ガールズちゃんねる

【就職活動】就活に疲れてしまった方、お話しませんか?part2

421コメント2018/07/18(水) 02:50

  • 1. 匿名 2018/06/18(月) 13:15:27 

    2019年卒の就活解禁から3ヵ月以上が経ち、内定が出てる人もいるようですね。
    私はなかなかやる気が起きず、最近ようやく説明会に参加したり一次試験を受けはじめましたが出遅れた感がすごいです…。
    受けても書類選考や筆記試験で落とされ、焦りと後悔で疲れ果ててます。
    就活に疲れた方、疲れてる中でも頑張ってる方、お話しませんか?
    【就職活動】就活に疲れてしまった方、お話しませんか?part2

    +57

    -10

  • 2. 匿名 2018/06/18(月) 13:17:38 

    遅すぎぃ!

    +131

    -10

  • 3. 匿名 2018/06/18(月) 13:17:39 

    産休育休もちゃんと取れる正社員になれるように頑張ろうね
    【就職活動】就活に疲れてしまった方、お話しませんか?part2

    +29

    -5

  • 4. 匿名 2018/06/18(月) 13:18:13 

    美人で可愛い二重まぶたの太ってない女の子は
    あっという間に内定貰える
    大企業総合職という名の営業職に。

    ブスの私は苦戦しまくって家電量販店で販売員。
    鬱で退職。独身彼氏無し。

    +118

    -17

  • 5. 匿名 2018/06/18(月) 13:18:36 

    自分の人生を決めるってのに
    出遅れにも程がある

    +93

    -18

  • 6. 匿名 2018/06/18(月) 13:19:08 

    年明けには始めないと・・

    +9

    -9

  • 7. 匿名 2018/06/18(月) 13:19:22 

    子供2人いるだけで、断られる。
    働きやすい日本じゃねーよ。
    保育園決まらないと、結局は働けないし。

    +64

    -13

  • 8. 匿名 2018/06/18(月) 13:22:38 

    新卒では銀行窓口
    転職して土木建築系。理系だったので。

    独身30代半ばで顔がよろしくないと本当に決まらない。就職も結婚も。
    アクティブに活動してるんだけど

    +25

    -3

  • 9. 匿名 2018/06/18(月) 13:22:44 

    そうSPIで落とされる
    もう辛い…

    +74

    -0

  • 10. 匿名 2018/06/18(月) 13:22:53 

    私はチビブスだから高校生の時から就職のこと考えて国立理系に進学したよ。理工学部。
    家もド田舎の小さな農家でなんのコネもないけど普通に大手からも内定貰った。
    顔が悪いなら死ぬ気で勉強頑張らないと人並みの生活送れないの。
    あと残り少ない大学生活、バイト頑張ってプチ整形のお金貯めます。


    +108

    -4

  • 11. 匿名 2018/06/18(月) 13:23:08 

    今日地震で面接先の企業に電話入れてる就活の子、大変そうだったなー

    +94

    -0

  • 12. 匿名 2018/06/18(月) 13:23:50 

    大手一般職なりたい

    +73

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/18(月) 13:24:05 

    本当に内定が欲しくて欲しくてたまらない
    早く遊びたいよーーーーー

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2018/06/18(月) 13:24:22 

    面接前にめちゃめちゃ動悸がして気持ち悪くなる

    +92

    -1

  • 15. 匿名 2018/06/18(月) 13:25:22 

    無い内定です
    一次面接で大体落ちます
    全然ハキハキ話せないし自信のなさが出てしまってると思います
    また説明会からやり直し…

    +105

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/18(月) 13:25:23 

    最終までいったのに最終だからって緊張しすぎてテンパってあわあわして終わった

    +57

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/18(月) 13:25:33 

    今は売り手って聞くけど、いまで出遅れなの?
    私の頃はゴールデンウイークから大手第一陣が動きはじめて、夏過ぎから中小企業って感じだったけど、どんどん早くなってるんだね。

    +77

    -4

  • 18. 匿名 2018/06/18(月) 13:25:39 

    トピ主です。やっと採用されて嬉しい!
    元々公務員志望で、5月まで民間の就活を全くしていませんでした。遅すぎるスタートという自覚はあります…。
    前トピのおかげで就活に対して前向きになれたので、ここのトピを見ながらまた頑張りたいです。

    +102

    -1

  • 19. 匿名 2018/06/18(月) 13:25:42 

    顔がよくないから理系学部に行った。
    就職のためにTOEICもTOEFLも850点と90点取った。
    大学も足切りされない程度のマーチ。

    それでも受からない。可愛らしくて愛想のいい経済学部の友達はすぐに一部上場企業に内定出た

    +106

    -3

  • 20. 匿名 2018/06/18(月) 13:28:42 

    え?この景気で内定貰えないってやばくない??ww

    +6

    -49

  • 21. 匿名 2018/06/18(月) 13:29:02 

    私もブスだから手に職!と思って薬学部行ったけど、普通に可愛い子たくさんいた。
    理系で可愛いとか最強だよね。
    国試受かればもう人生安泰だし。

    +116

    -0

  • 22. 匿名 2018/06/18(月) 13:29:49 

    私は食品メーカーを30社くらい受けて全滅しました。本当に一つも残ってない。途中で辞退したところが3社あったけどね。
    そしてなんとか食品以外で内定もらえました。

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/18(月) 13:29:51 

    わあ〜〜!!!やっとトピ立った!!!泣
    私もずっと申請してたんだけどトピ立たなかったんだよ…トピ主さんありがとう!!

    私も就活生だけどいまだに無い内定で辛い。
    焦らずって言うけど焦るよね…

    +87

    -1

  • 24. 匿名 2018/06/18(月) 13:30:44 

    顔採用、というか、清潔感、という意味で見られる。

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/18(月) 13:31:37 

    厳しいようだけど、、
    マイペースなのはいいことだけど、就活=社会人として通用するかどうかが試される場。
    気分が乗らない、やる気が出ないからって、周りに合わせず好きなペースで始めた上に
    3ヶ月で弱音吐くなんて、そりゃ面接も通らないよ。
    就活生はほとんど学生だろうけど、学生気分でいたら受からないと思うよ。
    周りに合わせて他の人より上の結果が出せる、もしくはその能力がある者が就活に勝つんだよ。
    それをしたくないのなら普通の就活はしない方がいい。三年前に就活経験して、今人事部で働いているけど本当にそう思うよ。

    +13

    -34

  • 26. 匿名 2018/06/18(月) 13:32:15 

    顔というか、顔つきだよね。

    +41

    -1

  • 27. 匿名 2018/06/18(月) 13:32:44 

    りそな銀行に就職したいなぁ

    +1

    -16

  • 28. 匿名 2018/06/18(月) 13:32:50 

    Part1にも書き込んだ者です。
    トピ立ててくれてありがとう。

    今日、第一志望からお祈りメールが来た…
    内定まであと一歩だったから悔しい。

    でも長く勤められるところに就職できるように諦めずに頑張る。
    あぁ、でも超悔しい。

    +104

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/18(月) 13:34:21 

    >>22
    食品は人気あるからね〜

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/18(月) 13:35:22 

    高学歴が一般職志望って本当ですか?

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/18(月) 13:36:15 

    CA目指してますけど倍率高すぎます…

    +33

    -4

  • 32. 匿名 2018/06/18(月) 13:37:40 

    5年前に就活を終えた正社員の私がアドバイスしてあげるわ。
    今の売り手市場で就活がしんどいってなに寝言いってんの?
    というか、就活程度でグダグダいってて社会の荒波わたっていけんの?以上!

    +9

    -82

  • 33. 匿名 2018/06/18(月) 13:38:45 

    CAは勝ち組代表職業だからね
    そりゃ倍率高いよ

    +3

    -18

  • 34. 匿名 2018/06/18(月) 13:39:58 

    >>18
    わたしも4月までずっと教職一本で、5月は丸々教育実習だったので、今月からやっと就活を始めました。
    完全に出遅れていて焦りしかなく、周りがインスタやツイッターで内定報告しているのを見て辛くなってしまいます…
    似たような方がいて少し安心したと同時に、頑張ろうと思えました。
    主さん、一緒に頑張りましょう。

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/18(月) 13:45:58 

    >>32
    ここは就活に疲れた人がくるところだよ
    売り手市場の中 結果出せない苦しみもあるってことわかってほしい
    留学もしたし資格も取って大学生活頑張ってきたつもりなのにな…内定ほしいよ…

    +118

    -1

  • 36. 匿名 2018/06/18(月) 13:51:07 

    私は公務員志望で今週末が筆記試験です。
    でも今までそこそこの点数取れてたのに、この前の模試の結果が悪くて鬱、、、。

    就活始める前から疲れてます、、、

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2018/06/18(月) 13:51:50 

    まさかこんなにお祈りされるとは思っていなかった
    今まで特に苦労せずに生きてきたからその分がきてるんだな
    6月はまだ説明会があるけど7月はどうなるんだろ
    とにかく今は動きます!

    +55

    -2

  • 38. 匿名 2018/06/18(月) 13:56:12 

    マイナビやリクナビに載ってない会社もご覧になられてますか?
    あそこに載せていない中小企業はたくさんありますよ。1回記載するだけで、かなりの金額がかかるんですよ。
    あとは面接時に自信があるかどうかを見せるよりもコミュニケーションが取れるかどうかを全面に出して貰えるといいですね。
    頑張ってください!
    by中小企業の課長

    +99

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/18(月) 13:57:51 

    >>32
    モラハラ気質やねえ
    あんたとは一緒に働きたくないわw

    +54

    -2

  • 40. 匿名 2018/06/18(月) 14:04:37 

    >>34
    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    教育実習お疲れ様です。
    私は第一志望の公務員試験で筆記がボロボロだったこともあり、いろいろ考えた結果、これからは民間を中心に就活することにしました。
    大学の友人は内定出てる子もいてなかなか相談できず、一人で不安を抱えていました。焦る気持ち、とてもよく分かります…。
    一緒に頑張りましょう!

    +43

    -2

  • 41. 匿名 2018/06/18(月) 14:05:15 

    >>31
    アラフォーで時代違いますが、CAの知り合いはみんな大学と夜間の専門掛け持ちしてたなー。大学の他にCAの専門行ってますか?もしCAに落ちてもそういう専門行ってた子達超大企業に受かりまくってた。超氷河期にそれだから相当凄いと思った。

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2018/06/18(月) 14:16:50 

    就活って辛いよね
    謙虚が良いことだと思って生きてきたから自分をアピールすることに全然慣れなくて苦戦したなぁ
    笑顔を意識しても自信のなさが出てしまうのよね
    とにかく内定が欲しいのであれば、自分の性格と求める人材がマッチしているところを受けたほうがいいかも

    +89

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/18(月) 14:16:57 

    なかなかやる気が起こらずで就活が遅れて疲れたとか・・・。舐めてんのか?

    +4

    -22

  • 44. 匿名 2018/06/18(月) 14:17:25 

    女なら公務員か仕事に直結する国家資格
    それ以外ならどうせ辞めるんだから良い男がいそうなところを選べばいい

    +19

    -2

  • 45. 匿名 2018/06/18(月) 14:18:20 

    >>31

    でもCAって、大きい会社だと600人くらいとらない??
    普通の企業に比べたら戦うのも女の人だけだから、運さえあればいけそうな気がする。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/18(月) 14:18:51 

    早い人はゴールデンウィークに全部終わってるよ
    大丈夫?

    +5

    -22

  • 47. 匿名 2018/06/18(月) 14:20:43 

    やっぱり顔採用はあるんですか?

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2018/06/18(月) 14:25:50 

    トピ主です。
    なかなかやる気起こらず、って言葉は語弊ありましたね。ずっと公務員試験の勉強をしていたので第一志望の試験から民間に気持ちを切り替えることがなかなかできず、という意味です。
    何回かこのトピを申請していて、どうせ採用されないとどんどん文が短くなっていき…言葉足らずですみません。
    就活生のみなさん、1ヵ月またよろしくお願いします!

    +87

    -5

  • 49. 匿名 2018/06/18(月) 14:36:49 

    2年前の就活生です。
    希望してた業界の面接で落ち、公務員試験(都庁)の二次に落ちボロボロでした。
    が、なんとか大手の秋採用で内定式前に決まりました。自分に合ってた会社だったようで、今は楽しくやってます。
    焦っちゃうこともあると思いますが、頑張って!応援してます!

    +80

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/18(月) 14:40:51 

    圧迫が辛すぎる

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2018/06/18(月) 14:42:16 

    前トピでも励まされてました、無い内定です。
    主さんありがとう!

    せっかく一次面接通ったのに、適性検査で落ちました。
    性格的に合ってないってこと?
    遅い段階で受けちゃったから、もしかしたら規定人数に達してしまっただけかも知れないけどショックで。
    性格なんて対策しようがないんだから、もっと早い段階で落として欲しかった。

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/18(月) 14:45:17 

    就活中のみなさん、頑張って下さい!
    今は二次募集を始めた企業も沢山あるので、まだまだチャンスはありますよ!
    内定貰ってる子が、良い企業に受かったとは限りませんし、あまり思い詰めないでやることが大切だと思います!
    ここが踏ん張り時です。周りと比べず自分のペースで進んで下さい!!
    応援してます。

    +60

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/18(月) 14:46:57 

    やっと立ったね!主さんありがとう!
    売り手市場なのにという圧力に押しつぶされそうですが、周りは気にせず頑張りましょうね!
    トピ落ち着いたらまた来ます!

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/18(月) 14:52:47 

    適性検査(性格診断・能力診断)はその会社と自分が合ってるかどうかっていう視点で見られていると思う。
    普通結果は見せてもらえないけど、私はお願いしたら結果を見せてもらえた。
    出来がボッロボロの項目もあったけど、秀でた項目をチェックしてくださっていて、結果的に内定が出ました。


    同じ19卒の皆さん、応援してます!20卒のサイトが出てきて焦りもあるかと思いますがまだまだの時期だと思います!頑張ってください。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/18(月) 15:00:22 

    【就職活動】就活に疲れてしまった方、お話しませんか?part2

    +1

    -17

  • 56. 匿名 2018/06/18(月) 15:21:21 

    >>10人生楽しそう!!!!

    +2

    -10

  • 57. 匿名 2018/06/18(月) 15:25:23 

    内定ないでーす
    全部2次で落とされました
    多分連絡こないので持ち駒ももうないです
    でも早く決まればいいってもんじゃないと思ってるので、自分見つめ直して切り替えるしかない〜

    +47

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/18(月) 15:30:52 

    金融受けて全滅しました〜
    面接に手応えがあったところが多かったので最初はショックでしたが、金融は向いてないというお告げだと考えるようにしました^^;
    また1からやり直しですが一緒に頑張りましょう!
    視点を変えればいずれどっか受かりますよ

    +51

    -1

  • 59. 匿名 2018/06/18(月) 15:35:21 

    私の友達内定蹴ってまた就活始めるらしい
    納得行くまでやったほうがいいよ
    入ってから後悔するのが一番まずい

    +68

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/18(月) 15:37:56 

    マイナビやリクナビに載ってない会社も見たほうがいいのかな
    有名どこしか受けなかったからなぁ
    だから受からないのか

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/18(月) 15:39:51 

    面接が上手くいかなくて
    悔しくて悲しくて家に帰ってきて泣いてしまった
    おばあちゃんが「◯◯に合う会社がきっと見つかるわい」って言いながらさりげなく励ましてくれて大泣きした。
    久しぶりにこんなに泣いた。

    +82

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/18(月) 15:43:27 

    SPI、本当に苦手
    文章や数字が変わると一気に分からなくなる

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2018/06/18(月) 15:43:48 

    >>58
    マイナスに当たりましたすみません!

    私は食品が全滅
    まだもうちょっと食品受けてはみるけど

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/18(月) 15:44:14 

    内定はゲットしたけど、不安でいっぱい。第一志望じゃなかったし。なんとなくで流されてないか心配になって落ち着かない。
    就活再開したいけど、気力が湧かない…。

    +47

    -1

  • 65. 匿名 2018/06/18(月) 15:44:24 

    みんなは大半が96年組だよね
    同い年ががるちゃんにこんだけいるってことも嬉しい

    +77

    -1

  • 66. 匿名 2018/06/18(月) 15:46:22 

    女子の就活って悩むこと多くない?転勤とか総合職とか嫌だけど、大手だとそんなこと言えないし。

    +59

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/18(月) 15:47:12 

    転勤は嫌だと言ったら落ちたよ

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/18(月) 15:49:25 

    そこの会社に入りたいという気持ちが大事みたい。あとで内定辞退されるのは、企業が一番嫌がるらしい。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/18(月) 15:49:31 

    トピズレでごめんなさい
    本音は結婚して早く子供を生みたいです
    バリバリ働くのも格好よくて憧れるけど、まず家庭を持って落ち着きたい
    でも今はそんな状況じゃないから辛い

    +40

    -2

  • 70. 匿名 2018/06/18(月) 15:50:11 

    Twitterに就活おわり♪とか書いてるの見ると
    すごい焦る

    +50

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/18(月) 15:50:33 

    もう嘘をつきたくない!!!!

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/18(月) 15:50:40 

    私は15社エントリーしたけど、全部まだ一次面接が終わったところ。
    内定も無いけど、面接やSPIで落ちてもいない。
    これってすごく遅いのかな?
    友達とも就活の話はあまりしないから分からない くて。

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2018/06/18(月) 15:54:47 

    私はまだあまり行動できてないのに勝手に自分で考えすぎて疲れた。日本の大学に行かず留学して既卒(3年以内は新卒)状態で、一旦地元に帰ってから就活を開始。(上京希望)。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/18(月) 15:55:07 

    新卒カードって言葉が怖い
    やり直しがきかない感じが無理

    +61

    -1

  • 75. 匿名 2018/06/18(月) 15:56:19 

    トピ2回も申請しましたが、やっとやっと立ってくれて良かった!
    一応内定貰いましたが、本当に内定と思える内定ではないなと感じた為、辞退の連絡入れます。(無期雇用派遣で、体裁も気になる所があったので..)
    次一次面接控えてる志望度の高い企業がダメだったとしても、卒業するまで頑張ろうかな泣

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/18(月) 15:59:20 

    >>72
    一次面接が終わったとこって企業も多くないですか?
    それなりの会社を受けてるけど、一次通ってこれから二次面接って企業ばかり。
    みんなはどうなんだろう。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/18(月) 15:59:53 

    売り手市場だから楽って訳じゃないよね。
    バブル期じゃあるまいし。

    +59

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/18(月) 16:03:35 

    公務員志望だけどやる気でないw
    あれこれ思い詰めて集中できない…

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/18(月) 16:04:56 

    あまり学生さんには知られていない
    でもその業界では評判の高い
    優良な中小企業もたくさんありますよ。
    知名度とか大手とかにこだわらず、範囲を広げてみてください。

    大事なのは、入社してから気持ちよく働けるかどうかです。
    「ここなら雰囲気も良さそう」とか「やりたい仕事をやれそう」とか
    アンテナを立てて、説明会で質問もしたり、色々やってみましょう。
    健闘を祈ります。

    +42

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/18(月) 16:06:36 

    73の続き。
    田舎で人がいないから就活生なんて見ない。就活の雰囲気も感じられないし、何か聞きたくても聞ける相手がいない。地元の合説は1,2回きりで、あとは隣の県に行くしかない。隣の県の合説で無料バスが提供されてるけど、乗る人がいなくてバスの運行が取りやめになったよ。

    日本の大学行ってないから就活ガイダンスなんて受けてないし、面接練習もできてない。まあ相談したいなら地元じゃハロワしかない。最寄りのテストセンターまで往復4000円〜6500円以上で不便だし。ネットで情報を見て自分で判断する事でしか情報を得られない、ぼっちな就活生だよ。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/18(月) 16:08:08 

    今まで勉強頑張ってきたんだよ。大学に入るまでは遊ばずに勉強しかしてなかった。なのに、就活では報われないという…。人生投げ出したくなるわ。コネがものを言うからね。愚痴でごめんなさい。

    +57

    -2

  • 82. 匿名 2018/06/18(月) 16:08:23 

    ようこそ
    ニートフリーターの世界へってねw
    頑張ってね

    +2

    -14

  • 83. 匿名 2018/06/18(月) 16:09:42 

    友人が明日大阪で面接と言っていました。
    しばらく大阪周辺で面接や説明会などがあるという方は地震に気をつけてくださいね。

    トピズレすみません。

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/18(月) 16:10:23 

    ここで共有できて本当に嬉しい!ありがとう!!

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/18(月) 16:13:37 

    面接ってノックする時に緊張するんだろうな~って想像していたけど、結構企業側がドアを開けてくれるもんだね

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2018/06/18(月) 16:14:14 

    自己PRとか、考えるのが大変
    大学に入って、サークルやボランティアもせず、毎日平凡に過ごしていたから。

    +41

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/18(月) 16:15:53 

    面接は慣れだと思います!

    私も19卒で6/1までに受けた企業、1次面接で全部落ちてました

    けど6/1から始まった怒涛の面接ラッシュで慣れたのかその後はほぼ通過してます

    だんだん面接官にウケのいいエピソードとかが見えてくると思います。頑張ってください

    +38

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/18(月) 16:16:07 

    転勤があるところは嫌なんだよね
    理由は親と一緒に暮らしたいから、まだ甘えたいから。祖父母に会えなくなるのが嫌だから。
    地元が好きだから。

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2018/06/18(月) 16:17:27 

    73+80の続き。アドバイス求む。
    普通は内定を貰ってから部屋探し→上京なんだけど部屋探しして上京してから就活した人いる?

    地元は高卒採用多、四大採用普通、院卒採用少。私は院卒。周りに就活生がいない、地元にいる気ない、ネットの情報だけで判断しなければいけない。相談するとしてもハロワに行かないとできない。
    どうしたらいいと思う?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/18(月) 16:18:09 

    日本で「良い」人生送ろうと思ったら、生まれてから息つく暇がないよね…

    +36

    -2

  • 91. 匿名 2018/06/18(月) 16:20:30 

    ネットにあるWebテの答え使ったり替え玉してる人とか多くて本当に萎えた

    本当に公正なのは面倒だけどテストセンターだと思う

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/18(月) 16:20:39 

    自分を見つめ直すために、子供の時の写真を見てみたら懐かしくてたまらなくなった
    あの頃に戻りたい…雨のせいもあってネガティブになりがち

    +38

    -1

  • 93. 匿名 2018/06/18(月) 16:24:06 

    振り出しに戻って、自分に合う仕事ってなんだ??ってめっちゃ考えるけど、分からない。
    当たり前か…。

    +33

    -1

  • 94. 匿名 2018/06/18(月) 16:24:50 

    気まずくて、友達と就活の話してない
    大学も行かないし最近会っていない

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/18(月) 16:30:49 

    >>89さん

    参考になるか分からないけど…

    バイト先の一個上の先輩にいましたよ。
    西日本(四国・中国地方辺り)にある大学を卒業して、都内でアルバイトをしながら就活してました。
    住居は東京に移して外資系を中心に受けてたみたいです。
    夏頃に採用が決まって、中途採用のような形で内定後すぐに入社。

    語学力があれば、良いところから内定貰えそう。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/18(月) 16:33:19 

    お金持ちが羨ましい…遊びたい…

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2018/06/18(月) 16:35:13 

    大手ってまだ面接中のところが殆どじゃない?

    +30

    -1

  • 98. 匿名 2018/06/18(月) 16:37:01 

    田舎だから大手ありません…

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2018/06/18(月) 16:37:13 

    >>89
    希望業界・職種によるけど、院卒で留学経験ありなら語学力も高いだろうし東京ならいくらでも仕事ありそうだな、と思いました。
    私も地元での就活に苦戦していて東京で就職も考えはじめてますが、私の場合地元から都心まで2時間半なのでまあ通いながら就活できるかなって距離です。
    第二新卒枠なら、新宿の新卒ハローワークってところで予約不要で相談、求人紹介、履歴書添削、面接練習してくれますが、>>89さんは東京まで遠そうですね…。東京に住みながらの就活は、初期費用と生活費がけっこうかかると思うので、その問題がクリアできれば上京してとりあえずバイトしながら職探しもアリだと思います。
    的外れなアドバイスだったらごめんなさい…。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/18(月) 16:37:39 

    >>87
    一次面接で落ちるのはどういう内容だったんですか?
    質問と答えたことがズレてしまったとかかな。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/18(月) 16:42:59 

    筆記試験がボロボロ。言い訳かもしれないけど、ゆとり世代(私だけじゃないはず)の上、田舎の勉強を重視しない環境で育ち、真面目系クズなため周りの学生よりも勉強ができない、それが原因で底辺高校に入学。なんとか院卒になったけど、都会でいろんな刺激を受けて育ち、塾行って小さい頃から勉強してきた人から敵うわけないよね。

    +41

    -3

  • 102. 匿名 2018/06/18(月) 16:47:26 

    実家暮らしなんだけど、だらだらし過ぎて親に睨まれてるwあー、ごめんなさい…。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2018/06/18(月) 16:51:40 

    総合職で高給を貰いたいけど、体力が恐ろしいほどないし性格も弱々しい方、転勤が一番嫌だ。私の目的は東京に住むことだもん。

    +20

    -3

  • 104. 匿名 2018/06/18(月) 16:53:55 

    私も真面目系クズです…。
    高校受験と大学受験、どちらも高望みせず自分のレベルに合ったところに推薦で入った。
    就活も同じように、トントン拍子でいけると思ってどこかで舐めてたのかもなあ…。

    今まで楽してきたツケがまわってきたのかな。
    就活辛いです。

    +44

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/18(月) 16:54:10 

    今日面接してきました。
    今はアルバイトしているのですがバイト先の人と相談していつから働けるか決まったら電話してと言われました。
    これって合格なんでしょうか。

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2018/06/18(月) 16:57:19 

    結婚したい!就活女子向けの婚活サイト無いかな

    +30

    -4

  • 107. 匿名 2018/06/18(月) 17:06:37 

    >>95 ありがとうございます。参考になります!少し勇気が出ました。ちなみに非英語圏に長期留学していてその言語はでき、最高レベルの資格も持ってますが、英語は◎発音×文法、筆記、会話、聞き取りぐらいの語学力です。TOEICは受けたことないです。よく留学してると英語ができることが前提で企業から期待を持たれてしまいますが、全くできません。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2018/06/18(月) 17:07:49 

    大手って秋採用あるの?
    調べても大手(のグループ企業)しか出てこない

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2018/06/18(月) 17:10:15 

    内定もらってるけど納得できてないし親にも反対されてて続けてる
    けど持ち駒そろそろ切れそう、、
    周りは大手の内定もらって就活終わってるし。
    ESから再スタートしんどいけどここ見てがんばる泣

    +28

    -2

  • 110. 匿名 2018/06/18(月) 17:17:31 

    >>99
    ありがとうございます。全然的外れではありませんよ!新宿にそのようなところがあるのですね。次行ったときに利用したいです。留学先は非英語圏でその言語はでき、最高レベルの資格はありますが、英語は発音以外全くできない程度です。家から東京まで飛行機で1時間以内、新幹線では4時間半〜5時間、夜行バスで一晩ぐらいの距離です。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/18(月) 17:24:34 

    >>105
    それは合格ってことなのでは…?
    おめでとうございます!

