ガールズちゃんねる

体に合わないアルコールの種類

175コメント2018/06/19(火) 04:44

  • 1. 匿名 2018/06/17(日) 22:40:30 

    主は、ウォッカ系の缶酎ハイを飲むと、唇が腫れたり、全身痒くなってしまいます。
    他のお酒ではそんな事は無いんですが、毎回そうなる時はウォッカが入っているので、ウォッカとの相性が良くないと思っています。

    皆さんは、相性が良くない、体に合わないアルコールはありますか?

    +98

    -3

  • 2. 匿名 2018/06/17(日) 22:41:19 

    そういうのあるよね

    私はマッコリ

    +133

    -4

  • 3. 匿名 2018/06/17(日) 22:41:25 

    芋焼酎
    体が痒くなった

    +46

    -2

  • 4. 匿名 2018/06/17(日) 22:41:28 

    いまだにビールが飲めません( ;∀;)

    +102

    -2

  • 5. 匿名 2018/06/17(日) 22:41:40 

    日本酒 
    麹が苦手な体質らしい

    +70

    -3

  • 6. 匿名 2018/06/17(日) 22:41:54 

    タンカレー?です。
    酔った気がしないのに体調悪くなります。

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2018/06/17(日) 22:41:56 

    日本酒
    好きなのに

    +28

    -4

  • 8. 匿名 2018/06/17(日) 22:42:08 

    甘い酒はどうもダメ。ジュースじゃないし。私は日本酒が好き、奥が深い。

    +69

    -17

  • 9. 匿名 2018/06/17(日) 22:42:12 

    ビールで確実にお腹下すようになった
    他は大丈夫

    +14

    -5

  • 10. 匿名 2018/06/17(日) 22:42:13 

    ウイスキー全般

    +71

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/17(日) 22:42:27 

    日本酒
    二日酔いする

    +91

    -2

  • 12. 匿名 2018/06/17(日) 22:42:28 

    カルーアミルク

    胸焼けする

    +37

    -5

  • 13. 匿名 2018/06/17(日) 22:42:35 

    ハイボール!薬の味がする

    +97

    -5

  • 14. 匿名 2018/06/17(日) 22:42:45 

    焼酎系全般

    +58

    -2

  • 15. 匿名 2018/06/17(日) 22:42:45 

    ワイン
    合わないと言うか凄い酔いが回る

    +161

    -4

  • 16. 匿名 2018/06/17(日) 22:42:48 

    白ワインだとべろべろになるから飲まないようにしてる。赤だと平気な謎。

    +13

    -9

  • 17. 匿名 2018/06/17(日) 22:42:49 

    ストロング系全般です

    いつもは頭が痛くならないのに

    コヤツを飲むと痛くなります。

    +190

    -2

  • 18. 匿名 2018/06/17(日) 22:42:58 

    日本酒

    おちょこで熱燗クイクイ飲んでたらグロッキーなってそれ以来ひと舐めも無理。

    +27

    -3

  • 19. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:02 

    アルコール全般合わないみたい

    +58

    -1

  • 20. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:12 

    日本酒、ウィスキー、ブランデーが合いません。
    安い缶チューハイならいくらでも飲めるのに…

    +12

    -6

  • 21. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:17 

    ストロング系は悪酔いする

    +156

    -3

  • 22. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:18 

    リキュールは気持ち悪くなる…

    +57

    -2

  • 23. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:23 

    甘いお酒
    天井がまわり頭が痛くなる

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:29 

    泡盛

    沖縄の方、嫌なお気持ちにさせてすみません……
    父は大好きなんですが私はちょっと合いませんでした

    +46

    -3

  • 25. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:39 

    リキュール類全て

    安っぽい酒は合わない

    +33

    -7

  • 26. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:41 

    カクテルとか果実酒は飲めるのに、チューハイやサワーは1杯でしんどくなります。
    何でだろう…

    +43

    -2

  • 27. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:44 

    主です!
    トピ立ってて嬉しい!

    日本酒合わない人が、結構いらっしゃるのにびっくりしました。
    やはり、体に合わないアルコールぅてありますよね。

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:52 

    日本酒を飲んだら手足が痒くなったんだけどアレルギーかしら?

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2018/06/17(日) 22:43:52 

    ビールや炭酸系がダメ。お腹が張って気分が悪くなる。日本酒が私にあってる。

    +22

    -4

  • 30. 匿名 2018/06/17(日) 22:44:10 

    ウイスキー
    その時は大丈夫でも、絶対後で気持ち悪くなる

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2018/06/17(日) 22:44:27 

    アセスルファムKとか、
    人工甘味料が入っているもの。
    一生懸命歯磨きしても、翌朝まで口の中に甘ったるさがある。最近は買わないようにしてる。

    +84

    -2

  • 32. 匿名 2018/06/17(日) 22:44:35 

    安いチューハイは
    安い人工甘味料入ってるから
    合わない人は合わない

    +62

    -1

  • 33. 匿名 2018/06/17(日) 22:44:51 

    赤ワイン
    白やロゼは好き

    +45

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/17(日) 22:44:55 

    ビール、ワイン、日本酒といった醸造酒がダメ
    焼酎やウイスキーなどの蒸留酒はガブガブいけるけど醸造酒は悪酔いする

    +13

    -3

  • 35. 匿名 2018/06/17(日) 22:45:04 

    >>16
    全く同じです! 白だと酔いが早いけど、赤はそんなにって感じなので、本当に不思議です。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/17(日) 22:45:27 

    カシス

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2018/06/17(日) 22:45:35 

    梅酒
    すぐ酔います。しかも悪酔い。

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/17(日) 22:45:37 

    ビール

    飲むとお腹なのか胃なのか分からないんですが、気持ち悪いような痛いようななんとも感じたことがない不快感が出て飲めません(тωт。`)

    アレルギー?かなと思ってネットで調べてもそんな症状はくて、、、、同じような方いますか?

    +23

    -4

  • 39. 匿名 2018/06/17(日) 22:45:45 

    アルコール度数9%の缶酎ハイ
    最近は日本の缶ビールもやたら度数の高いのが出てきたよね。
    安酒で酔わせて安くストレス発散させて明日から馬車馬のように働けよってことか?

    +80

    -1

  • 40. 匿名 2018/06/17(日) 22:46:07 

    甘酒。
    香りはとってもよいが、
    飲んだらゲ〇吐く(´・ω・`)
    体に合わないアルコールの種類

    +22

    -27

  • 41. 匿名 2018/06/17(日) 22:46:10 

    ジン。ウィルキンソンの缶のやつ、美味しいけどめっちゃ気持ち悪くなる。
    あとディタ。味は好きなのに悪酔いする

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/17(日) 22:46:33 

    赤ワインがダメ。
    白はまだまし。
    ビールも焼酎も日本酒も洋酒系も大丈夫なのに赤ワインだけは無理。
    好きなのに外では吐くから飲めない。

    +61

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/17(日) 22:46:39 

    ピンポイントでホッピー

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/17(日) 22:46:45 

    >>18
    グロッキーって何ですか?

    +3

    -12

  • 45. 匿名 2018/06/17(日) 22:47:11 

    赤ワイン

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/17(日) 22:47:34 

    全て合いません。
    健康診断などでの採血の時のアルコール綿さえ使えません。

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2018/06/17(日) 22:48:45 

    チューハイは中に入ってるお酒によって変わる。
    ハズレ引くと頭痛くなる。

    +59

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/17(日) 22:49:33 

    お酒飲んだ後
    しめにコーヒー飲むと吐く。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/17(日) 22:49:59 

    焼酎。
    日本酒は気持ちよく酔っ払えるのに、サワーとか焼酎は体の血の気が引くように酔っ払って必ず気持ち悪くなる。赤くなり具合も半端ない。
    サワーしか置いてないお店は辛い。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/17(日) 22:50:25 

    は?あたいの酒が飲めんと?

    +0

    -8

  • 51. 匿名 2018/06/17(日) 22:50:55 

    ストロングはなんで頭とか痛くなるんだろうね??
    私もそうなんだけど。度数高いの飲みたい時あるけどもう買わないようにしてる。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/17(日) 22:52:45 

    >>44
    ベロベロに酔って足腰立たなくなったの。
    分かりにくくてごめんね。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/17(日) 22:52:51 

    >>44
    昭和用語辞典で引いてみてケロ (^^;

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/17(日) 22:53:10 

    カラオケで出てくる赤ワインはいつも具合悪くなる。

    バーで飲んだり酒屋で買う赤ワインは大丈夫だけど…。。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/17(日) 22:53:37 

    アルコール全般にアレルギーとか分解できないとかならあれですが、特定のものって飲めるのに体が受け付けないとか嫌ですよね(ㆀ˘・з・˘)

    ちなみに私はビールがダメです。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/17(日) 22:54:19 

    私はチューハイ!!
    ジュースみたいで、酒がどんどん進んで悪酔いしてしまう。
    しかも、翌朝 頭ガンガン系になって吐く始末…

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/17(日) 22:54:38 

    梅酒です。
    飲んで五分も経たないうちに、心臓の鼓動が激しくなり
    その後頭がずきずき痛くなる。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/17(日) 22:55:47 

    >>51
    私はコップに入れて多少炭酸飛ばして飲むと軽減されるんだけど、そんなことないかな?

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2018/06/17(日) 22:56:42 

    最近何を飲んでも痒くなる。
    酒が好きなんだよ涙

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/17(日) 22:57:11 

    皆それぞれだなぁ。
    アルコールの製造段階で、合う合わないが変わってくるのかな。
    こんなに皆バラバラに合わないものがある事が驚いた!

    私は赤ワインが悪酔いする。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/17(日) 22:58:55 

    芋焼酎は下痢する。ライチ、杏系のお酒飲むと気持ち悪くなる。他は全部平気なのに。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2018/06/17(日) 23:00:41 

    酒好きからしたら、ストロングよりウィルキンソンが悪酔いしません←個人的意見。
    ストロングは凄く美味しいですけど、記憶は何度も無くしました(笑)そこまで飲むなよって意見は多々ありますが飲まずにはやってけない側の意見です。ごめんなさい。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/17(日) 23:03:05 

    私はサワー系。何故か 軽く喘息発作が出てしまう。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/17(日) 23:03:12 

    赤ワイン無理な人多いね。
    ポリフェノールが合わないのかな。
    酸化防止剤とかたくさん入ってるから分解できないのかも。

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2018/06/17(日) 23:03:14 

    シャンパン
    一杯で吐く
    ほかのお酒は余程飲まない限り大丈夫なのに

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/17(日) 23:03:38 

    日本酒とワイン
    かわりに、焼酎だといくらでも飲める
    不思議

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/17(日) 23:04:13 

    ビール汚いけれどゲップが出る時の後味で気持ち悪くなっちゃう

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/17(日) 23:04:28 

    居酒屋の安い焼酎は悪酔いするし頭も痛くなるし吐く。
    だから居酒屋は苦手。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/17(日) 23:05:11 

    ハイボール

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/17(日) 23:06:36 

    安い焼酎はだめです。あと、キンミヤ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/17(日) 23:07:12 

    私もワイン!!!泥酔する

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/17(日) 23:07:18 

    甲類焼酎
    鼻の中が痛くなったり、おぼれたみたいな感じになる
    缶チューハイや白角とかREDとかのウイスキーも同じような感じになってしまう…

    ビールか日本酒がメイン(-_-;)

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/17(日) 23:08:18 

    チェーンの居酒屋とかカラオケとかで飲み放題にすると、まず大体吐く
    使ってるお酒もさることながら、分量も適当なんだろうな、、

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/17(日) 23:09:59 

    テキーラを結構な量飲んでも大丈夫なのに
    カクテルだとすごく酔って吐いちゃう…

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/17(日) 23:11:48 

    同じく氷結でもストロング系は人工甘味料たっぷり。普通の氷結は人工甘味料なし。
    なので私は普通の氷結は飲むけどストロング系は飲みません。
    サントリーは人工甘味料使用率高いきがする。ほぼ、人工甘味料頼み。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/17(日) 23:12:22 

    ウイスキーが体質的に駄目みたい。
    お酒は強いほうなのにぐでんぐでんに酔っ払って気持ち悪くなった。
    2、3日、気持ち悪さと頭痛で二日酔いみたいになってた。
    家飲みだったからよかったものの外で飲んでたらヤバかった。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2018/06/17(日) 23:12:23 

    特定の梅酒翌日お腹壊す
    飲み過ぎか合わないのか不明、他の物酸っぱさが強くて飲めない辛い

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/17(日) 23:13:02 

    苦手は日本酒全般。別に痒くなるとか、アレルギーではありません。
    何故か、腰がくだけて立てなくなるのです。他のお酒では、そのような事はありません。むしろ強い方です。

    このわけ、わかる方、是非教えてください。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/17(日) 23:13:38 

    ビール、赤ワイン、レモンサワーがダメです。
    すぐ酔って気持ち悪くなる。
    白ワイン、レモン以外のサワーは平気。
    アルコール度数でもないし、不思議だよね。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2018/06/17(日) 23:13:38 

    >>17
    ストロング系は度数も9%だし炭酸がやばいんだよね。
    普通の25%とかのお酒より9%だけど炭酸がめちゃめちゃ入ってるからより酔いが回るのよ。
    さらに水割りにするしかないらしい。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/17(日) 23:14:05 

    焼酎飲むとむくんだり頭痛

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/17(日) 23:19:14 

    お酒全般
    アルコール入った化粧水もダメ
    でも注射前のアルコール消毒は大丈夫

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/17(日) 23:19:50 

    ビール

    あの苦さがイライラするくらい不快

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2018/06/17(日) 23:21:16 

    焼酎
    必ず悪酔いします

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/17(日) 23:23:34 

    ワイン
    とにかく酔う。
    ハッピーな酔い方ならまだいいんだけど、確実に悪酔いして、頭痛と吐き気が凄い。最悪体調が悪くなってる間の記憶が飛ぶ。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/17(日) 23:24:10 

    クリアアサヒがお気に入りだったんだけど、ある時から飲んだ数分後から指がむくむのに気付き、更に太ももや腕の内側に湿疹が出来るようになった。

    それ以降こわくて発泡酒が飲めない。リキュールがダメなのかな。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/17(日) 23:26:44 

    ビール

    飲むと絶対に頭が痛くなる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/17(日) 23:27:25 

    缶チューハイ飲むと、アレルギー性鼻炎の様になります、、、
    くしゃみ、鼻水が止まりません笑っ
    始めは9%だけだったのに、最近は何もかもダメです。
    ウォッカがダメなのかな、、、

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/17(日) 23:29:50 

    甲類がダメ
    具合悪くなる

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/17(日) 23:31:05 

    他のお酒ではアルコールが強くても自分をなくすことはないのに
    日本酒だけは一合でベロベロに酔ってしまう

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/17(日) 23:31:12 

    果実酒
    悪酔いする
    大好きなんだが・・・

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/17(日) 23:31:29 

    赤ワイン苦手な人結構いるんですね。
    私も、お酒は強い方ですが赤ワインだけは絶対もどします。
    何が合わないんだろう?

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/17(日) 23:34:14 

    カルピス系のお酒。
    心臓バクバクしてくる。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/17(日) 23:35:41 

    焼酎とウィスキー
    飲んだそばから頭痛くなってくる。
    日本酒やワインは平気なのに…

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/17(日) 23:36:15 

    ビールで赤いまだら模様が全身に出た時は気持ち悪かった。もう飲まない

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/17(日) 23:45:04 

    焼酎甲類。
    気持ち悪くなっちゃう。
    お茶割りとかは麦とかで。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/17(日) 23:45:33 

    酒飲みだけどビールだけ駄目。
    半分で酔う前に頭いたくなる

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/17(日) 23:47:13 

    テキーラで下痢する!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/17(日) 23:49:35 

    ビールはいいけど
    発泡酒は気持ち悪くなる

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2018/06/17(日) 23:49:47 

    ワイン。具合悪くなる。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/17(日) 23:54:41 

    芋焼酎は飲めるけど、米焼酎は飲めない。飲むと全身が痒くなる。でも白いご飯は大好き。なんでだ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/17(日) 23:59:13 

    >>78
    強い弱いに限らず急性アルコール中毒になりかけてるんじゃないかな?危ないよ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/17(日) 23:59:14 

    >>25
    かっこいー

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/18(月) 00:05:37 

    蒸留酒?
    スピリッツって言われるのはとことん飲めるけど
    醸造酒(ワインや日本酒)は飲めるけど腰が砕ける

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/18(月) 00:05:58 

    安居酒屋のサワーはマーライオン確実

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/18(月) 00:08:25 

    たんたかたんを飲むと全身大きめの蕁麻疹みたいなのが全身に出来ました。
    もうそれ以降呑んでいませんが、同じ方いらっしゃいますか?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/18(月) 00:14:49 

    ワイン。
    何回かチャレンジしたけど、どうしてもダメだった。
    ぐらんぐらん世界が回っちまう。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/18(月) 00:18:35 

    >>99
    プラス押すつもりが間違えてマイナス押しちゃいました。

    私も発泡酒、第三のビールは二日酔いします。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2018/06/18(月) 00:19:35 

    赤ワインですね~
    昔は一杯飲むと、猛烈な吐き気からの記憶喪失
    でも最近は大丈夫。
    酸化防止剤ってのが良くないのと、後はぶどうジュースの香りと色だけど味が渋さが脳内で処理出来ないような感じがダメだったのかな。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/18(月) 00:21:33 

    赤ワイン
    味もそんなに得意ではないけど調子に乗って飲むと悪酔い吐く確率が高い
    ぶどうは大丈夫なんだけど

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/18(月) 00:22:14 

    日本酒やワインやビールで悪酔いする方
    蒸留酒と醸造酒の違いをググってみてー

    URL貼れないヘタレでごめん

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/18(月) 00:22:41 

    >>106
    しそは大丈夫なんですか?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/18(月) 00:22:50 

    ワイン。あたまが一晩中ずきずきわれそうに痛くなりくるしむ。たぶん酸化防止剤のせい。どんなに高いワインでもだめ。
    反対にやっすい無添加ワインは大丈夫だった。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/18(月) 00:23:27 

    割となんでも来いの飲んべえだけど、赤ワインがダメ。悪酔いするときは絶対赤ワイン飲んでる。二日酔いにもなる。
    逆に日本酒は一升近く飲んでも二日酔いすらならなかった。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2018/06/18(月) 00:25:43 

    日本酒
    好きなんだけど二日酔いするから飲まない。
    特にちょっとでも他のアルコールも飲んじゃってるとやばい。
    ビールで乾杯したあと日本酒とか。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/18(月) 00:31:46 

    ビールが合わない!
    日本酒やワインは飲めるのに、ビールを飲むと頭痛と吐き気がするし、倒れることもある
    乾杯の時、ほんと不便

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/18(月) 00:37:48 

    カシスオレンジ飲むと背中が痛くなり座ってるのも苦痛になる…
    でも水飲んで一回オシッコで出せばその後大丈夫になるんだけど合わないのかな?
    好きだから必ず飲んでは困しむんだよね。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/18(月) 00:39:15 

    ストロングが無理

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/18(月) 00:42:27 

    二十代の頃に日本酒で大失敗した。
    体に合わないって思って飲むのこわくてやめていた。

    アラフォーになって、飲む機会があったので、
    恐る恐るチャレンジしたら、
    全然いけた。量を飲んでもすっきり酔えるように。

    体質が変わったんだろうか。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/18(月) 00:43:55 

    焼酎飲むと必ず吐く
    チューハイは大丈夫なのに焼酎単体だと合わない
    他の酒(日本酒、ワイン、ビールetc)どうもないのに…

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/18(月) 00:59:54 

    角ハイボールはいくら飲んでも大丈夫なんだけど、
    ほかのウイスキーはダメだ。
    とくにブラックニッカ。
    なにが違うんだろー。

    チャンポンしても科学的には酔わないんだっけ?
    アルコール摂取量によるんだっけな。

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2018/06/18(月) 01:00:05 

    >>112さん、106です。
    シソは大丈夫ですし、その他ワインでも日本酒でも泡盛でもテキーラでも吐いたことはないのですが、たんたかたんだけ身体が受け付けてくれませんでした…

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/18(月) 01:06:12 

    赤ワイン
    お酒強い方だけど、赤ワインは早い段階で頭痛くなったり気持ち悪くなる

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/18(月) 01:07:13 

    醸造アルコールの入った日本酒がダメ
    胃がずっともたれて酷い頭痛になる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/18(月) 01:13:47 

    アルコールが韓国産の
    サントリー缶酎ハイ全般

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/18(月) 01:17:14 

    単体ではないけど、組合せが悪いのがある。
    ◎ 日本酒×ビール
    ○ 日本酒×水割り、ハイボール
    ○ 焼酎×ビール
    △ 焼酎×ワイン、梅酒
    × 日本酒×ワイン、梅酒

    ※ワインは赤。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/18(月) 01:53:48 

    お酒の銘柄ですが…
    すだち酎です!
    飲み始めで飲んですぐ吐いてしまう、、

    普段は、すだち大好きでよくうどんに搾って食べるんだけどな~
    柑橘系好きなのに(レモン・ゆず・すだち)
    お酒になると体質的にNGになってしまう…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/18(月) 02:06:04 

    日本酒大好きなのに必ず飲んでしばらくするとお腹ギュルギュルに壊してしまう。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/18(月) 02:28:46 

    飲み合わせもない?
    私はビールとワインの飲み合わせが頭痛くなってダメ。個別なら大丈夫なんだけどな。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/18(月) 02:57:40 

    >>78

    日本酒は脚に来るよね。

    座って飲んでる時は全然平気なのに、トイレに立つと千鳥足になる。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/18(月) 03:37:54 

    日本酒は大丈夫だけど、濾過してない(?)生原酒はお猪口1杯でバタンキュー

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/18(月) 03:46:33 

    赤ワイン
    飲みすぎた翌日はあり得ないくらいの二日酔いに襲われる!
    甘いお酒
    何故か肩がこって胃がいたくなる。

    +2

    -0

  • 133. 名無しの権兵衛 2018/06/18(月) 04:53:18 

    スパークリングワインが好きなのですが、フレシネだけはなぜか、何杯か飲むと頭が痛くなります。
    (味は好きなので、商品の誹謗中傷をするつもりはありません)
    他のワインではならないので、よく言われる酸化防止剤(亜硫酸塩)が原因というわけでもないのかなと。
    残念ですが、飲むならベビーボトルかハーフボトルまでにしておくしかなさそうです。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/18(月) 05:03:40 

    焼酎飲むと飲めるけど顔があり得ないくらいに真っ赤でアレルギーがでる、白ワインは一本飲んでもならない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/18(月) 05:12:53 

    養命酒(笑)何度かチャレンジしたけど毎回あの少量でお腹下したw他のお酒は度数高くても平気なのにな〜

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/18(月) 05:20:41 

    サワー系が何故かダメ
    ビールもウイスキーも日本酒も大丈夫なのに!

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2018/06/18(月) 06:17:51 

    アルコール全般に弱いけれど、醸造酒を飲むと、とにかく気持ち悪くなったり、頭が痛くなったり、身体中が痒くなったり、目眩がしたりと不快な酔い方する。

    蒸留酒を飲んでも身体中が真っ赤になるんだけども、それだけ。醸造酒を飲んだときのような不快な症状は感じられない。

    でも会社の飲み会とかではとにかくビールばっかり注文されるから、いつも辛い。合わない人間だっているんだよー!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/18(月) 07:27:21 

    発泡酒飲むと吐き気がくる
    本物の、ビールなら大丈夫なんだけどなー

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/18(月) 07:29:44 

    洋酒飲むと翌日なんか身体がだるい
    日本人の体質には合わないのかなと思う

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2018/06/18(月) 07:44:38 

    30歳頃からお酒全てダメ
    何でも飲めたのに今は飲むと15分で頭痛開始から2時間後にはひどい二日酔い状態になってしまう

    夫はノンアル系飲むと必ずお腹下してる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/18(月) 08:02:13 

    日本酒。本当に無理だ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/18(月) 08:06:26 

    ウィスキー、ウォッカ、ワイン、ビール等の洋酒系は沢山飲んでも大丈夫だけど、

    日本酒飲むと階段から落ちたり二日酔いが酷かったり悪酔いするので、日本酒系は飲まずに料理の時しか使わないようにしてる。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/18(月) 08:06:40 

    テキーラがダメ。
    匂いだけで吐く。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/18(月) 08:07:31 

    テキーラ。匂いだけで吐く。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/18(月) 08:24:23 

    大概のアルコールはいける。
    気分によって、ワイン・焼酎・日本酒・ビール・酎ハイをローテーション(笑)昨日はウォッカ。
    ただ…梅酒だけは無理。手作り品やメーカー変えても蕁麻疹ができます(泣)
    すもも酒等は美味しく飲めるのに、何故か梅酒のみ拒否反応。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/18(月) 08:30:02 

    JINROとか鏡月

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/18(月) 09:28:46 

    ストロングは後味悪いので飲まない。口の中粘っこくなる
    ウィルキンソンのドライが一番飲みやすい

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/18(月) 09:36:03 

    焼酎。二日酔いが辛すぎる…もう飲みません(>_<)

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/18(月) 09:49:33 

    焼酎の水割りやお茶割りは大好きなのに
    焼酎の炭酸割り?サワー??系を飲むと
    一瞬で胃痛でまったく飲めなくなる…
    ビールやハイボールの炭酸はいくらでも飲めるのに
    なんでだろう

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/18(月) 09:56:24 

    蒸留酒が合わないみたい
    焼酎、ウイスキー飲んだら飲んでる途中で頭痛くなって、ソッコー二日酔いになる
    最近流行りの9%のチューハイは二本飲んだら泥酔
    梅酒とかレッドブルで割った飲み物は飲んですぐに異が痛くなってくる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/18(月) 10:05:10 

    体が痒くなるとか、痛くなるとかではないんだけど、
    何となくアルコール全般ダメ。
    飲めって言われたら飲めるけど、すごく嫌だ。美味しくない。
    全く自分から飲みたいと思わない。
    なんならコーラとかの方が全然美味しい。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/18(月) 10:13:29 

    酎ハイ吐く
    日本酒は平気

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/18(月) 10:19:18 

    ほろよい以外は何を飲んでも蕁麻疹がでます。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:10 

    私は焼酎がダメですねー。
    飲むと必ず頭が痛くなる。
    焼酎以外なら平気なんだけどな。謎だわ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:19 

    泡盛は60度ストレートでも平気なのに
    焼酎は飲むと胃がもたれて吐いてしまう
    何でかな?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/18(月) 12:06:55 

    赤ワイン
    高確率で吐く

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/18(月) 13:12:56 

    ウィスキーは、どんなに薄い水割りにしても後で吐く。
    苦手な味。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/18(月) 13:38:06 

    梅酒、モモやアンズの果実酒。バラ科のやつがダメ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/18(月) 16:03:43 

    ○ントリーの出してる酎ハイ系
    リキュール謳っても中身はウオッカでアル中排出を増大させるだけ
    だから飲まない
    あとは居酒屋の安いの酒も酔の周りが早いのと残るから飲まない

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/18(月) 16:32:56 

    ビール!
    飲めるけと身体中が赤くなる!
    他のお酒では頬がポッとなるくらいだけどビールだけは真っ赤っか!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/18(月) 16:41:11 

    >>8
    日本酒って純米酒なら甘口の方が多いのに…

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/18(月) 16:43:03 

    私は
    醸造アルコール入ってる日本酒が苦手

    純米酒、純米吟醸、純米大吟醸が好み

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2018/06/18(月) 16:44:36 

    醸造アルコール入ってる日本酒は早く酔う気がするので
    やっぱり純米酒がいい

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/18(月) 17:04:14 

    居酒屋でバイトしてた時ワイン飲んでる子の悪酔いが一番ひどかった。
    ゲロも赤ワイン。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/18(月) 18:39:20 

    >>57

    私もです!
    心臓バクバクで動悸が激しくなります
    誰に話しても共感得られなかったから同じ人がいて嬉しい!
    梅酒以外はならないんだけどなぁ~

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/18(月) 19:27:01 

    ウォッカ系の缶チューハイはダメだなぁ。
    痒いとかはないけど、気持ち悪くなる。
    いつもはワイン、ビール、ウィスキーがメイン。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/18(月) 20:01:00 

    ビール。
    最高で日本酒一升飲んでも平気だったけど、ビールはコップ半分も飲まずに吐く。
    量の問題じゃない。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/18(月) 20:59:57 

    マッコリ駄目です。
    たくさん飲んだわけじゃないのに
    マッコリ飲むと
    頭が痛くなる
    気持ち悪くて吐く
    めまいがする
    どれかに当てはまります。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/18(月) 21:00:18 

    アルコールは全体的に強いんだけど、何故か青リンゴサワーが合わないのか、顔が真っ赤になる。
    他のレモンサワーとかお茶割りとかはぜんぜん平気なんです。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/18(月) 21:02:37 

    ビール大好きですが節約しようと思って初めて
    金麦買って飲んだら、1/3飲んだくらいで激しい頭痛と吐き気。
    そのまま倒れるように寝ました。
    意識朦朧として死ぬかと思った。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/06/18(月) 22:05:56 

    マッコリ
    吐いたものをまた飲んでいるようで喉を通らない

    焼酎
    美味しいと思えない

    日本酒
    下痢する

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/06/18(月) 22:47:52 

    ウーロンハイが合わないです。たったの一杯のウーロンハイ飲んだだけで即二日酔いの症状が起きます…
    酒は強い方です。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2018/06/18(月) 22:57:31 

    焼酎!
    鹿児島人だけど!
    あんなまずいもの飲めなーい!!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/19(火) 02:24:27 

    最近赤ワインがダメになった。日本酒なら二日酔いもなくへっちゃらなんだけど、大体集まると日本酒党が少ないから大人しくチューハイ飲んでます…。うう。泣

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2018/06/19(火) 04:44:15 

    シャンパン飲むと汗がドパーっと出る 恥ずかしいくらい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード