-
1. 匿名 2018/06/16(土) 12:54:31
先日『海街diary』を観て、こういう何気ない日常系の映画もいいなと思いました。
日常系映画で何かオススメはありませんか?+44
-10
-
2. 匿名 2018/06/16(土) 12:55:37
かもめ食堂+119
-1
-
3. 匿名 2018/06/16(土) 12:56:06
>>1
同じ監督の歩いても歩いてもとか?
パーマネントのばらとかもそんな感じ
あとは若い頃の蒼井優が出てる映画とかはそんな路線が多い
私は夏帆と岡田将生の天然コケッコーがすき+33
-1
-
4. 匿名 2018/06/16(土) 12:56:08
しあわせのパン+43
-3
-
5. 匿名 2018/06/16(土) 12:56:38
普通が癒しって日本も終わり。+0
-22
-
6. 匿名 2018/06/16(土) 12:56:49
家族はつらいよ+15
-1
-
7. 匿名 2018/06/16(土) 12:58:10
+59
-3
-
8. 匿名 2018/06/16(土) 12:58:11
君の名は+3
-11
-
9. 匿名 2018/06/16(土) 12:58:19
グッモーエビアン!が好きです+5
-6
-
10. 匿名 2018/06/16(土) 12:58:21
寅さん+7
-1
-
11. 匿名 2018/06/16(土) 12:58:45
大停電の夜に+9
-1
-
12. 匿名 2018/06/16(土) 12:58:49
非日常だけど、淡々としてるという意味だと『南極料理人』もいいよ。
おじさんがご飯食べるだけの映画だけど、なんかいい。+109
-2
-
13. 匿名 2018/06/16(土) 12:59:06
阿部寛と天海祐希 主演の
恋妻家宮本+5
-3
-
14. 匿名 2018/06/16(土) 12:59:27
小野寺の弟+26
-2
-
15. 匿名 2018/06/16(土) 12:59:29
ジュラシックパークおすすめです+3
-21
-
16. 匿名 2018/06/16(土) 13:00:43
>>15はどんな日常に身を置いてるんだw+72
-1
-
17. 匿名 2018/06/16(土) 13:01:32
素晴らしき日
ジョージ・クルーニーとミシェル・ファイファー出てるやつ。+0
-1
-
18. 匿名 2018/06/16(土) 13:02:20
>>15の私生活が気になる+32
-1
-
19. 匿名 2018/06/16(土) 13:03:15
毎日が夏休み+2
-1
-
20. 匿名 2018/06/16(土) 13:03:58
>>7
兄弟がかわいらしかったよ
中島みゆきの若さに驚いた
あとかわいい時の沢尻エリカも出てる+7
-1
-
21. 匿名 2018/06/16(土) 13:05:02
>>1
立て膝ダイアリーですね。
とても日本人の所業とは思えない。+44
-25
-
22. 匿名 2018/06/16(土) 13:05:29
ジュラシックパークわろたww
日常的に恐竜に追われるのか。+20
-1
-
23. 匿名 2018/06/16(土) 13:05:36
+62
-2
-
24. 匿名 2018/06/16(土) 13:06:20
>>3
天然コケッコーいいよね
漫画も好きだった+15
-2
-
25. 匿名 2018/06/16(土) 13:07:08
ハルフウェイ
学生ものですがダラダラ流し見には良かったです(笑)
岡田将生が美しい+12
-1
-
26. 匿名 2018/06/16(土) 13:07:39
>>1
海街diaryがお好きなら小津安二郎監督の作品も合うのではないかな
小津作品で好きなのは「お茶漬の味」
夫婦の話+6
-1
-
27. 匿名 2018/06/16(土) 13:07:51
古いモノクロ映画ですが、小津安二郎監督の映画は、割りと日常を題材にしたテーマが多めです。
誰もが何となく共感するような、日常に起こりえる出来事。年代は変わっても、人の心情は変わらないのを教えてくれるような。
出演も原節子さん等、豪華です。+8
-1
-
28. 匿名 2018/06/16(土) 13:11:41
+14
-2
-
29. 匿名 2018/06/16(土) 13:13:23
塚地じゃないほう
昭和感がたまらないし何故か私は子供の頃の夏休みを思い出す+24
-1
-
30. 匿名 2018/06/16(土) 13:13:31
だいぶ昔に見た北野武のあの夏の静かな日差し?という映画
主人公が耳が不自由な青年ということもあって台詞は少なめ
だからこそ久石譲さんの音楽と波の音がいい味出してた
+3
-2
-
31. 匿名 2018/06/16(土) 13:14:31
籠の中の乙女
変わり者の日常系+1
-1
-
32. 匿名 2018/06/16(土) 13:16:52
先々週放送してた深夜食堂、良かった。+19
-1
-
33. 匿名 2018/06/16(土) 13:17:18
花とアリス!
若蒼井優が可愛らしい
映像もほわほわしてて綺麗だった+29
-2
-
34. 匿名 2018/06/16(土) 13:17:39
かもめ食堂の監督なんだけど、「めがね」とかすごく良かったですよ!
小林聡美さん
もたいまさこさん
光石研さん
市川実日子さんなどなど。
おなじみのキャストで与論島の景色も良くて、とにかく癒やされる映画です。+55
-2
-
35. 匿名 2018/06/16(土) 13:19:06
>>18
USJで働いてるらしい+7
-1
-
36. 匿名 2018/06/16(土) 13:19:22
+55
-11
-
37. 匿名 2018/06/16(土) 13:22:51
ブルークラッシュ+0
-1
-
38. 匿名 2018/06/16(土) 13:26:01
リトルフォレスト面白かった。
ストーリーは二の次で、自分で山菜とったり保存食作ったりまき割ったり、自給自足の生活。
地方の農村部の人には日常過ぎて面白くないかもだけど、畑仕事が好きな自分にはたまらなかった。+23
-0
-
39. 匿名 2018/06/16(土) 13:28:55
『ジャージの二人』
嬬恋村の別荘で三十代の息子と五十代の父親が小学校ジャージ着てまったりと休暇を過ごす話
これまでに見たゆるーっとした日常系邦画の中で一番好きかも
息子役の堺雅人はもちろん、鮎川誠演じる父親もいい味出してるんだよなあ+25
-1
-
40. 匿名 2018/06/16(土) 13:31:02
>>16
くっそ笑ったw+7
-1
-
41. 匿名 2018/06/16(土) 13:40:33
>>21
日本人でもやる人はいるよ
もちろん家での話だけど+16
-8
-
42. 匿名 2018/06/16(土) 13:42:22
特定の監督叩きはそのトピでやれば
ズレすぎだよ+10
-10
-
43. 匿名 2018/06/16(土) 13:49:05
>>42
もう一段落ついてて誰も書き込んでないのに、蒸し返さないでよ+5
-3
-
44. 匿名 2018/06/16(土) 14:01:09
「転々」三浦友和とオダギリジョーがいい感じだった。
街で岸部一徳を見かけるといいことがあるんだよー。+10
-1
-
45. 匿名 2018/06/16(土) 14:05:29
幸福な食卓
瀬尾まいこさんの小説が原作だと思います。
いいお話ですよ。+3
-1
-
46. 匿名 2018/06/16(土) 14:07:17
>>36
関係ないけど、立膝の高さが全然違うね
この場面はまさみの足の長さを見せつける演出かもと思うぐらいまさみの美しさ満載の映画だった+15
-4
-
47. 匿名 2018/06/16(土) 14:13:04
歩いても歩いても+5
-1
-
48. 匿名 2018/06/16(土) 14:15:14
>>39
鮎川誠えらいスタイルいいな
あべちゃんかと思った+6
-1
-
49. 匿名 2018/06/16(土) 14:15:59
>>21
だから行儀が悪いって長女に怒られてたでしょ。
一部だけ切り取って騒ぎ立てなや。
+60
-3
-
50. 匿名 2018/06/16(土) 14:26:54
>>49
原作にないシーンだよね
わざわざ入れる意味もない
まあ、韓国人みたいに行儀が悪い行動は慎みましょうってことかしら+13
-5
-
51. 匿名 2018/06/16(土) 14:35:05
>>48
39です
そうなんですよ、このだっさいジャージ姿でも際立つ鮎川さんのスタイルのよさ!
小学校ジャージのはずですが、よく合うサイズがあったなと思います
堺さんといい、男前二人がゆるっゆるの格好でゆるっゆるな会話をしているのがすごく面白いです 笑+6
-1
-
52. 匿名 2018/06/16(土) 14:38:44
八月の鯨+7
-1
-
53. 匿名 2018/06/16(土) 14:41:15
韓国韓国言ってる人は韓国の文化に詳しすぎて逆に好きなんじゃない?と言いたくなる
関係ないトピでまでしゃしゃり出て来ないで+16
-1
-
54. 匿名 2018/06/16(土) 14:42:03
>>21
このシーンはこの後、立て膝を長女(綾瀬はるか)が注意してます。そういう長女がお母さん変りしているって所を見せたかったんだと思います。+29
-1
-
55. 匿名 2018/06/16(土) 14:44:25
全然大丈夫
ちくわ齧りながら独特な絵を描くおばあさんを観察したり
どんくさいが故に喧嘩に巻き込まれたりエレベーターで人差し指骨折するシュールな木村佳乃が面白かった
岡田さんや荒川さんはもちろん良かったのですが、ラストはゆるすぎて涙腺刺激される謎の感動有り笑+6
-1
-
56. 匿名 2018/06/16(土) 14:47:03
三丁目の夕日も日常系かな?+5
-0
-
57. 匿名 2018/06/16(土) 14:49:09
マザーウォーター
これもかもめ食堂のスタッフで作ったものなんですが、小林聡美さんがウィスキーのバー、小泉今日子さんが珈琲屋さん、市川実日子さんが豆腐屋さんをやっていて、まさに穏やかな日常の映画です。
観ているとどのお店にも行きたいって気持ちになります。+16
-1
-
58. 匿名 2018/06/16(土) 14:51:12
映画ですと、岡田将生さん主演の
「ホノカアボーイ」
はいかがでしょうか?
出てくるお料理もとても美味しそうです。
ドラマになってしまいますが、
木皿泉さん脚本 小林聡美さん主演
「すいか」
もすごくオススメです!
木皿泉さんの紡ぐ言葉は、日常生活の中で、埋もれていた小さな感情にはたと気付かされます。
他にも「昨夜のカレー 明日のパン」
「富士ファミリー」も、面白いですよ!
+15
-1
-
59. 匿名 2018/06/16(土) 14:58:35
とっても良かった+5
-1
-
60. 匿名 2018/06/16(土) 14:59:18
西の魔女が死んだ
祖母の家の雰囲気や、何気ない作業とか
すごく好き+16
-1
-
61. 匿名 2018/06/16(土) 15:04:17
『やわらかい生活』
結構ビターでアンニュイな感じの日常系映画
寺島しのぶが躁うつ病を患って会社を辞めて蒲田に引っ越してくる主人公を演じてる
哀愁や生臭みもありつつ、蒲田の街でゆるやかに流れていく日常がせつなくていとおしい+3
-2
-
62. 匿名 2018/06/16(土) 15:06:43
+11
-2
-
63. 匿名 2018/06/16(土) 15:09:55
これは+20
-2
-
64. 匿名 2018/06/16(土) 15:11:12
100万円と苦虫女
蒼井優は可愛いし、森山未来も素敵です。
最後は号泣しました。+11
-2
-
65. 匿名 2018/06/16(土) 15:12:07
+2
-2
-
66. 匿名 2018/06/16(土) 15:12:39
ゆる〜〜いんですが+14
-2
-
67. 匿名 2018/06/16(土) 15:17:42
インド映画の、お弁当配達するやつ面白かったよ!
タイトルは忘れた(笑)+1
-1
-
68. 匿名 2018/06/16(土) 15:18:52
エロばっかり言われているけど日常も描かれています。+15
-3
-
69. 匿名 2018/06/16(土) 15:20:17
+9
-2
-
70. 匿名 2018/06/16(土) 15:21:20
ギルバートグレイプ
普通のジョニー・デップと、10代のディカプリオと、この頃見なくなったけどキュートなジュリエットルイスの映画。
最終的に家族解体していくんだけど、それぞれの立場が切ない。+5
-1
-
71. 匿名 2018/06/16(土) 15:23:43
益田ミリさん好きなら是非+18
-1
-
72. 匿名 2018/06/16(土) 15:32:48
雰囲気がとても好きです+10
-1
-
73. 匿名 2018/06/16(土) 15:36:00
+8
-3
-
74. 匿名 2018/06/16(土) 16:19:49
阪急電車も日常的かな?
結構好き+5
-1
-
75. 匿名 2018/06/16(土) 16:23:20
片桐はいりさんのファッションセンスが好きでそこにも注目しつつ、ちょいちょい出てくるミッチーやムロツヨシも楽しめますよー+14
-1
-
76. 匿名 2018/06/16(土) 16:27:20
デビュー当時の松さん+4
-1
-
77. 匿名 2018/06/16(土) 16:29:55
+10
-2
-
78. 匿名 2018/06/16(土) 18:33:28 ID:nGyjrJxbHV
かもめ食堂の荻上監督の作品
もの悲しいようでいて、でもさっぱりすっきりした感じがよかったよ。
全編英語、もたいさんだけ日本語。+13
-0
-
79. 匿名 2018/06/16(土) 18:47:28
「男はつらいよ」シリーズ。
寅さんは非日常な人なんだけどね。+5
-0
-
80. 匿名 2018/06/16(土) 18:54:28
+2
-2
-
81. 匿名 2018/06/16(土) 19:02:42
中学生のとき映画館で観て、笑った後のほほんとした気持ちになりました。
平和な一家の不思議な日常。
「なんであなたは三角定規なの〜」など名曲もあるよ。+1
-1
-
82. 匿名 2018/06/16(土) 19:09:04
+6
-2
-
83. 匿名 2018/06/16(土) 19:10:28
>>81 = >>82 です+0
-1
-
84. 匿名 2018/06/16(土) 20:14:48
>>6
いやー、これは驚くほどつまんなかった
飛行機で見たんだけど、山田洋次どうしたん、て思った+1
-1
-
85. 匿名 2018/06/16(土) 20:22:55
『海街diary』の膝立の食事シーン。
確か、韓国って膝を立てて、ご飯を食べる文化。
是枝監督は、反日ですよね。+0
-9
-
86. 匿名 2018/06/16(土) 20:27:04
やっぱり小津安二郎
彼岸花+2
-1
-
87. 匿名 2018/06/16(土) 20:32:58
+2
-1
-
88. 匿名 2018/06/16(土) 21:03:11
>>85
お前みたいな情弱で映画も見ずに感性の
欠片も無いアホが、ネタや嘘を看破できずに
つまらん誤解を流布するんだよ。
私生活でも噂好きの低レベルの人間なんだろう
けど、気を付けた方がいいよ。
まともな見識の人からみたら、うすーい人間
と思われて避けられてるはずだから。+2
-2
-
89. 匿名 2018/06/16(土) 21:20:05
>>85
いつまで言ってんの
関係ないじゃん+2
-2
-
90. 匿名 2018/06/16(土) 22:04:38
>>7私も期待しないで見たらすっごくおもしろかったよ!オススメです!+0
-0
-
91. 匿名 2018/06/16(土) 22:10:14
パターソン+0
-0
-
92. 匿名 2018/06/16(土) 23:01:26
珈琲時光+2
-1
-
93. 匿名 2018/06/16(土) 23:53:12
>>7
DVD持ってる。夏になると見たくなります。
特別盛り上がらないけどゆったりした気持ちで見られる。中島みゆきが兄弟のお母さんだったり、沢尻エリカと北川景子が姉妹だったりして面白い。+3
-0
-
94. 匿名 2018/06/17(日) 01:17:44
セトウツミが好き。
関西弁の男子高校生二人がただただ喋るだけの映画。+1
-0
-
95. 匿名 2018/06/17(日) 01:28:43
>>2
かもめ食堂好きなら
映画じゃないんだけど
パンとスープとネコ日和が
おススメ、見てほしい+11
-0
-
96. 匿名 2018/06/17(日) 03:17:48
+0
-1
-
97. 匿名 2018/06/17(日) 03:20:49
+4
-0
-
98. 匿名 2018/06/17(日) 04:49:13
>>21>>36
あんたら病気。異常だね。+0
-0
-
99. 匿名 2018/06/17(日) 17:50:26
成瀬巳喜男監督作品は、昭和の日常が詰め込まれている。
「あにいもうと」+0
-0
-
100. 匿名 2018/07/04(水) 15:21:58
長澤まさみの台湾ドラマchocolat、全編吹き替えなしで凄いって書いてあったからネット検索して観てみたら、1話から最終回15話まで日本語以外全て全て他人の吹き替えでビックリした!!!!
ヒドイ詐欺じゃん!!!!普通に耳が聞こえる人にならバレるのにバレないとでも思ってるの? 長澤まさみの声を聞き慣れてない台湾人は騙される人いるのかもしれないけど、日本で放送されないからって日本人騙して長澤まさみ凄すぎって持ち上げてヤバい!!日本人向けの短い予告動画だけは長澤まさみの中国語のせて騙して、本編全部他人!!!!
柴咲コウも47ronin全部本人の英語って詐欺してた!!長澤まさみと違って少しだけ本人の英語も入ってたけど、ほぼ別人が吹き替えしてるのバレバレ!!
なんで長澤まさみも柴咲コウも外国語の発音完璧で凄い!!全部本人の声!!って大勢を組織ぐるみで詐欺して金稼いでるのにバレずに非難もされずに、逆に凄すぎる!って持ち上げられてるの?
詐欺で大金稼ぐなんて許されないでしょ!!
みんな外国の動画サイトとか見て自分の耳で確認して!!お願い!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する