ガールズちゃんねる

妊活開始してどのくらいで妊娠しましたか?

661コメント2018/07/12(木) 17:14

  • 501. 匿名 2018/06/18(月) 19:43:57 

    1人目は1ヶ月目で、
    2人目は2〜3ヶ月目でした。

    どちらも妊活始める3ヶ月くらい前から基礎体温、排卵チェッカー使ってました。

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2018/06/18(月) 19:48:27 

    マイナス付くだろうけど、38で結婚して三ヶ月で妊娠しました。
    高齢だし、流産覚悟してたのに、つわりも切迫も血圧も何事もなく健康な子が生まれましたよ。
    楽しく幸せな妊婦生活でした。

    +25

    -2

  • 503. 匿名 2018/06/18(月) 19:48:57 

    妊活開始してどのくらいで妊娠しましたか?

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2018/06/18(月) 19:52:02 

    26歳ですが人工授精5回ダメで
    体外受精1回目で授かりました。
    体外受精しなければならないほど
    問題があった訳ではありませんが
    人工授精ダメだったわけだし、
    助成金もでるし、確率が上がるので
    ステップアップしました。
    結果妊活始めて8ヶ月で授かりました。

    まずは病院に行くことをお勧めします。
    何年も頑張ったあとに問題が見つかったら
    時間がもったいないです。

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2018/06/18(月) 19:52:47 

    関係ないけどさ、前テレビで50歳くらいで初産だった政治家だか議員知らない?
    あれ衝撃だったんだけど。

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2018/06/18(月) 19:53:29 

    >>43
    そう、冷えはほんとに関係あると思う。
    冷え性だけどすぐ出来たよって人はたまたま笑

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2018/06/18(月) 19:55:31 

    >>503
    にしても大渕弁護士とか
    2人とも高齢だけど妊娠するの早いよねー
    とりあえず年齢関係ないの?かなとも思った
    うちは20代夫婦だけどあの夫婦みたくトントントンなんていかなかったから笑

    +6

    -1

  • 508. 匿名 2018/06/18(月) 19:56:58 

    私は基礎体温つけてしましたが、後で体温が一番低い日がわかるじゃないですか。
    それで、予測で排卵日だと思ってても、実際は二週間は排卵日ずれてて。医師に言われました。たまたま、妊活3ヶ月目で授かれましたが。いま、妊娠中です。もう少し時間がかからようなら、排卵日チェックの検査のやつ、買おうと思ってました。

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2018/06/18(月) 19:57:57 

    妊活して半年で授かりました。基礎体温見てタイミングはかってたんですが、なかなか妊活せず。結局妊娠したのは、妊娠関係なく仲良ししたのがヒットしました。妊娠時29歳です。

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2018/06/18(月) 19:58:45 

    >>15
    15さんの書き込みにたくさんプラスついてるから皆結構悩んでる事なのかな

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2018/06/18(月) 20:00:44 

    3人子どもがいます。
    結婚してから性行為3回しかしてません。
    3人とも女児の産み分けをして3姉妹です。
    今のところ百発百中。

    +10

    -3

  • 512. 匿名 2018/06/18(月) 20:00:50 

    アプリのタイミングで2ヶ月で出来ました。
    でもその前にカフェインを控えたり黒酢を飲んだり体質改善をしていたので、その期間を合わせると8ヶ月ぐらいかかりました。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2018/06/18(月) 20:01:32 

    >>507
    生理が始まるのが遅かった人は、あがるのも遅い。
    何か関係あるかもね。

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2018/06/18(月) 20:01:46 

    私も子供はどっちでもいいや〜とおもいながら26から始めて自分でタイミング計ってましたが3年授からず、そろそろやばい?とおもって検査へ行ったら原因が山ほどあり、1年不妊治療して妊娠に至りました。

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2018/06/18(月) 20:07:56 

    欲しいなと思い始めて妊活し、1年ちょっと過ぎたあたりで出来ました。
    周囲が全員出来ちゃっただったので結婚前に皆が出産していって、一番最初に結婚したのは自分なのにどうして出来ないんだろう…と8カ月目頃に悩んで落ち込んで…。
    生理がくる度にショックが大きかったなぁ…でもその後はちゃんと基礎体温計測してサプリメントも夫婦で飲んでタイミングも計算してからやってみたら無事妊娠!今では子供も大きくなりました。

    海外の排卵チェッカー安かったのでお勧めです、排卵と妊娠の2つずつ入ってるの良かったです。

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2018/06/18(月) 20:08:26 

    1人目も2人目も約10ヶ月かかりました。
    タイミング法です。
    ちなみに冷え性なのと、子宮内膜症で生理不順でした。

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2018/06/18(月) 20:10:09 

    早かったらマイナス
    遅かったらプラスやんこれ

    +7

    -1

  • 518. 匿名 2018/06/18(月) 20:10:19 

    PCOの方で生理がある方どのくらいでできましたか?
    今年は欲しくないけど来年ほしいと思っていて…
    今から始めないと来年授かれないのかと思うと不安で

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2018/06/18(月) 20:11:46 

    当直がある仕事で生理も不順だったので、結婚してから基礎体温だけはつけてました。
    そろそろ欲しいなってなってからは、海外製の安い排卵検査薬と、婦人科でエコーで診てもらって大体の排卵期を目安つけて、夫に協力してもらいました。
    それでも当直の日はタイミング取れないし、険悪になることもありましたが、コウノトリのアプリで今日は早く帰って!的なメッセージを伝えたりして、なんとかタイミング取りました。結果、三ヶ月くらいで妊娠しました。

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2018/06/18(月) 20:18:51 

    子供は授かりものだしすぐには出来ないだろうなんて思って解禁したら1回でできました。
    排卵日とか気にせずにしたのにビックリした。

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2018/06/18(月) 20:21:38 

    生理を2回見送ってできたってことは
    妊活二カ月かな?

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2018/06/18(月) 20:27:19 

    5年経ってもできない。助けて。

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2018/06/18(月) 20:27:24 

    無知で申し訳ないのですが、産婦人科に行って妊活中で不妊かどうか知りたいと言えば検査してもらえるのでしょうか?
    田舎なもんで、不妊専門の病院がありません…

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2018/06/18(月) 20:29:43 

    排卵日前後に2回したらすぐできた

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2018/06/18(月) 20:30:41 

    1人目2年
    2人目半年
    最初からなかなか出来ず2人目のときは排卵検査薬
    など買い揃え挑んだ1発で出来るなんてすごい

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2018/06/18(月) 20:34:46 

    >>498 あなたちょっとズレてるって言われたことないかな?ここでも全員マイナスって事が物語ってるよ。
    例えば私連勤で本当に休みがなくて頑張ってるの!人より努力してるから人より優れているの!ってSNSに書く人ってあんまり良いように思わないでしょ?うまくいえないけど(>_<)なんかちょっとズレてる。

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2018/06/18(月) 20:34:55 

    一人目は三ヶ月。2人目は今2年半になるが未だ授からず。ここ見て三年て人がちらほらいるね。がんばろう。

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2018/06/18(月) 20:40:25 

    みなさんのコメント見てるとほしいと思ってからすぐにできる人ってなかなかいないのに先生方が妊娠したらこんな時期に無責任と言われるなんて変な世の中だね

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2018/06/18(月) 20:41:30 

    2年かかりました。
    子宮後屈なのでできにくいとは思ってました。
    「もしできたら嬉しいな、できなかったらしょうがない」という方針でした。
    2年経ってもう妊娠しないかなと思ってたできた。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2018/06/18(月) 20:42:16 

    最初の子が排卵日でもない普通の日にいたしたので出来ました。下品な言葉だとたった1発…
    欲しかったからいいのだけどあまりにもびっくり。

    2人目は1年かかりました。1ヶ月に2回くらいのペースで。ちょうどその頃不妊の定義が2年から1年になったのでじゃあ病院いってみようかと思ったら出来ました。
    結局原因は分からずです。

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2018/06/18(月) 20:46:38 

    1人目も2人目も2〜3ヶ月で出来ました。
    ちなみに事の頻度は週2.3度です。
    数打つことは大事かと思いました。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2018/06/18(月) 20:52:38 

    避妊をやめてすぐ妊娠しましたが、流産。
    もともと内膜症持ちだったのですが、血液検査で甲状腺機能低下症もわかり、薬を服用したり、通水検査や卵管造影検査を経て妊娠しました。
    二年かかりました。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2018/06/18(月) 20:57:52 

    排卵日かなー?って自己判断したあたりに2日に一回して2人とも2ヶ月でできた。もう最後に産んでから6年経って30になったけど、婦人科の先生に子宮めちゃくちゃ綺麗だからすぐ妊娠しちゃうから気をつけてねって言われた。できやすい体質らしい。

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2018/06/18(月) 20:58:13 

    欲しくて欲しくて授かって出産したけど
    子育てって本当大変。

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2018/06/18(月) 20:58:13 

    そろそろ出来ても良いねって話をして2カ月でした

    主さんのお腹にも可愛い赤ちゃんが宿りますように!!

    +6

    -1

  • 536. 匿名 2018/06/18(月) 21:00:31 

    妊活して半年。年齢も35オーバーなので時間がないと思い、不妊治療は8ヶ月、タイミング法で妊娠しました。タイミング法だけではなかなかうまくいかなかったので最後の2ヶ月はクロミッドやhcg注射も使いました。次だめだったらステップアップするつもりだったので本当に良かったです(T-T)

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2018/06/18(月) 21:01:47 

    25歳で結婚して、3年不妊治療して妊娠しました!
    原因不明だったから体外受精はせず、タイミングとか人工授精をずーっと繰り返してました。
    今まで生理の悩みもなければ、婦人科にお世話になることなかったからこんなに時間かかるとは思ってなかったです。

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2018/06/18(月) 21:03:36 

    1人目は4ヶ月。一度病院に行ってみようと思って、行った月にできた。2人目は半年できなくて、30までに2人目産みたいと思って、これまた病院行った月にできた。2人目は先生に言われた日より1、2日遅れてたけどできたので計算上の排卵日過ぎてもチャレンジする価値あるかも。

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2018/06/18(月) 21:04:10 

    一人目2年ちょっと。
    二人目三年ちょっと。欲しいって思ってもすぐには出来ないものなんですね。

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2018/06/18(月) 21:04:17 

    最初から体外受精をして約2年です
    流産したりして合計200万ぐらい掛かりました

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2018/06/18(月) 21:06:33 

    3人とも1、2回
    逆によく今まで妊娠しなかったなと思う。
    病院で1年できなかった来てってアドバイスしてだけど、今は年齢リミットがある人は半年で来てって先生が言ってらしたよ。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2018/06/18(月) 21:07:49 

    2人いますが、
    中国製の排卵検査薬を使い
    6ヶ月です

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2018/06/18(月) 21:08:40 

    1年です。
    最初の3ヶ月は自分でタイミングをはかってましたができず、軽い気持ちで不妊治療の有名な病院へ行き検査をしてみたら自然妊娠の可能性がかなり低いことがわかったので体外受精しました。
    そして3回目の体外受精で授かりました!

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2018/06/18(月) 21:18:23 

    >>268さん 素敵なお話をありがとうございます✨

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2018/06/18(月) 21:19:53 

    10年通いましたよ。
    一年で平均100万使いました。

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2018/06/18(月) 21:20:57 

    結婚して8ヶ月で妊活(基礎体温をつけたり排卵日を狙ってする程度です)を始めて3ヶ月ですが、妊娠する気配がないです。
    結婚してから避妊はしていなく、正直付き合っている時もちゃんと避妊はしていませんでした。
    主人にはあせりすぎって言われますが、もう病院に行くべきですか?
    排卵日辺りに頻回にできたらいいんですけど、主人があまりできないです(;ω;)
    病院に行ったらこの日!と教えてくれるんでしょうか?

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2018/06/18(月) 21:20:59 

    妊活開始してどのくらいで妊娠しましたか?

    +0

    -3

  • 548. 匿名 2018/06/18(月) 21:23:17 

    5年です。
    もう、体力も精神力もお金もなくなり、一人娘を大事に育てるのに専念してます。働けない年になっていた…。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2018/06/18(月) 21:25:43 

    10ヶ月くらいです!
    基礎体温つけて排卵日を狙ってみたけど全然できず…
    そろそろ病院へ…と思っていた頃、たまたま旦那と私の仕事が落ち着いた時期が一緒でお互いストレスがなかったのかできました!

    ストレスってやっぱり関係あると思います!

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2018/06/18(月) 21:26:13 

    結婚式が終わって、プレッシャーから解放されたー!!と思ったら一回で出来ました。
    自分でもビックリしました!

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2018/06/18(月) 21:26:25 

    私の姉がなかなか授からなくてストレスで身体がボロボロになって仕事やめた途端にできてた
    多分ストレスが原因だったんじゃないかなぁって

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2018/06/18(月) 21:26:33 

    ルナルナで一発です!
    生理周期をつける癖があると楽に妊活できますよね!

    +2

    -7

  • 553. 匿名 2018/06/18(月) 21:28:32 

    半年くらい
    排卵検査薬使ってからはすぐ妊娠した
    何でもっと早く使わなかったんだろうって思った

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2018/06/18(月) 21:30:51 

    34才だったので即病院へ。血液検査では黄体ホルモンの数値が足りない。卵子が大きくならない。2つの問題が判明したタイミングで卵管造影を実施。1月目は面倒で排卵検査薬も使用せずタイミングもとらず。2回目は指示通りのタイミングで妊娠。だめなら2月目で注射開始の予定でした。休職中で暇だからできたスピード感でした。

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2018/06/18(月) 21:33:38 

    夫婦ともに30代以上で2人とも喫煙しててですぐ妊娠した方いますか?

    +3

    -5

  • 556. 匿名 2018/06/18(月) 21:35:03 

    タイミングとってから次の生理予定日までの期間って、すっごーく長く感じるよね。体温の推移とか、超初期症状が無いか⁉︎とかやたら気にしたりして、2週間とは思えないくらい長い。

    +20

    -1

  • 557. 匿名 2018/06/18(月) 21:36:28 

    4ヶ月で妊娠。
    体温表つけてたので排卵日のタイミング見た時はダメ、ストレスでホルモンバランス崩して生理が来ず薬で生理を起こした次の周期で妊娠。
    その時は排卵日もわからず、今回もダメかと悲しくてやけ酒していたら出来ました。
    ホルモンバランス崩れていたのに不思議。

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2018/06/18(月) 21:36:49 

    不妊治療(タイミング)2年かかって授かって死産。
    その後不妊治療の末3ヶ月後に妊娠。無事に出産できました。
    妊娠出産は奇跡だと痛感しています。皆さんのところにも幸せが訪れますように願っています。

    +8

    -0

  • 559. 匿名 2018/06/18(月) 21:39:03 

    あっそ

    +1

    -15

  • 560. 匿名 2018/06/18(月) 21:39:08 

    式も終わったし出来たらいいなぁって1周期目の排卵日前後に狙ってすぐ出来ました。
    でもその子は稽留流産してしまい、手術後しばらく期間開けての排卵日前後に怖々1度行為をしたらまたすぐに妊娠しました。
    嬉しい反面、前回のこともあるので日々不安です。

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2018/06/18(月) 21:41:58 

    生理不順ほとんど無しで前の旦那とは6年全く出来なかった。まだ20代だったし妊娠しない事でギクシャクして最後3年はレス。で離婚…
    今の旦那とは1発で妊娠!でも検診で実際妊娠した時の排卵が1週間ズレてた事が判明。先生が言うには精子との相性もあるみたい。でも妊活始めて半年で妊娠しなかったら女性だけでも早いうちに病院に相談に行った方が良いって!

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2018/06/18(月) 21:42:19 

    一人目は半年くらい、二人目は4ヶ月でした。
    極度の末端冷え性で漢方のんだり足湯したりしてました。
    冷えは大敵だと思います。

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2018/06/18(月) 21:42:58 

    妊活はじめた月に。ハワイ産。
    はい、ハネムーンベビーです。

    +9

    -4

  • 564. 匿名 2018/06/18(月) 21:47:59 

    結婚して1年くらいは二人でのんびりしようと思ってたけど、新婚旅行に行く前にピルを処方してもらおうと婦人科行ったら子宮内膜症と言われ、妊娠しても困らない(結婚してるし)なら早めの方がいい。と言われそこから6.7ヶ月かかりました。
    ちょうど来月出来なかったら次を考えようと言われて、ギリギリで授かりました。
    すごく長く感じました。
    自覚症状が全くなかったので、病院って大事だな。らと思わされました。

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2018/06/18(月) 21:48:11 

    排卵日の一週間前から2から3日ごとに1回、排卵日を超えて2回ほど頑張った。これが一番妊娠しやすいと聞いて。

    共働きだけど夫に頑張ってもらったよ。主さん頑張って!


    +6

    -0

  • 566. 匿名 2018/06/18(月) 21:48:32 

    妊娠するのが早いから妊活についての知識ないんだろうなという人がたまにいるね…
    なんで「私マイナス?」と思ってる人は妊活中の人には「えっ」と思うような発言や当たり前のアドバイス・明後日の方向のアドバイスしてないか考えて欲しい
    早ければ即マイナスっていう人は、いても2人くらいでは?
    不妊治療してる人は不妊様って言われないようにたいてい気を付けてると思うんだけど、私だけかな?

    +10

    -3

  • 567. 匿名 2018/06/18(月) 21:48:58 

    8年

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2018/06/18(月) 21:49:13 

    基礎体温つけてタイミングはかって、2ヶ月目くらいでできました!!

    +3

    -1

  • 569. 匿名 2018/06/18(月) 21:50:47 

    33だけど妊活してない。お互い激務すぎてその行為すら疲れてしまう。。
    早くするに越したことないのはわかってるけど、日々の多忙を乗り切るので精一杯。。

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2018/06/18(月) 21:51:03 

    >>25
    いいなぁ。うちなんて旦那がやる気なくて月2回程度。お互い仕事で疲れてるせいもあるけど、私もう33だし早く欲しいのに、もっと頑張って欲しい。

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2018/06/18(月) 21:51:35 

    一人目は半年、二人目は正直に言うとあと一年ほどあけたかったけど妊娠した。
    こればっかりはどちらかに異常あったり、何も問題ないけど相性もあるらしいので、いくつまでに何人産みたいかを逆算して早めに病院かかった方が良いと思う。

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2018/06/18(月) 21:52:09 

    排卵検査薬で排卵日を調べて、その前後2回くらいタイミングをとったら、だいたい3周期で妊娠した。2人とも。
    ネットで買える海外製の安い検査薬(wondafo?だったかな)だったけど、ちゃんと使えたらしい。

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2018/06/18(月) 21:59:07 

    5年かかったよー。
    タイミング方で。

    排卵日付近のオリモノて見分けてたんだけど、先生が透明なサラサラしたオリモノになってからが勝負!、毎日じゃなくて一日おき!と言われて、間違った知識のまま妊活してた。
    ダンナも回転率が悪く、熱が体内にこもりやすい体質だったのて、チャリ通に変えて汗かいて熱を放出したら、1ヵ月後に妊娠したよ。

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2018/06/18(月) 21:59:11 

    半年かな?

    +0

    -1

  • 575. 匿名 2018/06/18(月) 22:00:22 

    1人目、1年自然に任せてできず、病院デビューからの3周期目で妊娠。計15ヶ月。
    2人目、1周期目でできたけど9週で流産。からの半年で再び妊娠、今度は出産。計6ヶ月。トライ的には3周期かな。
    病院は早めに行った方がいいと思います!

    +1

    -1

  • 576. 匿名 2018/06/18(月) 22:01:22 

    3ヶ月くらい
    2人目は一年以上たってるけどなかなか授かりません

    +1

    -1

  • 577. 匿名 2018/06/18(月) 22:03:32 

    5年くらいかかりました。

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2018/06/18(月) 22:03:46 

    基礎体温や排卵日も、なんとなーくですぐ妊娠した
    一生懸命あれこれやってる人もいるのになんか申し訳ない

    +0

    -7

  • 579. 匿名 2018/06/18(月) 22:04:56 

    旦那の精子の量ってどうやって検査するの?
    私は旦那の意向でどっちに原因があるかとか分からなくていい、自然に任せよう。と言われて、何もしなかった。子供いません。すごい欲しいと言うより、仕事疲れで子作りするより寝たいという気持ちもあり、でもこういう記事読むと、もっとちゃんとするべきだったか、会社辞めてストレスから身を守るべきだったか、色々考えちゃうなあ。横道、失礼しました!

    +4

    -2

  • 580. 匿名 2018/06/18(月) 22:06:13 

    排卵予定日調べて、タイミング計って二回目でできました。(2ヶ月くらい)
    子供が絶対欲しかったので意識して、結婚する前からお風呂には入るようにしてました。あと腹巻するとかお腹冷やさないのも重要だと思います。

    また、1週間に1回とかではなく排卵日の前後5日?は妊娠しやすいので、排卵日の前後5日くらいは妊活しました。

    子供を望む全ての人が授かれますように。

    +9

    -1

  • 581. 匿名 2018/06/18(月) 22:09:19 

    調べたけどよく分からなかったので質問させてください。
    排卵て自分でわかりますか?
    私はこれかな・・って思うのが毎月出るのですが・・

    +0

    -7

  • 582. 匿名 2018/06/18(月) 22:13:01 

    妊活したいけど旦那が激務で消極的。
    元々レス気味で年齢も33だし、周りが妊活してる話や年齢によって自然妊娠出来る確率の話をしても、そーなんだぁって適当な返事で危機感ない。
    一方的にそんな話ばっかりするだけでも嫌なのに、もうストレスで離婚まで考えてしまいます。
    だから旦那さんが性欲強い人や、二人で妊活について同じ温度で考えられてるってだけでも羨ましいです。。

    +15

    -1

  • 583. 匿名 2018/06/18(月) 22:14:33 

    これまでレス気味でしたが、子作りのために一度しました。
    一撃でした。
    ルナルナ有料版の仲良し日にしました。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2018/06/18(月) 22:15:01 

    1人目は、1周期で2人目は半年くらいかかった( ̄▽ ̄;)

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2018/06/18(月) 22:16:05 

    だいたい4年です。結婚後、すぐに出来るかと思い避妊せずにしていましたが出来ず、3年目に焦り出し、そこから婦人科で治療を開始しました。
    たまたま主人の仕事でアメリカに住んでいた時で通院には勇気がいりましたが、知り合いが少ない分堂々と行けました。始めは極普通の評判の医師にかかりましたが、強い薬の割に気配がなかく、身体もキツかったので半年ほどで某有名大病院の名医と言われる医師にかかりました。そしたらとても分かりやすい治療かつ手際の良さで一度で授かりました。その時、あーこれが名医と言われる腕なんだなと実感させられました。

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2018/06/18(月) 22:17:45 

    解禁してからは9ヶ月
    月1か月2のペースだったのでなかなかできずタイミング取って2ヶ月でできたよー

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2018/06/18(月) 22:18:31 

    私も丸4年です
    現在高体温が続いてるから、どうか妊娠していてほしい

    +9

    -1

  • 588. 匿名 2018/06/18(月) 22:19:33 

    そろそろ子供欲しいと思ってるけど元からレスで子作りと言っても月1くらいしかしません。一応排卵日付近は狙ってるけどまだできてません。
    今4ヶ月目くらいです。
    みなさん少なくても週1とかなんですかね?旦那と寝る時間も違うし私が性欲無いのでなかなかやる気にならなくて出来る気がしません( ˘ω˘ )

    +5

    -1

  • 589. 匿名 2018/06/18(月) 22:24:51 

    本格的にタイミング1年半、できなかったので婦人科受診、治療1年半でトータル3年。治療も原因不明で体外までいきました。
    ちなみに結婚して10年目で生まれました!

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2018/06/18(月) 22:27:20 

    一人目は3周期目、二人目は二周期目だったかな
    35でしたがすぐできました
    こればっかりは人(組み合わせ)によるから
    聞いても意味ない

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2018/06/18(月) 22:27:30 

    >>552横だけどなんでこんなマイナスなの?
    生理周期把握するのは大事だと思うけどな

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2018/06/18(月) 22:27:47 

    不妊の人って例えばどんな憂鬱さなんだろう

    +4

    -1

  • 593. 匿名 2018/06/18(月) 22:28:16 

    >>579
    量はわかんないけど、私が行ってた病院は精子を検査する会社の人と病院で待ち合わせをして、なるべく新鮮なものを持って行って貰ったよ。自分の会社に持ち帰って調べるみたい。
    病院で検査するとこもあるよね。

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2018/06/18(月) 22:30:17 

    >>579
    病院行くとカップ貰えて、その中に精子を出して提出すると量がわかります!
    ちなみに何匹いるのかは1㎡?あたりを目で数えるみたいですよー。

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2018/06/18(月) 22:30:51 

    妊活初めて一年8ヶ月でやっと授かりました。
    通水検査で問題ないと言われた1ヶ月後、卵管造影検査で詰まりが見つかり、詰まりが取れたゴールデン期間1回目のことでした!
    その周期に排卵誘発剤、ルトラールを飲んだので、どの効果だったのかはわかりませんが、病院に行って本当によかったです。
    若いから大丈夫!ではありません。わたしは20台ですが、検査して原因が見つかったので。

    +2

    -1

  • 596. 匿名 2018/06/18(月) 22:31:32 

    >>592
    よく言うけど終わりの見えないトンネル。まさにそう。

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2018/06/18(月) 22:32:10 

    誰かの参考になれば幸い!詳しく書いてみる。
    寒がり、冷え性、元々インドア。喫煙はなし、飲酒は月2回位。独身時仕事のストレスで体を壊して婦人科へ。
    検査の結果、自律神経失調症と排卵は正常にあるけどホルモンの数値が異常に悪く着床しづらい&流産しやすいだろうから妊娠を希望する場合は通院してと言われた。
    それから結婚するまで二年間、冷たいものやカフェイン類刺激物は避ける、仕事は続けていたけどストレスはためないように土日は大して得意じゃないけど水泳やテニスに行ってみたりスノボ→温泉みたいに体を動かしまくった。あまりホルモン値は回復しなかったものの結婚してすぐタイミング法を開始。漢方薬や排卵剤などはなし。10ヶ月程で妊娠。
    が、初期に出血~切迫早産、切迫流産で寝たきり。出産まではり止め服用も無事出産。
    二人目はそれから二年後、今度もタイミング法6ヶ月で二人目でした。しかし二人目も切迫で出産まで安静でした。
    冷え性より血の巡りが悪い方が良くないみたい。
    よく聞く方法だけど舌を上にあげて血管が黒く見える人は血の巡りが悪い(ググると画像が出る)から、漢方や運動で体をよい状態に少しでも近づけるのは良いみたい!
    長々失礼しましたm(__)m

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2018/06/18(月) 22:32:17 

    29歳で1人目2ヶ月で妊娠、2人目は排卵検査薬使うも2年妊娠せず、AMH検査(卵巣予備機能)の結果が40代であることが判明し、即体外受精しました。
    残された時間は人によって違います。
    生理が来ていても排卵していなかったり、卵管が詰まっていて受精できない体質の人もいます。それぞれの検査費用の助成は35歳になるまでだったかと思います。

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2018/06/18(月) 22:33:05 

    2年くらい避妊はしてなくていつ出来てもいいと思ってたが出来ず。今年結婚するので本格的に妊活始めました。生理不順だし36歳になるので病院でタイミングとっているところ。タイミングとって2回目だけどできてなかった。
    次3回目のタイミング見てもらうとこだけど不安。半年はタイミングでそこからどうするか話し合わないとな~。なかなか出来ないもんだなと感じてるとこですがパートナーが積極的に考えてくれてるのがありがたい!!早く授かりますように!

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2018/06/18(月) 22:34:35 

    >>597
    ちなみに検査したのは22歳でした。
    若くても調べないとわからないことはいっぱいあるから、不安なら早めの通院を!

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2018/06/18(月) 22:38:53 

    二人目不妊で、あちこちで検査をしてウロウロしてましたが近所の総合病院で卵管通気検査の後すぐに妊娠して二人目出産しました。
    二年かかりました。卵管通気検査の後妊娠しやすいみたいです。
    後寝てる時、冷えて困るので腰の辺りにホットカーペットみたいな サンマットという電気マット挟んでいたら楽になりました。冷えるの良くないから使い捨てカイロを背中の辺りに貼るのもアリです。

    +7

    -2

  • 602. 匿名 2018/06/18(月) 22:39:37 

    基礎体温もはかってないし、排卵日の予測も特にはしてませんが、今月からと決めてその月にできました。
    勝手に赤ちゃんってすぐには出来ないものと思ってたから、あっさり出来てビックリした。

    +7

    -7

  • 603. 匿名 2018/06/18(月) 22:40:40 

    結婚したときからほとんどレスで4年たちようやく病院で人工授精してもらい一年後に妊娠
    元々生理不順でクロミッド飲みながらです。子供考えているならばやはり病院はお早めに…

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2018/06/18(月) 22:46:57 

    二人いてどちらも一撃です。排卵日は計ったりしてませんが生理周期がずれるタイプではないので、なんとなく今日明日だなってときにしました。

    +13

    -0

  • 605. 匿名 2018/06/18(月) 22:47:23 

    一人目は五年、二人目は二回目の行為でできました。
    なかなかできないと思っていたから予想意外に年の差近くて子育て大変です。
    年の離れた兄弟羨ましいなとも思いますが、兄弟でコロコロ遊んでいるのを見ると微笑ましくも思います。
    無い物ねだりですね。

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2018/06/18(月) 22:49:03 

    私は現在32歳です。
    結婚してまだ一年未満ですが、私も夫も早く子供が欲しかったので、去年の12月に不妊治療目的でクリニックを受診しました。
    2回タイミング法を行いましたが、授からなかったので、私は卵管造影検査を夫は精液検査をしました。
    お互い異常は見つかりませんでしたが、その後3回タイミング法を行いましたが、授かりませんでした。
    私自身が排卵日前後に何度もクリニックに通うことに少し疲れてしまったこと・仕事の関係で先生に指定された日にちに通いづらくなったこと・夫婦ともに子作りがプレッシャーになっていることもありお休みすることにしました。
    妊活から離れたとたん、授かり現在7週目の妊婦です。
    不妊治療をやめたら出来たっていう話を聞いたことがありましたが、本当なんだなぁと思いました。
    自分が妊娠しにくい身体かどうかなど知れたので、クリニックに通ったことは無駄ではありませんでしたし、妊娠をした今でも先生にはお世話になっています。
    不妊治療を始めるなら早い方がいいと思います。

    +14

    -1

  • 607. 匿名 2018/06/18(月) 22:49:18 

    ルナルナを元にタイミングを狙ってすぐ出来ました。
    排卵日の前後と当日の3日間、トライした記憶があります。

    +4

    -1

  • 608. 匿名 2018/06/18(月) 22:51:53 

    私も行為後の翌日の下着事情に悩んでいましたが、布ナプキンにしたらかぶれないし匂いも気にならなくなりました。

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2018/06/18(月) 22:54:37 

    一人目は半年ぐらい。
    大体排卵予定日の2日前にタイミングとってました。
    二人目は子どもが1歳になってそろそろまた始めようかなと思っていたら1回で出来ました。
    ギリギリ年子になってしまったし、職場には若いからお盛んだね〜って言われて恥ずかしかった…。

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2018/06/18(月) 23:00:53 

    結婚してすぐにでも欲しかったけど男性不妊が発覚し7年かかって結局、体外受精で妊娠しました。
    長かったしお金もかかったけど子供が授かれただけ幸せだと思ってます。

    +7

    -1

  • 611. 匿名 2018/06/18(月) 23:09:18 

    >>513
    卵子の数って決まってるからやはり生理遅いと閉経も遅いんじゃない?
    でも妊娠するのはやはり若い人が有利なのは変わらないけど…

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2018/06/18(月) 23:13:33 

    子供は居たら可愛いと思う反面、つわり、産後うつ、ダウン症とかのリスクを考えると恐怖でしかない。妊娠を強く望む人は強くて逞しい人、だからこそですね。

    +23

    -1

  • 613. 匿名 2018/06/18(月) 23:21:19 

    1度目の妊娠は、1週期目。7週で流産。
    2度目は3週期目で出産です。

    結婚して、子宮がん検診のついでに妊活始めたいと言ったらついでに卵胞チェックしてもらえて、言われた通りにタイミングとったら妊娠!けど、流れてしまい、それがきっかけでタイミング見てもらうことになったんですが、生理周期が7.8年間29〜31日で乱れる事がほとんどなかったのに、無排卵月経だった事がわかりました。妊娠した月は奇跡だったのか、流産によって身体が変化してしまったのかわからないけど、本当に病院でタイミング見てもらえたのは感謝です!!
    来月、子供が1歳になるので様子見ながら2人目も病院に受診しようと思っています。

    今は半年夫婦生活しても授かれない場合は病院で受診したほうがいいって言われたよ!

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2018/06/18(月) 23:25:45 

    主さんもせっかく排卵検査薬買ってるのに、使い方が難しいから使えないのは勿体無い・・と思っちゃいます。薬剤師さんの説明とあるので、日本製の高いやつですよね。

    排卵日付近にこまめに通院してのタイミング法も妊活が続けばやる事だとは思うんですが、今の段階で一月も無駄にしないためにもネットで排卵検査薬やタイミングの取り方を調べまくるのも、できる一つの手だと思います

    アプリの予測<排卵検査薬<病院で排卵チェック

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2018/06/18(月) 23:27:19 

    1人目は自己流タイミング5回でできなかったので地元の産婦人科に行って尿検査のみの排卵検査薬&クロミッド1錠服薬をやってみたら1回目で妊娠
    2人目は2年半。
    その3年後から妊活始めて同じように排卵検査薬とクロミッドのタイミング法を1年やったけど授からずエコーをみてもらって排卵を特定してもらえる病院へ転院。
    そこでチョコレート嚢胞が見つかり、手術。手術して投薬治療で終診するまで10ヶ月。その後、AMHも低く、体外受精しか道がないことがわかり、挑戦して5ヶ月、3回目の移植で授かった。2人目もすぐに授かると思ってたけど大誤算だった。

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2018/06/18(月) 23:31:57 

    もう4年くらいしてるけど、全然妊娠しません。人工授精までしたけど、もう病院も行くのやめちゃった。。
    35歳だしもう諦めてます。

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2018/06/18(月) 23:33:40 

    ・生理不順 (2ヶ月に1回くらい?)
    ・冷え性
    ・不規則な仕事(朝早い時は5時出社、遅い時は15時半出社の24時退勤)
    ・葉酸サプリは持っているけど飲まずに放置
    ・基礎体温計も持ってはいるけど面倒で放置
    ・性行為は月に2度あるかないか


    でしたが、避妊をしなくなって5ヶ月ほどで授かりました。(行為の回数としては合計でも15回あるかないか)
    汚い話ですみませんが授かった時の行為の日、
    排尿の時にでろーんとした弾力のありそうな白っぽいおりものがぶらさがっていました。
    後々調べると排卵直前だったようです。

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2018/06/18(月) 23:33:58 

    排卵検査薬を使って自分でタイミング取りながらも6カ月妊娠せず。
    その後、不妊治療を始めて2カ月後、卵管造影をした月の排卵日で妊娠しました。

    卵管を綺麗にして通り道を作るのは、病院でしかできませんし、妊活してるなら早めの病院通いをおすすめします☆

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2018/06/18(月) 23:35:00 

    一日

    +3

    -1

  • 620. 匿名 2018/06/18(月) 23:36:27 

    >>617ですが、

    基礎体温計というより、婦人体温計です!
    すみませんでした!

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2018/06/18(月) 23:36:50 

    ほぼ3年!
    結婚して1年半ぐらいから
    あれ?と不安になり
    近所の婦人科に
    1年お世話になり
    先生の勧めで
    不妊専門病院に転院して
    不妊専門病院で半年で授かれました。

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2018/06/18(月) 23:37:26 

    >>593ありがとう!なるほど、そういう流れなのですね!
    前にテレビ(バナナマンの番組)でエロ本渡されて精子取って、顕微鏡で元気か動きを見ていたのをたまたま深夜番組で見て、これリアル?と思ってました。夫は精子の検査を嫌がってるし、何か時々切なくなります。

    +6

    -1

  • 623. 匿名 2018/06/18(月) 23:37:32 

    今27歳です。結婚して1年経ったので、そろそろ子どもが欲しいと思い、まずは簡単に出来る事からと排卵日をネットで見て計算。
    でも結局お互いの仕事の都合とかでタイミング良く出来なかったからダメだろうなと思ってたら2ヶ月目で上手くいきました。

    +2

    -3

  • 624. 匿名 2018/06/18(月) 23:40:12 

    妊活不妊治療始めて2ヶ月立ちました。3日前に卵管造影を初めてしたけど、今まで経験した事のない激痛で、終わった後も冷汗と手の痺れが取れなくて15分くらい動けなかったです。終わった後も放心状態で、本当に泣けてくる。

    +13

    -0

  • 625. 匿名 2018/06/18(月) 23:42:13 

    上2人は避妊をやめた月に妊娠したので一発でいいのかな?
    若かったので週2、3はしてたと思います。
    2人目出産後激太りして3人目は11ヶ月かかりました。

    +2

    -1

  • 626. 匿名 2018/06/18(月) 23:44:27 

    半年できず基礎体温をはじめたら一発でした

    +2

    -1

  • 627. 匿名 2018/06/18(月) 23:47:59 

    6年目です。誘発剤使って卵巣から出血しお腹の中に溜まってしまって先週まで入院してました。もう諦め時なのか。諦めきれずモヤモヤします。体外受精とか考えられず自然に妊娠希望してたらこんくらいたってた。もう今すぐ赤ちゃん欲しい。26です(´•ω•ˋ)

    +3

    -3

  • 628. 匿名 2018/06/18(月) 23:48:00 

    25で結婚しましたが、約1年タイミングとってもできず思い切って病院へ。
    甲状腺の病気が発覚し、妊活できず更に1年持病の治療に専念。
    やっと不妊治療が受けられると思い夫婦で検査をしたら夫婦ともに問題無し。
    だけど夫の精子が少し運動率が悪かったのでタイミング方をすっとばして人工授精に切り替えたら授かれました。
    病気の治療を除いたら妊活期間は1年2ヶ月でした。
    卵管造影後の人工授精だったのも良かったと思います。

    +9

    -0

  • 629. 匿名 2018/06/18(月) 23:48:55 

    関係ないけど、生理不順な友達とか、婦人系の検診に行ったことないって友達がまわりにいるんだけど、婦人科勧めるのもう止めた方がいいのかなw
    自分は子供産んでるけど、もし近い将来結婚することになったりしたら…って思うと病院行っとけよ!っていつも思ってしまう。
    そろそろお節介おばさんかな〜?ちゃんと行っといた方がいいと思うんだけどな

    +8

    -1

  • 630. 匿名 2018/06/18(月) 23:50:43 

    2、3ヶ月で授かりました!
    やったことは、したら、なるべくすぐ立たない。
    その後はお腹を温める。

    あと私は販売をしていたのですが、すごく時間が不規則、食事時間もバラバラで簡単なものばかりだったので、これはダメだと思い仕事をやめました。

    妊活にはストレスは一番いけないと思います。

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2018/06/18(月) 23:51:55 

    1年以上できなかったから、不妊治療専門に通って、半年で出来ました。
    旦那も心配してたから行動して本当によかった。

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2018/06/18(月) 23:55:01 

    >>629
    それ思いますよね。
    うちも周りにいます。子宮頸癌の健診で私が引っかかった時に、その人は子宮頸癌ってセックスでうつるんだよねー。とかデリカシーのないこと言って来てうんざりしたけど、ごく稀にそうじゃない子宮頸癌があると知ってから、乳がんや子宮ガンの健診に行ったほうがいいのでは?と言ったら、

    私は彼氏がいないからそういうことしてないから大丈夫!とか言って来たので、それ以上は言わないけど。。でも後でもし何かあって困るの自分ですよね。

    +4

    -1

  • 633. 匿名 2018/06/18(月) 23:59:45 

    一発一中

    +0

    -4

  • 634. 匿名 2018/06/19(火) 00:02:29 

    自分で初めてから10ヶ月ほど、うち病院指導の元では半年強、うち排卵検査薬使用は3ヶ月程。
    すぐに妊娠中されるかもしれませんし人によりますが、
    もしお金と時間が許すなら、病院で一通り検査するのおすすめします。
    内診でポリープが見つかったので。
    幸い妊娠に影響なく今のところ悪性でもなく良かった。
    葉酸は今から飲んどいたほうがいいですよ~

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2018/06/19(火) 00:05:39 

    >>174
    作ろう!っていって作ったのに
    出来てしまった、、っておかしいでしょ(笑)
    自分達で作ったんでしょ?

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2018/06/19(火) 00:09:53 

    そろそろ作ろうか〜?と避妊を辞めてから半年〜1年未満くらいかな。
    排卵日付近に絶対今日!とこだわるとお互い気持ちも乗らないしレスになるのは嫌だったから日は気にせずに排卵日近くも全然可能性低い時も避妊なし。
    夫が性欲薄いので週一が限界。
    それで、そのくらいかかりました。

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2018/06/19(火) 00:13:44 

    私は欲しくて狙っていた時は1年かかって授かりましたが残念ながら初期流産。その後はまた二年ほど授かれず。一度休憩して仕事モードにして来年また頑張ろうと言っていた矢先に授かりました。欲しいってことを考えてばかりの時は授かれなかったのに。
    主さんのとこにもコウノトリさんが飛んできます様に!

    +3

    -1

  • 638. 匿名 2018/06/19(火) 00:17:58 

    無料アプリで、ペアリズムおすすめです!

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2018/06/19(火) 00:21:19 

    33歳でトータル一年半。葉酸とマカを飲んで基礎体温と排卵日計算でダメで、排卵検査薬を使い始めて半年で妊娠。なんでも健康な適齢カップルがドンピシャなタイミングで交渉しても確率は20ー25%だとか。奇跡と言われる所以だね

    +5

    -2

  • 640. 匿名 2018/06/19(火) 00:53:12 

    子供二人共、排卵日前後に合わせて子作りして、どちらも二ヶ月で出来た。
    上は37歳、下は40歳に出産した子。

    +4

    -1

  • 641. 匿名 2018/06/19(火) 01:04:50 

    20数年前の事ですみませんw
    結婚してから基礎体温を記録し、
    27才で1人目を直ぐに妊娠
    2年後に2人目を授かるのに半年を要しました

    基礎体温を測って自分の体のリズムを知る事は大事だと思いました
    今はアプリもあるので便利ですよね


    +3

    -0

  • 642. 匿名 2018/06/19(火) 01:21:20 

    申し訳ないほどに百発百中だけど、そのかわり避妊してても出来そうで怖いから、断ってばかりですぐレスになったよ。ずっと避妊してて、ほしいと思ってしたらすぐ出来て、3年してまた同じパターン。でも、うち経済的に2人が限界だから、結婚して四年でレスになった。こちらから断っていたとはいえ、ちょっと悲しい。

    +5

    -1

  • 643. 匿名 2018/06/19(火) 01:48:19 

    基礎体温+ルナルナ系アプリの自己流タイミング法で6ヶ月以上できず、クリニック受診。
    エコーを見てのタイミング法で一回で妊娠しました。
    結局流産となってしまいましたが、その後自己流でまた一回で妊娠・出産しました。
    排卵2日前が一番妊娠しやすいという情報を鵜呑みにして、そこを主に狙っていましたが、実際に2回とも妊娠したのは排卵予測の当日でした。
    クリニック受診前は思っていた排卵日とずれていたのかもしれません。
    自分が思ってる場合と実際が違うこともあるので、クリニックを受診してみることもありだと思いますよ。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2018/06/19(火) 09:29:42 

    29歳で1人目2ヶ月で妊娠、2人目は排卵検査薬使うも2年妊娠せず、AMH検査(卵巣予備機能)の結果が40代であることが判明し、即体外受精しました。
    残された時間は人によって違います。
    生理が来ていても排卵していなかったり、卵管が詰まっていて受精できない体質の人もいます。それぞれの検査費用の助成は35歳になるまでだったかと思います。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2018/06/19(火) 10:50:15 

    いま妊活中だけどもし赤ちゃんいたら地震来たらかなり怖いよね
    育児ブログも上位が発達障害の子のが多いし子供欲しいかわからなくなってきた

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2018/06/20(水) 00:24:59 

    まだお若いので、1年出来なければ病院へ行きましょう!

    本気で子供が欲しければ、自然にこだわる必要はありません。自然にこだわった結果、ステップアップが遅れて、取り返しがつかなくなった人を沢山見てきました。

    確実に子供が欲しいのであれば、検査だけでも早めにすることをオススメします。

    生理前のオリモノより、排卵前後に卵の白身のようなオリモノが出てるかを気にした方がいいです。出なくても平気らしいんですが、出てれば排卵日の特定に役立つので!

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2018/06/20(水) 09:51:31 

    1人目も2人目も1回でできました。

    +4

    -2

  • 648. 匿名 2018/06/20(水) 18:17:35 

    28歳
    ガッツリ妊活して半年かかりました
    生理不順もなく、生理周期、生理日数、経血量も正常
    妊娠確定のエコーでは卵巣も子宮もめちゃくちゃ綺麗と褒められました
    何も問題がなくても半年かかることもあるようです!

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2018/06/20(水) 22:56:11 

    3ヶ月目で妊娠しました。
    生理不順だったので、最初から病院でタイミング見てもらい、先生に「今日がんばれ!」と言われた日にできました(笑)

    そしてまさかの双子でした…。
    31歳で無事男の子二人を出産し、3人目はないのでもう産み終えました…。

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2018/06/21(木) 21:58:55 

    今月からルナルナの有料会員登録しました!
    ルナルナの排卵日予測は当たりやすいんでしょうか?
    排卵日計測器も併用して2カ月くらいやってみようかと思っています。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2018/06/22(金) 17:15:12 

    32歳で避妊をやめてから、2年半ほどかかりました。
    夫が治療してまで子供は欲しくないという考えだったので、ルナルナで排卵日を調べてタイミング法をしていました。
    35歳、現在妊娠後期です。
    夫婦でしっかり話し合うといいと思います。
    私の気持ちを伝えて、毎回リセットしてしまっても落ち込まない、相手を追いつめないことを心がけてました。
    男の人は案外繊細なので...。
    そのせいか毎回夫は協力的でしたし、今は子供の誕生をとても楽しみにしてくれているようです。

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2018/06/24(日) 12:48:19 

    式が終わった後妊活始めて一撃でした。お互い26。
    解禁日が偶然排卵時期と重なっていたのでまさかとは思いましたが、そのまさかでした。

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2018/06/28(木) 10:07:06 

    私の周りは年齢関係(25から37後半まで)なく体外した子が多く、勧められて不妊専門の病院を受診しました。
    結果夫は問題なく、私は黄体ホルモンの値が低い、卵管詰まり気味(卵管造影痛かった)で自然妊娠は厳しいかもと言われました。
    とりあえず半年は毎月タイミングを見てホルモン補充してもらうことになり、最後の6回目で妊娠しました。33歳です。
    体外になるかもしれないならと、半年間は鍼や漢方など出来ることもしました。

    どんなに若くても、体外で一年くらい治療していた友達もいてすぐ出来るわけでもないし、年齢が上がるにつれリスクも増えるので悩んでいたらまず病院受診してみるといいと実感しました。


    +1

    -0

  • 654. 匿名 2018/06/30(土) 03:33:00 

    26歳で結婚し、1年くらい。
    その間に2回流産したのでお休み期間がそれぞれありました。
    とにかく冷えがひどいのと、筋腫があります。病院から出た漢方を飲んだのとhcg注射、岩盤浴に通いまくりました。
    冬はレッグウォーマーしてました。
    結局、排卵日が年末年始に被ったので病院に通えず海外の排卵検査薬を使って授かりました。

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2018/06/30(土) 13:50:17 

    早く妊娠したいなー

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2018/07/01(日) 18:46:28 

    27歳。
    以前から内膜症等あったため、結婚と同時に卵管造影検査。両卵管閉塞がわかり、即体外受精へ。
    今年の3月採卵→一周期あけて今月初移植で陽性でました。まだ初期で喜べませんが。

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2018/07/07(土) 20:17:11 

    32歳。結婚して二年間タイミング法にトライしても授からず不妊治療専門のクリックに通い始めて半年、卵官造影検査で異常が見つかり体外受精にトライして1回目で妊娠出来ました。

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2018/07/08(日) 09:26:03 

    4、5ヶ月で妊娠!
    卵管になんか通す検査と、その後のホルモン服用とタイミング法で。

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2018/07/08(日) 22:37:43 

    33歳で結婚
    結婚が遅かったので、入籍後すぐに妊活病院で夫婦共々色んな検査をしました
    私は長年の子宮内膜症の影響で片方の卵管が詰まっており、主人は人より精子が少ないとのこと
    病院でのタイミング法を3回→人工授精3回まで妊娠
    妊活を始めてから8ヶ月でした

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2018/07/09(月) 16:13:40 

    すぐに妊娠できた人羨ましい!
    私は結婚してすぐに乳がんが見つかって現在、再発予防目的で生理止めてます。
    2年間止めた後、中止し妊活をする予定なんですが、中止した後すぐに生理が戻ってくるとは限らないみたいなんで、不安です。
    辛い、、、。

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2018/07/12(木) 17:14:21 

    >>660
    辛いだろうけど、見つかって本当に良かった!
    月並みな言葉しかなくて申し訳ないけど、今はご自分の体大切にしてください

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。