ガールズちゃんねる

両親に旅行をプレゼントするなら?

79コメント2018/06/21(木) 16:16

  • 1. 匿名 2018/06/20(水) 01:00:01 

    もうすぐ両親の誕生日です
    丁度ボーナスが入ったので旅行もいいかなと思い探しています
    両親は50代です
    旅行好きな方、旅行をプレゼントしたことがある方オススメを教えて下さい!

    +29

    -2

  • 2. 匿名 2018/06/20(水) 01:00:46 

    1泊になろうと日帰りになろうと一緒に行くのが一番喜ぶよ

    +43

    -19

  • 3. 匿名 2018/06/20(水) 01:00:46 

    一緒に行くか行かないかで変わる

    +34

    -1

  • 4. 匿名 2018/06/20(水) 01:01:09 

    有馬温泉プレゼントしました

    +30

    -1

  • 5. 匿名 2018/06/20(水) 01:01:49 

    欲しいものあげたら?

    +2

    -6

  • 6. 匿名 2018/06/20(水) 01:02:01 

    移動とかも大変だから、近場(といっても県外)の温泉とかでいいのでは?
    宮崎ですが、鹿児島旅行プレゼントしました!

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2018/06/20(水) 01:02:10 

    韓国

    +1

    -16

  • 8. 匿名 2018/06/20(水) 01:03:35 

    ブラジル
    両親に旅行をプレゼントするなら?

    +3

    -19

  • 9. 匿名 2018/06/20(水) 01:03:39 

    ベトナムおすすめ!
    ごはんおいしい マッサージ気持ちいい 人が優しい!物価は日本の3分の1!

    +4

    -18

  • 10. 匿名 2018/06/20(水) 01:03:53 

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/20(水) 01:05:17  ID:GT1cfpH7rC 

    ハワイーー!

    +4

    -3

  • 12. 匿名 2018/06/20(水) 01:05:34 

    つい最近JTBのハーモニフト贈った!
    厳選した全国の100の宿から
    好きなところが選べるよ〜

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/20(水) 01:06:36 

    近くて高級なところ

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/20(水) 01:06:43 

    みんな親孝行だね
    いいご両親なんだね

    +58

    -1

  • 15. 匿名 2018/06/20(水) 01:07:43 

    その前に親は旅行が好きかい?
    贈り物は自己満足にならないように

    +10

    -6

  • 16. 匿名 2018/06/20(水) 01:08:54 

    イタリアへ。母は初海外なので私は盲導犬のごとくピッタリと。
    最初で最後の海外になったので奮発して良かったです。

    +49

    -2

  • 17. 匿名 2018/06/20(水) 01:09:08 

    もしご両親が猫ちゃん好きなら絶対トルコのイスタンブル!
    猫ちゃんと共存してる国でそこいらに猫ちゃんがいて人になれてる子ならさわり放題じゃれ放題。笑

    +3

    -14

  • 18. 匿名 2018/06/20(水) 01:11:11 

    近場の温泉
    ゆったりまったりしてほしい

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2018/06/20(水) 01:11:28 

    文句ばかりの母親に、一生に一度になるかも!ですが、姉妹で計画し、女だけの家族旅行で(母親、私、姉、めいっこ)オーストラリアいきました。
    母は現地でも文句いっぱいでしたが(笑)凄く嬉しかったみたいで、何年たっても嬉しそうに旅の思い出を振り返り語ってます。いってよかったと思えます

    +62

    -6

  • 20. 匿名 2018/06/20(水) 01:11:38 

    親って内心、子供に大金使われたくないと思う。
    近距離の温泉でも絶対喜ぶよ。

    +56

    -1

  • 21. 匿名 2018/06/20(水) 01:11:47 

    JTBのカタログギフトみたいなので好きなの選んでもらったよ!
    カタログとは別で交通費とお土産代も渡したらすごく喜ばれた

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/20(水) 01:11:52 

    10年くらい前、兄と2人でお金を出し合って両親に北海道旅行をプレゼントしました
    子供からのプレゼントだったら何だって親なら嬉しいんじゃないかな?

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/20(水) 01:12:46 

    温泉だと私の行った中でですが、長野の明神館が良かったです。
    夕食はフレンチで、朝食は和食で美味しかったし、なんといっても雪月花と言うお風呂が立ち湯ですが凄く素敵な眺めでした。
    ただ私が行ったのがもう10年近く前なのですが大満足でした。
    1つ私的に今はどうかわかりませんが電波が繋がらないようになっていたのが難点でした。
    ゆっくりと過ごしてという事らしいのですが.
    他は最高でしたよ。

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2018/06/20(水) 01:12:51 

    私も温泉連れて行きました

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2018/06/20(水) 01:13:28 

    温泉に連れてったよ いろいろ観光もして喜んでくれた。
    楽しい思い出ができてよかったよ。

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/20(水) 01:14:09 

    うちの親は新幹線、飛行機に長く乗るのが嫌いなので近くの温泉地とかにすると思う。熱海のちょっと高い宿とかいいかもなー。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/20(水) 01:15:26 

    退職祝いで両親に旅行をプレゼントした事あります。
    今回初めてだったので
    温泉にして宿の食事メインで考えました。

    旅のしおりを作って
    電車のチケットと手紙を添えて
    渡しました。
    照れくさかったけど喜んでくれましたよ!

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/20(水) 01:15:47 

    夫と一緒に旅行行きたがる母親って羨ましいかもw うちの母にそんなことしたらマジ切れされるわ。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/20(水) 01:18:47 

    銀婚式の年に妹とお金を出しあって県内の温泉旅館一泊の旅行をプレゼントしました。
    旅行の話題で雑談をして、それとなく行きたい所を聞き出して苦手なサプライズ頑張りました(笑)

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/20(水) 01:20:56 

    よく旅行行ったり出かけたりしている両親。
    ディズニーが2人とも好きなんだけど、近いから逆に泊まりでは行かないから、ミラコスタでもランドホテルでも好きなところ泊まれるように宿泊でも使えるオフィシャルのギフト券を10万円分兄弟で出し合ってプレゼントしたよ。

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2018/06/20(水) 01:31:56 

    誕生日ではありませんが結婚25年記念日に、兄と私でお金を出しあい、新婚旅行で行った温泉地の旅行をプレゼントしました。
    実際はお金を渡す形で、当時24歳の兄が10万で21歳の私がバイトから7万です。

    新婚旅行と同じ場所で写真を撮ってきたり楽しそうに過ごせたみたいです。

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2018/06/20(水) 01:47:49 

    山が好きかとか海が好きかとか、好みやその家の予算によって場所は変わる。
    こんな所で聞くんじゃなくて両親に直接「今まで行った所でどこがよかった?」とかさりげなく聞いてヒントを得てみたら?

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2018/06/20(水) 01:55:22 

    普段から海外に親族と旅行に行ってる両親
    特に二人で行きたいとこは無いらしい
    だから自分の運転で伊豆に連れていったよ
    大人になってからの家族旅行は無いのでいい記念になったかも

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/20(水) 01:56:08 

    ご両親のキャラクターによるけど
    食事や言語の違う海外よりは、国内で比較的近場の温泉地とかが安全かな
    主さんも一緒に行ってサポートなら主さんの行きたい所でもいいと思う

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2018/06/20(水) 01:57:20 

    昨年両親をタイのバンコク・スコータイ・チェンマイ周遊に連れて行きましたが、とにかく安かった。
    高級ホテルで連日スパにレストランで豪華なディナーと贅沢三昧させて、1人頭たったの20万でした。
    これが北米や欧州だったら1人50万はして、そこまで贅沢に豪華な内容には出来なかったと思う。
    両親もアジアまでの移動時間ならそれほど苦痛ではなかったそうで、アジアで正解でした。
    欧州まで行くと直行でも10時間超え、経由だと1日かかるもんね。
    年老いた親にはハードだと思う。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/20(水) 01:59:45 

    海外にまったく興味のない親なので、
    紅葉のシーズンの京都旅行をプレゼントしました。
    紅葉も綺麗だし、夫婦水入らずで喜んでくれました。

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2018/06/20(水) 02:03:18 

    うちの両親は父親が定年退職してから夫婦水入らずで海外旅行へ飛び回ってますよ~!
    ご両親の趣味とかもあるだろうからはっちゃけた人なら海外(韓国はうちの両親のオススメ)、おとなしめな人なら国内(有馬温泉、道後温泉、厳島神社とかは良かったですよ)

    +9

    -7

  • 38. 匿名 2018/06/20(水) 02:16:27 

    絶対温泉!お母さんもお父さんも温泉好きだから!
    普段行かないような、少し贅沢な温泉旅館‼︎

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/20(水) 03:11:04 

    私も温泉連れて行きました

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/20(水) 03:24:37 

    国内で、ちょっと夫婦で行ける温泉がいいと思うなー。新幹線なら2〜3時間とか。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/20(水) 03:47:31 

    県内にあるのに、近いからいつでも行けるしと言って全然行く事無かった温泉へ
    車で三時間弱のところ
    老舗の旅館のちょっと良いお部屋に、ちょっと良い値段のコース料理で
    物凄く楽しかったみたいです

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/20(水) 04:21:46 

    地獄行き

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2018/06/20(水) 05:24:27 

    皆さん、どうやってプレゼントしていますか?
    旅行会社にそういうセットがあるのか、飛行機代+宿泊代をあげてるのか。
    参考に教えてください!

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/20(水) 05:41:39 

    >>43
    私も一緒に付き添いで行くから、飛行機とホテル予約してプラン組んで全ての支払い済ませて、両親ついてくるだけ。
    70超えてるので2人だけで旅行に行かせるのは心配なので。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/20(水) 05:41:45 

    きょうだいで10万円の現金を用意して近場の温泉宿のリストを5箇所くらいリストアップしてファイリング。
    好きな時に好きなところに行っておいでと言って渡しました。
    確か焼津を選んでましたが温泉大好きだしお魚もたくさん食べられて大満足だったみたいです( ´ ▽ ` )

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/20(水) 06:30:00 

    貧乏性で、高い宿だと「もったいない」しか言わないからあげない。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2018/06/20(水) 06:44:18 

    親御さん幸せだね。どこでも嬉しいと思うけど、移動が長いと辛いと思うので交通費より宿にお金かけては?星野リゾートとかサービスもきめ細やかと聞くけど、どうですか?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/20(水) 06:52:41 

    うちはハワイ1回とディズニーランド2回プレゼントしたよ!プレゼントと言うか自分も一緒に行ったかけどwどちらも母の希望です。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/20(水) 07:00:12 

    結局はお金で渡すのが都合が良いよ。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/20(水) 07:08:11 

    自分は行かないで両親だけで行って欲しい時はどうプレゼントするの?
    勝手に予約できないし、旅行券とかあげればいいのかな?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/20(水) 07:08:20 

    国内の高級列車の旅を狙ってるけど、人気があるから抽選

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/20(水) 07:50:22 

    >>17

    今時トルコなんて怖くていけない
    ヨーロッパは毎年行ってるけど

    主は親孝行なのね

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/20(水) 07:51:56 

    今年、還暦なので福岡→長崎の壱岐をプレゼント。
    両親、私、息子の4人旅で一泊2日の予算10万。
    海外プレゼントなんてすごい!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/20(水) 07:53:09 

    >>21

    なんかみんな親孝行すぎてびっくり!
    うちの親は一緒に旅行してアテンド全部私がするだけでも、どうもありがとう、と喜んでくれる
    美味しい食事代は当然出してくれるし

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2018/06/20(水) 07:56:15 

    主さんいい子だねぇ!
    ご両親、きっと何選んでも喜んでくれるよ〜!
    でも3人で行くのが一番の思い出になっていいかも。
    彼氏いたり夫や家族ができると、もうそちら優先でなかなか「娘」として一緒に動くって機会ないから。
    私は独身の頃、休み取れなくてなかなか難しかったけど、奮発して高めのレストランに行った事や、近場の温泉に行った事とか、両親は喜んでくれて今だに話に出るよ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/20(水) 07:57:55 

    クルーズ行ってみたーい!
    船酔いが少し心配だけど(^ ^)

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/20(水) 07:59:50 

    50代と60代って全然違う気がするから、今のうちに親孝行いいと思う!
    うちだけかもだけど、体力もリアクションとかも何か「親も年取ったなぁ…」ってショックな事が増えたよ。
    楽しんできてー!

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/20(水) 08:01:30 

    九州の旅かなー
    美味しいものが多い、自然も美しい
    しかしこの時期は湿気が凄いですが・・・
    難点は車がないと移動手段が極端に乏しい

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/20(水) 08:04:14 

    50代後半、初海外のハワイは遠くて疲れたみたい
    北海道は子連れでレンタカーであちこち連れていったけど
    夫婦だけでは行かないようなところに行けてよかったって
    旅行券プレゼントしたときは
    北海道の洞爺湖に行ってたよ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/20(水) 08:16:13 

    千葉県住みですが、小学生の頃 毎年夏休みに連れてってもらった伊豆の旅館に 今度は私が連れてってあげたい。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/20(水) 08:16:33 

    昔、初ボーナスで箱根に一緒に行きました。
    近場が良いんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/20(水) 08:17:03 

    私は関東住みですが、両親の結婚記念日に北海道旅行をプレゼントしました

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/20(水) 08:17:49 

    うちも旅行プレゼント計画してます!
    兄家族、私達家族、両親で近場だけどそこそこ高級温泉旅館の宿泊を予定しています。
    楽しみだなぁ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/20(水) 08:23:07 

    >>19
    羨ましいです!
    私も母と女二人で旅行行きたいけど、うちの母は父を置いていくって事にすごく心配・抵抗があるみたいで……だから本当に羨ましい

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/20(水) 08:24:53 

    近場の温泉旅館でした。
    移動にあまり負担が無い方がいいと思って…。
    お部屋に露天風呂が付いていて、両親もとても喜んでくれたので、こちらも嬉しかったです。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/20(水) 08:25:26 

    両親達が自分自身で計画を立てるのが好きなので、旅行のカタログギフトあげたり、ふるさと納税で旅行券を買ってプレゼントしてます。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/20(水) 08:42:01 

    今年父の還暦祝いにみんなで隣県の温泉に行く予定。
    どこがいいか母に相談したら、高いし行く新幹線やバスも大変だし、父と二人は父のご機嫌とりで疲れるから気持ちだけでと言われたので、大きいレンタカー借りて私と夫で運転して近場の旅にした。
    孫と行けるなら、と母は言ってるけど、父は県内の日帰り温泉でいいとまだ言ってる。
    やっぱりお金使わせたくないらしい。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/20(水) 09:09:44 

    二回してるけど国内がいいみたい。
    有馬温泉と北海道。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/20(水) 09:12:26 

    旅番組とか見ながら、
    「ここ行ってみたいな~。
    お母さん(又はお父さん)なら
    どこ行きたい~?」と世間話っぽく
    行きたい所を聞き出して、
    出来たら、行きたい所に連れていく!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/20(水) 09:24:25 

    日本をまわる豪華客船の旅は結構いいよ。
    プランは色々あって乗船下船場所選べるし船に乗っちゃえば次の目的地までつれてってくれる。船内の食事やレジャーはほぼ無料。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/20(水) 09:27:42 

    近場の一泊旅行でも
    主さんが同行してホスト役に徹してあげたら一番喜ばれるよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/20(水) 09:28:01 

    >>70
    素敵〜期間はどの位でいくらくらいですか?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/20(水) 09:44:06 

    還暦のお祝いに沖縄旅行プレゼントした

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/20(水) 11:03:42 

    >>31

    バイトから7万円ってすごいね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/20(水) 13:02:49 

    みんなえらいねー。
    還暦祝いにはプレゼントを渡したけど、退職金入ったからって言って、お小遣い100万円付きの家族ハワイ旅行に親が連れて行ってくれたよ。

    いつになったら私たちにお金払わせてくれるんだろう…

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2018/06/20(水) 17:25:26 

    両親は台湾旅行喜んでた!
    食べ物も美味しいし、人も優しくて。
    長年の夫婦でも新しい場所で2人で新しい経験するって新鮮なんだなーとその姿を見てて思ったよ。

    国内なら倉敷が素晴らしかったって何かにつけて絶賛してるからどうかな?

    いつかプレゼントしようと思ってるのはクルージング!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/20(水) 19:38:24 

    結婚した頃、一人分の宿泊券が当たり、主人の両親にあげて、 もう一人を現金3万であげました。

    しかし、それは客寄せの為の当選券で、大した旅館ではなかったです。
    その頃は、主人の両親がどんな宿に泊まってるか知らず、あげましたが、
    いつも高級な宿ばかり泊まってたみたいで、
    それを知った後は恥ずかしかったし、
    何なら、私達が行けば良かったと後悔。

    苦い思い出です。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/21(木) 12:06:10 

    旅行をプレゼントなんて素敵ですね。
    私の両親は仲悪いから旅行なんてありえないよw

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/21(木) 16:16:59 

    両親は、二人きりでは行きたがらない
    近場の温泉でいいから、家族みなで行きたいみたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード