倒れたら命が危ない様な遊具置いたらダメだし、そんなので遊ばせたらダメだよ+224
-44
-
25. 匿名 2018/06/22(金) 09:15:05
だんじりってこと?
そういう人たちって、だんじりで死んでもいいと思ってるんだよね。
お子様を失うのは可哀想だし、子煩悩は伝わるけど
意見を軽視してた人と言うことは変わらない。+21
-62
-
26. 匿名 2018/06/22(金) 09:15:42
これは誰もが悲しい…お父さんが一番辛いよ。+305
-14
-
27. 匿名 2018/06/22(金) 09:16:02
手作りの遊具なんて、事故がなければ「いいお父さんねー素敵ねー」だろうけど。亡くなってしまったからね。父親って安全性おんまり考えて作らなそうー楽しい面白いが先だっちゃって。+436
-13
-
28. 匿名 2018/06/22(金) 09:16:06
子供の為に作って子供と遊んで
あげて良い父親だよ。でもお父さん
後悔してもしきれないだろうね。
切ない。+534
-12
-
29. 匿名 2018/06/22(金) 09:16:06
今年は小学四年生が亡くなる事件が多くて、46歳が事件を起こすケースが多いような気がする
何かあるのかな?
占い的に何かある?+24
-52
-
30. 匿名 2018/06/22(金) 09:16:17
きっと お祭り好きな父子。
いつか息子と だんじり参加が夢だったんでしょう。子供と楽しく遊んでいたのに…
悲しい+379
-15
-
31. 匿名 2018/06/22(金) 09:16:18
また危機管理能力の薄い親の犠牲に+119
-28
-
32. 匿名 2018/06/22(金) 09:16:19
自宅前の路上で台車を引いて遊んでて。。
高さ135センチの手作り木枠に登ってて。。
色々と問題アリだね+312
-12
-
33. 匿名 2018/06/22(金) 09:16:37
どういう構造か想像できないから誰か描いてー。。+349
-3
-
34. 匿名 2018/06/22(金) 09:16:42
トピズレで悪いけど、
田舎の道でかなり高齢のおばあさんが井戸端会議することあるけど、あれも道路族って嫌がるのかな?
おばあちゃん辞めて!ってわざわざ家族が電話するのかな・・?+5
-27
-
35. 匿名 2018/06/22(金) 09:17:01
確かに危険はあって、気づけなかった父親が一番悪い。けど、子供の為に手作りをつくるあたり、他の親同様子供に対して深い愛情はあったと思う。自分を責めてるだろうな。+322
-11
-
36. 匿名 2018/06/22(金) 09:17:42
最近9歳の子が亡くなるニュースが多くて…
自分の子も同い年だから余計に悲しい。
+175
-12
-
37. 匿名 2018/06/22(金) 09:17:56
父親と息子の体使った遊びは過激になりがち。男の子の笑い声に お父さんも張り切って遊んでいたんだろうな…辛い+288
-4
-
38. 匿名 2018/06/22(金) 09:18:01
お母さんもこの歳まで必死に育ててきただろうに。突然こんな形で亡くなられるなんて気の毒すぎる+334
-3
-
39. 匿名 2018/06/22(金) 09:18:23
子供を喜ばせようとしていれば、危機感を無視しても良い訳ではないよ。
必ず、危ないなぁと思っていた人はいるよ。+181
-6
-
40. 匿名 2018/06/22(金) 09:18:44
息子大好きな父親には間違いない
悲しい+196
-9
-
41. 匿名 2018/06/22(金) 09:19:24
>>25 そういう人ってどういう人ですか?だんじりで死んでもいいっていつの時代ですか?それに我が子にそんな事望む親どこにいてますか?
普通に考えたら分かるような事。知ったような口聞くなよ(笑)+18
-28
-
42. 匿名 2018/06/22(金) 09:19:28
>>29
46歳は人口が多いからというのもある+106
-2
-
43. 匿名 2018/06/22(金) 09:19:30
子どもが身を乗り出してたって記事を見たけど、それでそのまま倒れちゃったのかな+24
-0
-
44. 匿名 2018/06/22(金) 09:20:02
ニュース見たけど普通に住宅地の路上っぽかったけど...+136
-2
-
45. 匿名 2018/06/22(金) 09:20:06
最近小4の9歳が犠牲になる事多くないですか?
自分のうちに小4息子がいるから気になるだけなのかな。
胸が痛いです。+116
-4
-
46. 匿名 2018/06/22(金) 09:21:01
ん?つまりこんなようなヤツってこと??
こういうのを手作りして、子どもが下敷きになったの?+256
-3
-
47. 匿名 2018/06/22(金) 09:21:43
台車の上に遊具を乗せるのは普通に危ない。防げた事故だと思うとやりきれないね+150
-5
-
48. 匿名 2018/06/22(金) 09:22:00
DIYは危険+136
-1
-
49. 匿名 2018/06/22(金) 09:22:31
少しトピずれだけも、幼稚園保育園の遊具もきちんと基準値をクリアした物だけ残すか変えて欲しい。
基準に沿ってない遊具って案外沢山あるんじゃないかと思ってる。
自宅で遊ぶにも、子供が自分で起こせないような重さのもので遊ばせるのは避けた方が良かったのかもね…。
大人でも、自分で起こせないバイクには乗ったらダメとかあるんだし。
楽しく遊びたかった気持ちは分かるから、お父さんもお子さんも気の毒。+15
-24
-
50. 匿名 2018/06/22(金) 09:23:03
手製は危険だよ
昔、庭の木に父親がブランコを作ってくれたんだけど、乗ってしばらくブラブラしたら紐がぶち切れて吹っ飛ばされた事ある。
奇跡的に怪我はしなかったけど、打ち所悪かったら死んでたな、と思い出したわ+298
-4
-
51. 匿名 2018/06/22(金) 09:23:06
子供が喜ぶと思ってたら何でもOKではない。
我が子どころか、周りで他所の子供が見てる所だったら、他所の子供も巻き込まれるからね。+131
-1
-
52. 匿名 2018/06/22(金) 09:23:10
>>25
岸和田に関しては思ってないよ
だんじりも色んな市町村であるからわからないけど
テレビなどでそういうイメージつけられてるだけ
怪我だって恥だと救急車のるときも
ハッピ脱いでのる
祭礼中死人が出たらその町は曳行禁止で
町内の人に迷惑かけるから嫌がるよ
だから家族でご不幸があった人はその年は参加しない
事故があったらいけないから遠慮する+10
-4
-
53. 匿名 2018/06/22(金) 09:23:19
自宅前の路上らしいです。
庭でもなければ私道でもないです。
もっと安全に注意して遊んでいればと後悔されてるでしょうね。
本当に気の毒です。+143
-1
-
54. 匿名 2018/06/22(金) 09:23:42
135cmは高いな。
小4なら身長より高いかも。しかも台車の上とか…
台車自体子供乗せたらダメだよ。+137
-3
-
55. 匿名 2018/06/22(金) 09:23:48
スマホやらゲームしてるより、よっぽど良いお父さんだよね…切ないな…+27
-27
-
56. 匿名 2018/06/22(金) 09:24:03
youtubeでミニだんじりの映像見たけど冷や冷やした…だんじり祭りってなんの為にやるんだろ?死人も出てるし。+113
-3
-
57. 匿名 2018/06/22(金) 09:24:08
9歳の犠牲ってこの事故と地震のブロック塀の子となんかもう一つあったの?+54
-1
-
58. 匿名 2018/06/22(金) 09:24:47
つらいね。とても良い父親だったと思う。喜んで欲しくて作ったんだろうし、子供も楽しかっただろうし、お父さん後追いしなければいいけど。+14
-14
-
59. 匿名 2018/06/22(金) 09:25:27
横転して頭の打ち所が悪かったってことなのかな?
これはお父さん、悔やんでも悔やみきれないね…。+15
-3
-
60. 匿名 2018/06/22(金) 09:25:39
私が父親なら生きていけない…+63
-3
-
61. 匿名 2018/06/22(金) 09:26:22
幼児ならまだわかるんだけどそれなりに大きい小学四年生が亡くなってしまうような手作り遊具って何?
怖すぎるよ…+133
-1
-
62. 匿名 2018/06/22(金) 09:27:50
>>51
その辺が考えられない親が増えた
危ないよって言ったって子供が喜んでるんだからいいじゃないって平気で言うよ+146
-0
-
63. 匿名 2018/06/22(金) 09:27:52
>>6
だよね…
小4保護者としては怖すぎる。+33
-0
-
64. 匿名 2018/06/22(金) 09:29:15
台車が横転するぐらい重いやつ乗せて作ってたんだろうか。言葉だけではどんなものなのかちょっと想像しきれないね。+78
-1
-
65. 匿名 2018/06/22(金) 09:29:22
なんかほんと子供って、何が原因で亡くなってしまうか分からないよね。
大人でもそうなんだけど…。
防げたのかな てものもあると過保護になってしまう。+18
-4
-
66. 匿名 2018/06/22(金) 09:31:45
文字だけで想像でしかないけどこういうこと?+198
-4
-
67. 匿名 2018/06/22(金) 09:32:44
小4の男の子が死亡するくらいの遊具?ってどんなんだろう?