    バイト→正社員って方法だって立派な就活だよね。
    就活で儲けてる企業が作ったレールに則って就活しないとダメなわけではないし、就職するのだけがゴールならいくらでも道はある…とポジティブに考えてみる(笑)
    といいつつ、今からまたES書きます…めんどくさーい

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2018/06/18(月) 17:36:47 

    >>111
    ありがとうございます!
    面接っていう感じではなくて履歴書を少し確認して雑談して勤務時間や休み、3ヶ月は試用期間で時給はいくらでっていう感じだったので合格なのか分からずこのトピに書込みました。
    111さんも頑張ってください。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/18(月) 17:52:37 

    時間は戻せないので、今からでも頑張って下さいね!先はまだまだです(*´ω`*)

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/18(月) 18:00:00 

    学校の履歴書の志望動機欄が小さくて内容が薄くなってしまう
    履歴書はどれぐらい見られてるの、不安です

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/18(月) 18:22:02 

    19卒
    なんだかんだ言って学歴って大事だなって思った

    就活で色んな初対面の人と話す機会あったけど、その人がどんな人か知るのに一番手っ取り早いのは大学名聞くことだった

    高校の時勉強頑張って良かったと思ってる。

    +30

    -1

  • 116. 匿名 2018/06/18(月) 18:27:52 

    >>100
    私の準備不足で志望動機、学ちかを簡潔に言えなかったことが原因だと思います
    もともと喋るのが苦手で、話す途中で自分が何言ってるか分からなくなってパニックになってました

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/18(月) 18:44:12 

    >>106
    就活女子向けの婚活サイトいいね!笑

    もしこのままどこも決まらなかったら、大手で派遣とか、官公庁の臨時職員になって職場恋愛もアリかなとか考えはじめてる、、、
    まあ、私の場合そこで誰かに選ばれるような容姿もコミュ力もないからただの現実逃避だけど笑

    ガルちゃんにたくさん専業主婦いるよね、正直羨ましい!!

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2018/06/18(月) 18:54:55 

    19卒だけど、婚活とか結婚とかすぐそっちに話が向かう思考してるから内定もらえないんじゃない?特に総合職は。

    +11

    -6

  • 119. 匿名 2018/06/18(月) 19:10:37 

    >>110
    英語でなくても、最高レベルの資格を取得するほどの言語があるのはすごいですね…!強みになると思います。

    ただ、確かに東京まで遠いですね…。
    既にやられてるとは思いますが、ハローワークをはじめ求人はネットで検索できますし、電話やメールだけでやりとりできるエージェントもあるのでまずは希望する仕事が東京にあるのか調べてみるといいと思います。

    ある程度業界や職種の目星がついてから上京、でも遅くないと思います。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/18(月) 19:22:04 

    また一次面接で落ちた
    おかしくなりそう

    +31

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/18(月) 19:28:46 

    最終選考も含め、持ち駒全滅しました〜
    また1から説明会です。
    卒業するまでに決まれば、、、

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/18(月) 19:32:30 

    もう早く終わりにしたい気持ちが先走ってるのがいけない気がするが、本当に早く終わらせたい…
    内定ゼロ人間です。

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/18(月) 19:35:11 

    自分の強みとか自己PRって企業ごとに変えてる?

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/18(月) 19:41:46 

    従姉妹が京大卒なのに地元の田舎で就職して退職⇨留学⇨アルバイトで実家暮らししてますよ
    有名大入っても結局は自分で頑張るしかない

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/18(月) 20:01:26 

    電力の文系総合職から内定もらったけど、ここでも電力叩きあるし原発の影響で今後どうなるか分からない業界ってのもあって、内定ブルーになりそう。

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2018/06/18(月) 20:03:55 

    >>123
    自己PRはほぼ使いまわしてて、志望動機だけ変えてたよ!周りもそういう子が多かったよ!
    使いまわした方が面接での深掘りに対応できると思う!

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/18(月) 20:06:22 

    >>126
    ありがとう!
    志望動機はともかく、求める人材に合わせて変えたほうがいいか迷ってたんだよね。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/18(月) 20:10:55 

    就活トピ待ってました!
    私は3月から就活を始めていましたが未だにない内定です。
    絶対に内定をもらえると思ってた企業にも落ちてしまい、何も手につかない時期もありましたがまた今週から説明会に参加します!

    早く親に内定もらったって報告したいな。

    +48

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/18(月) 20:31:19 

    就活トピだー!
    みなさんお疲れ様です!
    今日第一志望から内定出ました( ; ; )
    でも今度は内定ブルーです…
    理由は補欠合格みたいな感じだから…

    役員面接が全然うまくいかなくて、お見送りで人事の人と二人になった時に会社のホールで「第一志望でどうしても入りたかったのに全然伝えられなかった」って泣いたら、人事の人が「僕から役員の人たちに話してみるね」と言ってくれました
    そしたら、その話が役員の方々に響いたらしくて内定…
    凄くありがたいのに、自分自体が評価されたんじゃなくて人事の方のおかげで受かった感じがして、本当申し訳ないです
    ちゃんとやっていけるのかな?って落ち込みがすごい

    勿体無い悩みですみません。でも、周りは第一に入れなかった子が多いのでこういう相談できなくて
    結果内定は3つ頂けたので、何か私で役に立てる事があればお答えします…!

    +11

    -5

  • 130. 匿名 2018/06/18(月) 20:35:52 

    >>106
    私、一時期婚活に逃げてたよ笑
    四月半ばくらいの時期
    女子大生だからものすごくモテるし、多分選びたい放題だと思う
    でもパーティとかに来てる相手で付き合いたい!って思える人がそもそもいなかった…
    年が近い人とご飯行って色々話したら「若くて可愛い子は婚活なんかするな!いい男は婚活なんかこない!社会で見つけろ!」って言われてやめました
    女の子は千円くらいで行けるところもあるから、息抜きに行くのはいいと思う!
    面接とかで話すの上手くなるよ!笑
    顔とか気にしないなら、まあまあかっこよくて年収があって優しい人が沢山います

    +4

    -11

  • 131. 匿名 2018/06/18(月) 20:44:38 

    >>130
    なんで自分からモテるって言っちゃう所も残念だし、こういう人のせいで、女性が弱く見られる。みんなが真に受けなきゃいいけど・・・

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/18(月) 20:58:43 

    >>117だけど、たしかに婚活云々はトピずれでしたね(^^;
    就活上手くいかず、つい現実逃避してしまいました…

    ちなみに私は一般職志望ですが、選考も総合職より遅く、そもそも狭き門なので不安だらけです。
    Uターン就職なので営業のほうが採用人数も多いし、今からでも総合職も受けるべきか悩んでます。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/18(月) 21:03:59 

    >>18
    今年ではありませんが、私は公務員の最終で落ちました。そこから民間の就活を初めたので夏からでしたが、なんとか内定もらえましたよ。今年は売り手市場だし今から前向きに頑張れば絶対大丈夫だと思います!頑張ってください!

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/18(月) 21:08:51 

    5chの就活スレも見てたけど六月入って一気に書き込みがなくなった
    みんな内定出たんだなー
    NNT鬱スレ見てるけどつらい

    +29

    -1

  • 135. 匿名 2018/06/18(月) 21:10:27 

    短期留学からの教育実習丸かぶりで今月末から就活再開、、私内定もらえるのかな。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/18(月) 21:11:15 

    売り手市場売り手市場っていうけど、結局有能な人の内定数が上積みされるだけで、ダメな人がNNTは変わらないんだよね
    内定率とか、内定数÷就活生数でだして90%!とか言ってるところあるし
    私の先輩は一人で楽○、リクルー○、銀行青、某証券会社、某代理店、某総合商社の内定もらってたよ…

    +37

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/18(月) 21:27:45 

    売り手市場で、今年は内定率過去最高とか聞くと悲しくなりますよね。
    だけどその数字は、全国の国公私立大学60校ぐらいから導いたデータらしいですよ。
    もちろん頑張らないと厳しいでしょうが、必要以上に落ち込まないでね。

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/18(月) 21:28:15 

    Part2の就活トピ、自虐風自慢多くない?
    内定もらった人来ないで欲しい
    大学の就職課とか親に相談すれば良いじゃん

    +41

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/18(月) 21:30:26 

    終わった皆さん、家賃手当ってどれくらい出ますか?
    私の入社先は三万円までらしいんですけど、友達は六万円貰えるらしいです…
    低いかな??

    +0

    -9

  • 140. 匿名 2018/06/18(月) 21:31:54 

    >>138
    時期的に仕方ないと思う
    周り見ても、この時期に滑り止めも含めて完全なるNNTってあんまりいないよ
    だから焦るし辛いけど

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2018/06/18(月) 21:32:15 

    説明会からのやりなおし、内定もらえるだろうか、地方だしなあ

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/18(月) 21:34:59 

    >>140
    私の周り無い内定まあまあいるけど…
    自分含め異常なのかな笑

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/18(月) 21:39:08 

    >>139
    職種によるとおもいます!全国転勤前提の総合職なら6万円は妥当で、3万円は少ないな〜って感じですね。転勤なしで3万円は御の字じゃないでしょうか?
    私は総合職で恐らく本社勤務で本社まで電車で20分なので手当て出ませんが、支店勤務になる場合は自己負担一万円で借り上げ社宅に住めるそうです。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/18(月) 21:41:33 

    ゼミで就活状況を聞かれるのが嫌だ。
    前に行って先生と話すんだけど、全員に丸聞こえだし。
    でもゼミの先生も、就職課の人もいい人で内定ない私を本気で哀れんでくれてるから余計辛いよーー
    自分の実力不足、自業自得なの分かってるからそんな目で見ないで…。

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/18(月) 21:41:48 

    >>143
    なるほど!確かに友達は全国展開の証券会社で、私は転勤なしの中小なので妥当な感じなのかも!
    ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2018/06/18(月) 21:43:05 

    高校でも大学のでもいいから成績も加味してくれたらなあ…

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/18(月) 21:44:36 

    仲間意識が出てきてしまい
    歩いている就活生に声をかける癖が…。
    皆さん頑張りましょ

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2018/06/18(月) 21:45:28 

    >>144
    それキッツイなあ。せめて丸聞こえにならないタイミングに出来ないものか。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/18(月) 21:45:29 

    昨年の疲れた就活生のためのトピの主です。Part2が出来ててとても嬉しいです(;_;)19卒の就活生の皆さんお疲れさまです。

    ちょうど一年前くらいに辛くてきつくてトピを立てて、皆さんに励まされて頑張った結果、今素敵な職場で働けています。
    去年の今頃は本当にきつかったけど、あのとき就活に妥協して遊んでた周りの人たちが今、辞めたい辞めたいと愚痴をこぼしているのを見ていると、あのとき頑張って本当によかったなと思います。

    これから暑くなり雨も多くなりますので、身体には気をつけて頑張ってください。心から応援しています。

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/18(月) 21:47:26 

    気のせいかもしれないけど、女子の就活生はまあまあいるけど、男子の就活生ってめったに見かけなくない?
    男子はほとんど決まってるのかな

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/18(月) 21:48:31 

    >>150
    男の人はスーツ着てるのが普通だからサラリーマンと勘違いしてあんまり分からないことが多いんじゃない?
    女の子は見た目がちょっと浮くし、髪型とかスーツとか、普通見る感じじゃないから目立つんだと思う

    +30

    -1

  • 152. 匿名 2018/06/18(月) 21:50:16 

    >>47
    あると思う。女子なら特に。
    パート先の親会社が某超大手一流企業なんですが、新入社員の女の子、皆きれいでスリムだよ。
    当然 いい大学出てるから才女なんだけど、それプラス顔もカワイイ!という 選ばれし人ばかり。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/18(月) 21:51:18 

    私も筆記試験は本気で終わってた
    数学が本気で出来なくて、中学レベルから分からない
    だから、筆記は重視じゃなくて面接とか思考試験重視のところ選んだよー
    結局、自分がダメなところを重視してる会社にマグレで入れても辛いだけだと思う
    入社試験の内容から会社の合う合わないってわかると思う

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2018/06/18(月) 21:51:24 

    >>151
    なるほど、そっか!
    たしかに新入社員と就活生の見分け全くつかないわ笑
    でも不思議なもので、女子の就活生とすれ違うとお互い目が合ってしまう笑

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/18(月) 21:53:18 

    無い内定なのそんなやばいかなー。
    5月から始めたくらいの意識低い勢だから、すごくマイペースで、たぶん本音はそこまで焦ってない自分がいる笑

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/18(月) 21:55:53 

    マイナス覚悟だけど
    私は頭がすごく悪くて、成績も死んでます
    でも化粧して綺麗な格好するとまあまあ美人になる
    あと愛嬌があるのと、男の人とすぐ仲良くなれる
    正直これで内定出たと思う
    でも、社会で活躍してる女性を見ると結果的に容姿って関係ない
    「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々としていて、そこから入る者が多い。しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。それを見いだす者は少ない。」って言葉があるけど本当そうだと思う
    可愛くて楽なのは今だけだって思います

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2018/06/18(月) 21:58:10 

    >>155
    大手企業に入りたい!とかそういうのがないなら別に大丈夫だと思う
    みんなが焦ってるのは、したい仕事とか入りたい業界とかがあって、そこじゃなきゃ人生終わる!って感じだから
    そういうのがなくて、待遇とかが自分に合ってて中小でも何業界でも営業でもいいやーって感じなら焦らなくていい

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/18(月) 22:01:48 

    >>157
    本音はそりゃ大手が良いけど、たぶん私の経歴じゃ無理(多浪マーチ)だから無理かなって諦めてエントリーすらしてない笑
    確かにこの仕事が絶対したい!とかないな、それなりに軸とかはあるけど。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/18(月) 22:03:04 

    顔採用って言うけど、顔がいいだけで受かるってないからね
    顔が良い子って愛嬌が良くて人に好かれて、コミュケーション能力が高いことが多い
    だからそういう面も含めて、向いてると判断されて採用されるって感じ

    +41

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/18(月) 22:06:32 

    >>158
    多浪マーチなら、適当にそれっぽい浪人の理由考えて説明すれば大手も受かる可能性あるのに少し勿体無いなって思う。
    でも私の先輩であなたと似たような状況でなんとなく就活して、中小だけどいい所見つかって楽しそうな人いるよー!

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/18(月) 22:10:05 

    >>160
    そんな事言われると受ければ良かったーって後悔しちゃう( ´△`)、でもありがとね、自信になったよ。
    そうなんだ!それ聞いて安心した!自分に合う会社が見つけられたらそれで就活成功よね!

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/18(月) 22:20:14 

    友達に
    逐一就活の状況を聞かれる…(´._.`)

    ほっといてほしい…

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/18(月) 22:22:40 

    >>161
    私も浪人だけど就活成功したら大丈夫だよ!
    留年より浪人の方が全然印象いいよ(目標を諦めず達成したわけだし)
    「大学に入りたかったけど、家庭環境が厳しく、奨学金が受けられない収入世帯だったのでバイトをして入学資金を貯めていました」とか言ってた人もいるし

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2018/06/18(月) 22:23:05 

    トピ主です。
    他にもトピ申請してくれてた方たくさんいたんですねー!お久しぶりです!
    勉強苦手なのになんとなく公務員を目指し、やっぱりダメで、民間の就活もぐだぐだな意識の低いダメ就活生です(笑)
    私も前のトピのおかげでモチベーションが上がったのでまた就活生のみなさんと不安を吐き出したり、愚痴ったり、情報交換しながら少しずつでも前に進んでいきたいです。

    >>133さん、参考になるお話ありがとうございます。公務員の最終で落ちるのは悔しいですよね。私は筆記落ちなのでそれ以前の問題ですが…。
    民間に切り替えたからには、前向きに頑張ります!

    +19

    -1

  • 165. 匿名 2018/06/18(月) 22:26:06 

    内定出ても親に祝福されない人っていますか?
    ずっと公務員になってほしかったとか言われる…
    どう見ても公務員とか全く向いてない性格なのに

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/18(月) 22:26:48 

    >>163
    ありがとー!確かに浪人より留年の方がダメージ大みたいな感じらしいね。
    ちなみに就活成功ってどういうこと?大手に入れたってこと?それとも自分に合った会社に入れたってこと?なんとなく気になって…

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/18(月) 22:30:06 

    >>166
    曖昧な表現でごめん!就活前から入りたかった第一志望に入れたってことだよー
    説明会行ったら早慶上理以上しか来てなくて、私は偏差値的に全然及ばない採用実績のない大学だから「終わった」って思ったけど内定貰えた!超大手企業とか、超有名企業とかではないです!

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/18(月) 22:31:31 

    >>167
    え!それすごいじゃん!おめでとう!!

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/18(月) 22:35:20 

    とぴたっとるーー!
    泣ける!
    みんな久しぶり!

    関西のみんな、地震大丈夫?
    今日面接だったりした人、大変だったね

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/18(月) 22:36:25 

    >>168
    ありがとう!
    今から言っても遅いかもしれないけど、私の身内に中学でいじめをうけて高校からずっと不登校で大学は四年遅れて入った人がいるよ
    そのひとは大手銀行の内定が貰えて、今はすごいキャリアウーマンになってる
    だから多浪はそこまで壁にならないと思う(ハンデではあると思うけど)
    だから応援してるね!

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2018/06/18(月) 22:37:03 

    女性の就活って男性より大変だと思うのは私だけですか、、?
    結婚や妊娠した時のことを考えると、会社選びが狭まります。
    全国転勤制度無くして欲しい、、。

    +32

    -5

  • 172. 匿名 2018/06/18(月) 22:43:20 

    持ち駒0になりました。
    もうエントリーするだけで憂鬱です。
    10日ほどなにもしてません。
    動けないです、、、

    +40

    -0

  • 173. 匿名 2018/06/18(月) 22:48:55 

    >>172
    分かります
    最終落ちとか本当に落ち込む
    この時期からまた説明会探してエントリーして、集団面接とかやる気が出ない
    本当に集団がもうやだ

    +33

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/18(月) 22:51:13 

    >>165
    私の彼氏がそうです。
    地元の大手地方銀行に内定をもらったのですが、彼の両親も公務員になってほしいそうで喜んでないらしいです。
    親に祝福されず悲しそうです。


    私はNNTなのですが、そのぶん内定1つ貰うことがどれほど大変か知ってます。
    祝福されないのは辛いですよね、、、
    内定ほんとうにおめでとうございます。
    後悔しない道を選んでくださいね!

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2018/06/18(月) 22:58:48 

    >>170
    うん!本当にありがとう!
    やってやるぜ!って気持ちでとにかく前に進んでみる\(^o^)/
    すごく気持ちが萎えててどん底だったけどやってみるよ!

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2018/06/18(月) 23:00:44 

    自分に自信があるふりでいいからしてみてください! 印象が全然違うと思います

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2018/06/18(月) 23:03:37 

    トピズレかもしれないんですけど、不安を吐かせてください。
    今両親と住んでいた家に暮らしており、名義人は父親のままで、母親の方は県外に介護の為移っており、父親も住所だけはそっちに変っています。なので一人暮らしとかではなく、父親(用事でよく向こうに行ったりもしている)と今二人で暮らしている事が多いです。ペットの世話等もあり居てくれている感じです。
    しかも父親は既に定年して退職しているので、もし就職したら、ここの家賃(最初の内は半分出すと言ってくれている)やら、光熱費(プロパン)、生活費、車の維持費(駐車場含め)等を払っていかなければならず。将来的にはペットも父親も向こうへ移る方向性ですが。
    "実家暮らし"や自分で借りた"一人暮らし"なんかと違うので、生活面での心配がかなりあります。
    引越金なんて無いので、転勤は考えていません。
    もうコツコツ貯めて1人に見合った1DKアパートを借りようと思っています。
    社宅寮や通勤手当と住宅手当が付くかも大事何ですけど、就職先は自分に合うかも見極めないとですし…
    色々考え過ぎ+長文失礼しました。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2018/06/18(月) 23:04:25 

    就活前は就活ぐらいで鬱とか自殺とかありえないって考えだったわ
    でも今はそうなるのも理解できる
    ただ受からないというのもあるだろうけど、○○なら人生終了みたいな視野の狭い意見を聞いたりして絶望するのだろうな

    +35

    -0

  • 179. 匿名 2018/06/18(月) 23:06:42 

    >>178
    超わかるー。
    上手くいかない時期ほどネガティブで視野の狭い意見の影響をモロに受けちゃうのよね

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2018/06/18(月) 23:07:22 

    転職支援の仕事をしています。
    社会人経験3年未満に転職をしたいと考える人のほとんどは妥協して企業選びしてしまった人の割合が高いです。
    今は辛いですが、将来を見据えて頑張って下さい!

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2018/06/18(月) 23:07:49 

    >>178
    ほんとこれ
    この前22歳の女の子が飛び込みで亡くなったけど、年齢的に勝手に色々想像してしまった
    大学一年とか二年の時は、就活で死んじゃうとか何?って思ってたけど
    もうやめたいって思うときがある、追い詰められて、それが死ぬことになる人もいると思う
    だって就活って逃げられないもん。内定っていう終わり方でしか解決しない

    +33

    -0

  • 182. 匿名 2018/06/18(月) 23:09:44 

    >>180
    実際、社会人経験3年未満でも転職出来るんですか?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2018/06/18(月) 23:10:17 

    >>174
    ありがとうございます
    やっぱり、公務員になってほしい親って多いですよね。自分だけじゃなくて、親目線のありがちな意見なのかなって少し元気でました
    彼氏さんもおめでとうございます。お互い頑張りましょう(^^)!

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/18(月) 23:13:02 

    落ち込む時は大手企業の離職率見て元気出してるー!
    こんな会社に入れても一年以内に辞めちゃう人がいるんだーって

    +36

    -0

  • 185. 匿名 2018/06/18(月) 23:23:50 

    この調子で行くと来月には選考書類の送付が3桁になってしまう・・
    空前の売り手市場と言われてるのにいったい私の何がいけないんだろうか・・

    +10

    -2

  • 186. 匿名 2018/06/18(月) 23:26:28 

    就活のために読んだ本は一冊だけだけど、そこに書いてあったのは
    「人事は敵じゃない」
    「聞かれたことに答えろ」
    これが一番大事って事。実際意識するようになったら内定もらえた。

    「あなたはどんな人ですか?」「私は納豆のような人間です!」はいらないって、言われれば確かに意味不明だよなーって感じ

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2018/06/18(月) 23:36:06  ID:y4CTqULSmF 

    19卒です。Twitterに面接やESについて答えてくださる人事担当のアカウントがたくさんあります!採用担当、人事でアカウント検索してみると出てくるので是非参考にしてみてください!

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2018/06/18(月) 23:47:43 

    仲間がたくさんいて心強いです。
    無い内定です。持ち駒減ってきたので6月から新たに説明会やらESやら出し始めました…
    売り手市場ってなに?泣

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2018/06/18(月) 23:49:32 

    就活始まる前に一個上の先輩たちの話聞いたら、3個とか7個とか内定もらってる人いて、就活楽勝じゃ〜んって思ってたら全然でした!泣
    毎日毎日、自分の無能さに嫌気がさす日々ですわ。

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2018/06/18(月) 23:53:03 

    みなし残業30時間あるところって、やっぱりやめた方がいいですかね…。休日出勤もバンバンあるみたいです。
    そこしか内定なくて、持ち駒あと1つです。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2018/06/18(月) 23:54:16 

    私の友人超美人だし、旧帝大だけど、その子の出身の地銀や地元企業落ちたみたいです。
    私自身はドブスで、どうせ世の中容姿至上主義だろって思ってましたがそうでもないみたいですね。

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2018/06/18(月) 23:56:31 

    >>165
    私も内定出ましたが親から一言も祝福されてません!友人からしか祝われてない。笑
    まぁ実家出なきゃいけない可能性があるので親はそれを嫌がってるのもあるのでしょうが、一言おめでとうって言って欲しいですよね。
    周りの子がどこどこ受かったんだって、っていう話をしたら他の子に対しては褒めるのに…

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/18(月) 23:57:59 

    >>190
    持ち駒がなくなったとしても続けるべきだよ
    まだまだ企業はあるんだし

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2018/06/19(火) 00:00:31 

    民間企業で、販売職以外の女性の採用率あんまり高くないような…

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2018/06/19(火) 00:01:03 

    >>192
    状況同じです!
    地元から通って欲しいとか言われます
    電車で都心まで一時間かかるから普通に無理…
    とにかく>>192さんはおめでとうございます!私は祝福します!笑

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2018/06/19(火) 00:01:41 

    内定承諾書の期限が迫ってます。就活はまだ続けたいんですが、出すべきですか?蹴るべきですか?

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2018/06/19(火) 00:02:50 

    長く働いてた会社を辞め、転職のため15年ぶりに、本日・面接を受けてきました。社会人の私でもすごく緊張しましたよ。とにかく人とは違う個性を出して、積極性とやる気、ここに入りたいっていう気持ちをぶつけつつ笑顔に努めました。一次面接合格です!

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2018/06/19(火) 00:04:05 

    完全に大手病にかかり、食品メーカー中心に受けましたが大手は全落ちしました。中小の内定はあるものの納得できずに2次募集出すか迷い中です。今からES書くのつらいなあ。

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/19(火) 00:04:43 

    >>196
    私はキャリセンに相談したらとりあえず承諾して後から辞退でもいいって言われました
    でもそれやる時はある程度覚悟しなさいって

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/06/19(火) 00:07:13 

    >>196
    検索するとわかるけど、承諾書出した後も自分が納得するまで就活してる人の方が多いと思います

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2018/06/19(火) 00:10:28 

    >>190
    そこの仕事を本当にやりたいかどうかだと思います
    私は広告系なので休日出勤も早朝出勤も残業も分かった上で志望しました
    その仕事に土日をとられても、朝から起きなくちゃ行けなくても、打ち上げが多くても、残業が多くてもやりたいって思えたから
    それがないときついと思います

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2018/06/19(火) 00:13:57 

    >>196
    私は企業の人に、これ出しても絶対に入らなきゃいけない訳じゃないから。
    むしろ、企業都合で内定を取り消す場合があります。って項目を分かっててもらうためだから、って言われました。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2018/06/19(火) 00:17:58 

    書面で不採用通知送ってくるのやめてほしい…メールより精神的にまいる…。履歴書が帰ってくるわけでもないし。

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2018/06/19(火) 00:19:55 

    >>195
    ありがとうございます!笑
    やはり女性だと地元勤務を希望する親が多いんですね…
    わたしも195さんを祝福します!笑
    おめでとうございます!!

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2018/06/19(火) 00:32:20 

    2月ごろに、バイトから社員になろうと思ってとある会社に履歴書を送ったもののサイレントで地味に凹んだ〜

    +15

    -1

  • 206. 匿名 2018/06/19(火) 00:38:07 

    サイレントお祈りやめてくれぇぇぇ

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2018/06/19(火) 00:39:34 

    国文学科のやばさを実感してる。

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2018/06/19(火) 00:39:37 

    新卒の時、事務は全然ご縁がなくて(落とされまくった)
    販売職に変えたらうかりだした。(人手不足な職種)
    雇用形態にこだわりすぎない方がいいかもしれないです。
    非正規で入ってステップアップという方法もあるので。

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2018/06/19(火) 00:39:52 

    就活うまくいかないと、友達と就活の話したくないけど、ここ数ヶ月就活が生活の中心になってるんだから話のネタが就活しかない…

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2018/06/19(火) 00:43:21 

    酒飲まんと寝れません

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2018/06/19(火) 00:51:03 

    他にも頑張っている人がいるのだと思うと少し安心します…
    私も志望の業種は明日結果がこなければ終わりです。働きたい会社の持ち駒が無くなる寸前で今は絶望的ですが、1年後や数年後に後悔しないように諦めずに頑張ろうと思います。

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2018/06/19(火) 01:22:42 

    3月から就活して
    最終で落とされて〜の繰り返しです…
    もう就活飽きた…
    集団面接はじめて受けて、めちゃくちゃテンパってしまい第一志望に落ちたあたりからやる気がない、、集団面接嫌いだ〜
    教育実習とかぶって、面接受けられなかったところが二社あり、教育実習行かなければよかったとすごく後悔…
    教員免許あるから、福祉ででも働こうかな
    とかのんびり考えてます。
    あ、〇〇ナビ以外の求人も見たほうが良いと思いますよ!

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2018/06/19(火) 01:26:28 

    この間説明会行った時に
    めちゃくちゃ可愛くてほっそい子が
    面接で緊張してしまってなにも言えなくなるんです
    みたいな相談をしてて、彼女のアンケートを見たら
    内定0と書いてて、こんなに可愛い子が内定無いなんて…と唖然とした

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2018/06/19(火) 01:35:08 

    >>213
    こういう子は本気でインターンとか推薦とか使ったほうがいいよね
    上にもあるけど顔採用って顔がいいから採用なんじゃなくて、顔がいい人が持ち合わせているコミュ力が重視されてるんだし

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2018/06/19(火) 01:37:38 

    本当に何もしてこなかったの?
    今の就職は3年の春はから実質始まってるよ
    今は20卒のインターンへ向けてみんな動いてるでしょ

    +2

    -12

  • 216. 匿名 2018/06/19(火) 01:44:59 

    >>97
    もうほぼ終わってる
    大手商社は6月初めに内定者懇親会開いてたよ

    +3

    -8

  • 217. 匿名 2018/06/19(火) 01:50:18 

    デザイン系はポートフォリオ制作で死にます。学校で頑張ってきたはいいけどまとめきれない…!

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2018/06/19(火) 02:03:23 

    実際には、お祈りメールに祈り返しメールなんてね、絶対にしない方が良いですけど、これ読むと元気出ますよ
    お祈りメールへの祈り返しメールまとめ - NAVER まとめ
    お祈りメールへの祈り返しメールまとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    お祈りメールへの祈り返しメールまとめのまとめ

    【就職活動】就活に疲れてしまった方、お話しませんか?part2

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2018/06/19(火) 02:04:03  ID:1VU8RIPqJx 

    自分に自信がなさすぎて、企業に自分を売り込むということがどうしても上手くできない。
    でも生きるためにはやるしかないと思っている。辛い。

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2018/06/19(火) 02:08:25 

    大学でめちゃくちゃ遊んでた人がポンポン内定取って妬ましい気持ちと自己嫌悪に陥ってた
    内定を簡単に取る人は、絵が上手なのと同じで就活が得意なだけなんだと思うようになったら私の場合だけど少しだけ気楽になったよ。寒くなったり暑くなったりで気候変動が目立つけど、体だけは気を付けてね

    +32

    -0

  • 221. 匿名 2018/06/19(火) 02:14:12 

    Twitterで「就活 内定 まだ」で検索したとき、「就活まだ始まってないのに内定いただきましたw今年の就活もうおわった(笑)」みたいなツイートが出てきて落ち込んだ。周りと自分を比べずに自分のペースは大事にしようと思いました

    +30

    -0

  • 222. 匿名 2018/06/19(火) 02:17:26 

    私都内の有名大だけど、実家の方が合ってるなって思ったからUターン就活してる
    色んな人に何で?とか勿体ないとか言われるけど自分で納得してるからほっといてや~

    +13

    -4

  • 223. 匿名 2018/06/19(火) 02:20:33 

    企業ごとに早期選考、後期選考、秋採用とか色々あるから実態はよくわからないよね
    日本の大企業て全体の3%だっけ?
    大企業以外にも会社はあるから自分のやりたいこと、働き方がマッチしてるところに決まるのが本当の成功だと思う!

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2018/06/19(火) 02:30:19 

    就職氷河期と今を比べて、今のほうが恵まれてるのに贅沢!って意見が他のトピでもあるけどちょっと違うよね。他人の意見を鵜呑みにしたりして傷付く必要はないよ

    +39

    -0

  • 225. 匿名 2018/06/19(火) 02:59:06 

    すでに就活を終えた同級生もかなり増えて来ましたね。他人と比べても仕方ないのは分かっていますが、どうしても焦って落ち込む日々です。

    第一志望は一応選考中ですが、連絡がなかなか来ないのでもう諦めています。第二志望も厳しそうだし、辛い日々です…。

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2018/06/19(火) 06:02:34 

    >>19
    TOEFLの満点は120か677では❓

    +0

    -8

  • 227. 匿名 2018/06/19(火) 07:30:53 

    ところで、エージェント使ってる人どれくらいいる?

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2018/06/19(火) 08:05:17 

    数年前に就活したんですが、こういうトピ見るたびに自分の時のこと思い出して胸が痛くなります。私は当時販売職の面接受けて、3次まで受かったのに4次面接で落とされた時は本当にショックでしたよ。それまでずっと女性の面接官だったのに最後だけおじさんの面接官で、私の前の子に対して「君は可愛いし明るいから大丈夫だと思う!」って言ってるのが聞こえちゃって、私の時との態度の差に愕然としました。あーこれダメだなってわかったのに面接続けなきゃいけないのも辛かった。今は別の職についててむしろこっちの方が向いてると思うけど、就活中はどこかに選んでもらうことに必死すぎて向いてるかどうかまで考える余裕がなかったな。

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2018/06/19(火) 09:38:34 

    >>14
    気持ちものすごくわかります。案外適当な感じの人のが通ってた気がします。
    by2010年卒より

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2018/06/19(火) 09:44:22 

    >>219
    企業にはすごい人も居るけど、運良く入社できた本当〜〜〜〜にしょうもない人も沢山います。
    びくびくしてしまうけど、ハッタリかますくらいでいいと思う。あまり自分を卑下しないでね。

    +15

    -1

  • 231. 匿名 2018/06/19(火) 10:12:39 

    顔が良いと性格良い良くて自信ある人が多いからね
    育ちも関係あるけど

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2018/06/19(火) 10:43:52 

    母子家庭で就活してます。
    面接の日の朝は学校に行く前に
    お母さんがんばってね^ ^
    と言われます。駅やコンビニに置いてあるタウンワークもせっせと取ってきて渡されます。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2018/06/19(火) 11:42:55 

    連絡来ない。辛い

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2018/06/19(火) 11:57:02 

    旧帝大だけど一次面接通ったことないです。
    根暗なりに表情とか抑揚とか気をつけて、精一杯明るくしてるつもりなのに...
    何がそんなにいけないんだろう。やっぱり顔かなあ

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2018/06/19(火) 11:57:59 

    最終面接で落とされたときのショックがえぐい

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2018/06/19(火) 12:09:21 

    午後から面接です。行ってきますー!

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2018/06/19(火) 12:18:18 

    企業が落とすのは、相性が合わないからって聞いたことあるよ
    だから顔とかじゃないんじゃないかな

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2018/06/19(火) 12:20:36 

    面接頑張ってください!成功しますように

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2018/06/19(火) 12:22:22 

    大学に来ている求人も、是非チェックしてみてください!就活センターとかのもの。大学のOB.OGがいるから来ている求人も多いはず!
    わたしはそこで大手企業の地域採用枠で入って今8年目です!
    正直、周りの子と比べると4ヶ月くらい内定出るの遅かったですが、続けやすいし結果オーライです!
    内定がゴールでもないので、視野を広げていろいろな職種や企業も見てみてください!

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2018/06/19(火) 12:25:31 

    トピずれかもしれないですが、内定出たら、是非浅井リョウの何者読んでみてほしいです!あるある~ってなります。(笑)

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2018/06/19(火) 12:33:49 

    3月から、応募した10何社全部落ちしまいました。
    また説明会からやり直し…もう辛い…
    しかもほぼ終わってるし、説明会すら参加できない。
    就活という言葉を聞くだけでうつうになる……

    +24

    -0

  • 242. 匿名 2018/06/19(火) 12:46:59 

    就活つらいよね
    4年前だけど、頑張ったから今後悔無い
    SPIの答え?みたいなの持ってる知り合いがいて、その人は大手からたくさん内定貰ってた…笑

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2018/06/19(火) 13:01:59 

    spi、ウェブテ、解答出回ってるよね笑
    ご丁寧にエクセルでまとめられてるし
    大学構内で複数人でタブレット拡げて、友達に解答出してもらいながらテスト受けてる光景なんてザラに見たからね

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2018/06/19(火) 14:12:33 

    リクルートスーツすらみたくない

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2018/06/19(火) 16:42:31 

    テストセンターでも回答暗記して挑んでる人いるのかな…。流石に出回らないか………

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2018/06/19(火) 17:08:51 

    一般職とかって顔面偏差値低い人少ない気がするんですが、顔も採用基準の一つとしてやはりあるのでしょうかね。今日一般職の説明会が始まる前から社員の人達がキャハキャハ談笑してて女性らしい人が多いという印象で、花があるだけで営業の人がはかどりやすくなるとかあるのかなと思いました。
    でも、愛嬌あるブスか愛嬌ある美人、どっちかを採るんだったらもう決まっていますよね…

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2018/06/19(火) 17:16:00 

    >>246
    愛嬌あるブスと愛嬌ある美人だったら、あとはより有能な方を採るんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2018/06/19(火) 17:45:01 

    就活頑張りましょう

    私は既卒でCA目指してます。
    はじめは周りの人が可愛い上に、積極的で会場に行った瞬間に落ち込んでました。
    緊張で毎回手や足、声が震えてましたけど、最近はもう繕っても仕方ないと思い大分言いたいことも言えるようになり、選考を突破できるようになりました

    次最終なので、
    確実に内定を頂きたい

    今年内定貰えなかったら、もう次の道を探します

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2018/06/19(火) 17:56:43 

    面接で、うまくいかなくて落ちるのは仕方ないけど、結構しゃべれたのに落ちた時は、もともとの人間性を否定された気になる。

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2018/06/19(火) 18:14:42 

    面接は緊張してほんとダメダメになっちゃう
    それを自覚してたから面接練習何回もやったんだけど意味なかったよ緊張はするもん
    学内選考にするべきだったほんとに最悪後悔しかないです
    努力しても私には無理

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2018/06/19(火) 18:20:22 

    友達は営業受けまくって全部落ちたけど、一般職とか事務にきりかえたら内定あっさり出たって言ってたから本当に向き不向きってあるのかもしれないなぁ…と思った。

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2018/06/19(火) 18:25:59 

    >>243
    うちは1人もそんな人見なかったですね。どこの大学ですか?優秀な人はしません。内定もらってる人はそういうことやってると思われたくないですね。

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2018/06/19(火) 18:30:12 

    私みたいなポンコツが経済的に自立したいなんて思い上がってしまったなと思う
    10年ぐらい道間違えてたんだな。もう後戻りはできないのに…

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2018/06/19(火) 18:51:18 

    持ち駒増やそうと思って今日2社説明会行ってきたよ〜!
    けど2次まで進んでたとこからお祈りされたからまた持ち駒減った(ToT)
    なんでこんなにダメなんだろう…

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2018/06/19(火) 19:50:54 

    とりあえず、内定式までには就職先決めたい。切実。

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2018/06/19(火) 20:09:32 

    どうしようもない不安から逃げたい
    何ヵ月も不安だとそりゃ自殺する人も出るわ

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2018/06/19(火) 20:24:49 

    正直しんどい
    やめたい
    疲れた
    でもやらなきゃ…

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2018/06/19(火) 20:37:06 

    明日受ける適性検査scoreなんですけど、scoreってはじめてで…受けた方いらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2018/06/19(火) 20:42:49 

    明日グルディス受ける
    超緊張
    前回リーダー役がクソだったからほんと辛かった

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2018/06/19(火) 21:32:58 

    昨日と今日受けた会社、お願いだから連絡ください、、!!

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2018/06/19(火) 21:37:29 

    最終面接また落ちた〜( ´△`)
    持ち駒0
    SE職10社くらい受けて全滅だから、本当に向いてないことがわかった笑
    本音じゃ私もやる気なかったし

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2018/06/19(火) 23:23:51 

    トピPart1と比べると過疎ってるように感じる…時期も時期だし仕方のないことだけど、焦る。

    覗きにこなくてよくなったみんな、おめでとう!おつかれさま!って心から思いたいのに

    私も頑張ろう

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2018/06/19(火) 23:58:57 

    せめて7月中には就活終えたい!と思ってたのにそれも無理そう…ほんと自分がみじめになる。
    どこにも決まる気がしないよ…

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2018/06/20(水) 00:26:51 

    最終面接なのにグループ面接なの謎すぎる

    +22

    -0

  • 265. 匿名 2018/06/20(水) 00:34:23 

    score受けたことある!
    spiとかwebテストより簡単だったけど問題数が多かったなぁ。
    私は落ちました( ; ; )笑

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2018/06/20(水) 00:36:25 

    >>263
    私も就活で悩んでた時、就職課の職員に「焦りは禁物。秋採用をする企業もあるし、最悪3/31時点で入社する会社が決まっていれば良い。」って言われて少し救われたな〜。
    あともしどこにも決まらなくても死にはしない!って思って余裕を持つようにしてたよ!
    しんどいだろうけど無理しないでね(TОT)

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2018/06/20(水) 00:41:23 

    私は理系院生で研究職受けてたけど落ちまくったよ。
    それからシステムエンジニアにシフトしたらすんなり内定4つ貰えた。
    説明会に行って隣だった子と話したら、文系だけどシステムエンジニア(SE)なら内定もらえるかもしれないから受けるって言ってたなあ。
    今SEは人数足りてないからたくさん募集出してる会社も多いし、コミュニケーション能力が必要とされる職だから文系の人でも向いてると思う。
    目指してる職業がある人はあれかもしれないけど、女性のSEは今欲しがってる会社も多いからオススメします!

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2018/06/20(水) 00:43:36 

    地方の一般職の求人はわりと、これから増えたりします。

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2018/06/20(水) 00:53:26 

    >>267
    追記ですが、私が内定もらった会社は文系と理系のSEが半々くらいで、可愛い女の方もいました。
    SEも様々ですが、上流工程をやるSEならプログラミングもあまりやらなくてよいですし、客先メインの人もいます。
    内定でやすいし給料も良いはず?だから激しくSEをお勧めしたいけど、みんな職種とかこだわりあるのかな...\(^o^)/

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2018/06/20(水) 01:24:38 

    >>266
    ありがとう(´;ω;`)
    周りがみんな就活終えてる中、一人だけ無い内定で悩んでたんだけど焦っちゃダメだよね…
    私に合った会社から内定貰えるように頑張る(><)

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2018/06/20(水) 06:11:09 

    内定出やすいSE職で大量に落とされた私は要らない人間ってことかよ\(^o^)/

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2018/06/20(水) 08:48:49 

    個人で説明会予約したとこ、電話で場所を聞いたら「(都道府県名だけ)なんですが、くわしくはまたメールでお送りしますね」って言われたまま一週間経ったけど連絡来ない
    こっちから連絡取るしかないか
    でも連絡すらおざなりな時点で正直だいぶ行く気が失せている笑

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2018/06/20(水) 08:52:36 

    >>272
    そんな会社、なんかやだ笑

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2018/06/20(水) 11:42:06 

    >>272
    そんなとこ私だったら行かずに、他の企業の説明会予約して、そっちに行くなあ。

    素朴な疑問なんだけど、履歴書手書き指定してない企業はパソコンで作ったやつでも大丈夫かなー?
    手書きの方が有利になるなら、手書きで書くけど正直何社も書くの面倒。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2018/06/20(水) 12:33:34 

    ○○様のエントリーぜひお待ちしております!
    からの
    書類や一次面接で落とす

    何なんだよ…

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2018/06/20(水) 12:55:56 

    コミュ障でしかも、大学生活でアピールできるポイント作ってなかったダメ就活生です
    卒論の実験にもすでに追われはじめ地元にUターンしようと夜行で半日かかる距離を行ったり来たり頑張ってましたが、現在最早どうすれば良いか分からないまま、内定の無い状況にいます
    頑張らないといけないのは分かりますが
    途方に暮れる毎日です

    +17

    -1

  • 278. 匿名 2018/06/20(水) 13:32:28 

    最後の最後で履歴書ミスった
    ああ~(´;ω;`)

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2018/06/20(水) 17:16:08 

    さっきお祈りメール来てました☆
    明日は説明会行って持ち駒増やすぞ☆
    頑張れ自分☆

    +22

    -0

  • 280. 匿名 2018/06/20(水) 17:27:12 

    さっき初めて圧迫面接受けました
    こんなに辛くて悲しくなるなんて
    次に進むのも怖くなった。
    いやだな

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2018/06/20(水) 19:03:21 

    最終面接で落ちると、お腹のあたりがキュッてなって、泣きそうになりますね…。
    がんばります。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2018/06/20(水) 19:05:37 

    大卒で販売職ってどう?

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2018/06/20(水) 19:21:15 

    受かってるかも!ってちょっと思ってた自分が恥ずかしい……つらい

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2018/06/20(水) 20:17:35 

    最後の持ち駒の会社から、履歴書だけ郵送で返ってきたんだけどこれは落ち…??

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2018/06/20(水) 20:44:20 

    なんか落ち慣れてきた笑

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2018/06/20(水) 21:41:45 

    みんな何社くらい受けた?
    私は15社くらい。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2018/06/20(水) 22:11:50 

    >>275
    答えたくないことってあるよね。なのに答えることを要求されるの変だよね笑
    企業は答えないことあるくせにwwwwwwwwww

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2018/06/20(水) 23:38:16 

    面接までいったところだと8社
    少ない…
    ESが通ってもそのあとのグループディスカッションや適性検査で落ちた
    面接でも落ち続け持ち駒0
    説明会を探し中だよ
    業種を広げてみる

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2018/06/21(木) 00:04:00 

    私は完全なNNTだけど、選考で「もう内定もらってますか?」って聞かれたらなんて答えたらいいのかわからない

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2018/06/21(木) 00:19:21 

    私は「ありません」としか言えませんでしたが通過できたので大丈夫だと思います。
    しかし本当は内定がない理由を自分で分析して、それを改善するためにこういうことをしてると言えると良いらしいです…。

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2018/06/21(木) 00:39:10 

    6月もあともう少し………

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2018/06/21(木) 11:28:07 

    面接のあとフィードバック貰えて「緊張で固い表情だとマイナス。もっとリラックスして面接が楽しい!という感じでキラキラしていると印象がいい」って言われた。
    ありがたかったけどそれ出来れば苦労しないって思っちゃった。
    心がけてるつもりだったんだけどなー。
    緊張しないとか無理!

    +19

    -0

  • 293. 匿名 2018/06/21(木) 11:33:38 

    みんしゅうってサイトでわざわざ
    ここって全通ですかね?
    って書き込まれてるの見て精神えぐられた
    わざとなのか?笑
    私は普通に落ちました!

    +21

    -0

  • 294. 匿名 2018/06/21(木) 11:46:21 

    3月からはじめて40社以上受けたけど内定0の持ち駒0!
    変な達成感あってなにもする気起きないからちょっと休憩することにした。周りは大手ばっかで就活終えた人ばかりだから、残りの大学生活コンプレックスの塊で過ごすのか、、、、はあ、、、、大学生活楽しかったのに最後でこうなるとはなあ。
    来世でも就活したくない。

    +26

    -0

  • 295. 匿名 2018/06/21(木) 12:53:30 

    あと4時間後くらいに面接です
    持ち駒が軒並み無くなったので6月からまた説明行き始めましたが内定がなくて辛いです

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2018/06/21(木) 15:27:13 

    結果通知の電話かと思ったのに。君か…。
    なんだよ、なんだよ…。
    くそー。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2018/06/21(木) 16:28:47 

    今日最終受けてきた
    ここ落ちてたらもう持ち駒なくて振り出しに戻るから、不安でいっぱい、、

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2018/06/21(木) 16:55:36 

    この歳になってもなお、「この仕事やったら親はどう思うだろう?」って考えがついて回ってくる

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2018/06/21(木) 17:09:20 

    性格が凄く悪い私の友達は無い内定。
    ここのみんなはずっと性格いいから大丈夫、絶対内定取れるよ!

    +2

    -5

  • 300. 匿名 2018/06/21(木) 18:14:25 

    >>282
    販売職でも、総合職採用ならその後本社や管理部門に行ける可能性も十分あるのでいいのではないのでしょうか?

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2018/06/21(木) 19:28:09 

    はーい、今日もお祈りメールもらいました〜!
    地方国立大、院生で内定0。
    地元は企業無いから飛行機で東京まで行って説明会や面接受けてるけど、落ちまくりで時間とお金の無駄としか思えない。
    笑顔や挨拶を心がけて受けてるんだけどな。
    今日歩いてるだけで勝手に涙出てきたし...
    これ書いてる今も涙出てくるし...
    早く内定もらって家族を安心させたい。
    みんななんで内定持ってるの〜

    +40

    -0

  • 302. 匿名 2018/06/21(木) 19:32:42 

    今日小企業の説明会行って、その中に社員との座談会があったんだけど、社員の1人が大手やベンチャーも受かってたけどこの会社にしたって言ってて、内定0の私にとっては益々自信無くした。

    +22

    -0

  • 303. 匿名 2018/06/21(木) 20:47:02 

    >>301
    私も勝手に涙出ます(;_;)
    数日して、出なくなったと思っても出る(;_;)

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2018/06/21(木) 20:47:58 

    ついさっきお祈り来た…
    もう死にたい…

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2018/06/21(木) 21:27:47 

    お祈りって簡素な時と、あなたを否定する訳ではなくなんとかかんとかって申し訳なさそうな時がない?

    +20

    -0

  • 306. 匿名 2018/06/21(木) 21:42:25 

    あかん、梅雨のどんよりとした空気のなか、スーツ着てがんばれへん

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2018/06/21(木) 21:49:26 

    >>304
    大丈夫ですか?
    お辛いですよね。わかります。
    ひとまず逃げるのもありですよ!
    私はNNTですが、304さんと同じ気持ちになったので、おもいきって遊んだり寝たり、今は就活から離れてます。
    自分が消えちゃうくらいなら、ひとまず休むことも重要だ!と言い聞かせてます。

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2018/06/21(木) 22:14:01 

    ずっとここで働きたくて働きたくて
    胸がきゅーってなるくらい大好きだった企業から、採用の連絡が来ませんでした。

    あ、、終わった、、、

    手元にあっても仕方がないのに
    これまでまとめてきた資料を未だ捨てられずにいます。

    +29

    -0

  • 309. 匿名 2018/06/21(木) 23:12:27 

    >>303さん
    >>301です
    分かります
    なんか毎日勝手に涙が出てくる感じですよね
    泣きたい訳ではないのに
    つらいですが、お互い頑張りましょう

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2018/06/22(金) 01:07:10 

    最終面接まで行けた方すごいなぁと思う。就活したのだいぶ前だけど私なんか一次面接も通らなかったよ‥。最終面接まで行けたって事は、その間に貴方を評価してくれた人が居たって事だからもっと自信持って欲しいな。

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2018/06/22(金) 06:44:04 

    みんなおはよう。
    はー、がんばろ、、

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2018/06/22(金) 11:00:49 

    「…お祈りありがとうございます、もっといいところ行けってことですよね(・∀・)も〜、そうならそうと早めに連絡くださればよかったのに〜

    いつか別件でお会いできる日を楽しみにしています!では、今までありがとうございました!」

    …お祈り来たときは、心の中でこう思ってた!笑

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2018/06/22(金) 11:17:58 

    まだ面接とか2回しかしてない(選考辞退した)し、次控えている集団一次面接。゚(゚´ω`゚)゚。も自身なさすぎて自暴自棄になりかけてきておるコミュ障です。あがり症で通りにくい声質と滑舌が悪いのと、口が動くか言葉と考えが一致しているか不自然な日本語が出ないか色々心配で…。
    表情筋を動かしたりスマホで撮って練習してみようかなぁ。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2018/06/22(金) 16:03:12 

    今日説明会行って来たよー!私以外キャンセルで一人で説明聞いたw
    適性とか履歴書で落とされまくったから、書類選考とか試験ないとこ探して説明会行ってるよ。就活始めた頃はB to B人気だしオフィスワークしたいな事務がいいなと思ってたけど、今はB to Cとかサービスでも探してる。大卒なら〇〇とか人気度とか周りに流されてた。色んなことに気付けたこの3ヶ月、無駄ではなかったと思いたい。
    辛いけど、みんな頑張ろう!

    +26

    -0

  • 315. 匿名 2018/06/22(金) 16:12:54 

    パンプスってさ、朝履いた時より夕方とか歩きまわった後の方がきつく感じません?

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2018/06/22(金) 17:17:52 

    第一志望の最終面接受けて今日で1週間だったんですが、連絡来ませんでした。
    来てる人もいるみたいで、ショックすぎて泣きながらガルちゃんしてます。泣いても泣いても涙が止まりません。死にたいし本当に持ち駒もないしもう何もする気ありません。

    +22

    -0

  • 317. 匿名 2018/06/22(金) 18:54:12 

    >>316
    明日連絡がくるかもしれませんよ!^_^
    そうと言っても、すでに連絡があったという人もいるみたいで、焦りますよね。

    今日はたくさん泣いていいと思いますよ。
    好きなもの食べたり、休んでください。
    第一希望ということで、相当がんばって受験されたんですね、、、
    お気持ちわかります。
    どうか無理なさらずに…。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2018/06/22(金) 20:55:21 

    院生。公務員志望だったけど全落ちしそう。民間の就活を今からスタートしなきゃいけないけど、気持ちが切り替えられない。論文も上手くいってないし、もう嫌だ…

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2018/06/22(金) 21:11:09 

    祈られすぎて神になる

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2018/06/22(金) 22:13:34 

    本心からしたいわけでは無い就活で、なんでこんなに頑張ってるのか自分でもよくわからない。

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2018/06/23(土) 00:26:47 

    >>320
    めっちゃ分かる
    根本的に働きたくないのになんでこんな辛い思いしてまで就活してるんだろう

    受験は勉強すれば自由なキャンパスライフ!と思って頑張れたけど、就活頑張っても終わりの見えない労働生活というスタートに立つだけだもんね…

    +21

    -0

  • 322. 匿名 2018/06/23(土) 00:28:24 

    インスタを開かなくなった。
    周りの開放感を見ると苦しいから。
    むしろこの方がいいかも。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2018/06/23(土) 00:47:09 

    さっき仕送りのカップラーメン食べ終わった後に味しなかったなと思って賞味期限見たら2ヶ月前に切れてたものだった。最悪。なんで送ってきたんだろ。こういうわざとじゃない嫌がらせみたいなのよくあるんだよねうちの親。ただでさえ毒親なのに。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2018/06/23(土) 00:51:35 

    323です。
    ごめんなさい。間違えて違うトピに載せちゃいました。泣
    失礼いたしました。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2018/06/23(土) 01:55:02 

    卒論との両立ができない……

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2018/06/23(土) 10:40:57 

    >>325
    わかるううう。

    ほとんどの人が前期までには就活終えて、後期からは卒論集中!って感じで完成させると思うんですけど、私は後期まで就活持ち込みそうです。

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2018/06/23(土) 11:09:30 


    私も後期まで持ち込むと思うよー!
    私は、納得のいくまで就活したい!
    早ければいいってわけじゃない!
    入社してから後悔するのを一番避けたい!

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2018/06/23(土) 15:38:31 

    なんだかんだ、親と顔を合わすのが1番つらい(一人暮らし)

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2018/06/23(土) 19:03:34 

    結婚できないだろうし、したいとも思わない。
    そうすると定年まで働かないと生きていけないから難しい。
    公務員目指しておけば良かったのかな。だけど公務員は狭き門だし…。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2018/06/24(日) 10:18:11 

    今からだと、大手の採用は少ないのかな?もっと早く就活始めておけばよかった。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2018/06/24(日) 10:50:24 

    先輩は9月の下旬に一部上場の企業から内定をもらっていました。
    その方もそれまで無い内定だったようです。
    しかし無い内定である理由を分析して言えて評価されたようです。
    凄いなあ…

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2018/06/24(日) 18:25:18 

    >>330
    秋採用もあるみたいですよ!
    一緒にがんばりましょー!

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2018/06/24(日) 20:39:46 

    やっぱ、大手は憧れちゃう笑

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2018/06/25(月) 00:25:45 

    グダグダで私はほとんど喋らないで終わったGDと面接二回でやっと内定もらった。
    もらった時は嬉しくて嬉しくて泣いたけど、あんなGDと面接で内定もらえるなんて...と調べたら、超ブラック企業だった。
    ここに書いていいかわからないけど富◯ソフトって会社(;_;)
    もう疲れ果てたし死にたいくらい辛くて就活やめたいけど諦めない方がいいよね。ブラック企業に勤めたらまた転職で辛いだろうし。でも辛いはぁ(;_;)

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2018/06/25(月) 01:11:38 

    ゴールデンウィークをきっかけに自分のなかでの限界を迎えてしまった‥
    1ヶ月間、ひきこもっていたらあっという間に6月も終わろうとしている‥死にたい

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2018/06/25(月) 01:17:33 

    卒業のためにゼミに顔出すのでもう精一杯なくらいのダメ人間と化しているので、就活どころの騒ぎじゃない‥人間不信が加速してしまったもう人としてやってく自信がもてない

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2018/06/25(月) 01:32:46 

    就活はじめてから親が遠方の地方に家を買って家族で移り住むと言い始めて不確定要素の多いなかで家探しと就活をしなくちゃならなくなり、環境も心も不安定すぎて辛いよ〜!こちとら人生初の就活なのに!
    長年の親の希望であったから文句言えずに困ってます。もう少し待ってほしかった‥!
    ただでさえ内定まだ貰えてないのに‥メンタルの支えがほしいです

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2018/06/25(月) 10:21:43 

    書き込みが減っていくのが辛い…

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2018/06/25(月) 10:30:57 

    就活って正解か分からないから怖い。
    いいと思っていたところに決まってもすぐに辞めてしまえば失敗だし
    こんなところと思っていても楽しく働くことができれば正解だし。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2018/06/25(月) 10:33:45 

    ここ三日間就活してない
    求人票見るのも嫌になってきたから大学の勉強してる
    まずは精神を休めてまた頑張る…

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2018/06/25(月) 10:47:18 

    第1志望から連絡なかったけど、サイレントだったのがはっきりしてしまった
    面接でうまく思いが伝えきれなかった感じはしたから何となくわかってはいたけど…
    3年の時からもう半年以上そこに入ろうと思って活動してきたから気持ちが一気に切れてしまった

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2018/06/25(月) 17:18:40 

    今日は暑い
    脇汗が、、、、

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2018/06/25(月) 17:20:50 

    リクルートスーツ着てる女の子見かけたらホッとしている自分がいる

    +14

    -1

  • 344. 匿名 2018/06/25(月) 17:22:09 

    美味しいもの食べて元気を出します(´;ω;`)
    パスタうまい(´;ω;`)

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2018/06/25(月) 17:24:50 

    希望していた職種から全く違う、募集人数が100人単位のところまで手を出すようになってしまった

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2018/06/25(月) 17:26:11 

    落とされた瞬間その企業が嫌いになる

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2018/06/25(月) 17:31:08 

    エントリーシートの提出期限ギリギリまでめっちゃその企業から「いよいよ明日が提出期限です!最後のチャンスです!お待ちしてます!」ってやたらメール来る企業があったから、その前日に提出したら3日後ぐらいにお祈りメールが来たんだけど(-_-)

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2018/06/25(月) 17:37:04 

    >>30
    本当です。一般職志望で最近まで就活してましたが、大手企業の一般職は高学歴(最低限マーチ)+高顔面偏差値ばかりでした。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2018/06/25(月) 19:03:53 

    この前の地震の日、第一志望の最終面接だった
    でも朝の揺れで完全にPTSDっぽくなってしまって、大事な面接に気持ちが入らず、それまで上手くいってたのに初めて噛み噛みになった
    私のメンタルが弱いんだろうけど、地震は人の人生を変えてしまうんだなと実感した

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2018/06/26(火) 08:52:45 

    以前にも書き込んだ者です。今日から就活やり直し。今まで落ちた志望度の高い企業は縁がなかっただけだと言い聞かせて頑張る。
    自分が行きたかった企業でも、就職してみたら全然合わずに違かったのかもしれない。全部縁だと割り切る!

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2018/06/26(火) 11:19:24 

    前回のトピに、「来週はじめて面接があります!」と書き込んだ者です。その会社の最終選考まで進んだので2週間前に受けてきましたが、今だに結果が来ません。
    思い返せば、いつ頃までに採用の連絡を差し上げます、と言われた記憶がありません(人事の方のミスかもしれないですが)。日が経つたびきっとお祈りだろうな、とひしひしと感じます。第一志望だったのでとっても辛いです。早く就活終えたいです。

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2018/06/26(火) 13:05:22 

    LINEを返せない

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2018/06/26(火) 14:56:43 

    サイレントするとこ自体印象悪いけど、回答期限も言わないとこはもっと嫌い。
    もうそこの商品買いたくなくなる笑
    大人として失礼すぎると思う。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2018/06/26(火) 19:11:18 

    友達に内定が出た。5月から2社受けてトントン拍子内定、就活終了で卒論も順調。私は3月から就活してるのにNNTで卒論も全然うまくいかない。心からお祝いできなかった。言う時遠慮がちだったのもなんか悔しかった。明るく振る舞ったけど、悔しすぎて家帰ってきて泣きながらくそー!って叫んだ。なんで私はうまくいかないの。もうやだ。

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2018/06/26(火) 19:20:07 

    企業の就活生に対する不誠実さを社会の理不尽さにすり替えて偉そうにしてるのが腹立つ

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2018/06/26(火) 19:33:34 

    死んだら解放されるかなとかたまに考える
    だからといって死なないけどさw
    自殺する気持ちわかるな

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2018/06/26(火) 21:11:41 

    あーあ、つらい

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2018/06/27(水) 09:58:03 

    心が折れてしまって、何もするきになれない。しなきゃいけないのに、ただ床に座って泣いてる。辛い

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2018/06/27(水) 20:01:14 

    夏までに決まってないとヤバいっていう風潮どうにかして
    卒業するまでに決まればいいのに

    +26

    -0

  • 360. 匿名 2018/06/27(水) 20:40:56 

    この時期になると説明会も人が少ないし面接でも「まだ内定ないの?」って聞かれて辛い…
    売手市場なのにまだ内定ない自分が嫌いになっていく

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2018/06/27(水) 21:13:57 

    >>360
    売り手市場って言っても、一部の業界だけだもんね…。
    わかるー、、、

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2018/06/27(水) 21:54:14 

    こういう就活の悩みトピックに大体湧くのは、
    「この売り手市場なのに決まらないなんて。私のときは就職氷河期で本当に苦労したんだから〜」という類のおばさんの就活話。
    もし若返って(笑)今の売り手市場で就活できたとして、本当にあなたには内定が出るのか?
    今の売り手市場での就活で、内定もらえたっていう経験もないし、今後も二度とできないんだからちょっと黙ってろ。
    っていつも思ってます(^^)

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2018/06/28(木) 10:03:47 

    最終受けてきたけど社長と根本的に考えが合わないことだけわかって帰ってきた。
    圧迫だったのかな。
    たぶん落ちた。
    でもショックよりあまりにも頑なに否定された続けたからムカムカの方が大きい。

    あーまた1からだ!
    私に合う会社なんてもうないのかな、とか思ってしまって辛い。

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2018/06/28(木) 15:19:48 

    一次、二次、最終と面接を進めていくごとに連なる顔も寡黙な顔に変わっていく。面接だから仕方のないことだけど、偉くなるとこうなるんだな〜って人の生き様を見ているようだよ。

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2018/06/28(木) 16:23:35 

    この時期にリクルートスーツ着てると人の目が気になるから、私はインターンシップでこのスーツ着てるんですって顔で歩いてる

    +15

    -1

  • 366. 匿名 2018/06/28(木) 17:33:50 

    明日初めての面接です…遅いですよね…
    緊張して今から吐きそう(・・;)

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2018/06/28(木) 17:38:53 

    一次面接だけで10連敗…
    もう決まる気がしない

    +12

    -1

  • 368. 匿名 2018/06/28(木) 18:58:08 

    主です。
    はじめて2次面接に進めることになりました!
    まあ、出遅れてることに変わりはないけど(笑)、少しだけ自信つきました。
    でも書き込み少なくなってきて焦る…。

    +18

    -0

  • 369. 匿名 2018/06/28(木) 19:17:46 

    第一志望、せっかく小論文が通ったのに一次面接で見事に振られました。対策が万全ではなく頓珍漢な受け答えをしてしまった為当たり前なのですが、祈る時のメールの温度差が、なんか冷たく感じられて…。話し下手で目も泳ぐし面接向いてなさすぎる私は社会不適合者確定。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2018/06/28(木) 21:07:18 

    >>368
    主さん一次通過おめでとう!
    そしてトピつくってくれてありがとう♡

    コメント減ってきたね(T_T)
    私はこれからも毎日くるから大丈夫だよ!笑
    あと少しだと思って頑張ろ!

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2018/06/28(木) 21:11:11 

    コメント少なくなってきたね!焦る。

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2018/06/29(金) 13:52:00 

    コメント少なくなってきましたね、、、
    みなさん、終わったら進んだりしてるんですかね、
    リクルートスーツ暑すぎません???
    全く終わるがしないし、焦ります。

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2018/06/29(金) 14:15:10 

    面接で落ちる!
    内定ゼロで、ついに持ち駒なくなりました♡

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2018/06/29(金) 14:40:29 

    コメントだけじゃなく
    実際街でも就活生ほぼ見かけない
    やっぱり早く動くべきだった
    暑くてしんどい

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2018/06/29(金) 15:53:56 

    >>366です。面接ダメダメでした…みんなあんなの何回もやってるんですね…すごい。
    ここも人減ってきたのかなぁ…辛いですよね。暑いし、気持ちも落ち込むし。
    辛い時は辛いと言って、休む時はしっかり休んで、一緒に頑張ろう(´;ω;`)

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2018/06/29(金) 19:04:18 

    遂に志望業界全滅した
    焦って探した他業界はまだ残ってるけど、元々志望してなかったとこだから志望動機が弱くて面接の手応えがない
    受かったとして私に出来るのか不安しかない
    最初はやりたいこと探してたのに今はやれること探すしかなくてモチベーション保てない

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2018/06/29(金) 19:07:48 

    >>375
    おつかれさまです。
    私も今日面接で、同じくダメダメでした…。
    面接官の冷たい表情と見限ったような目が怖くて夢に出そう。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2018/06/29(金) 19:52:19 

    前までは落ちすぎてヤバいヤバいどうしようって常に焦る気持ちがあったけど、
    もう今はどうにでもなれ〜あはは〜╰(´︶`)╯ってなってる

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2018/06/29(金) 20:06:29 

    ゼミの先輩が3月に内定貰ったって事実を心の拠り所にして、まだ大丈夫!って自分に言い聞かせてる。

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2018/06/29(金) 21:28:34 

    >>377 ありがとうございます(´;ω;`)377さんもお疲れ様です。あの独特の空気怖いですよね…私もつっこまれると責められてるような気分になって半泣きでした笑

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2018/07/01(日) 00:01:33 

    7月突入〜!!!
    頑張るみんなが報われますように!
    私も含めて!

    +18

    -0

  • 382. 匿名 2018/07/01(日) 02:37:43 

    婚活始めます...

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2018/07/01(日) 02:59:37 

    夜になると不安になってくる

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2018/07/01(日) 07:36:07 

    まだNNTで最終面接にすら行かない…みたいな人は真剣にキャリアセンターで面接練習した方がいいと思う…

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2018/07/01(日) 07:39:58 

    第一志望の内定連絡きた…
    最終面接でお酒飲めるって嘘ついちゃって後悔してる
    飲めないのに
    でも飲めないって言ったら絶対落ちる場面だった
    どうすればよかったの;;
    この先懇親会とかあるよね?怖い

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2018/07/01(日) 17:57:11 

    >>370
    コメントありがとう!あと少しだと思って、って言葉に励まされました!
    この苦しみが何年も続く訳じゃないもんね。
    7月に入って焦る気持ちはもちろんあるけど…お互い頑張ろう(*^_^*)

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2018/07/01(日) 18:06:06 

    >>385
    内定おめでとうございます。
    最終面接でそんなこと聞かれるんだ…とりあえず飲めるっていうしかないよね。
    今後お酒を飲む状況になったら正直に、ハッキリと飲めないって言うしかないのでは…。
    それで内定取り消しなんてないと思うし、それでも飲酒を強要するような会社ならその会社に問題あると思う。

    +13

    -0

  • 388. 匿名 2018/07/02(月) 15:29:08 

    コメント減ってきましたね。
    内定が出た方おめでとうございます!
    まだ思うような結果が出ていない方、頑張りましょう( ; ; )
    就職課の担当者が焦る必要はないよ、内定が出ていても全員が第1志望ではないし就活中の学生もまだまだいるよとアドバイスしてくれました。

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2018/07/02(月) 16:48:22 

    あーまた落ちた。どうすれば

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2018/07/02(月) 20:19:39 

    未だ就くところが決まっていない私に、周囲が気を使ってくれているのがよくわかる。

    なんとも言えない気持ちになる。

    +13

    -0

  • 391. 匿名 2018/07/02(月) 23:38:52 

    第1志望の企業は、エントリーシートに1ヶ月かけて就活指導課や就活担当の先生に添削指導してもらい
    それと同時に面接対策、企業研究、業界研究を本当にノート2冊分になるほどしました。
    同じ業界の他社の事も全部詳しくなるくらい研究しました。

    先週、内定頂きました( ; ; )

    +19

    -2

  • 392. 匿名 2018/07/03(火) 14:46:24 

    >>391
    内定おめでとうございます✨
    それほど頑張ってやっと“内定”が頂けるんだ、と自分のこれまでの就活に対する甘さに気づくとともに、身の引き締まる思いです。

    気づかせてくれてありがとう!
    まだまだがんばります!

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2018/07/04(水) 00:28:45 

    みんなすごいなあ…。
    数学苦手なのにSPI一夜漬け、面接ぶっつけ本番、企業研究は公式HPざっと読むだけ。
    改めて書いても自分がクズすぎて…こんな私が受かるはずがなかった…。

    ここ数ヶ月何に対しても無気力で…自業自得だけどつらい。
    このトピ読んでやる気出します。やる気スイッチ、何年も行方不明ですが(・・;)

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2018/07/04(水) 01:50:24 

    友達に、つらいって言ったら、「就活してる期間より働く時間の方が長いよ。後悔しないように頑張った方がいい。」って言われて頑張ろうって思えた。みんな頑張ろ

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2018/07/04(水) 21:43:12 

    まだ見てる人いますか?
    だいぶ減ってきましたかね(^_^;)
    まだ就活続けてる友達も内定は確保してる人ばかりで、本当に焦ってます…

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2018/07/04(水) 22:34:08 

    だいぶコメント減りましたね…
    今なお内定0です。昨日、久しぶりに自分のSNSを開くと既に就活を終えた子が沖縄旅行をしていることを知って、自分との差に愕然としました。
    対して、ある先輩は今の会社がしんどい、やめたいと投稿しているのを見ました。
    今は早く就活を終えたいと思っていますが、自分が納得できるところ、後悔しないところに内定をもらえるよう焦らないようにはしたいと思いました。

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2018/07/05(木) 11:35:45 

    無い内定です。こういうトピあると凄く助かる...
    午後から二次面接行ってきますが、自信が無さすぎて本当に憂鬱です( ;∀;)
    良い意味でやけくそでやってきます、どんとこーい
    皆さんに幸あれ!

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2018/07/05(木) 13:07:20 

    一週間以内には合否に関わらず連絡しますって言ってたのに一週間経ったけど連絡なし!
    この期に及んでサイレントかな?
    手応えなかったからあんまり期待してないけどそうは言っても早く結果が欲しい。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2018/07/05(木) 13:09:20 

    最終面接落ちた、つらい
    今までの時間返して欲しくなる
    仕方ないんだけどさ

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2018/07/06(金) 14:28:05 

    まだ見てる人→➕
    お願いします!

    +21

    -0

  • 401. 匿名 2018/07/06(金) 15:06:31 

    今更ながらこのトピを見つけ、ほんの少しながら頑張ろうという気持ちになりました。

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2018/07/06(金) 15:50:00 

    >>400
    見てるし本当は全部に押したいんだけどプラスが反応しない…
    こんな人もいます!笑
    いるよー!

    今日は雨酷い地域の方大丈夫でしたか?
    お互い無理せずがんばろうね。
    私もまだまだ続く予定なのでちょくちょく見に来ます!

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2018/07/06(金) 21:24:46 

    私もプラスが反応しません(;o;)

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2018/07/08(日) 22:09:28 

    トピ主です。
    このトピ書き込めるのあと10日くらい?かな?
    それまでに内定いただきました!って報告したかったなー、いま持ち駒3つだけどたぶん無理そう(^^;
    以前書いた2次面接の結果はまだ来てません。

    面接で内定ないっていうと今まで何してたの?って目で見られるのが辛くて心折れそう…。

    +16

    -0

  • 405. 匿名 2018/07/09(月) 18:59:04 

    みんなのお母さんくらいの私ですが
    ずっと見てました。
    本当に心からみなさんの未来が明るいものでありますように。
    頑張って!
    うまいこと励ませないけど、応援してます。

    +19

    -0

  • 406. 匿名 2018/07/09(月) 23:46:35 

    就活終わった周りの友達に気を使われるのが辛くて、今本当にここだけが心の拠り所です
    無い内定どころか未だに最終にすら進めないのに、この時期はもう学校の面接練習の枠自体が少なくて予約も取れない(T_T)
    こんなこと言っても無駄だけど3月からやり直したい…

    +15

    -0

  • 407. 匿名 2018/07/10(火) 00:48:48 

    私の場合、3年のうちからインターン行ったり、みんな同じスーツでクローンの集まりみたいな合説に行くのがいかにもシューカツ頑張ってます!って感じで恥ずかしくて。
    そういう頑張ってる人たちのことを意識高い系wみたいに心の中でばかにしてた…(^^;
    でも今になってちゃんと就活というレールにのって頑張った人たちすごいな、眩しいなと思うと同時にすごく後悔してる…
    >>406さんと理由は違うと思うけど、私も3月くらいに戻りたい…

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2018/07/10(火) 00:58:12 

    >>405
    ありがとうございます( ;∀;)
    実際の親世代の方には今売り手市場だから就職簡単なのにまだ決まらないの?って思われることが多いので…
    すごく励みになります。

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2018/07/10(火) 18:56:24 

    本日、第一志望のところの最終面接だったのですが、質問に対してきちんと答えられず、ボロボロでした…(ToT)ショックで立ち直れそうにありません…。明日も面接ありますが、切り替えて臨めそうにありません…。辛いです…(T.T)

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2018/07/10(火) 19:11:28 

    あー、しんどくなってきた(;´Д`)
    手応えあったとこからも連絡来ないし。ダメ人間だなー

    +14

    -1

  • 411. 匿名 2018/07/12(木) 09:28:11 

    最終面接で緊張しまくって落とされてしまいます、、、ゼミ行くのが辛いです

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2018/07/12(木) 13:04:13 

    何度も登場してすみません、トピ主です。
    先程企業から連絡があり、最終面接に進めることになりました!
    まあ、次落ちたらまた振り出しにもどるけど(*_*)

    はじめての最終面接なのでめちゃめちゃ緊張しますが、このトピで頑張ってるみなさんのコメント読んで勇気づけられたので私も頑張りたいと思います。

    +21

    -0

  • 413. 匿名 2018/07/12(木) 19:05:58 

    今日は面接でした
    多分ダメだー
    でも、ダメそうだからお尻に火がついてやる気が出てます
    落ち込んでらんない

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2018/07/13(金) 17:56:36 

    今日も二社面接受けたけど手応えなし
    帰る途中で一昨日受けたところからお祈りメール
    暑いし足も痛いし自然に泣けてくる。

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2018/07/13(金) 18:07:36 

    >>414ですが、明日から三連休なので
    ひとまずよく寝てよく食べてリフレッシュしようと思います(^^)

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2018/07/14(土) 13:13:34 

    みんな今日は暑いね
    熱中症気を付けて!!!!!

    +17

    -1

  • 417. 匿名 2018/07/15(日) 18:54:56 

    このトピ今初めて見つけた!!
    2019年卒です。
    顔も普通、特に自慢出来る強みも無かったから国立の農学部の院まで進みました。
    私も先月の今くらいまでが一番辛かった。
    食品の研究職中心に16社受けて、一次面接で10社は落とされた。
    化学系専攻してたら、もっと通りやすかったのかなっと思います。
    周りの就活生がバリバリ分析やってたり、有機合成やってる人が多かったから。
    何とか6月後半に研究職のアウトソーシングで内定貰えました。
    4月から技術補佐員として企業や大学の研究機関で頑張ります。


    +3

    -8

  • 418. 匿名 2018/07/16(月) 23:57:21 

    このトピに書き込めるのもあと数日ですかね?
    私も新たなトピ申請してみようと思いますが、人も減っているので立つか心配です(^_^;)

    みなさん明日からもまた頑張りましょう(^_^)

    +18

    -0

  • 419. 匿名 2018/07/17(火) 14:27:39 

    午前中、面接行ってきた。
    両親の職業とか、家族構成を根掘り葉掘り聞かれるし、セクハラもあるようなことを仄めかしてた。
    こんな会社だってことを説明会で見抜けなかった私も情けないし、
    早く内定が欲しいっていう思いが先走りすぎて本質を見失ってる。
    6月頃まではゆっくり自分のペースで納得のいく就活が出来ればいいって思ってたのに。
    最近は焦るし、落ち込むし、今も泣いてる。
    なんか悲しい。

    +17

    -0

  • 420. 匿名 2018/07/18(水) 00:50:18 

    トピ主です!まだ書き込めるかな…?

    今までトピを立てたことなくて最初叩かれるんじゃないかとドキドキしてたけど、同じ思いを抱えているみなさんがたくさん書き込んでくれたおかげで1か間就活のモチベーションを保つことができました。ありがとう!

    あと、就活っていう嫌なw話題ではあるけど、同じ年のガル民と話せて楽しかったです!
    この暑い中まだまだ就活は続くけど、めげずにお互い頑張りましょう(>_<)

    >>418
    内定出たけど就活続けてる人もいるし、そういう人も書き込めるような就活総合トピみたいなほうがのびるのかな…?
    私もまた申請してみます!

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2018/07/18(水) 02:50:47 

    2月から就活はじめてるのに未だに無い内定な自分にすごく嫌気がさします…
    いまの時期のリクルートスーツは地獄ですが同じ境遇のみなさん頑張りましょう(T_T)

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード