ガールズちゃんねる

【命名】子どもに付けたかったけど諦めた名前

1343コメント2018/06/26(火) 07:46

  • 1. 匿名 2018/06/21(木) 09:20:54 

    お子さんに付けたかったけど結局諦めた名前はなんですか?
    理由も一緒に教えてください!

    主は昔から女の子だったら読み方が「すみれ」や「ゆり」など花の名前を付けたかったのですが、結婚して「花」が入った苗字になったので、クドくなるかなと思い諦めました(>_<)

    +1569

    -22

  • 2. 匿名 2018/06/21(木) 09:21:35 

    結衣
    名前ランキングで1位だったから

    +944

    -75

  • 3. 匿名 2018/06/21(木) 09:21:46 

    怜子
    美人ネームかな?と思ってやめた

    +656

    -55

  • 4. 匿名 2018/06/21(木) 09:22:10 

    柊って付けたかったけど、苗字が木村だから諦めた

    +848

    -26

  • 5. 匿名 2018/06/21(木) 09:22:13 

    りな
    ガルちゃんで性格悪い女しかいないと言われてたから

    +1072

    -101

  • 6. 匿名 2018/06/21(木) 09:22:21 

    >>1
    名字に花がはいってるなんて素敵

    +2648

    -41

  • 7. 匿名 2018/06/21(木) 09:22:21 

    上総、伊織、千尋
    夫に「女みたい」と猛反対されたのと、いざ生まれたらそういう顔じゃなかった

    +921

    -50

  • 9. 匿名 2018/06/21(木) 09:22:46 

    夏帆ちゃん
    出産日がギリギリ夏終わってしまったから

    +1002

    -19

  • 10. 匿名 2018/06/21(木) 09:23:06 

    真優(まひろ)

    皆にまゆうにしか読めないと言われたから

    +1121

    -42

  • 11. 匿名 2018/06/21(木) 09:23:16 

    聡。
    友達の旦那さんと同じ名前だったから。
    何となく避けちゃった。

    +1015

    -21

  • 12. 匿名 2018/06/21(木) 09:23:18 

    未来(みらい)顔が未来って顔してなかった

    +844

    -36

  • 13. 匿名 2018/06/21(木) 09:23:28 

    「琴羽」又は「琴葉」
    主人に「源氏名みたい」と却下されたから。

    +959

    -51

  • 14. 匿名 2018/06/21(木) 09:23:29 

    さくら

    生まれたのめっちゃ真夏で笑

    +1396

    -16

  • 15. 匿名 2018/06/21(木) 09:23:44 

    美桜(みおう)

    妊娠前につけたかったけどキラキラかな?と思いながら悩んでたら冬産まれの女の子で桜はないよな…と思い辞めました!笑

    +514

    -217

  • 16. 匿名 2018/06/21(木) 09:24:01 

    翔(しょう、かける)
    しょうだと櫻井翔のイメージが強い、かけるだと一発で読めない
    あと苗字との相性が悪かった

    +702

    -24

  • 17. 匿名 2018/06/21(木) 09:24:02 

    絃(いと)
    旦那に止められた。

    +713

    -78

  • 18. 匿名 2018/06/21(木) 09:24:11 

    匠(たくみ)
    名字が「た」から始まるから、名前も「た」からだとクドイかな、と

    +757

    -24

  • 19. 匿名 2018/06/21(木) 09:24:15 

    ふう

    自分の名前だったら嫌だと悟ったので一般的のにした

    +1030

    -58

  • 20. 匿名 2018/06/21(木) 09:24:23 

    名前は言わないけど、夫の子供時代にいたすごいデブの子とかぶるから嫌って言われた。。
    わかるようなわからんような。

    +857

    -27

  • 21. 匿名 2018/06/21(木) 09:24:37 

    ケンシロウ、ラオウ

    +10

    -110

  • 22. 匿名 2018/06/21(木) 09:24:41 

    +34

    -40

  • 23. 匿名 2018/06/21(木) 09:24:46 

    >>6
    小花(こばな)とか花輪 かもしれないよ
    素敵でもないだろ

    +56

    -723

  • 24. 匿名 2018/06/21(木) 09:24:57 

    椿

    親族から「椿はポトッって花が落ちるから縁起悪い!」と非難轟々

    +1632

    -28

  • 25. 匿名 2018/06/21(木) 09:25:34 

    春生まれの娘ができたら、さくらって名前つけるのが夢だった。願い叶って女の子を妊娠したけれど、生まれるのが秋なので無理だった。

    +797

    -14

  • 26. 匿名 2018/06/21(木) 09:25:41 

    檸檬

    +43

    -112

  • 27. 匿名 2018/06/21(木) 09:25:43 

    花、未央、結衣、薫

    夫に漢字を却下されて、別な漢字でこの中から名付けました

    +397

    -17

  • 28. 匿名 2018/06/21(木) 09:25:44 

    だからどうしたのトピ

    +34

    -195

  • 29. 匿名 2018/06/21(木) 09:26:03 

    あさみ
    旦那のいとこと同じ名前だったから

    +427

    -18

  • 30. 匿名 2018/06/21(木) 09:26:04 

    環(たまき)

    苗字が「た」で始まるから音が微妙でやめました。

    +477

    -16

  • 31. 匿名 2018/06/21(木) 09:26:04 

    漢字1文字で読みが2文字の短い名前をつけたかったけど苗字との相性かことごとく画数が悪かったので諦めた。
    結局読みが4文字の昔ながらの名前にしたけど良かった。

    +73

    -19

  • 32. 匿名 2018/06/21(木) 09:26:21 

    花の名前はよくないって昔の人は言うよね。
    散るからって。

    +1015

    -63

  • 33. 匿名 2018/06/21(木) 09:26:25 

    娘に伊織いおり
    男の子の名前だからと判断された
    いおちゃんって呼びたかったな

    +494

    -80

  • 34. 匿名 2018/06/21(木) 09:26:25 

    なつみ
    にしたかっけど会社で働いてた時のいじわるな人と同じ名前だからやめた
    なつみちゃん凄く可愛いと思ったんだけどな

    +692

    -30

  • 35. 匿名 2018/06/21(木) 09:26:34 

    遼太 旦那が反対
    麻莉花 男の子だったので流れた。

    +269

    -28

  • 36. 匿名 2018/06/21(木) 09:26:36 

    「空海」
    名前でいじめられる原因作るなと言われたので止めました。

    +1109

    -26

  • 37. 匿名 2018/06/21(木) 09:26:47 

    私じゃないけど
    母が、私の名前をあやめ
    にしたかったけど周りの皆の反対で諦めた、といわれました。
    実際つけられた今の名前がとっても気に入り、娘にも一文字使っているのであやめじゃなくてよかった、と思っています。

    +358

    -36

  • 38. 匿名 2018/06/21(木) 09:27:00 

    美麗(みれい)

    そもそも女の子産まれてない上に、もし産まれてたとしても多分名前がゴージャス過ぎて名前負けしそうだからつけてないと思う。単なる脳内願望。

    +763

    -19

  • 39. 匿名 2018/06/21(木) 09:27:11 

    「翔」を使いたかったが、苗字に羽の字が入っていたため断念。
    「祥」を使いたかったが、夫の元カノが祥子だったので断念。

    独身時代の私の妄想は儚く消えた…。

    +703

    -20

  • 40. 匿名 2018/06/21(木) 09:27:14 

    ゆうり

    女の子でも男の子でもどっちでも良いから付けたかった!!漢字は「佑里」「有里」「侑李」とかかな。名前の響きが綺麗でお気に入りでした。

    ごくごく身近の子供に先に「ゆうり」を使われてしまったので付けづらくて泣く泣く諦めました。

    +570

    -39

  • 41. 匿名 2018/06/21(木) 09:27:15 

    咲(さき)
    結婚後の苗字に
    さ が多かったため断念

    +459

    -13

  • 42. 匿名 2018/06/21(木) 09:27:19 

    「麦」と書いて「バク」と読む。

    +11

    -130

  • 43. 匿名 2018/06/21(木) 09:27:24 

    えー主さんの場合苗字に花が入ってるからこそ名前にもお花にちなんだ名前つけるの素敵だと思ったよ!

    +873

    -36

  • 44. 匿名 2018/06/21(木) 09:28:04 

    「しの」ちゃん
    旦那の元カノの名前と被るので却下された

    +481

    -10

  • 45. 匿名 2018/06/21(木) 09:28:08 

    >>32
    でも昔からユリちゃんやユリコちゃんは居たっていう矛盾ね。

    +573

    -14

  • 46. 匿名 2018/06/21(木) 09:28:18 


    NANAのレンはかっこいいけど死んじゃうし、流行りすぎてやめた

    +573

    -17

  • 47. 匿名 2018/06/21(木) 09:28:20 

    胡桃…絶対決めていたのに…男子だった…

    +368

    -44

  • 48. 匿名 2018/06/21(木) 09:28:27 

    小夏

    小夏ダーゲット……

    +555

    -16

  • 49. 匿名 2018/06/21(木) 09:28:31 

    朔(はじめ)
    長男だし良い名前だ!と思ったら旦那の叔父が肇(はじめ)さんだった
    近すぎるから、と却下された…無念

    +481

    -14

  • 50. 匿名 2018/06/21(木) 09:28:43 

    凛。子供が2人おりますが2人とも男児のため。

    +244

    -21

  • 52. 匿名 2018/06/21(木) 09:28:46 

    「大和」「武蔵」字画が悪かった。
    「はな」産まれたのは男のコ

    +143

    -6

  • 53. 匿名 2018/06/21(木) 09:28:47 

    楓子(ふうこ)
    子がついてる名前に
    ずーっと憧れがあって
    画数よかったし
    これがいいって言ったんだけど
    旦那から猛反対された…

    +297

    -18

  • 54. 匿名 2018/06/21(木) 09:28:50 

    やよい

    旦那の叔母と同じ名前だった

    +193

    -4

  • 55. 匿名 2018/06/21(木) 09:28:56 

    百合子

    「子」って古いかなぁ…、でもきちんとした名前だしなぁ…と悩みに悩んでやめた。

    +297

    -11

  • 56. 匿名 2018/06/21(木) 09:28:59 

    栞(しおり)
    姓名判断したら悪かったから

    +206

    -7

  • 57. 匿名 2018/06/21(木) 09:29:13 

    ひなた(日向)

    結婚するどころか、今の旦那とも出会っていない20年前くらいから絶対!と決めてたのに、いざとなったら流行名になってて泣く泣く諦めた

    +419

    -19

  • 58. 匿名 2018/06/21(木) 09:29:14 

    友達が、女の子が生まれたら椿っていう名前をつけたいって長年言ってて、まさかの椿さんと結婚した。
    自分が椿になれてよかったねw

    +1131

    -11

  • 59. 匿名 2018/06/21(木) 09:29:21 

    彩夏

    その当時ももクロ好きだったし夏生まれだし提案したけど即却下してくれた旦那に感謝したいw

    +319

    -12

  • 60. 匿名 2018/06/21(木) 09:29:25 

    >>45しかも都知事っていうね。

    +131

    -3

  • 61. 匿名 2018/06/21(木) 09:29:38 



    名字にも木があったから「くどい」との事で断念

    +269

    -8

  • 62. 匿名 2018/06/21(木) 09:29:49 

    まみ、まき

    名字が「○○ま」だからやめちゃった

    +139

    -10

  • 63. 匿名 2018/06/21(木) 09:29:50 

    主と同じで花とか華とか使った名前付けたかったけど、男しか産まれんかった(笑)

    +212

    -4

  • 64. 匿名 2018/06/21(木) 09:29:51 

    凛子
    旦那に反対されて断念
    響子にしました

    +94

    -33

  • 65. 匿名 2018/06/21(木) 09:30:04 

    このトピ見て、傷ついている人がいないか気になる

    +476

    -38

  • 66. 匿名 2018/06/21(木) 09:30:05 

    視てもらって第1候補が武士みたいな名前だった。格好いいと思ったけど義父に恥ずかしいからって言われたわ!結局、漢字が難しく書けないと困るかなと思い旦那と相談して第2候補にした。

    +55

    -4

  • 67. 匿名 2018/06/21(木) 09:30:13 

    女の子だったら美波ってつけたかった。
    名字がみで始まるからやめた。
    そもそも男の子だった(笑)

    +309

    -3

  • 68. 匿名 2018/06/21(木) 09:30:19 

    最後がトで終わる名前にしたかったけど、多いかな?と思ってやめたら、案の定トで終わる子がクラスに沢山いる。

    +212

    -7

  • 69. 匿名 2018/06/21(木) 09:30:37 

    紅葉(くれは)
    季節にちなんだ名前にしようと秋に生まれだから良いかなと思ったけど旦那に却下された

    +34

    -75

  • 70. 匿名 2018/06/21(木) 09:30:40 

    >>58
    リアルに今日恋を始めますだねw

    +184

    -4

  • 71. 匿名 2018/06/21(木) 09:30:48 

    私も すみれ ゆり らん の花の名前
    生まれたら男の子でした…

    +205

    -4

  • 72. 匿名 2018/06/21(木) 09:31:13 

    だいごって候補が挙がってたけど、今は千鳥のだいごイメージするからつけなくてよかった。

    +354

    -7

  • 73. 匿名 2018/06/21(木) 09:31:26 

    淳之介や龍太郎など
    苗字と合わせると武士のような古臭い名前になるからと旦那に却下されました。

    +162

    -15

  • 74. 匿名 2018/06/21(木) 09:31:45 

    >>13旦那、どこ通ってたんや

    +428

    -2

  • 75. 匿名 2018/06/21(木) 09:31:49 

    あきら
    元彼に2人もいるからつけたくない。
    その前に諦めなきゃいけないのは結婚かもしれないけど。

    +9

    -67

  • 76. 匿名 2018/06/21(木) 09:31:57 

    里菜
    性別判明したときから、これ!って決めてた
    でも旦那の浮気相手のキャバ嬢の本名だから仕方なくやめた
    こんな偶然ってあるの?
    というか出産直前になって言う旦那に軽く殺意を覚えたわ

    +739

    -12

  • 77. 匿名 2018/06/21(木) 09:32:24 

    ゆいちゃんとかかわいいと思ってたけど
    名字が○川なんで○かわゆいになってしまうのでやめた

    +451

    -14

  • 78. 匿名 2018/06/21(木) 09:32:27 

    大樹

    旦那の悪友達と同じ名前だからダメって…

    +158

    -7

  • 79. 匿名 2018/06/21(木) 09:32:36 

    莉緒
    産まれる1週間前に友達の子が同じ名前だったから

    +277

    -8

  • 80. 匿名 2018/06/21(木) 09:32:44 

    >>40

    字や響き自体は綺麗だけど、こういう名前って「ゆり」か「ゆうり」か迷って実は一発で読めなかったりするのよね。「玲奈」を「れいな」と「れな」どちらで読ませるか、みたいな。

    +283

    -14

  • 81. 匿名 2018/06/21(木) 09:33:08 

    こどちゃの影響で、サナちゃんて名前つけたかった。
    まわりにめっちゃいるから諦めた。

    +287

    -8

  • 82. 匿名 2018/06/21(木) 09:33:16 

    莉々華か梨々華でりりか

    義母、旦那に反対されてちがう名前にしたけど
    やめてよかったと思った笑 舞い上がってたのかも笑

    +271

    -21

  • 83. 匿名 2018/06/21(木) 09:33:31 

    キムタクと静香の心美ちゃん産まれた時、名前が話題になったでしょ?その2年後先輩が結婚して出産し女の子だったんだけど、同じ心美と名付けた。キムタクと一緒ですねって言ったら、そうなの?知らなかったー!って…
    嘘だろ、絶対パクっただろって思った。素直に言えばいいのに。

    +50

    -123

  • 84. 匿名 2018/06/21(木) 09:33:36 

    このトピクソすぎィ!!!!!!

    +10

    -150

  • 85. 匿名 2018/06/21(木) 09:33:37 

    >>1
    主さん沖縄の方と結婚した?
    花城さん、知花さん、謝花さんとか、沖縄は花のつく苗字結構いるから(^^)

    +278

    -31

  • 86. 匿名 2018/06/21(木) 09:33:47 

    3月生まれ
    桜は散る感じとか良くないと親世代に反対されました。

    +100

    -19

  • 87. 匿名 2018/06/21(木) 09:33:51 

    >>36壮大で驚いた

    +369

    -3

  • 88. 匿名 2018/06/21(木) 09:34:16 

    >>40
    使われてしまったってなんだか嫌な書き方。

    +15

    -74

  • 89. 匿名 2018/06/21(木) 09:34:19 

    「未来」
    未来は明るくて素敵な名前だと思った。
    旦那がガンダム世代でガンダムのキャラにミライ言う名前のキャラがいるらしく、旦那が周りからそれからつけたと思われたら嫌だからと反対された。

    +156

    -4

  • 90. 匿名 2018/06/21(木) 09:34:34 

    私が産まれた時、真希(まき)という名前が候補に上がったけれど、他の名前になった
    そして今、私の名字は「原」
    真希じゃなくて良かった

    +691

    -11

  • 91. 匿名 2018/06/21(木) 09:34:37 

    >>74

    ねw 「ことは」ってアニメキャラにいそうだな~とは若干思うけど、源氏名ってイメージはなかなかないもの。夫の通ってた店にいたんかなww

    +335

    -3

  • 92. 匿名 2018/06/21(木) 09:34:37 

    >>53
    そりゃ反対もするさ
    グラドルからAV墜ちした爆乳デブの名前

    +123

    -14

  • 93. 匿名 2018/06/21(木) 09:35:34 

    澪(みお)紫乃(しの)
    旦那に反対されました
    私の意見は何一つ通してくれなかった
    そんなにダメな名前?

    +295

    -20

  • 94. 匿名 2018/06/21(木) 09:36:19 

    風花
    夫にダサいと言われて..

    +155

    -36

  • 95. 匿名 2018/06/21(木) 09:36:53 

    礼儀を身につけるって意味で

    礼加(レタス)

    って付けたって言ってた人がいる。


    今は教師が名前読めなくて大変だろうね。モンスターも多いし…

    +36

    -77

  • 96. 匿名 2018/06/21(木) 09:36:58 

    子供いないけど
    ひなた とか ひかり とかいいなって思ってたけど、苗字が ひ から始まる人と結婚したから辞めた
    旦那は名前も ひ なんだけどね。

    +175

    -7

  • 97. 匿名 2018/06/21(木) 09:37:03 

    >>82

    それ目が覚めてよかったね。リリハちゃんって子前に知り合いでいたけど、お母さんが全力で香ばしい人だったせいで、陰で「リリカルなのはを縮めたみたい」とか「売れないキャバ嬢みたい」とか散々な言われようだったよ。その子自身はすっごい地味で真面目な子だから、対比がつらかったよ。

    +23

    -43

  • 98. 匿名 2018/06/21(木) 09:37:17 

    さき
    結婚したら佐々木になった

    ささきさき…笑

    +575

    -5

  • 99. 匿名 2018/06/21(木) 09:37:19 


    女の子に付けたかったけど、義父と同姓同名になるから付けられなかった。

    +156

    -3

  • 100. 匿名 2018/06/21(木) 09:37:28 

    >>4
    これなんで?

    +86

    -20

  • 101. 匿名 2018/06/21(木) 09:37:39 

    大地ってつけたかった
    けど苗字が小山だから…
    小さい山の大きい地ってギャグみたいで泣

    +574

    -5

  • 102. 匿名 2018/06/21(木) 09:37:43 

    だいたいDQNネームで笑った
    みんなDQNネームを意外と思いつくんだなと思ったしかも自分で思い直してやめたとかじゃなくて他人から言われてやめたって所が……

    +12

    -127

  • 103. 匿名 2018/06/21(木) 09:37:51 

    悪魔くん…

    +1

    -54

  • 104. 匿名 2018/06/21(木) 09:38:08 

    叶愛

    読めないって言われた。
    実際は読みは一緒で漢字は変えた。

    +13

    -85

  • 105. 匿名 2018/06/21(木) 09:38:25 

    さとし
    佐藤に嫁いでしまったので昔から付けたかったけど諦めた

    +217

    -2

  • 106. 匿名 2018/06/21(木) 09:38:33 

    >>97
    それはいってる人が性格悪いわ。
    りりはごときどこにでもいるのに…

    +65

    -49

  • 107. 匿名 2018/06/21(木) 09:38:56 

    更紗

    佐賀県民だし鍋島更紗にちなんで和風でよくない?と思ってたけど
    なんでサラでやめとかないの?と言われた。

    +113

    -28

  • 108. 匿名 2018/06/21(木) 09:39:27 

    蘭て付けたかったけど、苗字の最後が“ら”だからダメだなーと。
    あと、“り”で始まる名前も続けて読むと“らり”になっちゃうのが気になってやめた。

    +129

    -8

  • 109. 匿名 2018/06/21(木) 09:39:45 


    今は亡き恩師から卒業式に「人に求めるのが恋 人に捧げるのが愛 大きな愛を育てる人になってください」と言葉をいただいてから愛の言葉が大好き。
    知り合いに三人もいるからやめた。
    でも「愛」のつく字の名前にはしました。

    +189

    -6

  • 110. 匿名 2018/06/21(木) 09:39:58 

    私の周りにはどうしても凛をつけたいけど、男の子だから…といって凛太郎にした友人が3人もいる
    皆それぞれ知らない人同士だけど、3人共同じ理由だったから驚いたw

    +295

    -2

  • 111. 匿名 2018/06/21(木) 09:40:06 

    那怜なれん

    +6

    -46

  • 112. 匿名 2018/06/21(木) 09:40:07 


    ここはグリーンウッドっていう漫画に出てくるキャラの名前なんだけど男の子なら響きも字面も好きだしこれにしたいと思っていたのに
    その当時運悪く冨永愛と塩谷瞬が話題になっていてやめた

    +187

    -5

  • 113. 匿名 2018/06/21(木) 09:40:22 

    あおと→アホトっていじられるからと却下
    蒼汰→蒼が蒼白いとか顔面蒼白とかあまりいい意味じゃなかった

    +224

    -20

  • 114. 匿名 2018/06/21(木) 09:40:23 

    私達兄弟全員母親が考えた名前却下されて、父でもなく祖父母でもなく神社とか寺でもない知り合いの胡散臭い人が名前付けたから、母親の希望を優先させたい。
    いろいろ候補はあるけどね。
    義両親には一切口出しさせるもんか!!

    +36

    -22

  • 115. 匿名 2018/06/21(木) 09:40:30 

    ちーちゃんと呼びたくて、名前の始めに『ち』の付く名前をつけたかったが、苗字の終わりが『ち』だから諦めた(´;ω;`)

    +167

    -6

  • 116. 匿名 2018/06/21(木) 09:40:38 

    南帆(なほ)
    名前を結婚する前から考えてた。北が名字につく人と結婚したのでやめた

    +195

    -3

  • 117. 匿名 2018/06/21(木) 09:40:42 

    >>100木ばっかりだからじゃん?

    +206

    -5

  • 118. 匿名 2018/06/21(木) 09:40:54 

    >>94

    一番下の義妹が産まれた時、義姉が「風花」ってつけたがったら、義父が「ぶうかってからかわれそうだから」って却下したそうな(笑)

    私としてはそれよりも、英語でほぼほぼ「売春婦」って意味になっちゃうから避けたほうがいいと思う。「あい」や「ゆう」がI, youになるのとはヤバさが違う。

    +167

    -23

  • 119. 匿名 2018/06/21(木) 09:40:56 

    名字が麻生で圭ってつけたかったけど土がいっぱい木がいっぱいで縦に書いても横に書いても字面が悪いということに書いて気づいたのでやめた

    +104

    -8

  • 120. 匿名 2018/06/21(木) 09:41:04 

    天海(あみ)
    家族から天なんて名前負けするからやめろと猛反対。
    あの時はどうかしてた。

    +284

    -11

  • 121. 匿名 2018/06/21(木) 09:41:30 

    優凛 ゆりん
    マタハイだったと思う笑

    七実 ななみにしました♡

    +316

    -42

  • 122. 匿名 2018/06/21(木) 09:42:02 

    旦那に心太ってどう~?周りにいないし良さそうよ~って言っちゃったことある(笑)
    笑われて即却下!当たり前だわ
    ごめん!私、おバカでした

    +475

    -13

  • 123. 匿名 2018/06/21(木) 09:42:03 

    無に礼奈って名前つけたかった
    当時ひぐらしのなく頃にが好きだったので竜宮礼奈の礼奈からとってつけようと思ってたけど旦那に反対された

    +48

    -3

  • 124. 匿名 2018/06/21(木) 09:42:15 

    >>6
    【命名】子どもに付けたかったけど諦めた名前

    +55

    -4

  • 125. 匿名 2018/06/21(木) 09:42:36 

    峰花

    山が好きなので「みねかちゃん」にしたかったのに「放火って呼ばれたらどうする」とか言われて

    +212

    -5

  • 126. 匿名 2018/06/21(木) 09:42:56 

    男の子だったら和希(かずき)とつけたかったけど、文字数で凶で良くなかったので諦めました。

    +35

    -6

  • 127. 匿名 2018/06/21(木) 09:43:33 

    男の子で、晃ひかる
    と名付けたかったけど名字が光賀なのでくどいかなと思い辞めました

    +169

    -2

  • 128. 匿名 2018/06/21(木) 09:43:47 

    太陽

    旦那がつけたがってたけど杉浦太陽のイメージしか出てこないから却下した。
    旦那は杉浦太陽あんまり知らなかったらしい。

    +283

    -2

  • 129. 匿名 2018/06/21(木) 09:44:08 

    >>112
    グリーンウッド、懐かしい
    私も瞬好きだった
    見た目は女の子っぽいけれど、判断力も行動力もあって、中身は誰よりも男っぽかった気がする

    +78

    -2

  • 130. 匿名 2018/06/21(木) 09:44:15 

    >>84え?結構名付けの候補とかあきらめた理由とか参考になって、私は面白く読んでるけど

    +319

    -4

  • 131. 匿名 2018/06/21(木) 09:44:15 

    >>127
    かっこいい名字( ^ω^ )

    +236

    -2

  • 132. 匿名 2018/06/21(木) 09:44:16 


    女の子につけたかったけど男っぽいと反対された

    +139

    -6

  • 133. 匿名 2018/06/21(木) 09:45:09 

    >>122
    ところてん、は無いわな笑

    +369

    -5

  • 134. 匿名 2018/06/21(木) 09:45:24 

    絵菜えなちゃんと付けたかったけど
    夫に大反対されました。

    +61

    -4

  • 135. 匿名 2018/06/21(木) 09:45:52 

    朱里 あかり

    女の子だったらつけたかったけど、男の子だったので却下しました

    +149

    -3

  • 136. 匿名 2018/06/21(木) 09:46:02 

    >>106

    >>97だけど、ホント両方性格悪くて嫌だったわ。「りりは」ママは子どものこと平気で地味、あんまり可愛くない、男顔なの~夫にそっくりすぎ、とか平気で言うやつで(別に自分も美人じゃないのに)、ディスってる側のママはバリキャリワーママこじらせさんだった。すごい民度の低い地域の話じゃなく、普通に高所得者ばっかりの地域だったから驚いたわ。

    今は郊外の平和な街に引っ越してのんびりしてるわ。娘の友達もママさんたちも普通。

    +6

    -46

  • 137. 匿名 2018/06/21(木) 09:46:05 

    珠希
    綺麗な名前だから子供につけたいと思ってたら
    夫に絶対たまきんって呼ぶろくでもない輩がいるからやめとけと言われ確かに同級生の環ちゃんも言われてたな。。と思ってしぶしぶやめた

    +334

    -2

  • 138. 匿名 2018/06/21(木) 09:46:14 

    花より団子に憧れて男の子が産まれたら類ってつけようと思ってたけど結婚したら照井って苗字になった。てるいるい…

    +379

    -6

  • 139. 匿名 2018/06/21(木) 09:47:04 

    >>122ところてんだもんね!やめて正解
    【命名】子どもに付けたかったけど諦めた名前

    +241

    -2

  • 140. 匿名 2018/06/21(木) 09:47:06 

    漢字は未定だったけど「わたる」

    昔から響きが好きだったし、意外と周りにいそうでいないしだったので独身のときから候補に入れてました(笑)
    でも結婚して苗字がワタナベになったから、さすがに渡りすぎかなと思ってやめました。

    +642

    -3

  • 141. 匿名 2018/06/21(木) 09:48:15 

    9月28日生まれの夏海ちゃん、もう夏終わってるよwww
    親の教養の無さが表れてるねwww
    そんなに夏にこだわりたかったの?www

    +9

    -91

  • 142. 匿名 2018/06/21(木) 09:48:34 

    >>107
    桐谷美玲みたいだね
    【命名】子どもに付けたかったけど諦めた名前

    +186

    -5

  • 143. 匿名 2018/06/21(木) 09:49:05 

    まともな意見してくる旦那多いね

    +389

    -4

  • 144. 匿名 2018/06/21(木) 09:49:09 

    茉奈美まなみ
    同じような文字が3文字も!と却下された。
    義母が言い出した 帆菜美ほなみに決まったけどほぼ同じじゃん!とモヤ
    ふたり目、遥夏はるかと付けたかったけど却下された。義母が言い出した美春みはるに決まったけど再びモヤ!イヤ!

    +296

    -22

  • 145. 匿名 2018/06/21(木) 09:49:31 

    おじさんで例えば和田和俊みたいなひと結構いるよね?なんで?笑

    +161

    -3

  • 146. 匿名 2018/06/21(木) 09:49:51 

    夫の姉の名前とかぶるから断念したのに、私の妹の名とかぶる名前に決定。来月出産です。妹のことが嫌いなのでまだ少しひっかかってる。

    +15

    -84

  • 147. 匿名 2018/06/21(木) 09:50:04 

    >>140
    渡りすぎにウケた笑

    +634

    -4

  • 148. 匿名 2018/06/21(木) 09:51:50 

    優大(ゆうだい)
    冷静に考えたら私の弟と1文字違いだったからやめた

    +127

    -4

  • 149. 匿名 2018/06/21(木) 09:52:09 

    >>125
    なんかまとめて蜂っぽい

    +148

    -3

  • 150. 匿名 2018/06/21(木) 09:52:23 

    >>34

    私「なつみ」、名前可愛いって思ってくれて純粋に嬉しい(笑)自分で言うのもなんだけど、「なつみ」はそんなにかぶる名前じゃないのに(人数あまりいない)、やたら気が強い&いじわる率が結構高いのよ~自分が「なつみ」なのに身構えるもん。

    経験上、「菜」がつくなつみは比較的性格が穏やかなんだけど、それ以外は結構癖あると思うんだ。

    +169

    -27

  • 151. 匿名 2018/06/21(木) 09:52:35 

    「みれい」

    旦那案。女の子ならこれがいいと言ってきた。
    名前負けしそうだし、ピカルの白鳥美麗の例もあるしで反対!

    まあ男の子が生まれたから関係なくなったけどね。

    +100

    -5

  • 152. 匿名 2018/06/21(木) 09:52:37 

    >>146

    出生届け出すまでまだ反対できる!

    +230

    -3

  • 153. 匿名 2018/06/21(木) 09:53:18 

    はる◯

    周りにはるが付く名前のお子さんが多いからやめとこうってなった

    +159

    -2

  • 154. 匿名 2018/06/21(木) 09:53:22 

    出産予定日が8月だったので、「葉月」(はづき)と付けようと夫婦で話し合ってたら、早まって7月に生まれたので…

    +251

    -3

  • 155. 匿名 2018/06/21(木) 09:53:25 

    >>146
    ええー!妹と同じ名前呼ぶの?
    字は違っても私はやだな

    +374

    -5

  • 156. 匿名 2018/06/21(木) 09:53:30 

    春都はると
    海都かいと
    優都ゆうと
    新都あらと
    卓都たくと

    自分が実都みと
    なので…。自分の漢字を入れたい!と思ってたけど
    辞めました

    +140

    -18

  • 157. 匿名 2018/06/21(木) 09:53:39 

    >>142

    美玲の方が顔に合ってる。

    +238

    -1

  • 158. 匿名 2018/06/21(木) 09:53:42 

    なんで変わった名前付けたがるの?
    自分の名前だったら絶対嫌でしょ

    +22

    -13

  • 159. 匿名 2018/06/21(木) 09:53:58 

    これ、やめといて良かったねとキラキラネームだろ!にプラスで普通のにつけたらよかったのに、にマイナスなの?

    +3

    -14

  • 160. 匿名 2018/06/21(木) 09:54:42 

    >>153はる、めちゃくちゃ多いらしいね

    +179

    -3

  • 161. 匿名 2018/06/21(木) 09:55:08 

    穂希

    +7

    -4

  • 162. 匿名 2018/06/21(木) 09:55:19 

    >>156

    あらとは珍しいね
    あらよっとって感じ

    +255

    -3

  • 163. 匿名 2018/06/21(木) 09:56:06 

    凛(りん)
    名字も漢字一文字の読み二文字だから「○(名字)凛」になって中国人みたいだから

    +199

    -4

  • 164. 匿名 2018/06/21(木) 09:56:47 

    伊織
    旦那が性別が分かりにくい、と却下。

    +145

    -9

  • 165. 匿名 2018/06/21(木) 09:57:06 

    ずっとずっと昔から咲菜さきな
    と付けたかったのにまさかの夫の名字が先名さきな!笑
    すこーしだけ結婚ためらいました笑

    +293

    -7

  • 166. 匿名 2018/06/21(木) 09:57:36 

    >>32
    そうなんだ…
    思いっきり花の名前つけられた私…w

    +115

    -3

  • 167. 匿名 2018/06/21(木) 09:59:29 

    タケル
    苗字が田中なので「た」がくどく感じて。

    +28

    -4

  • 168. 匿名 2018/06/21(木) 10:01:33 

    陽波(ひなみ)
    旦那側の姪っ子が雛乃(ひなの)だったから
    愛称がひなちゃんで被っちゃう

    +138

    -9

  • 169. 匿名 2018/06/21(木) 10:02:36 

    悠(ゆう)

    男女関係なく↑と付けたかったのに何故か夫にいい顔されなかった。
    なんでやねん。
    苗字は至って普通で何の問題もなかったのに。
    くそぅ。

    +163

    -10

  • 170. 匿名 2018/06/21(木) 10:03:13 

    麦ちゃん

    周りにすこぶる反対されたw
    つむぎちゃんならありだったかな?

    +186

    -12

  • 171. 匿名 2018/06/21(木) 10:03:32 

    桜、が良かったのに生まれたのが男で諦めた。

    +52

    -1

  • 172. 匿名 2018/06/21(木) 10:04:49 

    >>140
    会社の後輩の歴代彼氏
    航 わたるくん
    歩 あゆむくん
    一歩 かずほくん
    どんどんスローペースになっていってるのウケた(笑)トピずれスミマセン(笑)

    +497

    -7

  • 173. 匿名 2018/06/21(木) 10:04:53 

    そうご

    旦那のいとこの子どもさんが
    『そうた』と『ゆうご』だったから、
    なんか二人を足したみたいだ…
    と思ってやめました。

    +160

    -1

  • 174. 匿名 2018/06/21(木) 10:04:55 

    つむぎ

    今年多すぎ

    +278

    -1

  • 175. 匿名 2018/06/21(木) 10:05:29 

    >>55
    百合子って名前は、プライドばかり高くて腹黒く性格悪い女しかいない。

    +8

    -45

  • 176. 匿名 2018/06/21(木) 10:05:31 

    紗雪 さゆき
    親戚に「さき」と「ゆき」がいたので。
    人気どころの名前はすでに身近にいるからほんと名付けって難しい…

    +194

    -4

  • 177. 匿名 2018/06/21(木) 10:06:03 

    なんとなく、私の名前を一文字使っての名前。
    「優」なんだけど、近所に優太や優介やら似た名前が何人かいたのでやめました。
    夫婦で意見が一致した音と響きと画数の良い名前があったので、その名前にしました。
    後から親の一文字を使うと、子は親を超えられないっていう迷信?を知り、私より超えられないのはアカンので、結果的に違う名前にして良かったです。

    今思うと、なぜ旦那の一文字じゃなく私の一文字なのか…頭の中お花畑でした。

    +110

    -6

  • 178. 匿名 2018/06/21(木) 10:06:41 

    悟(さとる)

    苗字が漢字が1文字だから総じて1文字はダメになった。そういう私の名前も漢字1文字。涙

    +101

    -0

  • 179. 匿名 2018/06/21(木) 10:06:43 

    >>169

    多分元カノか好きだった人に悠の文字が使われてたんじゃないかと。
    それか嫌いな先輩後輩同級生とか?

    +124

    -5

  • 180. 匿名 2018/06/21(木) 10:07:08 

    佐和子

    女の子が生まれたらこの名前つけたいと思ってたけど、男の子3人生まれて4人目は考えられないので諦めました。

    +107

    -5

  • 181. 匿名 2018/06/21(木) 10:07:12 

    史緒(しお)
    旦那の同僚の中国人の方に「中国語で蛇のことですね」
    って言われてやめました

    +271

    -3

  • 182. 匿名 2018/06/21(木) 10:07:38 

    真琴(まこと)
    旦那に響きだけだと男か女かわからないし、もっと女の子女の子した名前がいいと却下された。

    +130

    -6

  • 183. 匿名 2018/06/21(木) 10:07:43 

    自分が「の」から始まる名前だったから、お揃いにしたくて、のぞみちゃんか、のどかちゃんにしたかったけど、女の子は濁点は気が強くて結婚遠ざかるタイプと姓名判断で読んで、全然違う名前にした。

    +29

    -18

  • 184. 匿名 2018/06/21(木) 10:07:57 

    私じゃなくて友達が妊娠中に、萌愛(もあ)って考えてるの、どう?って聞かれて、えっ…キラキラって思ったけど言えなかった。
    結局そのあと義父母たちからの反対にあったらしく、普通の名前にしていた。友達本人は不服そうだったけど、義父母さんたちGJだと思った。

    +366

    -3

  • 185. 匿名 2018/06/21(木) 10:08:07 

    >>166
    大丈夫。湖より何億倍マシ。
    流産を願って産まれてきた子供に付ける名前だよ。
    産まれてきても、弱って亡くなることを願って付けられた名前。
    可哀想にね。
    結構、そういう人いるよ。

    +6

    -43

  • 186. 匿名 2018/06/21(木) 10:08:29 

    紗弓

    気に入ってるんだけど道重さゆみを連想するからと
    ダメ出しされた
    かわいいと思うのに

    +172

    -4

  • 187. 匿名 2018/06/21(木) 10:08:31 

    総司。沖田総司が好きなので
    でも、短命で亡くなられたしあまりにも有名なので後々の事考えてやめた

    +182

    -1

  • 188. 匿名 2018/06/21(木) 10:08:43 

    日和 ひより

    読みは可愛いけど、大人になってもあだ名が「ひよちゃん」になり、ひよこを連想させていつまでも幼い印象になってしまうと思ってやめた。

    +181

    -10

  • 189. 匿名 2018/06/21(木) 10:08:56 

    ひらがなで「そよ」

    降って来た!これだ!
    と思ったんだけど、そういえば1年前産まれた旦那の従姉妹の子供が奏葉香(そよか)ちゃんだった

    +69

    -40

  • 190. 匿名 2018/06/21(木) 10:09:05 

    >>178
    苗字が漢字一文字って選択肢がちょっと減りますよね。

    私も悟とか博とか漢字一文字の読み方3文字が好きだったのに諦めましたよ。

    +110

    -1

  • 191. 匿名 2018/06/21(木) 10:09:06 

    あゆみ、まなみ
    女の子だったらどっちかつけたかった。
    なのに、旦那の従姉妹がまさかの あゆみ、まなみ姉妹で却下。

    +144

    -2

  • 192. 匿名 2018/06/21(木) 10:09:47 



    旦那の友達の子供に楓ちゃんが居たので諦めた

    +85

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/21(木) 10:09:50 

    あぐり

    意味がヤバかった

    +74

    -6

  • 194. 匿名 2018/06/21(木) 10:09:57 

    響に惹かれて、朱里(しゅり)ちゃん。
    夫に反対された。

    +85

    -5

  • 195. 匿名 2018/06/21(木) 10:10:04 

    「り」で梨の字を使いたかったです。
    花言葉が「愛情、博愛、優しい思い」
    樹木の花言葉が「慰め、癒し、慰安」
    生まれた時期も梨の実がなる時期で、最後まで候補に残りましたが、画数が良くなく別の漢字を使いました。

    +86

    -2

  • 196. 匿名 2018/06/21(木) 10:11:09 

    >>35
    まりかちゃんって響きが可愛いですよね。
    ジャスミンの花から取って茉莉花ちゃんはいるけど、麻莉花ちゃんだとあまり被らないし素敵。

    +88

    -21

  • 197. 匿名 2018/06/21(木) 10:11:26 



    花言葉が「待望」で気に入ったんだけど…ランキング上位で最近多い名前、知り合いに漢字違いの子がいたから却下

    +96

    -3

  • 198. 匿名 2018/06/21(木) 10:11:30 


    名字が畳○なんでい草の匂いしそうと母に言われて却下

    +208

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/21(木) 10:12:36 

    やまと

    名字が○○やま なので辞めた。

    +53

    -2

  • 200. 匿名 2018/06/21(木) 10:12:40 

    子の付く名前を考えたけど、娘の同級生の男子がクラスにいる子の付く名前の子のことを、おばあちゃんの名前みたい…って話してて、子供でもそういうイメージあるんだと思った。
    古くない名前もあるはずだけど、そうとう捻らないといけなくなるので、やめた。

    +44

    -5

  • 201. 匿名 2018/06/21(木) 10:12:41 

    >>189

    漢字まで書いて大丈夫ですか?

    +148

    -4

  • 202. 匿名 2018/06/21(木) 10:13:09 

    >>1
    花岡さんですね

    +6

    -13

  • 203. 匿名 2018/06/21(木) 10:13:13 

    >>155
    しかも嫌いなのにね。笑

    +86

    -1

  • 204. 匿名 2018/06/21(木) 10:13:19 

    みお
    友達の子、お隣の人と同じ名前で

    さくら
    いとこの子の名前を聞いて

    +25

    -3

  • 205. 匿名 2018/06/21(木) 10:14:24 

    りりあ、りりな、りりか。

    +31

    -20

  • 206. 匿名 2018/06/21(木) 10:15:32 

    >>179
    ああ、なるほど!
    全然思いもよらなかったけど、それが理由なら納得だわ。
    てか、それならそうと言えばいいのに!だよね(^^;;

    +64

    -1

  • 207. 匿名 2018/06/21(木) 10:15:40 

    小夏
    小林だから小が2つになって無理でした
    最近ニュースで小夏ターゲッ!が出てきて思い出してたところ

    +178

    -2

  • 208. 匿名 2018/06/21(木) 10:15:56 


    大好きな名前だったけど、意地悪な同僚と同じ名前になるのが嫌で諦めた

    +67

    -1

  • 209. 匿名 2018/06/21(木) 10:16:32 

    娘に
    文緒でフミオってつけたかった

    漢字も響きも気に入ってたのに
    旦那から「男と間違えられるよ!」と言われ
    断念した

    確かにフミオで変換すると
    文雄文男二三男と
    男性名ばっか出て来たし…

    +40

    -31

  • 210. 匿名 2018/06/21(木) 10:16:35 

    ゆな
    友人の家の愛犬の名前でした…
    お互い気まずいので却下

    +131

    -14

  • 211. 匿名 2018/06/21(木) 10:16:59  ID:7qzkZoMndc 

    母親が私自身に小絃でこいとと名付けたかったらしいけど、周囲に反対されたと

    実際小絃どころか、吊り橋に使われるロープぐらい太ってるから今の名前で感謝してる笑

    +212

    -1

  • 212. 匿名 2018/06/21(木) 10:17:05 

    >>164
    伊織って元は男性名だけど、女の子の名前に香織、沙織、詩織とかがあるから女の子に付ける人が出てきたよね。
    あおい、みずき、ひかる辺りも元々男の子に付ける名前だったけどいつの間にか女の子っぽいイメージに変化してきたし。

    +174

    -2

  • 213. 匿名 2018/06/21(木) 10:17:39 

    >>173
    それよりもあだ名が「そごう」になるのを懸念した方が良いと思う

    +26

    -24

  • 214. 匿名 2018/06/21(木) 10:18:53 

    風花
    旦那に、発音で風化?と聞かれて、それに気づいて、やめた。

    +116

    -10

  • 215. 匿名 2018/06/21(木) 10:19:52 

    ユナちゃん
    検索したら、ソープ嬢の意味があると出てきたから。
    結構人気の名前なのに。

    +197

    -6

  • 216. 匿名 2018/06/21(木) 10:19:56 

    >>8
    ひとりの人に固執する人は
    一度カウンセリングを受けた方が良いかと…

    +32

    -0

  • 217. 匿名 2018/06/21(木) 10:21:17 

    桐谷美玲が、松岡さや紗だったことに驚き。

    +184

    -4

  • 218. 匿名 2018/06/21(木) 10:21:20 


    うちの1ヵ月前に生れた友達がつけたから。

    +41

    -1

  • 219. 匿名 2018/06/21(木) 10:21:37 

    >>210
    ゆな、は響きは可愛いかも知れないけど湯女(江戸時代の娼婦)を連想させるからあんまり良い印象ないな。
    韓国系の女性名に使われてる名前でもあるし。確かキムヨナって、韓国読みだとユナって名前だったような。

    +193

    -7

  • 220. 匿名 2018/06/21(木) 10:21:42 

    大地

    旦那に何となく松山千春っぽいって言われて辞めた

    +98

    -2

  • 221. 匿名 2018/06/21(木) 10:22:18 

    真白(ましろ)

    旦那からラノベみたいって却下された。娘は色白じゃなかったからやめてよかった。

    +177

    -4

  • 222. 匿名 2018/06/21(木) 10:22:48 

    ひらがなの名前。
    どうして、漢字がないの?と聞かれたら、困るから、やめた。
    大人になっても、丸いままも困るかと。

    +29

    -24

  • 223. 匿名 2018/06/21(木) 10:23:00 

    そういえば名付けを考え始める前にそれぞれの元カノ、元カレ、片思いの相手の名前と嫌いな名前をリストアップしました。
    色々考えて愛着もわきだした挙句にかぶったらなんか嫌だな、と思ったので。
    旦那の方がかなり名前を挙げてきたから、女好きめ!と思ったのと、かぶらないのなかなか大変でした。

    +110

    -9

  • 224. 匿名 2018/06/21(木) 10:23:19 

    百合。優しそうで綺麗なイメージでステキと思っていたが産まれたのは色白の赤ちゃん。でも男の子だったので諦めた。
    次の子は女の子と判明したので、絶対つけるぞと思ってた。いざ産まれたら地黒で百合っぽくない顔してた。

    夫となんか百合のイメージじゃないね、と話し合い違う名前にした。

    +120

    -4

  • 225. 匿名 2018/06/21(木) 10:23:26 

    夏芽
    漢字が可愛くないって旦那に却下された
    夏生まれだしいいと思ったんだけどな

    +103

    -2

  • 226. 匿名 2018/06/21(木) 10:23:45 

    すみれ

    +43

    -2

  • 227. 匿名 2018/06/21(木) 10:24:13 

    一華で いちか にしようとしたけど、KABAちゃんが一華になってた…

    +276

    -2

  • 228. 匿名 2018/06/21(木) 10:25:16 

    >>223
    それいいアイディアだね。でもうちも旦那の女関係入れたらつけられる名前がなくなりそう。

    +7

    -7

  • 229. 匿名 2018/06/21(木) 10:26:31 

    >>140
    私も「わたる」諦めました。
    航という字が好きでわたるにしたかったけど、家族ぐるみで付き合うようになった家族のなかにわたるくんがいてやめました。
    「こう」読みで航太や航平も候補にあがったけど、私の父が「こう」、いとこが「こうすけ」なのでそれも却下で結局航という字は使えませんでした。

    +88

    -1

  • 230. 匿名 2018/06/21(木) 10:26:38 

    >>188
    ひな
    もそうだよね。鳥のひなっぽいなって思う

    +88

    -6

  • 231. 匿名 2018/06/21(木) 10:26:41 

    >>150
    本当かわいいと思ったのよ
    最初は旦那提案でいいね!ちょうど夏産まれになりそうだし夏っぽい名前だしいいなって思ったけど会社のなつみさん思い出してやっぱりやめたw
    ちなみにその人は菜ついてたわよw
    名前に罪はなくてその人自体の性格の問題だとは思ったけどやっぱりチラついてしまった……

    「夏美」か「なつみ」ってひらがなにするか迷った!やっぱり今思ってもかわいい
    素敵な名前じゃないですか自信持ってください

    +31

    -5

  • 232. 匿名 2018/06/21(木) 10:27:00 

    >>182

    私も子供の頃から女の子だったら真琴と
    名付けたかったけど
    みなに男の子みたいだからと反対され諦めた

    娘が幼稚園に行き始め
    同学年にふたりも『真琴くん』がいて
    やめて良かったんだと思いました

    +91

    -0

  • 233. 匿名 2018/06/21(木) 10:27:22 

    >>41
    ささき さき とか?

    +45

    -0

  • 234. 匿名 2018/06/21(木) 10:29:10 

    >>225
    私もなつめって響きが好きで棗にかわる漢字をと探して夏芽って旦那に提案したけど、反応よくなかった。
    同じ人がいて嬉しい。

    +59

    -3

  • 235. 匿名 2018/06/21(木) 10:29:58 

    ドラマのJINが好きでジンと名付けたかったけど、苗字に神(ジン)が付いた人と結婚して諦めました。
    そのかわり会社での自分のあだ名がジンさんになりました。

    +157

    -3

  • 236. 匿名 2018/06/21(木) 10:31:26 

    トピズレだけど、最近近くに花畑さんて方が越して来て、すごく幸せそうな苗字だなと思ったよ。

    +224

    -3

  • 237. 匿名 2018/06/21(木) 10:32:15 

    名字の最後と名前の最初がかぶるとやっぱり変ですかね…諦めてる方いらっしゃったので…。

    福山雅治とかあまり気にならないけど、うーん。

    +69

    -3

  • 238. 匿名 2018/06/21(木) 10:32:41 

    女の子に、要(かなめ)
    男みたいって言われてやめた

    +142

    -1

  • 239. 匿名 2018/06/21(木) 10:32:56 

    >>146
    一生ものだから、我慢しちゃダメだ!夫婦間で話し合った方が良い。

    +147

    -3

  • 240. 匿名 2018/06/21(木) 10:33:06 

    >>235
    ジンジンww

    +25

    -4

  • 241. 匿名 2018/06/21(木) 10:33:15 

    美月ちゃんってかわいい子がいて、いつか女の子が生まれたら付けたいなって思ってたら女の子生まれなくて、妹の息子に似たような名前付けられた。

    +86

    -2

  • 242. 匿名 2018/06/21(木) 10:33:48 



    周りにいてやめたけど可愛いなって今でも思う名前。

    +53

    -4

  • 243. 匿名 2018/06/21(木) 10:34:04 

    >>228
    実はリストアップした他にも、もう名前なんて思い出せない、とか、漢字は知らない、とかで出てきてない名前もかなりあるという…
    ヤキモチ通り越して呆れてました。

    +61

    -0

  • 244. 匿名 2018/06/21(木) 10:34:22 

    しゅん(男の子)

    漢字を考える前に夫に却下されました
    私は昔から男の子が産まれたらしゅんにしたいって思ってたので、いちから考え直すのは大変でした。


    +17

    -1

  • 245. 匿名 2018/06/21(木) 10:34:32 

    >>146
    身内と被るのは…

    +72

    -1

  • 246. 匿名 2018/06/21(木) 10:34:49 

    双子男女
    奏っていう字を使って
    男→奏太、奏斗
    女→和奏、奏
    って考えたけど、実母の反応の悪さとおじいちゃんおばあちゃんになった時を考えやめました。

    +12

    -29

  • 247. 匿名 2018/06/21(木) 10:35:05 

    女の子が欲しくて、「のえる」を考えてたけど、女の子は生まれず・・・
    男の子二人とも、漢字一文字で三音になる名前にこだわった。「光(ひかる)」にしたかったけど、大嫌いな義母が光子(みつこ)で諦めた。

    +93

    -18

  • 248. 匿名 2018/06/21(木) 10:35:10 

    白羽
    意味を調べたら 生贄 だった。。

    +103

    -3

  • 249. 匿名 2018/06/21(木) 10:35:47 

    トピズレだけど子供のクラスに
    ひろやっていう子がいて
    旦那の元カノが、ヒロって付く名前だったらしい。ゲスい。
    子供本人が言ってたけど死にたくなるよね。母親は知ってるのかわからないけど、
    子供が言いふらしてるし、かわいそうな親としか見れない。

    +145

    -10

  • 250. 匿名 2018/06/21(木) 10:37:41 

    去年の今頃名前トピに張り付き、名前検索よくしてたなー。
    このトピは役に立ちそう^_^

    +34

    -2

  • 251. 匿名 2018/06/21(木) 10:38:02 

    たいせいって付けたかったけど
    苗字が〇田だから続けて読むと堕胎…を連想して却下。

    まぁ名付けはあえて全部旦那にしてもらったから私の意見は必要なかったんだけどね。

    +46

    -4

  • 252. 匿名 2018/06/21(木) 10:38:13 

    円香でまどか。

    3人産んで3人とも男の子だった。

    +76

    -2

  • 253. 匿名 2018/06/21(木) 10:39:05 

    梢、柊、楓

    +17

    -3

  • 254. 匿名 2018/06/21(木) 10:39:22 

    さや紗みたいに、「ひらがな2文字+漢字1文字」の名前の子がたまにいるけど、何か伝統的な意味があるの?
    どっちかでいいのに、って思う。

    +114

    -28

  • 255. 匿名 2018/06/21(木) 10:39:50 

    千愛(ちあき)
    昔ハマッた漫画のヒロインの名前。

    結局、子どもは産めなかったから諦めた

    +56

    -6

  • 256. 匿名 2018/06/21(木) 10:40:58 

    亘でわたる。

    字の意味も良いしつけようと思ってたら女の子だっま。

    +26

    -3

  • 257. 匿名 2018/06/21(木) 10:42:40 

    >>254
    知人の子にこと葉ちゃんとかいるけど、可愛いなと思った。京都の舞妓さんみたいで。

    +128

    -7

  • 258. 匿名 2018/06/21(木) 10:44:36 

    花音(かのん)
    画数も良かったのにキラキラネームと言われ断念。
    今どき花音くらいならキラキラに入らないと思う…。

    +199

    -34

  • 259. 匿名 2018/06/21(木) 10:44:46 

    タケルくん

    名字との相性も良かったんだけど
    女の子が生まれたので…

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2018/06/21(木) 10:45:26 

    さくらって名前を春じゃないからって諦める人多いんだねー
    私10月生まれのさくらです(^-^)v

    +191

    -5

  • 261. 匿名 2018/06/21(木) 10:46:00 

    結夢=ゆめ

    生まれてくる子が男の子だったから諦めた

    +32

    -8

  • 262. 匿名 2018/06/21(木) 10:46:10 

    ひかり
    あかり

    両方可愛いなと思ってたけどそれぞれ別の友達に一年先を越された(T-T)

    +98

    -3

  • 263. 匿名 2018/06/21(木) 10:48:20 

    >>232
    182です。
    一緒ですね!何か嬉しくなりましたー!
    男の子だと「誠」とか「真」のイメージだったんですが、「真琴くん」もいるんですね!
    名付けれなかったこと、結構引きずってたんですが、スッキリしました!!

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2018/06/21(木) 10:48:28 

    >>114私の意見ってことだよね?

    +4

    -2

  • 265. 匿名 2018/06/21(木) 10:49:54 

    >>32
    そう言われたのもあってうちは実のなる花にしました

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2018/06/21(木) 10:50:14 

    漢字一文字で付けたくて
    匠 (たくみ)にしようと思うんだって
    親友に話したら 「それうちの父と同じ名前だよ」って言われ…

    +102

    -4

  • 267. 匿名 2018/06/21(木) 10:52:42 

    女の子な気がしてて、光孝天皇の和歌から若菜って名前を付けたいと思ってたけどまさかの男の子だった。
    長男だし太一が良い!と言い張ってたけど、夫がガチのDASH好きでTOKIOの国分と直結するからイヤとのことで流れた。

    +75

    -1

  • 268. 匿名 2018/06/21(木) 10:54:06 

    ゆず
    友達の子がゆずちゃんだったし濁点は良くないと反対され

    うた
    後から産まれた知り合いが付けてたけど変わってるね(キラキラネームね)と言われていたので付けないでよかったかなと
    でも私的にはいい名前だと思うけど

    +95

    -4

  • 269. 匿名 2018/06/21(木) 10:54:44 

    >>40
    甥っ子が「ゆうり」だけど、
    最初聞いた時 女みたいだと思ったよ

    +38

    -5

  • 270. 匿名 2018/06/21(木) 10:54:53 

    離婚したら子供の名前が全部、草冠になってしまった

    +88

    -1

  • 271. 匿名 2018/06/21(木) 10:56:42 

    咲(さく)ちゃん。

    でも結婚した相手の苗字が漢字一文字(辻さんとか岡さんみたいな)だから
    やめました

    +37

    -1

  • 272. 匿名 2018/06/21(木) 10:57:16 

    弥生→3月生まれだけど男の子だった

    +42

    -2

  • 273. 匿名 2018/06/21(木) 10:58:03 

    ひとみ
    れいこ

    夫の親戚に二人ともいた。

    +18

    -3

  • 274. 匿名 2018/06/21(木) 10:58:07 

    隆史
    私の知らない旦那の友達と同じ名前だったので即却下

    +31

    -1

  • 275. 匿名 2018/06/21(木) 10:58:51 


    予定日が3月3日だったから考えたけど、出産我おお母に遅れたから
    3日ちょい前ならつけたわ

    +6

    -21

  • 276. 匿名 2018/06/21(木) 10:58:55 

    創太(そうた)
    字画も意味も良かったけど、創価学会を連想するからという理由で旦那と相談してやめた。

    +135

    -7

  • 277. 匿名 2018/06/21(木) 10:59:06 


    旦那の弟の婚約者と同じ名前だったから。同姓同名になっちゃう

    +86

    -0

  • 278. 匿名 2018/06/21(木) 10:59:14 

    友貴菜
    女の子と言われてたのに男だった

    +24

    -2

  • 279. 匿名 2018/06/21(木) 10:59:42 

    新(あらた)

    古って名字が入ってる人と結婚したから諦めた

    +99

    -5

  • 280. 匿名 2018/06/21(木) 11:02:44 

    桃真(とうま)
    男に桃はいじめられるんじゃないかとダメだった。

    +86

    -1

  • 281. 匿名 2018/06/21(木) 11:03:07 

    はるひ
    ちょっとキラキラかなと思って諦めた

    +32

    -5

  • 282. 匿名 2018/06/21(木) 11:09:43 

    あやか、まりか、えりか、みたいな
    女の子!って感じの可愛い名前つけたかったなー。
    3人兄弟の母です(笑)

    +116

    -2

  • 283. 匿名 2018/06/21(木) 11:11:28 

    10年以上前から女の子なら梨乃って付けたかった。
    指原浮かぶようになったからやめた。

    +156

    -2

  • 284. 匿名 2018/06/21(木) 11:13:29 

    ゆず

    女の子できたら付けたい名前!

    +15

    -8

  • 285. 匿名 2018/06/21(木) 11:13:51 

    楓 なぜか旦那に猛反対され却下。
    ゆず 元友人の娘の名前と被るので却下。
    りこ 可愛いけどどうしても東尾理子さんを連想してしまうので却下。

    結果、桜になりました。

    +97

    -0

  • 286. 匿名 2018/06/21(木) 11:17:17 

    楓かえで

    子供の頃からこの名前を付けたかったけど、結婚相手の苗字両方が木へんだから断念。
    縦に名前書くときは木を三つ先に書きたくなるだろうなぁと思ってみたり。

    +36

    -1

  • 287. 匿名 2018/06/21(木) 11:17:57 

    朝陽(あさひ)
    響きだけだと名字みたいだなーと
    夫に言われたので。

    +27

    -2

  • 288. 匿名 2018/06/21(木) 11:17:58 

    さつき。
    みんなに「9月生まれなのに?」と言われたので諦めた。

    +97

    -1

  • 289. 匿名 2018/06/21(木) 11:18:58 

    名字のバランス難しいよね。

    +54

    -1

  • 290. 匿名 2018/06/21(木) 11:19:18 

    七海(ななみ)
    親戚の人が自分の子供につけたかったと言っていたから、こっちがつけるとなんか横取り感あるかなと思い。

    かりん
    juice= juiceのかりんちゃんが可愛いなーと思ったけど、さすがに芸能人の名前をそのままつけるのはなぁって思ったから

    +49

    -0

  • 291. 匿名 2018/06/21(木) 11:19:20 

    六花りっか
    あまり雪の降らない地域なのに、出産した日に雪が降ったから六花ってつけようと提案した。
    旦那に反対された。

    +145

    -1

  • 292. 匿名 2018/06/21(木) 11:19:33 

    晴斗。
    旦那側の親戚にいたから。
    小学生から決めていた名前だったのでショック。
    犬につけました。

    +109

    -3

  • 293. 匿名 2018/06/21(木) 11:20:42 

    ななこ。
    名字が松下になってしまい、松下ななこって、松嶋菜々子みたいな響きだなーと思って。

    +122

    -0

  • 294. 匿名 2018/06/21(木) 11:21:05 

    知里(ちさと)

    2人目女の子、悩み抜いて旦那とも意見が合わず、初めて2人で「これいいね!」てなったのに、
    私の仲良い元同僚の子供と同じ名前な事を思い出して、ギリギリまで悩んで却下。

    結局長女と繋がりのある名前にしたけど、このことがなかったら知里になってたかもなぁ…。

    名付けって本当に難しいね!

    ちなみに140さんの渡りすぎにめっちゃウケた笑。

    +121

    -1

  • 295. 匿名 2018/06/21(木) 11:21:52 

    きさ

    ドブスの女を知ってると旦那に言われたから

    +6

    -4

  • 296. 匿名 2018/06/21(木) 11:22:11 

    久美子

    昭和だから

    +5

    -6

  • 297. 匿名 2018/06/21(木) 11:22:31 

    えいか
    韓国人だから

    +1

    -11

  • 298. 匿名 2018/06/21(木) 11:23:03 

    里樹 (りこ)
    字画的に良かったのと私達からの字を取りたかった&音が好きだったけど
    キラキラかな?って思って、ここで相談したら
    読めない等々コテンパンでした。
    なので、読める普通の名前にしました。

    +77

    -8

  • 299. 匿名 2018/06/21(木) 11:23:04 

    りょうこ

    腎臓が悪い

    +1

    -17

  • 300. 匿名 2018/06/21(木) 11:25:25 

    健 (タケル)

    考えすぎかもしれないけど、名字が松で始まるので略されてあだ名がマツタケにされたら可哀想だと思ってやめた。

    +84

    -2

  • 301. 匿名 2018/06/21(木) 11:26:31 

    海猿に影響を受けて男の子だったら、大輔にしたかった。
    名字の関係上、某スポーツ選手と同姓同名になってしまうからやめました。

    +39

    -1

  • 302. 匿名 2018/06/21(木) 11:26:54 

    なのちゃん
    響きが可愛いから付けたかったけど、よくよく考えてそんな理由での命名は止めた。

    +51

    -0

  • 303. 匿名 2018/06/21(木) 11:27:33 

    光 ひかる

    旦那の案で決まってしまい、却下されました。
    苗字とのゴロを考えるとピッタリでいいと思ったんだけどな。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2018/06/21(木) 11:28:38 

    >>279
    古田新太みたいになってしまうねw

    +148

    -0

  • 305. 匿名 2018/06/21(木) 11:31:16 

    瑠璃

    『なんて素敵なジャパネスク』から瑠璃姫のような女の子にと、日本古来の名前で瑠璃色が綺麗な色で憧れたから。
    でもいざ付けるとなったら、字数が多すぎて書き辛い?と気付き・・
    字数が少ない方がいいかと断念。

    +120

    -1

  • 306. 匿名 2018/06/21(木) 11:32:07 



    小さいうちは男の子からタマキ◯てイジられるかなと思ってやめたけど
    いまだに素敵な名前だと思っている。

    +133

    -1

  • 307. 匿名 2018/06/21(木) 11:32:35 

    >>302
    なのちゃんって、パッと思ったのが「ナノイオン」・・

    +30

    -5

  • 308. 匿名 2018/06/21(木) 11:33:40 

    紗江
    子供を妊娠中、夢の中で赤ちゃんを抱っこして「さえちゃん」呼びかけてる夢を見て、絶対にさえちゃんがいいっていろんな感じで当てはめて見たけど、姓名判断の結果がどれも壊滅的で諦めました。
    事故に遭いやすいとか書かれたらつけられませんがな。
    感じの「紗」だけ残して別の名前をつけました。

    +89

    -1

  • 309. 匿名 2018/06/21(木) 11:34:58 

    新(あらた)
    名字との画数が悪かった…(;ω;)

    旦那ともずっといいねって言ってたのに

    +30

    -0

  • 310. 匿名 2018/06/21(木) 11:37:30 

    結婚前から男の子だったら大和と名付けたかったんだけど、旦那の上司が大和さん(苗字)なので諦めた。家族ぐるみで良くして頂いてるので…

    +53

    -2

  • 311. 匿名 2018/06/21(木) 11:39:19 

    たつお
    えいじ
    漢字まで考える間も無く却下くらった。響きがカッコいいなと思ってます。

    +13

    -2

  • 312. 匿名 2018/06/21(木) 11:41:02 


    男の子にはやっぱり合わないと止められた。

    +8

    -17

  • 313. 匿名 2018/06/21(木) 11:43:02 

    小梅ちゃん。

    旦那に「小梅太夫を意識してしまう」と言われて嫌になってしまった。
    響はすっごく可愛いのになー。

    +138

    -7

  • 314. 匿名 2018/06/21(木) 11:43:41 

    悪魔くんって結局どうなったの?あのお父さん、悪魔ってすごい推してたけど、市から認めてもらえないとかで訴訟起こしたんだよね?
    そしてどうなったの?本当に悪魔って付けたの?
    だとしたら子供かわいそう!

    +82

    -3

  • 315. 匿名 2018/06/21(木) 11:44:29 

    怜 れい
    うちより一か月前に生まれた旦那の友人の子と被って悩んだけど諦めた。普段滅多に会うことも無いけど何か嫌で。やっぱり友人の子と名前被るのは避けたいよね。
    決めてた名前を変えるって子供の人生も変わるんだろうな。

    +71

    -4

  • 316. 匿名 2018/06/21(木) 11:44:45 

    ひかり
    ひかる

    漢字にするか悩んで結局違う名前に

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2018/06/21(木) 11:46:06 

    >>146
    産まれてないなら変えればいいのに

    +41

    -1

  • 318. 匿名 2018/06/21(木) 11:46:51 

    夏帆
    結婚する前から夏帆って名前が好きで子供に付けられたらなと思っていましたが
    11月出産予定だから諦めました

    +48

    -2

  • 319. 匿名 2018/06/21(木) 11:48:15 

    みのり
    み から始まる苗字でしつこいかなと思ってやめました

    +18

    -1

  • 320. 匿名 2018/06/21(木) 11:49:48 

    とうま。
    呼ぶときに「とうちゃん」になるから。

    +73

    -2

  • 321. 匿名 2018/06/21(木) 11:49:48 

    小鉄

    某ギャグ漫画の主人公。
    楽しい子に育ってほしくて、大真面目にこれがいいと思ってた。
    10年後に男の子生まれたけど、もちろん付けてない。

    +30

    -2

  • 322. 匿名 2018/06/21(木) 11:51:39 

    まいちゃん、可愛いと思ってたけど
    今井さんと結婚したから諦めました。

    +86

    -0

  • 323. 匿名 2018/06/21(木) 11:52:17 

    莉子 りこ
    名字が『◯◯ら』なので、『らりこ』ってからかわれたら可哀想だと思って…
    小学生とかはちょっとしたことで弄るから、かわれそうな原因は排除することにしました。

    +68

    -1

  • 324. 匿名 2018/06/21(木) 11:53:03 

    はなちゃん。

    先輩の犬とかぶった。笑

    +57

    -0

  • 325. 匿名 2018/06/21(木) 11:53:49 

    男の子だったら「太陽」女の子だったら「向日葵」がいいな〜って若いとき思ってたけど、ちょっとお花畑だったよね。。男女の子供いるけど全く別の名前です。

    +79

    -1

  • 326. 匿名 2018/06/21(木) 11:53:55 

    >>314
    あのあと結局「亜駆」あくと名付けたよ
    その子が3歳の時離婚して何故か親権は悪魔と名付けようとした父親に
    母親はトンズラ
    その後父親が覚醒剤で逮捕、さらにその後も覚醒剤と強盗で再逮捕されてる

    +137

    -0

  • 327. 匿名 2018/06/21(木) 11:54:12 

    葉月
    8月産まれじゃなかったので

    漢字を映月にしてつければ良かったなと後々思いました

    +5

    -24

  • 328. 匿名 2018/06/21(木) 11:56:13 

    旦那が子供が女の子ならあおみ、ってつけようと思ってた事を思いだしたけど、つけなくて良かった。

    +36

    -5

  • 329. 匿名 2018/06/21(木) 11:56:29 

    りょうか

    妊娠中に近所に同名の飲食店ができたから諦めた

    +47

    -0

  • 330. 匿名 2018/06/21(木) 11:57:20 

    える。
    舅に猛反対され諦めた

    +10

    -6

  • 331. 匿名 2018/06/21(木) 11:57:40 

    >>314
    たしか「あく」にして亜久君にしたって聞いたような・・・
    あく君ならいいと思った。
    でも悪魔という名前に固執してたような親御さんが赤ちゃんを育てるんのは正直不安。

    +63

    -10

  • 332. 匿名 2018/06/21(木) 11:58:30 

    莉心(りこ)
    すごい年上の人と結婚したら、やだなぁと思ったから。

    +37

    -4

  • 333. 匿名 2018/06/21(木) 12:01:00 



    苗字に他の木の種類が入ってるから

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2018/06/21(木) 12:01:05 

    >>326
    >>331です。あくでも漢字間違えていました。
    やはり普通じゃない親御さんでしたか・・お子さんは幸せになるといいなあ

    +52

    -1

  • 335. 匿名 2018/06/21(木) 12:01:25 

    慎平
    変だと却下された

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2018/06/21(木) 12:01:48 

    止められてよかったのがたくさんあった

    +81

    -0

  • 337. 匿名 2018/06/21(木) 12:03:24 

    ゆり
    生まれた娘の顔を見て、夫が「ゆりって感じじゃないなぁ」って
    呟いたのでやめました(笑)

    +81

    -0

  • 338. 匿名 2018/06/21(木) 12:03:45 

    >>301松阪さん?

    +15

    -3

  • 339. 匿名 2018/06/21(木) 12:03:56 

    はるき 男の子みたいだからと夫が反対して

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2018/06/21(木) 12:05:13 

    さくら

    予定日も桜の季節で女の子だし、ほぼ決まっていたけど予定日直前に義母が飼犬に「さくら」と名付けた。

    名付けの事を話していたのに、なぜ同じ名前を犬に付けたのか問い詰めると「かわいいし、同じ名前で間違えない」だって。

    訳が分からなかった。

    +251

    -0

  • 341. 匿名 2018/06/21(木) 12:06:04 

    >>1花村さん、花井さん、花岡さんとかですかね( ^ω^)
    可愛いですねー。

    +40

    -2

  • 342. 匿名 2018/06/21(木) 12:06:14 

    ずっと昔から「れん」って名前を付けたかったけど旦那がれんなので諦めた(笑)

    +10

    -8

  • 343. 匿名 2018/06/21(木) 12:06:41 

    >>186
    紗弓ちゃん可愛いよね。私も女の子生まれたら付けたい

    +51

    -2

  • 344. 匿名 2018/06/21(木) 12:07:04 

    りなちゃんって最後2択でギリギリまで迷った名前だから、ここで名前出てて焦るわ。

    +11

    -1

  • 345. 匿名 2018/06/21(木) 12:07:44 

    名字に黒が入るから諦めた名前
    「杏(あん)」・・あだ名がくろあんになりそうで。
    「葵(あおい)」・・色が2つ入るからやめた

    +59

    -0

  • 346. 匿名 2018/06/21(木) 12:07:51 

    灯(あかり)
    灯子(とうこ)

    火が入ってるからと止められました。

    +49

    -0

  • 347. 匿名 2018/06/21(木) 12:07:55 

    まつり

    …もう自殺してしまった方のイメージしかないから

    +5

    -37

  • 348. 匿名 2018/06/21(木) 12:09:54 

    >>314
    亜駆にして、
    夫婦とも覚せい剤で捕まったよ。お父さんはシャバに普通に出てる。

    +56

    -2

  • 349. 匿名 2018/06/21(木) 12:11:07 

    『莉奈(リナ)』ってつけたかった。

    でも、『成田さん』と結婚したからリナとつけたら『ナリタ リナ』逆から読んでも同じ。

    絶対からかわれると思ったから断念。

    +109

    -4

  • 350. 匿名 2018/06/21(木) 12:11:23 

    にこ

    友達に「ワンピース好きなの?」か「ニコちゃん大王?」としか言われなかったから。

    +17

    -1

  • 351. 匿名 2018/06/21(木) 12:11:44 

    >>100

    木偏が多いからじゃない?

    木村柊

    +33

    -0

  • 352. 匿名 2018/06/21(木) 12:13:03 


    世那
    胡桃

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2018/06/21(木) 12:13:35 

    話それるけど、
    昔ドラマにもなった漫画「夏子の酒」の夏子は、真冬生まれ。

    +36

    -1

  • 354. 匿名 2018/06/21(木) 12:14:45 

    しかし、三宅健の親は、なぜ「けん」と名づけたんだろ…?

    +12

    -32

  • 355. 匿名 2018/06/21(木) 12:16:19 

    私の名前も子供の名前もここであがってた笑
    でも自分の名前は自分でも嫌だし、それを踏まえてつけた子供の名前にも後悔はないからいい!
    子供にも名前についての文句は今のところ言われてません

    +18

    -4

  • 356. 匿名 2018/06/21(木) 12:16:46 

    今妊娠中でまだ性別もわかってないんですけど、結構皆さん書かれてますが生まれてきた子の顔を見て
    この名前は違うなぁ、って感じるものなんですか?

    +110

    -1

  • 357. 匿名 2018/06/21(木) 12:18:20 

    さおり

    よしださおりのせい

    +46

    -10

  • 358. 匿名 2018/06/21(木) 12:18:44 

    くみこ

    もりくみこのせい

    +15

    -6

  • 359. 匿名 2018/06/21(木) 12:19:18 

    輝沙

    読みづらい舌噛みそう

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2018/06/21(木) 12:19:42 

    ひゅうが<飛我>
    去年生まれた次男につけたかったが
    旦那が海上自衛官でひゅうがという艦がおるから
    嫌と猛反対された

    +68

    -2

  • 361. 匿名 2018/06/21(木) 12:19:52 

    叶愛

    読めないって言われた。
    実際は読みは一緒で漢字は変えた。

    +6

    -22

  • 362. 匿名 2018/06/21(木) 12:19:53 

    女芸人の柳原可奈子は、親が中山美穂のファンで「美穂」と名づけるつもりだったけど、産まれてみたら「美穂って顔じゃない」ってことで流れたらしい。

    てか、柳原可奈子って「美穂」って顔してんじゃん。

    +142

    -8

  • 363. 匿名 2018/06/21(木) 12:20:25 

    さくら
    同じパート先の人が同時期に妊娠して先に出産してさくらって名前つけたから
    あー!

    +35

    -0

  • 364. 匿名 2018/06/21(木) 12:20:35 

    優莉(ゆうり)

    いざ産まれたらこの名前が似合わなそうだったから。

    +16

    -1

  • 365. 匿名 2018/06/21(木) 12:22:01 

    茉莉で、まつりちゃん

    苗字が ま でおわるからひらがなにするとくどいかなと。
    でも漢字も響きも好きで、まだ諦められない。

    +14

    -12

  • 366. 匿名 2018/06/21(木) 12:23:00 

    子供の頃から抱いていた希望と書いて「のぞみ」という名前。
    「とんちクイズかよっ」ってと思ってやめた。普通の読める名前にした。

    +11

    -18

  • 367. 匿名 2018/06/21(木) 12:23:43 

    女の子なら葵、楓がいいかなぁと思ってたら義母に男の子みたいだから嫌だと言われた。画数調べたら悪かったのでどっちにしろ付けられなかった。

    +23

    -1

  • 368. 匿名 2018/06/21(木) 12:24:14 

    >>365茉莉花(じゃすみん)ちゃんで!

    +6

    -6

  • 369. 匿名 2018/06/21(木) 12:24:17 

    >>32
    散らぬ物など、この世にないのにね。

    逆に「永遠とわ」とか名づける人って、「え、子供にどうなって欲しいの?!」と思う。

    +109

    -2

  • 370. 匿名 2018/06/21(木) 12:24:55 

    >>190

    同志がいて嬉しいです!
    林修とか、相当自信がないとつけられないですよね。もちろん否定はしませんが。

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2018/06/21(木) 12:25:54 

    新一
    結婚して工藤になったので。
    変な薬で小さくされたら困るので。

    +367

    -5

  • 372. 匿名 2018/06/21(木) 12:25:59 

    たまき
    環、珠紀

    タマキンって呼ばれるかもよって言われてやめた

    +31

    -1

  • 373. 匿名 2018/06/21(木) 12:27:04 

    >>365
    創竜伝…?

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2018/06/21(木) 12:27:07 

    ひなちゃん
    でも1年経ったらもう雛じゃないし
    おばさんになって「ひな」は違和感あって

    +74

    -6

  • 375. 匿名 2018/06/21(木) 12:27:47 

    睡蓮の花がすきだから睡蓮にしたくてネットで調べたら同じような人がいてボロクソに言われてた。笑
    花の名前は、とか中国人みたいとか。
    そりゃそうだよね。と思って
    だから睡蓮の華でれんか→蓮華はどうかな?って思ったけどれんげって読むんだよね。。笑
    もう諦めました。

    +60

    -1

  • 376. 匿名 2018/06/21(木) 12:27:50 

    漢字一文字の名前をつけたかった。

    名字が一文字になって断念。

    +30

    -1

  • 377. 匿名 2018/06/21(木) 12:28:55 

    礼ちゃん
    美人ネームで名前負けするかなと思いやめた。

    環ちゃん
    他の方同様タマキンて言われたらやだなと思ってやめた。

    +61

    -0

  • 378. 匿名 2018/06/21(木) 12:31:17 

    >>356 感じるよw
    ちょっと話はズレるけど、フリッフリの長女のお下がりベビードレス、生まれたての可愛い赤ちゃんなら男子でもいけるだろうと着けてみたら、大爆笑するほど似合わなかったことがあった。お花畑補正きかなかったw

    それと一緒で、純和風な、笑福亭鶴瓶かガッツ石松に似た女児に、真理亜とか樹里亜とかを付けるのは勇気いるよ。
    将来、顔と合っていないと虐められないかなぁと。名前は親からのプレゼントとはいえど、基本的には変えられない一生背負っていくものだからね。その子の幸せを考えたらね。

    +49

    -2

  • 379. 匿名 2018/06/21(木) 12:32:23 

    塔子(とうこ)
    名字に(とう)が入ってるからやめた
    とうこちゃーん、とか、とうこさーん、とか素敵だな〜

    +68

    -1

  • 380. 匿名 2018/06/21(木) 12:32:54 


    名字が花沢だったら絶対類にしてた!でも学校で「まーきの」って言えよとかいじめられる気がするからやめた。そもそもうち花沢じゃないし…

    +98

    -4

  • 381. 匿名 2018/06/21(木) 12:33:32 

    >>46
    蓮って多いよね
    どんな意味を込めてつけたの?ってきいたら
    半数以上が響きって答えたから犬猫レベルの命名なら同レベルに見られるのが嫌で
    リストにも上がらなかった

    +57

    -10

  • 382. 匿名 2018/06/21(木) 12:37:58 

    佑都
    長友の下の名前知らなくて、平愛梨との熱愛で知って痛かったから諦めた。

    +75

    -0

  • 383. 匿名 2018/06/21(木) 12:38:26 

    帆波 ほなみ
    姑が占いで決めてもらった名前をゴリ推しして却下された
    結果それは無視して違う名前を私が決めました

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2018/06/21(木) 12:40:15 

    麗衣花(れいか)

    相当可愛くないとダメだよね…

    +42

    -5

  • 385. 匿名 2018/06/21(木) 12:40:52 

    芽生(めい)くん
    5月生まれのかわいい男の子
    とにかくめいちゃん多いし
    女の子の名前で定着してるから
    速攻あきらめました
    ◯平と名付けましたよ

    +29

    -5

  • 386. 匿名 2018/06/21(木) 12:41:10 

    陽明 ひろあき

    男の子の場合で考えていた名前。
    女の子が生まれたので。

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2018/06/21(木) 12:43:37 

    >>381

    蓮の花って、仏陀が乗ってて縁起が良いし、
    泥の中からあんなに綺麗な花を咲かす良いイメージだけどね。

    せっかくそんな縁起の良い「蓮」って名前授かって、「意味はない」は悲しいね。

    +129

    -1

  • 388. 匿名 2018/06/21(木) 12:44:08 

    とうま と付けたかったけど、
    名字が、とで終わるので「◯◯と とうま」でとが続いて読みにくいと思いやめました。

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2018/06/21(木) 12:44:34 

    >>366
    希望で「のぞみ」は割りといる気がするけど

    いい名前だと思う
    「のんちゃん」「のん」てあだ名可愛いよね

    +88

    -4

  • 390. 匿名 2018/06/21(木) 12:44:58 

    三成

    歴女です。
    石田三成が好きで名付けようとしたら、旦那に「東軍に負けるよ」と言われた…。

    +95

    -1

  • 391. 匿名 2018/06/21(木) 12:46:20 

    心の広い子になって欲しくて、宇宙と書いてそら。
    当時、こう言う当て字みたいなのが流行ってたから抵抗なかった。
    でも結局違う名前にした。
    今思うと本当に辞めて良かった。

    +118

    -0

  • 392. 匿名 2018/06/21(木) 12:47:30 

    「晴」って漢字が好きで、男の子なら晴樹とか女の子なら晴香ってつけたかったけど、長男の時は名字との画数が最悪で諦めました。
    今度女の子が生まれるけど、夫側の親戚に同じ名字で「はるか(漢字違い)」ちゃんが何人もいるらしいことがわかり、今回も諦めるかなぁ。

    +11

    -1

  • 393. 匿名 2018/06/21(木) 12:48:53 

    逢花(あいか)

    +3

    -11

  • 394. 匿名 2018/06/21(木) 12:49:00 

    志乃(しの)と名付けたかったけれど、響きが死を連想させる と言われて却下しました…。

    +8

    -20

  • 395. 匿名 2018/06/21(木) 12:49:45 

    すみれって名前可愛いよねって言ったら、旦那のおばあちゃんの名前が澄子なので却下された。

    +25

    -1

  • 396. 匿名 2018/06/21(木) 12:51:13 

    香子(きょうこ)
    将棋が好きなので候補に上げたら「カコとしか読まん!」って言われて却下。

    +32

    -4

  • 397. 匿名 2018/06/21(木) 12:51:26 

    >>326 348

    悪魔は両親でしたね!子供は今幸せなんだろうか。
    幸せに暮らしてるといいですね!

    +66

    -0

  • 398. 匿名 2018/06/21(木) 12:52:38 

    >>389
    岩尾?
    あれは「望」でのんちゃん。

    +3

    -8

  • 399. 匿名 2018/06/21(木) 12:52:49 

    >>93
    ちょっと古臭い感じがするからかな?

    +2

    -5

  • 400. 匿名 2018/06/21(木) 12:53:51 

    子供の名前でガル民の年齢がなんとなく分かってしまう。

    +15

    -0

  • 401. 匿名 2018/06/21(木) 12:54:08 

    「千鶴」とか頭に「千」がつく名前に憧れてたけど、結婚して名字の最後が「ち」になってしまい、同じ文字が重なると言いづらいかと思って諦めた
    まだ子供いないけど

    +26

    -2

  • 402. 匿名 2018/06/21(木) 12:55:29 

    あおい
    多すぎる

    +73

    -1

  • 403. 匿名 2018/06/21(木) 12:55:42 

    信子 
    ダサいと言われ却下された。
    いい名前だとおもうんだけどな

    +25

    -26

  • 404. 匿名 2018/06/21(木) 12:56:16 

    まだ妊娠もしてないけど考えてた名前
    まこと→旦那の友達の奥さんがまこで却下
    あかね→旦那の兄の彼女が同じ名前で却下
    蓮→旦那の後輩が同じ名前で却下
    気に入ってた名前全部旦那の周りにいて断念。

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2018/06/21(木) 12:57:09 

    向日葵と付けたかったけど男の子だったので、葵(あおい)と付けようと思ったけど、
    名字との相性が悪いと旦那に言われて諦めた(´;ω;`)

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2018/06/21(木) 12:57:25 

    赤穂浪士の大石主税から主税って付けたかった
    若くして亡くなった人ってのとガルちゃんで読めない人、キラキラネームと思ってる人多いんだなって思って辞めました。今もちょっと未練ある。

    +54

    -4

  • 407. 匿名 2018/06/21(木) 12:57:30 

    子供の頃からずっと、「星野って人と結婚して、子供にすみれって名前つける!」って決めてた。
    でも星野って人と結婚できなかった。

    今でも「星野すみれ」って名前がこの世で一番キレイな名前だと思うわ。
    パーマン3号の名前だけど。

    +191

    -9

  • 408. 匿名 2018/06/21(木) 12:57:55 

    >>280

    桃太郎涙目www

    +40

    -1

  • 409. 匿名 2018/06/21(木) 12:58:17 

    美月
    旦那に 美 が付く字は、、と却下された。私は 美 付いてますがね。ダメだったんですかね。

    +122

    -2

  • 410. 匿名 2018/06/21(木) 12:58:28 

    梨(りん)
    旦那に却下された。

    +10

    -2

  • 411. 匿名 2018/06/21(木) 13:00:33 

    >>400
    あっそw

    +1

    -7

  • 412. 匿名 2018/06/21(木) 13:01:53 

    >>93

    澪は「浅い湖や遠浅の海岸の水底に、水の流れによってできる溝」「船の通ったあとにできる跡」という意味。
    名付けるには意味不明。

    紫乃は、なんか芸者さんみたいだね。

    +22

    -13

  • 413. 匿名 2018/06/21(木) 13:04:49 

    かな
    親戚にいた。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2018/06/21(木) 13:08:43 

    冬生まれなので雪乃って付けたくてほぼ決定だったけど、旦那側の遠い親戚に同じ名前が居るとかで却下…

    +54

    -1

  • 415. 匿名 2018/06/21(木) 13:11:44 

    ゆりあ
    ゆりってレズビアンの事ってガルちゃんで知ってやめようかまだ悩み中。

    +2

    -39

  • 416. 匿名 2018/06/21(木) 13:13:09 

    >>24
    同じ事言われた
    祖父の家が昔武士がいた家系だから余計に
    椿だけは首が落ちる様だから武家にとって縁起が悪すぎるし、そもそも椿の木だって植えないと。
    ありえないとまで言われた

    +47

    -1

  • 417. 匿名 2018/06/21(木) 13:13:20 

    たくみ
    苗字に「く」と「み」が入ってるからくどくて辞めた。

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2018/06/21(木) 13:13:36 

    桜子

    顔がガッツだったので辞めました

    +66

    -0

  • 419. 匿名 2018/06/21(木) 13:14:17 

    >>415
    ゆりあ
    つけようと考えたけど北斗の拳を連想する人が多いみたいでやめた

    +40

    -1

  • 420. 匿名 2018/06/21(木) 13:14:23 

    女の子なら、あやねちゃんって名前にしたかった。
    だけども結婚して苗字が綾部に、、、
    さすがにくどいから諦めたけど、今でもあやねちゃんて名前の子見ると羨ましくなる。

    +45

    -2

  • 421. 匿名 2018/06/21(木) 13:16:47 

    周あまね
    画数合わなくて諦めた

    +13

    -1

  • 422. 匿名 2018/06/21(木) 13:17:47 

    桜か菫が良かったけど花の名前は縁起が良くないからやめた

    +8

    -4

  • 423. 匿名 2018/06/21(木) 13:17:59 

    ギリギリ春生まれだから「さくら」と名付けたかったけど、お婆ちゃんに「やだ~www私の妹の所で飼ってる猫と同じ名前www」って言われて萎えて辞めた。

    +75

    -2

  • 424. 匿名 2018/06/21(木) 13:20:27 

    和葉。
    コナン思い出すと言われやめました。

    +48

    -1

  • 425. 匿名 2018/06/21(木) 13:21:18 

    弦 または 絃

    ヴァイオリンやってたのと、尊敬する医師が一文字の名前で、一字にしたかったから。
    でも子供に自分の夢を託すな。その名前をつけたらきっと子供に音楽をさせたくなる。道を狭めると言われてやめました。

    今の名前はおじいちゃんにもいそうな日本人らしい名前です。
    これでよかったと思います。

    +44

    -4

  • 426. 匿名 2018/06/21(木) 13:21:33 

    柚季(ゆずき)
    昔から女の子だったら柚が入った名前にしたいな〜と思ってましたが、ちょうど同時期で先に産まれた友達の子供にも柚の漢字が入っていて、諦めました。
    あと苗字との相性も良くなかった。

    +31

    -2

  • 427. 匿名 2018/06/21(木) 13:22:33 

    男の子が産まれたらと考えていた、
    日々輝または日々喜(ひびき)
    素晴(すばる)
    女の子が産まれたので、お蔵入りです。
    気に入ってたんだけど、もう産めないので娘が大きくなったら聞かせてあげたいな。

    +4

    -28

  • 428. 匿名 2018/06/21(木) 13:23:07 

    漢字は決めてないけど…
    女の子が生まれたら
    【ココちゃん】も可愛いかな〜って妄想してたら…


    犬の名前ランキングが1位がココで辞めた。

    +85

    -1

  • 429. 匿名 2018/06/21(木) 13:23:08 

    れいか
    れい

    美人ネームみたいで、、、

    +32

    -4

  • 430. 匿名 2018/06/21(木) 13:24:44 

    俊介 夫が3文字がいいと言ったから

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2018/06/21(木) 13:26:30 

    ひより

    保育園で同じ名前の子がいて、女版ジャイアンだったから。
    保育士や教師は子どもの名前めっちゃ考えるよね。かぶりたくないけどキラキラさせたくないから!

    +72

    -1

  • 432. 匿名 2018/06/21(木) 13:27:23 

    >>415
    キリスト教ではマリア様の花って言われてますよ。
    だから学校名にも入ってる。
    きれいだと思います。

    +10

    -1

  • 433. 匿名 2018/06/21(木) 13:27:25 

    あおい
    三兄弟みんな、そういう雰囲気ではなく、結局つけれなかった。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2018/06/21(木) 13:28:47 

    ひなたちゃん

    女の子につけたかった。
    ついぞ生まれなかった。

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2018/06/21(木) 13:29:16 

    メアリーと名付けようと思ったが、リアンになった。
    ハーフです

    +25

    -1

  • 436. 匿名 2018/06/21(木) 13:29:56 

    こうすけ
    漢字も決めてたのに、もうすぐ産まれるって時に旦那の職場に入った強盗が逮捕されて、そいつの名前がこうすけだった。
    漢字は違ったけど子供につける気にはなれずポシャりましたとさ。

    +102

    -0

  • 437. 匿名 2018/06/21(木) 13:30:18 

    蓮那 はずな

    +1

    -21

  • 438. 匿名 2018/06/21(木) 13:32:26 

    みくり

    +1

    -14

  • 439. 匿名 2018/06/21(木) 13:36:56 

    >>122
    ちょ!ランチのスープ吹いたじゃん!w
    山田(仮)ところてんwww

    +22

    -0

  • 440. 匿名 2018/06/21(木) 13:38:32 


    ほのか
    義実家との戦いに敗れ、画数ばかりぐちぐち言って結局キラキラネームつけられた。
    自分の子どもの名前を恥ずかしいと思ってしまう自分が嫌い(T-T)

    +56

    -4

  • 441. 匿名 2018/06/21(木) 13:38:40 

    晴信(はるのぶ)。
    晴れを信じるとか素敵ー!と思ったんだけど、名字と合わせた時の字画が悪い&夫の「響きが好みじゃない…」との鶴の一声で取り止めになりました。
    未だに残念に思ってます。

    +34

    -0

  • 442. 匿名 2018/06/21(木) 13:39:36 

    長男、旦那がそうにしようって言ってたけど
    方言的にそうなん?とかそう、という単語を
    よく使うためそう○にした。
    次男はさだはるにしたかったけどダサいと言われて
    はるって名前にした
    さだはる、だめかなぁ…

    +8

    -5

  • 443. 匿名 2018/06/21(木) 13:40:36 

    >>143
    若しくは、通いの店のお気に入りの源氏名や元カノ、浮気相手とかぶってる。

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2018/06/21(木) 13:42:52 

    あおい(男)
    親戚にいた。(女の子)

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2018/06/21(木) 13:43:41 

    女の子みたいな名前にしたくて、夏生まれの予定日だったから、『拓海』にしたかったけど、保育士の義母が面倒見てるタクミくんが好きじゃないからという理由で却下されました。

    凛太郎も候補でしたが、却下されました。

    +24

    -3

  • 446. 匿名 2018/06/21(木) 13:45:42 

    護という字でマモルくんにしたかったけど
    理屈っぽそう。とか習字で名前ぐちゃぐちゃになる。とか難癖付けられてやめた。

    +36

    -0

  • 447. 匿名 2018/06/21(木) 13:46:14 

    >>415

    知らなかった!
    知ってしまった以上、気にしてしまうよね。

    +2

    -5

  • 448. 匿名 2018/06/21(木) 13:47:21 

    大晴 たいせい
    旦那に反対されて付けられず。

    +9

    -8

  • 449. 匿名 2018/06/21(木) 13:47:23 

    苗字と名前の頭文字が被ってやめた人けっこういるんだね。
    私は結婚して頭文字被った名前になったけど、慣れてきたら意外といいもんだよ。苗字名前どっちも3文字でリズムがいい笑

    +34

    -0

  • 450. 匿名 2018/06/21(木) 13:47:52 

    琴子(ことこ)
    名字がとで終わるから続けて読むと、とことこ…そして言いにくいからやめた。

    +33

    -1

  • 451. 匿名 2018/06/21(木) 13:49:31 

    えれな
    キラキラネームだって親に言われた。結局他の候補の名前にしたんだけど、私の名前の漢字をとってつけようとしてたから親に言われてもイマイチ納得できなかった。(香里奈三姉妹みたいな感じの取り方)

    +10

    -1

  • 452. 匿名 2018/06/21(木) 13:49:53 

    新 あらた
    って付けたかったけと、姓名判断が最悪だった。
    すごく気にしているわけではないけど、人生で何か嫌なことが起こった時に「やっぱり名前が…。」って思わない自信がなかった。

    +63

    -0

  • 453. 匿名 2018/06/21(木) 13:50:07 

    >>448
    素敵な名前‼️
    なんで反対??って思う

    +60

    -1

  • 454. 匿名 2018/06/21(木) 13:52:37 

    まだ妊活中で妊娠してないんだけど候補は決めたい、ってなって女の子だったらみくりが可愛いと旦那に言ったら中学の時に太ってる女の子がいてその子のイメージが強いから嫌だと言われた。
    確かに分かる気がする。友達に同じ名前がいたらやっぱりイメージがその人になってしまうなって。

    +53

    -7

  • 455. 匿名 2018/06/21(木) 13:56:29 

    琴子(ことこ) か 透子(とうこ)
    子がつく名前が良かったんだけど古いっていじめられちゃうかな、と悩んでやめた。
    付けたかったなあ。

    +29

    -8

  • 456. 匿名 2018/06/21(木) 13:58:57 

    千歳ちとせ。
    旦那に古くさいからと却下された。古風な名前にしようと話し合っていたのに何故。
    生まれた子は堀深い顔なのでたしかにちょっと合ってなかったかも。

    +58

    -2

  • 457. 匿名 2018/06/21(木) 14:03:01 

    いろは

    旦那の友達の子供と名前が似てるから
    あと出てきたらいろはって顔じゃなかった

    +45

    -0

  • 458. 匿名 2018/06/21(木) 14:05:05 

    男の子に中性的な名前を付けたかった。
    蛍 ほたる、渚 なぎさ、遥 はるか、泉 いずみ、周 あまね、のどれか。
    産まれたらおっさん顔だったから諦めた。

    +66

    -2

  • 459. 匿名 2018/06/21(木) 14:05:21 

    こと美
    「ことちゃん」
    と呼ばれる響きが可愛いと思ったので。
    主人から古くさいと却下されました。


    病室の隣の双子の赤ちゃんが
    「ことは」ちゃん
    「ことね」ちゃん
    だったので、羨ましかった。

    +62

    -3

  • 460. 匿名 2018/06/21(木) 14:05:24 

    生まれてきた時の顔ってだいたいが鶴瓶さんかガッツ石松じゃなかったっけ?

    +74

    -1

  • 461. 匿名 2018/06/21(木) 14:05:37 

    話ずれるけど雨上がりのホトちゃんは来たの国からが大好きだから女の子が生まれたらホタルってつけたかったんだよね。
    「蛍原蛍ほとはらほたる」になってしまうからやめるしかなかったって言ってたけどw
    やっぱり名字である程度制限されるよね

    +38

    -0

  • 462. 匿名 2018/06/21(木) 14:05:45 

    >>455
    子がついてると古くていじめられるって・・・
    子がついてててもふるくないしいじめられないよ(;_:)

    +92

    -5

  • 463. 匿名 2018/06/21(木) 14:06:21 

    ひかる
    男の子なので万一将来禿げたら笑われる、可愛そうだからやめろと主人に言われた

    +66

    -2

  • 464. 匿名 2018/06/21(木) 14:07:00 

    みさき

    苗字が三崎になったからやめた

    +22

    -0

  • 465. 匿名 2018/06/21(木) 14:07:17 

    女の子 葵
    名字にあが付くので何となく合わないと諦めた

    男の子
    弘斗か裕斗
    画数があわなかった
    神主さんにきいたら、違う漢字を勧められて

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2018/06/21(木) 14:07:39 

    琉夏
    姓名判断で女の子には強すぎて向かない名前と書かれてたので

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2018/06/21(木) 14:13:21 

    莉子。
    名字が杉江とか堀江とかで繋げて読むと「杉 江莉子」とか「堀 江莉子」に間違えられて訂正人生になると思ってやめた。

    +35

    -0

  • 468. 匿名 2018/06/21(木) 14:13:33 

    だりあ
    平仮名の感じが可愛くて10代の頃につけたいと温めていたけど、字体が可愛いかったからと我が子に言えるのか?と現実が見えてきてやめました。歳を重ねるって大事ですね。

    +62

    -1

  • 469. 匿名 2018/06/21(木) 14:13:44 

    りあ とか りりあ
    とか付けたかったけど
    名字の最後が り で終わるので
    避けた

    +8

    -3

  • 470. 匿名 2018/06/21(木) 14:14:29 

    林檎、蜜柑、いちご

    全力で止められたけど、今でも残念に思う

    +4

    -22

  • 471. 匿名 2018/06/21(木) 14:15:42 

    保(たもつ)
    すごく好きな名前だったのに、旦那に古臭いって却下された。

    +42

    -2

  • 472. 匿名 2018/06/21(木) 14:17:42 

    >>17
    うちの娘漢字は違うけれどいと

    いとって駄目ですかね?

    +21

    -4

  • 473. 匿名 2018/06/21(木) 14:18:19 

    小冬 こふゆ

    夏に生まれたから諦めた

    +18

    -1

  • 474. 匿名 2018/06/21(木) 14:18:24 

    あかり

    友達と被ったので諦めました

    +17

    -0

  • 475. 匿名 2018/06/21(木) 14:19:25 


    千乃 ちのちゃん

    平仮名でつけました(о´∀`о)

    +4

    -14

  • 476. 匿名 2018/06/21(木) 14:19:26 

    私じゃないけど、私が生まれた時にセリカってつけたかったらしいけど字画やらで結局ヒロミになった。セリカが良かったけどセリカ顔じゃなかったから良かったのかな。

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2018/06/21(木) 14:20:01 

    >>471
    大正生まれのおじいちゃんと同じだ!

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2018/06/21(木) 14:20:01 

    はると

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2018/06/21(木) 14:20:33 


    芹愛 セリア

    100円ショップだからやだと旦那に言われた
    可愛い名前で気に入っていたのに、100円ショップを恨みましたw

    +12

    -37

  • 480. 匿名 2018/06/21(木) 14:20:34 

    つむぎと名付けたかったけど男の子で断念
    二人目を妊娠中で女の子とわかったので今度こそつむぎとつけようと旦那と決めてたら石田純一夫婦の子がつむぎと・・・
    めっちゃ悩みます

    +67

    -1

  • 481. 匿名 2018/06/21(木) 14:22:07 

    まろんちゃん

    旦那と初デートでモンブランわや食べたから❤︎
    似たような違う名前になった

    +1

    -23

  • 482. 匿名 2018/06/21(木) 14:22:07 

    「渚」
    女の子が産まれたらつけたかったけど、男の子だったので…

    +19

    -1

  • 483. 匿名 2018/06/21(木) 14:22:56 



    男の子に付けようとしたら親族ほとんど微妙な反応。旦那には男につけるのは漫画に出てきそうな名前、中2臭いとわれました。
    自分でもちょっと冷静になって考えると男にわざわざ女と間違えられるような名前つけて、この先からかわれたり色んな場面で紛らわしくなるかと思ってやめました。

    +55

    -2

  • 484. 匿名 2018/06/21(木) 14:23:16 

    彼氏も居ない時から女の子なら凛ってつけたいなーて思ってたけど
    林さんと結婚したからリンリンになるから諦めた

    +57

    -0

  • 485. 匿名 2018/06/21(木) 14:23:23 

    >>407
    わかる!
    漢字違いで干野ほしのって人に出会った時
    その妄想思い出した

    +6

    -0

  • 486. 山田里奈 2018/06/21(木) 14:23:35 

    涼介⇨山田涼介担だったからo旦那にそんな安易な考えでつけるな!ッて言われた為o涼介ってつけたかったよ--‼︎

    +1

    -21

  • 487. 匿名 2018/06/21(木) 14:23:50 

    美樹
    苗字に木が沢山あるのに、更に木辺かー、と旦那に言われてやめました。

    +9

    -1

  • 488. 匿名 2018/06/21(木) 14:23:52 

    >>475
    チノパン

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2018/06/21(木) 14:24:23 

    >>340
    その義母大丈夫?良好な関係?

    +85

    -1

  • 490. 匿名 2018/06/21(木) 14:24:44 



    流行っちゃって多すぎるから。

    +29

    -1

  • 491. 匿名 2018/06/21(木) 14:25:02 

    ぢゅりあ


    濁る音は良くないときーて

    +1

    -31

  • 492. 匿名 2018/06/21(木) 14:26:48 

    お花の名前、散るかもしれないけど、むしろまた咲くんだから良いと思うんだけどなぁ。
    さくらとか、まさに。

    +84

    -3

  • 493. 匿名 2018/06/21(木) 14:26:51 

    羅楽 (ララ)ちゃん 楽の漢字を蘭に変えました

    +1

    -21

  • 494. 匿名 2018/06/21(木) 14:27:28 

    拓眞って付けたかったけど苗字が大倉だから、略してオタクってからかわれそうでやめた

    +21

    -0

  • 495. 匿名 2018/06/21(木) 14:27:34 


    波平 サザエさんにいたから被ってしまうので

    +1

    -12

  • 496. 匿名 2018/06/21(木) 14:28:07 

    >>3
    私もつけたかったけど、男しか生まれなかったから諦めた

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2018/06/21(木) 14:28:30 

    自分の名前気に入ってたけど、こんなに嫌われてるとは。
    すごくショックだし悲しい。

    改名できるなら改名したい(;_;)

    +9

    -16

  • 498. 匿名 2018/06/21(木) 14:28:45 

    >>484
    はやしりん?
    可愛いと思うけどなぁ。あだ名もりんりんなら普通に可愛い。

    +96

    -2

  • 499. 匿名 2018/06/21(木) 14:28:59 

    さやか
    さえこ
    美人なイメージで憧れてたんだけど
    臨月のときに某女芸人ががちょうど離婚してしまい
    もう一人は悪い意味で有名すぎてギリギリまで悩んだけどやめた

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2018/06/21(木) 14:29:57 


    候補に入ってたけどやめたやつ

    ☆凛汰
    ☆夢矢
    ☆可菜都
    ☆由馬
    ☆洲春
    ☆潤季

    +1

    -22

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード