ガールズちゃんねる

具合悪いことを隠す?

105コメント2018/06/19(火) 16:34

  • 1. 匿名 2018/06/17(日) 22:42:31 

    私は調子が悪くても旦那に隠してしまいます。熱があっても元気なふりしたり、隠れて薬飲んで平静を装います。理由はよくわかりませんが弱ってるところを見せたくないかんじがします。

    同じような人はいますか?

    +104

    -20

  • 2. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:25 

    隠さない
    休みたいもの

    +189

    -3

  • 3. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:41 

    隠すけど、動きがゆっくりになるのでバレてしまう。

    +12

    -2

  • 4. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:44 

    会社では見せないけど旦那は良くない?
    頼ろうよ。

    +202

    -5

  • 5. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:50 

    隠さない
    何をして欲しいとかじゃないけど、目の前で薬飲む

    +95

    -1

  • 6. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:58 

    私もパブロン飲みまくって平静を装ってしまうわ
    また風邪?とか思われたくなくて

    +24

    -4

  • 7. 匿名 2018/06/17(日) 22:44:05 

    具合悪いことを隠す?

    +17

    -3

  • 8. 匿名 2018/06/17(日) 22:44:08 

    ちょっと分かる
    心配されるのが苦手

    +102

    -7

  • 9. 匿名 2018/06/17(日) 22:44:12 

    会社では隠すよね

    +140

    -5

  • 10. 匿名 2018/06/17(日) 22:44:17 

    心配されるのが苦手
    職場でも「大丈夫です!!」って言っちゃう

    +107

    -3

  • 11. 匿名 2018/06/17(日) 22:44:26 

    具合悪いことを隠す?

    +2

    -5

  • 12. 匿名 2018/06/17(日) 22:44:29 

    旦那に隠すのはキツくない?

    +48

    -2

  • 13. 匿名 2018/06/17(日) 22:44:50 

    隠さないケドあえて言ったりもしない

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/17(日) 22:45:33 

    大したことない時は大袈裟に振る舞い、
    本当に具合悪い時は隠す

    +43

    -3

  • 15. 匿名 2018/06/17(日) 22:45:35 

    会社で具合悪いわぁー薬飲まなきゃチラッとしてくる人いるから具合悪いの隠すのは賢いなーと思うw
    旦那には言っていいと思うけど

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/17(日) 22:46:01 

    体調悪そうにしながらも「大丈夫…」と言いながら頑張るような人を面倒だと思ってしまう冷淡な性格なので、自分も出さないようにしてしまう。本当に寝てないと無理、動けないって時はもちろん言うけど、休むわけではないなら隠す。

    +94

    -3

  • 17. 匿名 2018/06/17(日) 22:46:16 

    風邪だったら薬飲んで丸1日寝たら治るから言うよ。今日具合悪いから寝てるね〜、ご飯は任せた〜って言う。

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2018/06/17(日) 22:46:43 

    会社では隠す。でも旦那には言う。夫婦だもん辛い時は助け合う。

    +24

    -2

  • 19. 匿名 2018/06/17(日) 22:47:00 

    隠す
    言った所で何もしてくれないクソ旦那

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/17(日) 22:47:30 

    会社来てまで具合アピールする奴は
    だったら休めようぜえ!としか思わない
    自分で会社行くって選択した場合普通は隠すよね

    +70

    -3

  • 21. 匿名 2018/06/17(日) 22:48:00 

    普段隠す方だけど、過去に手術が必要な病気にかかり親友だと思っていた友達にだけ伝えました。
    数年後嘘だと思われていた事を知ってから誰にでも隠すようになった。

    私だけが親友だと思い込んでいたみたいw

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2018/06/17(日) 22:48:07 

    職場では平然としてるつもりだけど、咳、鼻水がひどいタイプの風邪なのでバレる。ごめんなさい絶対移さないようにします…!と気を使う。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/17(日) 22:48:33 

    会社では見せない。旦那には言う、甘える。しんどいもん!

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2018/06/17(日) 22:48:44 

    たまには労って欲しいので
    言います!

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/17(日) 22:50:01 

    職場では風邪とか熱は隠す。でも腹痛で下痢のときは何回もトイレ行くから隠せない

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/17(日) 22:50:20 

    会社でなにもないように振る舞う
    ストレスじゃない?と言われたら流してしまう
    だってストレスかもしれないなんていったらその周りの人たちのせいになるから

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/17(日) 22:52:09 

    去年入院してスゴイ心配かけたので、その後は大丈夫なフリをするクセがついてしまった。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/17(日) 22:52:26 

    職場で隠す
    大丈夫?て聞かれるとつい
    大丈夫です!!って答えちゃう。
    なんか休み慣れてないんだよね。すぐ休む人が羨ましい。

    +35

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/17(日) 22:53:05 

    キツくなくても眠いをキツイとして旦那にいって家事サボるよ

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2018/06/17(日) 22:53:25 

    親しい人ほど隠すかな

    小さい時から親にすら言えなくて、たまたま身体が当たった時に『熱くない!?』って発見されるまで無理してでも元気に遊んでた記憶もある(笑)
    学校とかバイト先では移したら悪いしそこら辺はきちんとするけど、やっぱり心配されるのは苦手

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/17(日) 22:53:42 

    隠す!
    けど上司にすぐバレて早退させられる。
    給料が減るから最後まで仕事したいんだけどな(´・ω・`)

    +0

    -5

  • 32. 匿名 2018/06/17(日) 22:54:21 

    こっちが具合悪い時に
    出社して同僚がマスクしてると
    あぁまたか、ってなる

    先に具合悪い素ぶりされると
    体調悪くても出せない

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2018/06/17(日) 22:55:17 

    具合悪いなら言った方がいいよ!風邪とかうつる病気の場合は特に。言われた方もうつらないように予防出来るじゃん。黙ってて周りの人にうつしても平気なの?普通に迷惑だよ。

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/17(日) 22:57:08 

    旦那がインフルエンザになった時は、伝染ってなくてもさすがに申告したよ。
    そういう伝染る病気以外は言わない。
    旦那にはしんどいから今日のご飯ごめんって言って薬飲んで寝かせてもらう。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/17(日) 23:01:18 

    知人で、子どもから高熱が出たってラインが来たって話してて、バイトを休んだ方が良いよって言ったけど、責任感ある子だから行ってるだろうな、ホールじゃないしって言ってて引いたわ。
    ホールじゃなくても、他の人にうつる可能性あるし、むしろ無責任な行動だと思う。
    体調悪い時は、自分の事も、周りの迷惑もどっちも考えないといけないよね。

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2018/06/17(日) 23:02:37 

    え―――
    旦那には言いまくる
    ご飯とか作りたくないもん。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/17(日) 23:05:26 

    他人の前では隠す。
    旦那の前では隠そうと思うわけじゃないけど頑張っていつも通りに動いてしまうので気づかれない。
    相当具合が悪い時は相手から聞かれたら言う。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/17(日) 23:07:09 

    旦那に言ったところで、何かしてくれるわけでないから言わない。
    どうせ洗濯とかやってくれないからね。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/17(日) 23:07:54 

    心配かけることが嫌というよりは、自分がしんどくても色々楽しみたいタイプだから気を使われて周りもテンション低くなったら嫌だから熱があっても何ともないふりしてる

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2018/06/17(日) 23:09:05 

    TPOによる・・・

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/17(日) 23:10:26 

    具合悪いことを隠す?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/17(日) 23:10:43 

    病気アピールみたいで本当は嫌だけど、立ちくらみがひどい日や貧血で倒れるかもしれない日は職場の人に伝えておく。
    倒れた後、すぐに調子が良くなることも。
    癲癇の人が隠していて急に泡ふいて痙攣起こしたときに伝えておくのもマナーかなと思うようになった。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/17(日) 23:13:22 

    >>42
    話しが飛躍し過ぎて・・・

    +3

    -7

  • 44. 匿名 2018/06/17(日) 23:14:04 

    >>42
    職場にてんかんの人いた!
    入社した時に上司に教えてもらって発作?時の対処法とかも一緒に聞いたから事前に心構えができて良かった。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/17(日) 23:15:51 

    具合悪いとさっさと休んじゃう

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2018/06/17(日) 23:16:05 

    心配してもらいたくない為に
    きついのを敢えては隠さない。
    さらにキツくなるし、仕事はなんとかこなすんで
    気にせずほっといてもらいたい。
    仕事さえしとけばどうでもいいじゃんね。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/17(日) 23:18:54 

    上の方にもあったけど…
    体調悪いのに「大丈夫」って働いて、周りに気を使わせる人嫌いだわー!明らかに大丈夫じゃないのに。
    そういう人が、自分の体調不良に気がついてない人とか気を使わない人にイラついているのをみると
    なんやねんって思う。
    そんなにしんどいなら、とっとと休んで周りに気を使わすなって感じ。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2018/06/17(日) 23:20:49 

    >>7
    何これ、BL?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/17(日) 23:21:39 

    へぇー
    みんなすごいなぁ
    厳しいところにいるの?世の中の当たり前なのかな?
    親切な人教えてくれるとありがたいです!

    職場で言えない人はムリして言わなくてもいいかもだけどお体大切にね

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2018/06/17(日) 23:21:53 

    別だけど生理なってるの隠す
    生理痛が~‼とか言わないし女同士でも言わないあとナプキン替えるのこっそり

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2018/06/17(日) 23:22:37 

    >>48
    双子だよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/17(日) 23:22:39 

    >>46
    こういうキッツいわーとかミサワしながら横で仕事されるのが一番鬱陶しいw

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/17(日) 23:27:48 

    職場ではかなりムリして隠します。
    平静を装う…。強がりで、人に弱みを見せたくない。
    彼氏や親しい人には、隠さないよ。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2018/06/17(日) 23:27:56 

    大丈夫?と聞かれたら大丈夫!と言ってしまう私。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/17(日) 23:29:21 

    >>54さん

    なぜ?そう言うのかな?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/17(日) 23:32:14 

    おもE

    ワイ低みの見物

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2018/06/17(日) 23:38:33 

    隠してもたぶんバレてる
    しんどくて険しい顔になるからw

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/17(日) 23:41:24 

    体調不良は隠すけど、精神的な不調は隠せない。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/17(日) 23:41:49 

    友達や職場の人の前では心配されるのめんどくさいので隠します。
    でも夫の前だと猛烈に辛いアピールしますw

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/17(日) 23:42:37 

    妊娠して流産しそうだったから仕事終わったら病院行く予定だったのにお腹痛くて明らかに流産したっぽく定時になったから早く退勤したいけど代わりの人がなかなか来てくれなくて一日中必死で体調悪いの隠しててつらかった

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2018/06/17(日) 23:45:41 

    家族に隠すのは何故なのですか?
    ちょっと機微がわからないので
    もしお気が向かれた方いらしたら教えてください

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/17(日) 23:47:44 

    いつも損な内容や雑用をこっちに押しつけて、得する事をやる人達がいて、あなたが原因だよって言える相手でもなく、次第に隠すのも無理になる。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/17(日) 23:48:21 

    なんか分かる。
    弱みを見せたら食われる野生の本能なのかな、弱ってること言い出せない。話して伝える前はまだその事は起きてない錯覚すらある。
    破水したときも言い出すのに凄い勇気が要ったよ。

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2018/06/17(日) 23:50:31 

    >>61

    心配されたくない
    貸しをつくりたくないとかかな

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/17(日) 23:52:35 

    隠せる程度なら隠すけど、本当に具合悪かったら隠せない。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/17(日) 23:56:33 

    職場では隠します!
    さすがに熱とかうつす可能性があれば早退なり何なりするけど。

    旦那の前では盛大にアピールする。
    だって、ヤツは私の想像をはるかに上回る体調悪いアピールをするから…し返しに。笑

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/17(日) 23:59:04 

    我慢できる範囲なら黙ってる

    これはまずい、人に迷惑がかかりそうだなと思うレベルであれば言う
    シフト制でぎりぎりの人数で回しているので・・・欠かるとなれば早めに言わないとまずい

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/18(月) 00:08:02 

    隠さずに「具合が悪い」や「とてつもなく不調」更に具体的にも言うんだけど、話を聞いてないから隠してるのと変わらなかったかも。
    ある日私は救急車で運ばれました。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/18(月) 00:08:23 

    具合悪くなること滅多にないけど、隠してしまう。て言うよりも言えない。仮病とか演技だって疑われたくないから。重症のときはちゃんと言うけど。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/18(月) 00:19:12  ID:Me92BinKZo 

    旦那と付き合い始めて4年間一回も風邪をひいたことがない。
    旦那がすぐに体調崩してアピールがひどくて鬱陶しいため
    自分の時は絶対アピールしない!!!って思ってるけど出来るだろうか……

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/18(月) 00:32:17 

    わたしは隠せないタイプです
    普段と明らかに動きが異なるというか
    熱で動きが鈍くなって顔が真っ青か真っ赤で震えてるので何も言わなくてもバレる
    体調悪い時はさっさと休んでいかにさっさと治すかが仕事だと思う

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/18(月) 00:49:04 

    気のせいで押し通す。だから、ほんとに体調悪い時にどうしていいかわからなくて悩む。早退する時はキリのいいとこまではやるって決めてる。帰宅しても旦那は気遣いして家事なんかしてくれないし、隠すのも良し悪し。仕事では隠し、旦那の前ではいかにしんどいか演義する。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/18(月) 00:54:19 

    隠します!
    子どもの頃から親にも言えませんでした。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/18(月) 00:57:06 

    義母がしんどいしんどい言う人で鬱陶しいから言わないようにした。
    しんどいって言ったところで家事、子守りしてくれる人はいないしね。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/18(月) 00:57:37 

    隠さない。子供たちにも隠さない
    じゃないと、キッチンに立たなくなるでしょ
    簡単なものでも作れるように訓練のつもりで寝てる。
    インフルの時、子供が罹って私が罹って旦那が一生懸命、卵のおかゆとうどん
    作ってくれた。本当にありがたかったしいざとなったらできるんだなと感心した
    けど、おかゆとおうどんしか教えてなかったから。レパートリーがそれしかない
    蕪のポタージュスープを教えるつもり

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/18(月) 01:03:47 

    頭痛いくらいならいわない
    けど
    風邪とか胃腸炎とかうつしてしまいそうなものは言う

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/18(月) 01:44:19 

    多少なら隠すべきだけど(周りも気使って迷惑だから)
    それなりにしんどいときは隠さない方が良い
    いざダウンした時の、信憑性や理解して貰えるかどうかが違ってくる

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/18(月) 01:47:26 

    私も隠します。仕事して帰ってきて子どもの世話押し付けられて…って絶対不機嫌になるから。
    病院行って薬飲んでも
    なんで薬飲んでるのに効かないの?とか
    体調管理くらいしっかりしてくれないと迷惑とか普通に言うから。
    この前喋るのもしんどくて節々痛くて結構ヤバめなとき上の子を2階で寝かせて下の子がまだ寝そうになくて、うるさいからリビングで遊ばせて眠たくなるの待ってたら、具合悪いならそんなとこでダラダラしてないで2階行けと言われた。目障りだと。そうできるならとっくにしてますけどね。怒った理由は旦那の話に返事しなかったから。正確にはしたけど声が小さすぎて聞こえなかったんだけど、追い討ちかけられて泣いたわ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/18(月) 02:59:46 

    毎日腰が痛いし気分もスッキリしない
    毎日ロキソニン飲んでるけど
    緩和したかな?レベルなもんで
    職場でも家でも腰痛いが口癖になってる
    みんな心配すらしなくなったよw
    生理前は歩行も困難になるから仕事休む

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/18(月) 03:40:59 

    体調悪いと気を使えなくて機嫌が悪く見られるから、家庭内では具合悪いから悪いけどそっとしといてって言う。職場では出さない。ただ蒼白になるから指摘されたらファンデ塗り過ぎましたwとかチーク足らないかなーとか生理来ました〜w薬飲んだんで大丈夫ですとか誤魔化す。本当の生理はわざわざ言わないけど。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/18(月) 03:45:47 

    >>78
    なんで具合悪い人間にそんな言葉を吐きかけるのさ。嫁になったからってこんな風に扱われないかんのかよ。違うだろうよ。ごめんね身内悪く言って。旦那にまじで腹立つ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/18(月) 03:47:04 

    具合悪いアピールがひどい夫に
    主さんの爪のアカを煎じて飲ませてやりたい。
    ちょっと軟便なだけでなにもかも放棄してすぐ寝込むし。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/18(月) 04:24:59 

    職場では隠す。
    頭痛や腰痛がある時はこっそり
    ロキソニン飲む。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/18(月) 04:48:48 

    10名いる職場で他の人たちは有給消化するのになぜか私だけ有給あってもとらせない、毎日サービス早出サービス残業の職場で40度の熱

    出勤→はぁ⁈インフルだったらうつるだろーが!1メートル以上近づくな!休憩時間は外で立っとけよ!
    じゃあ休みます→誰がお前の仕事するんじゃ⁈◯ね!

    流石にね40度だとまっすぐ立てないから隠しようがない。みんな孫もいたり子供もいる、家庭では良いお母さんおばあちゃんたちなのにね…怖すぎ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/18(月) 06:31:12 

    隠す。
    だるい時ほど無理して動く。
    忙しくしてると、ダルいの忘れる気がするから。

    『具合悪い。ツラい』って思ったら最後。
    もう身体動かない。

    大丈夫だと思いこめば、ほとんどの場合は大丈夫!!!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/18(月) 07:02:17 

    どうだろう
    薬や錠剤は普通に飲む
    それで体調悪いの?とか聞かれたら「あーちょっとだるくて」ぐらいは言うかも

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/18(月) 07:18:11 

    隠さないよ。
    って言うより黙って寝る。
    何か聞かれたら体調悪いから寝てるだけって言って無視して寝る

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/18(月) 07:23:53 

    自分から体調悪いとは言わないけど、なんかしんどいの?って聞かれたら正直に答えます。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/18(月) 07:40:27 

    そういう生き方しんどそう

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/18(月) 07:54:24 

    身内がもし倒れたりして、あとから具合が悪いこと隠されてること聞いたら結構ショックだよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/18(月) 07:59:15 

    隠さないと舌打ち、機嫌最悪、俺に移すな など言うモラハラ野郎だったので、別れました。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/18(月) 08:17:18 

    >>90

    え、なんでショックなの?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/18(月) 08:35:25 

    ここぞとばかりに全力でアピールします。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/18(月) 09:31:37 

    >>92
    倒れる前に助けれることもできると思うし、信頼されていなかったのかとも思うじゃない。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/18(月) 09:54:12 

    隠さない。体調悪いから無茶ぶりしないでねってオーラ出す

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:01 

    今日体調悪くて子供の送迎お願いしたよ。
    前は我慢してたけど、母親が子供を殺める事件もあるし、旦那は優しくなり頼みやすくなりました。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:53 

    わたしは、主さんと同じく元気なふりしちゃいます。たぶん、仕事がずっと流通とか小売店勤務だったので、沈んだ顔を見せてはいけないといまだに思っているからだと思います。
    夫は、まったく気づいてくれません。
    さすがに疲れがたまって倒れたとき、イヤな顔をされました。
    がんの疑いもあるため、もう、頑張りたくないです。思いやりも甲斐性もない夫には愛想が尽きました。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/18(月) 12:26:38 

    旦那の具合悪いアピールがとってもうざいので
    私はしない。
    まあ、私が冷たいんだと思うけど。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/18(月) 13:25:33 

    生理痛無理してパート終わりに痛さのあまりめまいと吐き気、顔面蒼白になりました。
    いわゆる迷走神経反射です。

    運悪く薬のストックがなくて誰にも言えなかったです。事務室に薬貰いに行ったら嫌味言われそうだなと思って。

    結局頭痛薬貰い飲んだらすぐ治りました…
    社長も専務も男性でしたが生理痛なんて我慢しろとかいう人じゃなくてよかったです。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/18(月) 13:50:15 

    隠さないで正直に言う
    会社で体調悪いの言わないで大きなミスやらかしてからは

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/18(月) 15:40:53 

    旦那じゃないけど猫の具合悪いアピールがすごい。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/18(月) 15:56:32 

    >>101
    かわいい(=´∇`=)

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/18(月) 20:01:02 

    >>7
    これどっちも男に見えるw
    何で手握ってるの?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/18(月) 21:20:51 

    旦那には隠さないけど、仕事場とかでは隠します。
    だから風邪も引かない丈夫な人だと思われてる‥

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/19(火) 16:34:18 

    >>102
    レントゲン撮ったのに何ともないからすごい出費だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード