-
1. 匿名 2018/06/21(木) 09:47:39
老後に向けて、貯金を頑張る!と思いながらも、なかなか貯まりません。私は、3割が限界です。みなさんは、どのくらい貯金してるんですか?+26
-1
-
2. 匿名 2018/06/21(木) 09:49:11
3割ならえらいほうだと思うよ
私は頑張っても25%です+115
-0
-
3. 匿名 2018/06/21(木) 09:49:26
毎月マイナスでボーナスでやっと追いついている状況です
苦しい+159
-0
-
4. 匿名 2018/06/21(木) 09:49:45
………………
…………零+103
-2
-
5. 匿名 2018/06/21(木) 09:50:12
1割以下。
積立型の保険とか、確定拠出年金とか引かれてるからそんなに余裕ない+117
-1
-
6. 匿名 2018/06/21(木) 09:50:15
出典:journal.anabuki-style.com
+7
-0
-
7. 匿名 2018/06/21(木) 09:50:48
2割!
嘘、1割にも満たない+75
-2
-
8. 匿名 2018/06/21(木) 09:51:07
手取り20で月50,000貯金
ボーナスはないです+104
-2
-
9. 匿名 2018/06/21(木) 09:51:36
家のローンもあるからほぼ出来てない状況です。+101
-2
-
10. 匿名 2018/06/21(木) 09:51:37
主さん3割凄いよ
私どう頑張っても1割で限界+83
-1
-
11. 匿名 2018/06/21(木) 09:52:49
手取り自体が低いから、最近じゃ五千円でも頑張った!貯金出来た!と思える...+108
-2
-
12. 匿名 2018/06/21(木) 09:53:07
うちは旦那と共働きだから私の給料の半分を貯金してる
家族で海外旅行に行く為に貯金してる+29
-4
-
13. 匿名 2018/06/21(木) 09:53:23
兼業だけど旦那の稼ぎで
生活してるので6割夫婦の貯金
2割自分の貯金で残りを
自分に使ってる
携帯代とか美容室代とか+5
-4
-
14. 匿名 2018/06/21(木) 09:53:43
月に10万貯金するために私のパート代は10割
旦那の稼ぎからは1割もしていないくらい。+14
-4
-
15. 匿名 2018/06/21(木) 09:53:44
住宅ローン終わったから5割以上かな。
でも貯金がかなり減ってしまった。+22
-2
-
16. 匿名 2018/06/21(木) 09:54:30
特に意識することなく、生活費と趣味に使った余りが自動的に貯金になるだけだから波はあるけど、平均50%くらいかな。+7
-1
-
17. 匿名 2018/06/21(木) 09:55:16
>>1
私は旦那のお給料で生活と貯金もしていました。
自分の分はほとんど貯金して、家も新築し貯蓄も出来ました。
とにかく共働きなら、自分のお金は貯めるです!+3
-5
-
18. 匿名 2018/06/21(木) 09:55:18
22歳 ・4割ぐらいしてる
+12
-4
-
19. 匿名 2018/06/21(木) 09:55:23
私は扶養内で手取り10万をほぼ貯金してます+26
-3
-
20. 匿名 2018/06/21(木) 09:55:52
共働きの子なしなので3-4割は貯金してるけど、家のローンもあるから実資産のプラマイはマイ…+3
-1
-
21. 匿名 2018/06/21(木) 09:56:17
31歳独身、ほぼなしです。
月25-30万の給料だから貯められるはずなんだけど・・・+56
-7
-
22. 匿名 2018/06/21(木) 09:57:34
旦那、結婚当時年収650万だったのに貯金ゼロでびっくりした覚えがある+64
-1
-
23. 匿名 2018/06/21(木) 09:57:34
3割
と言っても、まとめて来る、住民税、車両税、固定資産税を積み立ててるのも入ってだから、実際は1.5割くらいかな。
お金欲しいー。+13
-1
-
24. 匿名 2018/06/21(木) 09:58:14
27歳 一人暮らし 給与19万 家賃7万5千
毎月3万しています。
カツカツ!!!(涙)+62
-1
-
25. 匿名 2018/06/21(木) 10:00:49
確定拠出年金してる人結構いるの?+14
-1
-
26. 匿名 2018/06/21(木) 10:01:57
夫婦共働きで子無し
旦那が家賃光熱費等の固定費は払ってるのでわたしの手取り16.5万だけど私は10万は貯金できてる
残りから夫婦2人の食費、服や化粧品、交際費にしてる
旦那も同じように10万貯金してる、お互い無趣味人間なので成り立ってるんだろなと思うけど、子供できたら私が仕事辞める予定なので今みたいに貯金できないだろうなーと戦々恐々としてる
数万貯金できたら御の字、下手するとトントンでボーナスで補填になるだろうなと+7
-3
-
27. 匿名 2018/06/21(木) 10:02:37
学資や積立保険は抜き?
旦那と私合わせて手取り45
財形 各3万
学資 月2万(子供二人分)
積立 月3万(夫婦二人分)
それ以外はの貯金はほぼ出来ず、毎月カツカツです。。
住宅ローンと保育料が痛い…けどしょうがない。+28
-1
-
28. 匿名 2018/06/21(木) 10:07:19
こうやってみると独身より既婚者の方が効率の良い貯金ができる人多いね(2人で貯めてるとかもあるけど)
1人暮らし×2より、家賃、光熱費、食費などの固定費が安く済むよね。それに変な話ホテル代とかもいらないし、カップルじゃないからデートにかかるお金も少なく済みそう。+39
-6
-
29. 匿名 2018/06/21(木) 10:07:30
手取り700で年200貯金してます。
+3
-4
-
30. 匿名 2018/06/21(木) 10:08:46
私のパート代6万くらいはそのまま貯金してる+7
-1
-
31. 匿名 2018/06/21(木) 10:14:47
+0
-7
-
32. 匿名 2018/06/21(木) 10:18:24
手取り37万円で12万円貯金してます+24
-1
-
33. 匿名 2018/06/21(木) 10:23:17
旦那一馬力で手取りの5割を目標に貯金。
別に3万円が個人年金の分を給料から天引きされてる。
でも結局税金だの何だかんだと払って3割になることが多いし、そっちの方がキリキリしなくて精神的に楽かな。
5割はちょっとやり過ぎかもしれない。
+1
-2
-
34. 匿名 2018/06/21(木) 10:24:17
そら年収によるとしか言えない
20万の手取りで10万預金してたら節約上手さんでしょ
200万の手取りで100預金でも節約上手とは思われない+42
-5
-
35. 匿名 2018/06/21(木) 10:24:58
本業手取り 18万
副業水商売 25万
生活費雑費 9万
変動はありますが、月33万は貯金するようにしてます。(ブスなので一人で生きていくつもりです)
+34
-2
-
36. 匿名 2018/06/21(木) 10:26:10
>>22
男って貯められる人すごくちゃんと貯めてるのに0の人信じられない。という私の彼氏もそう。10年働いて0て。。
私は彼より10万円給料少ないのに10年働いて300万円貯金あります。共に実家。
やっと結婚の話になってこれから頑張って貯めるそうです。私がお金管理したい。。
長々とすみません。+34
-3
-
37. 匿名 2018/06/21(木) 10:28:15
共働き月収40
子供二人
積立5万 子供貯金2万(二人分)
マイホームの修繕費1万
固定資産税や、車検の積立2万
家の貯金 2~3万
出産祝いや何だかんだで中々
貯まりません…+16
-2
-
38. 匿名 2018/06/21(木) 10:29:21
貯金できるほど稼ぎがない+17
-1
-
39. 匿名 2018/06/21(木) 10:31:30
2割が限界
既婚者なら旦那の給料で暮らして自分の給料は貯金できるのかもしれないけど、でもその分子供にお金がかかるよね+6
-1
-
40. 匿名 2018/06/21(木) 10:33:24
共働き夫婦で
現金月20万
返礼保険月4万程度
個人年金月1万
積立NISA月2万
だったけど、子供生まれてしばらく私が働けないから毎月20万はもう無理だ。+4
-2
-
41. 匿名 2018/06/21(木) 10:34:10
男の人って貯金できない人多くない⁉︎
私の彼氏もそうで「お金ない」ってよく言ってる。
本当、私が細かく管理してやりたい。
トピずれごめん。+29
-2
-
42. 匿名 2018/06/21(木) 10:34:12
10割
私の給与は全額貯金!旦那の給与で生活してます+6
-3
-
43. 匿名 2018/06/21(木) 10:34:17
共働きで、私の給料は丸々貯金してる。+6
-1
-
44. 匿名 2018/06/21(木) 10:44:15
3割も無理。
5000円は積立貯金
プラス1万円。
できて2万円+3
-0
-
45. 匿名 2018/06/21(木) 10:51:28
>>23
同じく!今月各種税金だけで数十万円飛びました……。毎年のことだけどキツいです。+5
-0
-
46. 匿名 2018/06/21(木) 10:55:18
3割だね
ただ、貯金も大切だけどその年齢じゃないとできない事もたくさんあるから貯金しまくれば良いってわけでもない
独身、既婚で貯め方は違うけどね
+25
-0
-
47. 匿名 2018/06/21(木) 10:57:47
>>41
そう?
貯金してないって言いながら
実はそれなりに貯金してたよ+3
-2
-
48. 匿名 2018/06/21(木) 11:02:35
共働き手取り51くらい
毎月現金貯金13万、学資保険1万5千円ずつ
ボーナスは夏冬それぞれ75万ずつ貯金+9
-3
-
49. 匿名 2018/06/21(木) 11:11:20
>>41
うん、結婚したら給料全部渡す代わりに、わたしをATM代わりにしてるよ
貯金よろしく。でもまとまったお金を使いたいときにはちゃんと出してね。でイラです+8
-3
-
50. 匿名 2018/06/21(木) 11:18:36
手取りの2~3割り
もう少し貯金したいけど老後の為に今を犠牲に楽しめないのも嫌なのでこんなもんで+7
-0
-
51. 匿名 2018/06/21(木) 11:26:46
子供の学費と家のローンが優先で
まだ老後の貯蓄まで手が回らない状態です
ここでお聞きしたいのですが
まだローンが残っている場合
老後資金を削って完済した方がいいでしょうか?
それとも賃貸程度のローンならそのまま払い続け
老後のお金を確保しておいた方がいいのかな+6
-0
-
52. 匿名 2018/06/21(木) 11:38:43
共働きで私の給料は全部貯金してる。+4
-1
-
53. 匿名 2018/06/21(木) 11:41:59
8割ぐらいですかね。
50歳になったら仕事辞めて適当に生きようかなって思って生活費以外はケチみたいな生活してます。
1億まであと800万!!+39
-5
-
54. 匿名 2018/06/21(木) 11:45:28
>>53
早期リタイアってやつ?
8割は凄いね。どんな生活してるのか気になる。+22
-0
-
55. 匿名 2018/06/21(木) 11:48:15
28歳。6割。
一生独身の覚悟したので、貯金頑張ります!!!
+6
-1
-
56. 匿名 2018/06/21(木) 11:52:20
>>53
実家ですか?+11
-1
-
57. 匿名 2018/06/21(木) 12:09:11
こういうトピ 何回もあがってない?+2
-0
-
58. 匿名 2018/06/21(木) 12:10:53
手取り30で25万貯金
5万は自分のお小遣いにして
生活費は旦那のお給料で+11
-2
-
59. 匿名 2018/06/21(木) 12:11:22
>>57
何度もみたトピなんて毎日みるよ+5
-0
-
60. 匿名 2018/06/21(木) 12:14:13
私の全部貯金。主人の0。+0
-1
-
61. 匿名 2018/06/21(木) 12:25:49
>>5
積立型の保険なら貯金のひとつと考えてもいいのでは?+10
-0
-
62. 匿名 2018/06/21(木) 12:29:46
我が家も共働きだから私の収入全部。
夫とお給料ほとんど変わらないから、家計で考えると5割かな。
ボーナスも7割くらい貯蓄に回してるし、子なしのうちにガッツリ貯めたい!+17
-1
-
63. 匿名 2018/06/21(木) 12:36:49
共働きコナシ
夫婦で月45万前後の給料で
20万貯金です+7
-1
-
64. 匿名 2018/06/21(木) 12:50:11
主人の稼ぎ分は不明。
私は現在貯蓄無し。
資格の勉強中だから。
来月からまたパート復帰だから頑張るよ~!+1
-0
-
65. 匿名 2018/06/21(木) 13:23:22
毎月18万の給料から5万円は貯金に回してます。
どうせ使わないのなら、と言うことで積立て保険にでも入ろうと思ってます。
30独身で今後も結婚の予定はないので、将来の自分の為にチョロチョロ増やしときます!+7
-0
-
66. 匿名 2018/06/21(木) 13:53:07
みんなすごいね
貯められてない人は来ないんだろうけど
世の中には、本当は貯金ない人なんていないのかしらと思うわこういうトピは+8
-0
-
67. 匿名 2018/06/21(木) 15:08:21
いつの日か貯金なくても豊かな老後が過ごせます❗️となればいいのに。+10
-0
-
68. 匿名 2018/06/21(木) 15:29:38
半分してます。
貯金しすぎて貧乏です。+3
-1
-
69. 匿名 2018/06/21(木) 16:16:48
>>67
そんな国どこかにありましたよね
税金高いけど+1
-0
-
70. 匿名 2018/06/21(木) 16:18:51
若い時から老後の心配しなきゃいけないなんて嫌な国ですね
先進国なのに+6
-1
-
71. 匿名 2018/06/21(木) 16:43:58
子供1人夫婦で手取りの2割くらい。
でもそれとは別に運用型の高利回りの保険に入ってる。銀行に預けてても増えない。+3
-0
-
72. 匿名 2018/06/21(木) 17:57:06
アラフォー子なし夫婦、手取り30万弱で10万貯金。
ボーナスはもちろんほぼ全額貯金!
老後は子どもに頼ることはできないから健康でお金も少しは持ってないとね。
しかし本当に私らの老後はいくらくらいかかるんだろう…頼れる存在がいないから不安でしょうがない。+14
-0
-
73. 匿名 2018/06/21(木) 18:11:17
手取り17万。
月に10万は残すようにしてます。
独身31歳、実家です。+5
-1
-
74. 匿名 2018/06/21(木) 20:08:17
28万のうちの10万くらいです。
33歳、一人暮らしです。
寮に住んでた時はもっとできてたなぁ~。+0
-0
-
75. 匿名 2018/06/21(木) 20:09:46
手取24万の内、2万3千円確定拠出年金(上限)、1万個人年金、5万自動積立…だから3割くらい。アラサー1人暮らしだったら2割〜3割+ボーナス一部で年間100万目指す!くらいがちょうどいいと思う。+4
-0
-
76. 匿名 2018/06/21(木) 20:55:34
みんな稼いでるんだね 悲しくなってきたー (°.°) 貯金がんばる!+4
-0
-
77. 匿名 2018/06/21(木) 21:22:46
既婚30歳、アパートに二人暮らし。手取り19万、固定で2万先取り貯金で、残り+月1万~4万できる限り貯金。ボーナスは基本手を付けないようにしてる。別財布制で旦那分は知らん。
結婚式新婚旅行、ついでに利子つきの奨学金一括返済して、当面の出費はひと段落したけど、車の買い替えとか家買ったりとかまだまだ纏まってお金いる。子どもほしいけどしばらく稼ぐかな・・・貯金のことばっかり考えるとなんかしんどくなるね。3割貯金とかすごいわ。+3
-0
-
78. 匿名 2018/06/21(木) 21:45:24
実家住みなので、マイナス覚悟です
今までは手取り10万とかで、一人暮らししていたので、貯金できませんでしたが、今は実家に戻る為に転職して3年になります
手取り13万+残業代が4~6万になるので、毎月半分以上は貯金してます
3年で500万貯めました(転職前の貯金は50万くらい…)
ボーナス、年に2回(手取り30万くらい)も一切使わずに貯金してます
ちなみに私は35歳、独身なので、今は老後に備えて焦って貯金してます…
(独身で年齢からしたら貯金額は少ない方だと思いますが…)
でも実家住みだから出来ることだと思います
車が古いので買い替えたいけど、貯金したいので我慢してます…
持ち家もボロくなってきてるし、親も弱ってきているし、必死に貯金してます+4
-0
-
79. 匿名 2018/06/21(木) 22:34:43
年収の半分は貯金してる。
+0
-0
-
80. 匿名 2018/06/21(木) 22:50:29
外食費と家賃、生活費くらいであんま使わないから、多分、半分くらいは貯金してる。+0
-0
-
81. 名無しの権兵衛 2018/06/21(木) 23:19:12
私の場合、フリーランスのため月収が一定ではないので、何割とか何円ではなく、その月の収入を使い切らずに必ずいくらかは残す、ということだけ決めています。
人生は何が起こるかわからないので、いざという時に貯えが全くないと困ると考えてのことです。
それでも残高は着実に増えていっていますので、月給の何割・何円を貯金に回すと決めてしまうと窮屈でストレスになるタイプの人には、こういうゆるいやり方がいいかもしれません。+4
-0
-
82. 匿名 2018/06/21(木) 23:29:38
手取り17万円
貯金は月7万円です
ボーナスは年間60万貯金+0
-0
-
83. 匿名 2018/06/22(金) 03:51:05
>>72
子供居ても居なくても、老後は自分でだよ?+6
-0
-
84. 匿名 2018/06/22(金) 10:51:30
実家暮らしで、社会人2年目で、
月10万です。
都内在住
一人暮らししたいけど会社近いし
家賃高いしできないの...
そして母に実家にいろと言われて。
お金めちゃ貯まる+2
-0
-
85. 匿名 2018/06/22(金) 11:20:11
実家暮らしで、社会人2年目で、
月10万です。
都内在住
一人暮らししたいけど会社近いし
家賃高いしできないの...
そして母に実家にいろと言われて。
お金めちゃ貯まる+0
-1
-
86. 匿名 2018/06/22(金) 13:24:08
『稼ぎ』って表現する所がなんかもう女として終わってないか?
+0
-3
-
87. 匿名 2018/06/22(金) 14:55:52
夫婦合わせてでもいいのかな。
今子供4歳で、月30%くらい+ボーナス半分くらい貯金してます。
正直、我が家の収入では「夫(または妻)片方の収入だけで生活」は無理です。+0
-0
-
88. 匿名 2018/06/22(金) 17:30:58
>>57
タメになるヤツは良い!!+0
-0
-
89. 匿名 2018/06/22(金) 18:33:33
私、手取り22万
月に6~8万貯金
彼氏手取り25ぐらいで貯金ゼロだったけど
、私が管理を頼まれてから半年で30万近く貯まってる。+0
-1
-
90. 匿名 2018/06/22(金) 21:15:06
手取り13万円から5万円を先取り貯蓄しています。だから4割です。
残りの8万円(うち家賃3.7万円)が生活費です。+0
-0
-
91. 匿名 2018/07/03(火) 12:26:03
手取り30(ボーナスなし)のアラサー一人暮らし
貯金13なので4割強
もっと増やせるけど、趣味や習い事や資格の勉強に金がかかるから現状維持でいいかな
今の会社には感謝しかない
+0
-0
-
92. 匿名 2018/07/03(火) 12:29:23
>>89
私が貴方の彼氏の彼女なら、半年で60万は貯められるように管理できるわw+1
-0
-
93. 匿名 2018/07/07(土) 01:31:02
私未婚、結婚予定の彼氏有りで、結婚式挙げたいのだけど、手取りの20%程しか…
元が十万いかないので、本当に微々たるものです…+0
-0
-
94. 匿名 2018/07/18(水) 17:20:46
あたしの給料10万は自由に使う
旦那の給料から20万は貯金に回す〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する