実際の遊具の写真がみたい。
+81
-1
-
68. 匿名 2018/06/22(金) 09:34:31
>>66
あー。なるほどね。
子供が寄ったりするとそりゃバランス崩れるよなぁ…。+137
-1
-
69. 匿名 2018/06/22(金) 09:35:39
>>46
これは枠もないから、極端なんだろうけど
でもこれに似た状態ならやはり傍目に危ないと思うよ。+18
-1
-
70. 匿名 2018/06/22(金) 09:36:27
なんで素人の手作り遊具なんかで遊ばせんだ?
危機感がないというか平和ボケというかあきれるわ
子供を思うならちゃんとした遊具を買ってあげればいいのに+59
-5
-
71. 匿名 2018/06/22(金) 09:37:02
市販のものは大抵安全検査されてるわけで…
手作りはちょっとなぁ。
気の毒です。
+81
-1
-
72. 匿名 2018/06/22(金) 09:37:17
>>6
地震による事故で亡くなわれた女の子と、あと一人は何方でしょう。
うちにも同じくらいの歳の子がいるので、他人事とは思えず悲しいです。+11
-4
-
73. 匿名 2018/06/22(金) 09:37:21
>>66
そんなに高いところから落下でもなく。
立って遊んだとしても?
崩れたにしても打撲で済みそうなのだけど、スピードが出てたのかな?+81
-0
-
74. 匿名 2018/06/22(金) 09:37:47
木枠を台車で運ぼうとしたのではなくこれを遊具として使ってたのか
+28
-0
-
75. 匿名 2018/06/22(金) 09:38:04
路上って……公道で遊ばせてったって事だよね
+107
-3
-
76. 匿名 2018/06/22(金) 09:38:04
>>66
私もこんなの想像したけど、これから落ちてなくなる?下敷きになったことが原因みたいに書かれているけど、打ち所がよほど悪かったとか…?+82
-0
-
77. 匿名 2018/06/22(金) 09:38:08
一部のガル民って本当に心無いコメント書き込むよね。
+10
-20
-
78. 匿名 2018/06/22(金) 09:40:37
だんじりの真似かな+17
-0
-
79. 匿名 2018/06/22(金) 09:41:24
木枠固定していたとしても、横転や枠から投げ出されたら頭強打だよね。小学生のうちは車輪がついてるもの乗るときはヘルメット必須。+70
-0
-
80. 匿名 2018/06/22(金) 09:42:17
子どもが喜べばいいというのは、短絡的だし想像力が足りないと思う。
危険にさらされて被害に遭うのは子ども。
良い父親でもなんでもない。
+93
-7
-
81. 匿名 2018/06/22(金) 09:42:32
>>70
手作り遊具いいとされることもあるし、この手の大きさのものは作ってしまうんじゃないかな。売ってないし+4
-10
-
82. 匿名 2018/06/22(金) 09:42:38
130センチならそこまで高い訳じゃないだろうし打ち所や落ちた場所なんかも悪かったんだろうね。小4ならブランコやジャングルジムから飛び降りたりしてよく遊んでいた。それで怪我もたくさんしたけど運が良かったんだよね。+90
-1
-
83. 匿名 2018/06/22(金) 09:43:31
>>66
これだとしたら下敷きになったとしても最悪骨折じゃないかな?
木枠が凄く重かったとか?+94
-0
-
84. 匿名 2018/06/22(金) 09:43:37
手作りの大きい遊具なんて危ないよ
手作りするならシンプルなおもちゃくらいにしておかないと…+30
-0
-
85. 匿名 2018/06/22(金) 09:44:04
>>82
ネットもないしテレビでするニュースになってなかっただけで色々あったよね。もう運としかいえないなと思う+7
-0
-
86. 匿名 2018/06/22(金) 09:44:17
なんか色々と凄いね…
土じゃ進まないから遊べないだろうし道路で遊ぶことを前提に作ってるよね
だんじりの早期教育のつもりなんだろうけど+64
-0
-
87. 匿名 2018/06/22(金) 09:44:26
うちの子も小4男子だけど、ちょっと小柄でまだ131センチ。枠が135センチで枠から身を乗り出してたら、重心がかなり上になるからバランスが保てなくなると思う。打ち所が悪かったのかな。せっかく子供喜ばせようとしてたのにかわいそう。+16
-5
-
88. 匿名 2018/06/22(金) 09:45:00
自分の旦那がこんな危険なもの作って子供と遊んでたらぶちギレるわ。ましてや死んだら絶対許せない。+122
-6
-
89. 匿名 2018/06/22(金) 09:45:10
本当に子供思いの親なら、安全基準を満たしていない素人の手作り遊具なんかで遊ばせないよ。
+55
-3
-
90. 匿名 2018/06/22(金) 09:47:33
うーん、考えさせられる。DIYも流行ってるし結構大型の物も手作りしてる人も多いよね。手作りの二段ベットもよく見るよ。どれもこれも我が子が喜ぶだろうと作ったものだしね。+4
-15
-
91. 匿名 2018/06/22(金) 09:51:42
道路で手作り遊具おいてまで遊ぶなら遊具がある公園行った方が絶対安全
ご近所への迷惑も気になるし+64
-1
-
92. 匿名 2018/06/22(金) 09:52:55
だんじりに見立てた遊具って言ってたよ。
すごいスピードで引き回してたんじゃない?そうでなかったら死なないよ。
だんじりごっこしてたんだろうね。+155
-0
-
93. 匿名 2018/06/22(金) 09:53:27
子供ってほっとくと家具とかおもちゃも本来の使い方以外の遊び方するよね
それだけでもたいがい怖いから注意するのに
お手製の遊具とか怖すぎる+20
-0
-
94. 匿名 2018/06/22(金) 09:53:59
>>81
危険だから市販されていないんだろうね+39
-0
-
95. 匿名 2018/06/22(金) 09:55:28
>>66
これが遊具の区分になるのか?+17
-0
-
96. 匿名 2018/06/22(金) 09:55:36
>>66
これ転倒したら近くにいる他の子も巻き込まれそうで恐ろしい+56
-1
-
97. 匿名 2018/06/22(金) 09:56:13
市販のおもちゃや遊具がどれくらい念入りに安全を考えて耐久テストしてるか考えたら手作りのもので遊ぶのは無理
一週間大丈夫でも10日後にいきなりバラバラになるかもしれないのに
+62
-0
-
98. 匿名 2018/06/22(金) 09:56:16
父親「再放送のカーネーション見てだんじり作りました」+1
-10
-
99. 匿名 2018/06/22(金) 09:56:43
前にホームセンターで木材買ってる人にインタビューして何を作るか聞く番組で
住宅街の袋小路の狭い道路で滑り台や1メートル以上高さがある平均台置きっぱなしにしてるのやってた
よそから来た子供の自転車いっぱい置かれてたし
近所の人、うるさくてたまらないだろうなって思ったわ+104
-1
-
100. 匿名 2018/06/22(金) 09:56:55
>>62
危ないでしょ!と事前に危険を察知してやめさせるのが母親
危ないぞーって声かけだけで子供が喜んでればそのまま見てるだけなのが父親
+104
-2
-
101. 匿名 2018/06/22(金) 09:57:06
父親と亡くなった子ときょうだい二人の計四人で遊んでたそうだよ
他のニュースも見たけど現場は普通の路上で
父親手製のミニだんじりに乗ってかなり身を乗り出していたそう
手作り遊具横転、男児死亡 父親と路上で遊び中、大阪|【西日本新聞】www.nishinippon.co.jp21日午後6時ごろ、大阪府岸和田市南上町2丁目の路上で、近くの小学生岡野創太君(9)が横転した遊具に挟まれ、胸を強...| 西日本新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるWeb版ニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュース、福岡ソ...
悪いけどうちの近所にこんな遊びをする人がいなくて良かったと思ってしまう
親同伴なのに絶対うるさいよ…+176
-2
-
102. 匿名 2018/06/22(金) 09:57:53
父親ってこれ以上は危ないって判断が鈍い
うちの旦那も盛り上げ過ぎて子供によく怪我させる+68
-1
-
103. 匿名 2018/06/22(金) 09:58:36
>>6
小4の子供がいるから同学年だし辛い+8
-0
-
104. 匿名 2018/06/22(金) 09:58:55
>>36
うちの子も同い年 そう思いたくないです。+9
-0
-
105. 匿名 2018/06/22(金) 09:59:33
テレビでも、こどものために庭にブランコつけたいって親の希望で芸人が行って工事するみたいなのやってるけど
よく安全性信用できるなーと思う
専門家の指導の下でやってるかもしれないけど怖すぎる+69
-0
-
106. 匿名 2018/06/22(金) 09:59:35
>>89
手作りじゃなくてもだよ。
子ども思いが仇となった事故はある。祖父が孫を喜ばす為。
広いところでヘリコプター(ラジコン)を飛ばせて遊んでたら、操縦を失敗したのか風に煽られたのかは不明。
孫にヘリコプターが直撃して亡くなった事故もあった。
+56
-2
-
107. 匿名 2018/06/22(金) 10:00:03
お父さんの気持ちを想像すると胸が苦しくなる。+4
-20
-
108. 匿名 2018/06/22(金) 10:00:44
スピード出してたのかなぁ+38
-0
-
109. 匿名 2018/06/22(金) 10:01:14
遊具が危険というより
たまたま打ちどころが悪かっただけなんだろうな~
掃除中にテーブルに頭ぶつけて亡くなった漫画家さんも居たよね
どちらも一言で言うと運が悪かった
でも父親は一生後悔するんだろうね+7
-25
-
110. 匿名 2018/06/22(金) 10:01:28
アホやな~
ブロック壁に潰されたら国からカネ貰えたのにw+1
-41
-
111. 匿名 2018/06/22(金) 10:01:35
4年生の男の子ならもっとヒヤヒヤする遊びもしてるよね?身長より高い所から飛んだり..倒れた時に身構える事もできないような作りだったのかな?どんな遊具だったのか気になる。+31
-1
-
112. 匿名 2018/06/22(金) 10:02:02
>>101
スピードが出てたのかもしれないね。
悪くて骨折で済みそうだと誰でも思う。
死亡するとは思ってない+29
-1
-
113. 匿名 2018/06/22(金) 10:02:02
DIY、素人が手を出すと危険+36
-0
-
114. 匿名 2018/06/22(金) 10:03:10
せめてヘルメットつけてたら助かったのかな+37
-2
-
115. 匿名 2018/06/22(金) 10:03:45
家の前の公道で、台車に木枠を乗せて作ったものに子供たちが乗っかり、それをロープで引っ張り回して遊んでたらしいよ…
危険だしすごい近所迷惑+152
-0
-
116. 匿名 2018/06/22(金) 10:04:47
>>92
道路族でだんじりごっこしてたとしたら、ご近所さんの気持ちに共感してしまう+120
-0
-
117. 匿名 2018/06/22(金) 10:05:43
>>6
思った。
9歳の子たちが犠牲になる事故、事件続いてる…+6
-0
-
118. 匿名 2018/06/22(金) 10:06:38
昔は竹うまとか作って遊んでたけど(結構高い)走ったりもした。残念な事故。+4
-2
-
119. 匿名 2018/06/22(金) 10:07:04
>>6
地震は知ってるけど
二人目は何の事故で亡くなったの?+16
-1
-
120. 匿名 2018/06/22(金) 10:07:10
>>100
最近は
声かけだけだったり、一緒に居ると言うだけで見てもいない母親も多いよ+47
-1
-
121. 匿名 2018/06/22(金) 10:08:00
>>101
亡くなってしまったから同情されるけど、実際はかなり迷惑な家庭だったのでは?って思ってしまうよね…お手製だんじり引き回して親子でいきってたんやろなぁ。+150
-4
-
122. 匿名 2018/06/22(金) 10:08:25
手作りうんぬんの前に、子供が大きく身を乗り出してるのにそのまま台車を引いてたから起きた事故っぽいけど+28
-1
-
123. 匿名 2018/06/22(金) 10:08:53
>>115
やっぱり
そうじゃないかと思った
てか、想像の上を行ってた+58
-0
-
124. 匿名 2018/06/22(金) 10:09:11
公園にある池に柵が張り巡らされてるんだけど、柵の内側(池側)でワザワザ小さい子供2人入れて写真撮ってた父親がいたわ。
親は柵の外。
通りすがりのお婆さんが危ないよと注意すると親は笑いながらはいはーいって感じだった。
どの親も子供を可愛がってはいるんだろうけど、想像力が欠如してる人が多い。
特に父親。+130
-1
-
125. 匿名 2018/06/22(金) 10:09:25
>>99
そんなのテレビでやったら真似する馬鹿居そう+18
-0
-
126. 匿名 2018/06/22(金) 10:09:42
地域ながらのって空気もあったんじゃない?
だんじり祭りって地域の人たち楽しみにしてるみたいだし。
ぶつかると家が壊れてしまうこともあるスピードで曲がってくる。そこが見どころのようです。
それを父親お手製のだんじりを作って、スピードもかなり出してたのかも。+3
-23
-
127. 匿名 2018/06/22(金) 10:10:19
台車はあかんやろって思った
うちにもスケボー?みたいなのに紐つけてだんじりごっこしてる人達いた
だんじり近づくとそういう人ら増えるから困る+58
-1
-
128. 匿名 2018/06/22(金) 10:10:44
子どもの為に手作り遊具なんてとても子煩悩な父親だっただろうに
とても無念+3
-32
-
129. 匿名 2018/06/22(金) 10:13:43
子煩悩ないいお父さんだったんだろうけど
子供が身を乗り出していたって書いてあったから、
母親が遊ばせてたらもっと注意して見てただろうしこんな事にならなかっただろうね+5
-16
-
130. 匿名 2018/06/22(金) 10:14:39
>>126
私、地元やけどだんじり嫌い。
子供の頃からいい大人が大騒ぎしてみっともないと思ってたし、結婚して離れてからは冬しか帰省しない。姉の旦那がだんじり命!みたいな単細胞でほんま嫌。家壊したりケガするようなやり方が見所?ほんまアホみたい。+143
-1
-
131. 匿名 2018/06/22(金) 10:14:55
ミニだんじりって何?
+17
-0
-
132. 匿名 2018/06/22(金) 10:16:23
>>128
子煩悩だったら道路でなんて遊ばせないでしょ+74
-0
-
133. 匿名 2018/06/22(金) 10:16:30
>>129
だんじりが絡んでるとなると子煩悩とも思えない…親父の自己満足に付き合わされてるパターンもあるで。+81
-1
-
134. 匿名 2018/06/22(金) 10:17:49
母親発狂してそう+31
-2
-
135. 匿名 2018/06/22(金) 10:18:52
ミニだんじりが出来上がって、引き回し遊びするまで時間はかなりあっただろうけど、周りは誰も何も言わなかったのかな+40
-1
-
136. 匿名 2018/06/22(金) 10:19:30
>>130
万が一、家を壊されたらじちたいが弁償してくれるのかな?毎年ニュースをみて気になってる+33
-0
-
137. 匿名 2018/06/22(金) 10:19:51
そういやまた、だんじりの季節になるな。
憂鬱だわ+42
-1
-
138. 匿名 2018/06/22(金) 10:20:05
子供の事故や事件が続くと、この家族も地震の時は壁や建物から離れて!とか知らない人に付いていってはダメとか昨日まで話していたんだろうな、、とか考えると本当に他人事ではないと感じる。+3
-8
-
139. 匿名 2018/06/22(金) 10:21:44
マイナスかも知れないけど
危機管理能力低いよね。父親。
大人でもだんじりで死ぬ人いるのに。+95
-3
-
140. 匿名 2018/06/22(金) 10:22:32
>>136
だんじり保険ってのがあるのよ。+14
-1
-
141. 匿名 2018/06/22(金) 10:23:14
>>129
母親もまともなら台車は子供乗っける遊具じゃないってだんじり自体作らせない+72
-0
-
142. 匿名 2018/06/22(金) 10:23:54
>>133
私もそう思いました。
明らかに父親の自己満ですね。
私が母親なら全力で止めるわ。+32
-0
-
143. 匿名 2018/06/22(金) 10:24:35
>>141
下手したら母親もノリノリやったりするのが岸和田…+99
-1
-
144. 匿名 2018/06/22(金) 10:24:49
>>135
これをこうしたらどうなるかが予測できない親に限って周りが危ないって教えたところで大丈夫でーすって返事してくる+23
-0
-
145. 匿名 2018/06/22(金) 10:25:28
男って危機感がないところが頭に来る、危ないから注意すると「大丈夫だよ、うるせえな」というか逆ギレ
幼い頃から男ってアホなことをやっているイメージしかない+72
-2
-
146. 匿名 2018/06/22(金) 10:25:31
>>128
危険な遊具を作るのは子煩悩ではない。
+45
-1
-
147. 匿名 2018/06/22(金) 10:26:55
岸和田 だんじり ってだけでどんな夫婦か想像つく
柄悪い人ばっかりだし+75
-4
-
148. 匿名 2018/06/22(金) 10:27:28
よその子を乗せてなくて良かった+72
-0
-
149. 匿名 2018/06/22(金) 10:28:59
>>140
ありがとう、そんな保険があるんだ
保険があっても亡くなったり怪我とかしたら怖いね
家は補修すればいいけど命は戻ってこない+19
-0
-
150. 匿名 2018/06/22(金) 10:30:05
>>40
いや、息子より自分が好きだったんじゃないか?と思う。+43
-2
-
151. 匿名 2018/06/22(金) 10:32:23
父親、過失致死罪にならないの?+39
-1
-
152. 匿名 2018/06/22(金) 10:34:22
冷たいかも知れないけどこの父親には
同情出来ない。+79
-4
-
153. 匿名 2018/06/22(金) 10:34:51
>>66
ニュースによると「父親がロープで引いていた」というからバランスを崩しやすかったと推測される+75
-0
-
154. 匿名 2018/06/22(金) 10:35:16
>>145
私の友人。
そういうダンナに「何かあったら責任取ってね。○○(子どもの名前)を産んで返してね。」っていい放って改心させたそう。+58
-4
-
155. 匿名 2018/06/22(金) 10:36:14
たまにいるよね?子供が危険な事しててそれ見てても全く注意しない父親。
人様の旦那だけど飛び蹴りしたくなる。+79
-0
-
156. 匿名 2018/06/22(金) 10:36:43
親の過失で子が亡くなるニュース辛い。父親は安全面よりその場の楽しさ優先する気がする。肩車すらやめてほしいけど夫はすぐにやめないしママが怒ったから逃げろーとか肩車したまま走り出すバカだし。もしかしたらこのケースも母親は危機感あったかもしれない。+12
-5
-
157. 匿名 2018/06/22(金) 10:38:11
離婚だな+25
-0
-
158. 匿名 2018/06/22(金) 10:38:53
ミニだんじりって岸和田っ子のほとんどが通る道だけどね。
ガルはヒキニートばっかだからな。+3
-41
-
159. 匿名 2018/06/22(金) 10:40:43
えーこれは辛すぎる
遊具手作りするくらいだから日頃から遊んであげてていいお父さんだっただろうに…+10
-18
-
160. 匿名 2018/06/22(金) 10:43:03
父親頭悪過ぎ。
自分が楽しかっただけやん。+60
-4
-
161. 匿名 2018/06/22(金) 10:44:38
安全面の点検ぐらいできないの?お手製でも転倒しないか確認しようよ。
なんでこうも感情だけで、知識も技術も想像もできない人が子供殺すの?+24
-1
-
162. 匿名 2018/06/22(金) 10:45:19
>>156
ミニだんじりが出来上がるまで、かなり時間かかると思うよ?+17
-1
-
163. 匿名 2018/06/22(金) 10:45:23
だんじりってなに?+1
-1
-
164. 匿名 2018/06/22(金) 10:46:30
だんじりはDQNのお祭り+74
-3
-
165. 匿名 2018/06/22(金) 10:47:54
>>161
だんじりや!だんじりや!他の何よりだんじりや!!
ほんとにこういう思考回路の人が多いのか岸和田。絶対そこまで考えてないと思う。+74
-1
-
166. 匿名 2018/06/22(金) 10:48:50
かわいそうを通り越して腹立たしい。+34
-0
-
167. 匿名 2018/06/22(金) 10:49:18
>>161
安全面てレベルでもなさそうな…
例え、倒れにくい安全な物だったとしても、ロープで遠心力高めて引き回したなら、しっかりした作りとか倒れにくいとか関係ないよ。+47
-0
-
168. 匿名 2018/06/22(金) 10:49:54
>>153
本物のだんじりを真似て押すよりもってことかもね。
+5
-0
-
169. 匿名 2018/06/22(金) 10:50:21
ミニだんじりで検索したら結構昔から作ってる人がいるみたい。+17
-0
-
170. 匿名 2018/06/22(金) 10:52:54
地域の人が全てだんじり祭が好きってことは無いと思う。でも日本特有の空気。周りに合わせましょうとあり、ネットみたいに「嫌い」なんて言う空気はないのかも。
子どもたちも大人たちがだんじり祭を盛り上げているし、見て育つといつかだんじりの上で舵取りしたいって思ったのかも+9
-0
-
171. 匿名 2018/06/22(金) 10:53:56
こんな遊び近所でしてたらイラつきそう。+74
-1
-
172. 匿名 2018/06/22(金) 10:54:41
台車って重たいものを乗せて坂道とか少し斜めになった所を歩くと怖いよね。取っ手(?)持っていてもバランスとるの難しいくらいだからロープで引っ張るのは無理があったんだろうな。+6
-1
-
173. 匿名 2018/06/22(金) 10:55:17
近所迷惑をコメントする人いるけど違うような?+3
-33
-
174. 匿名 2018/06/22(金) 10:56:26
また岸和田民がだん死ったの?+33
-5
-
175. 匿名 2018/06/22(金) 10:56:49
>>57
たぶんですけど、18歳の少年に頭部を切りつけられた子が小4だったので、この事件ではないでしょうか。
この子は命に別状ないようで良かったですけど。+36
-0
-
176. 匿名 2018/06/22(金) 10:57:07
視野が狭い父親だったんだね。
一緒に遊んでいた兄弟は絶対トラウマになるわ。+37
-2
-
177. 匿名 2018/06/22(金) 10:59:10
>>173
いや、親も一緒なのに危険な遊びして騒いでたら
不快極まりないよ?+69
-0
-
178. 匿名 2018/06/22(金) 11:00:50
>>115
ぎゃあぁぁぁぁぁ〜〜っ!キェェェェェェ〜〜っ!
ゴゴゴゴォォォォォォォォーーっ!
こんな感じだったのでは?+75
-1
-
179. 匿名 2018/06/22(金) 11:03:56
+40
-0
-
180. 匿名 2018/06/22(金) 11:04:36
下敷きになっても死ぬイメージが持てないんだけど、そんなに重かったのかな?+19
-0
-
181. 匿名 2018/06/22(金) 11:05:06
道路でだんじりごっこを父親の手作りで遊んだ。
男の子は亡くなった。
住んでもない地域性のことはよくわからないけど、だんじりのドキュメンタリー番組では上で指示出す人になりたくて頑張ってる人もいる。
だんじりを前で引っ張る人たちも大変だとは思う。転べば大勢の人たちに踏まれたりするしだんじりの下にもなるだろう。後ろで引っ張る人たちも大変。
地域に住んでたらお祭り見て興味持った子どもの為に父親が作っただんじりごっこで、想像してなかったことが起きた。
+3
-17
-
182. 匿名 2018/06/22(金) 11:07:55
>>179
昭和ってイメージ。
集団で車輪のついたもので遊んでる。+47
-1
-
183. 匿名 2018/06/22(金) 11:09:24
近所迷惑より誰も近所の人たち、
「危ないよ」とか言わないのかな?+36
-1
-
184. 匿名 2018/06/22(金) 11:12:06
自宅前の路上…
道路族ですね+71
-0
-
185. 匿名 2018/06/22(金) 11:14:40
>>158
岸和田っこ頭悪そうw+58
-1
-
186. 匿名 2018/06/22(金) 11:16:14
夫の実家岸和田だけどここの地域の子はだんじり好きな子多いし手作りだんじりに乗って遊んでる子すごく多いよ
やりまわしって言ってカーブを曲がる所とか子供が喜ぶからスピードあげて転倒しちゃったのかな
お父さんがお子さんの喜ぶ姿が見たくて作って楽しんで遊んでた姿が思い浮かぶ
9月の祭礼もお父さんと一緒にでるのを楽しみにしてたんだろうなあ
ご冥福お祈りします+13
-18
-
187. 匿名 2018/06/22(金) 11:21:34
うちの旦那も色々手作りしたがるんだよね。
介護用のステップとか、手すりとか、子供のサークルとかを、見よう見まねで。
確かにステップなんて簡単そうだけど、ちゃんと安全基準があるはず。
素人が思いもよらない危険性があるから、介護用と子供用品は作るのやめてって頼んだ。
それを説明しても、不満ありありな感じ。
そりゃ、「やってあげたい」気持ちを私が否定したから不満だろうけど、ここは譲れない。
+67
-0
-
188. 匿名 2018/06/22(金) 11:22:14
スピードもあり、前後だけじゃなくて右に急に曲がるとか遠心力もあったのかも。ものすごい勢いで飛んでしまった??+8
-0
-
189. 匿名 2018/06/22(金) 11:22:53
子供を喜ばせたくて一生懸命作った父とその姿をまだかまだかと期待に目を輝かせて待っていた息子の姿が想像出来るだけに辛い事件。
完成した時はすごく喜んだろうし、父親もその笑顔を見て作って良かったと思ったと思う。遊具を手作りして一緒に遊んであげる子煩悩なお父さんだったんだと思うと結末が残酷過ぎて辛すぎる。
+7
-21
-
190. 匿名 2018/06/22(金) 11:23:29
だんじり好きな息子のために作ってあげたんだと思う。
お父さんが一番辛いから、ひどいこと言うのやめようよ。+8
-29
-
191. 匿名 2018/06/22(金) 11:23:49
公道で台車で遊ぶなんて想像つかない。これは父親の責任。+60
-0
-
192. 匿名 2018/06/22(金) 11:26:34
手作り遊具で遊ぶはあるけど死亡事故ってあまり聞かない。+1
-2
-
193. 匿名 2018/06/22(金) 11:28:06
一番ショックなのは父親だと思う。+10
-16
-
194. 匿名 2018/06/22(金) 11:29:10
うちの近所でもだんじりごっこしてて、小学生から幼稚園くらいの子供達が、住宅街の道路でミニだんじりにみたてたものに、紐つけてひいて遊んでるわ。ある時はラジカセもった男の子がだんじりの音楽つけて、そーりゃ、そーりゃ、ってしてた。
すごいうるさいし迷惑してる。主催は有名なDQN家族がしてる。
この家族も同じだとおもう。家族でだんじりに狂ってる変な家族多いよ。たいがい母親もだんじり好きだから、キシカジっていわれるダサい服装してる。井の中の蛙だよ、だんじり好きは。ほんとに変わってる。+106
-2
-
195. 匿名 2018/06/22(金) 11:32:34
手作りなんて子供のために手間かけたのに…
お父さんも気の毒だ。。+3
-18
-
196. 匿名 2018/06/22(金) 11:35:45
不倫に放置スマホ依存症そんな事に夢中な男も多い中
手作りの玩具で子供と遊ぶ今時こんな父親そんなにいないよ
ただ子供には危なかったんだろうけど
この父親が不憫でなりません+12
-18
-
197. 匿名 2018/06/22(金) 11:35:53
この遊具の安全性の問題もあるけど、だんじり祭自体が毎年怪我人出てない?
そもそもが危ない行為だよね。
そんな事わかってやってるんだよね。
多少の怪我より獲るもの(楽しい体験)が多いと判断して。
+24
-0
-
198. 匿名 2018/06/22(金) 11:36:05
岸和田のだんじり愛はすごく局地的風潮だから、同じ大阪でもかなり温度差があるんだよね。
正直、一度もみたことないです。+53
-0
-
199. 匿名 2018/06/22(金) 11:36:43
私も道路族に悩まされてた事があるから、このニュース初めて見たとき「うわ、近所の人ガラガラガラガラうるさかっただろうなー」と思ってしまった...+69
-1
-
200. 匿名 2018/06/22(金) 11:42:08
話逸れるけど、これは子どもの保険下りるの?+2
-8
-
201. 匿名 2018/06/22(金) 11:42:28
周りのお父さん達、公園やアスレチックやキャンプに連れて行ったり子どもと一緒に遊んでるよ。別に手作りの物で遊ぶ=いいお父さんとは思わないけど。+63
-2
-
202. 匿名 2018/06/22(金) 11:43:35
>>194
誰も何も言わない近所もどうなの?
+4
-18
-
203. 匿名 2018/06/22(金) 11:44:13
>>194
もープラス連打したい!!+13
-0
-
204. 匿名 2018/06/22(金) 11:45:19
>>202
下手な指摘したら岸和田で生きていけないよ。+63
-5
-
205. 匿名 2018/06/22(金) 11:46:27
地元を想う気持ちはわかるけど命落としてまでする遊びか?+40
-0
-
206. 匿名 2018/06/22(金) 11:46:33
岸和田で道路族がうっとうしいとか言ってる人はまず住めない
ミニだんじりを子供が道路で走らせてそれを大人がほほえましく眺めてるような特殊な地域ですよ+33
-13
-
207. 匿名 2018/06/22(金) 11:47:40
>>201
別に特別何かしなくてもいいお父さんはいいお父さんなんだよ。いざというとき便りになれぱいいのに、最近なんか勘違いしてるのか、子供と一緒になってばか騒ぎするパパが多いと思ってる。+63
-1
-
208. 匿名 2018/06/22(金) 11:48:20
人様の子供だったら…と考えると
自分の子供で不幸中の幸いとしか言えない。
+33
-1
-
209. 匿名 2018/06/22(金) 11:51:16
>>206
古くからの住民の集まりなのかな?
子どもが大人になって嫁さん連れて戻ってくる。
いつまでも顔なじみたちの集まりなので、子どもは賑やかだし、道路で遊ぶのはみんなが承知で遊んでる。
承知より暗黙の了解。
道路族と騒いでも多分通じない。
長く住んでる人が近くにいて、新興住宅地で少し経つと道路族と言われてる+0
-11
-
210. 匿名 2018/06/22(金) 11:51:54
プラカーで道路をガラガラ走り回る騒音の4倍くらいのうるささと思う。
ガラガラ、ガラガラ、ガラガラ、ガラガラ!
しかも、注意しようにも、父親が率先して引き回してるって言う。
+80
-0
-
211. 匿名 2018/06/22(金) 11:54:14
ツリーハウスや木にブランコ。
お手製の遊具はあるが誰も亡くなるような遊び方してなかった。
ブランコなら紐が切れて落ちるけど、擦り傷打撲。
余程スピードが出てた?+1
-3
-
212. 匿名 2018/06/22(金) 11:56:08
亡くなった息子の為に今年もだんじりに出ます!
…そんなノリってこと?+64
-1
-
213. 匿名 2018/06/22(金) 12:00:48
>>205
死んだら「あの人は伝説の大工方やった」とか語り継がれて、だんじりの度に懐かしんで酒酒酒!
+27
-2
-
214. 匿名 2018/06/22(金) 12:01:34
>>212
あるえるわ!
あの子はだんじり好きやった!言うてな。+57
-3
-
215. 匿名 2018/06/22(金) 12:01:47
みんなのコメントを読むと、昔から手作りのだんじりはあった。
地域の人たちは子どもの頃の昔から遊んでたんだと思う。
父親も子ども時代から手作りのだんじりで遊んでた。
ただ運が悪いのか、そのうち起こるであろう事故の当事者になってしまったんだとしか思えない。+8
-2
-
216. 匿名 2018/06/22(金) 12:02:24
ロープで引っ張ってたの⁈
そりゃ倒れるし、不謹慎かもしれないけど他人が巻き込まれなくて良かった。
子供思いでもなんでもないただの調子乗りのDQNだよ。+78
-1
-
217. 匿名 2018/06/22(金) 12:04:31
だんじり祭り時期は会社休むねんて+7
-2
-
218. 匿名 2018/06/22(金) 12:09:13
>>180
>警察によりますと、父親が手作りした遊具は台車の上にベニヤ板を張り付けたもので、男の子の乗っていた遊具を父親がロープで引いていた際、何らかの原因で横転したとみられます。この遊具は高さ約135センチ、幅約70センチで、重さは40キロから50キロあるということです。警察は事故の詳しい状況を調べています。
転倒したところに40〜50キロの木が倒れてきたら実際はもっと力がかかるのではないかな
運動エネルギーとかそんな感じで+55
-1
-
219. 匿名 2018/06/22(金) 12:14:43
>>218
高いところから物を落とすと、ものすごい勢いで落ちてくるから小さなものでも。。。
空からヒョウが降って来たら?と想像するとわかりやすいかも+9
-1
-
220. 匿名 2018/06/22(金) 12:15:43
ミニだんじりねぇ…ww
どうなったら挟まれて死亡するんだろう…+8
-1
-
221. 匿名 2018/06/22(金) 12:15:55
ミニだんじり検索してみた。あれは重そう。+5
-0
-
222. 匿名 2018/06/22(金) 12:19:22
+55
-0
-
223. 匿名 2018/06/22(金) 12:21:35
なんか、かなり運が悪かったって気もする
もっと危険な遊び方してる人っていっぱいいるもん+32
-1
-
224. 匿名 2018/06/22(金) 12:26:30
>>206
うわー住みたくない
+50
-1
-
225. 匿名 2018/06/22(金) 12:31:00
>>222
これに乗ってる状態で、どう転倒したら下敷きになるんだろう?+54
-0
-
226. 匿名 2018/06/22(金) 12:31:30
結構本格的なやつだった
岸和田でよく見るのは板に車輪と紐つけて引っ張ってるだけのやつなんであれで死ぬとかある?と思ってた+2
-0
-
227. 匿名 2018/06/22(金) 12:32:31
手作りだと愛情かけたんだろうなと思うし、実際このお父さんも良かれとやったことなんでしょう。
でも、公園や市販の遊具で事故が起こったら賠償問題にもなりますよね。子どもが
遊ぶものなんだから、同じように安全性を確保しないとダメだと思います。
今後このような事故が起こりませんように…+7
-5
-
228. 匿名 2018/06/22(金) 12:33:39
>>225
挟まれって??
どこに挟まれる?+26
-0
-
229. 匿名 2018/06/22(金) 12:34:10
>>222
こんなのに3人も乗せて速度に勢いがついたら絶対にヤバイでしょ
しかも公道で走るとか危なすぎる+66
-1
-
230. 匿名 2018/06/22(金) 12:36:57
>>225
投げ出されたんじゃない?
車でもシートベルト無しで横転すると投げ出されて地面と車体に挟まれてしまうこと多いから+12
-0
-
231. 匿名 2018/06/22(金) 12:38:03
>>199
え?近所の心配より
「なぜこどもが亡くなる事故が?」の方が先でした。+2
-15
-
232. 匿名 2018/06/22(金) 12:40:32
わたしが小学一年生くらいで大阪堺市(ふとん太鼓で有名な祭り)に住んでた頃
お神輿を近所の友達といっしょに作って小さい子をのせて遊んでたけどな~
まあ、35年以上前の話だけど
+1
-4
-
233. 匿名 2018/06/22(金) 12:40:44
>>222
これ、乗ってる子が下敷きにならないまでも、転んでくださいっていう設計だよね。台車に対して上部の背が高すぎる。
周りの人が巻き込まれてもおかしくない。+52
-0
-
234. 匿名 2018/06/22(金) 12:40:55
>>121
いきってた、なんて
どんな親子なのかも知らないくせに妄想で叩くのやめなよ
+7
-17
-
235. 匿名 2018/06/22(金) 12:42:46
地域柄だんじりがさっぱりわからないので
横転して挟まれてしんじゃうほどの
ベニヤ製遊具ってのがまったく想像できない…
どうやったらしんじゃうの?いうても台車にベニヤ?+1
-0
-
236. 匿名 2018/06/22(金) 12:45:57
祭りの時期になると、男の祭りじゃ~とか、いきった奴がいっぱい出てくる
普段どこにいるのかと思ったら、道路でこんなことして遊んでたんだね+13
-1
-
237. 匿名 2018/06/22(金) 12:48:23
これじゃ、本物のリヤカーに乗った方が安全だったかも+37
-0
-
238. 匿名 2018/06/22(金) 12:55:01
>>183
あなた言える?+7
-0
-
239. 匿名 2018/06/22(金) 12:55:49
>>235
普通にしてたら死なないと思うんだけど。+4
-0
-
240. 匿名 2018/06/22(金) 13:00:48
>>222
身を乗り出してて屋根の側面に挟まれた??
死ぬなんてよっぽどだよね…かわいそうに。+6
-1
-
241. 匿名 2018/06/22(金) 13:02:07
>>235
想像でだけど、台車にベニアで作った少し縦長の風通しの良い犬小屋を取り付けてロープで引っ張りあそんでた。
子どもは平らな屋根の上にいた?
だんじりを真似てたからスピードもあり曲がろうとしたら遠心力が働き放り出され、その上から手作りだんじりが落ちて挟まれた?+1
-0
-
242. 匿名 2018/06/22(金) 13:04:31
台車も音のガラガラならない車輪のやつ売ってる。
ゴミ捨てや大きなものを買うときに乗せる台車。
+2
-0
-
243. 匿名 2018/06/22(金) 13:05:04
岸和田に住んだらこれに加わるか加わらなくても迷惑行為に耐えないといけないのね
岸和田はガラが悪いと聞いたことあるけど、悪い方の英才教育を受けてたらガラも悪くなるよね
環境って大事+56
-2
-
244. 匿名 2018/06/22(金) 13:05:45
>>242
そういう問題かな…?+11
-0
-
245. 匿名 2018/06/22(金) 13:06:12
音や道路族、近所迷惑のことなら別のトピ申請した方がよくない?
+2
-10
-
246. 匿名 2018/06/22(金) 13:06:54
>>201
それだ。
なんかみんなのコメントに違和感あったけどこれか。
私の中でいいお父さんはリスクを考えてちゃんと遊びを教えてあげるって感じだわ
いいお父さん…うーん。無鉄砲+31
-1
-
247. 匿名 2018/06/22(金) 13:07:37
>>243
学生時代の友達の結婚式、お相手が岸和田の方で参列したけど…二度と岸和田には近づかないでおこうと固く決意する内容だった。
なんとなく友達とも疎遠になったけど、どうしてるんだろう…+38
-2
-
248. 匿名 2018/06/22(金) 13:16:27
>>17
家の駐車場と道路との間の少し段差があるところで車輪の一つが傾いて、倒れたみたいですよ。チョークで印がついていました。
家の敷地内だけでやるつもりだったんじゃないかな。それが思いがけずに少しだけ傾斜があって、そちらにもってかれたんじゃないかな。お気の毒に。
+9
-1
-
249. 匿名 2018/06/22(金) 13:21:00
>>248
なんとも言えない事故になったんだ。
台車に限ったことじゃないけどスーパーのカートも危ない時ある。段差でガタンってなる。買い物中だとカートの中は商品で重いから操縦するのも難しい+12
-0
-
250. 匿名 2018/06/22(金) 13:22:22
これって親の過失じゃないの?
殺人だよ。+19
-1
-
251. 匿名 2018/06/22(金) 13:22:59
殺人だよ。+10
-2
-
252. 匿名 2018/06/22(金) 13:28:53
あぁ、清原を輩出した岸和田市ね。+19
-3
-
253. 匿名 2018/06/22(金) 13:33:01
+39
-2
-
254. 匿名 2018/06/22(金) 13:37:50
男の子中に乗ってたんじゃなくてこれの屋根に乗せてたんじゃない?
だんじりって屋根の部分にも乗ってるし。+34
-2
-
255. 匿名 2018/06/22(金) 13:39:35
+10
-1
-
256. 匿名 2018/06/22(金) 13:44:05
危機管理能力のない父親に殺された…+44
-1
-
257. 匿名 2018/06/22(金) 13:51:27
うちは釘一本打てない旦那で良かった
これは止めなかった母親にも過失あるよね+10
-2
-
258. 匿名 2018/06/22(金) 14:06:39
>>183
道路族に注意して素直に聞いた話って聞いたことがない+57
-1
-
259. 匿名 2018/06/22(金) 14:07:49
>>222
「イメージ」とあるし子供がどこに乗っていたかわからない
ミニだんじり遊びってこんな感じがメジャーらしいから上に乗ってたら横転時に落下して下敷きになることもありえるね…+37
-0
-
260. 匿名 2018/06/22(金) 14:08:39
>>252
清原はあんなことになったけど本当に凄い選手だったんだよー+7
-6
-
261. 匿名 2018/06/22(金) 14:09:52
>>253の作りで>>255やったら普通に遠心力でバッターンなるよね
また子供の命運次第の親?
運が良ければ楽しいだけだけど運悪かったら死亡って無しでしょ+20
-1
-
262. 匿名 2018/06/22(金) 14:11:53
>>259
うわー岸和田の人は一生岸和田で暮らしてほしい
岸和田ではメジャーでも全国的に見たら非常識+66
-4
-
263. 匿名 2018/06/22(金) 14:14:31
>>206
それはそれでいいから田舎の道路族が当たり前の地域の人は上京しないでくれ+38
-0
-
264. 匿名 2018/06/22(金) 14:18:19
>>256
新潟の遭難事故も父親の危機管理能力の足りなさだったね…+46
-0
-
265. 匿名 2018/06/22(金) 14:28:22
>>5
キツいよね…。+0
-0
-
266. 匿名 2018/06/22(金) 14:29:30
>>225
だんじりには、大工方と言って屋根で舞う(踊る)人がいてるんだけど
子供はやっぱり大工方に憧れるから
もしかしたら屋根に乗っていたのかもしれないですね。
私も岸和田に住んでいるので
こういったミニだんじりで遊ぶ子は、ちょくちょく見かける。実際ミニだんじり売ってるし。。。+29
-2
-
267. 匿名 2018/06/22(金) 14:47:55
売ってるとかメジャーとかに驚いた
+50
-1
-
268. 匿名 2018/06/22(金) 14:48:31
子煩悩な良いお父さんだったかもしれないけど危機管理に欠けている
子供が喜べば、との思いかもしれないけど父親の自己満足だよね+6
-2
-
269. 匿名 2018/06/22(金) 15:08:39
>>204村八分社会ね+10
-0
-
270. 匿名 2018/06/22(金) 15:26:15
バカは子ども産むな。子どもがかわいそう。+17
-2
-
271. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:49
お手製だんじりらしいよw+10
-1
-
272. 匿名 2018/06/22(金) 15:30:33
さすが岸和田w+13
-1
-
273. 匿名 2018/06/22(金) 15:38:38
>>8
あんたよくそんな男の子亡くなってるのにそんな事コメントできるね
ネットだからって最低よ+8
-7
-
274. 匿名 2018/06/22(金) 15:45:30
>>273
お父さんの危機管理が足りなかったのは事実だし、責任はあるだろうけど赤の他人から殺人だとか父親が殺したようなもん、とまで言われるのは気の毒だと思った+43
-1
-
275. 匿名 2018/06/22(金) 16:02:24
普段子供の相手しろとか家庭顧みないとか散々いっとる癖に
父親がちょっと間違ったら犯罪者みたいに必死に叩くガル民って
やっぱり異常だわ
そんなに男が嫌いなら日本から出て行けば?女しか居ない国でも作れば?
ガル民の幼稚で執拗なバッシングはほんとあほくさ+5
-30
-
276. 匿名 2018/06/22(金) 16:08:37
>>275
子供が死んでるのにちょっと間違ったって....+40
-0
-
277. 匿名 2018/06/22(金) 16:15:49
だんじりってお祭りとかで聞いたことはあるけどどういう物か分からなくてググってしまった。
関西だとよくあるものなの?
+1
-3
-
278. 匿名 2018/06/22(金) 16:19:02
素人のDIYは怖い+18
-0
-
279. 匿名 2018/06/22(金) 16:38:41
>>201
道路に子を放し飼いイクメン気取りどや!お父さん
手作り遊具を作り無謀な遊び方をするお父さん
公園やアスレチックに連れてくお父さん
どう見ても前者のお父さんは痛いし
危機管理能力は低い+24
-0
-
280. 匿名 2018/06/22(金) 16:50:08
荷物を運搬する普通の台車なら「目的外の使用はやめてください」などの表記があったはず。
市販のおもちゃは安全性が認められたものだけでしょう。
かわいそうだけど、親の想像力がなかったとしか言いようがない。+22
-1
-
281. 匿名 2018/06/22(金) 16:53:54
叔父が職場からもらってきた台車がうちにあって義父がよく使ってるんだけど
ゆっくり押して歩いててもイライラするほど音が響いて煩いから
近所の人はかなり迷惑だったと思うよ
+26
-1
-
282. 匿名 2018/06/22(金) 17:02:52
>>100
たまに父親みたいな感覚の母親っているよね
子供がたのしきゃいいみたいな
道路で遊具を子供に自分から出してあげて、走ってこーい はい上手上手〜って
ビデオカメラ回してて引いた
頭大丈夫かな+27
-0
-
283. 匿名 2018/06/22(金) 17:24:58
>>277
ごく一部の地域のものだと思うよ。
+1
-0
-
284. 匿名 2018/06/22(金) 17:26:22
スケボーがミニだんじりになっただけの道路族+5
-2
-
285. 匿名 2018/06/22(金) 17:27:58
注意する立場の親が率先して遊ばせてるっていう
+21
-0
-
286. 匿名 2018/06/22(金) 17:31:38
何か大阪は最近何かとニュースになり過ぎじゃない?
みんな一旦落ち着いてお祓いした方がいいんじゃ…+0
-5
-
287. 匿名 2018/06/22(金) 17:55:29
いいお父さんだったんでしょうに+2
-10
-
288. 匿名 2018/06/22(金) 17:56:24
今度は9歳女児が車にひかれて意識不明だってよ…+20
-0
-
289. 匿名 2018/06/22(金) 17:57:54
>>6
また今東京で9歳が車にはねられて意識不明て+10
-1
-
290. 匿名 2018/06/22(金) 17:59:35
>>288
私も、たった今ニュースで見ました。
また9歳‥、偶然だろうけどこれだけ続くと気になります。+17
-1
-
291. 匿名 2018/06/22(金) 18:00:54
昨日このトピで最近9歳の子が被害に遭うニュース多いって話してたの見てたけど、速報で9歳女児が電車にはねられたって見てぞっとしてる+10
-1
-
292. 匿名 2018/06/22(金) 18:02:14
9歳の子供の被害が続きすぎてこわい+16
-1
-
293. 匿名 2018/06/22(金) 18:02:15
>>14
今ニュースで9才の女の子が車にはねられて意識不明だって。何だろうね今年はほんとに多いね+8
-1
-
294. 匿名 2018/06/22(金) 18:03:27
また9歳の子が犠牲に…+9
-1
-
295. 匿名 2018/06/22(金) 18:03:30
今ニュースやってたけど、あの辺の地域では今の大人が小さいときからやってた遊びみたいだね
結構周りの人も手作りしてるらしい
今まで大丈夫だったから油断してたね+7
-0
-
296. 匿名 2018/06/22(金) 18:06:12
インスタで【ミニだんじり】で検索したら、動画もたくさん出てきた
子供を屋根部分に乗っけて大人が綱引っ張って走ってる
近所の人たちでやってる動画もあったから、岸和田の人からしたらよくある遊びなのかもしれないけど、これは確かに危険だよ+25
-0
-
297. 匿名 2018/06/22(金) 18:17:54
>>254
上に乗ってたんじゃなくて進行方向向かって右側に座っててカーブでだんじりごと後ろに倒れたって。
段差があってそこに引っかかって倒れたみたいよ。
現場が映ってたけど一車線で狭い道路だった。
地元では昔から結構みんな自分でだんじり作って遊んでて大人も危ないと思いつつも自分も子どもの時に遊んでたから…って思ってるみたい。
+8
-0
-
298. 匿名 2018/06/22(金) 18:25:35
>>286お祓いより親の教育した方がいいと思う+17
-0
-
299. 匿名 2018/06/22(金) 18:30:55
>>297
色々と危機感がなさすぎる、犠牲者が出てしまったのだから条例でだんじり遊びは禁止にした方が良さそう+2
-0
-
300. 匿名 2018/06/22(金) 18:48:42
やっぱりだんじり嫌いな人いるんだね
私もあの祭りの何が良いのかさっぱり分からない
岸和田はDQNのイメージしかない
+27
-1
-
301. 匿名 2018/06/22(金) 19:00:57
後数ヶ月後に岸和田の祭りある。
父子で楽しみにしていたに違いないよね。
これから先 祭り時期になるときっと
ツラくなるでしょうね。
+9
-6
-
302. 匿名 2018/06/22(金) 19:25:34
お子さんはお気の毒だけど他人を巻き込まなくて良かったとしか言えない。+43
-0
-
303. 匿名 2018/06/22(金) 19:28:51
私が母親なら離婚するわ。
多分やっていけない。+47
-0
-
304. 匿名 2018/06/22(金) 19:52:19
手作り遊具なんて危ないですよね
手作りブランコ・手作り遊具など…
プロがちゃんと計算して作った
安全なもので遊ばせましょうよ
それだって死亡事故あるのに+15
-0
-
305. 匿名 2018/06/22(金) 19:56:16
こういう場合、父親逮捕されないの?
虐待とかで逮捕されるけど、意図的に危ないことしといて、事故です、で済まされたら何でもありにならない?+25
-3
-
306. 匿名 2018/06/22(金) 20:12:38
お父さんも辛いだろうね…
遊具は手製じゃなくてプロが設計して安全性耐久性のテストをパスした売ってるやつ買った方がいいよ…
ぬいぐるみとか布絵本とか作るのとわけ違うし+11
-4
-
307. 匿名 2018/06/22(金) 20:43:10
135センチって低いかな?
ウチのダイニングテーブルの高さが70センチくらいなんだけど、だいたい倍だよね?
どの位置に乗ってたかはわからないけど、もしその木枠の高い方に小4の子が乗ってたら、けっこう重心が高くなって、スピード出したら凄い勢いで振り落とされ地面に打ち付けられそう。
この亡くなられたお子さんは本当にかわいそうだけど、路上歩いてた人が巻き添えになってたら…て思ってしまった。
+11
-3
-
308. 匿名 2018/06/22(金) 20:46:13
>>259
この写真はミニだけど、もし135センチの屋根の高さから勢いよく落ちたら、それだけでも衝撃が強いよね…
+10
-0
-
309. 匿名 2018/06/22(金) 21:22:26
子供の友達も一緒に遊んでいて、その友達が亡くなっていたらと思うと怖い。+26
-0
-
310. 匿名 2018/06/22(金) 21:23:40
DQNな親子しか想像できないんだけど。+30
-5
-
311. 匿名 2018/06/22(金) 21:26:30
怖い。義父が手作りで色々してるが危ないね。
+3
-0
-
312. 匿名 2018/06/22(金) 21:33:20
道路族?
亡くなられたことは気の毒だけど、
他人を巻き込んでたら大問題だよね('◇')ゞ
+23
-2
-
313. 匿名 2018/06/22(金) 21:34:50
うちもそうだけど、父親は平気で危険なことさせようとする。
注意すると、なんで?みたいな感じで何が危険かすらわかってない。
自分の子供の頃はこうして遊んでたとか。
それで怪我させたらほんと許せない。+26
-0
-
314. 匿名 2018/06/22(金) 21:37:08
>>222
これで引き回して倒れないと思う方が
おかしいだろ。
+18
-0
-
315. 匿名 2018/06/22(金) 22:04:52
>>258
うちの近所の道路族の母親に、夜7時まで道路で大勢あぢ騒ぐのは近所迷惑では?とやんわり言ったら、
あなたの子供さん、遊ぶ友達いないんでしょ!?妬まないでくれる?おたくの子かわいそうに。あなたみたいな母親がいると子供時代の良い思い出が作れないのよ!
と言われました。。+24
-0
-
316. 匿名 2018/06/22(金) 22:10:30
だんじりで死亡事故何件もおきているよね。
命より祭りが大事なんだ。
+14
-1
-
317. 匿名 2018/06/22(金) 22:30:32
父親って面白い楽しいだけを優先しがちだよね。うちも息子が1歳の時に川へ遊びに行ったら、夫がもっと深い所へ連れていきたいとか言い出すから私がブチ切れました。息子に何かあったらどうしてくれるんだ?って信じられなかった。+28
-0
-
318. 匿名 2018/06/22(金) 22:40:02
我が家の子供はまだ園児だけど
小学生になったら、子供だけで他の子の家に
遊びに行くこともあるのかもしれないと思うと
怖すぎる。
今回の事故も、他所の子供だったら大問題。+20
-0
-
319. 匿名 2018/06/22(金) 23:19:57
岸和田市でも川崎市でもまともな人間はいる。ひとくくりにしてバカみたい。+13
-0
-
320. 匿名 2018/06/22(金) 23:50:25
>>263
そう言っても色んな地域の人がどんどん上京するよ~ 今までもそしてこれからも
東京はもう田舎民と外国人だらけだよ~
純粋な東京人なんて少数派!!+2
-1
-
321. 匿名 2018/06/23(土) 00:00:42
トピとは関係ないけど多摩市で9歳の子供が車にひかれて意識不明だって。。9歳ばかりだね。
子供が亡くなるニュースはこれ以上聞きたくない。+5
-0
-
322. 匿名 2018/06/23(土) 01:04:31
ここの誰よりも旦那本人が
馬鹿なことしたって後悔してるよねきっと
+4
-0
-
323. 匿名 2018/06/23(土) 01:06:06
故意的に突き落としたわけでもない
事故なのに旦那がこんなに叩かれなきゃいけないんだね+3
-3
-
324. 匿名 2018/06/23(土) 01:11:23
庭でバーベキューして刺された事件。
中洲でバーベキューして流された事件。
同じ香りがする。+3
-2
-
325. 匿名 2018/06/23(土) 01:25:12
>>323
奥さんが責めるなら分かるけど他人がそこまで言わんでも…ってコメントちょいちょいあるよね+3
-0
-
326. 匿名 2018/06/23(土) 01:34:47
うちは子供は居ないけど、男性って危機管理能力が低いのかなぁ。
ペットの扱いや甥っ子の扱いを見ていると危なっかしい事をしている事があるよ。
注意するまで全く気付かないの。
経験値でカバーされる能力ではあるけど、元々の想像力が低いと言うか…
私はよっぽどしっかりした男性以外には任せられない。
そもそも、そんな大型で重量のある手作り遊具なんて危ないよ…+13
-0
-
327. 匿名 2018/06/23(土) 01:39:07
>>326
目くそ鼻くそ+0
-2
-
328. 匿名 2018/06/23(土) 01:39:52
>>323
ほんとそれだよな
+0
-2
-
329. 匿名 2018/06/23(土) 01:44:18
だんじりという伝統祭
一方で危ないなら辞めろ
両極端だよ
日本の伝統は素晴らしいとか普段レスする割に
DQNとかワード入ったら差別しあぶないから嫌い
どんなダブルスタンダードだよ
その単純思考にワロタ+1
-8
-
330. 匿名 2018/06/23(土) 01:54:49
>>329
あなたは、同一人物が発言しているとでも思っているの?
必ずしもダブルスタンダードとは言えない。+8
-0
-
331. 匿名 2018/06/23(土) 04:05:28
ふとん太鼓なら死人は滅多にでないよ?だんじりは危ない、挟まれたら終わり。+0
-0
-
332. 匿名 2018/06/23(土) 04:11:05
だんじりで死んだら名誉な事だと地元の人は言うけど、なんで命かけてするのか?しかもお花代に毎年十万を住んでるだけで払いつづけるとか、聞けば聞くほど不思議なんですが?きしわざ以外の所に住んでる大阪人は思うのですが、ひと括りにおんなじ大阪人って言われても困惑します(; ̄^ ̄)+6
-0
-
333. 匿名 2018/06/23(土) 05:24:01
さっき多摩で4年生 9歳の女の子が交通事故死って見たけど…本当多いね。怖いね…。+4
-0
-
334. 匿名 2018/06/23(土) 06:12:21
うちも義父さん手作りのブランコがあって子供たち遊んでるけど、やめた方がいいのかな…。こういうの読むと怖くなってくる。+2
-0
-
335. 匿名 2018/06/23(土) 06:16:23
お父さんもミニだんじり引くの思いっきり引いたんだろうね。子供にスリルとか味あわせると喜ぶもん。でも勢い良すぎて転倒しちゃったのかな。自分のせいで…って思うと悲しいね。+1
-0
-
336. 匿名 2018/06/23(土) 07:49:05
男の人は危機感がないってあるけど男女差より知能差だと思うよ
お母さんでもあーあって事放置してる人いるしお父さんでもちゃんと周りが見れてる人もいる
会社の集まりでBBQとか行くと仕事できない組は子供放置+3
-0
-
337. 匿名 2018/06/23(土) 07:59:55
どんな父親か、どんな家族か知らないのに好き放題言ってる人たちに嫌悪感しかない。
お父さんと楽しく遊んでる最中の事故。
お父さんだって亡くなった男の子だって予想してなかった事故。
今一番後悔してるのはお父さんだと思う。
残された家族はどんなに辛くてもこれから行きていかないといけない。
匿名のネットの世界は怖い。
人の気持ちやこれからの人生なんてお構いなし。
どーかしてる。+1
-0
-
338. 匿名 2018/06/23(土) 08:10:18
どんな父親か、どんな家族か知らないのに好き放題言ってる人たちに嫌悪感しかない。
お父さんと楽しく遊んでる最中の事故。
お父さんだって亡くなった男の子だって予想してなかった事故。
今一番後悔してるのはお父さんだと思う。
残された家族はどんなに辛くてもこれから行きていかないといけない。
匿名のネットの世界は怖い。
人の気持ちやこれからの人生なんてお構いなし。
どーかしてる。+1
-3
-
339. 匿名 2018/06/23(土) 08:40:20
だんじりの写真ばっかあげてる中学生もいるくらいだからね、これで遊ぶ動画もあったし。母親もシングルでインスタ依存の変わりもん笑+1
-0
-
340. 匿名 2018/06/23(土) 08:44:59
だんじりを安全な祭りに変えないといけない。
メンバーが死者をだしただんじりは10年祭りに出られないようにするとか。+0
-0
-
341. 匿名 2018/06/23(土) 08:47:40
カーブを勢いよく曲がる「槍回し」してたんだろうね。
うちの近所でも台車で槍回しばかりやってるガキいるわ。
だんじりの醍醐味だかなんだか知らんがクソ迷惑。
+2
-0
-
342. 匿名 2018/06/23(土) 08:49:47
また小学4年生の子が車に轢かれて亡くなったって・・・
次は女の子・・・。
ここまでくるとなんか怖い+1
-0
-
343. 匿名 2018/06/23(土) 09:08:43
だんじりの写真ばっかあげてる中学生もいるくらいだからね、これで遊ぶ動画もあったし。母親もシングルでインスタ依存の変わりもん笑+0
-0
-
344. 匿名 2018/06/23(土) 16:14:09
ネットの行き過ぎた書き込みって、人の人生狂わす事もあると思うよ。
まるで虐待事件みたいな勢いで叩いてる人いるけど、ニュースの先には実在してる人がいて、報道された部分はほんの一部。
誰もこの父親がどんな人かわからない。
故意ではなく事故なんだから、いきすぎた批判は気の毒だと思う…+0
-0
-
345. 匿名 2018/06/23(土) 17:53:50
故意ではない事故だったとしても、今回の件については過失ならいくらでもあると思う。
過失について指摘しているから、父親の人格そのものを否定している訳ではないよ。
私は注意喚起として議題にしてもいいと思うけど…+1
-0
-
346. 匿名 2018/06/24(日) 00:39:24
だんじり好きの人達はだんじりで死ねたら本望だと聞くよ。だからこのお父さんもだんじりで子供が死んだなら本望なんだと思うよ。きっと子供もそう思ってるし、家族もご近所さんもそう思う土地柄なんだよ。+0
-0
-
347. 匿名 2018/06/24(日) 09:07:00
>>344
予測できる事故
それを故意ではないから悪くないとなるのは違う
しかも親が率先して作り引っ張ってる
これが無罪となるなら予測出来ないけどアクティブな馬鹿がとんでもない事故起こしても全部無罪になるよ
亡くなったのが子供の友達でも故意ではないから無罪になると?
自分の子供だから死なせても無罪だと?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
21日午後6時ごろ、大阪府岸和田市南上町の自宅前の路上で父親と遊んでいた小学4年の男児(9)が、転倒した遊具の下敷きになる事故があった。胸などを強く打ったとみられ、男児は搬送先の病院で死亡が確認された。(中略) 同署によると、遊具は台車の上に高さ約135センチの木枠を付けた構造。男児を乗せ父親(37)がリヤカーのように手で引いて遊んでいたところ、突然横転したという。