-
501. 匿名 2018/06/21(木) 14:31:28
>>487
木村さんですね+2
-0
-
502. 匿名 2018/06/21(木) 14:32:39
そう(蒼)
姓がくまがいなので、「熊がいそう」になってしまうので。+149
-1
-
503. 匿名 2018/06/21(木) 14:34:20
>>497
ゆなでしょ?改名出来るといいね頑張って+32
-8
-
504. 匿名 2018/06/21(木) 14:34:22
>>13
うちの子「ことは」だけど
和風で良い名前ねって言われるよ
源氏名だなんて考えすぎだよ+94
-5
-
505. 匿名 2018/06/21(木) 14:34:47
澪(みお)
旦那とこの字が綺麗だねって話してたけど、いざ調べると名字との画数の相性が悪すぎて諦めた。
画数の良い漢字を使って、「みおり」と名付けました。+9
-7
-
506. 匿名 2018/06/21(木) 14:36:36
平(たいら)
おおらかに育ちそうで良いと思ったんだけど、はらたいらさんしか思い浮かばないって言われた。+21
-0
-
507. 匿名 2018/06/21(木) 14:36:47
日菜太
ひなた
漢字を雛太にしました+1
-38
-
508. 匿名 2018/06/21(木) 14:37:09
>>24
寧ろ椿の散る様が潔いとの事で武家屋敷では好まれよく植えられてたんだよ。
現に椿三十郎の庭は椿でいっぱい。
武家で椿は意味嫌われていたというのは誤情報。
私の祖父の家系が代々武家だったので。祖父談+45
-3
-
509. 匿名 2018/06/21(木) 14:37:10
舞桜まお+11
-2
-
510. 匿名 2018/06/21(木) 14:37:16
ゆき
夏生まれなのと、儚いイメージすぎるかとおもって。+3
-0
-
511. 匿名 2018/06/21(木) 14:37:19
中学生のとき子供に我愛羅(ガアラ)って付けたいった思ってましたww
あ、ちなみにNARUTOに出てくるキャラです!
今は男の子二人いるけど普通の名前付けました。+91
-7
-
512. 匿名 2018/06/21(木) 14:37:24
ゆき
昔からずっと、ゆきって名前つけたかったけど、旦那の母親の名前がゆきこなので断念(T_T)+8
-2
-
513. 匿名 2018/06/21(木) 14:37:52
あゆみ
旦那のいとこ(私は会ったことない)と同じ名前なので却下された。
優希
ゆきと読ませたいけど、ゆうきと間違われそうなのと
意外と男性にも多い名前なのでやめた。+10
-1
-
514. 匿名 2018/06/21(木) 14:38:12
凛(りん)
名字が林だから諦めた…+32
-1
-
515. 匿名 2018/06/21(木) 14:38:24
詩織 もっと若々しいのにしたくて
真汐 マシオちゃんにした+5
-27
-
516. 匿名 2018/06/21(木) 14:39:00
ありむ
キラキラネームだからやめたよ。。。+5
-8
-
517. 匿名 2018/06/21(木) 14:39:05
近頃キラキラネーム多いし、
敢えて子で終わる菜々子、ももことか、◯◯子と付けたかったのだけど、古いと却下されました。
昭和生まれ世代に流行りで付けられたイメージがまだ強いのかな。キラキラネームより柔らかいイメージなんだけどなぁ。+40
-3
-
518. 匿名 2018/06/21(木) 14:39:12
息子に「奏(そう)」と名付けたかったのですが、従兄弟の子どもが同じ漢字で、諦めました。
従兄弟夫婦が本当に嫌いなので仕方ないです。+13
-0
-
519. 匿名 2018/06/21(木) 14:39:16
鯨+3
-4
-
520. 匿名 2018/06/21(木) 14:39:42
蓮(レン)って名付けようと思ったけど、私の周りに蓮君&れんとが多くて…5人も。
しかもみんな自閉症等の障害持ちだから、縁起悪いからやめました。+2
-28
-
521. 匿名 2018/06/21(木) 14:41:01
月の別名。
葉月とか皐月とか。
でもうまれた月が師走‥+85
-0
-
522. 匿名 2018/06/21(木) 14:43:31
ユウセイ。
周りに「コウセイ」「ユウセイ」が何人もいたので、+9
-0
-
523. 匿名 2018/06/21(木) 14:44:38
燈路
で、ひろ。火が入ると名前として現実的ではないなあと。
考えただけです。。+3
-6
-
524. 匿名 2018/06/21(木) 14:45:03
さくら
男は辛いよファンの旦那から猛反対された+12
-0
-
525. 匿名 2018/06/21(木) 14:47:07
環
ずっと憧れてた名前だった
けど沖縄に嫁いで玉城になったのでさすがに
男の子なら諦めついたけど女の子だったから付けたくて付けたくて今でも諦めきれない+18
-3
-
526. 匿名 2018/06/21(木) 14:47:08
りこ。
上の子がまこなので、ふた文字でこで終わる名前をつけたかった。
でも2人目は男の子だったので…+15
-0
-
527. 匿名 2018/06/21(木) 14:47:41
葉月、美月(海月)みたいな月が入る名前。
夫に名字みたいと言われ却下されました。+24
-0
-
528. 匿名 2018/06/21(木) 14:48:54
私も主と一緒で菫(すみれ)と名付けたかったです。
しかし、旦那から却下され違う名前に。
けど、今の名前で充分気に入ってます。+24
-0
-
529. 匿名 2018/06/21(木) 14:48:57
学生のころからスピッツのファンで草野さんから1文字もらって「宗」という字を入れて宗佑か宗一郎にするつもりだった
引っ越したら字は違うけど同じ並びにどっちもいて泣く泣く
学生の頃か決めてたのになー
結局全く違う名前です+18
-0
-
530. 匿名 2018/06/21(木) 14:49:46
>>36
これ、実際に見たことあるけどなんて読むの?+2
-5
-
531. 匿名 2018/06/21(木) 14:50:37
女の子3文字で真ん中に愛という字。(1文字目も画数多い)
産まれる直前に、これはDQNの落書きにしか見えないということで諦めたというかやめた。
マタニティハイって本当にあるんだなと思った。
+29
-0
-
532. 匿名 2018/06/21(木) 14:50:58
>>501
木林さんかもよ+2
-0
-
533. 匿名 2018/06/21(木) 14:52:37
>>501
森さんかもよ+5
-1
-
534. 匿名 2018/06/21(木) 14:52:56
>>503
うん。ありがとう(;_;)+19
-1
-
535. 匿名 2018/06/21(木) 14:53:49
和香
苗字が井上なので却下。+17
-2
-
536. 匿名 2018/06/21(木) 14:53:50
司
夫婦ともに主導権を握るタイプではなく、受け身な性格なので付けたかったのですが主人に嫌!と言われ(;;)双子だったので二人とも名付けは主人に任せました+23
-0
-
537. 匿名 2018/06/21(木) 14:54:19
「ももこ」か「ももか」にしたかったけど、どの漢字にしても苗字との画数が合わず断念。
でも今の名前も本人に合ってていいと思ってる。+23
-0
-
538. 匿名 2018/06/21(木) 14:55:03
あおい!
友達の子と知り合いの子にあおいって名前の子が4人もいたからやめた+20
-0
-
539. 匿名 2018/06/21(木) 14:56:06
棗(なつめ)
そもそも字が使えなかった
+28
-1
-
540. 匿名 2018/06/21(木) 14:57:26
慎(まこと)
好きなスポーツ選手から。慎という漢字も好きだし、と思ったけど苗字との相性と字画が悪くて断念。
でも一発で読んでもらえるかは微妙だし、諦めて良かったのかな(^^;)+9
-0
-
541. 匿名 2018/06/21(木) 14:57:32
愛花 (あいか)
この名前が昔から好きでしたが、私より少し前に出産した友達が愛奈(あいな)と付けたので似てると思って諦めました。+5
-4
-
542. 匿名 2018/06/21(木) 14:57:53
渚
冬生まれだったから+9
-0
-
543. 匿名 2018/06/21(木) 14:59:53
凛とした女性になってほしくて凛って付けたかったけど、苗字の最後が「〇〇み」なので、みりんになると思って諦めた( ; ; )+26
-0
-
544. 匿名 2018/06/21(木) 15:04:42
琴のつく名前。
義母におちぶれ貴族の名前と言われて…+9
-5
-
545. 匿名 2018/06/21(木) 15:04:49
〇乃ちゃんっていいなと思ったけど苗字が〇野だから+22
-2
-
546. 匿名 2018/06/21(木) 15:05:31
やっぱ似た名前親戚にいたら避けるよねえ
2つ下のイトコと名前がすごく似てて子供の頃イヤだったの思い出した+12
-1
-
547. 匿名 2018/06/21(木) 15:07:08
やっぱ、女の子だと思ってたら男の子だった…って多いんだね。+38
-1
-
548. 匿名 2018/06/21(木) 15:08:05
>>489
普段から世間とはズレてるみたいです。
後から判明したんですが、義母の家の隣のこどもが「さくら」でした。+18
-0
-
549. 匿名 2018/06/21(木) 15:08:21
アオト君。
旦那が、アウトー!みたいで嫌だとか
嘔吐みたいで、嫌だと言い出してやめた
+34
-2
-
550. 匿名 2018/06/21(木) 15:08:45
莉子でリコって付けたかったけど、
名字が〇重(〜しげ)で繋げると、げりこってなってしまうよと夫に言われてやめました泣 その発想は私になかった。+30
-0
-
551. 匿名 2018/06/21(木) 15:09:23
紅葵くれあ
キラキラだから家族は反対してたなー
男の子だったのでやめた。
+10
-13
-
552. 匿名 2018/06/21(木) 15:09:42
美咲
旦那のいとこと元カノの名前らしい+25
-1
-
553. 匿名 2018/06/21(木) 15:11:12
じゅんやと付けたかったが、新屋という名字になってしまい韻踏むから諦めた。+21
-1
-
554. 匿名 2018/06/21(木) 15:12:00
>>447
でもコメントにマイナスばっかりついてるから気にしなくていいのかな?北斗の拳読んだことないから全然ピンときませんでした。。
+0
-2
-
555. 匿名 2018/06/21(木) 15:15:37
花 はな
にしたかったけど画数悪かったので近い名前にした。+5
-0
-
556. 匿名 2018/06/21(木) 15:17:43
楽 がく
旦那の友達と一緒という事でボツ
+9
-0
-
557. 匿名 2018/06/21(木) 15:17:48
>>548
ご近所への忖度もないのね(・・;)
適度な距離を保ってね。+44
-0
-
558. 匿名 2018/06/21(木) 15:17:53
えり
ドラマのちゅらさんの中でおばぁが「えりぃ」って呼ぶのが可愛いな、と思ってたんだけど
生まれたのは男子だった+19
-1
-
559. 匿名 2018/06/21(木) 15:19:27
主です!いつの間にか初めてのトピ採用されていて嬉しいです!
苗字との兼ね合いで諦めてる方けっこう多いですね〜(^_^;)仕方がないんですけどね。
みなさんの付けたかった名前と諦めた理由を知ると、なるほど〜とも思うし、その名前いいな〜と思うのもあって参考になります!ありがとうございます!
>>6さん
そう言って頂けて光栄です!
>>43さん
そうですか?!そう言われると、もし次に女の子が生まれたら付けてもいいのかなって思っちゃいます!
>>63さん
>>71さん
性別ばかりは決められないですからね(^_^;)でも元気で生まれて来てくれることが1番ですね!
>>166さん
私はお花の名前の方に会うとやっぱり綺麗で素敵だなって思いますよ!自信持ってください!
>>85さん
鋭いですね!笑
>>202さん
>>341さん
こうやってあげてもらうと「花」のつく苗字って多いですね!
>>528さん
今のお名前きっと素敵な名前なんですね!
私も付けた名前気に入ってます!
長文失礼しました!+44
-4
-
560. 匿名 2018/06/21(木) 15:19:46
さあやって可愛い!さぁちゃんて呼びたい!って言ってたら、さあやは可愛いけどサヤカちゃんとかサヤコちゃんの幼い時期の愛称だし、〇〇さあや(52)、変でしょ?可哀想だよ。って夫に言われて、「さや」にした。
+68
-4
-
561. 匿名 2018/06/21(木) 15:21:56
文太くん(フミタ)
旦那に文って字が大嫌い、学生時代にイジメられてた子が「文」が付いてたって却下+3
-14
-
562. 匿名 2018/06/21(木) 15:22:00
真子 まこ
名字の始まりが「ま」なのでフルネーム言いにくくて止めました。+9
-2
-
563. 匿名 2018/06/21(木) 15:23:23
凰華(おうか)
旦那が提案したけど漢字がキラついてて嫌で反対。
桜華のが可愛いやん!ってなったけど
友達の子供が同じ名前で
しかも養子に出した子で複雑すぎるからやめた。
結局産まれたのは男の子で私が考えた名前に決まりました
+8
-11
-
564. 匿名 2018/06/21(木) 15:24:23
2005年生まれの息子
悠仁→ゆうと‥近所が「ゆうと」多数だったので
健弘→たけひろ‥古い名前と反対されたため
悠仁は悠仁様が翌年お生まれになったから
やめて良かったのかも
恐れ多いので+36
-2
-
565. 匿名 2018/06/21(木) 15:26:49
病院で「ふじいふみやさぁん」と呼びだされていて、思わず皆が顔を見ていた。可愛い男の子がトコトコ歩いてきたけど(笑)、やっぱり芸能人と同姓同名は避けようとあの時思った。+111
-1
-
566. 匿名 2018/06/21(木) 15:26:54
希初 で、きうい
祖母の名前の初をいれたかったけど男の子だし果物だしやめた+8
-21
-
567. 匿名 2018/06/21(木) 15:27:35
杏。赤毛のアンが好きだから。
でも苗字と合わせたら蕎麦屋っぼくなりやめた。
ごく普通の名前にしました。
+22
-2
-
568. 匿名 2018/06/21(木) 15:27:36
>>502
ごめん
久しぶりに笑えたw
笑い事じゃないんだけどね
ありがとう+71
-1
-
569. 匿名 2018/06/21(木) 15:29:00
昔から、みのりって名前をつけたくて、漢字も「実乃里」って考えてた。旦那の従姉が漢字もそのままの同じ名前だったから却下。
「茅乃」で「かやの」
って名前にしようと思ったら、「ちの」って呼ばれるよって言われて却下。
+5
-8
-
570. 匿名 2018/06/21(木) 15:29:39
みゆ
結婚前からいつか女の子ができたら付けたいと思ってたけど、親友が子供に付けてしまったので諦めました+9
-1
-
571. 匿名 2018/06/21(木) 15:31:12
息子に、光希ってつけたかったけど、キムタクの娘と同じだからやめた。
娘に、いろはってつけたかったけど、千秋と遠藤の娘と同じだからやめた。+44
-2
-
572. 匿名 2018/06/21(木) 15:32:36
大和(やまと)
苗字が『○山』だからやめました+13
-1
-
573. 匿名 2018/06/21(木) 15:32:43
>>156
えー、とが都になってる名前好きだよ
洒落てて良いと思うんだけどな+8
-5
-
574. 匿名 2018/06/21(木) 15:34:40
>>356 二つ最終候補があって、顔見て決めよう、となりました
生まれてから顔を見た結果、若干優先度の高かった方の名前はなんか違うと感じ、もう一つの方に決定
今もこの名前でよかったと思ってますよ+3
-1
-
575. 匿名 2018/06/21(木) 15:34:54
一平+2
-1
-
576. 匿名 2018/06/21(木) 15:35:00
>>34
私も「なつみ」可愛くて付けようと思ったけど、子供が冬生まれだったので春夏イメージのなつみは諦めなるみになりました(笑)+10
-1
-
577. 匿名 2018/06/21(木) 15:38:15
みずきって付けたかったけど旦那の従姉妹に一文字違いの名前の人がいたからやめた。+1
-1
-
578. 匿名 2018/06/21(木) 15:41:07
千笑(ちえ)。小料理店にありそうって言われて、確かに…と。+8
-7
-
579. 匿名 2018/06/21(木) 15:42:00
うちの子と同じ名前が「古臭いと言われたから却下された」ってコメ見たけど、奥さんは付けたかったって言ってくれてて嬉しかった。
ここで却下されてる名前に自分の名前があるからって落ち込む事ないよ。
人の感性はそれぞれ。
私自身も不人気の名前だけど自分では気に入ってる。+79
-1
-
580. 匿名 2018/06/21(木) 15:44:04
千代(ちよ)
並べてみたらおばぁちゃんみたいな字面になったから笑+5
-3
-
581. 匿名 2018/06/21(木) 15:44:49
たくみ君
旦那が友達にいるから嫌だと言われてあきらめました。+2
-1
-
582. 匿名 2018/06/21(木) 15:46:32
息子には、男の子だけどたおやかな子に
娘には、女の子だけど凛々しい子に育って欲しかったので
男女どちらでも通用する読み方の名前をつけたかった
なので息子には「ゆうき」(漢字はナイショ)とつけ、
娘には「晶」(あきら)とつけようとしたが
姑に猛烈に反対されてやむなくベタベタの女の子の名前に
今思うとつくづくあの時強行突破しなくてよかったと思う
息子は雰囲気の軟らかいノーブルな子に育ったが
娘は晶という名のイメージとは程遠い子に、、、
+7
-8
-
583. 匿名 2018/06/21(木) 15:48:24
匠
今年産まれた息子に付けたかった。
苗字『いしだ』です。
いしだたくみ…同姓同名だな!!+84
-4
-
584. 匿名 2018/06/21(木) 15:49:35
息子の時
要(かなめ)…画数最悪でやめた。
航平…近所の先に生まれた子がこの名前だった。
娘
桜子…春生まれだからと期待したら(予定日4月下旬だけど)五月生まれになってしまった…
+9
-1
-
585. 匿名 2018/06/21(木) 15:50:50
桃李
春の花が好きで昔から桜梅桃李ってステキな響きで好きって思ってたけど松坂桃李さんが有名俳優になり、しかも創◯学会の仏具店が桜梅桃李って名前と知りやめた。+19
-6
-
586. 匿名 2018/06/21(木) 15:51:50
名付けで大事なのは
迷わず読める事(特に一文字目)
字の組み合わせがちぐはぐでない事
年をとった時でも違和感がない名前である事
らしい。
+31
-4
-
587. 匿名 2018/06/21(木) 15:54:31
蘭香、蘭花(らんか)
蘭の花言葉が素敵だったんだけど、旦那がマクロスのファンでランカ・リーと同じだから嫌だって
結局アルトはシェリルを選んだし、好きな人と結ばれないキャラの名前を付けるのは気が引けた
あと可愛くないと許されない名前って友達にも言われた+21
-0
-
588. 匿名 2018/06/21(木) 15:54:47
さくら、あんな、くるみ、りん
もし中学生ぐらいになって、日焼け肌に刈り上げベリーショートの女子ソフトボール部とかだったら名前に抵抗出る!??
とか考えてやめた。
でも、よその子がこの名前で呼ばれてたら可愛いなーと今でも思う。+26
-5
-
589. 匿名 2018/06/21(木) 15:55:38
女の子を妊娠中です!
優という漢字を入れたかったけど苗字とひたすら相性が悪いので断念。。。+13
-0
-
590. 匿名 2018/06/21(木) 15:56:32
希初 で、きうい
祖母の名前の初をいれたかったけど男の子だし果物だしやめた+4
-19
-
591. 匿名 2018/06/21(木) 15:57:27
『青い鳥』のおはなしが好きで
女の子なら“みちる”にしよう!と決めてたけど
親戚の満(みつる)おじさんに似通っていると判断して却下。。。
娘の名前を呼ぶたびにおじさんの顔がチラつくのもね〜+17
-1
-
592. 匿名 2018/06/21(木) 15:59:26
>>559
ここで酷い名前とか書かれた人は、凄く嫌な気分になったと思うわ
あなた自分のトピに書き込み多くて浮かれてるのかもしれないけど
最低なトピだと思う
親が一生懸命考えて子供にくれたギフトなのに
クソみたいな理由でこき下ろされて
それに無神経にプラスがいくつも付けられ
それに関して主は無視どころか浮かれてて凄く不快…+5
-33
-
593. 匿名 2018/06/21(木) 16:02:20
楓ってつけたかった人多いのね
トピズレですが、知人に楓さんがいて
友人からは「もみじ」ってあだ名で呼ばれてた+17
-1
-
594. 匿名 2018/06/21(木) 16:03:00
好(このみ)
親戚(50代)なんだけど、シンプルでセンスよくて大好きな名前。
+22
-4
-
595. 匿名 2018/06/21(木) 16:04:57
私もすみれってつけたかったけど名字と合わせると宝塚みたいと却下されたなー。
もう一人産めたらすみれか郁ってつけたいー
+26
-0
-
596. 匿名 2018/06/21(木) 16:05:14
環
たまき
ダンナが嫌だって(T_T)+13
-0
-
597. 匿名 2018/06/21(木) 16:09:01
すいれんちゃん+1
-4
-
598. 匿名 2018/06/21(木) 16:09:36
賢まさる
漢字一文字?と大ブーイングをくらい
雅斗まさと になった。
+6
-0
-
599. 匿名 2018/06/21(木) 16:10:15
鈴子
すずこ
かわいいなあと思ってたんだけど、結婚した相手が鈴木だった。+32
-1
-
600. 匿名 2018/06/21(木) 16:10:42
結弦
今や羽生くんの聖地となっている弓弦羽神社の近くで育ち馴染みの神社だったから子供が産まれたら弓弦ってつけるぞって思ってたら彼が出てきてさらに神社にファンが来るようになってやめた+38
-1
-
601. 匿名 2018/06/21(木) 16:10:44
>>7
上総って名前につける人がいるのか。
千葉県民なのかな!?+50
-1
-
602. 匿名 2018/06/21(木) 16:13:03
えりか まりか せりか
自分の名前がリカだからやめた!+13
-1
-
603. 匿名 2018/06/21(木) 16:13:04
はな
ずっと女の子が生まれたらはなちゃんにしようと決めていました!でも夫の実家の犬がはなちゃんでした。+53
-0
-
604. 匿名 2018/06/21(木) 16:13:09
そら、るい、ゆうな
全部先に産んだ友達の子供の名前か、旦那の友達の名前か、旦那の元カノの名前だったからあきらめた
+9
-0
-
605. 匿名 2018/06/21(木) 16:13:20
>>596
私もつけたかった!
響きも漢字も本当に綺麗なのに!!
旦那から「絶対からかわれる」と言われて…+32
-2
-
606. 匿名 2018/06/21(木) 16:14:58
産後ハイで、そよ風「そよかぜ」を提案…笑
相談した人全員に猛反対され、
旦那が提案した「紗也」になった
今思えば、私は何を考えていたんだろう
旦那に感謝+122
-2
-
607. 匿名 2018/06/21(木) 16:16:09
琴音 ことね
名字が漢字三文字なのでシンプルな画数の名前にしました+12
-0
-
608. 匿名 2018/06/21(木) 16:16:21
めぐみ。
生まれたての顔がめぐみちゃんって感じだった。
でもどうしても使いたい漢字があってそれを旦那にも言いまくったから後に引けなくて産まれる前の候補の名前にした。
でも今の名前で親しまれてるからまあいっか。+20
-0
-
609. 匿名 2018/06/21(木) 16:16:29
冬美
娘は冬生まれだし、私は冬が大好き。
冬の美しさを思い浮かべてこの名前を希望しました。
でも旦那からしたら古くてダサいらしい。
坂本冬美を思い出すって。(←私は好きだけど)
残念だったなあ。
結局、凛になりました。
でもいまだに凛が新しくて冬美か古いって感覚はわかんない。
+16
-10
-
610. 匿名 2018/06/21(木) 16:16:53
彩 あや
夫の亡くなった彼女の名前なので諦めた…+19
-1
-
611. 匿名 2018/06/21(木) 16:17:16
凛
アニメぽいかなと思って+2
-3
-
612. 匿名 2018/06/21(木) 16:17:49
慶。
義妹のお姉さんの子供と被ってしまい諦めた。+4
-0
-
613. 匿名 2018/06/21(木) 16:22:20
>>1素敵な名前だけど、苗字にも花があると
宝塚の娘役みたいになりそうですね^^;
それでもすみれやゆりはいい名前ですが。
+23
-0
-
614. 匿名 2018/06/21(木) 16:22:46
茉莉まり
旦那のいとこが全く漢字も同じだった。しかもそのいとこは結構仲良し。こればっかりはね、仕方ない。
混乱は避けたいから。
+24
-0
-
615. 匿名 2018/06/21(木) 16:22:52
珪→顔がケイって顔じゃなかった。
まどか→大阪人にとっては円広志を連想するといわれ却下
琥一→義兄がコウイチだった。
琉夏→ルカパパと呼ばれるとアホっぽいと旦那が猛反対。+11
-18
-
616. 匿名 2018/06/21(木) 16:23:40
ざっと見たら木村さんの書き込み多数あって笑ったw
うちも木村だから木偏の漢字は却下
樹木希林みたくなっちゃうもんね
あと、有名人の よしの たくや たえ も却下
意外と苗字の制約が多い+27
-0
-
617. 匿名 2018/06/21(木) 16:24:33
>>609
凛って真冬の凛とした寒さを連想させない?
春・秋が好きって言う人は多いけど、冬が好きって言う人は珍しいよね。
冬が好きって感性、素敵だね^^+29
-1
-
618. 匿名 2018/06/21(木) 16:26:40
>>615
GS好きすぎ!!笑
名前は何になったんですか?瑛ですか?笑+19
-0
-
619. 匿名 2018/06/21(木) 16:27:31
>>606
そよ風ってヤバいwwww
でもさ、産後のハイな気持ち分かるわ~。
すごい子供が宝物みたいに特別に思えて、普通の名前を付けることが残念になってしまう。
でもひねればひねるほど変な名前になってしまい結果としてキラキラネームを通り越して、DQNネームをつけそうになってしまう。
夫は出産の苦しみが分からない…っていうけど、パートナーが冷静でいてくれるって大切なことだよね。
ちなみに私は「キララ」「イチゴ」って付けようとした。+117
-1
-
620. 匿名 2018/06/21(木) 16:28:54
凜って付けたかったけど、友達の子供が蓮くんでボーカロイドみたいだなって思って辞めた!
因みに友達は蓮くんの弟に快斗って名付けてまんまボーカロイド意識してて何だかなぁ…って思った。
+6
-3
-
621. 匿名 2018/06/21(木) 16:28:58
>>612
気を使いすぎ。
義理妹の子なら配慮はわかるけど、
義理妹の姉とその子供とかほとんど会うことない他人だよ〜!
義理妹がなんか文句言うなら、その感覚がおかしいんだってば。+11
-0
-
622. 匿名 2018/06/21(木) 16:29:02
>>511
私はミナトって付けたかった。
いや、直前まで「湊」ってかいて「ミナト」って付けたかった。+31
-0
-
623. 匿名 2018/06/21(木) 16:33:31
>>144
1人目も2人目も義母が名付けなんて嫌だ。
夫にも「俺と妻の子だから自分たちで名付ける」って言ってほしいですよね。
実母が名付けるのも嫌なのに義母だなんて…
+62
-1
-
624. 匿名 2018/06/21(木) 16:33:40
啓太→苗字が◯◯田なので、くどいと思って。
葵、優衣、彩香→流行りの名前で、周りにいっぱいいたから。特に彩香は、某アイドルと同姓同名になるから。
彩葉いろは→変だろ!と旦那に反対されて。でも、幼稚園で同じクラスのいろはちゃんを見るたび、いろはよかったなーっていつも思う。
+9
-0
-
625. 匿名 2018/06/21(木) 16:34:09
未桜(みお)+9
-0
-
626. 匿名 2018/06/21(木) 16:35:50
+84
-0
-
627. 匿名 2018/06/21(木) 16:36:47
華絵、はなえ
なんかデザイナーと被るし、現実離れしてる感じがして直前でやめた。
響きは好きなんだけどな〜。+11
-0
-
628. 匿名 2018/06/21(木) 16:37:04
男の子なら誠か優介って付ける!って昔から決めてたんだけど、誠は旦那が大嫌いな人と同じ名前になるからと大反対された。優介はいろんな人と被った。+13
-0
-
629. 匿名 2018/06/21(木) 16:37:53
>>626
エルモ…+72
-0
-
630. 匿名 2018/06/21(木) 16:39:17
男の子だったら『じゅんご』もいいなと考えたけど、旦那の親戚に『純子』さんいてやめました。+10
-2
-
631. 匿名 2018/06/21(木) 16:41:13
『一果(いちか)』『いち果(いちか)』
前者は漢数字の一を使うと女性らしくない、後者は平仮名と漢字を混ぜると小料理屋みたいと旦那に言われて却下になりました(苦笑)
旦那は『依千果』ならいい!と言ったのですが、ヤンキーみたいだから嫌だとわたしが却下(笑)
全く違う名前にしましたが、今となればそれで良かったです!!+17
-0
-
632. 匿名 2018/06/21(木) 16:41:30
彼氏との記念月が5月だったので、いつか子供ができたら『めい』と名付けるつもりが、
姉夫婦が先に子供をもうけてめいって名付けた&その彼氏と別れた。
次に付き合った彼と私は『カノン』という曲が好きで、いつか子供ができたら『花音』にしようと話していたけど、その彼氏とも別れた。
この先、子供が生まれることはないでしょう。
+24
-1
-
633. 匿名 2018/06/21(木) 16:42:55
身バレいやだかちょっと変えるけど、
私や母の名前がひらがなで、「きこ、かこ、まこ、りこ、」
みたいな名前だったので
お腹の子が女の子だろうと言われて
「にこ」と名付けようとしていたら、
実際生まれたのが男の子でした。
いつもニコニコの「にこ」ちゃん、
キラキラと言われるかもしれないけどつけたかったな。+48
-4
-
634. 匿名 2018/06/21(木) 16:43:43
まこ
響きが好きだけど、やっぱりどう考えても皇室のマコ様を思い浮かべちゃうからやめた+22
-2
-
635. 匿名 2018/06/21(木) 16:43:56
えみり
当時同じ職場にいた大嫌いな先輩が同じ名前だったから諦めた。昔からつけたかった名前だけど、、+17
-0
-
636. 匿名 2018/06/21(木) 16:48:52
一 いち
旦那が反対。
佳澄 かすみ
生まれたら男の子だった+9
-0
-
637. 匿名 2018/06/21(木) 16:49:13
「か」が付く名前を付けたかったけど、名字に「か」が2個入っているのでくどくてやめた。
男の子だったから「かずき」とか「かける」とか付けたかったなー。+5
-0
-
638. 匿名 2018/06/21(木) 16:49:35
>>632
なんで?ご高齢じゃないなら、まだまだいけるよ!+11
-0
-
639. 匿名 2018/06/21(木) 16:50:43
環 たまき
たま●ん とかあだ名つけられたら可哀想だな。と。
あとは一文字の名字の人と結婚したらバランス悪くなるので。+15
-0
-
640. 匿名 2018/06/21(木) 16:51:16
新問(にゅうとん)。親族全員から猛反対され断念した。+14
-11
-
641. 匿名 2018/06/21(木) 16:52:50
美咲と付けたかったけど、名字が佐々木なので諦めました。+9
-0
-
642. 匿名 2018/06/21(木) 16:53:26
結婚したらこの苗字で、その名前やめたとかあるけど、それってデキ婚の人?結婚後に妊娠なら、もう姓は変わってるし名前と苗字の組み合わせできるよね?+1
-16
-
643. 匿名 2018/06/21(木) 16:53:57
>>631
かわいい名前だね。ひらがなじゃだめだったの?+9
-0
-
644. 匿名 2018/06/21(木) 16:56:14
唯一無二な名前つけたくて今思えばキラキラな名前ばっかり考えてたなー。結局普通な名前にしたけどほんと良かった。
+10
-2
-
645. 匿名 2018/06/21(木) 16:56:27
りん。
旦那の実家の犬の名前だった。+7
-0
-
646. 匿名 2018/06/21(木) 16:56:41
桜子
漫画に出て来るお嬢様みたいでやめといた+18
-0
-
647. 匿名 2018/06/21(木) 16:56:57
健 たける
苗字が加藤だから 佐藤健意識してると思われそうで諦めた+27
-0
-
648. 匿名 2018/06/21(木) 16:57:15
>>301
わたしも海猿影響して女の子だったら環菜ってつけようとしてた!(笑)
旦那が大輔だからやめたけど(笑)+28
-1
-
649. 匿名 2018/06/21(木) 16:57:32
>>108
まさし私が蘭で◯村さんとは結婚できないと思ってたら、◯くらさんと結婚してしまい、名前呼ばれると恥ずかしいです…+1
-2
-
650. 匿名 2018/06/21(木) 16:59:09
私もタケル
山本という名字と結婚した
ヤマモトタケル
ヤマトタケルみたいでないなと思った、って・+7
-0
-
651. 匿名 2018/06/21(木) 16:59:22
女の子だったので、若菜とつけたかったが、旦那に却下されまして…+6
-1
-
652. 匿名 2018/06/21(木) 17:00:34
れいな、れいか
私としては「れいちゃん」と呼びたかった。
しかも結婚前からの希望だった。
しかし旦那方の親戚に「れいちゃん」と呼ばれている「れいこ」という名の叔母がいる事が判明した為、断念(´-ω-`)+24
-0
-
653. 匿名 2018/06/21(木) 17:02:57
駿にしたかったけど
苗字に馬がはいるのでやめた。
他にも動物が連想される漢字は使えなかった。
+5
-1
-
654. 匿名 2018/06/21(木) 17:05:57
>>606
だいぶ前テレビで実際そよ風ちゃん見たよ。
親は何考えてんだ?!って思った。兄弟なら絶対反対してる。
ペットにもつけないヤバいキラキラネーム増えたよね。+41
-0
-
655. 匿名 2018/06/21(木) 17:06:19
響子
響くという字面が好きで、綺麗な名前だと思ったけど、夫に古臭いと言われ、泣く泣く却下。+15
-1
-
656. 匿名 2018/06/21(木) 17:06:23
美咲
字画が悪くててん+3
-1
-
657. 匿名 2018/06/21(木) 17:06:36
私の提案で友紀にしようかと思ったら、旦那の元カノの名前と同じだということが分かったのでやめた。
旦那凄く申し訳なさそうな顔して話してくれたよ。勇気出してくれてありがとう。+46
-0
-
658. 匿名 2018/06/21(木) 17:06:48
るいくんって付けたかったけど、苗字が中川だから諦めた。+20
-1
-
659. 匿名 2018/06/21(木) 17:06:49
ひまり
漢字を考えた時に複雑で初見で読めない人もいそうだったから+9
-0
-
660. 匿名 2018/06/21(木) 17:07:03
ちょっと違うかもだけど
思いつく名前が義母の名前に入っていて諦めました
一文字もたりとも使いたくなかったので(察して下さい)+45
-1
-
661. 匿名 2018/06/21(木) 17:07:33
悠真 ランキング上位だったので(;´Д`)+7
-0
-
662. 匿名 2018/06/21(木) 17:07:39
怜子って名前やっぱり美人ネームだよね、
迷ってたけどハードルたかそう+26
-0
-
663. 匿名 2018/06/21(木) 17:08:19
>>660
察するよ!!+56
-0
-
664. 匿名 2018/06/21(木) 17:09:02
小春。
春に生まれたからやめました。
春生まれでつけてる人もいるけど秋の季語だと知ったので。
心春とか当て字みたいなんもいやで。+40
-2
-
665. 匿名 2018/06/21(木) 17:09:25
>>50
私の職場に男の子で凛くんいるよ!+10
-0
-
666. 匿名 2018/06/21(木) 17:10:42
菜乃
かわいいけど呼びづらいしw+11
-3
-
667. 匿名 2018/06/21(木) 17:10:43
>>657
いい旦那さんだね。
うちも、娘の名付けの時に夫に元カノとかぶったらやだから教えてー!と言ったんだけど、絶対つけないから大丈夫!って教えてくれなかった。
結婚15年後にわかったのは、私の姉と同じ名前だった!そりゃつけないわな(笑)
+63
-0
-
668. 匿名 2018/06/21(木) 17:10:54
>>658
仲が悪い!笑っ+16
-0
-
669. 匿名 2018/06/21(木) 17:11:07
ほのか(漢字未定)にしたかったけど、アホみたいと旦那に言われて結局さくらにしました。+22
-2
-
670. 匿名 2018/06/21(木) 17:11:22
詩瑛しえ
瑛が韓国人みたいと言われてやめました+30
-3
-
671. 匿名 2018/06/21(木) 17:11:44
私が産まれた時に葵という名前にしたかったらしいけど、苗字に草が入り草冠が多すぎるという事で却下されたらしいけど、5歳の時に離婚して母の旧姓になった。
葵でも問題なかったんじゃないかと思う。+20
-0
-
672. 匿名 2018/06/21(木) 17:12:59
リカちゃんとか、ミナちゃんとか二文字の名前に憧れたけど、名字が森の為断念。
もりみな!とかなんか略語っぽいし+16
-0
-
673. 匿名 2018/06/21(木) 17:13:16
「みなみ」ってつけたかったけど、苗字の最後が「つ」だから、○○○つみなみってなって、名前呼ばれたときにつなみにきこえちゃうからやめた。
実家がつなみの被害が大きかったところだったから。+7
-0
-
674. 匿名 2018/06/21(木) 17:14:06
美麗か麗華にしようと思ったけど美玲にしました
+5
-1
-
675. 匿名 2018/06/21(木) 17:14:09
第1子
成美(なるみ)
生まれてきたのが男だったから。
第2子
真冬香(まどか)
また男だったから。
+9
-9
-
676. 匿名 2018/06/21(木) 17:14:46
>>609
美冬じゃダメなの?+6
-0
-
677. 匿名 2018/06/21(木) 17:15:02
愛華、愛美を考えてたけどいざ子供が出来たら優って漢字を入れたくなってやめましたw+7
-0
-
678. 匿名 2018/06/21(木) 17:15:26
みなみちゃん可愛いよね。
みなさん、名字とのバランスで苦戦してるね。
+19
-0
-
679. 匿名 2018/06/21(木) 17:17:23
一織(いおり)って付けたかったけど、名字に数字が入ってたからやめた。
後でゲームに同じ名前の子いるって知ってやめてよかった。+5
-3
-
680. 匿名 2018/06/21(木) 17:17:25
あえて今井まい、山田まや、成田りな、前田えまとか回文になる名前を付けたいと思ったけど、決断できなかった。
一生自己紹介には困らないとは思うけど+11
-7
-
681. 匿名 2018/06/21(木) 17:17:27
拓哉が良かったんだけど、ジャニ嫌いな夫から却下!
拓哉 可愛いと思うんだけどなぁ。+14
-1
-
682. 匿名 2018/06/21(木) 17:18:06
海とかいてウミ、またはカイと付けたかったけど、浅井さんと結婚してしまった。海のように心広く大きくって思ってたのに、浅い海ってなんか人間的に器小さくなりそうでやめた。+68
-0
-
683. 匿名 2018/06/21(木) 17:18:26
『昴・すばる』
夫婦揃ってスバルの車に乗ってるので、(別にスバル車に特別な思い入れがあるわけではない)スバルの社員みたいだなと思って…+36
-1
-
684. 匿名 2018/06/21(木) 17:18:31
心美でここみ。
旦那が好きなAV女優さんだったらしく、旦那から盛大にお断りされました!+61
-0
-
685. 匿名 2018/06/21(木) 17:20:38
何気にディスってるよね+8
-1
-
686. 匿名 2018/06/21(木) 17:21:13
私もりなにしようと思ったけど、ガルちゃん見てやめました。+2
-2
-
687. 匿名 2018/06/21(木) 17:21:56
桜
名字とも相性良くて夫と絶対これだ!と思っていたけど、赤ちゃん男の子だった。+19
-0
-
688. 匿名 2018/06/21(木) 17:22:09
真菜(まな)。
妊娠中の頃、芦田マナがマルマルモリモリ歌って天才子役って言われてて、マナって名づけが多くなると思ったのと、バカで人に媚びるしか取り柄のないイトコがマナちゃんって呼ばれてたから。+5
-5
-
689. 匿名 2018/06/21(木) 17:22:50
彩香
ガルちゃんで彩がつく人は性格悪いと散々言われていたからやめた+28
-10
-
690. 匿名 2018/06/21(木) 17:23:07
>>687
コウノドリ!+6
-1
-
691. 匿名 2018/06/21(木) 17:30:26
>>663
ありがとう!!!+5
-0
-
692. 匿名 2018/06/21(木) 17:31:38
真子(まこ)
私は好きな名前で娘につけたかったけど、
主人に「思春期にからかわれる」と言われてやめました
言われるまで気がつかなかった、男の人の発想だな~と思いました+29
-2
-
693. 匿名 2018/06/21(木) 17:31:46
>>41
ささきさき?+2
-0
-
694. 匿名 2018/06/21(木) 17:32:23
「さや」女性で響きがかっこいいし、さわやか。
結婚して遠藤になったので…英語の授業で自己紹介が「サヤエンドー」になってしまうから、からかわれてしまうねと断念しました。+54
-1
-
695. 匿名 2018/06/21(木) 17:33:24
>>41 きっと 佐々木さんだよね...?+5
-1
-
696. 匿名 2018/06/21(木) 17:34:33
>>689
あー。でもなんか分かるw+2
-2
-
697. 匿名 2018/06/21(木) 17:36:44
勉三だろ+1
-0
-
698. 匿名 2018/06/21(木) 17:37:00
>>694
今気づいたけど、私サヤエンドーだ
遠藤さや
ええええええええ
結婚7年目
今まで気づかなかった+149
-0
-
699. 匿名 2018/06/21(木) 17:37:46
>>689
ガッツリ同じ名前ですww
ガルちゃんでそんな風に言われてるんですね。性格悪いのかな?ガルちゃん見てる時点であれなのかな??笑
就職してからお客さんにAKBにいそうな名前ねってよく言われました。
でも私はこの名前気に入ってますよ!名付けてくれた母に感謝です。+9
-2
-
700. 匿名 2018/06/21(木) 17:38:27
>>626
エルモさんは、改名できたんだろうか…
+26
-0
-
701. 匿名 2018/06/21(木) 17:39:08
叶恋(かれん)
女の子なら良縁に恵まれた幸せな人生歩んで欲しくて
しかしキラキラ過ぎるよなとい色々考えてたら男の子生まれた 笑+2
-28
-
702. 匿名 2018/06/21(木) 17:39:19
くるみ。字は未定でした。くるちゃんって呼ぶの可愛いかなと思って。でも小学生になったら、絶対、クルクルパー!ってからかわれると気づきやめました。やめて良かった。+18
-1
-
703. 匿名 2018/06/21(木) 17:39:19
>>699
あやかちゃん可愛いと思うけどなー
私なんかシッワシワネームだよ+29
-3
-
704. 匿名 2018/06/21(木) 17:41:09
大和「やまと」ってつけたかったけど、
名字が山本だから却下
じゃあ、トモヤは?ってなったけど、
ヤマモト トモヤ でおかしいから却下+23
-0
-
705. 匿名 2018/06/21(木) 17:44:49
ハルヒ
はるひくん、はるひちゃんが沢山いすぎたから
しおん
しおんくん、しおんちゎんが沢山いすぎたから+5
-2
-
706. 匿名 2018/06/21(木) 17:45:05
亮介(りょうすけ)
旦那が付けたがっていて、私もいいなと思っていたけど、よくよく考えたら従兄弟が同じ名前だった…+21
-0
-
707. 匿名 2018/06/21(木) 17:45:37
関係ないのにこじつけの理由つけて、否定してくる義理親+14
-0
-
708. 匿名 2018/06/21(木) 17:45:54
もか
って名前にしたかったけど
旦那、わたしの家族に反対されたから断念!
その話を友達にしたら、その友達に娘が生まれて
もか
って付けてて…なんかなぁ…わたし付けたかったのに涙
と、思ったけど冷静に考えたら付けなくてよかった気がする+110
-0
-
709. 匿名 2018/06/21(木) 17:46:01
理恵
理の字がタヌキに見えるから
狸恵
やめました。+8
-20
-
710. 匿名 2018/06/21(木) 17:46:11
>>606
まだ未婚だけど、マタニティハイやばいね。
私も猫にマロニーってつけてるくらいだから気をつけたい。笑
+73
-0
-
711. 匿名 2018/06/21(木) 17:46:24
男の子が産まれると知った義祖母が、自身の亡き旦那(義祖父)と息子(義父)の名前を一字ずつとった名前を提案してきた。
「しげくに」とか「みつよし」とか系の
すごく渋い名前だったのでお断りしてしまいました。+59
-0
-
712. 匿名 2018/06/21(木) 17:46:51
>>701
これはひどい+23
-2
-
713. 匿名 2018/06/21(木) 17:47:01
【椿つばき】私の顔立ちが濃いのに、平たい顔族の一重の主人に似てしまい似合わなくなったので、、、和顔にも合う【花】の入っている名前にしました。+6
-4
-
714. 匿名 2018/06/21(木) 17:47:25
京美
キョウミ
京都生まれでもないし
東京生まれでもないから
興味あるの?とかバカにされそうだったからひやかし、いじめ防止の観点により+14
-0
-
715. 匿名 2018/06/21(木) 17:49:08
>>708つけなくて正解。
犬の名前だよ。+76
-2
-
716. 匿名 2018/06/21(木) 17:49:21
久美子
久しく美しい子
久々に美しい子
バブル、昭和、古いからやめました+11
-3
-
717. 匿名 2018/06/21(木) 17:51:15
最強一家
+74
-0
-
718. 匿名 2018/06/21(木) 17:51:17
マナトって付けたかったけど
愛人っていう漢字が嫌でやめました。
愛斗とかだとホストっぽいし
学人だとガクトって読めるし+26
-0
-
719. 匿名 2018/06/21(木) 17:51:18
司(つかさ)と付けたかった。
けど、名字が村上なので「村上司」
「上司」という単語が出来上がってしまうのて止めた。+59
-1
-
720. 匿名 2018/06/21(木) 17:51:56
風俗嬢か+49
-2
-
721. 匿名 2018/06/21(木) 17:55:27
結弦
まねしている、パクリ、羽生結弦を意識しすぎていると指摘された+31
-0
-
722. 匿名 2018/06/21(木) 17:55:49
「隼人」はやと
ダンナの職場に同姓同名がいるとダンナに
却下されました・・
+19
-0
-
723. 匿名 2018/06/21(木) 17:56:27
伊織にしたかったのに、近所に志織ちゃんがいてまぎらわしいと姑に反対されて諦めた。
全然まぎらわしくないし、年齢違うから学校被らないのに!!
伊織にしたかったー!!+54
-1
-
724. 匿名 2018/06/21(木) 17:56:39
>>1
え、問題なくない?
菊池桃子は名字にも名前にも花の名前があるよ。
もちろん本名だし。+24
-0
-
725. 匿名 2018/06/21(木) 17:57:04
>>720AVっぽい+12
-0
-
726. 匿名 2018/06/21(木) 17:57:24
ひまり
飲み屋で働いてた時、後から入った奴に源氏名として使われた。
スッゲー嫌な奴だったから一気に嫌いにもなったな。+15
-2
-
727. 匿名 2018/06/21(木) 17:57:41
低学歴に限って難しい感じと難しい読み+58
-3
-
728. 匿名 2018/06/21(木) 17:58:10
主さん、花が入る名前は散ることを意味するので、不吉だそうです。やめといてよかったですよ!+3
-22
-
729. 匿名 2018/06/21(木) 17:58:41
>>709
たぬき の漢字なんて普段見ることないのに、
考え過ぎ。+29
-1
-
730. 匿名 2018/06/21(木) 17:58:59
乙女ちゃん。
金八先生見て可愛い名前だなぁと思って。
けど古風なのかキラキラなのか良くわからなくて止めた。+9
-4
-
731. 匿名 2018/06/21(木) 17:59:10
匠磨(たくま)
これは、しょうま、でしょ?と言われて
確かにその通りだと思い諦めました。
もしこれでつけてたら
子ども自身恥ずかし言われて思いをしたと思います。+9
-2
-
732. 匿名 2018/06/21(木) 17:59:26
「千夏」
生まれが11月末で夏じゃなかったから+12
-1
-
733. 匿名 2018/06/21(木) 18:00:44
たくと ってつけたかったけど、産まれたら旦那の両親に「名前決めてきてあげたよー!」って決定な感じで発表されたから諦めた。そして義両親の用意してくれた名前のほうが素敵だったから私の意見はそっと心にしまいました(笑)+44
-1
-
734. 匿名 2018/06/21(木) 18:02:20
泉いずみ
大泉、小泉、今泉、泉さんと結婚する時困るからという理由で義父母から反対されました。
どれもそんなに多い名前じゃないし、娘が結婚する時には夫婦別姓になっている可能性もなくはないけど、先のことはわからない。
実際は、夫が押してた愛あいにした。
シンプルで読み間違いされないので気に入ってるけど、結婚後の名字問題は落合さんとか相沢さんとかも同じことだよなーと後から気がついてしまった。
+34
-0
-
735. 匿名 2018/06/21(木) 18:02:31
小百合
吉永小百合さんみたいに素敵な女性になって欲しかったので。
なのに 私より3ヶ月早く出産した友人の子が女の子で 小百合とつけた。
かぶりたくないから泣く泣く諦めました。+24
-1
-
736. 匿名 2018/06/21(木) 18:02:56
美雨(みう)となづけたかったけど、名字が三浦たまからくどいかなぁと思い断念、、+6
-0
-
737. 匿名 2018/06/21(木) 18:04:28
瑠美李(ルビー るびい)友達にフィリピーナみたいだから絶対止めろと言われた。今はその友達に感謝している。
ちなみにまだキラキラネーム流行る前の20年前の出来事。+54
-1
-
738. 匿名 2018/06/21(木) 18:05:18
>>71
私の母もその兄弟達もみんな花の名前だよ!
百合 さくら すみれ らん の4姉妹^ ^+24
-0
-
739. 匿名 2018/06/21(木) 18:05:31
女の子に紗樹(サキ)と付けたかったけど「樹」の止め字は男の子みたいと主人に言われて止めました。この字でサキと付けたかったので、サキ自体を諦めて全然違う名前にしました。+9
-0
-
740. 匿名 2018/06/21(木) 18:07:22
>>7
伊織って私の中では男向きの名前なんだけどな。
息子の仲良い子は伊織くんだし、父親の友達に伊織さんがいる。
伊織さんはとてもダンディで素敵なおじさま。+54
-1
-
741. 匿名 2018/06/21(木) 18:10:05
>>254
私の名前は(ひらがな2文字)+花です。
兄2人が画数の少ない漢字の名前だったので、末っ子で女の子の私もそれに合わせて画数を少なくしたそうです。
響き自体はよくある名前なのですが字はかぶったことがないので、気に入ってますよー
まあ確かに、自分の子供にそういう組み合わせをするかって訊かれたらうーん、ですが笑+5
-0
-
742. 匿名 2018/06/21(木) 18:10:42
恭子 キョーコ
透子 トーコ
なんか○ーコって響きが好きで付けたかった。
子が付く名前は古いと周りに言われて止めてしまいました。今なら一周回って新しい気がするので付ければ良かったかも。+15
-1
-
743. 匿名 2018/06/21(木) 18:11:19
みやこちゃんってつけたかった。
名字が宮◯なので諦めました…。+10
-0
-
744. 匿名 2018/06/21(木) 18:11:56
>>1
全く同じです。
私も花の名前つけたかったけど、結婚して苗字に花の名前が入ったのでやめました(>_<)+6
-0
-
745. 匿名 2018/06/21(木) 18:13:38
>>647
え、旦那の友達の子供がそのまま、その名前だよ。
でも夫婦は2人とも気にしてないみたいだし、佐藤健みたいにカッコよくなればいいけどね〜と言われた。
私は息子に健とつけたかったのに、旦那が友達の子供と同じだからダメ と却下された。
ずっと前から佐藤健ファンなのに。+4
-3
-
746. 匿名 2018/06/21(木) 18:15:15
咲葵 (さき)
葵は夏の花だから春生まれの子にはおかしい、と義母に反対された。+3
-0
-
747. 匿名 2018/06/21(木) 18:17:01
魔美
マタニティーハイでつけようとした。
もちろん由来は彼女。素敵な女性だから。
なんと魔って命名漢字なんですよ。
そしたら
「子供の名前でふざけるな!その漢字を名付けられたらどれだけ大変な人生になるか想像できないのか?
頭がおかしい。」
と実の親と兄弟にこっぴどく叱られ、やめました。
今思えば仰る通りだなあと思う。
漫画の魔美ちゃんは今でも大好きです。+42
-0
-
748. 匿名 2018/06/21(木) 18:17:55
拓途たくと
有途(ゆうと)というお名前の方(年上)がいて、「途有り、かー。いい名前だな」と思ってたこともあり「途を拓く」にしたかった。
しかし「途」の意味を知らない人が周りに多くて、挙げ句「中途半端みたい」と言われ止めた。
前途とかもあるのに知らない人が多いことに驚いたが、イメージなんてそんなもんかなと。
+5
-1
-
749. 匿名 2018/06/21(木) 18:19:35
千幸(ちゆき)
旦那方が画数重視の家系だったが苗字と合わなかった。+5
-2
-
750. 匿名 2018/06/21(木) 18:20:50
香菜
この名前にしたいなと思ってたけど
中国語でパクチー。。がーん。。
それもパクチー嫌いだし!
たしかに
香る菜っ葉だよね。+29
-1
-
751. 匿名 2018/06/21(木) 18:22:47
夏(なつ)と付けたかったけど(そもそも夏生まれじゃないと付けられないんだけど笑)
結婚して苗字に「秋」の字が入ってるので諦めました。+13
-0
-
752. 匿名 2018/06/21(木) 18:23:44
栞奈(かんな)
旦那家族から読めないと言われたので。
なかなか諦めきれなかったけど、
誰でも読める名前にきめて良かったです。+27
-5
-
753. 匿名 2018/06/21(木) 18:24:43
長男に○○太郎って名前をつけて、次男が生まれたときに○○次郎とか、○二とか、そういう名前にするか迷ったんだけど、もし3人目ができたら三郎なのか?って、それに縛られたらゆくゆくは選択肢激減!と思ってやめました。
結局2男1女がおりますが、みんなバラバラの名前で。
何か兄弟らしい統一感のある名前でも良かったのかなぁとも思います。+9
-0
-
754. 匿名 2018/06/21(木) 18:26:08
海渚みいな
お花畑でした+13
-6
-
755. 匿名 2018/06/21(木) 18:27:55
陽愛 はるあ
名字との画数は抜群だったけど、相談しに行ってたら、才色兼備だけど、パワーがありすぎて男が逃げてしまうって言われたので、やめました
実際はどうか分からないけどね+6
-12
-
756. 匿名 2018/06/21(木) 18:28:04
>>708
正しい選択。+25
-1
-
757. 匿名 2018/06/21(木) 18:28:17
>>655
えー、響子ちゃんかわいいのに、私が改名したいくらい。+25
-3
-
758. 匿名 2018/06/21(木) 18:33:48
ゆうた
甥っ子がゆうただったから。
ゆうきでも良かったけど、呼び方が同じになるのは微妙なので。+3
-1
-
759. 匿名 2018/06/21(木) 18:36:20
>>460
いや、ウチは小峠と林家こん平さんだったよ。+5
-1
-
760. 匿名 2018/06/21(木) 18:36:45
雪乃
つけたかったんだけど周りに反対された+4
-5
-
761. 匿名 2018/06/21(木) 18:37:00
女の子が産まれたら「しの」ちゃんにしたかった
よくある名字なので被ってしまい断念…
結果男の子だったのでどちらにせよつけれなかったな+12
-0
-
762. 匿名 2018/06/21(木) 18:37:24
かれん と せれな
お前の子供には荷が重すぎると兄に言われた+75
-2
-
763. 匿名 2018/06/21(木) 18:39:10
渉(わたる)にしたかったけど
名字がワタナベなのでやめました+5
-2
-
764. 匿名 2018/06/21(木) 18:40:33
>>7
上総は千葉県民的には絶対付けない名前+26
-0
-
765. 匿名 2018/06/21(木) 18:41:48
周(あまね、めぐる)
男の子で、中性的な名前は嫌だと夫が反対したので、つけたのは一目で男の子と分かる名前です+7
-2
-
766. 匿名 2018/06/21(木) 18:42:52
ここにも辞書に載ってない読み方する名前あるね…
つけなくてよかったよ+13
-0
-
767. 匿名 2018/06/21(木) 18:42:57
夏芽(なつめ)
旦那の会社に苗字が夏目って人が三人いるって言われて却下された+12
-0
-
768. 匿名 2018/06/21(木) 18:45:59
>>684
成瀬心美かな…w+8
-0
-
769. 匿名 2018/06/21(木) 18:46:18
>>7
ちひろ、多分元々男の子の名前だと思うけどね
同級生にいたよ+24
-0
-
770. 匿名 2018/06/21(木) 18:47:29
>>693
笹本さんかもよ+0
-0
-
771. 匿名 2018/06/21(木) 18:47:47
韓子 韓国人だと思われそうで+0
-13
-
772. 匿名 2018/06/21(木) 18:48:20
里緒奈 親友の名前だから+1
-2
-
773. 匿名 2018/06/21(木) 18:49:14
ゆまり
被らない名前がよかったけど美人じゃないといぢめられそうで+1
-18
-
774. 匿名 2018/06/21(木) 18:49:48
空奈 くうなちゃん
迷いに迷ってやめた(;_;)+2
-21
-
775. 匿名 2018/06/21(木) 18:50:43
美青 みお オトコが生まれたんよ+2
-13
-
776. 匿名 2018/06/21(木) 18:51:11
風里(ふうり)。風鈴というあだ名が鉄板だろうと思ってやめた。字はすきなんだけどなー。+2
-11
-
777. 匿名 2018/06/21(木) 18:51:29
陽世子 ぴよぴよとかいあれそいだから+1
-12
-
778. 匿名 2018/06/21(木) 18:53:30
人と被らない名前が良いっていう心理が理解できないのは私だけ?
身内とか余程親しい間柄ならともかく、同級生に何人かいるレベルでも嫌なの?
変に奇をてらった名前の方が子どもが可哀想じゃない?
+45
-3
-
779. 匿名 2018/06/21(木) 18:53:46
なつめ
画数が合わなかったから!!
でも付けたかった〜+7
-0
-
780. 匿名 2018/06/21(木) 18:54:46
あかり
あかり、あかりちゃん、がいいんだけど
あかちゃん、あーちゃん呼びがあんまり好きになれないなって思っちゃって+12
-2
-
781. 匿名 2018/06/21(木) 18:57:02
美雨(みう)となづけたかったけど、名字が三浦たまからくどいかなぁと思い断念、、+5
-1
-
782. 匿名 2018/06/21(木) 18:57:13
小晴、心晴(こはる)
上の子が泰晴(たいせい)だから
下の子にも晴を使いたくて!
でも小さく晴れるも微妙だし
心はことは読まないし...
何より字面が男の子っぽくてやめました。
こはるちゃん
つけたかったなぁ~。+12
-1
-
783. 匿名 2018/06/21(木) 19:00:03
>>47
知り合いの娘さんが、胡桃を当て字にして「胡美」でくるみちゃんだけど、影でゴミちゃんって呼ばれててドン引きした+23
-1
-
784. 匿名 2018/06/21(木) 19:00:07
つよし
名字が高橋だから合わなくてやめた+5
-1
-
785. 匿名 2018/06/21(木) 19:02:41
ちょっとトピズレで、ここ数年後悔してるというか、後悔と言うよりモヤモヤしているのですが…
息子の名前が至(いたる)なのですが、えーすりーじゃん!とか言われて、なんの事か聞くとスマホの女性向けゲームに同じ名前のキャラクターがいるらしく、真似したみたいに言われるようになりました。
でもそのキャラクターどころかゲーム自体知らなかったし、調べたら息子に名付けたあとに出来たゲームなので関係ないことはわかると思うんですが。
こんなに言われるなら違う名前にすれば良かったです。
+20
-1
-
786. 匿名 2018/06/21(木) 19:03:17
>>144
確かに同じような漢字が並んでてくどい気がする。ほなみの方がまだ品が良く見える。
次女ちゃんは春生まれなのか夏生まれなのかが気になる。暦の上ではってことかもだけど。+8
-0
-
787. 匿名 2018/06/21(木) 19:05:45
>>188
日和って、エイズとか免疫不全での日和見感染のイメージが浮かんできて、なんかちょっと…
まぁ、普通の人なら病気にならないようなありふれた菌による感染症って意味だけど+16
-17
-
788. 匿名 2018/06/21(木) 19:05:55
美琴
3文字の名前でみーちゃんて呼びたかった。
男の子でした。+4
-0
-
789. 匿名 2018/06/21(木) 19:05:59
命名する時に配偶者と自分の顔のレベルを確認してね。
モン◯ルの相撲取りみたいな顔と体型で花音とか有り得ないから。+52
-3
-
790. 匿名 2018/06/21(木) 19:06:36
>>643
ありがとうございます!
わたしは平仮名の名前も候補にしていたのですが、夫が全部平仮名の名前はあまり好きじゃなかったみたいで、折衷案で『いち果』を提案したのですが小料理屋扱いです...。
確かに言われてみれば小料理屋っぽいけど...笑+7
-0
-
791. 匿名 2018/06/21(木) 19:06:48
芽衣、または、芽衣奈!!となりのトトロのめいちゃんが好きでつけたかったのに、従兄弟のこどもに先越されて断念しました+19
-0
-
792. 匿名 2018/06/21(木) 19:07:27
こうた たくみ しょう とか付けたかったんだけど、見事に女の子3人…三人分男の子の名前考えたんだけどなー。+8
-1
-
793. 匿名 2018/06/21(木) 19:07:37
>>781 三浦たま?+4
-0
-
794. 匿名 2018/06/21(木) 19:09:21
>>247
キリスト教の方なのかな。ノエルとか光とか。
ノエルってリボンの漫画思い出す。あの頃はキラキラだなぁと思ったけど、今は普通なのかな。+5
-1
-
795. 匿名 2018/06/21(木) 19:10:47
大地 だいちくん
姫ちゃんのりぼんの大地くんが好きだったから!
女の子産まれて断念+24
-0
-
796. 匿名 2018/06/21(木) 19:11:48
私の両親なんだけど‥
私にセリカってつけたかったけど、祖父に猛反対されたらしい。(当時父が乗ってた車で、車の名前は可哀想だって)
結果、違う名前になったんだけだけど、なんと結婚して苗字に、せりが付く人と結婚して、今思えば祖父ありがとう!そして、私も職場でせりちゃんと言われるようになりましたー笑+27
-0
-
797. 匿名 2018/06/21(木) 19:13:37
3番目の名付けで。
恒惺 こうせい
上の子と同じ惺を使いたかったが旦那が却下。
叶多 かなた
上の子と同じ叶を使いたかったが旦那が却下。
なんかありきたりだし字面が苗字に合わせると合わないと思い違う漢字にしました。+3
-8
-
798. 匿名 2018/06/21(木) 19:17:26
詩織
ずっと付けたかった名前だけど
旦那の苗字がシシドでシが多すぎてクドイかな
と思い断念…
でも女の子は結婚すれば苗字変わるし
付ければ良かったって後悔してる+9
-2
-
799. 匿名 2018/06/21(木) 19:17:38
付けたかった名前は画数悪く却下。
+5
-0
-
800. 匿名 2018/06/21(木) 19:17:45
名前は伏せるけど、独身時代からずっとつけたかった名前が義犬と同じだったから泣く泣く諦めた。
字画もよかったのになぁ。+15
-1
-
801. 匿名 2018/06/21(木) 19:18:07
優 ゆう
すごく迷ったけど別の名前にした。
今だにいい名前だと思う。
クラスに男女2人いるから結果オーライだったかも。+10
-0
-
802. 匿名 2018/06/21(木) 19:18:20
女の子が生まれたら
美花(みはな)とつけると決めていた。
が、
男の子2人に恵まれました( ´Д`)+9
-5
-
803. 匿名 2018/06/21(木) 19:18:37
男なら ふうた、女なら ふうか
もう何年も前なので漢字は忘れたんだけど。
旦那が考えた。名前の意味(思い)とか画数とかなにも考えてなかったから却下。
インスタで結構見かけた名前だったので
付けなくてよかったと後に思いました。
+7
-0
-
804. 匿名 2018/06/21(木) 19:19:12
薫
姓名判断で名字との相性が最悪だったからやめた
そこそこくらいならつけていたと思う+2
-0
-
805. 匿名 2018/06/21(木) 19:19:54
みのり
つけようと決めた途端、主人の職場に異動してきたのがみのりさん…(しかも机が隣)
なんとなく嫌だったのであきらめました。+12
-1
-
806. 匿名 2018/06/21(木) 19:20:15
大和 やまと
夫の名前が和大なので却下しました。+16
-0
-
807. 匿名 2018/06/21(木) 19:20:58
「かのん(漢字は決めてない)」って付けたいな〜と漠然と思ってたけど、思い止まったw+11
-1
-
808. 匿名 2018/06/21(木) 19:23:03
花連 かれん
漢字は違うけど旦那の親戚にいたから却下された。+6
-2
-
809. 匿名 2018/06/21(木) 19:23:10
紗世
苗字が「〇〇だ」なので「ださよ」になっちゃうことに出生届を出す直前で気付きました
すごく気に入っていたのでそのままいくことも考えたけど後々名前でからかわれる可能性があるならやはり避けた方がいいと思い変えました+24
-0
-
810. 匿名 2018/06/21(木) 19:24:05
ハイジの様に素直で優しい子になって欲しくて
ハイジは無いよね…と思ったので
アルプスの少女ハイジが育った山から『あるむ』
…あるむも無いわな(笑)+28
-3
-
811. 匿名 2018/06/21(木) 19:24:59
真優(まゆ)ってつけたかった。
やめたのは画数がよくなかったから+7
-0
-
812. 匿名 2018/06/21(木) 19:25:00
>>354
母親が高倉健のファンらしいよ+4
-0
-
813. 匿名 2018/06/21(木) 19:25:15
既出だけど真白(ましろ)
同じくラノベかと言われた
そんな旦那は心愛(ここあ)が良いと
あんたに言われたくない!と喧嘩したw+53
-1
-
814. 匿名 2018/06/21(木) 19:25:47
魅麗(みれい)
画数多いし、キラキラ、名前負けすること100%だから+9
-7
-
815. 匿名 2018/06/21(木) 19:26:44
>>810
ハイジじゃないけど最近クララちゃんたまに見かける+19
-0
-
816. 匿名 2018/06/21(木) 19:27:46
小春。
冬生まれだったから諦めました…+7
-4
-
817. 匿名 2018/06/21(木) 19:30:28
月の付く名前。
顔に似合わなかった。+4
-0
-
818. 匿名 2018/06/21(木) 19:30:54
趣旨からちょっとズレるんだけど…
元ダンナ『孝志』→親孝行を志すという意味で元義母が付けたそう
元ダンナ弟『純次』→その思いを純粋につぐ
↑
どっちも自分のことを思いつけた名前。子供の未来や将来じゃない
近所でも、気が強く、誰にでも食って掛かる元義母+30
-2
-
819. 匿名 2018/06/21(木) 19:31:16
萌萌子でモモコ
めっちゃDQNだよね…
目覚めて良かった
普通に桃子にしました+50
-2
-
820. 匿名 2018/06/21(木) 19:32:35
充希
3月生まれの予定だったから、名前の響きと希望が充ちるという願いを込めたかったけど主人の友人に充希くんがいるとの事で却下されました+2
-0
-
821. 匿名 2018/06/21(木) 19:34:15
我が子の名前が褒められてて嬉しかった。
逆にけなされたら落ち込むかも…
マイナスなことを書く時はその名前の人がいることも考えて言葉を選びたいですね。
+43
-1
-
822. 匿名 2018/06/21(木) 19:34:31
夏生まれでなつみって名前いいかな思ったけど
性格悪い人多いからやめた。
ガルちゃんでも色々言われてるし。
ナツってつく人あまり可愛いイメージがない。+11
-13
-
823. 匿名 2018/06/21(木) 19:34:47
今、周りにことはちゃん多いなぁ
男児が生まれたときにに、港(みなと、まだ湊は使えなかった)ってつけたかったんだけど、却下された
旦那が船に乗ってるので、海にちなんだ名前で一文字っていうことで考えてたんだけど、人名っぽくないからって
ちなみに上の子は航(わたる)です+34
-2
-
824. 匿名 2018/06/21(木) 19:35:18
心乃羽(このは)
短命になると反対された。+4
-3
-
825. 匿名 2018/06/21(木) 19:35:44
紀乃子(きのこ)
21世紀を生きていく子、音も可愛いし
お腹の中にいるときから決めていて
“きのやん”って呼びかけていました。
夫を始め双方両親にも反対され
諦めました。+42
-4
-
826. 匿名 2018/06/21(木) 19:37:12
ふわり
苗字が「ふ」から始まるのでしつこいし、イニシャルがFFになるから。
ゲームか!!!!+9
-5
-
827. 匿名 2018/06/21(木) 19:38:40
美々愛(みみあ)
脳内お花畑時期に身内に提案したら、夫より先に実兄に怒られた。結局は冷静だった時期に夫婦で考えてた普通に読める名前に。
今思うと、変な名前つけなくて本当良かった。
兄よ、止めてくれてありがとう。そして今でも可愛がってくれて本当ありがとう。+62
-0
-
828. 匿名 2018/06/21(木) 19:43:09
莉央 セクシー女優にいるからやめろと旦那に言われた+1
-5
-
829. 匿名 2018/06/21(木) 19:43:27
ミルク+2
-0
-
830. 匿名 2018/06/21(木) 19:44:22
スーパーで見かけた
金髪でタバコを手にし幼い兄妹を『お前!』『テメェ』と呼ぶ母親が
『アトム!おぃ!ウラン!』
アトムは100歩譲って…
ウランは単にアニメのかわいいキャラから取っただけなんだろうけど
普通の人なら意味もわかるから付けないだろうね
核、放射性物質…+46
-0
-
831. 匿名 2018/06/21(木) 19:44:59
>>238
うちは逆に、夫がつけたがったけど
要潤を連想するから反対した。
私は菫(すみれ)と付けたかったけど、夫から由来が特にないと反対されたのと、菫←この漢字が何故か虫に見えてきてやめた。+19
-1
-
832. 匿名 2018/06/21(木) 19:46:15
>>43
確かに、フォーリンラブバービーの本名「笹森花菜」みたいな可愛いフルネームにできそう!+35
-1
-
833. 匿名 2018/06/21(木) 19:46:58
>>651
この名前もAV女優にいるわ
それでだね+6
-1
-
834. 匿名 2018/06/21(木) 19:47:50
昔は意味を大事に付けていた気がする
いまは、音の響きとか読みが大事になってる
日本人らしい、親が一生懸命考えてくれた名前がいい。+13
-1
-
835. 匿名 2018/06/21(木) 19:50:00
つか、AV気にしてたらつける名前ないよ!
どれだけいると思ってんの…
よっぽどメジャーじゃない限りほとんどの名前いるよ。
愛なんて腐るほどいるじゃん(笑)
それをいちいち、愛ちゃんにあなたAV嬢?とは言わない+60
-0
-
836. 匿名 2018/06/21(木) 19:50:53
私ちあきという名前なんだけど、叔父がどうしてもこの名前が好きで次女に付けた!そして事後報告!勿論親戚中に責められていました。+7
-0
-
837. 匿名 2018/06/21(木) 19:54:15
>>10
いっしょだ。
茉優でまひろにしたかった。
でもマユちゃんだよなぁって思って断念。
違う漢字でまひろにしました。+7
-0
-
838. 匿名 2018/06/21(木) 19:54:16
>>836
いつものように、幕が開いたんですね+7
-0
-
839. 匿名 2018/06/21(木) 19:55:43
ミラクルガールズというアニメが好きで子供のときから「みかげ」とつけたいと、本気ではないですがネタとして軽くそう思ってたら、それを聞いた弟がスマホで調べて「うーん、というか御影石とかで墓の石やから不吉やで」と言われ一瞬で目が覚めました+24
-2
-
840. 匿名 2018/06/21(木) 19:56:13
その年とか最近流行った名前はヤダな、どれだけ居るのって
+9
-1
-
841. 匿名 2018/06/21(木) 19:57:12
椿ってつけたかったけど枯れる時、花の首が落ちるのでやめました。響きはすごく好きなんだけどなぁ+9
-0
-
842. 匿名 2018/06/21(木) 19:58:28
>>182
私真琴wwでも気に入ってるよ!+12
-0
-
843. 匿名 2018/06/21(木) 19:58:41
清成。戦国武将みたいでかっこいいかなとおもったけど名字との字数が悪かったので諦めた。+7
-0
-
844. 匿名 2018/06/21(木) 19:59:48
女の子3人羨ましい。次も女の子ならいいな+6
-2
-
845. 匿名 2018/06/21(木) 20:01:16
悠人(はると)
親戚に春ちゃんいるのでやめました!+2
-1
-
846. 匿名 2018/06/21(木) 20:01:22
>>842
真琴はすごく可愛い!
全然女の子の名前に聞こえるから気にしなくていいと思う+32
-1
-
847. 匿名 2018/06/21(木) 20:02:03
>>5
ショック!!
わたし「りな」です。。。
性格…悪いかも(笑)+10
-2
-
848. 匿名 2018/06/21(木) 20:03:21
なつめちゃん。名字が〇〇め なので諦めました…+3
-0
-
849. 匿名 2018/06/21(木) 20:04:12
翠(みどり)。
夫の元カノと被りました…。+6
-0
-
850. 匿名 2018/06/21(木) 20:05:18
>>259
私もずっと男の子だったらタケルにしようと思ってました
が、「下(しも)」という姓になったので色々考えて断念しましたl+1
-2
-
851. 匿名 2018/06/21(木) 20:05:20
莉奈(りな)でほぼ決定しかけたけど、
ガルちゃんの名前トピ見てるとりなと言う名前を忌み嫌ってる人が多いって分かったので
一文字変えて莉子(りこ)と名づけることに。
やっぱり名前は世間の好感度も大事。
ありがとうガルちゃん!+37
-16
-
852. 匿名 2018/06/21(木) 20:05:43
中学生の頃から「七海」と名付けようとふんわり思っていたのに、自分が出産する数年前から、まさかの七海ブーム。
別グループの友達が先にふたりも七海と名付けてしまったので、泣く泣く諦めた。
諦めなきゃ良かった!+11
-2
-
853. 匿名 2018/06/21(木) 20:05:51
友達の妹が娘にアリエルと名付けたんだけど、親戚中に洗剤のアリエールみたい笑笑と言われて届け出す前だったから変えてた。
キラキラネームじゃなくて、旦那さんが外国人のパターン。+43
-1
-
854. 匿名 2018/06/21(木) 20:07:05
>>832
バービーの本名!?
すっごいかわいいじゃん
+40
-1
-
855. 匿名 2018/06/21(木) 20:07:31
苗字がタダなので「タ」が付く名前を省き、ワタルとかにすると「タダでワタル」ときっといじられるかもしれないと考えて避けて遼太郎とか光太郎などの古風な名前にしたかったけど、親戚が○○太郎を付けたので避けたり、友人や知人の子供の名前を避けて、さらに昔々に友人がつけたいと思ってると聞いた名前も避けて考えたので名付けって本当に難しいなと思いました。
いつか子供にどんな名前つける?なんて話するんじゃなかった。15年以上前の話でもやっぱ気にしちゃう。+10
-1
-
856. 匿名 2018/06/21(木) 20:07:35
名前悩んでたけどここのおかげで画数も良くて気に入った名前が見つかったー!
また旦那に相談しよう+5
-3
-
857. 匿名 2018/06/21(木) 20:09:26
葉菜と雫月。
はなは、ごちゃごちゃしてるから。
それでも候補として最後まで残ってたけど顔みてやはりもうひとつの方だったからそちられ。
しずくは、意味が意味があるような名前でもなかったし月を付けることによって読める人読めない人出てくるしで字画よかぅたけどやめた。+2
-16
-
858. 匿名 2018/06/21(木) 20:09:38
さゆみ
さわ
つけたかったけど苗字が齋藤で同じく「さ」だから響き微妙でやめた。
齋藤ってありふれた苗字だからどんな名前考えても被りそうだし平凡な感じで難しかったなー。+10
-0
-
859. 匿名 2018/06/21(木) 20:09:55
圭人か圭太
圭の字を使いたかったのに、義父の大嫌いな叔父が圭のついた名前で、旦那に阻止されました・・・。+19
-0
-
860. 匿名 2018/06/21(木) 20:10:16
>>846
ありがとうございます!
周りからマコちゃんと呼ばれるのがまた嬉しいんですw+6
-0
-
861. 匿名 2018/06/21(木) 20:10:26
すみれ
なんとなくハードルが高かった。+4
-0
-
862. 匿名 2018/06/21(木) 20:10:51
せな
ロンバケ好きすぎて。旦那に即却下された+9
-1
-
863. 匿名 2018/06/21(木) 20:11:35
小春
可愛いし生まれる時期もピッタリだったので、自信満々で旦那に発表したら苦い顔。
理由を聞くと漢字一文字違うだけで超有名なav女優と同じ。しかも苗字も同じw
流石に諦めましたw
+23
-1
-
864. 匿名 2018/06/21(木) 20:11:36
<カイト>海斗、海翔
昔からつけたかったけど苗字に海が入っているので断念。+5
-0
-
865. 匿名 2018/06/21(木) 20:11:44
最初の方女の子の名前ばっかりですねー!女の子の出生率が高いのか、、それか、女の子の方が名前のイメージ広がり易いからかな!?
私は、旦那が野球好きだし野球選手になって欲しいから塁翔(るいと)っていいなと思ったけど、野球やらなかったら…と思いやめました。+9
-2
-
866. 匿名 2018/06/21(木) 20:13:07
『さくら』
カードキャプターさくらを漫画から見てて可愛い名前と思ったから!!付けたかったけど旦那の実家が字画重視する家だった+13
-1
-
867. 匿名 2018/06/21(木) 20:15:04
ちょこちょこ名字やら名前を自ら公表してる方は気にならないのかな…
自己紹介している
まあありふれた名前だから大丈夫と思ってるんだろうけど
本当の子供の名前まで載せるのはどうなのかなと+31
-2
-
868. 匿名 2018/06/21(木) 20:15:38
いつき
小学生の頃に文集で子供につけたい名前として書いて温めてきた名前。
しかも旦那の名前に樹が付くので絶好のチャンス!と、思ったが結局字画が良くなくて諦めました。
長男の周りにいつき君ばっかりだからつけなくて良かったかも知れない。+8
-1
-
869. 匿名 2018/06/21(木) 20:15:50
☆れお☆
なでしこクラブというちょっとマイナーな漫画が好きでその主人公の女の子の名前!!
女の子にれおと付ける勇気がなかった(゚Д゚;)+5
-1
-
870. 匿名 2018/06/21(木) 20:16:35
>>857
ごちゃごちゃしている以前に言いにくいからつけなくて良かったと思います+6
-1
-
871. 匿名 2018/06/21(木) 20:16:45
空
お空へ旅たつのを連想させるので反対された+14
-0
-
872. 匿名 2018/06/21(木) 20:16:48
聖那(せいな)って付けたかったけど男の子だった。+6
-0
-
873. 匿名 2018/06/21(木) 20:16:52
そうた!
名字がカワイなので、繋げるとかわいそうになるからやめました笑+22
-0
-
874. 匿名 2018/06/21(木) 20:17:12
イロハ。キラキラだからやめろと言われた。ちょっとマタニティハイになっていたかも。+10
-4
-
875. 匿名 2018/06/21(木) 20:17:52
ゆずる、いずる
羽生選手が出てくる独身の頃から考えていたけど、今つけたら完全に羽生選手の影響と思われるからやめた+15
-0
-
876. 匿名 2018/06/21(木) 20:18:16
暁+1
-0
-
877. 匿名 2018/06/21(木) 20:18:17
>>873
いろはちゃん、周囲にいるわ+22
-1
-
878. 匿名 2018/06/21(木) 20:18:58
心 (しん)
産まれた時間が11時11分だったので心一にしました。
+4
-4
-
879. 匿名 2018/06/21(木) 20:19:27
>>698
大丈夫
大場かな子さんって人もいるから+4
-1
-
880. 匿名 2018/06/21(木) 20:20:27
イロハというと、一見昔風なイメージだけどちょっと、変わってるし、何となくああ…と思う。+10
-4
-
881. 匿名 2018/06/21(木) 20:20:48
>>90
友達に真希ちゃんって子がいて、学生時代好きになった人が「原くん」だった!
はらまき、、、になるからダメだ、、、と言ってたのが可愛かった!
まきちゃんって名前も大変なんですね!+19
-0
-
882. 匿名 2018/06/21(木) 20:21:23
美波 みなみ
友達の子が、違う漢字で同じ読みだったので諦めました‥+4
-0
-
883. 匿名 2018/06/21(木) 20:22:04
逆パターンで反対した側でもいいですか?
夫がBLEACHというマンガが好きで女でも男でもるきあ(漢字は忘れたけどひどかった笑)という名前を付けたいと言ったので猛反対した。
+32
-1
-
884. 匿名 2018/06/21(木) 20:22:06
名前の一文字に「み」って読みがあり
読み間違いがない「美」が良かったけど
名前負けとか言われたら可哀想だし
字画が良くないから違う字にしました
+7
-1
-
885. 匿名 2018/06/21(木) 20:24:07
実花子
絶対につけようと思ってたけど、なんか顔が違ってた。+14
-0
-
886. 匿名 2018/06/21(木) 20:25:22
花の名前は散るから良くないとか昔の人は言うらしいけど、禅語に一華五葉をひらく、という言葉があるように、1つの花が5つの花弁を開き、やがて実をつけるというような素敵な意味もあるのにね。+42
-1
-
887. 匿名 2018/06/21(木) 20:26:30
蓮 れん
母に、「やだー!蓮の花は綺麗だけど、冬の蓮池は不気味で気持ち悪いじゃん!!」と大反対されました。+14
-2
-
888. 匿名 2018/06/21(木) 20:28:39
娘に「優 ゆう」って付けたけど旦那の弟が漢字が違うけどユウだから却下された。+9
-0
-
889. 匿名 2018/06/21(木) 20:29:29
ここ見てなつめちゃんって可愛いなって思いました!参考にさせてもらいます!+13
-1
-
890. 匿名 2018/06/21(木) 20:29:53
砂羽
ちょうどテレビで鈴木さわが揉め事起こして連日ワイドショー賑わしてたからイメージ悪くなってやめた+18
-0
-
891. 匿名 2018/06/21(木) 20:31:40
織る子
おるこ
女の子が生まれてこなかった…+2
-17
-
892. 匿名 2018/06/21(木) 20:32:00
出生届を期限ギリギリに出す前日まで琴里(ことり)って付けようとしてた。
字も和風だし読みは可愛いし(小鳥ではなく、コトリと物を置く、のイメージ)
実母も義母も夫も舞い上がってて、かわいい名前!って大賛成してくれてた。
でも冷静に考えて、今自分が琴里って名前だったら恥ずかしいなって思ってやめた。
すみれにしました。+29
-3
-
893. 匿名 2018/06/21(木) 20:32:27
ちづる
旦那の性格悪い知り合いがちづるだったらしい。+9
-0
-
894. 匿名 2018/06/21(木) 20:33:08
>>890
鈴木砂羽、離婚したしね+6
-0
-
895. 匿名 2018/06/21(木) 20:33:47
女の子だったら、りな、るな、れながいいと思っていたけど、実際は違う名前★+5
-1
-
896. 匿名 2018/06/21(木) 20:33:53
さつき
5月27日が予定日でした。生まれたのが6月2日。
周りに絶対5月生まれだと思われるよと言われた。
季節感のある名前が良くて、女の子なのは分かっていたし、5月予定だったし、キラキラでも古臭くもないさつきかさくらって決めたに。+10
-0
-
897. 匿名 2018/06/21(木) 20:35:29
流行で「蒼」がつく名前考えてたけど、意味を調べたらあまり良い意味じゃない漢字だったからやめました
一生使う名前の漢字にマイナス要素のある漢字は使いたくない+9
-1
-
898. 匿名 2018/06/21(木) 20:35:38
寅(とら)
可愛くて強い、最強な名前だと思ったんだけど
主人の昔の飼い猫が寅の付く名前で事故で亡くなったという過去を考慮して
麦(むぎ)
これもつけたかった理由は同じ
しかし近所の犬の名前が麦だったので、
麦って動物に多そうだなと思ってやめた+2
-10
-
899. 匿名 2018/06/21(木) 20:36:00
>>7伊織って男の名前だってば+15
-1
-
900. 匿名 2018/06/21(木) 20:37:04
>>892
琴子ならだいぶ市民権を得てると思うんだけどね+6
-0
-
901. 匿名 2018/06/21(木) 20:38:28
女の子なら灯里 あかりとつけたかった
男の子だったので断念+7
-7
-
902. 匿名 2018/06/21(木) 20:39:22
夫婦で希望の名前を出し合っていた時に、「〇はどう?」と提案したら夫から「その名前は女ったらしの先輩と同じ名前だからヤダ。」と言われた。逆に私も虚言癖あって性格最悪な同級生の名前を提案されたけど却下した。
名前に罪はないけど、やっぱり嫌いな人と同じ名前になるのは避けるよね。+78
-0
-
903. 匿名 2018/06/21(木) 20:40:12
稜(りょう)
私が付けたかったけど、旦那の友達や先輩後輩に多くて諦めた+14
-0
-
904. 匿名 2018/06/21(木) 20:40:45
清志郎
すんげー良い男だろこんな名前ついてる男!
とかなり舞い上がっていたけど、二週間前に生まれた友人の子供の名前が小太郎こたろう
と聞いて、真似してるみたいって思われそうで意気消沈して辞めた+26
-1
-
905. 匿名 2018/06/21(木) 20:41:34
夏生まれの双子だったので、男の子だったら海里かいりと夏芽なつめって付ける気まんまんだった。
実際は女の子だったから花の名前にしようと話し合って、かんなとすみれにしたよ。
+42
-2
-
906. 匿名 2018/06/21(木) 20:42:43
>>41佐々木さんですか?+2
-0
-
907. 匿名 2018/06/21(木) 20:42:58
>>24
私も椿ちゃんすごく可愛い名前だと思ってずっと憧れていました!!!
しかし、つで終わる苗字だし、字画も苗字と椿が相性悪いので泣く泣く諦めた…
+7
-0
-
908. 匿名 2018/06/21(木) 20:43:19
健(たける)
佐藤健が全盛期でやめた
別の名前付けたら苗字との兼ね合いで若干、駄洒落みたいな名前になってしまった
届け出した後、一年後位にそういえば…って妹に言われて初めて気付いた
どうりで違和感無いというか、しっくりくる名前だわと思った
因みに駄洒落っぽくても、からかわれた事は無いし、友達からは名前呼び捨てかあだ名で呼ばれているので問題ない+9
-0
-
909. 匿名 2018/06/21(木) 20:43:40
>>77
私まさにかわゆいになってます…。言われるまで気づかなかったです。誰にもかわゆいじゃん!!って突っ込まれたこともないです。+36
-2
-
910. 匿名 2018/06/21(木) 20:45:13
そよ
すみれ
さら
そよは姉に取られてしまった
すみれも姉に取られてしまった
さらは、美人でないと許されない気がしてやめた
姉は私が付けたかった名前とは知らなかったんだけどさすが姉妹、好みや考えが似てる
子供は早く産んだ方が良いなって思った+33
-0
-
911. 匿名 2018/06/21(木) 20:46:00
りりあとか
りりなとか
りりかとか
れいあとか
るきあとか
るしあとか
そあらとか
呼びにくいし気持ち悪い。
+53
-10
-
912. 匿名 2018/06/21(木) 20:46:15
下の子にジョージとかレオとかの洋風な名前に漢字を当てはめたかった。旦那に却下されたし、顔がそっち系じゃなかった。
上の子には凝った名前にしたけど、この子はごく普通でいいと思って超平凡な名前です。+7
-2
-
913. 匿名 2018/06/21(木) 20:47:40
流鬼亜 るきあ
男の子につけました
かっこいいですよね?+3
-43
-
914. 匿名 2018/06/21(木) 20:48:08
陽菜ひな
陽向ひなた
紗羅(蘭)さら
大李だいり
+2
-17
-
915. 匿名 2018/06/21(木) 20:49:02
葩瑠玖(はるく)
女の子につけました。
気に入ってます。+2
-51
-
916. 匿名 2018/06/21(木) 20:49:40
>>81
同世代!
結婚記念日を真ん中バースデーにしたから子供の名前も、さなって考えてたけど旦那に却下された+1
-0
-
917. 匿名 2018/06/21(木) 20:51:42
今迷ってます
風花(ふうか)にしたいけどダサいのかな?
可愛い→プラス
ダサい→マイナス+95
-38
-
918. 匿名 2018/06/21(木) 20:53:40
さやか
静香(しずか)
遥香(はるか)
さやかは、漢字二文字にしたくて、いいのがないから諦めた。
静香は、しずかって名前で騒がしくて元気な子だったら微妙かな?と思ってやめた。
遥香は、はる◯て名前が周りに多すぎてやめた。
+11
-0
-
919. 匿名 2018/06/21(木) 20:56:36 ID:gE9dnJ6tfj
奏くん
あまりにもそうくん、そうちゃんが多すぎて諦めました。+24
-0
-
920. 匿名 2018/06/21(木) 20:57:22
小百合(さゆり)
ずっとつけたかった憧れの名前だった
結婚したら小◯◯みたいな苗字になったから、つけられなかった+18
-0
-
921. 匿名 2018/06/21(木) 21:06:59
嵐
新(あらた)とか「あ」から始まる一文字が良くて考えてた。
親から台風来たら馬鹿にされるって反対された。
20年前なので翌年?くらいに嵐が結成されて結果つけなくて良かった。+16
-2
-
922. 匿名 2018/06/21(木) 21:09:08
灯(あかり)ちゃんにしたかったけど、「灯油の灯の字です」と言うのがかわいそう、と夫に言われて。
今でも、それでも押し切ればよかったかなと思ってしまう、産後3ヶ月です。+14
-8
-
923. 匿名 2018/06/21(木) 21:10:02
葵
源氏物語が好きで、美人で聡明な葵の上から、葵とつけたい!と子どもの時から思ってた。
いざ子どもができたら葵という名前が毎年人気があることを知り、諦めた。
+20
-1
-
924. 匿名 2018/06/21(木) 21:11:31
あかり
男の子だったからだめだった+4
-0
-
925. 匿名 2018/06/21(木) 21:11:52
>>847
仲間…
ちょっと心強いです。ありがとう。
+6
-2
-
926. 匿名 2018/06/21(木) 21:16:02
桜 のつく名前にしたかったけど、
季節の名前、花の名前は散ったり終わるから良くないと姓名判断の先生に言われて
やめました。+5
-4
-
927. 匿名 2018/06/21(木) 21:16:15
鈴香
友達に芸者みたいだと言われて
シラけてやめた+11
-1
-
928. 匿名 2018/06/21(木) 21:16:43
7月23日に生まれたので語呂合わせもあって
「なつみ」
なっちゃんって響きも可愛いなぁと思ってたけど同じ産院で同じ日に産んだお母さんも同じこと言ってたのでやめた…
生まれる直前まで濃いめのメイク、ネイル、香水…注意されてたのに‼︎
我が子を呼ぶ度に思い出しそうだからやめました。
+21
-0
-
929. 匿名 2018/06/21(木) 21:18:04
花音
花恋
結婚を諦めた+10
-1
-
930. 匿名 2018/06/21(木) 21:19:18
>>911 この中の2つが入ってる兄妹がいるww お母さんまともだと思ってたけど、キラキラつけちゃったんだよねぇ+2
-1
-
931. 匿名 2018/06/21(木) 21:20:54
>>140
渡りすぎw+8
-0
-
932. 匿名 2018/06/21(木) 21:21:53
私の人生の中で、「りな」 「なつみ」 の名前の子は性格が悪かったな〜
「りな」は意地が悪いって感じで、「なつみ」は本当に性格がキツかった気が強いって言うのかな。
「りな」も「なつみ」も可愛い名前なんだけどね。+19
-15
-
933. 匿名 2018/06/21(木) 21:23:36
潤の字を使いたかったけど、名字に松がつく人と結婚したから諦めた・・・松本ではないんだけど、でも絶対まつじゅんって呼ばれるもんね。+13
-0
-
934. 匿名 2018/06/21(木) 21:24:49
>>354 息子に健(けん) って名付けたけど、8割はタケルさんですか?と言われる。
佐藤じゃないです。+13
-0
-
935. 匿名 2018/06/21(木) 21:24:54
>>921
台風来たらバカにされるwww
発想がぶっ飛びすぎる
身内に嵐と書いて「らん」くんがいます
その名の通り嵐が通っていくみたいなインパクトのある子です
+7
-0
-
936. 匿名 2018/06/21(木) 21:26:22
いちか
可愛いとずっと思ってて性別が女の子と分かってつける気満々!
旦那の名字が○草なんだけど、画数もバッチリ!
ただ、ひらがなで書いてみてビックリ。
○○くさい-ちかに読めるではありませんか。
ひらがなで書いてなかったらつけてた。。+17
-0
-
937. 匿名 2018/06/21(木) 21:27:47
光 ひかる
いい名前だと思ったけど友達の彼氏の名前なのでやめた+4
-0
-
938. 匿名 2018/06/21(木) 21:28:42
此処に書いてあるコメントもだけど、気にし過ぎたら何もつけれませんよ!笑
特に外国語読みだと◯◯とか、日本人なんだから日本の意味を優先すれば良いと思うけど
外国語読みだと〜を考えるなら、漢字の発祥である中国での意味の方が重要な気がするし
私の名前は麻薬と麻原彰晃の麻がつきますが、そんなこと言われたこともなければ考えたこともないよ
+22
-0
-
939. 匿名 2018/06/21(木) 21:29:58
>>927 古風で良い名前だと思うけど。+3
-1
-
940. 匿名 2018/06/21(木) 21:31:52
慧でさとし。
石井慧のイメージ強すぎて。+9
-0
-
941. 匿名 2018/06/21(木) 21:34:18
美希
私の旧姓が「三木」のため
もし万が一離婚したら、子供の名前が
「ミキ ミキ」になるため。+29
-0
-
942. 匿名 2018/06/21(木) 21:34:22
>>62
私が結婚して○○ま まみになっちゃった。
結婚前から子供に永遠(とわ)ってつけたかったけど、
名付けランキング入ってて一気に冷めた。+1
-1
-
943. 匿名 2018/06/21(木) 21:34:46
>>909
横だけど、コメントありがとう
908です
私自身今でいうキラキラネームで苦労したから、息子には一般的な名前付けたのに妹に指摘されて息子の名前が苗字と合わせたら駄洒落っぽくて私の中で引っかかっていたんだよね
でも実際、今まで息子は周りから何も突っ込まれずに過ごしてきているのでこのまま気にしないようにしようと思います!+2
-0
-
944. 匿名 2018/06/21(木) 21:34:52
美琴
同時期に出産した友達が琴美ちゃんと名付けたので…+8
-0
-
945. 匿名 2018/06/21(木) 21:35:14
和(なごみ)
ゴミって読みでいじめられると旦那が心配して
却下されました。+18
-1
-
946. 匿名 2018/06/21(木) 21:35:49
ここの娘さん、すみれ率高くない?+60
-0
-
947. 匿名 2018/06/21(木) 21:36:02
>>922
私なら
ともしびの灯ですって押し切ったのに!!!+13
-4
-
948. 匿名 2018/06/21(木) 21:38:04
夏芽
6月生まれだったからピッタリと思ってたけど、どうにも苗字との字画が合わずに諦めた。+8
-0
-
949. 匿名 2018/06/21(木) 21:38:07
双子の女の子で
ななみ と みなみ
って妄想してた。
実際は双子じゃないし男の子だった。+6
-0
-
950. 匿名 2018/06/21(木) 21:39:09
涼晴すずはる
夫に鈴◯晴◯の略称みたいと言われたので却下。+1
-0
-
951. 匿名 2018/06/21(木) 21:39:19
>>927
あの事件の犯人が真っ先に浮かぶけど+40
-2
-
952. 匿名 2018/06/21(木) 21:40:57
バイト先に居たデブスなオバさんが自己紹介で名前は一美です。
一番美しいと書きますと言った時は震えた。+60
-2
-
953. 匿名 2018/06/21(木) 21:41:47
ユナ
湯女 で昔風俗嬢という意味で使われていたらしいので却下
リナ
ちょうどドラマのホリディラブがあってたので却下(笑)+36
-2
-
954. 匿名 2018/06/21(木) 21:42:13
母がわたしが産まれた時に「岬(みさき)」とつけたがっていたらしい。〝みさき〟って素敵な漢字が沢山あるのになぜよりによってそれだったのか…。
結局父方祖父母の「長女には〝子〟をつけなければいけない!」という(これはこれで謎理論だけど)意見のおかげで極々普通の名前になりました。良かったよ。+9
-1
-
955. 匿名 2018/06/21(木) 21:42:15
真白ちゃん
結婚し名字に黒が入ったので
泣く泣く諦めました(;ω;)+28
-2
-
956. 匿名 2018/06/21(木) 21:42:20
まり。
私が生まれた時に母がつけたかった名前。
でも巨大児で生まれた私をみて、父が、「(ボールの)まりみたいに丸く育ったらどうするんだ?!」と反対したらしい。
肥満児で育ち、今も太ってるので、まりじゃなくて良かった。+25
-1
-
957. 匿名 2018/06/21(木) 21:42:38
>>927
鈴木京香を連想しちゃった+7
-6
-
958. 匿名 2018/06/21(木) 21:44:06
>>945 和と書いてナゴミですが、ゴミと言われた事は無いです。
+19
-5
-
959. 匿名 2018/06/21(木) 21:44:49
なんとなく火が入ってる漢字を名前に使ってるの抵抗あるんだけど、もちろん氵も。でも、ここでは人気だね。+17
-3
-
960. 匿名 2018/06/21(木) 21:45:00
楓+0
-4
-
961. 匿名 2018/06/21(木) 21:47:54
男の子だと 樹 いつき
女の子だと あすか
どちらも苗字との画数合わなくてつけれなかった
生まれた男の子は、決めていた名前を「苗字に合わないからその文字が入る感じは使わないで」と義母から言われて、生まれる一ヶ月前に慌てて漢字を変えたり、違う名前を考えたりして、昭和の名前がよかったのに、漢字だとキラキラになり、ちょっと悲しかった+13
-0
-
962. 匿名 2018/06/21(木) 21:48:34
奏多
初孫に娘も大賛成!
けれど 娘の旦那が納得せずもう考えてる名前があったし 一応 娘の旦那がお父さんだから折れた…
今でも 奏多が良かったと思ってる+6
-32
-
963. 匿名 2018/06/21(木) 21:48:55
さくたろう
さくのすけ 長くて名前書き大変かと思いやめた+10
-1
-
964. 匿名 2018/06/21(木) 21:50:32
鹿太郎しかたろう+1
-6
-
965. 匿名 2018/06/21(木) 21:50:51
遼太
旦那が太を嫌がったのと姓名判断も悪かった
ずっと付けたい名前だったから今も未練ある
もう機会ないが+16
-2
-
966. 匿名 2018/06/21(木) 21:54:12
男の子で「かなた」
「かな」には奏の字を使いたいと決めていました。
いろいろな「た」の漢字を合わせてみましたが、
画数が凶や大凶ばかりで…
唯一大吉だったのが「汰」でした。
奏汰だと、何だか線だらけで書きにくそうなので辞めました。+15
-3
-
967. 匿名 2018/06/21(木) 21:55:17
りなって名前の奴はもれなく腹黒い笑笑
なんでだろうね笑笑+29
-12
-
968. 匿名 2018/06/21(木) 21:55:44
花笑で『かえ』ちゃん。+6
-6
-
969. 匿名 2018/06/21(木) 21:55:45
璃帆+0
-0
-
970. 匿名 2018/06/21(木) 21:56:12
>>962
初孫でテンション高くなっちゃいますよね。
でもパパとママの意見第一でお願いします。くれぐれもパパにチクチク言わないであげてくださいね(笑)+35
-1
-
971. 匿名 2018/06/21(木) 21:57:09
女の子だけど、いおり。
+4
-3
-
972. 匿名 2018/06/21(木) 21:57:10
銀次
生まれてきたのが女の子だったから+6
-1
-
973. 匿名 2018/06/21(木) 21:58:16
さくら
つけたかったけど、親戚にいるらしいと聞いてやめた
あと
美桜里みおり
も考えてたー!お母さんに反対されてやめましたー+3
-0
-
974. 匿名 2018/06/21(木) 21:58:30
雫。耳をすませばの大ファンなので、付けたかったけど旦那の猛反対で諦めました。+14
-0
-
975. 匿名 2018/06/21(木) 21:58:32
>>899
女だけど伊織ちゃんって子友達にいるけど?+6
-7
-
976. 匿名 2018/06/21(木) 21:59:36
恵十 けいと
十分に恵まれた人生を…
と思っていたら、夫に却下された。
第二子ができたらつけたいけど…+3
-13
-
977. 匿名 2018/06/21(木) 21:59:46
菜桜(なお)ちゃん。
青空に菜の花の黄色と桜のピンクの景色が大好きなので。
娘は秋生まれなので諦めました。+6
-3
-
978. 匿名 2018/06/21(木) 22:00:38
いろは か つむぎ
どっちも知り合いの子供と被ったから辞めた
迷いに迷って字画がよくて平凡だけど古臭すぎない名前と言う事で長女を「まどか」次女を「さやか」にしたけど今度はアニメのキャラの名前と被るらしくこれはこれでたまにオタク系の人から突っ込まれる…
なんか、訳の分からない名前を付けてしまう親の気持ちも少しわかる気がした。ある程度普通の可愛い名前にしようとしたら大体何かと被る
+13
-3
-
979. 匿名 2018/06/21(木) 22:00:40
伊織は男の名前のイメージ+28
-0
-
980. 匿名 2018/06/21(木) 22:00:53
美咲 にしたかった。
でも苗字の終わりが「き」だから言いにくくて断念+7
-1
-
981. 匿名 2018/06/21(木) 22:03:21
>>932
私なつみですが、周りからそう思われてたのかな。
ここのトピで結構ショックうけたー(*̩̩̩ᵋ *̩̩̩ )+22
-1
-
982. 匿名 2018/06/21(木) 22:05:54
橙子(とうこ)って付けたかったけど、旦那の従姉妹の子がうちより1ヶ月早く生まれて「陶子(とうこ)」って付けちゃったから、泣く泣く諦めた。+12
-0
-
983. 匿名 2018/06/21(木) 22:06:19
女の子だったら、和花 わか とか 小梅 こうめ とか可愛らしい和風な名前付けたかったなぁ。来月2人目出産、男の子です( ;∀;)+17
-0
-
984. 匿名 2018/06/21(木) 22:06:22
茶子 ちゃこ
琴子 ことこ
旦那にババくさいって言われたのと
画数がよくなかった+8
-7
-
985. 匿名 2018/06/21(木) 22:06:34
はやとって名前つけたくて漢字にしたら読み方が二種類出てきて断念…
勇斗 ゆうと?
隼斗 しゅんと?
(義兄が◯人だから人を使いたくなかった)
+6
-0
-
986. 匿名 2018/06/21(木) 22:07:49
真白って名前は、かなり古いドラマ、広末涼子の出てた野島伸司のリップスティックで義父に性的虐待受けてて、母親も味方になってくれずに自殺する子の名前で、かなりトラウマで覚えてるから、あまり良いイメージないです。+18
-0
-
987. 匿名 2018/06/21(木) 22:08:15
かほ
つけたかったけど周りに二人いた。
夫の知人友人が多過ぎて、その子供の名前などを全部避けたので大変だった。
実際につけたのは、かほと1文字違い。+5
-0
-
988. 匿名 2018/06/21(木) 22:09:54
糺
と書いて
ただす
上賀茂神社が好きすぎて、糺の森からつけたかった。でも読めないからやめました。+5
-8
-
989. 匿名 2018/06/21(木) 22:10:38
蒼(あお)
調べたら馬につける名前だと書いてあった…
犬だとポチ、 猫だとタマみたいな感じらしい。+30
-1
-
990. 匿名 2018/06/21(木) 22:11:55
開路でかいろくん。エジプトの首都カイロやホッカイロを連想してしまい早々に却下されました。、+5
-1
-
991. 匿名 2018/06/21(木) 22:15:03
たくま ってつけたかったけど
名字が“◯◯ま”で韻を踏む感じになっちゃうので諦めた+4
-0
-
992. 匿名 2018/06/21(木) 22:15:30
芸者みたいな名前が嫌な方へ。
+5
-1
-
993. 匿名 2018/06/21(木) 22:15:56
誉 ほまれ
新 あらた
藤子 とうこ
芹 せり
読んだことのある漫画のキャラ名で可愛いのを選んでたら旦那にバレた。+10
-1
-
994. 匿名 2018/06/21(木) 22:15:58
たまき という名前を考えてたみたいだけど辞めたって。名字と合わせると、すごいきん○ま みたいな響きになってしまうから(笑)+11
-2
-
995. 匿名 2018/06/21(木) 22:16:02
あやな
ずっと「あや」がつく名前が良かったけど、学生時代の友達の子がうちの子と同級生て「あや」がつくので辞めました。
「あや」は多いのでかえって良かったと思います。+9
-2
-
996. 匿名 2018/06/21(木) 22:16:18
羽衣(うい)
フランス語の返事みたいなのと、あとハゴロモはシーチキンみたいなので。+20
-3
-
997. 匿名 2018/06/21(木) 22:16:56
りなです。
自分の名前がこんなに嫌われてたなんて(T_T)
このトピ開いて後悔。+29
-0
-
998. 匿名 2018/06/21(木) 22:18:07
大地 大知 だいち
男の子が産まれたらつけたいなと思ってたのに、
苗字に「大」がつくので、泣く泣く却下しました。
+2
-0
-
999. 匿名 2018/06/21(木) 22:18:10
ここでマイナスもらうと嬉しくなる。
つけなくて良かったと思うから。+4
-0
-
1000. 匿名 2018/06/21(木) 22:18:13
蓮(レン)くん
義父旦那義弟が漢字一文字で息子にも一文字でと考えてたけど
苗字にしんにょうが入ってて廉の字は好きでなかったので諦めた。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
百合好き集まれ!(GL)私はBLよりGLの方が好きです なんていうか生々しいものじゃなくて、可愛い格好して触れ合ってるところとか美しいなって思います!ここで語りませんか?